物理学30講シリーズ2 戸田盛和 著
流体力学30講
朝倉書店
は
し
が
き
物 理 学 の諸 分 野 は そ れ ぞ れ 固 有 の お も しろ さ を も っ てい るが,流 体 力 学 に は ア ル キ メ デ...
118 downloads
1159 Views
21MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
物理学30講シリーズ2 戸田盛和 著
流体力学30講
朝倉書店
は
し
が
き
物 理 学 の諸 分 野 は そ れ ぞ れ 固 有 の お も しろ さ を も っ てい るが,流 体 力 学 に は ア ル キ メ デ ス の浮 力 や ボ ー ル の カ ー ブ な ど数 多 くの親 しみ や す い 話 題 が あ る と同 時 に数 理 的 な魅 力 もあ り,ま たい くつ か の有 名 なパ ラ ドッ クス も含 まれ て い る. 理 科 的 な事 柄 を 学 び 始 め た子 供 の ころ,だ れ で も教 わ る のが て こ の釣 り合 い と 水 中 で は た ら く浮 力 の話 で あ り,こ れ らの 2つ は と も に アル キ メデ ス に よ って発 見 され た と伝 え られ てい る.そ し て 前者 は 力 学 の,後 者 は 流 体 力 学 の始 ま りで あ った. ニ ュ ー トンが 書 い た 力 学 の本 『プ リンキ ピ ア』 の 後 半 で は流 体 の 平 衡 や 流 体 中 の物 体 の運 動 が い ろい ろ扱 わ れ てい る.し か し一 般 的 な流 体 力 学 の 基 礎 はオイラ ーよっ て樹 て られ,ラ
グ ラ ンジ ュ な ど に よ って 展 開 され た.
こ こで 「完 全 流 体 」 とい う理 想 化 され た もの が 登 場 す る.も と も と流 体 は 流 れ る性 質 を もつ 物 体 で あ る気 体 と液 体 の総 称 で あ り,気 体 も液 体 も莫 大 な 数 の分 子 の集 ま りで あ る.分 子 の集 ま りとみ れ ば流 体 は多 体 系 の力 学 とし て扱 わ な け れ ば な らない が,力 学 で は 一 般 に 3個 以 上 の質 点 の 力 学 は解 くこ とが で きな い.こ の 方 向 で流 体 を 扱 うの は確 率 の概 念 を 用 い る分 子 運 動 論 や統 計 力学 で あ る.こ れ に 対 し て流 体 の分 子 的 な 構 造 は 無 視 し て連 続 体 と して扱 うの が流 体 力 学 の立 場 で あ る.い わ ば 力 学 の 3体 問題 以 上 の 困 難 を 回避 す る た め に連 続 体 とい う もの を 考 え るの で あ る.さ らに ね ば っこさ,す
な わ ち 粘 性 を無 視 した 連 続 体 と して理 想 化 さ
れ た の が完 全 流 体 で あ る. この 連 続 体 の 各微 小 部 分 の運 動 は ニ ュートン 力 学 の運 動 法 則 に 従 う と して つ く られ た 流 体 力 学 の基 礎 方程 式 が オ イ ラー の運 動 方 程 式 で あ って,完 全 流 体 は この 方 程 式 とい わ ゆ る状態 方程 式 とに よ って 定義 され た も の とい うこ と もで き る.も し も流 体 を構 成 す る分 子 が コマ の よ うな 回転 を もち,し た が って ジ ャ イ ロコ ンパ ス の よ うに軸 の方 向 を一 定 に保 と う とす る性 質 を もつ とす れ ば,流 体 は も っ と複
雑 な 運 動 方 程 式 で 記 述 す る こ とに な るで あ ろ う.完 全 流 体 で は この よ うに複 雑 な 性 質 は 考 え な い.完 全 流 体 は い わ ば も っ と もす な おな 性 質 を もつ もので あ り,い くらか 実 在 の物 質 を離 れ た 仮 想 的 な 実 体 で あ る と も い え るで あ ろ う.し た が っ て 完 全 流 体 の運 動 方 程 式 の解 が 現 実 の 流 体 が示 す 現 象 と一 致 し な い こ と もい ろい ろ あ り うるわ け で あ る.完 全 流 体 内 を 一 様 な 速 さで 動 く球 は 流 体 か ら力 を 受 け な い こ とに な るが,こ れ は 実 際 の 経 験 と一 致 しな い と思 わ れ,ダラン
ベ ール の パ ラ ド
ッ クス と呼 ば れ てい る.完 全 流 体 は そ の ほ か に もい くつ か の 有 名 な パ ラ ド ックス を もっ て い る. 力 学 の 多体 問 題 を 回 避 した代 償 とい うわ け では な い が,流 体 力 学 の運 動 方 程 式 は 非 線 形 方 程 式 で あ る とい う点 で 本 質 的 な むず か し さを も って い る.粘 性 を取 り 入 れ た 流 体 力 学 の基 礎 方 程 式 は ナ ビエース トー クス の方 程 式 と呼 ばれ る が,こ
れ
が 厳 密 に 解 け る のは ご く限 られ た 流 れ の場 合 だ け で あ る. 本 書 で は 完 全 流 体 の,し か も縮 まな い 流体 の運 動 を主 に扱 うこ とに した が,終 わ りの 数講 は 粘 性 流 体 と これに 関 係 す る境界 層 に つ い て の 記 述に 当 て る こ とが で きた.高 速 流 体 の問 題 や 最 近 と くに 著 しい流 れ の 可視 化,あ
るい は コ ン ピュータ
に よる シ ミュ レーション な ど の分 野 は とて も盛 り切 れ な い の で 割 愛 せ ざ るを え な か った.そ
の反 面,他 書 にな い テ ーマ,著 者 が と くに 興 味 を も った テ ーマ を 含 ま
せ る こ とが で きた.こ れ が読 者 の流 体 力 学 に 対 す る興 味 を 新 たに す る こ とに な れ ば これ に 過 ぎた 喜 び は な い. 本 書 の 出版 に際 してい ろい ろ お 世 話 に な った 朝 倉 書 店 の 方 々に 厚 くお 礼 を 申 し 上 げ た い. 1994年 7月 著
者
目
次
第
1講 静 止 流 体 の 圧 力 と 浮 力 Tea
第 2講
Time:永
1
久 機 関 の夢 5
面 積 分 と体 積 積 分 Tea
7
Time: grad, div, rot
10
第 3講 連 続 の 方 程 式 Tea 第 4講
5講
Time:風
16
に飛 び立 つ カモ メ 19
ベ ル ヌ ー イ の 定 理 Tea
第
12 ウス の定 理 15
完 全 流 体 の 運 動 方 程 式 Tea
第
Time:ガ
Time:ベ
23
ル ヌー イ の定 理 の応 用 26
6講 流 れ と 変 形 Tea
第 7講
28
Time:ずりと
回 転 33
渦 な し の 流 れ Tea
Time:速
35 度ポテン シ ャル 41 汎
関数 的
微分 41 第 8講 縮 ま な い 流 体 の 渦 な し の 流 れ Tea
Time:湧
き出 し と吸 い 込 み 48
第 9講 任 意 の 運 動 を す る 球 に は た ら く力 Tea 第10講
球
形 Tea
Time:物
49
体 に は た ら く流 れ の 力 54
渦 Time:球
42
56 と円 柱 の まわ りの 流 れ 59
第11講
自 転 す る 球 形 渦 Tea
第12講
第14講 マグナス
Time:噴
Time:複
Time:2
Time:低
水 に 浮 くピ ンポン 玉 91 93 素 数 96 99
本 の渦糸 104 105
気 圧 の 動 き 109
渦列
110
Tea Time:公 渦
定 Tea
第20講
88
渦糸 の い ろ い ろ の 運 動 Tea
第19講
れ の関 数 86
2次 元 の 渦糸 系 Tea
第18講
Time:流
77
等 角 写 像 Tea
第17講
渦 に 呑 まれ て 75
効 果
Tea
第16講
Time:大
68
縮 ま な い 流 体 の 2 次 元 の 流 れ Tea
第15講
の球 形 渦 の エ ネ ル ギ ー 65
回 転 運 動 と 渦糸 Tea
第13講
Time:ヒックス
61
式〓
114
理 Time:エオルス
115 音 120
ラ グ ラ ン ジ ュ の 運 動 方 程 式 Tea
Time:ラグランジュ
125
121
第21講 ト
ロ コイド 波 Tea
第22講
Time:波
第23講
群
第24講 2
140 の エ ネ ル ギ ー 145
Time:船
Time:線
第27講 ポアズイユ Tea
Time:粘
Time:人
Time:ア
181
の 流 れ ・自動 車 の 流 れ 188
球 の ま わ りのずり の 流 れ Tea
173
イ ノル ズ と乱 流 178
ス トー ク ス の 抵 抗 Tea
166
性 率 の温 度 変 化 172
の 流 れ Time:レ
158
形 の 波 と非 線 形 の 波 165
粘 性 流 体 の 運 動 方 程 式 Tea
147
の抵 抗 156
大 き な 振 幅 の 浅 水 波 Tea
第29講
度 Time:波
133
波 138
次 元 の 水 面 波 Tea
第28講
Time:津
速 Tea
第26講
の 研 究 131
渦 な し の 水 面 波 Tea
第25講
127
190
インシュ タイン とボ ー アの 初 期 の 論文 194
第30講
境
界 Tea
索
引
層 Time:流
197 線 形 201
203
第 1講
静止流体 の圧 力 と浮力
―テーマ ◆ 流 体の重 さに よる圧力 ◆ 流 体中の物 体にはた ら く浮力 ◆TeaTime:永
久機関の夢
流
体
気 体 や液 体 は カ を 加 え る と 自由 に流 れ る ので 総 括 して 流体 と呼 ばれ る.流 体 は 非 常 に 多 くの分 子 か ら成 るが,多 数 の 分 子 のそ れ ぞ れ の運 動 を力 学 的 に扱 うこ と は不 可 能 で あ る.し か し分子 的 な構 造 を考 えず に流 体 を連 続 的 に広 が った 物 体 と して扱 う こ とは で き る.こ の よ うに マ ク ロ的(巨 視 的)な 立 場 で 流 体 を 力 学 的 に 扱 うのが 流体 力 学 で あ る.流 体 力 学 に お い ては 流 体 のお か れ て い る条 件 に 従 って 流 体 の性 質 を直 観 的 に仮 定 す る.た と えば ふ つ うの流 体 力 学 で は 電 磁 場 は な い も の と し,ま た流 体 の分 子 は コ マや 磁 気 的 な ス ピ ンの よ うな 独 自の 角 運 動量 を もた な い とす る.電 磁 場 の 力 を受 け る流 体 の力 学 は 電 磁 流 体 力 学 で あ るが,い れ を除 外 す る.ま た外 部 か ら加 熱 され た り冷却 され た りす る場 合,あ ど う しの摩 擦(内 部 摩 擦,粘 性)に
まは こ
るい は流 体
よ って 熱 が発 生 す る こ とを 考 慮 す れ ば温 度 差
や 熱 エ ネル ギ ー の流 れ も考 えな け れ ば な らな い が,こ れ ら の こ と も しば ら く考 え な い こ とにす る.さ らに空 気 が 酸 素 と窒 素 の混 合 物 で あ る よ うに,流 体 は一 般 に 組 成 を もつ が,こ
こで は流 体 の組 成 は ど こで も同 じで,そ の 性 質 は ど こで も同 じ
で あ る と して お こ う. 静 止 流 体 流 体 を一 定 の条 件 の も とに 放 置 す れ ば,流 体 は や が て 静 止 した 状態 に な る.静 止 流 体 は 次 の よ うな 性質 を もつ. 【静 止 流 体 内 の圧 力 】 静 止 流 体 の 内 部 に 小 さな面 を考 え る と,そ の両 側 の 流 体 は 面 に 垂 直 で,こ の面 の面 積 に比 例 す る力 を 及 ぼ し合 っ て い る.ま た 流体 を 入 れ た 容 器 の壁 に小 さな面 積 を考 え る と,静 止 流体 は この面 に垂 直 で,そ
の面 積 に 比
例 す る 力 を及 ぼ して い る.こ の よ うな力 の単 位 面 積 当 りの値 を 静 止 流 体 の圧 力 と い い,水 の場 合 は 静 水 圧 とい う.静 止 流 体 の 1点 に お け る圧 力 は どの よ うな 傾 き を もつ 面 に 対 して も同 じで あ る.言 い 換 え れ ば 圧 力 は 向 きに よ らな い(等 方 的 で あ る).圧 力 と い う言 葉 を 使 え ば,静
止状 態 に お い て ど こで も等 方 的 な圧 力 を も
つ 連 続 体 が 流 体 で あ る とい うのが,静
止流 体 に対
す る流 体 の 定義 で あ る. 静 止 流 体 の圧 力 に よ る力 が任 意 の 面 に 対 して 垂 直 で あ る こ とを 容 認 すれ ば,圧 力 が 等 方 的 で あ る とい うこ とは 次 の よ うに証 明す る こ とが で き る. 図 1の よ うな 4面 体 を考 え,xy軸,yz軸,zx軸 を含 む面 と これ らを切 る斜 め の面 をそ れ ぞ れSz,Sx 図 1
な 面Szと が なす 角(面 細 長 い面ABCDのSzへ
,Syお よびS とす る.ま
た斜 面S とz 軸 に垂 直
Sの垂 線 とz軸 とが なす 角 に 等 しい)を の射 影 をABCDと
γとす る.S 上 の
する と (1)
が成 り立 つ.面
SをBC,ADに
平 行 な 多 数 の細 長 い面 に切 っ て考 えれ ば,同
等な
こ とが い え る ので,そ れ ら の面 積 を 加 え合 わ せ れ ば 結 局 (2) が 成 り立 つ.た だ し面 Sお よびSzの 面 積 を 単 にS,Szと 面 S に はた ら く圧 力 をp とす れ ば,そ
書 い た.
のた め に S に加 わ るカ はf=psで
また面Szに は た ら く圧 力 をpzと す れ ば,そ
あ る.
の た め にSzに 加 わ る力 はfz=pzsz
で あ る.ま た角 γは面S(の 垂 線)とz る力 のz 成 分 はfcosγ
軸 とが な す 角 で もあ る か ら,面S
に加 わ
で あ る.圧 力 の ほ か に 力 が は た らか な け れ ば,こ の4 面
体 が 静 止 して い るた め に は面S に 加 わ る 力 のz 成 分fcosγ
と面Szに 加 わ る 力
fzと は 釣 り合 わ なけ れ ば な らな い.し た が って (3) あ る いは (4) で あ り,(2)と(4)と px ,面Syに
か らpz=pを
得 る.同 様 に し て 面Sxに
は た ら く圧 力
は た ら く圧 力pyは す べ て 斜 面S に は た ら く圧 力p に 等 しい こ とに な
るか ら (5) す な わ ち4 面 体 の 各面 に は た ら く圧 力 はす べ て等 し く,圧 力 は方 向 に よ らな い. 流 体 に 重 力 が は た らい て い る と きに も こ の こ とは 成 り立 つ.こ れ を示 す た め, z軸 の下 方 に 向け て重 力 が は た ら く と し よ う.簡 単 の た め4 面 体 の直 交 す る稜 の 長 さ をlと す れ ば4 面 体 の体 積 はl3/6で あ り,面Sx,Sy,Szは る.圧 力 は 深 さに よ って 異 な るか ら,面Szお
す べ てl2/2で あ
よびS に は た ら く圧 力 の 平均 値 を
そ れ ぞ れpz,p と し,重 力 加 速 度 をg,流 体 の 密 度 を ρとす れ ばz 方 向 の 力 の 釣 り合 いの 式 は (6) とな り,こ れ をSz=Scosγ=l2/2で
われ ば (7)
を得 る.こ こで4 面 体 の大 き さl を 無 限 に 小 さ くす れ ば 平均 値pz,p は そ れ ぞ れ そ の点 の圧 力pz,p とな り,pz=pを
得 る.短
くい え ば 圧 力 に よる 力 はl2に 比例 し
重 力 に よる力 はl3に 比 例 す るの で,4 面 体 の大 き さ を十 分 小 さ くす れ ば重 力 の 影 響 は 無 視 で きる と い うこ とで あ る. 【パ ス カル の 原 理】 流 体 を 閉 じた 容 器 に 入 れ,そ の一 部 に圧 力 を加 えれ ば,流 体 の どの 部 分 も同 じだ け 圧 力 が増 加 す る.こ
れ を パ ス カル(Pascal)の
原理 とい
う.こ の 原 理 は 重 力 の た め に深 い と こ ろで 圧 力 が大 き い と こ ろ の密 度 が 変 化す る
よ うな場 合 には 必 ず し も成 り立 た な い が,重 力 な ど の 力 が は た らか な い場 合 に は密 度 が 圧 力 に よ って 変 化 す る と きに も成立 す る.こ の原 理 を 証 明す る に は,も
し
も圧 力 が一 様 に変 化 しなけ れ ば 流 体 の 釣 り合 い が破 れ る こと に注 意 す れ ば よい. 【流 体 の重 さに よる圧 力】 重 力 を 受 け て い る流 体 の 圧 力 は下 方 へ い くほ ど大 き くな る.静 止 流 体 の鉛 直 な 柱 の釣 り合 いか らわ か る よ うに,深
さ hの と こ ろ の圧
力p と高 さ 0の と こ ろ の圧 力p0の 差 は 水 平 な 単 位 面 積 の底 面 を 有 し,高 さがh の流 体 の柱 の 重 さに 等 しい 図 2
(図 2).も し も密 度 ρが 一 定 な らば
(8)
が 成 り立 っ.も
し も密 度 ρや 重 力 加 速 度g が 高 さz に よ って 変 わ る と きは (9)
で あ る. 【自 由表 面】 重 力 を 受 け て い る液 体 の 大 きな表 面 は 水平 に な り,自 由 表面 と呼 ば れ る.液 体 の小 さ な粒 が 球 形 に な る こ とか らもわ か る よ うに,液 体 の表 面 に は 表 面 積 を 小 さ く し よ うとす る 力 が は た らい て い る.こ れ を 表 面 張 力 と い う.自 由 表面 が水 平 に な る と い うの は表 面 張 力 の はた ら きを 無 視 で き る よ うな大 き な表 面 につ い て の こ とで あ る. 浮
力
流 体 中 に 入 れ た 物 体 に は 浮 力 が は た ら く.こ の浮 力 の大 き さ は物 体 が 排 除 した 流 体(自 由表 面 よ り下 の部 分 に あ る物 体 と同 じ体 積 の 流体)の れ を アル キ メデ ス(Archimedes)の
重 さに 等 しい.こ
原 理 とい う.
【証 明 】 物 体 に はた ら く浮 力 は そ の物 体 の表 面 に は た ら く流 体 の 圧 力 のた め の 力 の合 力 で あ る.し た が っ て こ の浮 力 は 物 体 を 同 じ形 の流 体 で 置 き 換 え て も変 わ
ら な いが,こ
の流 体 部 分 に は た ら く浮 力 は そ の流 体 の 重 さに 等 し く釣 り合 って い
るは ず で あ る.し た が って物 体 に は た ら く浮 力 は物 体 と同 じ形 の流 体 部 分 の 重 さ に 等 しい.
TeaTime
永久機 関の夢 代 償 な しに仕 事 を して くれ る機 械,エ
ネル ギ ーを無 か らつ く り出 して くれ る機
械 を 永 久 機 関 とい う.エ ネ ル ギ ー 保 存 の 法 則 か らい って こ の よ うな 機 械 をつ くる こ とは で きな い が,永 久 機 関 をつ くる とい うこ とは昔 の多 くの人 の夢 で あ った. ボ イル や ヨハ ン ・ベ ル ヌー イ な どと い う当時 一 流 の科 学 者 や 数 学 者 も永 久 機 関 を くふ うして い る.永 久 機 関 の発 明に 心 を うば わ れ て家 業 を つ ぶ した りす る人 が 絶 えな い の で永 久機 関 の特 許 申請 を門 前 払 い に した 役所 もあ る。 永 久機 関 に は い ろ い ろ の種 類 が あ るが,水
中 で はた ら く浮 力 を利 用 した も の も
多 い.そ の も っ と も簡 単 な もの は水 平 な軸 の まわ りに 回転 で き る 円柱 の,た と え ば 右 半分 だ け が 水 中 に あ る よ うな装 置 で あ る(図
3).右 半 分 に は た ら く浮 力 の
た め に 円柱 は 左 まわ りに 回転 す る と い うので あ る.こ れ は 回 転軸 に 対す るモ ー メ ン トを考 えれ ば 不 可 能 で あ る こ とが わ か る.
図 3
図 4
もっ と複 雑 な のは 上 と下 に あ る車 に か け た ベ ル トに空 気 の 入 った シ リン ダ ーを た くさん つ け,シ
リン ダ ー のふ た の ゴ ムに は お も りをつ け た装 置 で あ る(図 4).
図 で は 右側 の お も りが ゴ ムを ひ っぱ る の で空 気 が広 が って浮 力 が増 す .逆 に左 側 で はお も りが ゴ ム を押 してへ こます ので 空 気 が 押 し縮 め られ て浮 力 が減 る の で, ベ ル トは 左 まわ りに 回 る とい うので あ る.こ れ が 回 り続 け る こ とは 不 可 能 で あ る こ とを 証 明 す る のは なか なか む ず か しい.読 者 は 時 間 が あ り余 った な ら この 証 明 を 試 み て ほ し い.
第2 講
面積分と体積積分
―テーマ ◆ ア ル キ メデ ス の 原 理 の 一 般 化 ◆ ガ ウス の定 理 ◆TeaTime:grad,div,rot
ア ルキ メデ スの 原 理
前 講 で 述 べ た ア ル キ メ デ ス の 原 理 で は,浮
力 が 流 体 中 に 入れ た物 体 の 表 面 に は
た ら く圧 力 に よ る もの で あ り,浮 力 の 大 き さは物 体 が 排 除 した 部 分 と同 じ体 積 の 流 体 の 重 さに 等 しい こ とを 述 べた.こ
の こ とは 圧 力 に よ る力 の 鉛 直 成 分 を 物 体 表
面 で積 分 した もの が 物 体 の 体 積 に 比 例 す る こ とを 示 し て い る.ま ず この こ とを前 講 よ りも少 し.一般化 して 調 べ る こ とに し よ う. 物 体 が 流 体 の 中 に 入 って い て,流 体 の 密 度 は 深 さに よっ て異 な る とす る.鉛 直 上 方 にz 軸 を と り,流 体 の 密 度 を ρ(z)と し よ う.圧 力p(z)の
変化は (1)
で与 え られ る.物 体 の表 面 と一 致 す る閉 曲面 を S と し,そ
図 5
の 微 小 部 分 をdS,そ
の外 向 き の 法線 が z軸 と なす 角 をr とす る と,こ の部 分 に はた ら く圧 力 の た め の
力 のz 成 分 は(図
5参 照) (2)
で あ り,浮
力 F は これ を 全 表 面 で 積 分 し た も の,す
なわち (3)
で 与 え ら れ る. 図 5 の よ うに 物 体 を 貫 く細 い 柱 を 考 え て,下 し,こ
の 表 面 をdS1,上
の 表 面 をdS2と
れ ら の 面 の 法 線 がz 軸 と な す 角 を そ れ ぞ れ γ1,γ2とす る と (4)
が 成 り立 つ.下
と 上 の 面 の 高 さ をz1,z2と
す る と,圧
力 の差 は
(5)で あ り,浮 力 に 対 す る柱 の部 分 の寄 与 は
(6) と な る.物 体 全 体 を 図 6の よ うに 細 い 柱 に分 け て 考 え れ ば,浮 力 は (7)
図 6 で 与 え られ る.dS0は
水 平 な 断 面 な の でdxdyと
書 く と,(5)を(7)に
代 入 して (8)
を 得 る.こ
こ で 右 辺 は 物 体 と 同 体 積 の 流 体 の 重 さ で あ り,こ
れ を W とす れ ば (9)
と な る.こ
れ が ア ル キ メ デ ス の 原 理 で あ る.
さ て(3)と(8)を
比 べ(1)を
用い ると (10)
を 得 る.こ 辺)に
れ は 初 め に 述 べ た よ うに 表 面 に つ い て の 積 分(左
辺)を
体 積 積 分(右
直 す 式 で あ る.
(10)は
一 般 化 さ れ る.い
まx,y,z の 任 意 の 関 数 をp(x,y,z)と
す る.(4)を
用いて
(11) した が っ て (12) が 成 り立 つ.
ガ ウ スの 定 理
(12)に
お い てz 軸 の 代 わ りにx 軸 を と り,p(x,y,z)の
代 わ りに 任 意 関 数P=
P(x,y,z )を 考 え れ ば
(13)
が 得 られ る.た
だ し こ こ で 図 7 の よ うに S は 閉 曲
面 で あ り,こ れ が 囲 む 体 積 がV は 面dSの
た,α
外 向 き の 法 線 がx 軸 の 正 の 向 き と な す
角 で あ る.同 z)を
で あ る.ま
様 に 任 意 の 関 数Q(x,y,z),R(x,y,
と り,dSの
法 線 がy,z 軸 と なす 角 を そ れ ぞ
れ β,γとす れ ば 図 7
(14)
が成 り立 つ.そ
こで これ らを 加 えれ ば
(1 5)
を 得 る. さ ら に P,Q,R を 1つ の べ ク トルν のx,y,z 成 分 と し よ う.す
なわち (16)
と す る.dSの
法 線 の 向 き と 一 致 す る 単 位 ベ ク トル(法
線 ベ ク ト ル)をn=(nx,ny
,nz,)と す れ ば (17) な の でν とn と の ス カ ラ ー 積 を 用 い て (18) と 書 け る.ま
た
(19)
と 書 き,こ
れ をν の発散(ダ
イバージェンス)と
を ベ ク トル と み な し て ナ ブ ラ と呼 び,divν
と 書 く こ と も あ る.(16),(18),(19)を
い う.▽=(∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z)
を ス カラ ー積 の形 で
用 い て(15)は
(20)
と 書 か れ る.こ
れ を ガ ウ ス(Gauss)の
定 理 と い う.(12),(13),(15)な
どもガ
ウ ス の 定 理 を 表 し て い る.
TeaTime
grad,div,rot gradは
勾 配(グ
ラ デ ィ エ ン ト),divは
発 散(ダ
イ バ ー ジ ェ ン ス),rotは
回転
(ロ ー テ ー シ ョ ン)と
い う(rotは
ス カ ラ ー 場 φ(x,y,z)に
で あ る.gradは▽(ナ
ベ ク トル 場v=(u,v,w)に
後 出(第
対 し てgradφ
ブ ラ と 読 む)と
6講)).
は ベ ク トル 場
も書 き
対 し てdivvは
スカラー
こ れ は▽ とv の ス カ ラ ー 積 の 形 で
と も 書 け る. rotvは
ベ ク トル 場
で あ り,こ れ は▽ とvの
と も書 け る.こ
ベ ク トル 積 で もあ り,行
列式の形で
こ でi,j,kはx,y,z 方 向 の 単 位 ベ ク トル で あ る.
第3 講
連続 の方程 式
―テ ー マ ◆ 連 続 の方 程 式 ◆ 発 散,div(ダ ◆TeaTime:ガ
イ バ ー ジ ェ ンス) ウス の 定 理
連 続 の 方 程 式
流 体 の 一 部 に 流 体 が 集 ま る 流 れ が あ れ ば,そ に 密 度 を ρ,流 速 をu=(u,v,w)と
(1) が 成 り立 つ.こ
こ の 流 体 の 密 度 が 増 加 す る.一
般
すれば
れ を 連 続 の 方 程 式 と い う.た
だ し こ こで
(2) 【証 明】 空 間 内 に 不 動 の 座 標 系(x,y,z)を x∼x+△x,y∼y+△y,z∼z+△zの △ x△y△zを 考 え る(図 8).面ABCDの
と り,
範囲の立方体 面 積 は△y△z
で あ り,こ こ に お け る流 体 の密 度 を ρ,流 れ の 速 度(流 速)のx 図 8
成 分 をu とす る と,こ の面 を単 位 時
間 に通 る流 体 の 質量 はpu△y△zで
与 え られ る.
次 に 面ABCDか
ら△xだ
(pu)x+△y△zと
け離れ た 面A'B'C'D'を
書 く こ と が で き る.こ
の 値 で あ り,位
単 位 時 間 に 通 る 流 体 の 質量 は
こ で(ρu)x+△xは
位 置x+△xに
置x に お け る ρuの 値 を 単 に ρuと 書 け ば△xが
お け る ρu
小 さい と き
(3) と し て よ い.し
た が っ て 面ABCDを
通 っ て 立 方 体△x△y△zに
ら面A'B'C'D'を
通 って 出 る質量 を ひ い た値 は
入 る流 体 の 質 量 か
(4) で 与 え られ る.同 様 な こ とは 立 方 体△x△y△zの 他 の面 に つ い て もい え る の で,y
お よびz方
向の 流 速 をv,w とす れ ば,立 方 体△x△y△x内 の質 量 ρ△x△y△zの時 間
的 変 化 の割 合 は (5) とな る.し た が って (6) これ が連 続 の 方 程 式(1)で
あ る. 発
流 速 の ベ ク トル はu=(u,v,w)で
散
あ る.こ
こ で ナ ブ ラ と呼 ば れ る ベ ク トル▽=
(∂/∂x,∂/∂y,∂/∂z )を 導 入 し,▽ と ρuの ス カ ラ ー積 をつ くる と (7) は(6)に
よ り密 度 の 減 少 の 速 度-∂ ρ/∂tに等 しい.こ れ は流 体 が 広 が って い く
速 度 と い って も よ い.そ こで,▽・Vを
ベ ク トルV の発 散,あ
るい は ダ イバ ー ジ
ェ ン ス と い うので あ る. 連 続 の 方程 式 の 別 の 導 き方 連 続 の方 程 式 は 流体 の質 量 が 保 存 され る こ とを 表 して い る.こ の 方程 式 を この 点 か ら考 え て み よ う.任 意 の閉 曲面 S で囲 ま れ る 体 積V 内 の 流 体 の 質 量 の 時 間
的変 化 は (8) で あ るが,こ れ は単 位 時 間 に 閉 曲面 S を通 って流 入 す る流 体 の 質 量 に 等 しい は ず で あ る.閉 曲面 Sの 外 向 きの 法 線 をn とす れ ば,流 速 の 閉 曲 面 Sに 垂 直 な成 分 は 流 速u と法 線n の ス カ ラ ー積 の 形 で (9) と書 け る.た
だ しu=│u│は
流 れ の 速 さで あ り,γ は流 速 ベ ク トルu と法線n の
間 の 角 で あ る.し た が っ て流 入 す る流 体 の 質 量 は (10) と書 け る.し た が って (11) こ の式 を (12) と書 き,右 辺 に 前講 述 べ た ガ ウ スの 定 理 を 用 い る と (13) とな るか ら (14) を 得 る.こ れ は任 意 の領 域 V に つ い て 成 り立 つ か ら,被 積 分 が 0で な け れ ば な らな い.し た が っ て連 続 の 方 程 式 (15) が 成 り立 つ こ とに な る.
TeaTime
ガ ウスの定理 閉 曲面S に 囲 まれ る体 積 をV と し,ベ ク トルv の(S の外 向 き法 線 方 向 の)成 分 をvnと す る と き
これ が ガ ウ ス の定 理 で あ る. ベ ク トルv がx 成 分u だ け で あ っ て,u がx だ け の 関 数 で あ る場 合 を 考 え る と,x 軸 に 垂 直 な単 位 断 面積 に つ い て積 分 した後,x に つ い て の 積分 を す れば ガ ウス の定 理 は
と な る.し た が って ガ ウ スの定 理 は こ の よ く知 られ た積 分 公 式 を多 次 元 へ 拡 張 し た もの と考 え る こ とが で き る.
第4 講
完全流体の運動方程式
―テーマ ◆ オイ ラーの運動方程式 ◆ 流線 ◆TeaTime:風
に飛び立つ カモメ
オ イラ ー の運 動 方 程 式 粘 性 の な い 流体 を完 全 流体 とい う.こ れ は理 想 化 され た 流 体 で あ るが,流 体 の 性 質 を 理 解 す る うえ で た いへ ん 役 に立 つ理 想 化 で あ る.粘 性 が な い とす るか ら完 全 流 体 は 流 体 ど うしが摩 擦 な くす べ り,し た が って 流 体 ど う しが 及 ぼ し合 う力 は 任 意 の面 に垂 直 な圧 力 と して は た ら くだ け で あ る. 流 体 の 運 動方 程 式 に は ラグ ラ ン ジ ュ(Lagrange)に
よ る もの とオ イ ラー(Euler)
に よる もの の 2種 類 が あ る(歴 史 的 に は オ イ ラー に よる もの の ほ うが先 で あ る). 運 動 方 程 式 と して は オ イ ラー
よ る もの の ほ うが簡 単 で あ るか ら,こ れ を先 に述
べ よ う. オ イ ラ ーの立 場 で は 空 間 の 各点(x,y,z)を す る.流 速 のx,y,x成
れ の 場)を
分 は そ れ ぞ れu(x,y,z,t),v(x,y,z,t),w(x,y,z,t)と
け る.一 般 に 流れ の場 の量f(x,y,z,t)を の値 の差 は
通過 す る 流れ(流
記述 書
考 え る と,場 所 と時 刻 が 少 し異 な るf
(1)
で あ る.流
れ(速
度u,v,w)に
乗 っ て(流
u =dx/dt,v=dy/dt,ω=dz/dtで
体 の 実 質 部 分 と と も に)み
あ る か ら,fの
て いけば
時 間 的変 化 の割 合 は
(2)
で あ る.と
くに 速 度u,v,wの 変 化 の 割 合,す
な わ ち加 速度 は な ど(3)
で 与 え ら れ る.左 り,右
辺 のdu/dt(Du/Dtと
も 書 く)は
流体 実 質 部 分 の 加 速 度 で あ
辺 の ∂u/∂tは 一 定 の 場 所 で み た 流 速 変 化 で あ る.
重 力 の よ うに 流 体 の 質 量 に 比 例 す る 外 力 を 単 位 質 量 当 り の 成 分 でX,Y,Z 図9 で わ か る よ う に,流 x+ dxに
と し よ う.
体 の 微 小 部 分x∼
は 両 側 か ら の 圧 力pの
dx)-p(x)}=-(∂p/∂x)dxが
差-{p(x+
図9
は た ら く か ら,
運 動 方程 式 は粘 性 が な い とき な ど(4) と 書 け る(ρ
は 密 度),こ
れ に(3)を
代入すれば
(5)
とな る.こ れ が完 全 流 体 に対 す る オ イ ラ ー の運 動 方 程 式 で あ る.こ こで 流 れ の状 態に関 す る未 知 の量 はu,v,w,ρ,p の5 つ で あ る が,こ
れ ら は 運 動 方 程式 の3 個
の 式 と連 続 の 方 程 式 お よび ρとp を結 び 付 け る状態 方程 式 の 5個 の式 に よって 定 ま るわ け で あ る.与
え られ た 初 期 条 件 と境 界 条件 を満 足 す るい ろ い ろ な流 れ の 中
で これ らの 5個 の方 程 式 を 満 た す もの が実 現 され る こ とに な る. 流 速 をν と して ベ ク トル 記 号 を用 い れ ば,オ イ ラ ーの運 動 方程 式 は (6) と書 け る.こ こで▽ はナ ブ ラで あ り (7) は慣 性 項 あ る い は ド リフ ト項 と呼 ばれ る.ま た▽pはp の勾 配(グラ
デ ィエント)
とい う. (8) で あ る. オ イ ラ ーの 運 動 方 程 式(5)に
おいて な ど(9)
で あ るか ら
(10)
を 導 入 す る.こ れ は 圧 力関 数 と呼 ば れ る.こ れ を 用 い る と運 動 方 程 式 は な ど(11) とな る,さ らに 力X=(X,Y,Z)が
重 力 の よ うに ポ テ ン シ ャル を もつ 力(保 存 力)
で あ る と しよ う.ポ テ ン シ ャル を U とす る と
(12)ベ ク トル 記 号 で 書 け ば (13) で あ る.こ れ を用 い る と運 動 方 程式 は
な ど(14)
と な る.
流
線
流 れ の 場 を 幾 何 学 的 に 表 す た め に 流 れ に 沿 っ た 曲 線 を 考 え る と 便 利 で あ る.こ れ を 流 線 と い い,そ
の 曲 線 の 接 線 が 流 速 ベ ク トル と一 致 す る 曲 線 で あ る.流
時 間 的 に 変 化 す る と き も 流 線 を 考 える こ と が で き る が,流 い 場 合(定
常 流)の
と き の ほ うが 考 え や す い.こ
測 る と,流
線 は sを パ ラ メ タ と し て
の 場 合,流
れ が
れ が 時 間 的 に変 わ らな 線 に 沿 っ て 長 さ sを
(15) と表 す こ とが で き る.流
れ はs(t)で
表 さ れ,流
速 をq とす れ ば (16)
で あ る.流
速 の成 分 は な ど(17)
で あ り,x=x(s),y=y(s),z=z(s)を
流 線 とす る と
(18)
で あ る.
TeaTime
風 に飛 び 立 つ カ モ メ 船 に 乗 って旅 を す る と き,や や 単 調 な 生 活 の 中 で マ ス トや 救命 ボ ー トの 支 柱 の 上 に来 ては と ま り,ま た 飛 び 立 って 水 面 近 くを 回 って くる カモ メの 生態 を 眺 め る
のは 1つ の 大 き な楽 しみ で あ る. 船 は 十 何 ノ ッ トか の速 さ で進 んで い る.カ モ メは風 に 向 か って飛 び立 つ の で, 風 の な い と きは 船 の へ さ きに 向 か って飛 び立 つ こ とに な る .か 時 間 に20kmぐ
らい とす る と,こ れ は 秒 速 約5mで
りに船 の 速度 を 1
あ る.い
く ら か微 風 が あ っ て も,カ モ メは だ い た い へ さ きの ほ うか ら来 る風 を受 け て飛 び 立 つわ け で あ る. 柱 上 か ら飛 び立 つ カモ メは,両 翼 を広 げ た だ けで ふ わ り と空 中へ 上 が る.こ の
場 合,羽 ば た き一 つ しな いか ら舞 い上 が る とい う表 現 は 適 当 で な い.た だ,ふ わ りと上 が るの で あ る.風 に 向 か って翼 を広 げ た だ けで,ふ ぶ.そ
わ りと数 m 空 中 へ浮 か
れ か ら少 し羽 ば た い て旋 回す る.
風 に 向 か っ て羽 根 を広 げ る と,カ モ メは そ れ だ け で 羽 ば た き もせ ず に空 中 へ 上 が る.も ち ろ ん そ れ と同時 に カモ メは風 下 へ 押 し流 され て い く. カ モ メの翼 は 風 に 向 か っ てあ る迎 角 を も ち,そ の た め に 揚 力 が 生 じるわ け で あ る. い ま,風 と と もに 進 む 座標 系 に 乗 った と し よ う.こ の座 標 系 か らみ て い る と, 柱 上 の カモ メは 一 定 の 速 さV で こち らへ 向 か って進 ん で くる こ と に な る.カ モ メが翼 を広 げ た とた ん に空 中へ 上 が る のは,走 っ て きた カ モ メが 空 中 の(眼 に は み え な い)す べ り台 をす べ り上 が るの と同 等 で は な い か .走 って きた トロ ッ コが す べ り台 を すべ り上 が る の と,風 に向 か っ て走 って きた カ モ メが浮 上 す る の と 同 等 だ と い うわ け で あ る.こ
う考 え る と カモ メの もつ 運 動 エ ネル ギ ーが,カ
モ メの
浮 上 した 位 置 の エ ネ ル ギーに 変 わ る過 程 とみ られ る.風 と と もに 進 む座 標 系 に 対 して
こ こ に,m
は カ モ メ の 質 量,V
は 風 速,g
は 重 力 加 速 度,h
は 翼 を 広 げ た だけ で
カ モ メ が 達 し た 最 高 点 の 高 さ で あ る. エ ネ ル ギ ー の 損 失 が な い と す る と,E=Uか
を 得 る.た とえ ば 風 速10m/秒
ではh〓5mと
ら
な る.こ
の 値 は実 際 の カモ メの上
が る高 さ と して だ い た い 妥 当 な もの と思 わ れ る. 実 際 には 上 の 理 論 上 の 最 高 点 に達 す る前 に風 に 押 し流 され る た め風 に 対 す る カ
モ メの相 対 的 な速 度 は 減 少 し,揚 力 も減 少 して カ モ メの 重 さを 支 え られ な くな る だ ろ うか ら,h は もっ と小 さ な値 に な るに ちが い ない. 風 が 翼 に 当 って 生 じ る揚 力 は,斜 面 を上 が る トロ ッコに 加 わ る斜 面 の抗 力 に な ぞ らえ られ る.斜 面 が な め らか な らば,抗
力は 斜 面 に 対 して 垂 直 で あ り,ト ロ ッ
コに対 して 仕 事 を しな い. 一 方 で風 とと もに 進 む 座 標 系 に乗 ってみ てい る場 合 ,翼 は空 気 を 前 方 下 向 き に 押 しなが ら走 って くる こ とに な る.空 気 の粘 性 を 無 視 す れ ば,翼 は 空 気 の 分 子 を 下 方 へ は じ き飛 ば しなが ら走 る とい っ て も よいだ ろ う.そ の 反 動 と して 揚 力 が は た ら くわ け で あ る. 同 じ問 題 を 船 に 静 止 した 座 標 系 で 考 え てみ よ う.カ モ メで 考 え る前 に トロ ッ コ で 考え る こ とに す る.そ の ほ うが 問 題 が 明 白に な るか らで あ る.こ の場 合,最 トロ ッ コは 静 止 して い て,斜
初
面 が これ に向 か って 速度V で 走 っ て く る(カ モ メ
に 対 して風 が 走 って くる よ うに).ト
ロ ッコは 動 い て くる斜 面 に押 し上 げ ら れ て
高 い とこ ろ まで 上 が る.斜 面 は こ の場 合,ト
ロ ッコを 押 して もち 上 げ る仕 事 を す
るわ け であ る.な め らか で仕 事 を しな い と い うのは 斜面 が 静 止 して い る場 合 の こ とで あ って,仕 事 とか エ ネル ギ ー とい う量 は座 標 系 を変 えれ ば 変 わ って み え る も の で あ る. カモ メの翼 に 当 る風 も,翼 を押 し上 げ る仕 事 を す る,こ れ を空 気 の 分 子 が 翼 に 当 って下 方 へ跳 ね 返 る反 動 に よる もの とす る と,翼 を 押 し上 げ る仕 事 をす るた め に,翼
に当 る前 よ りも当 った あ との ほ うが 分 子 速度 は 小 さ くな っ て い る こ とに な
る.こ の際 の仕 事 は 翼 が 上 方 あ る いは 揚 力 の 向 きに押 しや られ て い る た め に な さ れ る もの で あ る. こ うして カモ メは 上 昇 す る と同 時 に,揚 力 の 水平 成 分 に よっ て風 の 向 き に加 速 され,し だ い に風 の 速度 に一 致 す る速 度 で 流 され る よ うに な る. 翼 に 当 る風 の 力 は も う 1つ の 効 果 を も って い る.そ れ は 翼 を回 転 させ よ うとす る力 の モ ー メ ン トで あ る.こ れ は 翼 が 風 に 当 る迎 角 を大 き く しよ うとす る.カ モ メは 重 心 を 少 し前 に 出 して この モ ー メ ン トを打 ち消 す よ うに して い るに ちが い な い.飛 び立 つ鳥 が首 を 前方 へ 伸 ば す よ うな し ぐさ をす る のは この た め で あ ろ う. 迎 角 を 大 き くし よ う とす る風 力 の モ ー メン トと重 心 の移 動 に よ る モ ー メ ン トと の バ ラ ン スは,少 な く と も迎 角 の小 さい とき は不 安 定 で あ る.だ か ら,カ モ メは 微 妙 な バ ラ ンス を と りなが ら飛 び 立 つ の で あ ろ う.こ れ を お もち ゃ とか 自動 制 御 を も った 装 置 で実 現 す る の はた い へ ん むず か しい に ち が い な い.凧 で は 糸 が つ い て
い るか ら,こ の バ ラ ン スは とれ るが,糸 が な くなれ ば,そ れ こ そ糸 の切 れ た 凧 に な っ て バ ラ ン ス を失 っ て しま う.紙 飛 行 機 で は 重 心 が や や 前方 に あ って 少 し下 降 ぎみ に 飛 ぶ と きに 安 定 した 運 動 が 可 能 で あ る よ うに み え る.そ の と きの 運 動 は 安 定 した ワシ や トン ビの飛 翔 に 似 て い る よ うで あ る.
第5 講 ベ ル ヌー イ の定 理
―テ ー マ ◆ ベ ル ヌ ー イの 定 理 ◆ 一般的な証 明 ◆TeaTime:ベ
ル ヌ ー イ の定 理 の 応 用
エ ネ ル ギ ー積 分
完 全 流 体 で は 粘 性 が な い の で 内 部 摩 擦 に よ る エ ネ ル ギ ー の 損 失 は な く,そ め 力 学 的 エ ネ ル ギ ー が 保 存 され る は ず で あ る.と す な わ ち 定 常 流 に お い て,ェ
のた
く に 時 間 的 に 変 化 し な い 流 れ,
ネ ル ギ ー 保 存 の 法 則 は 簡 単 な 形 を と る.こ
れは次の
よ うに 述 べ られ る. 定 常 流に お い ては 流 線 に沿 って
(1)
が 成 り立 つ.こ
れ は エ ネ ル ギ ー積 分 で あ る が,ベ
ル ヌ ー イ(Bernoulli)の
定理
と 呼 ば れ る. 【証 明 】 しや す い.こ
上 式 が エ ネ ル ギ ー 保 存 の 法 則 を 表 す こ と は,縮
ま な い 流 体 の と き理 解
の と き は ρ=一 定 な の で 上 式 は (2)
とな る.左 辺 第 1項 は 単 位体 積 の運 動 エ ネ ル ギ ー,第
2項 は 位 置 エ ネ ル ギ ー で あ り,第 3
項 は次 に示 す よ うに圧 力 に対 す る仕 事 を 意 味 し,上 式 は これ らの和 が 流 れ に 沿 って 保 存 さ れ る こ とを 表 して い る. 図10
細 い 流管 の 2点 A と B を 考 え る(図10).
流 管 の 断 面 積 を A に お い てSAと
し,B
お け る 流 速 をqA,qBと
間 に 断 面 A を 通 る エ ネ ル ギ ー は,UAを
す る.dt時
に お い てSBと
す る.ま
た こ れ らの 点 に A に
お け る ポ テ ン シ ャル と し て (3) で あ り,断 面 B を 通 る エ ネ ル ギ ー は (4) で あ る(UBは
B に お け る ポ テ ン シ ャ ル) .エ
ネ ル ギ ー が 保 存 さ れ る と き,こ
ら の 差 は A に お い て 圧 力 に 対 し て な さ れ る 仕 事WA(A 流 入)と
B に お い て 圧 力 に 対 し て な さ れ る 仕 事WB(エ
れ
にお け る エ ネ ル ギ ー の ネ ル ギ ー の 流 出)の
差 で
なけ れ ば な らな いか ら (5) で あ る.し
た が って
(6) こ の と き,流
体 の 量 の 保 存(連
続 の 方 程 式)は (7)
と 書 く こ とが で き る.し
(8) と な る.こ
れ は(2)を
た が っ て(6)は
与 え る.
と くに 外 力 と し て 重 力 が あ る と き は,高
さ をh と し て 流 体 の ポ テ ン シ ャ ル は
U=ghな
の で ベ ル ヌ ー イ の 定 理(2)は
(9)
とな る. 【一 般 的 な証 明】 定 常 流 で は ∂u/∂t=0な どが 成 り立 つ の で運 動 方程 式 は な ど(10) とな る.こ の 左 辺 にu=qdx/dsな
ど を代 入 す る と
(11) した が っ て 運 動 方 程 式(10)は
(12)
を 与 え る.こ の 第1 式 の 左 辺 と右 辺 に(1/q)u=dx/dsの
左 辺 と右 辺 を そ れ ぞれ
かければ (13) を得 る.同 様 に 第2 式,第
3式 か ら
(13')
を 得 る.こ
こ でu2+v2+w2=q2で
あ り,
(14)
で あ る こ と を 考 慮 す れ ば(13),(13)か
ら (15)
を 得 る.し
た が っ て 流 線 sに 沿 っ てq2/2+U+P=一
定 が 成 り立 つ.
TeaTime
ベ ル ヌー イの 定 理 の応 用 【流体 の噴 出】 液体 を入 れ た容 器 の底 や側 面 に 小 さな孔 を あけ る と液 体 が 噴 出 す る.図11に す る と,ベ
お い て P を 水 面,Q
を噴出孔 と
ル ヌ ーイ の定 理 に よ り
こ こで 水 面 の 下 が る 速 度 はvp〓0で pQも大 気 圧 で 等 し い.よ
あ りpPと
っ て孔 か ら噴 出す る
流 速VQは 図11
す な わ ち,孔 か ら流れ 出す 液 体 の速 さは物 体 が水 面 か ら孔 まで 自 由落 下 した と き に 得 る 速 さ に 等 し い.こ ricelli)の
れ を ト リ チ ェ リ(Tor
定 理 と い う こ とが あ る.
【圧 力 を 加 え た 器 か ら の 噴 出 】 に ピ ス ト ン で 圧 力p1を る.そ
の 速 度 をν,外
図12の
よ う
加 え て 液 体 を 噴 出 させ
の 圧 力 をp0と
す る と,ベ 図12
ル ヌ ー イの 定 理 に よ り
した が っ て
これ を グ レア ム(Graham)の
法 則 と い うこ とが あ る.
実 際 に は孔 の 出 口で 流 れ が 縮 むの で,単 位 時 間 に 流 れ 出 る液 体 の量 は 速 さν に
孔 の 断 面 積 S を かけ た もの よ り少 な く,kvSと に 円 い 孔 を あけ た だ け で はk=0.6ぐ
な る.k を縮 脈 の係 数 とい う.壁
らいに な る.
【水 平 な管 内 の 流れ 】 断 面積 が ゆ るや か に変 化 して い る 水平 な管 に流 体 を 流 す と,図13の
よ うに 断面 積 の小 さ い と こ ろで は 流 速 が 速 く,圧 力 が 小 さ く な る.
これ は ベ ル ヌ ー イの 定 理 に よ りp+1/2ρv2=一 定 とな るか らで あ る.し
か し粘 性
や乱 流 が無 視 で きな い とき は下 流 に い くほ ど圧 力 は 低 くな る(こ れ を 落 差 損失 と い う).
図13
図14
【ピ トー管 】 流 速 を は か る装 置 に ピ トー管 が あ る.こ れ は飛 行 機 に乗 りな が ら そ の 速 さを測 るの に も用 い られ る.図14の(a)ま 流 れ の 中 に入 れ る と圧 力差p1-p0が
た は(b)の
で き る.ρ を 流 体 の密 度,流 れ の 速 さを U と
す れ ば,ベ ル ヌー イ の定 理 か ら
p0を 静 圧,ρU2/2を
動 圧,p1を
よ うな装置を
総 圧(あ
る い は よ ど み 圧)と
い う.
第6 講 流 れ と 変 形
―テーマ ◆ ず りの変形 ◆ 渦度 ◆TeaTime:ず
りと回転
流 れ に よ る流 体 部 分 の 変形 流 体 の 中 に 小 さな領 域 を 考 え る と,流 れ の た め に この領 域 は 移 動 し,同 時 に変 形(ひ ず み)を 生 じ,ま た 回 転 す る.ひ ず み に は伸 び縮 み の変 形,直
方体がひ し
ゃげ るず りの変 形 が あ り,ま た 体 積 変 化 もあ る.流 体 が 回転 す る 渦 も あ り うる. まず ひ ず み か ら考 察 し よ う. 流 体 の 1点P(x,y,z)と δx,y+δy,z+δz)を
こ れ に 十 分 近 い 点Q(x+ と る(図15).短
に 流 れ に よ っ て P がP'に (x+ξ,y+η,z+ζ)と
+ζ+δζ)と
移 っ た と し,Q'の
す る.(ξ+δ
よ っ てPQはP'Q'に
移 っ た と し,P'の
す る.(ξ,η,ζ)は
た この
座 標 を(x+δx+ξ+δξ,y+δy+η+δη,z+δz
ξ,η+δ η,ζ+δ ζ)は Q の 変 位 で あ る.こ
な り,相
座標 を
こ の際 の P
の 変 位 で あ り,τ に 比 例 す る微 小 量 で あ る.ま
図15 と き Q がQ'に
い 時 間 τの間
対 変 位 はP'Q'-PQで
あ る,相
れ ら の変 位 に
対 変 位 のx 成 分 は (1)
と な る.同
様 に 相 対 変 位 のy,z 成 分 は δη,δζで あ る.
変 位(ξ,η,ζ)は
位 置(x,y,z)の
関 数 で あ る か ら,P
と Q が 十 分近 けれ ば Q
の P に 対 す る相 対 変位 は
(2)
と 書 け る.特
別 な 場 合 を い くつ か 調 べ よ う.
【伸 び の 変 形 】
と く に ∂ξ/∂y=∂ξ/∂z=0,δ η=δζ=0の
と きは (3)
これ はPQのx
方 向 の長 さ が δξだ け 伸 び た
変 形 で あ り,∂ ξ/∂xは単 位 長 さ当 りの 伸 び (負 の と き は縮 み)を 表 す(図16).同
様に
∂η/∂yはy方 向 の長 さ の 伸 び,∂ ζ/∂zはz方 図16
向 の 長 さの伸 び の割 合 を表 す. 【体 積 変 化 】
上 の 変 形 が 同 時 に起 こる と
き は(図17),x
方 向 の 長 さl1はl1+(∂
ξ/
∂x)l1に な り,y 方 向 の 長 さl2はl2+(∂
η/
∂y)l2と な り,z 方 向 の 長 さl3はl3+(∂
ζ/
∂z)l3と な る の で,こ 図17
れ らの 長 さを辺 とす
る直 方 体 の 体 積 は
(4) だ け 増 加 す る.た
だ し変 位 は 十 分 小 さ い と し,そ
の た め∂ ξ/∂x,∂η/∂y,∂ζ/∂zに
関 す る 2項 以 上 の 積 は 無 視 で き る と し た.V=l1l2l3を 変 化 を△Vと
す れ ばV が 十 分 小 さ い と き(4)に
流 体 部 分 の 体 積 と し,そ よ り
の
(5)
したが って この 右 辺 は 単 位 体 積 当 りの 体 積 変 化 で あ る. 【単 純 なず りの変 形 】 式(2)に
お い て ∂η/∂x以外 の 係 数 が す べ て 0で あ る と
す ると (6) で あ る.こ の と きy方 向 の相 対 変 位 δηは δxに 比 例 す る の で,微 小部 分 は 図18 (a)の る.こ
よ うに y 方 向 の ず り の 変 形 を 表 す こ と に な の 際 に は 体 積 変 化 は な い.
同 様 に ∂ξ/∂y以 外 の 係 数 が 0で あ る と す る と(2) は (7) と な り,こ
れ は 図18(b)の
よ う にx 方 向 の ず りの
変 形 を 表 す. 図18
【純 粋 な ず り】
こ れ ら 2 つ の 変 形 が 同 時 に,し
か
も 同 じ度 合 で 起 こ る と き,す なわ ち (8) で あ る と きは
(9)
が 成 り立 つ.こ
の 変 形 を 図19に
示 す.こ
の 場 合,45°の
直 線δy=δxは
同 じ向き
図19
の 直 線 δη=δξに 移 る こ と を 注 意 して お こ う.こ の 変 形 で は 正 方 形 の45°の
対角線
は 回 転 を 起 こ さ ず,こ の 方 向 に ひ し ゃ げ る の で あ る.こ の よ う な 変 形 を純粋なずり と い う.
一 般 の 変 位 と変 形
変 形 の式(2)を(純
粋 なず りの式(9)を
参 照 しなが ら)
(10)
と書 き直 す(各 式 の右 辺 の 第 2項,第
3項 と第 4項,第
び反 対 称 の部 分 と い うこ とが で き る).第
5項 は それ ぞ れ 対 称 お よ
2項 と第 3項 は 純粋 なず りを 表 し,こ
れ は 回 転 を 含 まな いか ら第 4項 と第 5項 は 一 般 の 変 形 の残 りの部 分,す
なわち回
転 を表 す に ち が い な い.実 際 そ うで あ る こ とを 次 に示 そ う. 回 簡 単 の た め(x,y)面
転
内 の 変 形 を 考 え よ う.す な わ ち δζ=0と す る.ま
た伸び
の変 形∂ξ/∂x,∂η/∂yはな く,純 粋 なずり(∂ ξ/∂y+∂ η/∂x)/2もな い とす る.こ の とき(10)は
(11)
と な る.こ
の 変 位 は 図20の
はz 軸 の ま わ り の 回 転(微
よ うに な り,こ 小 回 転)で
れ
あ り,
微 小 回 転 角 は δη/δx=(∂ η/∂x-∂ξ/∂y)/2で あ る.
図20
流 れ に よ るひ ず み速 度 微 小 変 位(ξ,η,ζ)の 生 じ る 微 小 時 間 τで これ らをわ れ ば 流れ の 速度 に な る. す な わ ち 流 速 を(u,v,w)と
(12) また
δξ/τ=δu,δ
η/τ=δv,δ
して
ζ/τ=δwと
な る.
ここ で
(13) と書 く と,exx,eyy,ezzは伸縮ひずみ速度,exy,eyz,ezxは純粋ずりひずみ速度 り,ωx,ωy,ωzは 【渦 度 】
そ れ ぞ れx軸,y
軸,z
上 記 の(ωx,ωy,ωz)は渦度
であ
軸 の ま わ りの 回 転 速 度 の 2 倍 で あ る . と 呼 ば れ る.流
速 をv=(u,v,w)と
書けば
渦 度 ベ ク トル ω=(ωx,ωy,ωz)は
(14) と 書 け る.こ
こ でrotは
回 転(ロ
ー テ ー シ ョ ン)と
呼 ば れ,v=(u,v,w)に
対 し
(15)
を意 味 す る. 渦度 とい うのは 局 所 的 な概 念 で あ る.流 体 が 回 転 運 動 を して い る場 合 で も,渦
度 が あ る のは そ の 中心 の きわ め て細 い糸 の よ うな 部 分(渦 糸 とい う)に 限 られ て い て,そ の周 囲 の 運 動 は そ れ に 引 きず られ た もの で 渦度 が な い とい う場 合 も あ る こ とを 注 意 して お く(第12講
参 照).
TeaTime
ず リと 回転 弾 性 体 の変 形 を む か しは歪 とい い,変 形 に よ って 生 じる 各部 分 の 力 を歪 力 とい っ た.歪 図21の
力 は 応 力 で あ る. よ うに 長 方 形 の 物 体 の 上 下 の 面
に た が い に 逆 向 き で 大 き さ の 等 し い 力F, F'を 加 え て ず ら す(体
積 は 変 化 し な い).
こ れ を 単 純 な ず り(ず れ)の 長 方 形ABCDが A'B'CDに ∠BCB'を
ず り の た め 平 行4
辺 形
な っ た と き,θ=∠ADA'=
図21
ず りの 大 き さ と い う.
正 方 形 を考 えた と き,そ 変 化 しな い)す 図23か
変 形 と い う.
の 対 角 線 の方 向 へ 図22の
よ うに菱 形 に 変 形(体 積 は
るの を純 粋 な ず りとい う.
らわ か る よ うに 角 度 θ/2の 純 粋 なず りに 角度 θ/2の 回 転 を与 え る と,
ず りの大 き さが θの単 純 なず りに な る. 純 粋 なずり は 回転 を含 ま な い の で 「 純 粋 」 とい うので,こ れ に 回 転 を加 えた も のが 単 純 なずり なの で あ る.こ れ は 次 の よ うに 考 え る こ とが で き る.原 点 の近 く の微 小 な 変 形 を 考 え,点(x,y)が(x+ξ,y+η)へ
移動 す る とす る.微 小 な 単
純 なずり に よる変 形 はa を微 小 な係 数 と して (1) で表 ざれ る.a2を
無 視 す る と これ は 行 列 の形 で (2)
ただ し
図22
図23
(3)
ただし (4) と書 け る.B は 微 小 な純 粋 なずり (5) を 与 え る.ま たC は微 小 回転 (6)
を 与 え る.し た が っ てA は 純 粋 なずり に 回 転 を 加 え る操 作 を 表 す. 流 体 の 場 合 は 変 形 の 微 小 時 間 を τと す る と き2a/τ は 流 れ の 速 度 勾 配 を 表 す わ け で あ る.
第7 講 渦 な しの 流 れ
―テ ー マ ◆ 速度 ポ テ ン シ ャル ◆ 一 般 化 され た ベ ル ヌ ー イ の定 理 ◆TeaTime:速
度 ポ テ ンシ ャル,汎 関数 的微 分
速 度 ポ テ ンシ ャル
流体の性質や運動は 縮 む 流 体 と縮 ま な い 流 体 完全 流 体 と粘 性 の あ る流 体 渦 の あ る流 れ と渦 の な い 流 れ 定 常 的 な 運 動 と 時 間 的 に 変 化 す る運 動 に 分 類 で き る.こ
こ で は し ば ら く渦 な し の 流 れ を 扱 う.
渦 な し の 流 れ で は 渦 度 が 0,ω1=ω2=ω3=0,す
なわち (1)
が 成 り立 つ.こ
れ は 流 速(u,v,w)に
(2)
で 関 係 付 け ら れ る 関 数 φ(x,y,z,t)が
あ る こ と を 意 味 す る.実
際(2)が
成 り立
てば(1)が
成 り立つ.そ
の逆 も真 で あ る こ とが 示 され る.関 数 φを 速 度 ポ テ ン
シ ャル とい う.渦 な しの 流 れ は 速 度 ポ テ ン シ ャル を もつ の で,ポ テ ンシ ャル 流 と も呼 ば れ る.(2)の
右 辺 に マ イ ナ ス を 付 け て い る本 も あ る か ら注 意 が 必 要 で あ
る.
一般 化 され た ベ ル ヌ ー イの 定 理
流 体 の 運 動 方 程 式(第
4講(14))は な ど(3)
で あ る.渦 な しの場 合 は 条 件(1)に
より な ど(4)
が成 り立 つ の で,運 動方 程 式(3)は な ど(5) と書 け る.こ
こで 流 速 をq とす る と (6)
な の でu∂u/∂x+v∂v/∂x+w∂w/∂x=∂(q2/2)/∂x.し
た が って 運 動方 程式 は な ど(7)
と書 け る.さ らに 速 度 ポ テ ンシ ャル φを 用 いれ ば(2)に
より (8)
した が って 運 動 方程 式 は
(9)
と な る.こ
れ ら 3式 は,渦
な し の 流 れ の 全 体 に 対 して
(10)
が 場 所 に よ ら な い 時 間 だ け の 関数 で あ る こ とを 意 味 す る.こ れ を 一 般 化 され た ベ ル ヌー イ の 定 理 と い う. と くに 流 れ が 時 間 に よ らな い(定 常 流)な
らば 渦 な しの と き
(11)
が成 り立 つ.こ れ は 第 5講 で 述 べ た ベ ル ヌ ーイ の 定 理 に よ く似 て い るが,第
5講
に お け るベ ル ヌ ー イ の定 理 は 渦 が あ って も成 り立 つ か わ りにq2/2+U+Pは
流線
ご とに値 が 異 な るか も しれ な い.こ れ に対 し今 回 の 場 合 は 渦 な しに 限 るが,全 空 間 でq2/2+U+Pが
一 定 に な る とい う ことで あ る.
縮 ま ない流 体 の 場 合 上 述 の定 理 は 縮 む流 体 の場 合 に も成 立 す るが,と
くに縮 ま な い流 体 に 限定 す れ
ば,話 は た いへ ん簡 単 に な る. 縮 ま ない 流 体 の連 続 の方 程 式 は (12) で あ る.こ れ に(2)を
代入すれば
(13)
とな る.こ れ は ラプ ラス(Laplace)方
程 式 と呼 ば れ て い る重 要 な方 程 式 で あ る.
ラプ ラス演 算 子 (14) を 用 いれ ば,ラ
プ ラス方 程 式(13)は (15)
と書 か れ る.こ の方 程 式 の解 φを調 和 関数 とい う. 【縮 まな い流 体 の渦 な し定 常 流 】 この 場 合 は 境界 条件 を 満 た し(15)を る よ うな ポ テ ンシ ャル φを 求 め れば 十 分 で あ る.こ
の 場 合P=p/ρ
満足す
で あ るか ら
(11)は (渦な し定 常 流 の 全 領 域)(16) とな り,φ か ら求 め たq の値 を これ に 代 入 す る こ とに よっ て圧 力p が 求 め ら れ る こ とに な る.し た が って 完 全 流 体 の 渦 な し定 常 流 内 に お い た 物 体 に は た ら く力 の 計 算 は ラプ ラ ス方 程 式 を 解 くこ とに よ って な され るの で あ る. 重 力や 静 電 力 の ポ テ ンシ ャル も ラ プ ラ ス方 程 式 を 満 た す.こ
こで知 った の は 縮
ま な い流 体 の 渦 な し定 常 流 の ポ テ ンシ ャル も この 方 程 式 を 満 た す こ とで あ る.こ の よ うに ラプ ラス方 程 式 は きわ め て応 用 の 広 い方 程 式 で あ る.
φ の 勾 配 渦 な しの 流れ の流 速 は 速 度 ポ テ ン シ ャル φの 勾配 で 与 え られ,そ の成 分 は(∂φ/ ∂x,∂ φ/∂y,∂φ/∂z)で
あ る こ と を 述 べ た.
そ の 幾 何 学 的 意 味 を 調 べ よ う. φ(x,y,z)=c1(定 あ る 曲 面 を 表 す.こ し,こ
数)は(x,y,z)空
間の
の 上 の 1点 を 原 点 O と
れ とわ ず か に 離 れ た 曲 面 φ(x,y,z)=
c2(定 数)に
お ろ した垂 線 が この 曲面 を 切 る
と こ ろ をP(x,y,z)と
す る(図24).c2-c1=
c が 小 さ い とす る と O,P の 付 近 で 曲 面φ=c2 は 平 面 と み な し て よ い. 原 点 O か らx 軸 が 面φ=c2を の 長 さ をl1,y
軸 とz 軸 が 同 じ面 を 切 る 点 ま
で の 長 さ を そ れ ぞ れl2,l3と の 長 さ をl,こ 図24
切 る点 ま で
し,ま
れ がx 軸,y 軸,z
た 垂 線OP 軸 となす 角
そ れ ぞ れ α,β,γと す る.∂ φ/∂xはx 方 向 に
l1 だ け 進 ん だ と き の φ の 変 化 cをl1で ∂y,∂ φ/∂zに つ い て も成 り立 ち,幾
わ っ たc/l1に
等 し い.同
様 な こ と は ∂φ/
何 学 的 に 次 の 式 が 得 ら れ る.
(17)
とれ か ら (18) と な る.こ
こで (19)
と お い た.∂ φ/∂η は 垂線n 方 向 の φ の 変 化 の 割 合,す
な わ ち φ の 勾 配 で あ る,ピ
タ ゴ ラス の 定 理 に よ り (20) で あ るか ら (21) し た が っ て(∂ φ/∂x,∂ φ/∂y,∂ φ/∂z)を 成 分 と す る ベ ク トル は 垂 線n の 方 向 を 向 き,そ
の 向 き の 変 化 の 割 合 は φ の 勾 配 で あ る.そ
ント )と
呼 ぶ.こ
れ は ベ ク トル 記 号 でgradφ
こ で 勾配 をgrad(グラディエ
あ る い は▽ φ と 書 く,す
なわ ち (22)
と書 く.流
速は
(23) で あ る か ら,流
体 は φ の 増 大 す る 向 き に 流 れ る.
ラゲランジュ 関 数
解 析 力 学 を 流 体 に 対 し て 用 い る と き,密 準 変 数 で あ る こ と が 示 さ れ る.
度 ρ と速度 ポ テ ンシ ャル φが 共 役 な 正
【説 明 】 v =gradφ
渦 の な い 流 れ の 場 を 考 え,流
速 をv,速
度 ポ テ ン シ ャ ル を φ とす る と
で あ り,単 位 質 量 に は た ら く外 力 の ポ テ ン シ ャ ル を U
,単
部 エ ネ ル ギ ー をE,密
度 を ρ と す る と,流
体 の 全 エ ネ ル ギ ーH(ハ
位体積 の内 ミル トン 関
数)は (24) で 与 え ら れ る.こ
こでラグランジュ
関数 L を (25)
とす れ ば 作 用 原 理 (26) か ら運 動 方 程 式
(27)
が 導 か れ る.こ
こ で δは 汎 関 数 的 微 分(TeaTime参
照)を
表 す.
実 際(24)と(27)は (28-1)
(28-2) を 与 え る.内
部 エ ネル ギ ー E の微 分 を (29)
と す れ ば,(28-1)は(10)(f(t)は 続 の 方 程 式 を 与 え る.
∂φ/∂tに 含 ま せ る)と
一 致 し,(28-2)は
連
TeaTime
速 度 ポ テ ン シ ャル 渦 な しの 流 体 では 速度ポテ ン シ ャル φ(x,y,z,t)が 存 在 し,流 速(u,v,w)は (1) で 与 え られ る.さ らに流 体 が 縮 ま な い流 体 で あ る とす る と速 度 ポ テ ンシ ャル φは ラプ ラス方 程 式 (2) を 満 た す(第
8講 で くわ し く述 べ る湧 き出 し点,吸
い 込 み点 を除 く).
湧 き 出 し点,吸 い込 み点 は 特 異 点 で,そ の外 部 は ラプ ラス方 程 式 の 解 で あ り, 一 般 解 は 湧 き出 し,吸 い込 み の重 ね 合 わ せ で与 え られ る.こ れ は (3) と書 け る.こ こでr=r(x,y,x)で Qj<0)の
あ り,rjは 強 さQjの
湧 き 出 し(吸 い込 み で は
位 置 で あ る.重 力 の場 も ラ プ ラ ス方 程 式 を 満 たす.こ の場 合 は,Qjは
重 力 場 を 与 え る質 点 の 質量 で あ る. 2重 湧 き出 しは+Qと-Qの ポ テ ンシ ャル で あ る.さ
湧 き出 し と吸 い込 み が 接 近 し て あ る と きの 速 度
らに多 数 の 湧 き 出 しが 接 近 して存 在 す るた め の 高 次 の 湧
き 出 しポ テ ンシ ャルを 考 え る こ と もで き,ラ プ ラス方 程 式 の解 は これ らの 湧 き出 しポ テ ン シ ャル の重 ね 合 わ せ で 与 え られ る. 速 度 ポ テ ン シ ャル が 一 定 の 曲面 は 流 線 と直 角 に 交 わ る こ と も注 意 して お こ う.
汎 関 数的 微 分 (4) とす る と きA の 汎 関 数 的 微 分 は
(5) で あ る.
第8 講 縮 まない流体の渦な しの流 れ
―テ ー マ ◆ 湧 き 出 し と吸 い込 み ◆ 球 の まわ りの 流 れ ◆TeaTime:湧
き 出 し と吸 い込 み
速 度 ポ テ ン シ ャルの 例
こ れ か ら話 は す べ て 縮 ま な い 流 体 に 限 る こ と に す る.そ な い 流 れ を 扱 う.縮
し て 第 9講 ま で は 渦 の
ま な い 流 体 の 渦 の な い 流 れ は 第 7講 の(13)で
示 し た よ うに
ラプ ラス方 程 式 (1) の 解 に よ っ て 与 え られ る.簡
単 な い くつ か の 例 を あ げ よ う.
【一 様 な 流 れ 】x,y,z の 1次 式 (2) は ラ プ ラ ス 方 程 式 を 満 た す.そ
の流れは (3)
で 与 え ら れ る.こ
れ は(a,b,c)方
【壁 に 当 る 流 れ 】
向 の 一 様 な 流 れ で あ る.
速 度 ポ テ ン シ ャル
(4) が ラプ ラス 方程 式 を満 たす こ とは 容 易 に確 か め られ る.流 れ は (5) で あ る.縮 まな い 流 体 の連 続 の 方程 式 ∂u/∂x+∂v/∂y+∂w/∂z=0が 満 た さ れ るの が 確 か め ら れ る.(x,y)面
内で流線の方程
式は (6) あ る い はdy/y=-dx/xで
与 え ら れ る.こ
れ を 積 分 す れ ばlogy=-logx+定
数.し
た が って 流 線 は (7) と な る.こ
れ は 直 角 双 曲 線 で,定
数 cを 変
図25
a>0の
とき
えれ ば 流 線 の群 を 得 るが,こ れ は 壁 に 当 る 2次 元 的 な 流 れ で あ る(図25).
湧 き 出 しと吸 い込 み 空 間 の極 座 標 を 用 い,動 径 をr とす れ ば 速 度 ポ テ ン シ ャル
(8)
ただ し (9) が 原 点r=0を
除 き ラ プ ラス 方程 式 を 満 た す こ とは 容 易 に確 か め られ る.φ =定 数
は 原 点 を 中 心 とす る球 面 で あ り,m>0な 加 す る(図26(a)).こ
らば 原 点 か ら遠 ざ か る に つ れ て φは 増
の と き の 流 れ は 原点 か ら流 体 が湧 き 出 て無 限 遠 へ い く 球
対 称 の流 れ で あ る.動 径 方 向 の流 れqrは 原 点 か らr の 点 に お い て (10)
図26(a) 湧 き出 し
図26(b) 吸 い 込 み
で あ って,半 径r の球 面 を 単位 時 間 に通 過 す る流 体 の 体 積 は (11) で 与 え られ る(こ れ は rに よ らな い).こ れ を 湧 き出 しの 強 さ とい う. こ の よ うにm>0な
らば 原 点 は 流 体 の 湧 き出 し 口で あ る.ま
い込 み ロで あ る(図26(b)).m
たm<0な
らば 吸
は 湧 き 出 し,吸 い 込 み の 強 さ を 意 味 す る.湧 き
出 しを(+),吸 い 込 み を(-)で表 そ う. 【多 数 の湧 き 出 し】 強 さがm1,m2,…,mNの
湧 き 出 しが 分 布 して い る と き,領
域 を限 る壁 な どが なけ れ ば,流 れ は ポ テ ン シ ャル (12) に よっ て与 え られ る.こ
こ でriは 空 間 の点 P と
i番 目の湧 き出 しの 間 の 距 離 で あ る.無 限 遠 で 静 止 して い る縮 ま な い流 体 の渦 な しの 流 れ は すベ て 湧 き出 し と吸 い込 み に よ って与 え られ る. 【2重 湧 き出 し】 強 さ の 等 しい湧 き 出 しA と 吸 い 込 みB が 接 近 して あ る も の を 2重 湧 き出 し 図27
2重 湧 き 出 し
とい う.A,Bか
らr,r'の 距 離 の点P に お け るポ
テ ンシ ャル は
(13)で 与 え られ る.た 図27か
だ し,湧
き 出 し と吸 い 込 み の 距 離dsは
十 分 小 さ い と す る の で,
ら (14)
と し て よ い.dsの
1次 ま で と れ ば (15)
と な る.こ
こで (16)
を 一 定 に し てds→0,m→
∞ とす れ ば,2
重 湧 き 出 しに よる ポ テ ン シ ャル は
(17)
で 与 え られ る こ と に な る. 速 度 ポ テ ン シ ャ ル(17)に 調 べ よ う.動
よ る 2重 湧 き 出 し の 流 れ を
径方 向 の 速度 は (18)
θ方 向 の 速 度 は(ds=rdθ)
(19) 図282 と な る.こ
の 流 れ を 図28に
示 す.
重 湧 き出 しの 流れ
静 止 流 体 内 を 動 く球 の ま わ りの 流 れ 速 度 ポ テ ンシ ャル
(20)
に よる流 れ は,静
止 流 体 内 を 速 さ U で x方 向 に進 む 半 径 aの 球 の 中 心 が 原 点 に
一 致 した 瞬 間 に お け る球 の まわ りの流 れ を 与 え る. 【証 明 】(20)は
2重 湧 き出 しの 速度 ポ テ ン シ ャ ル(17)で
μ=-Ua3/2と
お
いた も ので あ る.r 方 向 の 流 速 は (21) で あ り,球 の表 面r=aに
おけ る流 速 は (22)
とな る.こ れ は速 度 U で 進 む 球 の 表面 上 の点(r,θ)の し い(図29).し
法 線 方 向の 速 度 成 分 に 等
たが っ て この 流 れ は 球 の 運 動 に よ っ て 押 しの け られ て い く流体
の流 れ を 表 し て い る(図30).
図29
図30
静 止 し た 球 の ま わ りの 流 れ x方 向 の速 度U の 一 様 な 流 れ の 速度 ポ テ ン シ ャル は,φ=Ux=Urcosθ る.ま
であ
たx の 負 の 向 き に 静 止 流 体 内 を 進 む 球
の ま わ りの 速 度 ポ テ ン シ ャ ル は φ=U(a3/r2) COSθ で あ る.こ
れ ら を 加 え 合 わ せ た 速 度ポ
テン シ ャル
(23) は 静 止 した半 径a の球 の まわ りの 流 れ(遠 方 図31
でx 方 向 に 速 度U)を
与 え る(図31).
実 際 この場合
(24)
した が っ てy= 一 定,x→
± ∞ でqr→
±Uで あ り,r=aでqr=0と
な る.な お
この場 合 θ=π/2に お け る球 の 表面 上 の 流れ の速 さは-qθ(r=a,θ=π/2)=(3/2) Uとな り,遠 方 に お け る流 速 よ りも大 きい.こ
れ は θ=π/2の 付 近 で は 球 の た め
に 流 れ が 狭 め られ て 速 くな るか らで あ る. ダ ラ ンベ ー ル の 背 理 縮 まな い完 全 流体 の定 常 な 渦 な しの 流 れ の 中 に あ る球 には 力が は た らか な い. これ を ダ ランベ ー ル(d'Alembert)の
背 理(パ
ラ ドック ス)と
い う.流 体 中 に
お い た 球 体 には 流れ の た め の 力 が は た ら くだ ろ う とい う常 識 に反 す る よ うに 思 わ れ る の で背 理 とい うので あ る. 【説 明 】 定常 流 が わ か って い る と き,物 体 に は た ら く力 は 物 体 の表 面 に お け る 圧 力 を 表面 に つ い て積 分 す れ ば 与 え られ る.一 様 な 流体 内に 球 を お い た とき の 流 れ は(24)あ
る いは 図31で わ か る よ うな 対 称 性 を も つ た め に,圧
力 は流 れ の 上
流 と下 流 で(流 れ に 垂 直 な 方 向 で も)同 じで あ る.そ の た め球 に は全 体 と して 力 が は た らか な い. この よ うな こ とは 球 に 限 らず,渦
な しの定 常 な流 れ の中 に あ る物 体 には 全 体 と
して 力 が は た らか な い.抵 抗 も揚 力 も生 じな い ので あ る.こ れ も一 般 に ダ ラ ンベ ール の背 理 と呼 ば れ て い る . 物 体 に抗 力や 揚 力 が は た ら くの は渦 の あ る と き か,物 体 が 加 速 度 を も つ と き か,流 体 が 粘 性 を もつ場 合 で あ る.
TeaTime
湧 き 出 しと吸 い 込 み 湧 き 出 し と吸 い込 み の つ くる流 れ の場 は 静 電 気 に おけ る電 気 力線 に似 て い る. この ア ナ ロジ ーで,た
と えば 湧 き 出 しを プ ラス 電 気〓,吸
い 込 み を マ イナ ス 電 気
〓に 対 応 させ る こ とが で き る.流 線 が 湧 き出 しか ら 出 て吸 い込 み に 向 か う よ う に,電 気 力 線 は〓 電気 か ら〓電 気 へ と向か う. 2つ の湧 き 出 しが 並 んで い れ ば 流 れ は 図32(a)の よ うに な り,2 つ の 吸 い込 み が 並 ん で い れば 流れ は 図32(b)の よ うに な る.こ れ らは〓 電 気 ど うし,あ る い は 〓電 気 ど うしの 間 の電 気 力線 とま った く同 様 で あ る. また 湧 き 出 し と吸 い込 み が 並 ん で い れ ば 流 れ は 図32(c)の よ うに な り,こ れ は 〓電 気 と〓 電 気 の間 の 電 気 力 線 と ま った く同 様 で あ る. しか も これ らの 間 に は た ら く力に つ い て も類 似 が 成 り立 つ こ とに な る.し か し これ 以 上 に 類 似 を強 調 す るの は無 理 で あ ろ う.流 れ は 流 れ,電 気 は電 気 で あ る. ポ テ ンシ ャル の符 号 に つ い ては も う少 し複 雑 に な る.力 学 的 な 場合 で は,そ
っ
とお い た物 体 が 動 き出 す 方 向 が ポ テ ンシ ャル(位 置 エ ネ ルギ ー)の 減 る方 向 で あ る.静 電 ポ テ ンシ ャル の 場 合 に は正 と負 の電 気 が あ るの で,約 束 と して正 電 気 を そ っ とお い た とき に,そ れ が動 き出 す 方 向が 静電 ポ テ ンシ ャル の減 る方 向で あ る とす る.と
ころ が 電 子 は負 の電 気 を も っ
てい るか ら,そ っ とお いた 電 子 は ポ テ ン シャル の 高 いほ うへ と動 き 出す . 図32
この 本 で は 流 体 に対 して 速度 ポ テ ンシ
ャル φの増 え る方 向へ 流 体 は流 れ る と して い る.流 れ の 中 に流 れ を調 べ る試 験 体 をお け ば 速 度 ポ テ ンシ ャル の 高 い ほ うへ 動 くの で,こ れ は電 子 を試 験 体 と した と き と似 て い る とい って も よいで あ ろ う.
第9 講 任意の運 動をする球 には た ら く力
―テーマ ◆ 加速度運 動をす る球にはた らく力 ◆ 流 れの運 動エネルギ ー ◆TeaTime:物
体にはた ら く流れ の力
任 意 の 渦 な しの運 動 渦 な しの 流 れ は 速 度 ポ テ ン シ ャル φを 用 い て 表 され,縮
まな い 流 体 で あ れ ば 速
度 ポ テ ン シ ャル は 第 7講 でみ た よ うに ラ プ ラス 方程 式 (1) の解 と して与 え られ る.こ の こ とは 流 れ が 時 間 に よ って 変 わ る非 定 常 な 流 れ に つ い て も成 り立 つ.こ の 場 合(1)に
お い て 速度 ポ テ ン シ ャル φは 時 間tを パ ラ メ
タ と して 含 む こ とに な るが,各 瞬 間 ご とに 境界 条件 か ら流 れ が 定 ま る.縮 む 流 体 では 流 体 の一 部 で 生 じた 運 動 は 音 波 と して 伝 わ る.し か し縮 まな い 流 体 で は 音 速 が 無 限 大 な の で,流 れ の 変 化 の 影 響 は 瞬 間 的 に流 体 全 体 に伝 わ る か ら,各 瞬 間 ご とに 流 れ は 定 まる の で あ る. した が って縮 まな い 流 体 の 運 動 の渦 な しの運 動 を知 る には 各瞬 間 ご とに 境界 条 件 を 満 たす よ うな ラプ ラス方 程 式▽2φ=0の 解 を 求 め れ ば よ い.境 界 条 件 が 固 定 され た と考 えた とき の解 φの 中 の定 数 を時 間tに 依 存 す る もの とす れ ば よいわ け で あ る.こ の解 を用 い る と き,圧 力 方 程 式
(2) の 中 の ∂φ/∂tが与 え られ るか ら,圧 力pが
これ か ら求 め られ る こ とに な る.こ
よ うに 縮 まな い 流 体 の渦 な しの運 動 で は,φ とpに で,ラ
の
対す る方 程 式 は 分 離 され る の
プ ラ ス方 程式▽2φ=0を 解 け ば 全 領 域 の流 れ が定 ま る の であ る. 球 に は た ら く抵 抗 力
球 が 加 速 度 運 動 を す る と,そ の 周 囲 の 流 体 も加 速 され るの で,そ の 反作 用 に よ る慣 性 力 が 球 に は た ら く.そ の力F'は 球 の 加 速度 と反対 の 向 き には た ら き,そ の大 き さは 球 の 体積 と同体 積 の流 体 の質 量m'の
半 分 に 加 速度 の 大 き さ を か け た
もの に 等 しい.す な わ ち球 の半 径 をa,流 体 の密 度 を ρ,球 の 加 速度 を α と す れ ば,抵 抗 力 は
(3)
で 与 え られ る. 【証 明】 流 体 は 無 限 遠 で 静 止 して い る とす る.球 が一 定 の速 度 で運 動 し て いれ ば 抵 抗 力 は は た らか な いか ら,球 が加 速度 運 動 をす る と し,簡 単 のた め球 はx 軸 上 に あ ってx 軸 に そ っ て加 速 され る と し よ う. 球 の 半径 をa と し,あ る瞬 間 に おけ る球 の位 置 を ξとす る.上 に述 べ た よ うに 加 速度 運 動 を して い て も速度 ポ テ ンシ ャル φは ラ プ ラス 方程 式 の解 と して与 え ら れ るか ら,第 8講 の(20)を
参 照 して球 の まわ りの 速度 ポ テ ン シ ャル φを書 き下 す
こ とが で き る.た だ 球 の 速度U は 時 間 的 に 変化 す る の で これ をU(t)と 流 体 のx,y,xに
お け る速度 ポ テ ンシ ャル は (4)
とな る.こ
こで (5)
流 体 が 球 に及 ぼ す 力F'は 球 の 表 面 に お け る流 体 の 圧 力p1を 球 の全 表 面S0で
積 分 した
図33
す れ ば,
式 に よ っ て 与 え ら れ る.球
表 面 に お け るx の 値 をx1と
書 け ば(図33) (6)
こ こ で 流 体 の 圧 力p は(2)に
よ り (7)
で与え
られ,球
(7)を(6)に
の 表 面 に お け る 圧 力 の 値 がp1で 代 入 す る とf(t)の
あ る.
項 は 積 分 に 寄 与 し ない ので (8)
と な る.こ
こでU=dξ/dt,U=dU/dtよ
び(5)か
ら得 られ る 式 (9)
を 用 い れ ば(4)か
ら (10)
を 得 る.球
面 上 の 値 を 添 え 字1 で 表 せ ばr1=aな
ので (11)
他 方 で 流 速(u,υ,ω)は(4)か
ら
(12)
し た が っ て 球 面 上 に お け る流 速 をq1と
す ると (1 3)
と な る. (11)と(13)か
ら球 面 上 に お い て (14)
を得 る.こ れ を(8)に
代 入 す れ ば 球 の受 け る力F'が 得 られ る.こ
こ で球 の全
表 面 に わ た る積 分 は
(15) こ こ でa2=(x1-ξ)2+y12+z12を
使 っ た.ま
たx1-ξ,(x1-ξ)3はx-ξ
の奇 関
数 なので (16) (15),(16)を
用 い れ ば(8)と(14)から (17)
が 得 ら れ る.
流 体 中 の 球 の 落 下
流 体 中 に あ る 球 に は 浮 力 が は た ら く(第 ス の 原 理 に よ り,球
1講).浮
力 の 大 き さF"は
の 体 積 と 同 体 積 の 流 体 の 質 量m'に
ア ル キ メデ
は た ら く重 力 に 等 し い か
ら F"=m'g (gは 鉛 直 上 方 にx 軸 を と り,球 は た ら く抵 抗 力F'は(3)に
重 力 加 速 度)
(18)
の 中 心 のx 座 標 を ξ と す れ ば 球 の 加 速 度 運 動 に 対 し て よ り (19)
ま た 球 の 質 量 をM
と す れ ば こ れ に は た ら く重 力 は-Mgで
あ る か ら,球
の運 動
方程式は
(20) あ るい は
(2l) と な る.し
た が って球 の加 速 度 を αとす る と (22)
球 の密 度 を ρ0,流 体 の密 度 を ρ,球 の半 径 をaと す れ ば
した が って 球 の 加 速度 は (23)
で与え られ る.球 の 密 度 の ほ うが大 きけ れ ば 球 は落 下 し,球 の密 度 のほ うが 小 さ け れ ば 球 は 浮 上 す る.い ず れ の場 合 も運 動 は 等 加 速 度 運 動 であ る.
流 れ の運 動 エ ネ ル ギー 流 体 中 を 球 が 速 度U でx 方 向 に 進 む と きの 流 体 の 流 れ は(12)に
よ っ て与 え
られ る.し た が って流 体 の 運 動 エ ネル ギ ーは(dV=dxdydz)
(24) で 与 え ら れ る.こ
こ で 積 分 は 流 体 部 分(r〓a)に
対 し て お こ な う.dV=4πr2dr
なの で
(25)
した が っ て (26) 球 と 同 体 積 の 流 体 の 質 量m'=(4π/3)ρa3を
用いれば
(27) これ を 時 間 で微 分 す れ ば (28) こ こ で(3)とU=dξ/dtを
用 いれ ば (29)
を 得 る.こ 加(左
れ は 抵 抗 力-F'に
辺)に
対 して す る 仕 事(右
辺)が
流 体 の エ ネ ル ギ ーの 増
な る こ と を 表 し て い る.
TeaTime
物 体 に は た ら く流 れ の 力 静 止 した完 全 流 体 の 中 を等速 運 動 す る物 体 は 流 体 か ら力 を 受 け な い.こ れ は 日 常 の 体験,す
なわ ち流 体 中 を動 く物 体 には 抵 抗 力 が は た ら くと い う体 験 と矛 盾 す
る よ うに思 わ れ る のでダラン ベ ー ル の パ ラ ドック ス とい うが,こ れ は 完 全 流 体 と い う理 想 化 の た め で もあ る。 しか し完 全 流 体 で も流 れ が 物 体 に 力を 及 ぼ す場 合 もあ る.そ の 1つ は 物 体 が 加 速 度 運 動 を す る と きで,球 の 場 合 は 本 文 で扱 った とお りで あ る.一 般 に加 速度 運 動 を す れ ば物 体 の まわ りの 流 れ が変 わ り,流 れ の運 動 エ ネル ギ ー の増 加 は物 体 に は た ら く力 と して現 れ るわ け で あ る. 第 2に 流 体 が 曲 が って 流 れ る とき は向 心 力 に相 当す る圧 力 勾 配 が あ る ので,適 当 な 条件 の も とで物 体 に 力が は た ら くは ず で あ る.た とえ ば 飛 行 機 の翼 や 凧 に 当 る空気 は 下 向 き に 曲げ られ る. これ は翼 の下 側 で 翼 に 近 い と こ ろの 圧 力 が 高 く圧 力 勾 配 が あ る ので 流 れ は 下 へ 曲が る ので あ る.し た が って反 作用 の た め 翼 の 下 の 面 は圧 力 に よっ て上 向 きに 押 され る.翼 の 上側 で も気 流 は下 向 き に 曲 が るか ら, 圧 力は 翼 の上 の面 で 低 くな って い るわ け で あ る.こ の た め翼 は 下 側 か ら押 され 上 側 か ら引 か れ て 揚 力 を 受 け る わ け で あ る. 回 転 を与 え られ た ボ ー ル の まわ りで も球 との間 に は た ら く摩 擦(粘
性)の た め
翼 の まわ りの流 れ に似 た気 流 が生 じ このた めに ボ ール は揚 力 を 受 け て 曲が る こ と
にな る.こ れ をマグナス 効 果(第14講
参 照)と
い う.
翼 や 回 転 す る ボ 一ル の まわ りの流 れ は これ らの物 体 の まわ りに 回転 す る流 れ, あ るい は物 体 の 位置 に渦 を分 布 させ た とき の流 れ(物 体 の外 で は 渦 の な い ポ テ ン シ ャル 流)を 一 様 な流 れ に加 え合 わ せ た もの とみ る こ とが で き,循 環(第12講 照)で 特徴 づ けら れ る.こ
参
う して 完 全 流 体 が 曲 が って流 れ る ため に 生 じる揚 力 は
循 環 と関係 づ けら れ る ので あ る.
第10講 球
形
渦
―テーマ ◆軸対称 の流れ,ス トー クスの流れ の関数 ◆ヒルの球形 渦 ◆ TeaTime:球
と円柱の まわ りの流れ
ス トー ク ス の 流 れ の 関 数 軸 対 称 の流 れ の場 合 は 2次 元 の流 れ に似 た扱 い が で き る.対
称 軸 をx 軸 に と
り,x 軸 か らの 距 離 をy とす る(図34).ま た(x,y)面 る.こ
の 方 向 を 表 す 方 位 角 を ψ とす
れ は 円 柱 座 標 系 で あ っ て,ふ
(ρ,ψ,z)と す る が,記
号 ρは 密 度 を 表 す の で,
そ の 代 わ りにy を 用 い る.縮 え,流 図34
ば,定常
つ うは
ま な い流 体 を 考
れ のx,y 成 分 を そ れ ぞ れu,υと す れ 流 に 対 し 小 さ な 領 域dx,dy,ydψ
に
流 入 す る 流体 の量 を考 え て
(1)あ る い は (2)
これ は
(3)
と お く こ と に よ っ て 満 た さ れ る.こ と い う((3)の (x,y)面
の Ψ を ス トー ク ス(Stokes)の
流 れ の関 数
符 号 を 逆 に し た 本 も あ る か ら注 意).
の 中 の 流 れ に よ る 渦 が あ れ ば 渦度 は (4)
と な る.(3)を
代 入す れば (5)
ヒ ルの 球 形 渦
遠方 で −x 方 向 に一 様 な 流 れ Uが あ り,原 点 の まわ りに はx 軸 を 対 称 軸 とす る球 形 の渦 領 域 が あ る よ うな 流れ(図35)の特 解 が ヒル (Hi11)に よ って与 え ら れ た.こ れ は 半径a の球 の 内部 が 渦 領 域 で 図35 (6)
渦 の外 側 で は 渦度 が な く (7) で与 え られ る.こ こでx は 対 称 軸 で あ り (8) 渦 領 域(r〓a)に
おけ る渦度 は (9)
図35は
こ の 渦 と 渦 の ま わ りの 流 れ を 示 す.
【説 明 】
渦 領 域(r≦a)でC
を定 数 と して (10)
と お く.(3)に
よ り,流 速 は
(11)
これ か ら(4)に
より (12)
球 面 上(r=a)に
お け る値 を上 付 き の― で 表す と流 速 の成 分 は u=-Cy2, υ=Cxy (13) と な る,r方
向 と θ方 向 の 流 れ をqr,qθ
とす る と
(図36)
(14)
の 関係 が あ るの で 球面r=aの
図36
上では
(15) とな る.qrは
法 線 方 向 の速 度,qθは 接 線 方 向 の 速 度 で あ る.qr=0で
の 内部(r≦a)の
あ るか ら球
流 れ は 球 の 外 へ 出 な い で 閉 じた渦 に な って い る こ とが わ か る.
これ が ヒル の球 形 渦 で あ る. 渦 領 域 とそ の外 の流 れ を 接 続 し よ う.r≧aに 場 合 は(3)に
お い て は(7)を
用 い る.こ
より
(16)
と な り,遠
方 でu=-U,υ=0,さ
ら に 球 面(r=a)上
では
の
(17)
した が っ て(17)は (18) とお け ば(13)と と(7)は な お,流
一 致 し,こ
球 面(r=a)で
の と きqr,qθ も(15)と
一 致 す る .し
た が っ て(6)
連 続 的 に つ なが る流 れ を 与 え るの で あ る.
速qr,qθ を 計 算 す れ ば
(19)
(20)
と な る.r=aに
お い て はqr=0お
こ れ か ら再 びC=(3/2a2)Uを
よび
得 る.
TeaTime
球 と円 柱 の ま わ りの 流 れ 球 や 円柱 の まわ りの流 れ に つ い て少 しま とめ て お こ う. 1.完 全 流 体 (a)(20)と
第 8講(24)を
比 べ れ ば わ か る よ うに,ヒ ル の球 形 渦 の場 合 の 球
の外 側 の 流 れ は 静 止 した 剛 体 球 の ま わ りの完 全 流 体 の流 れ とま った く同 じ で あ る.
な お ヒル の球 形 渦 の内 側 と外 側 の流 れ は渦 輪(第17講
参 照)の 流 れ を 渦 輪 に
固 定 した 座 標 系 か らみ た もの に似 て い る. (b)第
8講の(17)と(20)を
比 べ れ ば わ か る よ うに,静 止 した 流体 中 を一 定 の
速 さで 運 動 す る 球 の まわ りの流 れ(流 体 に 静 止 した 座標 系 で み た 瞬 間 的 な様 子) は 2重 湧 き 出 しに よる流 れ(湧 れ)と
き出 し を 中 心 とす る任 意 の 半径 の球 の外 側 の流
同 じで あ る.
(c)円 柱 の まわ りの 一 様 な 流れ は 球 の まわ りの流 れ の断 面 に 似 て い る.ま た これ は 渦 対(第17講
参 照)に
よる流 れ に 似 て い る.
2.粘 性 流 体 につ いて は 第26講 以 下 で 扱 うが,少 静 止 した 球 の まわ りの粘 性 流 体 の一 様 な流 れ(ス
し先 取 りを してお く. トー クス 近似)は 完 全 流 体 の
流 れ と似 て い る よ うにみえ るが,流 体 に対 して 静 止 した座 標 系 か らみ る と(瞬 間 的 な流 れ の 様 子 は)完 全 流 体 の場 合 と大 き く異 な る こ とが わ か る.粘 性 流 体 の定 常流 で は 球 の運 動 の影 響 が 遠 くまで及 ん で遠 方 の 流 体 を 引 きず るの で あ る.な お ス トー クス近 似 では 流 れ は 左 右対 称 で あ る が,実 際 に は 粘 性 流 体 の流 れ は左 右 対 称 に な らず,速
度 が 大 き くなれ ば 下 流 に 渦 が 発 生 した りす る.
第11講 自転する球形渦
―テーマ ◆ヒックスの球形渦 ◆角運動量 ◆ TeaTime:ヒックス
の球形渦のエネルギー
ヒ ッ クス の 球 形 渦 ヒル の 球形 渦 は お も し ろい厳 密 解 で あ るが,対 称 軸 が あ って この軸 の まわ りの 回転(スピ
ン,あ るい は 自転 と い って も よい だ ろ う)は な い.自 転 す る球 形 渦 は
ヒ ックス(Hicks)に
よ って厳 密 解 が与 え られ て い る.ヒ
ックス の球 形 渦 は 自転
に 関係 した パ ラメ タ を含 み,こ の パ ラメ タを 0に す れ ば ヒ ル の 球 形 渦 に な るか ら,ヒ ル の球 形 渦 は ヒ ッ クス の球 形 渦 の 特 別 な 場合 な の で あ る. す でに 述 べ た よ うに 完 全 流 体 の運 動 は 連 続 の方 程 式 を 与 え られ た 境 界 条 件 の も とに 解 くこ とに よ って 与 え られ る.圧 力 は運 動 方 程 式 を 積 分 し た ベ ル ヌ ー イ の 式,あ る い は そ の 一般 化 に よっ て 求 め られ る. ヒル の球 形 渦 の場 合 は 対 称 軸 が あ る ので ス トー クス の 流 れ の 関 数 を 用 い る こ と が で きた し,2 次 元 の流 れ の場 合 に も流 れ の関 数 を 用 い る こ と が で き る(第13 講).こ れ らの 流 れ の 関 数 は 連 続 の 方程 式か ら導 か れ た も の で あ る.ヒックス
の
球 形 渦 にお い て も連 続 の 方 程 式 か ら出 発す る の が よい. 球 形 渦 を 扱 うの で 極 座 標 を 使 うの が よい であ ろ う.こ こで は 無 限 遠 に お け る流
れ の 方 向 を z軸 に と る.極 そ れ ぞ れur,uθ,uψ
座 標(r,θ,ψ)を
と す る.連
用 い,流
速uのr,θ,ψ
続 の 方 程 式divu=0を
方 向 の成 分 を
極座 標
(1) を 用 い て書 き直 す と
(2) と 書 か れ る(こ
の 式 の 左 辺 がdivuで
ψ を 含 ま な い 関 数 ψ(r,θ),す
あ る).
なわ ち
(3) で あ る 任 意 の 関 数 ψ(r,θ)とf(r,θ)を
導 入す れ ば
(4)
が 連 続 の方 程 式(2)を
満 足 す る ことは 明 らか で あ る.
球 の 中 の ピ ックス の 渦 球 の 内 部(r〓a)の
ψお よび f と して ヒ ック スは
(5) (6) と お い た.た
だ し
(7) で あ り,ま た λは 次 元 の な い任 意 の パ ラ メ タで あ って
(8) (9) 流 速 の 成 分 は(5),(8),(9)と(4)(ψ=ψi)か
ら
(10)
と な る.こ
こ で λ→0と
す れば (11)
と な る の で λ→0で
はA→
∞,λ4A→
有限
とす る と き (12)
と な り,流
速は
(13)
もしも (14)
と お け ば(13)は r=aに
第10講(19)と
お け る 流 速 を(10)か
一 致 す る こ と が わ か る. ら求 め る と
(15)
を得 る.ur=0な
ので 流 れ はr〓aに
閉 じ込 め られ て い る こ とが わ か る.λ→0で
この流 れ は ヒル の球 形 渦 と一致 す る の であ るか ら,上 の 流 れ も球 形 渦 で あ る.そ の うえuψ=0で
あ るか ら この球 形 渦 に よる流 れ はr=aに
お い て ψ 方 向 の 速度 成
分 を もた な い こ とが わ か る.こ の 球 形 渦がヒックス の球 形 渦 で あ る.こ aの流 れ の 中に あ る と して,外 部 の流 れ と接 続 させ る こ とに し よ う.
れ がr〓
球 の外 の渦 な しの流 れ 球(r〓a)の
外(r〓a)の
ψ と して (16) (17)
を 考 え る と,流 速成 分 は
(18)
で 与 え られ る.こ
れ は 第 8講 の(24)と
ぎ る 遠 方 で 速 度-Uの
一 様 な 流 れ(渦
一 致 す る こ と か らわ か る よ う に,球 な し,ま
たuψ,=0な
をす
の で 角 運 動 量 も な い)
で あ る. r〓aの 解(18)でr=aと
おけば
(19)
で あ る,こ
れ を(15)と
接 続 す るに は
(20) に よ っ て 、A が 定 め ら れ る.こ (20)に
お い て λ→0と
れ に よ っ てヒ ッ クス の 球 形 渦 が 与 え られ た .
す ると (21)
こ れ と(14)を
比べ れば
(22) を 得 る.こ
れ は 第10講(18)に
ほ か な ら な い.
角 運 動 量 体 積素dV=r2sinθdrdθdψ
の 中 の流 体 がz
軸 の まわ りに もつ角 運 動 量 は 流 体 の 密 度 をρ と して dM=ρdVrsinθ・uφ (23) で あ る か ら球 形 渦 の角 運 動 量 は (24) これ を 計 算 す る と (25)
図37
ただ し (26) と な る.(20)と(25)と
か らλAを
消去 す れ ば (27)
を 得 る.こ
れ が 角 運 動 量M
を も つヒックス
渦 が 静 止 流 体 中 で 進 む 速 さ で あ る.
た だ し こ こで (28) で あ る.
TeaTime
ヒックスの 球 形 渦 の エ ネ ル ギ ー 無 限 遠 で流 体 が 静止 して い る とす る と,ヒ ッ クス の球 形 渦 の進 行 に よ るエ ネル ギ ー と内 部 の渦 の エ ネル ギ ーを 加 え た全 エ ネ ル ギ ーE は
で 与 え られ る.Mは
角 運 動量 で一 定 値 を与 え ら れ て
い る と し よ う. λが0 に 近 い と進 行 速 度U
は 大 き く,Mは
固定 さ
れ て い るか ら この場 合 の エ ネ ル ギ ー は ほ と ん ど進 行 の エ ネ ル ギ ー で あ り,E
はU2に
き くす る とq(λ)=0の
最 初 の 根λ=5.76に
は0 に な り,渦 E =10と
は 停 止 す る.こ
な る ,0<
λ<5.76の
の 渦 輪 が 存 在 し,図38の 向U 図38
の 向 き に,外
λが5.76を
に 対 し て逆 向 き に な る.こ
比 例 す る.λ
を 少 し大 お い てU
の とき の エ ネル ギ ーは 間 で は 球 の 内 部 に1 つ
よ う に 輪 の 内側 では 進 行 方
側 で は 逆 向 き に 流 体 が 動 い て い る.
越 え て 大 き く な る と,U
は 角 運 動 量M
の と き は 球 形 渦 の 半 径a の下 に も う1 つ の 渦 輪 が 現
れ,こ れ は そ の 内 部 の 渦 輪 と逆 の 角 運 動 量 を もつ が,全 角 運 動 量 は 内 部 の 渦 輪 と 同 じ 向 き で 進 行 方 向U
に対 して 逆向 き にな
っ て い る. こ こ ま で のエ 度υ=U/U0の
ネ ルぎー
ε=E/E0と
関 係 は 図39の
進行速
な る(U0=3M/4πρa4).こ
曲 線1 の よ う に れ を 第1 の モ ー ド
と 名 づ け よ う. さ ら に λ を 増 大 させ る とL(λ)とq(λ)が
λ
に 対 し て 振 動 的 で あ る た め,第2,第3,… のモ ー ドが 現 れ る.そ υ =0と
な る .こ
れ ら は す べ て ε=10で
れ を 図39の
曲 線2,3 に 示
した. こ の よ うな エ ネ ル ギ ー ε と 進 行 速 度υ の 関 係 は イ ス ラ エ ル の ペ ケ リ ス(C.L.Pekeris・) に よ っ て 指 摘 され た. 彼 は 第1 の モ ー ド(図39)を る.ロ
図39 液 体 ヘ リ ウ ムⅡ(超 流 動)の励起ロ
トン は 液 体 ヘ リ ウ ム の励 起 と してラン
ダ ウ(L.Landau)の
トン と比 べ て い 提 唱 した も
ので あ る.ペ ケ リス は量 子 論 的 な 考 察 に よ り
と お き,l=1.5,a=3.19×10-8cmと
す れ ばヒックス
の 球 形 渦 はロ
トンの ス ペ ク
ト ル を か な り よ く表 す こ と を 示 し て い る. 球形 渦 に 関 す
る 文 献 は,(1)M.J.M.Hill,Phil.Trans.,A 185
213-245,(2)W.M.Hicks,Phil.Trans.,A 192 Pe keris,Proc.Nat.Academy of れ た い.
(1894), (1898),33-99,(3)C.L.
Sciences,39,May
15
(1953)な
どを 参 照 さ
第12講 回転運動 と渦糸
―テーマ ◆回転運動 ◆循 環 ◆ TeaTime:大
渦に呑 まれ て
回 転 運 動 の向 心 力 物 体 の運 動方 向が 変 わ る とき は,速 度 に 垂 直 な成 分 を も つ 力 が は た ら い て い る.円 運動 の場 合,こ の 力 は向 心 力 で あ る.流 体 の流 れ が 向 き を変 え る とき も, 流 速 に垂 直 な 力す なわ ち向 心 力が は た らい て い なけ れ ば な ら な い.こ の 力 は流 れ に 垂 直 な圧 力勾 配 に よ って 生 じ る.物 体 の 円運 動 に相 当 して,流 体 の 回 転 運 動 を 考 え よ う. た とえ ば 水面 に 棒 を つ っ込 んで ぐ る ぐる と回 す と,そ のあ た りに 渦 が 生 じ,渦 の 中心 部 は低 くな り,水 面 が 図40の
よ うに な る のが み られ る.
水 面 の水 の粒 子 に は 重 力 の ほ か に 回 転 のた め の遠 心 力が は た らき,水 面 は 重 力 と遠 心 力 の 合 力 に 垂 直 に な 図40
る,も
し も垂 直 で な けれ ば合 力 の方
向に 水 が流 れ るか らで あ る. 第 6講 の終 わ りに 注 意 し た よ う に,流 体 が 回 転 運動 を して い て も, 局 所 的 な渦 が あ る とは 限 らな い.こ の講 では これ を は っ き り扱 うこ とに す るが,回
転 に よ っ て水 面 が 図40
の よ うに くぼんだ 場 合,そ に は 図41の
の 中心 部
図41
よ うに局 所 的 な渦 が あ り,そ
の 外 は 局所 的 な渦 の な い領 域 に な って
い る.大 局 的 に み れば 回転 運 動全 体 が渦 で あ る とい って もよい だ ろ うが,外 側 の 渦 な しの領 域 は 中 心 部 の渦 のた めに 駆 動 され て 回転 運 動 を して い る ので あ る.中 心 部 の局 所 的 な渦 が 極 端 に 強 くな る と 同時 に そ の領 域 が極 端 に狭 くな って も,そ の まわ りに は 回 転 運動 が あ る場 合 も考 え られ る.こ の場 合 の渦 領 域 は 渦糸 と呼ば れ る. 流 体 が 曲が っ て運 動 す る と き流 体 に は た ら く力 を 考 え よ う. 図42に
お い て流
体 は 右 か ら左 へ速 さq で 円弧 を えが い て流 れ て い る.円 弧 の 曲率 中心 がO で あ る. 流 体 の 微 小部 分(角
でΔψ,幅 でdr)に
注
目す る と,内 側 か ら 圧 力p,外 側 か ら圧 力 p +dpが
は た ら き,左 右か ら圧 力p が そ れ
ぞ れ は た らい て い る.左 右 か ら の圧 力p に よ る力pdr(流
れ に垂 直 に 単 位 幅 の流 体 を
考 え る)の 流 れ に 垂 直 な成 分 は そ れ ぞ れ pdrsin(Δ ψ/2)〓pdrΔψ/2で あ る か ら, 図42 さ はdp,drの2
着 目 して い る流 体 部 分 に は た ら く力 の大 き
次 の項 を 無 視 す る と き (p+dp)(r+dr)Δφ-2pdrΔφ/2-prΔφ=rdpΔφ (1)
であ る.こ
れ を向 心 力 と し て 流 体 は 速 さq,半
径r の 円 弧 を え が く.そ
密度を ρ と し て ρdr・rΔψ で あ る か ら(向 心 力)=(質
量)×q2/rに
の 質量 は
より rdpΔφ=ρdr・rΔφ・q2/r (2)
した が っ て (3) を 得 る.こ れ が 圧 力勾 配 に よって流 体が 半 径r の 円運 動 を す る こ とを 表 す式 で あ る.
渦 な し領 域 の 回 転 運 動 原 点O を 中 心 とす る(x,y)面
内 の回 転 運 動 を 考 え,流
速q がO か ら の 距 離
rに 反 比 例 す る と す れ ば (4) と 書 け る.流 図43に
速 のx,y成
分 をu,υと
す れば
お い てsinψ=y/r,cosψ=x/rで
あ
るか ら
(5) 図43 で あ り,r2=x2+y2,q2=u2+υ2で
あ る.こ
の と き 渦度 ω は0,す
な わ ち この 流
れは渦 なし
(6)で あ り,圧
力p は (7)
で 与 え ら れ る. 【証 明 】∂r/∂x=x/r,∂r/∂y=y/γ
(8)し た が っ て ω=∂υ/∂x-∂u/∂y=0.さ
な の で(5)に
ら に(3)に
よ り
よ り
(9) これ を積 分す れ ばp=-ρm2/2r2+定
数 を得 る.
一 様 な 渦 に よる 回 転 流 速q=(u,υ)が
(10) (11) で 与 え ら れ る 流 れ の 場 で は,渦度
は(x,y)面
に 垂 直 なz 方 向 を 向 き,そ
の大
きさ (12) は 一定 で あ る.圧
力は (Cは 定 数)
(13)
で 与 え ら れ る. 【証 明 】(11)か
ら (14)
した が っ て∂υ/∂x-∂u/∂y=ω.さ
ら に(3)に
より (1 5)
こ れ を 積 分 す れ ば 式(13)p=ρω2r2/8+Cを
回 転
aを 定 数(a>0)と の 運 動 が あ り,r<aで
し,r>aで
得 る.
運 動
渦 な し,す
は 一 定 の 渦度 の 運 動,す
が あ る と し,こ れ ら をr=aで
な わ ち(4),(5),(6),(7) な わ ち(10),(11),(12),(13)
つ な ぐ.こ の と きr=aに
お い て(4)と(10)か
ら (16)
した が って (17) ま た 圧 力 の 式(7)と(13)をr=aで
つないで (18)
したが って (19) r>aの 領 域 で 原 点 を 1周 す る 閉 曲 線 に 沿 う流 速 を 積 分 し た 量 は
(20)
で 与 え られ る.こ
の 積 分 を 循 環 と い う.た
だ し こ こで σ=πa2 (21)
は こ の 渦(r≦a)の
断 面 積 で あ る.循
環Γ は こ の 過 運動 の強さ を 意 味 す る の で,
こ れ を 用 い て 上 の 結 果 を ま と め て お こ う. 【一 様 な 渦 】 原 点 を 中 心 と す る 半 径a の 領 域(面積σ=πa2)が で 満 た さ れ て い る と き,こ
一 様 な 渦度 ω
れ を 囲 む循 環 は Γ=ωσ(σ=πa2) (22)
で あ り,流
速q=(u,υ)お
よび 圧 力p は 以 下 の よ うに な る.
r〓aで は
(23)
r〓で は
( 24)
r=aで
は
(25)
r〓aで は流 速q は遠 方 へ い くほ ど減 少 す る.こ れ に 対 しr〓aの rに比 例 し,こ れ はr<aの 示 し て い る.r〓aの
領 域 で はq は
領 域 が 剛 体 の よ うに変 形 な しに回 転 して い る こ とを
領 域 の 回 転 速度 を Ω とす る と
す なわ ち この領 域 は 渦度 の半 分 の角 速 度 で 円 板 の よ うに 回転 す る. 【圧 力 と流 れ の 曲率 半 径 の 関係 】 す で に 述べ た よ うに流 体 が 曲 が って流 れ る と きは 圧 力 の 勾 配 が 流 体 部 分 に向 心 力 を 作 用 して い る わ け で あ る.こ れ を い まの 場 合 に確 か め て み よ う. 円運 動 の 半径r とr+drの
間 で θと θ+dθ の間 の 流 体 部 分 を 考 え る.運
に垂 直 に単 位 長 さを と る と,こ
動面
の 部 分 の質 量 は ρrdθdrで あ り,流 速q の とき
の向 心 力 は (26) で あ る.他 方 で この 力 は 圧 力 の差 で 与 え られ る の で (27) で なけ れ ば な らな い.し た が って流 れ は (28) を 満 た さな けれ ば な らな い.
r〓aで は(23)に
よ り
(29)
で(28)が
満 た さ れ て い る.
r〓a で は(24)に
よ り
( 30)
したが って この 場 合 に も(28)は
満 た され て い る.こ の よ うに流 れ が 曲 が る の は
圧 力 勾 配 が向 心 力 と して作 用 す るか らで あ る.
重力下の水面の形
鉛 直 上 方 にz 軸 を と る と,重
力 の 加速 度 をg と し て 水 の 重 さ に よ る 圧 力 は
-ρ gzと な るの で,圧 力 の式(7),(13)に
これ を つ け 加 え て
(31)
を 得 る.r→∞
でz=0と
し,自
由 表 面 の 圧 力 をp0と
す れ ばr→∞
で (32)
が 成 り立 つ.し
たが っ て
(33)
水 面 で はp=p0な
ので,回 転 す る流 体 の 表 面 の 形 は
で 与 え ら れ る(図41).
TeaTime
大 渦 に呑 ま れ て エ ドガ ー ・ア ラ ン ・ポ ー(Edgar 短 篇 小 説 家 で あ るが,彼 の 小 説 にA
Allan Poe,1809−1849)は Descent
ア メ リカの 詩 人,
into the Maelstromと
い うの が
あ る.メ ール ス トロ ー ム は ノ ル ウ ェ ー西 海 岸 沖 に 現 れ る世 界 一 の大 渦 潮 の こ と で,こ れ に呑 まれ そ うに な った 漁 師 が話 す 物 語 で あ っ て,こ の小 説 は科 学 的 写 実 主 義 の は し りと もいわ れ て い る.流 れ の 急 変 に よ って メ ール ス トロー ムに 引 き込 まれ て難 破 した小 舟 の上 で漁 師 は 生 死 の 境 を さ ま よい なが ら,渦 に 巻 き込 まれ る 速 さが物 体 の大 き さや 形 に よっ て違 うこ とを発 見す る. それ は(1)大
き さが 違 う物 を 比 べ れ ば大 きい物 の ほ うが 速 く巻 き込 まれ る,
(2)同 じ体 積 の物 で は球 形 の 物 の ほ うが ほ か の 形 の物 よ り も速 く巻 き込 まれ る, (3)同 じ大 き さ の物 で は 円筒 形 の物 の ほ うが 巻 き込 まれ るの が 遅 い. そ こで 彼 は 自分 自身 を 水 入 れ の樽 に しっか りと結 び 付 け て舟 か ら海 へ 身 を投 げ る.舟 は 間 もな く渦 に 巻 き込 まれ て しま うが,樽
につ か ま った漁 師 は渦 の まわ り
を 回 りな が ら引 き 込 まれず に助 か る とい う物 語 で あ る.や が て海 が 静 ま り満 月 の 光 の 下 にロ ホ ーデ ンの 海 岸 が み え て き た とい う段 の 文 章 は 簡 潔 です ば ら しい. ポ ーは この 話 を だ れ か らか 聞 い た の だ ろ うか,そ れ と も彼 の 想 像 なの で あ ろ う か.上 に あげ た3 つ の 法則 は 真 実 性 が あ る の だ ろ うか,そ れ と も うそ な の だ ろ う か. 回 転 す る水 の 表 面 に 浮 い た 物 が 比 重 に よっ て渦 中心 に 引 き込 まれ る もの と渦 中 心 か ら離 れ る物 との 別 が あ る とい う ことは あ りえそ うで あ るが,難 破 舟 と樽 と で は ど うだ ろ うか. 洗 濯 機 の 中 の ゴ ミをす くい取 る袋 が あ る.あ れ は洗 濯 機 の ふ ちに 付 け た だ け で よ くゴ ミをす くい取 る.す ば ら しい 発 明 で あ る. ア ラン ・ポ ー の小 説 で は 渦 巻 は 直 径 1マ イル とあ るが,こ
の よ うな大 き な渦 巻
は小 説 家 の 創 作 で あ る ら しい.し か し大 洋 の 中に は い くつ も リン グ状 の 流 れ が あ るそ うで あ る.ポ ー の小 説 を離 れ て 次 の よ うな 話 を考 え てみ よ う. 海 面 に 大 きな渦 巻 が あ った と し よ う.回 転 の た め に遠 心 力が は た ら くか ら中心 部 は 低 く,外 側 は 高 くな って 水 面 は 傾 い て い る.こ の渦 巻 の 中 に い る ボ ー トが渦 巻 の方 向 に 漕 ぐとき は渦 よ りも速 く進 む の で 遠心 力が 大 き くな っ て渦 の斜 面 を外 へ 上 っ てい くに ち が い な い,も
し も渦 巻 と逆 の 向 き に漕 げ ば 遠 心 力 が 弱 ま って ボ
ー トは 渦 の 斜 面 を 下 へ 降 りて い くで あ ろ う.中 間 の 向 き に ボ ー トを 漕 ぐと き は, ボ ー トは 横 か ら力 を 受 け た よ うに進 路 が 曲 が る こ とに な る だ ろ う.こ れ は渦 とい う回 転座 標 系 か らみ た と き には た ら くコリ オ リ力の作 用 で あ る と い う こと が で き る.
第13講 縮 まない流体の 2次元の流れ
―テーマ ◆流れ の関数 ◆複素速度ポテ ンシャル ◆ TeaTime: 流れの関数
流 れ の 関 数 と複素 速 度 ポ テ ン シ ャル 2次 元 の流 れ が(x,y)面
内 に あ る と し,速 度 成 分 をu,υと す る.縮
まな い流
体 の場 合,連 続 の方 程 式 (1) は 任 意 関 数 ψ(x,y,t)を 用 い
(2)
とお く こ とに よ って満 た され る.ψ を流れ の関数 とい う. 流 体 が 渦 な し の と き,あ るい は 剛 体 の壁 や 円柱 で領 域 が 限 られ て い たり,渦糸 が あ って もそ れ 以 外 の流 体部 分 で 渦 が な い と きは,流 れ は速 度 ポ テ ン シ ャル φに よ って表 す こ と もで き る.こ の よ うな場 合 を考 え る と
(3)
(3)を(1)に
代 入す れ ば
(4) また,渦 な しの 条件 は2次 元 の場 合
(5) で あ り,こ れ に(2)を
代入すれば (渦な しの領 域 で)
(6)
し た が っ て 速 度 ポ テ ソ シ ャ ル も流 れ の 関 数 も ラ プ ラ ス 方 程 式(4)と(6)を
満
た す. 【コ ー シ ー 一リー マ ン の 方 程 式 】(2)と(3)を
比 べ て 得 られ る 関 係 式
(7)
は コ ー シ ー「一リ ー マ ン の 方 程 式 と 呼 ば れ る.こ
れ
は
(8) 図44
が
(9) の 複 素 平 面 に お い て,方 向 に よ らぬ 微 分 係 数 を もつ た め の 条 件 で あ る.こ の と き w はz の 解析 関数 で あ る と い う.こ れ を
(10) と 書 き,複
素 速 度 ポ テ ン シ ャ ル あ る い は 複 素 ポ テ ン シ ャ ル と い う.
【証 明 】 φ(x,y)+iψ(x,y)が とiy方
方 向 に よ ら な い 微 分 係 数 を もつ と す れ ば,x
方 向
向 の 微 分 係 数 を 等 しい とお い て (11)
こ の 両 辺 の 実 部 と虚 部 を そ れ ぞ れ 等 し い と お け ば,コ 式(7)を
ー シ ー-リ ー マ ン の 方 程
得 る.
次 に 逆 の 証 明 と し て,コ iψ がz=x+iy平
ー シ ー-リ ー マ ン の 方 程 式 が 成 り立 つ と きω(z)=φ+
面 で 方 向 に よ ら ぬ 微 分 係 数 を もつ こ と を 示 そ う.z をΔz=Δx+
iΔyだ け変 え た と き の 変 化 を 形 式 的 に 展 開 す る と (1 2) こ こ でコ ー シ ー-リ ー マ ン の 方 程 式(7)に
よ り,x
に つ い て の微 分 にそ ろ えれ ば
(13) こ こでΔxとΔyを
無 限 に 小 さ くす れ ば,左 辺 は
(14)
とな る.こ れ は 任 意 の 方 向 に 微分 した微 分 係数 で あ り,dω/dzと
書 い た.(13)
に よ りこれ はx 方 向 に 微 分 した微 分 係 数∂ω/∂xに等 しい.す なわ ち (15) した が ってコ ーシ ー-リ ーマ ンの 方 程 式(7)が お い てω=φ+iψ
を 任 意 の方 向 に微 分 した もの は す べ てx 方 向 に 微分 した 微 分 係
数 に 等 しい. 言 い換 えれ ば(7)が 分 係 数 を もつ.
成 り立 て ば複 素 平 面z=x+iyに
成 り立 つ ときω=φ+iψ
は 方 向 に よ ら な い微
複 素 速 度 ポ テ ン シ ャルの 例 複 素ポテソ シ ャル ω(z)を 与 えれ ば (16)
した が って,流 れ は た だ ちに 求 め られ る.次 に簡 単 な例 を い くつ か 示す こ とに し よ う. 【一 様 な 流 れ 】U
を定 数 と し て
ω=Uz (17)
とお け ば dω/dz=U=u-iυ( 18)
図45 か ら
u=U,υ=0 (19) こ れ はX 方 向 に 速 度U 複 素 速 度ポテソ
の 一 様 な 流 れ を与え る.
シ ャル を(U,Vは
定 数) ω=(U-iV)z (20)
とお けば u=U,υ=V( 21) こ れ はx,y 方 向 に そ れ ぞ れ 流 速U,Vを 【曲 が る 流 れ 】C
もつ 一 様 な 流 れ で あ る.
を 定 数 と して (22)
とお け ば
dω/dz=Cz=C(x+iy)=u-iυ( か ら流 速
23)
υ=-Cy
(24) 流 線 はdx/u=dy/υ
で 与 え られ るか ら (25)
これ を 積 分 す れ ばlogx+logy=一
定,あ
るい は
xy= 一 定 した が っ て 流 線 は 直角 双 曲 線(図46)で
(26)
あ る.
図46
図47
一般化 して ω=Cza とa は (C正 の定 数)
(27)
とす れ ば,流 れ は角 度 が (28) だ け 曲 が る流 れ(図47)を
表 す こ とが 示 され る.そ
の角 か ら の 距 離 をr とす る
と流 速 は q=aCra-1 (29) とな る.a<1の
場 合 はr→0でq→
∞ とな り,ベ ル ヌー イ の定 理 で与え られ る
圧 力は 角 で 負 の無 限 大 に な っ て し ま うが,負
の圧 力 は あ りえ な い の で この よ うな
流 れ は 不 可 能 で あ る.実
際 に は 角 の と こ ろ で 壁 か ら離 れ て し ま う(図47の(c)).
【湧 き 出 し と 吸 い 込 み 】m
を定 数 と して
(30)
とす る .z=reiθ=r(cosθ+isinθ)と
お け ば(図48)
(31)
図48
図49
これ か ら流 速 は
(32)
あ るい は 座 標 変 換 に よ り
(33)
これ は 原 点 を 中 心 とす る流 れ でm>0の
とき は 2次 元 の湧 き 出 し,m<0の
とき
は2次 元 の 吸 い 込 み で あ る(図49). 【2重湧 き 出 し】 原 点 に湧 き 出 しが あ りx=ε に 同 じ強 さの 吸 い込 み が あ る とき はポテン シ ャル の重 ね 合 わ せに よ り
(34) と な る.ε が 小 さ い と す れ ば,1/(1-ε/z)=1+ε/z−
….し
た が っ て εが 十 分 小
さけれ ば (35) こ こ で ε→0,m→∞,mε→
μ=有 限
とす れ ば
(36)
と な る,z=reiθ
なので
(37) した が って流 速 は
(38)
これ は2 次 元 の2 重湧 き出 しに よ る流 れ で 図50に
こ
れ を示 す. 【渦糸 】Γ を定 数 と し
(39)
とお くと,こ れ は 原 点 を 中心 と して 回転 す る流 れ で あ るが,原 点 を除 い て渦 な し の流 れ で あ る.
図50
【説 明 】z=reiθ
に よ り
(40) した が って
(41)
座標 変 換 を す れ ば 流 速 のr,θ成 分 は (42)
し た が っ て こ れ は 原 点 の ま わ り を 回 る 流 れ(Γ>0の と き 反 時 計 ま わ り,Γ<0の (図51).し
か し,渦度
と き 時 計 ま わ り)で
あ る
ω を 計 算 す る と(43)
図51
とな り,原 点 以外 で は渦度 は ない.流 体 は 原 点 に 集 中 し た渦度 に よ って生 じて い る渦 な し の流 れ で あ る.こ の よ うに 集 中 した 渦度 は 渦糸 と呼 ば れ る.こ の よ うな 場 合,渦糸
を除 けば 局 所 的 な渦,す な わ ち 渦度 は な い の で あ るが 大 局 的 構 造 と し
て の渦 は 存 在 す る とい うこ とが で き る. い まの 場 合,原 点 を 1周 す る任 意 の閉 曲 線C に 沿 っ て流 速 を 積 分 した値 は
(44)
とな る.こ れ は 渦糸 の循環 と呼ば れ,Γ
は 渦糸 の強 さ と呼 ば れ る.
渦糸 に つ い ては 第16講 以 下 で 再 び 考 察 す る こ とに す る.
流 れ の 関数 の 意 味 2次 元 の流 れ の 中 の 2点A とB を 結 ぶ 任 意 の 曲 線C を単 位 時 間 に 通 過 す る 流 体 の 体 積(流 れ の面に 垂 直 なz 方 向に は 単位 長 さを 考 え る)はB
とA に お け る流 れ の関 数 の値
の差 に等 しい(図52). 【証 明 】 曲線C の上 の点P に お け るC の 法線(右
向 き)方 向 の流 速 成 分 は 図52か
ら
わ か る よ うに
図52
υn=usinθ-υcosθ (45) で あ る.こ こで 曲線C の線 素 をdsと す る と (46) で あ るか ら,単 位 時 間 にC を通 る流量 は (47) こ こで 流 れ の 関 数 ψを用 いれ ばu=∂ ψ/∂y, υ=-∂ψ/∂xなの で (48) した が って Q=φB-φA (49) とな り,流 れ の関 数 ψの差 は 2点 間 を結 ぶ 曲 線 を 左 か ら右 へ 単 位 時 間に 通 る流 量 に等 しい. 1つ の流 線 の上 に2 点A とB が あ る とき は,曲 こ と もで きて,こ の 場 合 に は 明 らか にQ=0,す
線C を この 流 線 に一 致 させ る
なわ ち ψAと ψBは 等 しい こ とが
わ か る.こ れ か ら もわ か る よ うに,流 れ の関 数 ψは 流 線 に 沿 っ て一 定 で あ り,流 線 ご とに ψの値 は 異 な る.
TeaTime
流 れの関数 速 度 ポ テ ンシ ャル を φ とす る と流 れ は 2次 元 の場 合 (1) で 与 え られ,流 線 は φ=一 定 の 曲線 に垂 直 で あ る. これに 対 し,流 れ の 関 数 を ψ とす る と (2) で あ る.流 線 に沿 っ て ψ=一 定 で あ る.ま た任 意 の 2点P とO を結 ぶ 曲線 を 単 位 時 間に 横 切 る流 量 はP とO の ψの 差ψ(P)-ψ(O)に
等 し い.速 度 ポ テ ン シ ャ
ル に比 べ て 流れ の関 数 は 直 観 的に 理 解 しに くいか も しれ な い. 1個 の 質 点 の 力学 に お い て y=p=運動量=x, (3)x=座標 とす る と(x,p)面
は相 平 面(位 相 空 間)と 呼 ば れ る もの に な る.こ こで (4)
とす る と質 点 の ハ ミル トンの 運 動 方 程 式 は (5) とな る.(2)と(5)を
比 べ る とu=xはx
方 向 の 速 度,υ=pはp(あ
るいは
y)方 向 の速 度 に相 当す る. と くにU=x2/2と
す る と,質 点 で は
(6)
は 単振 動 を与 え,こ れ は 相 平 面 で 反 時 計 まわ りの 円運 動 で あ る.こ れ に対 応 す る 流れ は
(7)
であり,こ
れ は 原 点 を 中 心 と して 流体 が剛 体 の よ うに 回転(反 時 計 まわ り)す る
流 れ を 表す.
第14講 マグナス効 果
―テ ー マ ◆マグナス 効果 ◆揚 力 ◆ TeaTime:噴
水 に 浮 く ピ ンポ ン玉
円柱 を過 ぎ る 流 れ x方 向 の一 様 な流 れ(速 度U)の
中 に 置 か れ た 円 柱(半 径a)の
まわ りの 流 れ
で は,複 素 速 度 ポ テ ン シ ャルは 一 様 な 流 れ に よ るポテソ シ ャル と 2重 湧 き 出 しに よる ポ テ ンシ ャル を 重 ね 合 わ せ た
(1) で 与 え られ る,流 線 はx 軸 に対 して対 図53
称 で あ り,原 点 の左 右 で 対 称 で あ る. そ の た め圧 力 も対 称 で あ って,円 柱 は 流 れ か ら力 を 受 け な い.こ れ はダ ラ ンベ ー ル の背 理 の 2次 元 の 場 合 で あ る. 3次 元 の場 合 と同 様 に,完 全 流 体 の 定常 的 な 流 体 中 に置 かれ た物 体 は 一般 に 力
を受 け な い.し か し物 体 の まわ り の流 れ の循 環 が 0で な け れ ば 物 体 は 力 を 受 け る.こ れ を 次に 示 そ う.
マグナス効 果 円柱 を過 ぎ る一 様 な流 れ の複 素 速 度 ポ テ ンシ ャル(1)に,回 シ ャル(第13講
の(39))を
転 の複 素 ポ テ ン
加 える と
(2)
とな る.回 転 す る半 径a の 円 柱 が あ って,流 体 は 円柱 の表 面 に い くらか 引 きず ら れ る とす れ ば この よ うな流 れ に な るで あ ろ う. z =reiθ とお け ば ω=φ+iψ か ら
(3)
を得 る. と くにr=aと
おけば 一定
とな るか ら,円 柱 の表面r=aは
1つ の 流 線 に な って い て,流
(4) 体 は 円 柱 の表 面 を
通 過 し な い とい う条 件 が 満 た され て い る.流 れ は (5) か ら求 め られ る.こ
こで
(6)
で あ るか ら
(7)
で あ る.流 れ の様 子 はU とΓ の比 に よ って 異 な るが, 円柱r=aの
外 で は図54の
よ うに な る.
(7)の 右 辺 の 第 1項 は それ ぞ れ 一 様 な 流 れ を 表 し, 第 2項 は 円運 動 を表 す.流 れ は これ らの 重 ね 合 わ せ で 与 え られ,し た が って循 環 も和 で 与 え られ る.し か し 一 様 な流 れ の循 環 は 0で あ るか ら,一 様 な 流 れ が あ っ て も 円柱 の外 を回 る循 環 は 第 2項 に よる もの だ け で, そ の 値 はΓ に等 しい. 圧 力 は ベ ル ヌ ー イの 式 で与 え られ,こ れ はq2=u2+ υ2を 含 む か ら圧 力 は 重 ね 合 わせ で与 え られ な い .円 柱 図54
の表 面 に お け る圧 力 を求 め るた めr=aと
お くと
(8)
円柱 の表 面 で の流 速 をqa。(θの増 す 回 きを 正 とす る)と 書 くと (9) で あ るか ら (10) した が って ベ ル ヌ ー イの 式 か ら圧 力p は (11) この式 を用 い る と圧 力 に よる 力 のy 成 分 は
=ρΓU
(12) と な る(圧 力 に よ る力 のx 成 分 の合 力 は0 に な る). し た が って 円 柱 に は 循 環Γ に比 例 し 流 速U に比 例 す る 力(揚 力)が は た ら く.こ れ をマグナス(Magnus)効果 の まわ りに循 環 流 が起 こされ,上
と呼ぶ.野 球 の ボ ー ルに 回 転 を 与 え る とそ に述べ た2 次 元 のマグナス 効 果 と同様 の効 果 で
ボ ール は カ ー ブす る.ピ ンポン や ゴル フの 球 も同 じ よ うに カ ー ブす る.飛 行 機 の 翼 に お い て も飛 行機 が 走 る とき に 翼 の まわ りの循 環 が 自然 に 生 じて揚 力 が 発 生 す る.凧 に風 が 当 って 揚 力 を 生 じる の も同 じ よ うな効 果 とみ る こ とが で き る.
TeaTime
噴 水 に 浮 くピ ンポ ン玉 ま っす ぐ上 に上 が る噴 水 をつ くっ て ピン ポ ン玉 を 浮 かす こ とが で き る(図55). 風 が 吹 い て 噴 水 が 乱 れ る と玉 は 落 ち るが 針 金 で つ くっ た受 け 皿 で受 け とめ られ る と,ま た噴 水 に 乗 って 高 く 上 が る. 玉 は 噴 水 に押 し上 げ られ る と水 を 受 け て 相 当 速 く回 転 す る.こ の 回転 に ま つわ りつ くよ うに水 もい っ し ょ に 回 りな が ら水 しぶ き を飛 ば す.図 の よ うに 玉 が 少 し 右 へず れ る とき は玉 は 時計 まわ りに 回 転 し,こ れ につ れ て水 は 右 手 へ回 り込 んで 右 手 に 多 くの 水 しぶ きが 飛 ぶ.右 へ 飛 ぶ 水 しぶ き の反 作 用 で ピ ンポ ン玉 は 左 へ, 噴 水 の ほ うへ と押 し戻 され る た め落 下 し な い の で あ る.水 が 右 へ 飛 ぶ 運 動 量 を 得 る の と代 償 に玉 は左 へ と 押 され る とい って も よい. 図56の
よ うに 口で吹 いて 小 さな プ ラ ス チ ック の玉
を 空 中 に 浮 か せ るお もち ゃが売 られ て い る.球 はフワ フワ と浮 い て 安 定 して い る.空 気 を 吹 き出 す パ イ プを
図55
少 し傾 け て空 気 の流 れ を斜 め に してや る と,球 は パ イ プ の真 上 か らはず れ て 横 の
ほ うで 空気 の流 れ を 受 け な が ら落 ち な い. プ ラス チ ッ クの玉 が 落 ち な い の は ピ ンポ ン の玉 が落 ち な い の と 同 じと考 え て も よい だ ろ う.図55で
も図56で
も玉 の左 側 の空 気 が 吹
き飛 ば され てそ この圧 力 が 下 が る ので 玉 が 左 へ 引 きつ け られ て 落 ち な い とい うこ と もで き るだ ろ う.マグナス
効果 と い う こ と もで き
る. ピ ンポ ン玉 の場 合 は 水 が 主 役 で あ るが 水 は 図56
ち ぎれ て多 数 の水 玉 とな っ て右 へ 飛 ぶ.こ
れ
は 流 体 力 学 とい うよ りも水 玉 の力 学 で あ る と して把 え る こ と もで き る.図56の 場 合 も,凧 が上 が る場合 も,流 体 力 学 と考 え な い で空 気 の粒 子 が 当 るた め に 揚 力 が 生 じる と考 え て も間違 い とは い えな い だ ろ う.こ れ を 完 全 流 体 の 力 学 で 扱 うと き は現 実 か ら相 当離 れ た モ デ ル で考 え て い る こ とに な る.力 学 と流 体 力学 の 区 別 は 人 為 的 な もの で,実 際 には 力学 と流 体 力 学 の中 間 の領 域 もあ る の で あ る.
第15講 等
角 写
像
―テ ー マ ◆流 れ の 変 換 ◆ジ ューコフ ス キ ー の変 換 ◆ TeaTime:複
素数
2次 元 の 流 れ の 変 換
第13講
で 学 ん だ よ う に,縮
ま な い 流 体 の 2次 元(x,y)面
複 素 速 度 ポ テ ン シ ャ ル ω(z)=φ+iψ の と き(x,y)面
を 与 え れ ば 定 ま る(ω
内 の渦 な し の流 れ は はz の 解 析 関 数).こ
内 の 流 速(u,υ)は (1)
に よ っ て 与 え ら れ る. い ま,こ
の よ う な 流 れ を 与 え た と き,z
る と す る.す
が 別 の 複 素 数 ζ の 解 析 関g(ζ)で
あ
なわち (2)
とす る.こ
の と き ω(z)=φ(x,y)+iψ(x,y)も
ζ の 解 析 関 数 と な る.こ
れを (3)
と書 こ う.す (u',υ')は
る とW(ζ)は
ζ=x'+iy'の
解 析 関 数 で あ る か ら(x',y')面
内 の流 速
(4) に よ っ て 与 え ら れ る. 言 い 換 え れ ば変換z=x+iy→ (x',y')面
内 の 流 れ(u',υ')に
ζ=x'+iy'に
よ り(x,y)面
変 換 さ れ る,こ
内 の 流 れ(u,υ)は
の 変 換ω(z)→W(ζ)を
等 角 写像
と い う.
等 角 写 像 上 述 の 変 換 が 等 角 写 像 と 呼 ば れ る の は(x,y)面 (x',y')面
の 2つ の 曲 線 が 交 わ る 角 度 が
へ 変 換 した 後 も不 変 に 保 た れ る か ら
で あ る(図57). 【説 明 】z
面 の 線 分 はdz=│dz│eiθ
と表 せ
る.2 つ の 線 分 をdz1=│dz│eθi,dz2=│dz2│eiθ2 と し,そ
の 間 の 角 をα=θ2-θ1と
すれ ば
(5)
と な る.こ
れ ら 2つ の 線 分 が 交 わ る 点 をz=
9(ζ)と し,dz1とdz2の
ζ面 に お け る 写 像 をdζ1
とdζ2と す れ ば
図57 (6)
ここ でdζ1=│dζ1│eiψ1,dζ2=│dζ2│eiψ2と
書 く と,こ
れ ら の 線 分 の 間 の 角 は α'=ψ2
−ψ1で あ る か ら
(7)
(5)と(7)を
比べれば
(8)
した が って 1点 で交 わ る 2つ の線 分 の なす 角 は 変 換z→
である.ジ ュ ーコフ 変 換z→
ζに対 して 不 変(α=α')
ス キ ー の 変換
ζが
(9)
で 与 え られ る と き,こ
れ をジュ
ーコフスキー(Joukowski)の
変換 と い う.こ
の
変 換 に お け る ζ面 とz 面 の 対 応 を 調 べ る た め ζ面 に お け る 半 径a の 円 (10) を 考 え る と,変
換(9)に
よ り こ の 円 はz 面 で (11)
す な わ ちx=-2aと2aの
間 の 長 さ4aの
ψ= π/2はx=0に,ψ=-π
線 分 に 写 像 さ れ る.ψ=0はx=2aに,
はx=-2aに,ψ=3π/2はx=0に
写 像 さ れ る.
ま た ζ面 に お け る 半 径b の 円 (12) はz 面 で (13) に 移 さ れ る,b>aな x =2α ∼-2aを 加 す る と き,zbは
らばψ が0 か ら πを 経 て2π ま で 増 加 す る と き,zbは
反 時 計 まわ りに 回 り,b<aな 線 分x=2a∼-2aを
こ れ か らわ か る よ うに,ζ
線分
ら ばψ が 0か ら π を 経 て2π ま で 増
時 計 まわ りに 回 る こ と が わ か る.
面 に お け る半 径a の 外 と 内 と はz 面 を 2重 に 覆 う の
で あ る. 【円 を 過 ぎ る 流 れ 】z
面 に お け る複
素 速 度 ポ テ ン シ ャル ω(z)=Uz (14) を 考 え る と,dω/dz=U=u-iυで る か ら,こ
れ はx軸
あ
の 方 向 に 速 さU
で 流 れ る 運 動 を 与 え る(図58(a)). こ れ にジ ュ ーコフ ス キ ー の 変 換 を お こ な う と,ζ 面 の 複 素 速 度 ポ テ ン シ ャ ル
(15) と な り,こ 図58
(図58(b))を 第14講
れ は 円を 過 ぎ る一 様 な流 れ 与 え る.こ
れ はす で に
で考え た 運 動 で あ る.
TeaTime
複素数 虚 数 が 扱 わ れ 始 め た の は 2次 方 程 式 の 根 を 形 式 的 に 書 く こ と か ら で あ っ た が, 16世 紀 に は イ タ リ ア の カ ルダ ーノ(Cardano)が
3次 方 程 式 の 解 を 求 め た 仕 事 が
あ る.3 次 方 程 式 (1) は 適 当 な 変 換x→x+cに
よ り (2)
と書 き 直 さ れ る.カ
ただ し
ルダ ーノ は こ の 解 が
(3) で 与 え られ る こ とを 示 し た.実
際(3)を
3乗 し て み れ ばxjが(2)を
満 たす
こ と が わ か る. そ こ で た とえ ば (4) とす る と,p=-5,q=-4,R=-121と
な り,
よっ て ω-1=(-1-4√-3)/2=ω2,ω-2=ω
と な り,(4)の
正 し い 答(方
実 数 な の に 途 中 で は√-1を
を 用 い て
程 式(4)の
根)を
用 い ね ば な らず,さ
得 る が,こ
の と き 3個 の 根 は
らに (5)
と 約 束 し な け れ ば な ら な い. 虚数 を (6) と 表 し た の は オ イ ラ ー(L.Euler,1707−1783)で
あ る.cosx,sinx,eyのテイ
ラー展 開
(7 )
に おい て形 式 的 にy=±ixと
おけ ばeix=cosx+isinax e-ix=cosx-isinx (8)
を 得 る.こ う.
れ はオ イ ラー の 公 式 と 呼 ば れ,お
そ ら く も っ と も 有 効 な公 式 で あ ろ
xとyと を 実 数 と した とき (9) は 複 素 数 と呼 ば れ る.実 軸 に直交 な虚 数軸 を 加 え て(x,y)平
面 上 で 複 素 数 を表
す こ とが で き る(図59).
(10) こ の(x,y)平
面 を ふ つ うは ガ ウ ス 平 面 と い う.
し か し こ れ を 考 え だ し た の は ガ ウ ス(C.F. Gauss,1777−1855)よ
り さ き のウェッ
セル とい
うデ ンマ ー クの 測 量 技 師 だ った とい うこ とで あ る.ガ
ウ ス 平 面 に お い て 実 軸 をx 軸,虚軸
軸 とす る.虚軸
はiy軸
と書 い た ほ うが 理 屈 に
合 う よ う に も 思 うが,iy軸 図59
と 記 す な らわ し で あ る.
をy
と は い わ ず にy 軸
第16講 2次元の渦糸 系
―テーマ ◆ 渦糸 系の正 準運動 方程式 ◆不変 量 ◆ TeaTime:2
本 の渦糸
渦糸 に よ る 流 れ 2次 元 の 運 動 で 原 点 を 中心 とす る半 径a の 領 域 に 一 様 な 渦度 ωが 存 在 し,そ の 外 で は渦度 が な い とき,r〓aの
領 域 の流 速 は 第12講(23)に
より (1)
で与 え られ る.た だ しこ こでΓ は (2) こ こでΓ を 有 限 に 保 ち な が らa→0,ω→∞と
す る.こ
の とき 原 点 に は渦糸 が
存在 す る と い い,Γ を渦糸 の 強 さ とい う.今 回 は こ の よ うな渦糸 の 集 ま りに よ る 2次 元 の流 れ を考え る. 2次 元 の極 座 標 の動径 をr とす ると (3) で あ り, (4)
で あ る. 流 れ の関 数 ψを 用 い る と (5) と書 け る.(1)と(5)を
比 べ て わ か る よ うに 渦糸 に よ る 流 れ(1)は
流れ の
関数
(6)に よ っ て 与 え られ る (第13講 強 さΓiの 渦糸 が(xj,yj)に
(39),(41)参
照).
あ る と き(j=1,2,…),こ
れ らに よる流 れ の 関数
は
(7)
で与 えら れ る こ とに な る. 渦糸 系の 正 準 運 動 方 程 式 多 くの渦糸 が あ る とき,そ れ ぞ れ の 渦糸 は そ の場 合 に 他 の 渦糸 が 起 こす 流 れ に よっ て運 ば れ る.し た が ってk 番 目の 渦糸 の 位 置(xk,yk)の
運 動 は(5),(7)
により
(8)た だ し
(9 )
で与え
ら れ る.
こ こ で(x1,y1,x2,y2,…)の
関数(10)
す なわ ち (11) を導 入す る と (12) を得 る.こ の よ うに して (13) これ を(8)に
代入すれば
(14)
を 得 る. (14)は 質 点 系 の力 学 に お け るハ ミル トン の 正 準 運 動 方 程 式 に 相 当 す る形 を し て いて,Hは
こ の場 合 の ハ ミル トン関 数 で あ る.た だ 質 点 系 で は 位 置 と運 動 量 が
正 準 共役 の変 数 で あ る の に対 して,今 の場 合 はx 座 標 とy 座 標 が これ らに 当 る正 準 共役 変 数 で あ る. 質 点 系 の 力学 か ら質 点 系 の統 計 力学 が 導 か れ る の と同 様 に, 渦糸 系の 統 計 力 学 と して 2次 元 の 乱流 理 論 を建 設 す る 試 み もあ る. 渦糸 系と 質 点 系 の対 応 を よ り完全 にす る に は(14)を
(15)
と書 きxkを 質 点k の座 標 に,ΓRykを そ の運 動 量 に 対 応 させ た ほ うが よ い(た だ しハ ミルトン 関 数(10)を
質 点 系 の ハ ミル トン関 数 と解 釈 す る のは 無 理 で あ る).
渦糸 系の 保 存 量 2次 元 の 渦糸 系の 力 学 が 質点 系 の正 準 運 動 方 程 式 と同 じ形 に書 け たの で あ るか
ら,質 点 系 に お け る種 々の 保 存 量 に相 当 して,渦糸 系で も種 々 の 保 存 量 が あ る こ とに な る,た だ しハ ミル トン関 数 の 形 は た い へ ん 異 な る た め渦糸 系の 保 存 量 は 質 点 系 の 保 存量 と相 当違 う形 の もの もあ る, 1. ハ ミル トン関 数 H は 保 存 さ れ る(エ ネ ル ギ ー とい う意 味 は な い). 【証 明 】(14)を
使 って 書 き直 せ ば
(1 6) 2. 質 点 系 の 重 心(あ
る い は 全 運 動 量)に
相 当 す る量
(17) は 保 存 さ れ る.(x0,y0)は
渦糸 系の 重 心 と 呼 ば れ る.
【証 明 】 ハ ミルトン 関 数 は すべ て のykを い.δxk=0,δyk,=δyと
同 じ量δyだ
け変 化 さ せ て も 変 わ ら な
おけば
(18) し た が っ てdΣΓkxk/dt=0.ま
た す べ て のxkを
ル トン 関 数 は 変 わ ら な い の でδxk=δx,δyk=0と
同 じ量δxだ
け変 化 さ せ て もハミ
お けば
(19) し た が っ てdΣΓkyk/dt=0.
3. ΣΓk(xk2+yk2)(原
点 の ま わ りの 慣 性
モ ー メ ン トの 形 を し て い る)は
保 存 され る.
【証 明 】 ハ ミル トン 関 数 は 座 標 系(x,y) を 微 小 角δ θだ け 回 転 し て も 不 変 で あ る(図 図60
60).こ
の 回 転 で(δθ≪1)
(20)
した が っ て (21) よ っ て こ の変 分 に よ る ハ ミル トン 関 数 の 変 化 は
(22) 4.原
点 の ま わ りの 角 運 動 量 の 形 を し た 不 変 量 (23)
が あ る. 【証 明 】
(10)の
ハ ミル トン 関 数 の 変 数xk,ykを
す べ てλxk,λykに 変 え る とrjkは
λrjkに 変 わ る の で (24) と な る.こ
の 両 辺 を λで 微 分 す る,左
分 し て λx1,λy1,…を
λで 微 分 す る.こ
辺 を λで 微 分 す る と き はλx1,λy1,…
で 微
うして左 辺 か らは (25)
こ れ に(14)のxk,ykを
λxk,λykで 代 え た も の を 代 入 す れ ば
(26) 他方 で 右辺 か らは (27) そ こ で(26)と(27)を
等 し い とお きλ=1と
は 定 数 ば か りか ら な る の で 不 変 量 で あ る.
す れ ば(23)を
得 る,(23)の
右辺
TeaTime
2本 の 渦糸 2本 の渦糸 が 相 互 作 用 を して い る場 合,一 方 の 渦糸 が 第 2の 渦糸 に比 べ て非 常 に弱 い な らば,第
1の渦糸 が つ くる流 れ は ほ とん どな く,流 れ は 第2の 渦糸に よ
ってつ くられ る とみ て よい だ ろ う.そ し て第 2の 渦糸 は 不 動 で 第 1の渦糸 は そ の まわ りを回 る こ とに な るに ち が い な い.こ れ を確 か め てみ よ う. (1) とお くとハ ミル トン関 数 は
(2)で あ る.渦糸
の 位置 を (3)
と 書 く とr2=(x-X)2+(y-Y)2で
あ り,運 動 方 程 式 は (4)
(5) とな る.こ
こ で≪Γ
と す れ ば(5)に
よ り
と し て よ く,(4)は
から
が導 かれ る.す なわ ち第 2の渦糸 は 静 止 し,第
1の 渦糸 が そ の まわ りを 等速 円運
動す る.非 常 に弱 い渦糸 は そ の 他 の渦糸 が つ くる流 れ を 調 べ る試 験 体に な り うる の で あ る.
第17講 渦糸 のい ろいろの運動
―テーマ ◆ 渦糸がつ くる流れ ◆渦輪 ◆ TeaTime:低
気圧 の動 き
渦糸 の 相 互 作 用 小 さな孔 を あ け たボール 箱 に 煙 を 入 れ て お き,箱 を 軽 く叩 くと孔 か ら煙 が ドー ナ ッツ状 の輪 に な って 出 て くる.口 を 丸 くし てた ば こ の煙 を 口か ら出 す と き も同 じ よ うな 輪 が で き る.こ れ らは輪 に な った 渦 輪 で あ り,渦 輪 は壁 に 当 って 広 が っ た りして な か な か お も しろ い運 動 をす る. 川 の 流 れ の 中 に は 直線 状 の 渦糸 が 水 面 に 出 た と ころ の運 動 が み られ,い
くつ もの渦糸 が相 互作 用 し合 う様 子 が 観 測 で き
る.今 回は 渦糸 の特 徴 的 な運 動 を い くつか 考 察 す る こ とにす る.
2本 の 平 行 渦 基 本 的 な運 動 と し て 2本 の 平 行 な直 線 渦糸 の相 互 作 用 を調べ よ う.こ の場 合 は 渦糸 に垂 直 な面 を(x,y)面
と し,そ れ ぞ れ の渦糸 の 位 置 を 複 素z=x+iyで
表 す こ とが で き る.2本 の渦糸 の 強 さ(不 変)をΓ1,Γ2と す る と第16講 ハ ミル トン関数H は一 定 で あ る か ら
で考 えた
(1) し た が っ て 2本 の 渦糸 の 距 離r12は
一定 (2)
で あ り,第16講(17)で
述 べ た 重 心Gの
位置 (3)
も不 変 で あ る(Γ1+Γ2≠0と
す る).し
た が っ
て 2 本 の 渦糸 は 重 心 の ま わ り に 円 運 動 を す る (図61).こ 図61
の と き 角 運 動 量Lは
2π に 等 し い(第16講(23)).ゆ
一 定 でΓ1Γ2/ えに
(4) で あ る.重
心G
を 座 標 系(x,y)の
原点 と して
(5)
とお け るか ら,こ れ らを(4)に
代 入す れ ば
(6) を 得 る.し た が っ て この渦糸 系は 重 心 の まわ りに 角 速 度 (7) で 回 転 す る. 【渦 対】Γ1+Γ2=0の
と きは 2本
の 渦糸 系を 渦対 という.こ
の ときは
重 心 は 無 限 遠 へ い って し ま った極 限 (Γ1+Γ2→0)と る.渦糸
考 え る こ とが で き
1の速 度 は(図62)
図62
(8)
渦糸 2の 速度 は (9) こ こで極 限Γ2→-Γ1=Γ
を とれ ば 渦対は 渦 対を 結
ぶ直 線 に垂 直 に (10) で進 む ことが わ か る.た が いに 別 の渦糸 が つ くる流 れ に乗 って運 動 す る と解 釈 す る こ とが で き る.渦 対 に よる流 速 は 図63の
よ うに な り,渦糸 が 車 輪 の よ
うに な っ て進 ん で い くと解 釈 す る こ と もで き る.
図63
渦糸 に よ る 流 れ 渦糸 が そ の まわ りに流 れ を つ くる様 子 は 電 流 が そ の まわ りに 磁 場 をつ くる様 子 に類 似 して い る.電 流 を微 小 な部 分diに 分 け て 考 え る と,こ dHはビ
オーサ バール(Biot-Savart)の
れ が つ く る磁 場
法則に よ り (11)
で 与 え られ る.こ れ と同 様 に 渦糸 の 微 小 部 分Γdsはrだ
け隔 た っ た とこ ろ に
(12)
だ け の 流 れ を つ く る.渦糸
は た が い に こ の よ うな
流 れ に よ っ て 流 し 合 うの で あ る. 【直 線 渦糸 に よ る流 速 】 無 限 に 長 い 直 線 渦糸 に よ る 流 れ を 上 の 式(12)を 渦糸 か ら の 距 離をa
用 い て 計 算 し て み よ う.
と し,図64の
よ う に 角θ を
と れば│ds×r│=rdssinθ,r=a/sinθ,s=acotθ, 図64
ds =-adθ/sin2θ
なので
(13) これ を θ に つ い て-π
か ら0ま
で積 分 す れ ば (14)
こ れ が 直 線 渦糸に
よ る 流 速 で あ る .Г=2πavは側
渦
は 循 環 に な っ て い る.
輪
丸 い輪 の形 を した 渦糸,す
なわ ち 渦 輪 に よ る流 れ は 図65
の よ うに な って い て上 の部 分 が つ くる流 れ は下 の部 分 を 前 進 させ,下
の部 分 が つ くる流 れ は 上 の部 分 を 前 進 させ る.渦 輪
の 各部 分 に つ い て 同 じ こ とが いえ る.こ の た め 渦 輪 は 自分 自 身 が 引 き起 こす 流 れに よ って 前進 を続 け る. 渦 輪 の前 進 方 向に 垂 直 な 壁 が あ る とす る と,壁 に 垂 直 な 流 図65
れ は な い こ とに な る.こ れ は壁 の 向 こ う側 に渦 輪 の鏡 像 が あ
る とす れ ば実 現 さ れ る流 れ で あ る(図66).鏡
像 が つ くる流 れ の た め に渦糸 は壁
に近 づ くにつ れ て半 径 が急 激 に増 大 す る. ま た 同 じ向 き に 回転 す る2 つ の渦 輪 が 図67の
よ うに前 後 に 並 ん で い る とき は,
うし ろ の輪 の つ くる流 れ のた め に前 の 輪 は 半径 を 増 しな が ら前 進 速 度 が 小 さ くな り,う しろ の 輪 は 前 の 輪 が つ くる流 れ の ため に半 径 を 縮 小 しな が ら速 度 を 増 して 前 の輪 を 通 り抜 け る こ とに な る.こ れ もた ば こ の煙 な どで み られ る現 象 で あ る.
図66
図67
TeaTime
低気圧 の動き 気 象情 報や 天 気 予 報 で,低 気 圧 や 台 風 の 動 き が気 に な る こ とが た び た び あ る. 低 気 圧 は 大気 の流 れ に よ って 移 動 し,そ の運 動 は 地 球 の 自転 の た め のコリ オ リ力 の作 用 を 受 け る.赤 道 近 くの地 表 は そ の 北 よ りも 自転 の た め の 速度 が 大 き い か ら,台 風 は 赤 道 付 近 か ら北 上 す る につ れ て 東 へ ず れ る(こ れ がコリ 用).秋
オ リ力の 作
の台風 が 日本 付 近 で放 物 線 を えが くよ うに東ヘ カ ー ブす る の は この た め
で あ る.台 風 や 低 気 圧 へ 吹 き込 む気 流 は や は りコリ オ リ力 を受 け て北 半 球 で は 右 へず れ るの で ま っす ぐ低 気 圧 の 中 心 へ 吹 き込 まず に等 圧 線 にそ っ て反 時 計 まわ り に風 が 吹 くの で あ る.い わ ば 低 気 圧 に よ る気 圧 の勾 配 の作 用 とコリ オ リ力 とが釣 り合 っ て反 時 計 まわ りに風 が 吹 くわ け で あ る. 2つ の低 気 圧 が 並 ん で進 む とき は渦糸 の相 互 作 用 に い くらか 似 た 力が は た ら く よ うにみ え る.大 気 の 運 動 は 流 体 力 学 の観 点 か ら理 解 で き る こ と も多 いが,大 気 の厚 さは 非 常 に 薄 い こ とを 忘 れ ては な らな い.大 気 の圧 力 か ら み れ ば 地 表 の密 度 で大 気 が 上空 へ広 が って い る とす る と大 気 層 の厚 さは 約10kmに にな る.実 際 に は航 空 機 は10000mの
高度 で も飛 ぶ か ら10km以
す ぎな い こ と 上 で も大気は
存 在 す るが,地 表 よ りもは るか に 希 薄 に な って い る.大 気 層 を大 気 の 海 に た とえ れ ば こ の海 は 横 へ の広 が りに比 べ て非 常 に浅 い とい わ な け れ ば な ら な い.そ のた め大 気 の流 れ は 地 表 面 の山 や 森 のた めに 大 きな 影 響 を 受 け るわ け で あ る.
第18講 渦列
―テーマ ◆ 1列の渦列 ◆ カルマ ンの渦列 ◆TeaTime:公
式
1列 の 渦列 同 じ強 さの 渦糸 が一 直 線 上に 等 間 隔 に 並 ん だ も の を過列 と い う.時 計 ま わ り の循 環Γ の 渦糸 がx 軸 上 に無 限 に並 び,そ x+iy砂に お け る流 れ は第13講(39)の
の 間 隔がa で あ る とす る.複 素 面z=
複 素 速 度 ポ テ ンシ ャル を 重 ね 合わ せ た式
(1)
で与 え られる.n≠0に
対 しlog(z-na〓)+定数
と書 き直 して公 式
(2)を用 い る と複 素速 度 ポ テ ン シ ャル(1)は
(3)
と 書 け る.流
速(u,v)は
(4) ここで 公 式 (5) を用 いれ ば 流 速 は (6)
(7) で 与 え ら れ る.y≫aで と な る.す
はu=Γ/2a,v=0と
な り,-y≫aで
はu=-Γ/2a,v=0
な わ ち 渦列 か ら 離 れ た と こ ろ でx 軸 の 上 側 と下 側 と で逆 向 き に 流 れ て
い る. Γ とa を 小 さ く し た 極 限 で は 渦列 は 密 集 し た 直 線 に な る.こ
れ を 渦 層 と い う.
この 流 れ は 上 部 と下 部 が逆 向 きに一 定 の 速 さで 流 れ る不 連 続 流 とみ られ る(図68).こ の よ う な流 れ は 不 安定 で あ る.そ れ は この 境 界 に 小 さな
図68
擾 乱 が 起 こ って流 れ に 上 向 きの 山 が で き た とす る と境 界 の上 で は流管 が 狭 く,下 で は広 くな る の で ベ ル ヌ ー イの 定理 に よっ て上 の圧 力 は 小 さ く,下 の圧 力 は 大 き くな り,擾 乱 は ます ます 大 き くな るか らで あ る. この よ うな不 連 続 流 と同様 に1 列 の渦列 は 不 安 定 で あ る こ とが わ か る.安 定 化 す る た めに は少 な くと も2列 の渦列 が 必 要 で あ る.
2列 の 渦列 1つの 渦列 と平 行 に循 環 の強 さが 同 じで逆 向 き の 渦列 を も う 図69
1つ お い た とす る.一 方 の渦列
の渦糸 の 位 置 をz=na,他 (n=0,±1,±2,…)と
方 の 渦列 の 渦糸 を 中 間 に お き,そ す る.渦糸
の 配 置 は 図69の
の 位 置 をz=z0+na
よ う に な る.複
素 速 度ポテ
ンシ ャル は
(8)
と な る が,こ
こで と くに
(9 )
と す る. 上 の 渦糸 の 列 は 下 の 渦糸 の 列 に よ っ て 動 か さ れ る.そ これ は(6)に
(10) とな る,下
お い てy=b,x=a/2と
の 速 さ をV
と す る と,
し て与 え られ
の列 の 動 く速 度 も同 じで,2 重 の渦列 は 速 度V で右 向 き に進 行 す る. カ ル マ ン の 渦列
前 節 で 述 べ た 2重 の渦列 は,1 重 の渦列 と 同様 に一 般 に は 外 部擾 乱に 対 し て不 安定 で あ る.し か し例 外 的 に (11) す なわち (12) の 場 合 に 限 り安 定 で あ る.こ っ て 示 さ れ た の で,こ
れ は1911年
に カ ル マ ン(Th.von
の 渦列 を カ ル マ ン の 渦列 と い う.実
の よ う な 安 定 な 2重 渦列 が 観 測 さ れ る.そ 列と は 異 な る と こ ろ も あ る が,b/aの
Karman)に
よ
際 の流 体 に お い て も こ
れ は 粘 性 の影 響 に よ っ て完 全 流 体 の渦
値 な ど は 上 の 値 と だ い た い 一 致 し た 渦列 が
観 測 さ れ る. カ ル マン は 2重 渦列 を 流 れ の 中 の 物 体 に は た ら く抵 抗 と 結 び 付 け た.た
とえ ば
一 様 な 流 れ の中 に 円 柱 を 置 くと流 速 が 小 さ い と きは 円柱 の うし ろ に前 後 対 称 なポ テンシ ャル 流 が 実 現 さ れ る.し か し流 速 を 上 げ る と円柱 との 間 の粘 性 の た め に 円柱 の う し ろ に 渦 対が 発 生 す る (図70(a)→(b)).さ らに 流 速 を 大 き くす る と渦 対は 不 安 定に な っ て左 右 交 互 に 円柱 か ら 図70
離 れ て流 れ 下 って 渦列 を 形 成 す る(図70(c)).こ
の とき カル マ ンの渦列 が で きる の で あ る.渦 は つ ぎ
つ ぎに 円 柱 を 離 れ るの で,そ の ため に流 れ は エ ネ ルギ ーを 食 わ れ,そ れ が 円 柱 に 対 す る流 れ の 抵 抗 とな るわ け で あ る. カ ル マ ン の渦列 の場 合,渦列 2√2aで
は 円柱 か らU-Vの
速 さ で 遠 ざ か り,v=Γ/
あ る. しか し円柱 の半 径 を与 えて も渦 の間 隔a やV/Uの
値 は カル マ ン
の 理 論 で 与 え られ な い.こ れ らを 実験 で求 め た とす る と,円 柱 の単 位 長 さが 受 け る抵 抗 力D を 渦 発 生 の 1周期 に わ た って平 均 した 値 は (13) に よ って 与 え られ る.円 柱 の半 径 をd と して 抵 抗 係 数
(14)
を定 義 す る と
(15)
と な る. た と え ばd=1.5cmの
場 合,実
測 値 はa=6.5cm,V/U=0.14な
の で(15)
か らCD=0.91と
な る.こ
一 致 し て い る(な
おb/aの
れ に 対 し(14)の
実 測 値 は0.90と
実 測 値 は0 .28で 理 論 値(12)と
な り,き
わめて よ く
完 全に
一 致 して い
る).
TeaTime
公式 こ の 公 式 が 正 し い ら し い こ と は 右 辺 も 左 辺 もz=0,±1,±2,… と,sinπz/πzがz→0で
1に な る こ と か ら 推 定 され る.こ
で 0に な る こ の よ う に 両 辺 の 零点,
あ る いは 根 が 一 致 す る こ とか ら等 式 が導 かれ る のは 複 素 関 数 論 に お い て一 致 の 定 理 と呼 ば れ て い る.こ
の 定 理 に よれ ばf(z)の
零点 をan(n=1,,2,…,∞)と
とき
別 の 方 法 と し て αを 整 数 で な い 実 数 とす る フ ー リエ 展 開(-π<x<π)
に お い てx=π,a=zと
お くと
した が って
これ を積 分 してz→0でsinπz/πz→1を
考 慮 す れ ば 初 め の公 式 が 得 られ る.
す る
第19講 渦
定
理
―テ 一マ
◆ヶ ル ビン の 循 環 定 理 ◆渦 の不 生 不 滅 ◆ TeaTime:エオルス
音
渦 今 回 は 渦 に 関 す る基 本 的 な事 柄 を復 習 し,い
まず,流 速v=(u,v,w)の
くつ か の 渦 定 理 に つ い て述 べ る.
場において
(1)
を渦度 とい う. これ は ベ ク トル で あ り,渦度 ベ ク トル の方 向 と各 点 で 接線 の方 向 が 一 致 す る 曲線 を渦 線 とい う.ま た,小
さな閉 曲線 を通 るす べ て の渦 線 に よっ て
形 成 され る管 を渦管 とい う.さ らに 断 面 積 が 無 限小 の渦管 に 含 まれ る流 体 部 分 を 渦糸 とい う. 閉 曲 線C の線 素 をds(ベ
ク トル)と
しC に沿 って 1まわ りす る積 分
(2)
を循 環 とい うこ とは す で に 述 べ た.
ス トー ク ス の 定 理 閉 曲線C を 周 縁 と す る 任 意 の 面 をS とす る と き(図71)
(3)
が 成 り立 つ.こ
図71
【略 証 】 まず(x,y)面 を もつ面 積⊿S=⊿x⊿yの 72),ベクトルv
こ で(rotv)nは
面素dSの
線nの 方 向 のrotvの
成 分 で あ る.こ
ト ー ク ス(Stokes)の
定 理 と い う.
法
れを ス
内 でx 軸 とy 軸 に平 行 な 辺 微 小 な 長 方 形 を 考 え る(図
の成 分 を(u,v)と
にお け るu の 値 をu(A),Aのx
し,た
と え ばA
座 標 をxAな
ど と書
く.高 次 の項 を 無 視 す れ ば,長 方 形 を 1周 す る積 分 は
図72
(4) と 書 け る.こ
こ でxB-xA=-(xD-xC)=⊿x,yC-yB=-(yA-yD)=⊿yで
あ り,
(5)
した が って
(6)
とな る.こ こで 法線n 方 向 の(rotv)nはz方
向 の成 分(rotv)zに
ほか な らな い.
面S を 細 か く分 け て上 述 の結 果 を面S 全 体 に つ い て加 え 合 わ せ れ ば(3)を 得 る.こ の式 で右 辺 はC を周 縁 とす る任 意 の 面S 全 体 にわ た る積 分 で あ る. 渦管 の 強 さ 1本 の渦管 を考 え,そ の側 面 に 沿 っ て渦管 を1 周 す る 閉 曲 線 をC と し,同
じ
渦管 を 別 の と ころ で1 周 す る 閉 曲線 をC'と す る と
(7)が 成 り立 つ.こ
こで ω は 渦度,σ
は 渦管 の 断 面 積 で あ る.し
た が って
(8)は 同 じ渦管 を1 周 す る閉 曲線C の 選 び 方 に よらな い.Γ(C)は 渦管 の強 さ で あ る. ωσの 値 は1 つ の 渦管 の ど こ を と っ て も 同 じ な の で あ る.し
た が っ て 渦管 は 流 れ の 途 中 で 中 断 す る
こ と は な く,境
界 か ら 境 界 ま で 伸 び て い る か,自
分 自 身 で 閉 じ て 渦 輪 を つ く る か で あ る. 【証 明 】 渦管 の 管壁 に 沿 っ てC す る 面 を 考 え てS とす る.渦度 の でSの
上 で(rotv)n=0で
とC'を 周 縁 と
は この 面 に平 行 な あ り,図73の
にC とC'を 結 ぶ 部分 で は∫v・dsは
よ う
たが いに打ち消し,C'で
図73
はC と逆 向 き に回
る ので
(9)で あ る.と くに渦管 に垂 直 な 断 面 積 の周 縁 をC に 選 べ ば (10) とな り(8)が
導 か れ る.
ケ ル ビ ンの 循 環 定 理 保 存 力 の も とで の完 全 流 体 の運 動 に お い ては,流 体 と と もに 動 く任 意 の閉 曲線 に沿 う循 環 は 時 間 的 に不 変 で あ る.す な わ ち
(11)
あ るい は (12) こ れ をケルビン(Kelvin)の 【証 明 】
循 環 定 理 と い う.
閉 曲 線C を 微 小 部 分 に 分 け て 書 け ば (13)
と 書 け る.時
刻tに
け るΓ の 値 をΓ[t]と
し (14)
と お く. (15) こ こ で 図74に
お い てA,B,A',B'の
位 置 をrA,rB,rA',rB'と
し
(16)
と す る.ま
た,対
応 す る速度 に 関 して (17)
とお き 図74 (18) した が って (19) と 書 け る.v=v(t),⊿s=⊿s(t)な
ど と略 記 す る と
(20) し た が っ て⊿o→0,⊿t→0の
極 限において
(21) と 書 け る.こ
こ で⊿v/⊿tは
運 動 方 程 式に よ り
(22) で与え
られる.た
だ し外力K
圧 力 関 数 で あ る.ゆ
はポ テ ンシャルU
を も つ と し,ま
たP=∫dp/pは
えに
(23) と な る. ま たv=(vA+vB)/2と
して よい の で (24)
した が って (25) 閉 曲 線C をA,B,C,…
に 分 け る と,上 式 の 右 辺 の 各 項 は た が いに 打 ち 消 し 合 っ て (26)
と な る. 【ヘルムホルッ の 渦定 理 】
ケ ル ビ ン の 循 環 定 理 か ら次 の 定 理 が 導 か れ る.
保 存 力 の も とで の 完 全 流 体 の 運 動 に お い て は,(1)1 渦管 と し て 保 た れ,そ
つ の 渦管 は 常 に 1つ の
の 渦管 の 強 さΓ は 不 変 に 保 た れ る.(2)初
上 に あ っ た 流 体 部 分 は い つ ま で も 同 一 の 渦糸 を 形 成 す る.こ (Helmholtz)の
め 同一 の渦 線
れ をヘルムホルツ
渦 定 理 と い う.
【ラ グ ラ ン ジ ュ の 渦 定 理 】
ま た 次 の 定 理 も 導 か れ る.
保 存 力 の も と で の 完 全 流 体 の 運 動 に お い て は 渦度 は 発 生 す る こ と も 消 滅 す る こ と も な い.こ
れ をラグランジュ
の 渦 定 理,あ
る い は 渦 の 不 生 不 滅 の 定 理 と い う.
実 際 の 流 体 で 渦 が 発 生 す る の は 粘 性 の た め で あ る.
TeaTime
エオルス音 牛 乳 パ ッ クの箱 と墨 汁 とで カ ル マン の渦列 の実 験 が で き る.パ して つ く った箱 に 水 を 入れ,表 面 に少 量 の墨 汁 を広 げ る.つ
ックを 輪切 りに
ま よ うじの先 端 を水
に 入 れ て水 平 方 向 に ゆ っ く り動 かせ ば カ ル マ ンの渦列 が で き る.こ の上に 短 冊型 に 切 った 適 当 な紙 を落 とす と流 れ 模 様 が 転 写 され る.水 洗 い す れ ば 余 分 な墨 が流 れ て渦列 模 様 が は っ き り出 る. この よ うに 流 体 の 中 で 円柱 状 の物 体 が 進 む とき,あ
るい は流 れ が物 体 に 当 る と
き,物 体 の うしろ に 左 右 交互に 渦 が発 生 して カル マ ン の渦列 に な る. 鞭 を打 った と き聞 え るヒュ ー という 音 も,電 線 に風 が 当 って 発 す る音 もエオル ス音 とい って,カ ル マ ン の渦列 に よ る もの で あ る(エオルス
と い うのは ギ リシ ア
神話 に 出 て くる 風 の 神 の名 ア イオロス に 由来 す る).電 線 な どの 直 径 をDcm,風 速 をvcm/秒
とす る と き,発 生 す るエオルス 音 の 高 さをf ヘ ル ツ とす る と
とな る. ア メ リカ北 西 部 の タ コマ 市 の タ コマ 橋 が つ くられ て 間 もな く強 風 に あお られ て 破壊 した こ とが あ る.こ れ は 橋 脚 の上 下 に交 互 に渦 が発 生 し て橋 脚 が ね じれ て壊 れた の で あ る. カル マ ン の渦列 が 発 生 す る に は実 は流 れ の粘 性 が 関 係 し,粘 性率 を η,流 体 の 密度 を ρと した と き レ イ ノル ズ数(第26講
が 約1000か =4cm/秒
ら10000の
参 照)
間 に あ る と き に 発 生 す る.水
の 場 合D=3mmな
以 上 で カ ル マ ン の 渦列 が 発 生 す る こ と に な る ,
ら ばv
第20講 ラグ ラ ン ジ ュの運 動 方 程 式
―テ ーマ ◆ラグランジュの記述 ◆ヤ コビア ン ◆ TeaTime:ラ
グランジュ.ラグ
ランジュ
の記 述
流 体 の微 小部 分 を 流 体粒 子 と呼 ぶ こ とに す る と,流 体 は無 数 の流 体 粒 子 か ら成 る もの とみ なせ る.各 流 体 粒 子 に 着 目 して 流体 の運 動 を調 べ る方 法 をラ グ ラ ンジ ュの記 述 とい う.簡 単 の た め 2次 元(x,y)面 流 体 粒 子 の 位 置 を(x,y)と
内 の流 体 運 動 につ い て考 え よ う.
す る と運 動方 程 式 は
(1)
と書 け る.た だ しp は流 体 の圧 力,ρ は 密度,X
とY は 単 位質 量 に は た ら く外
力(重 力 な ど)で あ る. 各 流 体粒 子 を 区別 す る パ ラ メ タをa,b(た と えばt=0に
お け る 位 置 座 標)と
し,粒 子 の位 置 お よび 圧 力 を (2)
と書 く.∂x/∂a,∂y/∂aを(1)の
両 式 に か け て加 え合 わ せ,同
様に∂x/∂b,∂y/
∂ bを か け て 加 え合 わ せ る ことに よ り,aとbを 独 立 変 数 とす る方 程 式
(3)
を 得 る.こ
れ が ラ グ ラ ン ジ ュ の 運 動 方 程 式 で あ る.こ
こで な ど(4)
を 用 い た. a∼a+δa,b∼b+δbを
占 め る流 体 粒 子 の体 積 は
(5) で 与 え られ る.こ
こで
(6)
は 変 換(a,b)→(x,y)に 次 節 参 照).t=0の
対 す る ヤ コ ビアン で あ る(ヤコビの行列式 と き の 流 体 粒 子 の 位 置 を(x0,y0),そ
tに お け る 同 じ粒 子 の 位 置 を(x,y),密
と も い う.
の 密 度 を ρ0と し,時
度 を ρ とす れ ば 連 続 の 方 程 式 は(時間によらない) (7)
で 与 え られ る.と
くに縮 まな い流 体 で は
(8)
と し て,連
刻
続 の方 程 式 は ラ グ ラン ジ ュの記 述 で は
(9)
で与 え られ る.
ヤ コ ビア ン 座 標 系(x,y)か
ら 曲線 座 標 系 (10)
に 移 った とき面 積 要 素 が どの よ うに変 換 され るか を 考 え よ う. O-xy面 上 に 曲線 群u=一
定 ,v=一
定 を えが け ば 点(x,y)は(u,v)に
て表 され る.こ れ が 曲 線 座標 で あ る.u=一
定 あ るい はv=一
よっ
定 の曲線を表す
のに 曲 線 に 単 にu あ るい はv と記 す 方 法 が 用 い られ て い る.こ れ はx 軸 やy 軸 に x やy を 付 け る の と ま っ た く違 うの で い く ら か ま ぎ ら わ し い が,こ u1と かu1+⊿uと
こ で も曲線 群 に
か 書 い て,u=u1=一
の 曲 線 と かu=u1+⊿u=一
定
定 の 曲線 を 表
す こ と に す る. 4つ の 曲 線u=u1,u=u1+⊿u,v=v1, v=v1+⊿vを
考 え,図75の
の 交 点 をA,B,C,D
よ うに これ ら
と す る.⊿uと⊿vが
小 さ い と す る と 4辺 形ABCDは 形 と み な す こ と が で き る.原 ら の 点 を 表 す と,平
平 行 4辺 点0か
行 4 辺 形ABCDの
図75
ら引 い た 位 置 ベ ク ト ルrA,rB,rC,rDで 面 積⊿Sは
これ
ベ ク トル 積 のz 成 分 を 用 い て
(11) と書 け る.こ
こで
(12)
であ るか ら
(13) を 得 る, O-xy面
上 の 面 積 要 素 は⊿S=⊿x⊿yと
書 け る か ら,上
式は記号的に
(14) と 書 け る.ま
た この逆 は (15)
と 書 け る.(15)を(14)に
代入すれば
(16 ) これ か ら わ か る よ うに (17) が 成 り立 っ. ヤ コ ビ ア ンは 行 列式 の形 で
(18)
ゆ えに関係式
(19) も成 り立 つ. 変 数 が 多 い場 合 もヤ コ ビア ンは 行 列 式
(20)に よ っ て 定 義 さ れ,体
積要 素 は (21)
と な る.
TeaTime
ラグラ ン ジ ュ ラグランジュ(L.de
Lagrange,1736-1813)は
解 析 力 学 に お け る業 績,こ
と
に ラ グ ラ ン ジ ュの方 程 式 で有 名 で あ るが,流 体 力 学 に お い て も30歳 先 輩 だ った オ イ ラー と並 ぶ ほ どの仕 事 をな し遂 げ た.ニ 床 や 壁 を 建 て,ラ
ュ ー トンは 力 学 を 創 り,オ イ ラ ーは
グ ラ ンジ ュは 力 学 を 楽 しい ま と ま った 家 に つ く りあ げ た と もい
え る. ラ グ ラ ンジ ュに よれ ば,オ イ ラー は流 体 力 学 に 貢 献 した ので な く,流 体 力 学 を 創 っ た の で あ った.ラ グ ラ ンジュ は 渦 な しの 流 れ に対 して 速度 ポ テ ンシ ャル を導 入 し,こ れ を用 い て オ イ ラー の方 程 式 が 1回 積 分 で き る こ とを 示 した.こ
うして
得 られ た のが 一 般 化 さ れ た ベル ヌー イの 方程 式 で あ る. オ イ ラ ーの 方 程 式 は 流 れ の場 を表 す 3成 分 に対 す る連 立 した 運 動 方 程 式 と流 体 の連 続 性 を 表 す 連 続 の 方 程 式 とか ら成 る もの で,み た と こ ろは 簡 単 であ るが,こ れ に 含 まれ る 内容 は 広 大 で あ る.質 点 力 学 で 3体 問 題 も一 般 に解 け な い の だ か ら,無 数 の粒 子 を 含 む 流 体 力学 の基 礎 方 程 式 が 一 般 に 解 け ない のは 当 然 で あ るか も しれ な い. ラ グ ラ ンジ ュの 言 葉 を 借 りて い えば,「 完 全 に解 くこ とは お そ ら く常 に解 析 の 能 力 を越 え る もの で あ ろ う.そ して厳 密 な 計 算 の で き るの は き わ め て 少 な い(あ
る いは 特 別 な)運 動 の 場 合 だ け で あ る」. ラ グ ラ ン ジ ュは オ イ ラ ーの 観 点 を 越 えて 新 しい 流 体 力 学 の基 礎 方 程 式 を つ くろ うと した.そ
うして で きた の が 流 体 力 学 に お け る ラ グ ラ ンジ ュの運 動 方程 式 で あ
る.し か しラ グ ラ ンジュは 問 題 に よ って は オ イ ラ ーの運 動方 程 式 の ほ うが す ぐれ た 点 が 多 い こ とを 認 め な けれ ば な らな か った.
第21講 トロ コイド
波
―テーマ ◆厳密な重力波の理論 ◆重 力波の伝播速度 ◆ TeaTime:波 の研究
トロ コイド 波 の 理 論 1802年 に チ ェ コス ロバ キ ア の ゲル ス トナー(F.J.von
Gerstner)は
深い水の
重 力 波 の理 論 を つ くった.こ れ は 完全 流 体 に対 す る もの で や や 素朴 で は あ るが 最 初 で しか もほ とん ど唯 一 つ の厳 密 解 で あ る.こ れ はト ロ コイド 波 と呼 ぼれ る.ト ロコイド とは 円板 が 直 線 に 沿 って す べ る こ とな く ころが る とき に 円板 上 の1 点 が えが く軌 跡 の 曲線 で あ る.ト ロ コイド 波 は 渦度 を もつ.し た が っ て静 水 か らト ロ コイド 波 を起 こす と きは 実 際 は い くらか 粘 性 が 効 い て い るは ず で あ るが,ト
ロコ
イド波 の 理 論 では 粘 性 は 無 視 し定常 的 な 運 動 を 仮 定 す る。 無 限に 深 い 水 の周 期 的 な 運 動 を上 下 方 向y と水 平 な進 行 方 向x の2 次元 断 面 で 考 察 す る.波 の表 面 は 圧 カー 定 の 曲線 で あ り,ま た表 面 の水 の粒 子 の 運 動 軌跡 で あ る.そ して 表 面 下 に お い て も一 定 圧 力 の 曲線 が 連 続 し て続 い て いて,こ れ ら も そ れ ぞ れ波 の表 面 に な りうる もの で あ る. トロコイド 波 は 次 の よ うに表 され る. 水 平にx 軸,鉛
直 上 方 にy 軸 を選 ぶ ,水
の 粒 子 は そ れ ぞ れ 円 運 動 を し,そ の円 の 中 心 の 座標(a,b)に
よ っ て 水 の粒 子 は
区 別 され る.こ れ は 流 体 粒 子 に着 目す るラ グ ラ ンジュ の 記述 で あ る.水 の 粒 子 は (a,b)を
中心 と して半 径r の 円 を一 様 な速 さ で え が く と す る,水
の 粒 子 の軌 跡
は
(1)
で 与 え ら れ る.こ
こ で 波 の 速 さ をc,波
長 を λと して
(2)
図76
とお く(波 はx の プ ラ ス方 向 へ 伝 播 す る).こ
こでr は 深 い と こ ろ ほ ど小 さ くな
り,高 さb の 関数 でr0を 定数 と して (3) で あ り,こ
の よ う な 重 力 波 の 速 度c はg
を重 力加 速 度 と して
(4)
で 与 え ら れ る.こ り,こ 図77
れ がト ロ コイド 波 で あ
の波は ラ グ ラ ン ジ ュ の運動方程
式 を 満 た す.
【証 明 】 この場 合,運 動方 程 式 は
(5)
で あ り,ラ
グ ラ ンジ ュの運 動 方 程 式 は
(6)
連続 の方程式は
(7)
ま ず(1),(2),(3)か
ら
(8)
と な る.こ
れ ら を 用 い て(7)の
第 2式 か ら
(9) そ こ で(3)を
考 慮 す れば (10)
と な り連続 の 方 程 式((7)の
第 1式)が
満 た さ れ る.
波 と と も に 右 方 へ 速 さc で 進 む 座 標 系 に 対 し て 波 形 は 静 止 し て みえ,ベ
ル ヌー
イの式
(11) が 成 り立 つ.こ
れ に(1)か
ら得 ら れ る 式
(12)
を代 入す る と (13)
を 得 る.し
た が っ て 曲 線b=一
定
は そ れ ぞ れ 圧 カ ー 定 の 曲 面 を 与 え る.波
の 自
由 表 面 もそ の 1つ で あ る. さ て(12)を
さ らに 微 分 す る と (14)
と な る.こ
れ と(8)を
運 動 方 程 式(6)に
入れ れ ば
( 15)
とな る が,(4)と(13)に
よ り これ は 満 た され て い る こ とが わ か る.
コ
波 が 水 面 を 伝 わ る と き,水
メ ン
ト
面 の 波 は 円 運 動 を し て い る よ うに み え る.波
ととも
に進 む座 標 系 でみ れ ば 水面 の 形 は定常 的 で,水 が逆 方 向 に 流 れ て い る こ とに な る.水 の 粒 子 の円 運 動 の半 径 をr,そ の速 度 をc,波 長 を λとす る と 円運 動 の周 期 はT=λ/cで 図78
あ る.波 の 山 に お け る流 速 は (16)
で あ り,谷 に お け る流 速 は
(17) で あ る. こ の流 れ は 定常 的 な の で ベ ル ヌー イの式 が用 い られ (18) を 得 る.こ こで2rは 山 と谷 の高 さの 差 で あ る.こ の 式 か ら流 れ の速 さ と して (19) を 得 る.し たが って 重 力 波 はト ロ コイド 波 に 限 らず,水 面 の水 の粒 子 の軌 跡 が 円 な らば 波 は この 式 に 従 い 波 長 の 平方 根 に 比例 す る速 さで伝 わ る こ とが わ か る.こ れ は もち ろ ん 無 限 小振 幅 の波 に も当 て は ま る(第22講
参照).
無 限 に 深 い 水 で は 水 の粒 子 は 円運 動 を す るが,波 長 に比 べ て浅 い水 で は 水 の粒 子 の 軌 跡 は 平 た い楕 円 に な る こ とが 確 か め られ る.
TeaTime
波の 研 究 西 洋 の文 明 は ギ リシ ア以 前 に 地 中 海 の東 に あ る多 島海 で 興 った.海 は交 通 の手 段 であり,文 の間,人
明 の交 流 は 海 上 交 通 に よ っ てな され た. 海 の 波 は それ 以来 何 千 年 も
の 目に触 れ て きた の で あ るが,波 の 運 動 の 力 学 は18世 紀 こ ろ ま で 大 き
く発 達 しなか った.海 の 波 が 複 雑 で,波 長,周 期 な ど決 め に くい ほ ど カ オ ス 的 で あ る こ とを思 えば,波 の 運 動 の 力学 が遅 く開花 した の も不 思 議 では な い. もっ ともニュー トンは 主 著 『プ リンキ ピ ア』 の 中 で 重 力 に よる水 の波 の 速 度 が 波 長 の平 方 根 に 比 例 す る こ とを あ る模型 的 な 想 定 の も とに導 き出 して い る.し か し そ の計 算 は ま った く不 備 な もの と思 わ れ る.お そ ら くニ ュー トンは 速 度 と波 長 の関 係 を何 らか の 方 法 で 知 って い て,こ れ に 合 うよ うな 模 型 を考 え た の で あ ろ う. 波 の研 究 が お くれ た 原 因 の 1つ は波 の 運 動 を 記 述す る流 体 力 学 の 方 程 式 が 非 線 形 で あ る こ と もそ の根 底 に あ る.他 の場 合 と同様 に,無 限 小 の 運動 や 理 想 的 な場 合 の 運 動 が,複 雑 な波 の現 象 を扱 う出発 点 に な った.無 限 小 の 波に つ い て は立 派
な 理 論 が19世
紀 に つ く られ,多
し か し そ れ 以 前 の1802年 stner,1756-1832)がト
くの 現 象 が 解 明 さ れ た.
に チ ェ コ ス ロ バ キ ア の ゲ ル ス トナ ー(F.JvonGer-
ロ コイド 波 の 理 論 を つ くっ た の は お も し ろ い こ と で あ る .
海 に 遠 い こ の 国 で こ の よ う な 研 究 が な さ れ た の が お も し ろ い.ゲ ヘ ミ ア で ベ ル ト メ ー カ ー の 息 子 と し て 生 まれ た が の 天 文 台 の 助 手 を し た 後,プ し,大
,む
か し ケ プ ラ ーが い た プ ラハ
ラ ハ の 大 学 で 数 学 を 学 ん だ .プ
き な 運 河 計 画 の 技 師 も務 め,堤
防 の 設 計,水
ル ス トナ ーは ボ
ラハ工 科 大学 を設 立
路 の 流 れ,水
力 機 械,力
学,
波 の 運 動 な ど の 研 究 を お こ な っ て い る. ゲ ル ス トナ ーのト
ロ コイド 波 の 理 論 に 刺 激 さ れ た ラ イ プ チッヒ
弟(W.E.とE.H.Weber)は
の ウ ェー バ ー兄
波 の 研 究 の た め の 水 槽 を 初 め て つ く り,有
深 さ の 波 を 実 験 的 に 研 究 し て い る.こ
れ は ガ ラ ス 壁 の 水 槽 で,水
や ブ ラ ン デ ー の 波 も調 べ られ た とい う.ガ
限 の
だ け で な く水 銀
ラ ス 壁 を 通 し て の 観 察 だ け で な く,う
ど ん 粉 を ま ぶ し た 石 板 を 液 中 に 突 っ 込 む と か,急
に 取 り出 す な ど の 方 法 で 波 の 形
を 調べ た と い う こ と で あ る. 【3角波 】ト
ロ コイド 波 の 図77を
み る と 波 の 谷 は 平 ら で 山 は と が っ て い る.
そ し て い く ら で も と が っ た 波 が で き そ う に 思 え る か も し れ な い.実 み て い る と 3角 形 の 波 が 立 つ こ と が あ る .あ で あ る.こ
際,海
の波 を
の 3角波 の 頂 点 の 角 度 は120° 以 上
れ 以 上 とが っ た 3角波 は な い こ と が 示 さ れ る .
第22講 渦 な しの水面波
―テーマ ◆無限小振幅 の重 力波 ◆波 の運動量 ◆ Tea Time:津
波
重
力
波
水 平 方 向にx 軸,鉛 直上 方 にy 軸 を と る と運 動 方程 式 は
(1)
運 動 が渦 な しで あ る と し て速 度 ポ テ ン シ ャル φ(x,y,t)を 導 入す れ ば
(2) など で あ り,流 速 をqと す る と (3) これ らを 用 い て 運 動 方 程 式(1)を
書 き直 す と
(4)
と な る.た
だ し (5)
を 用 い た.(4)は (6) がx に よ ら な いt だ け の 関 数 で あ る こ と を 示 し て い る.こ に 一 般 化 さ れ た ベ ル ヌ ー イ の 定 理 で あ る.f(t),∂
れ は す で に述 べ た よ う
φ/∂tに 任 意 性 が あ る こ と を 利
用 し て(6)を
(7) と 書 く こ と が で き る. 縮 ま な い流 体 を考 え る ので 上 式 は (8) と な る.poは
大 気 圧 で あ る,
水 底 と水 面 に おけ る境 界 条 件 を 調 べ て お こ う. 【水 底 の 条件 】 水 底 を平 らで あ る と し, これ をy=0と
す る(図79).(9)
図79
【水 面 の圧 力の 条 件 】 水 面 の平 均 の高 さをh,水 面 の 上 昇 を η と し,水 面 に関 す る量 を 添 え 字1 で表 す と水 面 は (10) で あ り,水 面 でp=p0(大
気 圧)で あ る とい う条 件 は(8)か
ら(11)
と書 け る. 【水面 の 運動 学 的 条件 】 水 面 に関 す る連 続 の 式 と して 運動 学 的 な 条 件 が あ る. 任 意 のx に お け る水面 の 上 昇 ηの微 小 時 間δtの 変 化 は,流
速v に よ る 部 分 と傾
き∂η/∂xをもつ 水面 の 移 動u1δtによ る部 分 とか ら成 り (12) し たが って
(13)
が 水 面 の 運 動 学 的 条 件 式 で あ る.
振 幅 の 小 さな波 波は 波 数k=2π/λ(λ=波
長)が
一 定 で あ る と し て,水
面に 限 らず 水 面 下 で も (14)
で 与 え ら れ る と す る.連
続 の 方 程 式∂u/∂x+∂v/∂y=0は (1 5)
と 書 け る の で,こ
れ に(14)を
代 入 す る とR の 満 た す べ き 式 (16)
を 得 る.し
た が っ てR=Aeky+Be-kyと
0な の で,Aを
な る が,水
底 で(9)に
よ りv=∂ φ/∂y=
定 数 と して (17)
とな り (18) と な る. こ こ で 水 面 の 条 件(11)と(13)を お い て〓
考 え よ う.振
と お く こ と が で き る.し
幅 が 小 さ い と す る と(11)に
た が っ て(11)は (19)
と な る.も
う 1つ の 条 件(13)に
お い て はu1∂ η/∂xを 高 次 の 項 と し て 無 視 で き
る の で(13)は (20) と し て よ い.こ
こで(19)をt
で 微 分 し て(20)を
代入すれば (31)
を 得 る. そ こ で(18)を(21)に
代 入 しy=hと
お く こ とに よ り (22)
した が って (23) を 得 る.こ る.波
れ は 波 の 伝 わ る 速 さc を 波 数k と水 深h の 関 数 と し て 与 え る 式 で あ
の 速 さ が 波 数(あ
関 係 を 分 散関係
る い は 波 長)に
依 存 す る と き,分
散 が あ る と い い,そ
と い う.
波 長 を λ とす る とk=2π/λ
な の で 渦 な しの振 幅 の 小 さな 水 面波 の 速 さは
(24)
で 与 え られ る.浅
い 水 の 場 合 は〓
なので
(25)
こ れ が 浅 水 波 の 速 さ で あ る.こ ま た 水 深 が 大 き い と き は〓
れ は 波 長 に よ ら な い. な の で波 の 速 さは
(26)
と な る.こ
れ はト ロ コイド 波 の 速 さ と一 致 し て い る.
の
波 に よ る 水 の移 動 波 の形 は(19)と(18)と
から (27)
とな る.ま た 波に よ る水 平 方 向 の 流 速 はu=∂ φ/∂xから (28) とな る が,こ れ は 波 の高 さ ηと 同位 相 なの で,波 の 高 い と こ ろ で は 流 速 が大 き い.し た が って 波 に つ れ て物 質 の移 動 が あ るは ず で あ る.実 際,単 位 時 間 にx 方 向に 移 動 す る水 の 質 量 は (29) で与 え られ る.水 面 の 高 ま り ηは 小 さい か らkη の 1次 ま で と って (30)
と し て よ く,(27)は (31) ただ し (32) と し て よ い.(29)は
(33) と な る.こ
こ で 1周 期に つ い て 平 均 を とれ ば 平 均 〈…〉 は
(34)
を与 え る ので (35) し た が っ て(32)を
用いれば
(36)
と な る.<M>は
単 位 時 間に 移 動 す る 水 の 量 で あ る と 同 時に,波
の も つ 運 動量 で
あ る. と くに 水 が 深 い と き は(26)に
よ りc2=gλ/2π
なので
(37) と な る.こ し,振
こ でv=c/λ
は 波 の 振 動 数 で あ る.波
に よ る水 の移 動 は 振 動 数 に 比 例
幅 の 2乗 に 比 例 す る.
TeaTime
津波 津 波 とい う言 葉 の言 源 は港 の波 とい う こ と だ そ う で あ る.港
の ことを 津 と い
う.津 波 は 沖 に い る船 で は あ ま り感 じられ な い の で,津 波に気づ か なか った 漁 師 が 夕 方 港 に 帰 って み る と港 は 津波 で や られ て い た とい うこ とか ら この名 が 生 じた の だ そ うで あ る.ツ ナミ は世 界 の 言に
な っ て い る.
最 近 の 津 波 で は 奥 尻 島 の痛 ま し い被 害 が あ る.日 本 は たび たび 大 き な津 波 に 襲 わ れ て い る.そ の恐 ろ しさ の 1つ の 原 因 は 津波 の 速 さが 大 き い こ とで あ ろ う.近 くで 地 震 が あ って 津 波 が 起 こる とた だちに 波 の 速 度c=√ghで
岸 に押 し寄 せ る.津 波 の速 さが 浅 水
与 え られ る とす る と水 深h が20mの
秒,時 速に して50km/時
と き の速 度 は14m/
以上 で あ るか ら 自動 車 な み の 速 さ で あ る.ま た 浅 い と
ころ ほ ど津 波 は 遅 く進 む か ら,岬 を 回 って 一部に 集 中 して波 高 が 高 ま る性 質 が あ る.こ れ も被害 を大 き くす る原 因 で あ る.津 波 の高 さは30mを る.こ
越 え る こ と もあ
うな って は防 波 堤 で も防 ぎ よ うが な い.
チ リの 近 海 で 起 こ った大 地 震 で津 波 が生 じ7000km距
た っ た 日本 の 三 陸 海 岸
に 押 し寄 せ た こ と もあ る.大 平 洋 の平 均 の深 さ は約4000mで が 津 波 は もっ と広 い 範 囲 の波 で あ っ た に ち が い な い.4000mの
あ っ て 深 い よ うだ 水 深 だ と津 波 の
速度 は200m/秒
とな り,約 1 日の後 に 日本に 達 して大 きな 被 害 を もた ら した.
チ リの 南 部 と 日本 とは ほ ぼ 地 球 の 反対 側 に位 置す る.そ の た め チ リ南 部 で 発 生 して 広 が った 津 波 が 地 球 の 反対 側 で あ る 日本 に集 中 した と も考 え られ る. 簡 単 の た め 地 球 の 全 表 面 が一 定 の 深 さの海 で覆 わ れ て い る と し ょ う.そ して南 極 の海 底 で 大 地 震 が あ って そ の た め に 生 じ た津 波 が周 囲へ 同 時 に 広 が った とす る と,津 波 は赤 道 の 全周 を 同 時 に越 え て北 半 球 では し だ いに 集 中 し,も し も北 極 に 浅 い 浜 辺 が あ れ ば す ごい 高 さの 津 波 とな って押 し寄 せ る で あ ろ う.
第23講 群
速
度
―テ ーマ
◆ 表 面張力波 ◆群速度 ◆ TeaTime:波
のエネルギ ー
表 面張力波 水 深h の 水 面 波 の 速 さ は第22講(24)で
述 べ た よ うに (1)
で 伝 お る(λ は 波 長).し か し これ は 波 長 が あ る程 度 大 き い と き の こ と で あ っ て,波 長 が きわ め て 小 さい と きの 波 動 を 支 配 す る の は 表 面張 力 γ で あ り,水
面
波 の 速 さは (2) で 与 え られ る.こ れ らの両 極 端 の場 合 を含 め,さ て,振 幅 の 小 さ い とき の水 面 波 の 速 さ は
(3)で 与 え ら れ る,
らに水 深h が 有 限 な 場 合 を含 め
【証 明】 水 平 方 向(x 方 向)に
曲 が っ た 水 面 η=
η(x)を 考 え る と,表
面張
力 に よ る力 の 鉛 直 方 向 の成 分 はrsinθ〓r(∂ η/∂x)(図 80)と
み て よい.水 面 の微
小 部 分 δxに は た ら く表 面
図80
張 力 に よる 力 はγδx∂(∂ η/∂x)/∂xとな る.し た が って 表 面 張 力 に よ って 水面 は (4) だ け の圧 力 を 受 け る.こ
れ を 考 慮 す る と 水 面 に お け る圧 力の 条 件 は(第22講
(11)参 照) (5) と な る.し た が って振 幅 が小 さ い と き は 第22講(19)の
代 わ りに(添 え字1 は
水 面 に 関 す る量 を表 す)
(6) とな る.こ れ と運 動 学 的 な 条件 (7) を連 立 させ れ ば
(8)を 得 る. そ こ で 第22講(18)の
よ うに (9)
と お け ば(8)か
ら (10)
よ って
(11) が 得 られ る 。 こ こ でk=2π/λ
で あ る か ら(3)が
得 ら れ た.
深 水波 の 分 散
(3)に
よれ ば 深 い 水 の 水 面 波(2πh≫
λ)の 速 さ は (12)
で 与 え ら れ る,こ ∞ と して もc→
こ で λ→0と ∞ になり,中
で 波 の 速 さ は 最 小 値Cmを
し て も λ→ 間 の 波 長 λm
と る(図81).
こ こで (13)
波 長 が 小 さ い λ<λmの 場 合 は 表 面 張 力 が 支 配 的 で あ り,表 面 張 力 波 あ る い は さ ざ 波
図81 と い う.こ
れ に 対 し 波 長 が 大 き くて λ>λmの と き は 重 力 が 支 配 的 で あ っ て 重 力 波
と い う. 例 と し て15℃
の 水 を と れ ば,γ=73ダ
長 に 対 す る 速 さ はcm=23.2cm/秒
イ ン/cmで
あ り,λm〓1.72cm.こ
の波
で あ る.
群
速
度
波 長 が 少 し 異 な る 2つ の 波 が 同 じ方 向に 伝 わ る と き は 干 渉 に よ っ てう な りが 生 じ る.水
面 波 に お い て も同 様 な こ と が 起 こ る.
1つ の 波 の 波 数 をk1,角 ω2と す る.簡
振 動 数 をω1と
し,第
2 の 波 の 波 数 をk2,角
振動数を
単 の た め 振 幅 は 等 し く η0で あ る と し
(14)
とす る と 3角 関 数 の公 式 に よ り
(15) と な る.た
だ し
22 で あ る.k1とk2の
差,ω1と
ω2の 差 が 小 さ い とす る と(15)のcos[…]は
ゆ っ
く り変 動 す る 項 で (17) は 振 幅(包
絡 線)を
表 し,sin(kx-ωt)は
Aは 変 調 さ れ た 振 幅,sin(kx-ωt)
速 く振 動 す る 項 で あ る と解 釈 で き る. は 搬 送 波 と呼 ば れ る こ と も あ る.
振 幅 の 波(17)は
(18)
で 進 む.こ
れ を 群 速 度 と い う.
あ る 波 数k と そ の 近 く の 波 数 の 波 を 重 ね 合 わ せ る こ と に よ り,あ 大 き な 振 幅 を も った 波 を つ く る こ と が で き る.こ
る範 囲 だ け で
の よ う な 波 を 波 束 と い う(図
図82
82).波束
は 長 い時 間 が た てば 一 般 に は波 の形 が変 わ っ て し ま うが,し
ば ら くの
間 は波 束 が1 つ の速 さで 進 む よ うに み え る.こ の 速 さが群 速度 で あ り (19) で 与 え られ る.群 速 度cgに 対 してc=c(λ)は
位 相 速 度 と呼 ば れ る.
群速度の例 【浅 水 波 】 λ≫h,λ≫ λmの とき,位 相 速 度 は
(20) これ は 波 長λに よ らな い(分 散 は ない)か
ら,群 速度 は位 相 速 度 に 等 しい: (21)
【深 水 重 力 波 】h≫
λ,λ≫λmの とき,位 相 速度 は (22)
群速度は (23) この 場 合 の群 速 度 は 位 相 速 度 の半 分 で あ る. 【表 面 張 力 波 】h≫ λ,λ≪λmの と き,位 相 速度 は (24) 群 速 度 は この と き (25) した が って表 面 張 力 波 の 群 速 度 は 位相 速度 よ りも大 き い. 群 速 度 の 積 分 形 ・微 分 形 群 速度に は い ろ い ろ の見 方 が あ る.そ の 1つ は積 分 を用 い る 方 法 で,そ の また 簡 単 な導 き方 は あ る波 数k の まわ りに 正規 分 布 し た波 か ら な る波 束 (26) を考 え る こと で あ る.kの まわ りで 展 開す る と (27) とな り (28) とお き,さ らにs=k'-kと
書 けば 上 の積 分 は
(29)の 虚 数 部に 等 し い.し
た が って (30)
これ は包絡線e-x2/4aで
表 され る振 幅 が
(31) で 右 へ 進 む こ と を 示 し て い る.dω/dk=cgが
群 速 度 で あ る.
別 の 方 法 の 1つ と し て 波 の 位 相 (32) が 停 留 値 を と る よ う な 波 の 重 ね 方 を考え る.kが で あ る と干 渉 し て 波 は 高 くな る が,こ
接 近 し た 2つ の 波 の 位 相 が 同 じ
の 場 所 は 位 相 の 差 が な い こ と,す
なわ ち (33)
によ っ て 与 え ら れ る.あ
るい は (34)
し た が っ て 干 渉に よ っ て 波 が 強 ま る 位 置x は 時 間t と と も にx=cgt(cg=dω,/dk) で 動 く.こ
れ が 群 速 度cgを
与 え る.
Tea
Time
エネルギー重 力 波 の位 置 エ ネル ギ ーは 計 算 しや す い.平 ら な水 面 か ら水 面 が
へ 変 わ った と きの 位 置 エ ネ ル ギ ー の変 化 を求 め る.あ る と ころ で 幅⊿x,高 の部 分 の 水 を-y
で あ るか ら,-η
の深 さか ら+y の 高 さ まで 上 げ る仕 事 は
の 深 さ まで の水 柱 を取 っ て高 さ+η の 水 柱 に す る仕 事 は
さ⊿y
図83
波長 を λ とし て水 面 の形 を
とす る と 1波 長 に 対 す る波 の位 置 エ ネル ギ ー は
とな る.水 の 粒 子 は す べ て単 振 動 して い るか ら運 動 の エ ネル ギ ーの 平 均 は 位 置 エ ネ ル ギ ー の平 均に 等 しい.そ りの 波 の 全 エ ネル ギ ー とし て
を 得 る.
こで上 式 を 2倍 して λで わ れ ば,水 面 の単 位 面 積 当
第24講 2次元 の水面波
―テーマ ◆ 2次元 の水面波 ◆航跡,釣 り糸がつ くる波 ◆ Tea Time:船 の抵抗
2次 元 の 波 水 面 を細 い棒 で 叩 く と水 面 波 が輪 の形 で広 が って い く.ま た 川 の 流 れ の 中に 細 い棒 を立 て た ときや,静 水 の中 で船 が 進 む と き は特 徴 の あ る波 が 水 面 に み られ る.今 回 は この よ うな場 合 の水 面 波 を扱 うこ とに す る,波 の 振 幅 は 非 常 に 小 さい とし,波 は線 形 近 似,す な わ ち重 ね 合 わ せ の原 理 に 従 うもの とす る. 乱 され ない 水 面 を(x,y)面 方)と す る.は
に と り,こ の 水 面 か らの高 ま りを ζ(z方 向 は 鉛 直 上
じめ に 全 体 と して 水 は 静 止 して い る と し,擾 乱 は 小 さい と して 流
速u,vの 2乗 を 無視 す る.表
面張 力 を 考 えず,第22講(11)で
ηを ζと書 け ば (1)
運 動 学 的条 件 は第22講(13)とv1〓
から (2)
した が って
(3)他 方 で連 続 の 式 は 2次 元 の極 座 標(r,θ)を
(4) と 書 け る.こ
用いて
の 式 の解 と して (5)
お よ び こ の よ うな 解 の 重 ね 合 わ せ を 用 い る こ と が で き る.こ あ り,jsはs
次 の ペ ッ セ ル 関 数 で あ る.(3)を
こ でs=0,1,2,…
で
考 慮 す れ ば 時 間 因子 を付 け て
(6)
とお け ば よい. 原 点 に 一 般 的 な 擾 乱 を 与 え た とき の波 はい ろ い ろ のk を もつ(6)を せた もの で 与 え られ る.波 が 原点 に対 し て 円対 称 の と き に 限 る とs=0の
重ね合わ 項だけ
にな る.以 下 しば ら くこの よ うな波 に 限 る こ とに し よ う. 【瞬 間的 な擾 乱 に よる波 】 波 長 に比べ 遠 い と ころ で は,kr≫1に
対 す る漸 近 形 (7)
を 使 うこ とが で き る.い ま水面 の 1点 に瞬 間 的 な擾 乱 が加 え られ た とす る と,い ろ い ろ な 波 数 の成 分 波 が 水 面 に 広 が り,そ れ ぞれ の成 分波 は(1),(6),(7) に よ り時 間 因 子 も含 め て(位 相 定 数 を しば ら く省 略 す る) (8) で与 え られ る.し か し波 数 の異 な る波 が た が いに 干 渉 し合 う結 果,き わ だ った 著 しい 波 と して 残 る と ころ は 重 力 波 の群 速 度 (9) で 進 む波 束 で あ る.し た が っ て 時 間t の 間 に 距 離r だ け進む 波 束 の波 数k は (10)
を 満 たす.こ
れ をk に つ い て 解 け ば (11)
重 力 波 で は ω=√gkで
あ る か ら,波
の位 相 は (12)
と な り,そ
の 波 の 波 形 は(8)と(12)に
よ り (13)
で 与 え られ る こ と に な る(さ 果 を 表 すr,tの
ら に 詳 し い 計 算 を す れ ば(13)の
あ る 関 数 が 因 子 と し て か か る).こ
ソ ン(Cauchy-Poisson)の
波 と 呼 ば れ る.水
右 辺に は 干 渉 の 効
の よ う な 波 はコ ー シ ー‐ポ ア
面 に石 を投 げ た と き に発 生 す る の
は こ の よ うな 波 で あ る.
船 のつ くる水 面 波
深 い 水 の 上 を 船 が 走 っ て い る と き,船 き る.航
跡 は 船 首 か ら 左 右 に 約19°の
の う しろ に は尾 が 広 が る よ うな航 跡 が で 角 度 で 広 が り,船 が つ く る 波 は ほ と ん ど こ
の 中 だけ に限 られ て い るの が 観 察 さ れ る.こ
の波の本質を 明ら
か に し た の はケ ル ビン(Kelvin) で あ る.こ
の 理 論に よ れ ば,航
跡 は 船 に よ る 擾 乱 で 発 生 し たコ ー シ ーーポ ア ソ ン の 波 の 干 渉 に よって 生 じ る.
図84
船 の 代 わ りに 水面に さし た細 い 棒 が一 定 の速 さv0で 進 ん で い く とす る.図84 にお い て棒 がQ か ら0 まで 進 む 時 間 をt と し,こ の 間 に起 こ さ れ る航 跡 の波 の 峰 の 上 の 1点 をp とす る.棒 がQ を通 った とき に で き た擾 乱 が 時 間t でp に達 しQP=p1と
す る とp とQ の 問 の位 相 の差 は(12)か
ら (14)
で あ る.航 跡 上 の 点Pで 擾 乱 が 強 め 合 う た め に はQに接 近 した 点Q'か らの 擾 乱 が Qか らの 擾 乱 と同 じ位 相 で あ る必 要 が あ る.Q か らQ'へ 進 む時 間 をdtと す る と (15) し たが っ てQ の 移 動 に 対 して (16) こ こ でQQ'=v0dtで
あ り図84か
ら (17)
ゆ え に(16),(17)か
ら (18)
他 方 で 図84よ
り (19)
と な る.し
た が っ てp=p1で
分 し て(17)を
あ り,PZはOQを
2等 分 す る.さ
ら に(19)を
用 いれば
(20) した が っ て
(21) を 得 る((18)を
用 い た).こ
れ を 積 分 す れ ばa を 定 数 と して (22)
が 得 られ る.(14),(18),(22)を
用 いれ ば 位 相 が (23)
で 与 え ら れ る.た
だ し λ0は 船 と 同 じ 速 さ で 進 む 波 の 波 長 で あ る.す
なわ ち
(24)
微
船 が つ く る波 の峰 と次 の峰 との 間 は 位 相 に して る.他 方 で(23)に
ψ=2π
の差 が あ る は ず で あ
より (25)
した が ってn を 整 数 とし て (26) の 関係 が あ る こ とに な る.た だ し こ こで δは擾 乱 を与 え る もの の 形 状,性 質,あ る い は船 の 形 に依 存 す る定 数(省
略 して きた位 相 定 数 に当 た る)で
【注意 】 航 跡 は次 の よ うに考 え る こ と もで き る.図84に
あ る.
お い てZPを
船 につ い
た ま まで 進 む波 面 と考 え て そ の波 長 をλ1とす る と
(27) と な り,こ れ と(24)と
か ら (28)
の 関 係 を 得 る.そ
こ で(19),(22),(26)を
用 い る とOZの
距 離p は (29)
と な る.こ
れ は 波 面ZPの
方 程 式 で あ り,船
の 航 跡 は こ の 波 面 の 包 絡 線 と して
与 え ら れ る. 【 航 跡 】 航 跡 の 波 の 峰 の 位 置 を表 す 曲 線 はP(x,y)を
通 る の で θをパ ラ メ タ と して
(30)
で 与 え られ る.図85に
お い て相 隣 る
曲 線 の対 応 す る 点 の 間 の 位 相 の 差 は 2πで あ り,こ れ はa の 値 に し て⊿a= λ0であ る. 曲 線 は2 つ の群に 分 け られ る.1 つ の点P で峰 を与 え るQ に は2 つ の 位 置 が あ る の で あ る.図86の
よ うにOP
図85
を2等 分 す る点 をC と しPCを PR1とPR2に
直 径 と す る 円がOQを
垂 直 な 線 分 がOQを
切 る点 をQ1とQ2と
切 る点 をR1,R2と
す る.
す ればR1はQ10を2 分 し,R2はQ20を2 す る の で,PR1に 跡 とPR2に
等 等分
接 す る航
接 す る航 跡 と
が2 つ の 曲線 群 を 形 成 す る.
図86 円PCがQOに
接 す る と き は 図87の
よ うにQ1とQ2は
一 致 し,航
跡 にカスプ
(直線 上に 並 ぶ)を 与 え る.こ の と き の 角∠POQをθ。とす ると図 か ら
(31) と な る.こ
図87
の と き∠OQP=θc=sin-1(1/√3)と
な り,航
跡 の 曲 線群 は とが っ た
航 跡 θ〉 θcと 平 た い 航 跡 θ<θcと か ら 成 る こ と が わ か る.
釣 り糸 が つ く る 波
川 の 流 れ の 中 に 釣 り糸 を た れ て い る と き,川
の 流 れ が 秒 速30cmぐ
と,糸 の まわ りに図88の
らい で あ る
よ うな波 が で き る.同
じく
ら いの 速 度 で細 い棒 を水 面 で動 か した と き も同 様 の水 面 波 が で き る(速 さが 約20cm/秒
以下で あれば この
よ うな波 は で き な い). こ うい う場 合 に 川 上に で き るの は 間 隔が 狭 い波 で, 図88
これ は 表 面 張 力 波 で あ り,川 下に で き る の は 間 隔 が や
や 広 く,重 力 波 で あ る.水 面 の 波 は 第23講
で 述 べ た よ うに 波 長 が小 さ い と き は
表 面 張 力 の影 響 が 著 しい 表 面 張 力 波 で あ り,波 長 が 小 さい ほ ど波 の 速 さが 大 き く な る.波 長 が1.72cmよ
り大 きい と重 力 の影 響 に よる重 力 波 に な り波 長 が 大 き い
ほ ど速 さが大 き くな る.そ して 波 長 が λm=1.72cmの な り,そ の とき の速 さはCm=23cm/秒
と ころ で波 の速 さは 最 小 に
で あ る.流 れ が この 速 さ よ りも大 き い と
き図88の
よ うな波 が で き る の で あ る.
釣 り糸 の 川 上 と川 下 に で き る波 は 川 岸 に 対 し て静 止 し てみえ る.こ の波 の パ タ ー ン は 糸 が絶 えず 起 こす 擾 乱 が 伝 播 し干 渉 し て で き る もの で あ る.こ れ は 船 が つ くる航 跡 の計 算 と似 た方 法 で 求 め る こ と が で き る が,航 跡 の場 合に は 深 い水 の重 力 波 で あ っ た の に対 し,こ この 場 合 は 表 面 張 力 の 影 響 を含 む波 な の で 分 散 関 係 が 異 な るの で,パ タ ー ンは 大 き く異 な る ので あ る.
図89
釣 り糸 が つ く る 波 の パ タ ー ンは 川 の 流 速 の 大 き さ に よ っ て 異 な る.流 最 小 の 位 相 速 度Cmの
比U/Cmが
速U
大 き け れ ば 波 の漸 近 線 は 鋭 い 角 を も つ が,U/Cm
〓1に な れ ば こ の 角 は2π に 近 く な り,U/Cm〓1で
は 波 は 消 滅 す る.
一 般 的 な 扱 い
図90に
お い て,水
面 に擾 乱 を
起 こす 点 がQ を 通 りO に 達 す る 時 間 をt とす る.Q で起 こされ た 波 は 種 々の 波 長 を もつ 波 の重 ね 合 わ され た もの で あ るが,分 散 のた め 波 長に よ って 進 む 波 の 速 さが 違 う.波数k の 成 分 波 が1 点P に達
図90
した と きの位 相 をψ とす る と (32) と書 け る.群
速 度Cgはψ
が 停 留 値 を と る 条 件∂ψ/∂k=0か
ら求 め られ (33)
で 与 え ら れ る.P
を 波 束 上 の1 点 と す る と (34)
と
で あ る.図90でQ
か ら出 た 波数kの 成 分 波 と,Q'か ら出 た波 数 がk+dkの
成分波
とがPに お い て 同 じ位 相 に な っ て 強 め 合 う とす る.こ の 条 件 は 船 がQ'か らQへ 進 む 時 間 をdtと
して∂ψ/∂t=0と書 け る.(32)か
ら
(35) と書 け る.右 辺 第1 項 と第3 項 は 打 ち消 し合 うか ら,図84を
考慮 すれ ば
(36)を 得 る. 他 方 で 図84か ら
で あ る か ら,こ の 微 分 を と っ て(36)を
用 いれ ばdp/dθ=v0tsinθ,し
(37) たが って (38)
を得 る. 波 の峰 がP に お い てQPに PZを 求 め れ ばPZの
垂 直 に な る のは 明 らか で あ るか らQPに
垂直な線分
包 絡 線 と して 波 の 峰 が 与 え られ る こ とに な る.線 分PZを
め るに はO か ら これ に 下 し た垂 線OZの と し て与 え れ ば よい.こ
こで(37)か
長 さp を こ れ がOQと
定
な す 角θ の 関 数
ら
(39) と な る.こ
こ で(32)を
用 い た.ψ
で はψ の 差 は2π で あ る.し
はP に お け る 位 相 で あ り,相
次 ぐ山 の 峰 の 間
た が って (40)
と な る.δ は 擾 乱 を 与 え る も の の 性 質 と形 に 依 存 す る 定 数 で あ る.ゆ
えに (41)
あ る い はk=2π/λ
に よ り (42)
波 長 λを 用 い て 分散 式 を
(43) と書 け ばp と θ の 関 係 は(36)に
よ り (44)
と与 え ら れ る. 表 面 張 力 波 と 重 力 波 を 含 む 式(第23講(12))を
用 い れ ば ρ=1の
とき (45)
な の で,pと
θの 関 係 は (46)
とな る. 【重 力 波 】p/(n+δ)λm=λ/λm》1の
と き は(46)右
辺 第1 項 だ け を と っ て (47)
た だ し λgは 物 体 に 対 す る 流 れ の 速 さvOに
等 しい 速度 を も った 重力 波 の波 長 で (48)
で 与 え ら れ る.(19)に
よ り重 力 波 の 場 合 はp=p1な
の で(44)は(22)と
一致
し て い る. 【表 面 張 力 波 】p/(n+δ)λm=λ/λm《1
の と き は(46)右
辺 第2 項 だ け を と っ て (49)
を 得 る.た
だ し こ こ でλγは 速 さv0に
等 しい 速 度 を もった 表 面 張 力 波 の 波 長 で (50)
で 与 え ら れ る. 【一 般 の 場 合 】(46)はpに
つ い て2 次 式 で あ る.こ
れ を解 くと (51)
を 得 る.こ
れ は(47)と(49)を
極 限 と し て 含 む 式 で あ る.(51)はcosθ
v0 を漸 近 線 とす る 波 群(n=0,1,2,…)を
与 え る.
。=Cm/
(51)で
複 合 の+は
あ る い はθ=π
重 力 波(下
と お き⊿n=1に
流),-は表 対 す るpの
面張 力波(上 差 を⊿pg(重
流)を与え
る.θ=0,
力 波),⊿pγ(表
面 張 力 波)
とす る と
(52) た と え ばv0/cm=1.12と
す る と漸 近 線 は θ。=26。34'と
⊿pg/⊿pγ は 下 流 と 上 流(θ=0,π)に
な り⊿pg/⊿pγ=4と
お け る 波 の 峰 の 間 隔 の 比 で 図88は
な る. これ らの
数 値 に ほ ぼ 近 い. な お,航
跡P=P(x,y)は(38),(51)を
用 い て(30)と
同様 に
に よ っ て 与 え ら れ る.
Tea
Time
船の抵抗 模 型 を 使 っ て 船 の 抵 抗 を 調 べ よ う とす る 試 み は 相 当 む か し か ら あ っ た ら し い が,こ
の よ う な 研 究 で も理 論 の な い う ち は 実 験 し て も 大 き な 成 果 は 得 ら れ な か っ
た. 小 さ な 模 型 船 で 実 験 し た 結 果 を 大 き な 実 際 の 船 に 適 用 す るに は 何 ら か の 相 似 法 則 に よ ら な け れ ば な ら な い. 「 水 中 を 引 か れ る と き模 型 は 実 際 の 船 よ り も 大 き な 波 を つ く る 」 と い う観 点 か ら 「適 当 に お こ な わ れ た 模 型 船 実 験 は 実 物 の 船 に 当 て は め う る デ ー タ を 与 え る 」 と い う立 場 へ の 進 化 で あ る.こ め て 明 ら か に 述 べ た の は フ ラ ン ス の リー チ(Ferdinand あ る が,イ Edmund
ギ リス の フ ル ード(William Froude,1846-1924)の
Froude,1810-1879)と
研 究 で 知 られ て い る.
の よ うな 相 似 法 則 を 初 Reech,1805-1880)で そ の 子(Robert
次 元 解 析 に よ って 相 似 形 の 船 が 受 け る抵抗 力R は
と書 か れ る こ とがわ か る.こ こで ρは流 体 の密 度,L は 物 体 の 長 さ,Vは そ の 速 度,g は重 力 加 速 度,η は 粘 性 率 で あ る.gL/V2は
フ ル ード 塾 と呼 ば れ,船 が 波
を つ くる た め の抵 抗(造 波 抵 抗)に 関 す る もの で あ る.ま
たρVL/η は レ イ ノル
ズ数 で あ って,物 体 の まわ りの 層 流 が 粘 性 に よ っ て船 に 与 え る抵 抗(摩 擦 抵 抗) と関 係 す る.模 型 船 と実際 の船 とで フル ード 数 と レ イ ノル ズ数 が それ ぞ れ 等 しけ れ ば 相 似 法 則 が成 り立 つ こ とに な る. 実 際 に は これ らの ほ か に 渦 を つ くるた め の 抵 抗,空 気 に よる抵 抗 お よび 荒 い気 象 の た め の抵 抗 もあ っ て問 題 を複 雑 にす るが,い
ま これ らは 考 え な い こ とに し よ
う. 模 型 船 に 対す る摩 擦 抵抗 を理 論 的 に計 算す る こ とが で き た とす る と,測 定 され た 抵 抗 力 か らこれ を ひ き去 って 模 型 船 の造 波 抵 抗 を 知 る こ とが で き る.模 型 船 の 速度V(模)に
対応 して実 際 の船 の速 度 はV(船)=V(模)√L(船)/L(模)で
られ,船 の造 波抵 抗 はR(船)=R(模){L(船)V(船)/L(模)V(模)}2で
与え 与 え られ る
こ とに な る. 船 の 排 水量,長
さ,速 度 を等 し くした とき,造 波 抵 抗 が最 小 に な る よ うな 船 型
が 一 番 す ぐれ た もの といえ る.こ の 場 合 の造 波 抵 抗 と摩 擦 抵 抗 は ほ ぼ 等 しい.し か し1960年 代に な って船 の前 端 に こぶ 状 の 出 っ張 りを付 け た船 で は造 波 抵 抗 を は るか に 小 さ くす る ことが で き る こ とが 示 され た.こ れ は 船首 の こぶ で つ くられ る波 が 船 尾 で つ くられ よ うとす る波 と干 渉 し てた が い に打 ち消 し合 う た め で あ る.
第25講 大 きな振幅 の浅水波
―テ ー マ ◆コルテヴェ ーグ-ド・ フ リース の 方程 式 ◆ソ リ トン ◆ Tea
Time:線
形 の波 と非 線 形 の 波
コ ルテヴェ
1834年
ーグ-ド
・フ リ ース の 方 程 式
に ス コ ッ トラ ン ドの 造 船 技 師 ス コ ッ ト ・ ラ ッ セ ル(Scott
河 沿 いに 馬 で 散 策 し て い た.そ
Russell)は
の と き 運 河 を 馬 に 引 か れ て き た 船 が 停 止 し,そ
運 の
と き船 首 で 盛 り上 が っ て い た 水 が 船 を 離 れ て1 つ の 孤 立 波 と し て 進 む の を 目 に し た.馬
で そ れ を 追 う と 孤 立 波 は 形 を 変 え る こ と な く進 み,運
河 が 曲が った とこ ろ
で よ うや く 消 え 失 せ た.彼 は こ れ に た い へ ん 興 味 を も ち,水 槽 を つ く っ て 孤 立 波 の 実 在 を 確 か め,高 レイ リー(Lord
い 孤 立 波 ほ ど速 く進 む こ と を 発 見 し て そ の 実 験 式 を つ く っ た. Rayleigh)は1876年
に 孤 立 波 の 存 在 を 理 論 的 に 導 き 出 し た.
浅 水 波 の 時 間 的 な 変 化 ま で 表 す 方 程 式 を 導 い た の は コルテヴェーグ(Korteweg) と そ の 学 生 で あ っ たド 程 式 は コ ルテヴェーグ-ド
・フ リース(de Vries)で,1895年 ・フ リ ース(略
浅
波 長 に 比 べ て 水 深 が 浅 い と き,非
し てKdV)の
水
の こ と で あ る.こ 方程式
と 呼 ば れ る.
波
常 に 小 さ い 振 幅 の 波 の 速 度 はCo=√ghで
の方
あ った(第22講).こ
こでhはよ水 の深 さ で あ る.こ の 速 度 は振 幅 が 非 常 に 小 さ い
(無 限小 振 幅 とい うこ とが あ る)か
ぎ り波 長,波 の形 に よ ら な い(分 散 が な い)
の で 波 は 形 を変 えず に進 む.KdV方程式
に よ れ ば,波
が 高 く な る と波 の 速 さ は
波 長 に よ る よ うに な る.孤 立 は水 面 の 高 ま りが (1) の形 で 表 せ る波 で(図91),波高 aが1/kに 比 べ て あ ま り大 き くな い(有
限 振 幅 とい う)場
合 には
波 の速 さは (2) で 与 え られ,aとκの
図91
間には
(3)
の 関 係 が あ る.こ
こ でγ を 表 面 張 力 と し て
(4)
KdV方程式
は右 へ伝 わ る波に 対 し て
(5)た だ し (6) と書 か れ る.KdV方程式(5)は はKdV方程式(5)の特
ηにつ い て非 線 形 の 方程 式 で あ る.孤 立 波(1)
解 と して 与 え られ る.
KdV方程式 水 平 方 向 にx軸,水
の導 出
底 か ら鉛 直 上 方 にy 軸 を とる.複 素 速 度 ポ テ ンシ ャル を
(7) と 書 こ う.水
底(y=0)の
で 表 し,wを
形 式 的 にテイラ
複 素 速 度 ポ テ ン シ ャ ル を と くに (8) ー展 開 して ま とめ る と (9)
あ るい は
(10)
と な る.よ
っ て流 速 は
(11)
とな る. 水 面 に対 す る式
(12)
に 上 式 か らu1,v1を 代 入 す る と
(13) この式 をx で微 分 し (14) とお く.高 次 の微 係 数 を無 視 し,非 線 形 項 に つ い て は 最低 次 の 項 を 残 す と,並 べ 換えて
(15) を得 る. また 水 面 に対 す る運 動 学 的 条 件(第22講(13))は
同 様 に して (16)
とな る. 【線 形近 似】(15)と(16)か
らf,ηに つ い て1 次 で 高次 の微 分 を 含 ま な い 項
を取 り出 す と
( 17)
を 得 る.こ
れ か ら
(18)
が 導 か れ,こ
れ はco=√ghで
(x〓c。t)と
お い て(17)に
進 む 波 の 波 動 方 程 式 で あ る.η=η(x〓cot),f=f 代 入す れば この近 似 で (19)
で あ る こ とが わ か る. 【非 線 形 項 】 波 高 ηを εの オ ー ダ ー と し (20) とお く.線
形 近 似 で はf と ηは 同 じ オ ー ダ ー で あ る が 非 線 形 項 ま で 取 り入 れ た と
きは (21) の よ うに ε2のオ ー ダ ー の 量 も 期 待 さ れ る.(15)と(16)の はそれぞれ
非 線 形 項 の 釣 り合 い
(22) と 書 け る の で,こ
の オ ー ダ ーに な る よ うに (23)
とお く.さ
ら に∂/∂tは ε3/2の項 も含 み う る こ と に な る か ら (24)
と お く. こ の よ うに 尺 度 変 換 を す る と(15)に
おいて
(25)
し た が っ てε7/2の 程 度 の 量 を0(ε7/2)と
書 くと
(26) ま た ε5/2の程 度 の 量 を 拾 え ば (27) と な る.し
た が っ て(15)はε5/2ま
で を と る とき (28)
と な り,同
様に し て(16)は (29)
と な る. β を 消 去 す る た め,(28)と(29)を
加 え て2 で わ れ ば
(30) を 得 る. 最 後 に オ ー ダ ー パ ラ メ タ εを1 に と れ ば τ=t,α=η
と な る の で(30)か
ら(31)
を 得 る.こ
れ がKdV方程式
で あ る.さ
ら に 表 面 張 力 の 影 響 を 取 り入 れ る と(5)
が 得 ら れ る.
尺 度
Kd V方程式
変 換
は η,ξ,tの尺 度 を そ れ ぞ れ 変 え る と係 数 と符 号 を 任 意 に と る こ と
が で き る と い う特 徴 を も つ.と
く にt→(6h/c0)t,ξ→hx,η→2hu/3と
変換す
れば(5)は
(32)
と な る.(32)の
孤 立 波解 は
(33)
と な る.
ソ
リ
ト ン
孤 立 波(33)は
(34)
と書 く こ とが で き る. 【2 ソ リ トン解 】
(35)
ただ し
(36)
とお く と
(37)
とす れ ば(35)は(32)を
満 たす こ とが 示 され る.
(35)は2 つ の孤 立 波 が 衝 突 し,衝 突 後 も との 孤 立 波 に な って 分 か れ て い く運
図92
動 を与 え る(図92.左
は追 い越 し衝 突,右
は正 面 衝 突).と
くに
(38)
とお け ば
(39) と な る.こ
れ はt=0で (40)
t→-∞
で
(41) t→+∞
で (42)
た だ しeψ=√3と
な る.
こ の 衝 突 の よ うに 孤 立 波 は そ れ ぞ れ 安 定 な 粒 子 の よ う に 振 舞 う の で 孤 立 波粒 子 と い う意 味 で ソ リ ト ン と 呼 ば れ る.KdV方程式 を も つ.
は 任 意 の数 の ソ リ トンを 含 む 解
TeaTime
線形の波 と非線形の波 波はふ つ うは重 ね合 わせ の原 理 に従 う運 動 と考 え られ て い る,多
くの場 合,光
や音 の波 の よ うに 重 ね 合 わ せ の原 理 が よ く成 り立 つ の を 波 の 性 質 の 1つ とす る. そ し て 水面 の 波 も重 ね 合 わ せ の原 理 に 従 うと思 って い る人 も多 い か も しれ な い. しか し,水 面 波 が 重 ね 合 わ せ の 原 理 に 従 うの は振 幅 の小 さ い場 合,い わ ゆ る無 限 小振 幅 の 波 の 場 合 だ け で あ る.こ れ を線 形 の波 と い う.線 形 の波 とは いわば た し算,ひ
き算 に よ って 干 渉 や 回 折 が 扱 え る波 で あ る か ら理 解 しや す く,数 学 的 な
取 り扱 い も確 立 され て い る. 線 形 の 波 と して 扱 え る 水面 波 の 現 象 は非 常 に 多 い の で線 形 波 動 の理 論 は きわ め て重 要 で あ り,内 容 も きわ め て広 い.水 面 波 の 速 度 は 水 深,波 長 に 関 係 し,ま た 表 面 張 力 に も関 係 す る.こ の複 雑 な 分 散 関 係 に よ って さ まざ まな 現 象 が 生 じる. た と えば 池 や 湖 水 に 石 を 投 げ 込 む とそ の衝 動 で生 じた一 連 の波 が 水 面 を四 方 へ と 広 が って い く.こ の と きは い ろ い ろ な波 長 の波 が 発 生 す る.よ
くみ る と リン グ状
に広 が って い くの は や や 波 長 の大 きな波 であ り,そ れ に 追 い 越 され る よ うな波 長 の 小 さな波 もあ り,リ ン グ状 の波 の上 を もっ と速 く進 む 波 長 の小 さ い さ ざ波,す なわ ち表 面 張 力 波 もあ る.船 に乗 って船 が つ くる波 を み て い る と,や は り大 き な 波 長 の波 が 小 さ な波 長 の波 を ゆ るが す よ うに して追 い越 して い く. しか し典 型 的 な波 と思 わ れ が ちな 水 面 波に して も,少 し振 幅 が 大 き くな る と線 形 波 動 で な くな る.海 の 波 は 岸に 近 づ くと波 高 が 大 き くな って崩 れ る.崩 れ な く て も少 し振 幅 が 大 き くな る と線形 波動 で は なく な る.水 の波 ば か りで な く,た と えば イオン 化 され た気 体,す
なわ ち プ ラ ズマ の 波 とか,光
フ ァ イバ 中 の 光 の 波 な
ど,最 近 の物 理 学 や 科 学技 術 で は非 線 形 の波 が問 題 に な る こ と が 多 く な って き た.
第26講 粘性流体の運動方程式
―テーマ ◆応 力,粘 性 ◆ナビエ-ス トー クスの運動 方程 式 ◆ Tea Time:粘
性率の温度変化
応
力
粘 性 の ない 流 体 で は,流 体 内 に 考 え た任 意 の 両側 の流 体 部 分 は この面 を 通 し て 面に 垂 直 な力 を及 ぼ し合 う.こ の力 の単 位 面 積 当 りの 大 き さが圧 力 で あ る.粘 性 が あ る場 合 に は 面 の 一 方 の 側 が 他方 の側 を 引 きず る面 力 もは た ら く.そ こで任 意 の 面 を 通 して 両 側 の 流 体 が たが い に 及 ぼ し合 う単 位 面 積 当 りの 力 を応 力 と呼 べ ば, 応 力 の 向 きは 面 の 法線 の方 向 と一 般に一 致 しな い.応 力 は 次 の よ うに 考 え られ る. x軸 に垂 直 な 面 を 通 して+xの 力)をpxと
側 か ら-x側
に 及 ぼす 応 力(単 位 面 積 当 り の
し,そ のx,y,z成 分 をpxx,pxy,pxzと 書 く.同 様 にy 軸,z 軸に 垂 直
な面 に はた ら く応 力 を そ れ ぞ れpy=(pyx,pyy,pyz),pz=(pzx,pzy,pzz〉
と 書 く.
ま とめ て書 け ば
(1)
これ を応 力 テ ン ソル とい う.
微 小 な立 方 体 に つ い て力 の モ ー メ ン トの釣 り合 い を調 べ る こ とに よ り (2) が示 され るの で,P は 対 称 テ ンソル で あ る.
応 力 と変 形 速 度 の 関 係 応 力 は 変 形 速 度 と関 係 づ けら れ る.変 形 速 度 は 第6講 で 述 べ た よ うに テ ンソル
(3)
と書 かれ る.た だ し
(4) を 意 味 す る. そ こ でP
とE
の 関 係 が 線 形 で あ る と 仮 定 し(テ ンソル は テ ンソル に 等 し い と お
か な け れ ば な ら な い),流
体 は 等 方 的(方
向 性 が な い)と す る とc,η を 定 数 と し て
(5)
と な る.さ
らに 圧 力p を (6)
で導 入す る と (7) あ るい は (8) と な る.し
た が って
(9) もし も流 れ がx 軸に 平 行 な らばy 軸 に 垂 直 な面 を 通 して 粘性 のた め の面 力(10) 図93
が は た ら くは ず で あ る.し
たが っ て(9)の
ηは 粘 性 率 に ほか な らな い こ とが わ
か る. 運動方程式 図94の
よ うに 座 標 軸 に そ っ て 小 さ
な6 面 体⊿x⊿y⊿zを 分 をx方
考 え る と,こ
の部
向に 加 速 す る 力 は(∂pxx/∂x)⊿x
・⊿y⊿zの
ほ か に(∂pyx/∂y)⊿y・
⊿ x⊿z と(∂pzx/∂z)⊿z・⊿x⊿yで
あ る.
し た が っ て 運 動 方 程 式 のx 成 分 は(pX
図94
は 外 力)
(11)
と な る.こ
こで
(12)
した が っ て
(13)y ,z成 分に つ い て も 同 様 で あ る.こ
れ らの 成 分 を ま とめ る と
(1 4)
と 書 け る.こ
れ を ナ ビ エ-ス
トー ク ス(Navier-Stokes)の
と くに 縮 ま な い 流 体 の 場 合 はdivⅴ=0な
方程式
と い う.
の で(14)は
(1 5)
と な る.d/dt=∂/∂t+u∂/∂x+v∂/∂y+w∂/∂zで
あ る か ら ナ ビ エ-ス
トー ク ス の 方
程式は
(16)
と 書 け る.
レ イ ノル ズ 数
流 れ を 代 表 す る長 さ と 速 さ を そ れ ぞ れl お よ びU し,圧
と す る.時
力 は 運 動 量 の 流 れ ρU2で 代 表 す る こ と が で き る.こ
種 々 の 場 合 の 流 れ を 比 較 す る の が 便 利 で あ る.こ ク ス の 方 程 式 にl/ρU2を
か け る と(15)は
間 はl/Uで
代表
れ らの量 を 単 位 と して
の よ う に 考 え て ナ ビ エ-ス
トー
な ど(17)
と 書 け る.こ
こで
(18)
し たが ってl,Uな ど を単 位 と して 流 れ を 比 較 す る と き,流 れ の 性 質 は 定 数R に よ って 特 長 づ けら れ る.R を レイ ノル ズ(Reynolds)数
とい う.
レイ ノル ズ数 が 小 さい 流 れ は 粘 性 の効 果 が 大 き く運 動 の慣 性 の 効果 は 小 さい. 逆 に レイ ノ ル ズ数 が 大 き い流 れ は 粘 性 の 効果 は小 さ く流 れ の慣 性 の 効 果 が 大 き い.レ
イ ノル ズ数 は 慣 性 と粘 性 の 効 果 の 比 を表 す も の で あ る.実
∂u /∂xな ど)は ρU2/lで,粘
際慣 性項(ρu
性 項(η∇2uな ど)は ηU/l2で 代 表 で き るか ら,こ れ
らの比 は (19) とな る.
粘 性 と塑 性 コール タ ール の よ うに 固 い 物 で も一 定 の 力 を 長 い 時 間加え て い れ ば 変 形 して 流 れ る の が認 め られ る.力 を 加 え続 け れ ば 変形 して も とに 戻 ら ない 物 質 は塑 性 を も っ てい る とい う.み た と ころ 固 体 に み え る シ リコ ン樹 脂 な ど も塑 性 変 形 をす る. 固 体 や 弾 性 体に み え る多 くの物 質 が 塑 性 を示 す の で あ る. 弾 性 体にずり の 変 形 を与 え た と き のずり の 力(面 力)とずり 図95
の変 形 との関 係 は 剛 性 率 に よ っ て 表 さ れ
る.剛 性率 をG と し よ う.図95の
よ うに ずり の変 形
を角 度ψ で表 す と弾 性 体 で はずり の 力S は ずり の 変 形ψに 比例 し (20) で 与 え られ る. しか し塑 性 体 で はず りり の 変 形ψ を 一 定に 保 った と きずり の力S は時 間 と と もに 減 少 して い く.そ の 関 係 は
(21)
で 与 え られ る とみ て よいで あ ろ う.こ こ でτ は緩 和 時 間 と呼 ば れ る定 数 で あ る. (21)を 塑 性に 関す るマ クス ウ ェル の 関 係 式 とい う ことが あ る.こ
の式 でG は τ
に比 べ て短 い時 間に 起 こ ったずりに 対す る剛 性 率 を 意 味す る. 一 定 の面 力S を与 えて 連 続 的にずり(流
れ)を 起 こ さ せ て い く と き はdS=0
で あ るか ら (22) が 成 り立 つ が,面 力 の方 向にx軸,こ
れ に垂 直 にz 軸 を とれ ばdψ/dtはx 方 向 の
流 速u の 勾配∂u/∂zを 表 す.他 方 で この 流 れ の粘 性 率 を ηとす れ ば (23) で あ る.ゆ え に粘 性 率 ηと剛 性 率G と緩 和 時 間 τの 間に は (24)
の 関 係 が あ る こ と が わ か る. 緩 和 時 間 τは 分 子 振 動 の 周 期(約10-13秒)よ
り小 さ く は な い と 考 え ら れ る.
し た が っ て 通 常 の 液 体(η ∼10-3C.G.S.)の
剛 性 率 はG∼1010C.G.S.程
わ ち ふ つ う の 固 体 の 剛 性 率 の1/10∼1/100で
あ る と推 定 さ れ る.水
度,す
な
な どで も急 速
な 衝 撃 の と き は 剛 性 を も っ た 固 体 の よ うに 振 舞 うで あ ろ う. ずり ψ を 一 定 に 保 つ と き は(21)は (25)
した が って 力 は (26) の よ うに 緩 和 時 間 τ で 減 少 す る こ と に な る.
Tea
Time
粘性率の温度変化 液 体 の粘 性 率 は温 度 が上 が る と急 激 に小 さ くな る.油 な ど が低 温 で ね ば こ くな り,温 度 を上 げ る と さ らさ らす る のは この た め で あ る.粘 性 率 を η,温 度 を 絶対 温度(T=273+セ
氏 温 度)でT
とす る と温 度 変化 は
の よ うに 与 え られ る.こ こで η。は定 数 で あ り,定 数B は 液 体 の分 子 が 引 き合 う 力 の 大 き さを表 す と解 釈 が で き る. 気 体 の 粘 性 率 は 温 度 が 上 が る と大 き くな る(こ れ は 液 体 と反 対 の 温 度 傾 向 で あ る).そ
して 圧 力 が 極 端 に 大 き くな らな い か ぎ り圧 力に よ らな い.こ
れ らは ち ょ
っ と常 識 的に 考 え るの と逆 の よ うで あ る が,気 体 の粘 性 の 著 し い 性質 で あ る.気 体 の粘 性 率 が温 度 と と もに上 昇す る のは,温 度 を 上 げ る と気 体 分 子 の運 動 が激 し くな って,流 れ の 速度 が 一 様に な ろ うとす る傾 向 が 強 くな る た め と解 釈 で き る. また気 体 の 粘 性 率 が 圧 力,し た が って気 体 の密 度に よ らな い の は,密 度 が 小 さい ほ ど遠 方 の 分 子 が飛 来 して 流 れ を均 一化 し よ うとす る傾 向 が強 ま る影 響 と,分 子 衝 突 の機 会 が 少 な くな って均 一 化 の影 響 が弱 ま る傾 向 とが 打 ち 消 し合 うか らで あ る.気 体 の粘 性 率 はサザ ー ラ ン ド(Sutherland)の
で 表 され る.分 子 の√Tは で あ り,分 母 の1+C/Tは 子 で あ る.
式
分 子運 動 が温 度 と と もに 激 し く な る こ とに よる 因子 温 度 が下 が る と分 子 間 の 引 力 が 影響 す る こ と を表 す 因
第27講 ポ アズイユ の流れ
―テーマ ◆ポアズィユ の法則 ◆粘性 による仕事 ◆ Tea Time:レ イ ノル ズ と乱流
円管 中 の 流 れ 円管 の 中 を通 る流 れ は 粘 性 の ために流 速が 制 限 され る.単 位 時 間に 円管 を 流 れ る流 体 の 量(流 量)Q は 管 の 両 端 の 圧 力 差p1-p2比
例 し管 の 長 さl に 逆 比 例
し,管 の半 径a の4 乗 に 比例 す る.ま た 流 体 の 粘性 率 ηに逆 比例 す る.
(1)
これ を ポ アズイユ(Poiseuille)の
法則 と い う.
この 法則 は管 内 の流 れ が 乱 流 で な い と きに 成 り立 つ もの で,管 が あ ま り太 い と 乱 流が 起 こる ので成 り立 た な くな る. 【証 明】 ポ アズイユ の 流れ は初 等的 に解 くこ と が で き る.管 の 中 心 か らr の と こ ろの 流 速 をu と す る.r とr+drの
間 の 面 積 は2πrdrで
あ り,
管 の両 端 で 加わ る圧 力 差 をp1一p2と す れ ば,圧 力
図96
差 に よ る力 は2π(p1-p2)rdrで
あ る.こ
の 力 はr とr+drの
両 方 の面に は た ら
く粘 性 の た め の 力 と釣 り合 って 一定 の流 れ が 保 た れ るわ け で あ る.粘 性に よ る面 力 は 速 度 勾 配du/drに
比 例 し,単 位 面積 当 りηdu/drで
あ る.管
の 中 心 か らr
の 部 分 に は た ら く粘 性 のた め の 力 は (2) で あ り,r+drの
部 分に は た ら く粘性 の た めの 力 は
(3)であ る.こ れ ら の力 の差 が 圧 力 に よ る力 と釣 り合 うの で あ るか ら 4) あるいは (5) これ を 解 い て 管 のr=aでu=0と
お けば (6)
流 量 は した が って (7) 図97
と な る.
オ ストワルド
の粘度計
鉛 直 に 立 て た細 い管 を通 し て流 れ る流量 か ら粘 性 率 を 求 め る装 置 を オ ストワル ド(Ostwald)の
粘 度 計 とい う.こ の場 合,流 体 の 重 さが 流 体 を 押 し流 す 役 割 を
す る.重 力 の加 速 度g を考 慮 し た方 程 式 は(5)の
代 わ りに (8)
とな る.し た が って流 量 は(7)の
代 わ りに (9)
で与 え られ る.
ナ ビ エ-ス
トー ク ス の 方 程 式 とポ アズイユ の 流 れ
ナ ビエ-ス トー ク スの 方 程 式 が 厳 密 に解 け る場 合 は 少 な い.ポ
アズイユ の 流れ
は厳 密 解 の求 め られ る 1つ の例 で あ る. 定常 的 で,x 方 向 に 一 様 な 流 れ の 場 合 は (10) で あ り,ナ ビエ-ス トー クス の方 程 式 は
(11)
と な る. 流 れ は 円管 の 中 心 か ら の 距 離r だ けに よ る の で (12) し た が っ て(11)の
第1式
か ら (13)
これ を解 け ば (14) を 得 る.こ
こ で-dp/dx=(p1-p2)/lで
と し て は(7)が
あ る か ら(14)は(6)と
一 致 し,流
量
導 か れ る.
2 次 元 のポ アズイユ
2枚 の 平 行 な 平 板(間
隔2a)の
の 流 れ
間 を 流 体 が 一 様 に 流 れ る 場 合 は,流
向 で 板 はy 軸 に 垂 直 で あ る と す る と,ナ
ビ エ-ス
れ がx 方
トー ク ス の 方 程 式 は (15)
と な る.こ れ を解 い てy=±aでu=0と
お けば (16)
よ っ て 流れ と平 板 に垂 直 な単 位 長 さ の領 域 を 単 位 時 間 に通 る流 量 をQ とす れ ば (17) こ こで-dp/dx=(pl-p2)/lは
圧 力 勾配 で あ る, ク エット の 流 れ
圧 力 勾 配 が な く,一 方 の 板 が 静 止 して い て,他 方 の 平 行 な板 が 一 定 の 速 さで動 く場 合 の定常 的 な流 れ を ク エット(Couette)の
流 れ と い う.こ の 場 合 の 流 速 は
静 止 した 板 か らの 距 離 に比 例 す る. 粘 性 に よ る波 動 の 伝達 1枚 の板 の右 方 に 流 体 が無 限 に 広 が っ て い る と し,こ の板 が板 の方 向 に 周期 的 な運 動 をす る とす る (図98).板
はy 軸 に 垂 直 でx 方 向に 振 動 す る と す
る.x 方 向 に 流体 も振 動す る の で そ の速 さ をu とす る と(v=w=0) (18)
図98 な の で,ナ
ビエ-ス
トー ク ス の 方 程 式 は (19)
と な る.こ 【注 意 】
れ は 熱 伝 導 型 の 方 程 式 で あ る. 流 体 をy 軸 に 垂 直 な 厚 さΔyの
層 に 分 け(19)を (20)
と 書 く.こ
の 式 の 左 辺 で ρΔyは 単 位 断 面 積,厚
の 加 速 度 で あ る.他
さΔyの
流 体 の 質 量,∂u/∂tは
方 で η∂u/∂yは 粘 性 に よ る 面 力,(20)の
の 両 面 に は た ら く面 力 の 差 で あ る.し
た が っ て(20)は
右 辺 は 厚 さΔyの
ニュー
そ 層
トン の 運 動 の 方 程
式 を 表 し て い る. 【波 動 】y
軸 に 垂 直 な板 が (21)
で 振 動 す る と き は,(19)の
解 は (22)
ただ し (23) で与 え られ る.波 動 は 振 幅 が 小 さ くな りなが らy方 向に 速 さ (24) で伝 播 す る. 【エ ネ ル ギ ー の散 逸 】 面 力 は η∂u/∂yであ り,厚 さΔyの 両側 の速 度 の 差 は(∂u/∂y)Δyで あ る の で,面
力に 対 す る 仕
事 は(図99)
図99 (25)
よ っ て 粘 性 に よ る エ ネ ル ギ ー の 散 逸 の 時 間 平 均 は(22)を
用 いて
(26) とな る.他 方 で 板 を 動 か してdt時 間 にす る仕 事 は (27) で あ り,そ の 時 間 平 均 を 計 算 す る と
(28) と な っ て(26)と
一 致 す る.板 を動 かす 仕 事 は 粘 性 に よ って散 逸 し熱 に な る の で
あ る. 【板 がt=0か 板 がt=0か
ら動 き 出す と き】t<0で
静 止 し て い た 流 体 の 中 でy 軸 に 垂 直 な
ら一定 の速 さU で動 き出 した とす る.こ の とき(19)の
解は (29)
た だ し ここでerfは 誤 差 関 数 (30) で あ り,ξ と と もに急 激 に1 に近 づ く.そ の た め板 か ら (31) 程 度 離れ る と流 速 は ほ とん ど0 に な る. こ の よ うにx 方 向 に伸 び た板 や物 体 がt=0か
ら一 定 の 速度 で動 き 出 し た と き
の流 体 の 運 動 を 求 め る こ とは レイ リー(Rayleigh)の
Tea
問題 と呼 ばれ る.
Time
レイ ノル ズ と乱 流 円筒 中 を流 れ る流 体 に 対す る ポ アズイユ の 法 則 は 流 れ が 管 に平 行 に層 流 を な し て 流 れ て い る と きに 限 る.運 動 方 程 式 に 層 流 を なす 解 が あ る か ら とい っ て,そ の 解 が 実 現 され る とは 限 らな い.流 れ が あ ま り速 くな る と流れ は層 流 で なく な り, 乱 流 が 発 生 す る.管 が 太 い ほ ど小 さ な速 さ で乱 流 が 生 じる.乱 流 が 起 こ る と流 れ の 抵 抗 は 大 き くな る. この 現 象 を初 め て組 織 的 に 調 べ た の は レ イ ノル ズ(0.Reynolds,1842-1912) で あ る(1883年).彼
は管 中 を流 れ て い る水 の 中 に着 色 した 水 の 細 い 流れ を注 入
し て そ の流 れ を観 察 した.流 れ が 遅 い と きは 着 色 水 は 広 が らずに 管 に平 行 な1 本 の細 い筋 に な っ て流 れ る.流 速 を上 げ て い くと,流 速 が あ る限 界 を 越 え た と きに
流 れ が 乱 れ て 着 色 水 は 管 の 全 断 面 に 広 が って しま う.層 流 か ら乱流 へ の遷 移 は, 無 次 元 数(レ
イ ノル ズ 数)
に よ って 特 徴 づ けら れ る.こ こでU は 管 の 断 面 内 の 平 均 流 速,ρ は 流 体密 度,η は粘 性率,d は管 の 直径 で あ る, レ イ ノル ズ数R が あ る値 を越 え る と乱 流 が 生 じる.こ
の 限界Rcを
臨 界 レイ ノ
ル ズ 数 と い う.こ れ は 「 流 れ の幾 何 学 的 な形 状 に よ って 決 ま る ので,そ
こを 流す
流体 の種 類 に よ らな い」 こ とを強 調 して お く必 要 が あ る.Rcは
管 の 入 口の形 な
どの条 件 に よ って 変 わ る.乱 れ が 生 じに く く し た 極 限 で はRcは
無 限に大 き くな
るの か も しれ な い.し か し与 え られ た装 置 で は 一 定 のRcが
存 在 し,実 際 にはRc
〓2000程 度 であ る.こ の よ うに 臨 界 レ イ ノ ル ズ数 は あ ま り確 実 な意 味 を も っ た もの で は な い.よ り重 要 な の は レイ ノル ズが 指 摘 した 相 似 法 則 で あ る. 一 般 の 流れ に お い て は 流 れ を 特徴 づ ける 長 さをd と して上 式 で レイ ノル ズ数 を 定 義す る.幾 何 学 的に 相 似 な 境界 を もち レイ ノル ズ数 が 等 しい 流 れ は相 似 で あ る とい うの が レ イ ノル ズ の 相 似 法則 で あ る.す なわ ち レイ ノル ズ数 の等 しい流 れ で は無 次 元 化 した 量
が そ れ ぞ れ 同 じ値 を と る.こ
こ でx は 長 さ,t は 時 間,u
は 流 速,p
は圧 力 で あ
る. レ イ ノ ル ズ は 技 術 者 で あ っ た が 種 々 の 分 野 に 興味 を も ち 精 力 的 に 仕 事 を し て い る.彼
は 頑 固 で あ っ た ら し く,ラ
ウ ェ ル が 死 ぬ ま でマクスウェル た が,気
ジ オ メ ー タ の 理 論 を め ぐ っ て1879年
を 悩 ま し た.マクスウェル
体 分 子 運 動 論 に も大 き な 貢 献 を し て い て,そ
に マ ク ス
は 電 磁 気学 を 完 成 し
の観 点 か らの ラジ オ メー タ
の 理 論 が 彼 の 最 後 の 論 文 と な っ た. 【ラジオ メ ー タ 】ラジオ で,1873年
メ ー タは光 を当 る と くる く る回 る 風 車 の よ う な 装 置
に クル ッ ク ス(W.Crookes,1832-1919)が
偶 然 発 見 し た.彼
は真 空
中に 天 秤 を 吊 し て 精 密 な 測 定 を し よ う と し て い た と き に 天 秤 が 熱 源 に 感 じ る こ と を 発 見 し た の で あ る.ラ
ジ オ メ ー タ は 光 の 羽 根 車 と 呼 ば れ,マ
し た ば か りの 光 の 圧 力 が 羽 根 を 回 す と考 え ら れ た.し
ク ス ウ ェル が 予 言
か しマ クス ウ ェルは それ に
して は力 が 大 きす ぎ る よ うにみ え る と考 え た.そ
うして い る うちに レ イ ノル ズ の
助 手 だ った 人 が,ラ ジ オ メー タ 自身 を 真 空 中 に 吊 して光 を 当 る と,ラ ジ オ メー タ と 羽根 車 が 逆 向 きに 回 る こ と を示 し,ラ ジ オ メ ー タ効 果 が 残 留 気 体 の 作 用 に よ る も ので あ る こ とを 明 らか に した の で あ る. な お クル ッ クスは そ の こ ろか ら心 霊 現 象 の研 究 に 深 入 りして い った. 【粘 性 率 と動 的 粘 性 率 】C.G.S.単 で あ る とき に1cm2に
位 系 で は流 れ の勾 配 が1cmに
つ き1cm/秒
は た ら く粘 性 に よる面 力 を1ポ ア ズ(poise,ポ
名 に よ る)と い う.こ れ は1ダイン(dyn,10-5N)/cm2に
アズイユ の
当 る.
レイ ノル ズ数 は 粘 性 率 ηに 反 比 例 し流 速U に 比 例 す る.粘 性 率 が 小 さ い もの ほ ど小 さな 流 速 で 臨界 レ イ ノル ズ 数Rcに
達 す る か ら,粘 性 率 の違 う流 体 を 比 べ
る と粘 性 の 小 さ な流 体 ほ ど乱 流 を起 こ しや す い.た
とえ ば 水 の よ うに さ ら さ ら し
た 粘 性 率 の 小 さい液 体 は 蜂 蜜 の よ うにね ば こ く粘 性 率 の大 きな 液 体 よ りも乱 流 に な りやす い. しか した とえば 空 気 と水 と を比 べ る と水 の ほ うが 乱 流 を起 こ し や す い の で あ る.そ れ は レイ ノル ズ 数 が 流体 の 密度 ρに も関 係す る た め で あ る.レ イ ノル ズ 数 は
に 反 比 例 す る の で あ る.粘
性 率 と密 度 の 比μ を 動 的 粘 性 率 と い う.密
慣 性に 関 係 し た も の な の で こ う呼 ぶ の で あ る.20℃ ア ズ,ρ=1.2×10-3g/cm3,し の 水 で は η=1.0×10-2ポ
の 空 気 で は η=1.8×10-4ポ
た が っ て μ(空 気)=15×10-2C.G.S.であり,20。C アズ,ρ=1g/cm3な
の で μ(水)=1.0×10-2C.G.S.し
た が っ て 動 的 粘 性 率 で 比 べ れ ば 空 気 の ほ うが 1桁 以 上 ね ば っこく,水 ら さ ら して い る の で,水 起 こ しや す い の で あ る.
度は運動の
の ほ うが さ
の ほ うが 小 さ な 流 速 で 臨 界 レ イ ノ ル ズ 数 に 達 し,乱
流 を
第28講 ス トー ク ス の 抵 抗
―テーマ ◆ス トー クスの近似 ◆粘性抵 抗 ◆ Tea Time:人
の流れ ・自動車の流れ
ス トー ク ス の 近 似 雨粒 や 球 が 空 気 中 や 液 体 中 を 落下 す る とき,速 度 に 比例 す る 抵 抗 が は た ら く と 考 え る こ とが 多 い が,こ の抵 抗 は ス トー クス の近 似 と呼 ば れ る方 法 で導 か れ る も ので あ る.物 体 を固 定 し,こ れ に 当 る流 れ の 速 さが 小 さ く,そ の た め慣 性項 が 無 視 で き る とす る と,外 力 の な い 場合 の ナ ビエ-ス トー クス の式 は (1) とな る.こ れ は 線 形 の 式 で あ り,縮 まな い流 体 の場 合,連
続 の 方 程式 も線 形 で あ
るか ら,こ れ らを 連 立 させ 与 え られ た境 界 条 件 の もと で解 けば 流 速v と圧 力p が 求 め られ る.こ の解 法が ス トー クス の近 似 で あ る. (1)のdivを
とれ ばdivgrad=〓2に
より (2)
した が っ て圧 力 は ラ プ ラ スの 方 程 式 を満 たす(調 和 関 数 で あ る).定常
な流れの
場 合(1)は
(3)
とな り,こ れ と連 続 の 方 程 式 (4) を連 立 させ て 流速v を 求 め れ ば よい. な お(1)のrotを
とれ ば 渦度 ω=rotvに
対し (5)
を得 る.こ れ は 熱 伝 導 型 の 方 程 式 で あ る. 球 の 受 け る抵 抗 速 さU の 流 れ の 中 に 置 か れ た 半 径a の 球 の まわ りの 流 速v=(u,v,w)は
ス トー
クス の近 似 で
(6)
ま た圧 力p は (7) で与 え られ,球 に は た ら く抵 抗 力 をD とす る と
(8) とな る.こ の抵 抗 は 流速U に比 例 し球 の半 径a に 比例 し,粘 性 係 数 ηに 比 例 す る.こ れ を ス トー ク スの 抵 抗 と い う. 【証 明 】(7)は
(9) と 書 け る.〓2(1/r)=0(r≠0)で る.こ
のp を 用 い て(3),(4)を
(3),(4)はv (3)の
あ る か ら,圧
力 の 式(7)は(2)を
満足す
解 く.
に つ い て 線 形 で あ る か ら 重 ね 合 わ せ の 方 法 が 使 え る.ま
右 辺 を0 と お い た 式(同
次 方 程 式)の
解 をv0と
す る.す
ず
なわち (10)
次 に(3)の
右 辺 を 残 し た 非 同 次 方 程 式 の特 解 をvpと
す る.す
なわち (11)
す る と (12) が(3)を まずv0と
満 た す こ とは 明 ら か で あ る. して
(13 )
と お く.〓2(1/r)=0(r≠0)な 〓2な の で 第2 式 も満 た す
の で,v0は(10)の
第1 式 を 満 た し,divgrad=
.
次に
(14)
と お く.〓2r=2/r,〓2(1/r)=0に
注 目す る と (15)
こ こで(9)を
用 い た.し
たが って (16)
と お け ば(11)の
第1 式 が 満 た され る.ま
たdivgrad=〓2と〓2r=2/rに
よ り (1 7)
と な り(11)の
第2 式 も満 た さ れ る.(14)の
第2 式 の(1/r,0,0)はdivp=0
を 満 た す た め の 項 で あ っ た. こ う し て(2),(3),(4)を
満 た す 流 れv=(u,v,w)と
して
(18)
を 得 る.こ
こで (19)
とお け ば (20) と な る.す
な わ ち 球r=aの
一 様 な 流 れU
上 で 流 れ は 止 ま っ て い て,遠
に な って い る
.(19)を(18)に
方r→∞
で はx 方 向 の
代 入 し て 整 理 す れ ば(6)が
得 ら
れ る. 最 後 に 球 の 表 面r=aに
お い て は た ら く応 力 のx 成 分 は (21)
と 書 け る.こ
こで
(22)
で あ り,球
の 表 面r=aに
は た ら く応 力 のx 成 分 は (23)
と な る.球
に は た ら く抵 抗 力 は これ を 用 い て 計 算 す る と (24)
と な る.
抵 抗
流 れ に 対 す る 球 の 断 面 積 はS=πa2で
係 数
あ る.流
れ の エ ネ ル ギ ー は ρU2/2と
考 え
られ るの で (25)
と お き,こ
れ を 抵 抗 係 数 とい う.ス
トー ク ス の 抵 抗 は (26)
と 書 け る.こ
こで (27)
は こ の 場 合 の レ イ ノ ル ズ 数 で あ る.
オセーン の近 似 ス トー ク ス の 近 似 は3 次 元 の 球 や 楕 円 体 の 抵 抗 を 与 え る が,2 合 は ス トー ク ス の 近 似 は 解 を 与 え な い.こ う.オセーン(Oseen)は ナ ビ エ-ス
次元の円柱の場
れ を ス トー ク ス の パ ラ ド ッ ク ス と い
遠 方 に お け る 慣 性 項 の 影 響 を 取 り入 れ る こ と に よ り,
トー ク ス の 方 程 式 を (28)
で近 似 し た.こ の方 程 式 を用 い て球 の抵 抗 を 求 め (29) が 得 られ て い る.こ の 第1 項 は ス トー クス の 抵抗 と一 致 す る.ス は 球 の 半 径 が 小 さ く,粘 性 が 大 きい 場 合,ゆ
トー クスの 抵 抗
っ く りした 流 れ に 対 し て よい 近 似 で
あ る こ とがわ か る.
多 数 の粒 子 が あ る と きの 流 れ 流 れ の 中に 多 数 の棒杭 が あれ ば 流 れ は その た め に 乱 され るが,非 常 に小 さな球 が3 次 元 的 に 置 か れ て い る と きの 流 れv の満 たす 方 程 式 と し て (30) が 考 え られ る.こ こで (31) は 小 さな 球1 個 に よ る抵 抗 定 数,n は位 置r に お け る 単 位 体 積 内 の 球 の 数 で あ る. 【証 明 】 流 速v の 中 の点r に 半径a の球 が 置 か れ て い る と き,こ 離 れ た点R に お け る流 れ の 乱 れ をv'(R)と す る.(6)に U→vと 置 き換 えれ ばa/rに
こか ら十分
お い てr→|R-r|,
つ い て3 次 の項 を 無視 す る近 似 で (32)
とな る. こ こで
(33)
と してM は テンソル
(34) を意 味 す る.流 れ を 乱す 球 が た くさん あ る場 合 は
(35) と な る.こ
の 式 で 右 辺 第2 項 は
(36) と書 け るの で
(37) と な る.こ〓2=∂2/∂X2十∂2/∂Y2十∂2/∂Z2を
作 用 させ る と
(38)
(39) を 用 い て(37)か
ら
(40) を 得 る. 他 方 で 圧 力 の 式 は(7)を
同 じ よ うに 一 般 化 す れ ば
(41) したが って (42)
流れ を (43) の ポ テ ン シ ャ ル 流u と 多 数 の 球 に よ っ て つ く られ た 乱 れv'の 和 (44) と す れ ば(42)か
ら (45)
が 得 ら れ る. n =0な
ら ば(45)は
い と こ ろ で はnvを
ス ト ー ク ス の 近 似(3)と 有 限 に す る た めv=0,す
な る .ま
たn が た い へ ん 大 き
な わ ち 流 れ の 入 り込 ま な い 領 域 と な
る.
Tea
Time
人 の 流 れ ・自動 車 の流 れ 都 会 の 繁 華 街,デ
パ ー トや 駅 の 構 内 な どで は もの す ごい 人 の流 れ に お め に か か
る.そ の 中 を 目的 地 へ と進 む の に は大 きな 抵抗 を感 じ ざ るをえ な い.人 の 流れ は 流 体 の 流 れ に た と え られ る こ とが 多 い が,む か しは 気 体 か 完 全 流 体 の よ うに ス ム ー ズに 歩 け た .そ れ が こ の ご ろで は 混 雑 が ひ ど くて,人 の流 れ もひ どい激 流 か 濁 流 か,時
と し ては ね ば っ こい 粘 性 流 体 に近 い の で は ない か と思 うこ と も あ る.駅
の 階段 な どで ひ と り逆 向 きに 進 も うとす る と きな どに 体 験 す る抵 抗 は ス トー クス の抵 抗 よ りもず っ と無 慈 悲 で あ る. 自動 車 の 流 れ も流 体 の 流れ に た とえ られ る こ とが 多 い.交 通 を 数 学 的 に扱 う分 野 もあ るそ うで あ る.し か し数 学 に 乗 りに くい の は 交 通 違 反,駐 車 違 反 で あ るか も しれ な い.ポ
アズイユ の流 れ の式 に よれ ば管 の太 さが 細 くなれ ば流 れ の速 さは
管 の直 径 の4 乗に 比 例 して著 し く減 少 す るが,こ れ と同 じよ うな ことが 道 路に つ い て も当 ては ま る. 片 道3 車 線 とい う道 路 が多 いが,歩 道 寄 りに は いつも 駐 車 して い て有 効 な道 路 は2 車 線 とい うと ころ も多 い し,そ れ に左 折 車 や 右 折 車 が あ って,よ
うや く1車
線 とい う こ と も起 こ る.こ の よ うに車 線 が ふ さが れ てい る と き は 車 の流 れ は著 し
く阻害 され る こ と に な る. か らだ の中 の 血 液 の 流 れ は血 管 が コ レス テ ロー ル な どで 狭 くな って いれ ば,ポ アズイユの 法 則 に よ り著 し く阻 害 され る.こ れ は た い へ ん 危 険 な こと だ と,食 事 に気 をつ け散 歩 に は げ む の もポ アズイユの 流 れ を学 ん だお か げ と い え る か も しれ ない. 道 路 は 都 会 の血 管 の よ うな も ので あ る.都 会 の 血 行 は健 康 とは い え な い状 況 に あ る とだ れ で も認 め て い るに ち が い ない.
第29講 球 のまわ リのずり の流 れ
―テ ー マ ◆ 純 粋 なずり の 流 れ ◆ア インシュ タイン の 粘 度 式 ◆ Tea
Time:ア
インシュ タイン とボ ー ア の 初期 の 論文
単 純 なずり
と 純 粋 なずり
x方 向 の 流れ の速 度u がy に比 例 す る層 流 は(図100) (Ω=定 数)(1) と書 け る.こ れ を単 純 なずり の流 れ とい い, 2Ωを流 れ の勾 配 とい う.ひ ず み のテンソル で0 で な い成 分 は 図100 で あ り,渦度
(3) も一 定 で あ る. こ の 流 速 を2 つ に 分 け て
e12=e21=Ω
な ど(2)
(4) と書 く と,右 辺 第1 項 は角 速 度Ω の 回転 で あ る.第2 項 は 図101に
示 す よ うな運 動 で あ り,
純粋 なずり 運 動 と呼 ば れ る.単 純 なずり は 流 体 全 体 が 剛 体 の よ うに回 転 す る運 動 と純 粋 なずり とを 合 わ せ た もので あ る. (1)で 与 え られ る単純 なずり の 流れ に 置か れ た 球 は,角
速 度Ω で(x,y)面
図101
内 で回 転 しな が ら純 粋 なずり の流 れ を受 け るわ
け で あ る.
球 の ま わ りの 純 粋 なずり の 流 れ ス トー クス の 近似 で扱 う.純 粋 なずり の 流れ u=Ωy ,v=Ωx,w=0(5) の原 点 に置 か れ た 半 径a の球 の まわ りの 流 れ は
(6)で 与 え ら れ る.圧
力は (7)
【証 明 】
ス トー ク ス の 近 似 で は (8) (9) (10)
で あ る.(6),(7)が(8),(9),(10)を まず
満 た す こ と を 直 接 証 明 し よ う.
(11) と 書 け〓2(1/r)=0(r≠0)で
あ る か ら,(7)は(8)を
満 た す.
次 に直 接 微 分 す る こ とに よ り
(12)
こ の 微 分 を 実 行 す る こ と に よ りdivν=0が
示 さ れ る.
次に
(13)
し たが っ て
(14) こ こ でr の 関 数f(r)に
対 し (15)
なので (16) よっ て
(17)
他方で (18) で あ る か ら η〓2u=∂p/∂xが 成 り立 つ.同
様 に η〓2v=∂p/∂yが 示 さ れ る.z 成 分 に
ついては
(19)
同様 に
(20)
(19)の 第2 式 と(20)を
加 え合 わ せ れ ば (21)
を 得 る.他 方 で(7)か
ら (22)
した が っ て η〓2ω=∂p/∂zで あ る.ゆ えに(10)も
満 足 され る.
ア イ ン シ ュ タ イ ンの 粘 度 式 液 体 中 に溶 媒 の 分 子 に 比 べ て大 き い溶 質 分 子 を 溶 か す と粘 性 が 増 大 す る.ア イ ンシ ュ タ イ ンは1906年
の論 文 で 粘 性 率 の 増 加 か ら溶 媒 分 子 の 大 き さ を 推 定す る
方 法 を提 案 し てい る.当 時 ア インシュ タ イン は 分 子 が 実 在 す る ことを 明 らか に し よ う と考え て1905年
に有 名 な ブ ラ ウ ン運動 の 研 究 を 発 表 し て い る.粘
性 率 の増
加を扱 った 論 文 は別 の観 点 か ら分 子 の 大 き さの影 響 を扱 った もの で あ る.こ の 論 文 には 計 算 の 誤 りが あ る こ とを 指摘 され1910年
に 訂 正 して い る.こ
う し て得 ら
れ た ア イ ンシ ュ タ イ ンの 粘 度 式 は 高 分 子 化 学 が 発達 した ころ高 分 子 の大 き さを 算 出す るた め に 盛 ん に用 い られ た. 粘 性 率 を 実 験 的 に 求 め るに は圧 力 を 加 え て管 中 を流 し てポ アズイユ の式 か ら粘 性 率 を 計 算す る とか 液 中 で 円 板 を 回転 振動 させ る な ど の方 法 が と られ る.い ず れ に し て も液 体 にずり の運 動 を させ て面 力 を 測定 す る.し か しずり の 流 れ を させ た と きに 粘 性 に よ って 発 生す る 熱 を 測 って も よいわ け で あ る.ア イ ンシ ュ タ イ ン の 論 文 で は 球 形 の 分 子 がずり の 流 れ の 中 に 置 かれ た とき の流 れ を 前 節 の計 算 とま っ た く同 様 に して 求 め,こ の流 れ が面 力 に対 してす る仕 事,す な わ ち発 生 す る熱 量 を 計 算 して粘 性 率 を算 出 して い る. 面 力 に 対 して 流れ がす る仕 事 の 計算 を こ こで 述 べ るの は や め て 結果 だ け を 記 す こ とにす る.粘
性 率 η0の溶 媒 に 球 形 の溶 質分 子 を多 数 溶 か した と き の粘 性 率 を
ηとす る と
(23)
た だ し ここで溶 質 分 子 の 半径 をa,単 位 体 積 内 の溶 質 分 子 の数 をn とし て い る. (23)を ア イ ンシ ュ タ イ ンの 粘度 式 とい う.こ の式 は 大 き な 分 子 や 高 分 子 の大 き さ を推 定 す るの に頻 繁 に用 い られ た. ア イ ン シ ュ タ イ ンの 粘 度 式(23)は
楕 円 体 の 形 を した溶 質 分 子 の場 合 に も拡 張
され た.ま た 高 分 子 の模 型 と して 小 さな 単位 を首 飾 りの よ うに つ な い だ モ デ ル が 考 え られ,こ れ に対 して第28講(30)を
Tea
用 い た議 論 が な され て い る.
Time
ア イ ン シ ュタ イ ン と ボー アの 初 期 の 論 文 ア イ ン シ ュ タ イ ンの 数 多 くの 論 文 の 中 で も っ と も しば しば 引 用 され た の は こ こ
で述 べ た粘 度 式 の論 文 で あ る.こ れ は1905年4
月 に 一応 完 成 され た が,有
名な
相 対 論 や ブ ラ ウ ン運 動 の論 文 を 仕 上 げ るの に忙 しか った た め に 少 し遅 れ て7 月 に 学 位 論 文 と し て チ ュー リ ッ ヒ大 学に 提 出 され,す
ぐに 彼 は 博 士 の 称 号 を 得 た.こ
の論 文 は 「 分 子 の大 き さ の新 し い 決 定 法 」 と 題 す る も の で1906年 Physik,19,p.289に
にAnn.d.
発 表 され た.
溶質 を含 む 液 体 の粘 性 率 は η=η0(1+αψ) と書 か れ る.こ
こで ψは 単 位 体 積 内 の溶 質 分 子 が 占 め る体 積 で,分 子 の 半径a と
単 位 体 積 内 の溶 質 分 子 の数n とで表 せ る が,ま 質 量m お よび ア ボ ガ ドロ数NAを
と 書 く こ と が で き る.ア
た そ の 分 子量M
と単 位 体積 内 の
用 いて
イ ン シ ュ タ イ ン は こ の 式 か ら ア ボ ガ ド ロ数NAを
こ と に よ っ て 分 子 の 存 在 を 明 らかに し よ う と し た の で あ る.1906年 α=1と
さ れ,砂
糖 水 の 粘 性 率 か らNA=2.1×1023と
が 指 摘 さ れ α=2.5が
正 し い こ と が わ か っ た.粘
てNa=4.15×1023が
導 か れ,こ
よ い 一 致 を 示 し て い る(修 591).当
さ れ た.の
求 める
の論 文 で は
ち に 計 算 の誤 り
性 率 の さ ら に よ い デ ー タ を用 い
れ は 他 の 方 法 で 知 ら れ た ア ボ ガ ド ロ数 と か な り
正 さ れ た 論 文 はEinstein:Ann.d.Physik,34,p.
時 の 学 位 論 文 と し て は,画
期 的 な 相 対 論 な ど よ りも流 体 力学 関係 の も の
の ほ う が よ か っ た で あ ろ う. ち ょ う ど こ の こ ろ,量
子 力 学 の 創 始 者 の1 人 で あ るN.ボ
に 関 す る 論 文 を 書 い て い る の も興 味 深 い.1905年
ー ア が 水 の表 面 張 力
に デ ン マ ー ク王 立 科 学 院 は,
液 体 の 表 面 張 力 を 決 定 す る た め に 液 体 の ジ ェ ッ トを 詳 し く調 べ た 人 に 対 し て 物 理 学 賞 を 授 与 す る と 公 示 し た.コ
ペ ンハ ーゲン 大 学 の 学 生 で あ っ た ボ ー ア は 父(有
名 な 生 理 学 者 ク リス チ ャ ン ・ボ ー ア,コ て 実 験 を お こ な い,レ
ペ ン ハ ー ゲ ン 大 学 教 授)の
実験室を使 っ
イ リー・ 卿 の 理 論 を 拡 張 す る 理 論 を 樹て て1907年
ル を 受 賞 し た(N.Bohr:Phil.Trans.A.,ccix,p.281(1909)).こ て 読 み に く い 論 文 で あ る.な
お,N.ボ
に金 メ ダ れ は 長 く
ー ア の修 士 論 文 と学 位 論 文 は と も に 金 属
電 子 論 に 関 す る も の で あ る. な おアインシュタイン
は 紅 茶 の 粉 が 対 流 に よ って 茶 碗 の 底 の 中央 に集 まる こ と
や 川 の 流 れ の 蛇 行 な ど を 扱 っ た 流 体 力 学 関 係 の 論 文 も書 い て い る と い う こ と で あ る. 参 考 文 献 と し て は,(1)ア
ブ ラ ハ ム ・パ イス 著(西
島 和 彦 ほ か 訳)『 神 は 老獪
に して−
ア イ ン シ ュ タ イ ン の 人 と 学 問 』 産 業 図 書,1987,(2)S.ロ
ー ル 編(豊
田 利 幸 訳)『ニールス
岩 波 書 店,1970な
ど.
・ボーア−
ーゼン
タ
そ の 友 と 同 僚 よ りみ た 生 涯 と 業 績 』
第30講 境
界
層
―テーマ ◆平板境 界層 ◆境界層理論 ◆ Tea Time:流
線形
境界層理論 粘 性 が 小 さい 場 合 は 常 識 的 に 言 って,流 れ は完 全 流 体 とし て扱 え る と考 え られ る.し か し物 体 の表 面 で は 粘 性 の た め 流 速 は 物 体 表面 で0 にな ら なけ れ ば な ら な いか ら,物 体 表 面 近 くで は 粘性 が効 い て 速度 勾 配 の 大 き い部 分 が あ る と 思 わ れ る.粘 性 が 効 い て速 度 勾 配 が 大 き くな る部 分 は 表 面 近 くの 薄 い 層 で あ り,こ れ を 境界層 とい う.そ の層 の外 では 流 れ を完 全 流 体 とす る近 似 は プ ラン トル(Prandtl) によ って提 出 され た境 界 層 理 論 であ る. 図102の
よ うに 一様 な流 れU が 物 体 に当 る と,
流れ は 粘 性 の た め ブ レー キが か か っ て物 体 表 面に 流速 の 勾配 が 大 き い領 域 が で き る.こ れ が境 界 層 で,そ の 厚 さ δは下 流 にい くに つ れ て増 大す る と 考 え られ る.一 様 な流 れ の 部分 で は ほ とん ど渦 な し(ω〓0)で で は渦度 ωが 存 在 す る と考 え て よい で あ ろ う.
図102
あ る が,境
界層
平 板 に 沿 う境 界 層 さ らに 問題 を簡 単化 し,一 様 な 流れ ひ がx軸 向 に あ り,こ れ がx軸
に沿 っ てx>0の
方
部分に あ る
平 板 に達 す る とす る.こ れ か ら下 流 で は 粘 性 の た め 流 れ に ブ レー キが か か り,板 の表 面 近 くで は 流 速 が 小 さ くな るか ら流 れ は 幅 が 広 くな ってy方 向 の 流 速 vが 生 じる(図103). 図103
この場 合 の ナ ビエース トー ク ス の方 程 式 は,流 れ が定 常 的 で あ る とす る と
(1)
流 れ を 制 御 す るパ ラ メ タは η/ρで あ る.粘 性 が 小 さい と して√〓
を小 さな パ
ラ メ タ とす る尺 度 変 換
(2)
と お く.こ (1)に
れ に よ っ て 流 れ のy方
代 入 す る と(第2式
向 の 小 さ な 変 化 を 拾 う こ と が で き る.(2)を
は 》 η/ρ を か け て)
(3.1) (3.2) を 得 る. (3.2)か
らp0を
定 数,a,bを
死,yの 関 数 と し てp/ρ は
(4) の 形 で η/ρに 関 係 し て い る こ とが わ か る.し
た が っ て(3.1)で
η/ρ以 上 の 項 を
無 視す る と
(5)
を 得 る. (5)を
解 くた め 流 れ の 関 数ψ を 導 入 し (6)
と書 く.こ
こで (7)
ただし (8) と お く とf'=df/dζ
と して
(9)
こ れ を(5)に
代 入 す れ ばf(ζ)の
満 た す べ き方 程 式
(10)
を 得 る.た
だ しf"=d2f/dζ2,f'"=d3f/4ζ3で
境 界 条 件 はy=0でu=v=0,y→∞
あ る. でu=Uと
す れ ば よい.f
ば境界条件は (11)
し た が ってf は だ い た い 図104に
示 す よ うに な る.
そ こで (1 2) と お い て(10)に
代 入 す る と η2ま で の オ ー ダ ー
図104
につ い て書 け
で(10)が
満 足 さ れ る こ とが わ か る .も
っ と詳 しい 計 算 に よ る と (13)
と な る.ま
た 板 の 表 面 に は た ら く応 力 は
(14) で 与 え られ る.し
た が っ て 長 さlの
板 の 両 面 に は た ら く力 は (15)
(2),(9),(12)に
よ り流 速 は
(16)
とな る.い
ま流 速u が遠 方 の 流 れU の α/4倍 にな るy の 値δ で 境 界 層 の 厚 さ δ
を 定義 す る.す なわ ち (17) とお くと境 界 層(平 板 境 界 層)の 厚 さ は (18) で 与 え られ る こ と に な る.図105に
境 界 の 曲線 δ(x)=√ ηx/ρUを 破線 で示 し て
あ る.
図105
境 界層 理 論 プ ラン トル は境 界 層 の 中 で は圧 力 はy に よ ら ず,境 界 層 の 外 の圧 力p1に 等 し い と した.そ
して境 界 層 の外 の 流速u1は 完 全 流 体 の運 動 方 程 式 (19)
で与 え られ,境 界 層 の 中 の 流 れ は 運 動 方程 式 (20) で 与 え られ る とした.前 節 の 計算 は この近 似 が 妥 当 な もの で あ る こ と を示 し て い る. 境 界 層 理 論 は 多 くの場 合 につ い て詳 し く研 究 さ れ,大
きな成 功 を 収 め て い る
が,実 験 結 果 と一 致 す る の は流 速 が あ ま り大 き くな い とき で あ る.前 節 の 平 板 境 界 層 で い えば レイ ノル ズ数R=Ux/(η/ρ)の
値 が106程 度 まで で あ る,こ
れ 以上
Rが 大 き くな る と境 界 層 は 外 か らの擾 乱 に 対 し て 不 安 定に な り,乱 流 へ 移 行す る.
TeaT ime
流線形 物 体 の 速 さが 小 さい と きは 粘 性 に よる抵 抗 が はた ら き,抵 抗 は 速 さ に比 例 し, 粘 性 率 に 比 例す る(ス
トー クス の 抵 抗,粘 性抵 抗).物
体 の速 さが 大 き く な る と
流 れ は 層 流 で な くな り,渦 が で きて 抵抗 は増 大 し速 度 の2 乗 に比 例す る よ うに な って くる.こ の と きの 抵 抗 は 流 体 の慣 性 に よる もの で 慣 性 抵 抗 と呼 ば れ る.粘 性 は この と き渦 を生 じさせ る 役 割 をす る にす ぎな い.渦 が で きやす い か ど うか は 物 体 の形 に よ り,渦 の で き に くい形 を流 線 形 とい う.渦 が で きる の は境 界 層 が は が れ るた め で あ って,流 線 形 は 境界 層 が は がれ に くい形 で あ る と い う こ と が で き る. 【境界 層】 流 線 形 の物 体 で は 境 界 層 の中 で 流 体 は 層流 とな っ て流 れ,そ
の抵抗
は層 流 の粘 性 に よる摩 擦 のた め で きわ め て 小 さい.境 界 層 の 中 で は速 度 勾 配 が 大 き く渦度 が 存 在 す る ので あ る.こ れ が は が れ て 出 て くる とい わ ゆ る渦 や乱 流 に な る.流 線 形 で な い 円柱 や 球 で は境 界 層 が 流 れ の後 方 で厚 くな る.そ の厚 さを δと す る と き,境 界 層 の レイ ノル ズ数δρu/ηが あ る値 を越 え る と 境 界 層 が 物 体 か ら は がれ て 乱流 に な り,エ ネ ル ギ ーが 乱 流 に食 わ れ る た め物 体 の抵 抗 は著 し く増 大 す る. 魚 は ほ とん ど全 部 の ものが 流 線 形 に 近 い 形 を し て い る.イ ル カは す ごい エ ネ ル ギ ー で 泳 ぎ まわ って い る とい うが,か
らだ の 表 面 か ら何 か を分 泌 して い て,そ の
た め に 抵抗 が小 さ い のだ とい うこ とを 聞 い た こ と もあ る.油 の よ うな もの を 表 皮 に 分 泌す れ ば か らだ の表 面 の境 界 層 が 変 化 し,抵 抗 が小 さ くな る とい うこ と もあ るか も しれ な い.水 泳 選 手 も この 油 を か らだ に 塗 った ら ど うだ ろ うか .水 泳 選 手 に 限 らず,ス
ピー ドス ケ ー トの選 手 は と くに抵 抗 が 小 さ くな る よ うな もの を 着 て
い る ら しい.こ の よ うな 競 技 をす る人 は イル カに 学 ぶ と こ ろが あ るだ ろ う.新 幹 線 や 自動 車 の よ うに 高 速 で 走 る もの は飛 行 機 も含 め て流 線形 に す る ば か り で な く,何 か の油 を塗 る と よい か も しれ な い.し か しそ うす る と新 た な 公 害,汚 染 が 生 じるお そ れ が 多 分 に あ る.
索
ア 行 ア イン シ ュ タ イ ン 193,194
引
渦 な しの流 れ 35,49
回
渦 の 不 生不 滅 の定 理 119
回 転 運 動 の向 心 力 68
渦列
回 転 速 度 32
110
ア イ ン シ ュ タ イ ン の粘 度 式
カ ル マン の―
194
2列 の―
浅い 水 131 圧
渦
112
ガ ウス 98 ガ ウス の 定 理 9,10,15
111
輪 108
角 運 動 量 103
うな り 142
力 2 流 体 の 重 さに よ る― 4
球 形 渦 の―
運 動 学 的 条 件(水
面 の) 135
圧 力 関 数 18
運 動 学 的 条 件 式 135
圧 力 勾 配 54,70
運動方程式 オ イ ラー の―
アボ ガ ドロ数 195
ハ ミル トン の―
ア ル キ メデ ス の原 理 4,7
ラ グ ラ ンジ ュの―
球 の―
17
カ ルダーノ 96 121
カ ル マ ン 112 カ ル マ ン の 渦列 112 慣性項
永 久 機 関 5 エオル ス 音 120
慣 性 モ ー メン ト 102
渦糸
完 全 流 体 16,54
―の散 逸 177
ウ ェー バ ー兄 弟 132
波 の―
緩 和 時 間 171
145
ヒックス の球 形 渦 の―
33,69,83,115
18,170
慣 性 抵 抗 201
エ ネル ギ ー ウェッ セ ル 98
50
壁 に 当 る 流 れ 42 86
運 動 量 102
一致 の 定理 114
65
加 速 度 運 動 54
カー ブ 91
圧 力 方 程 式 49
位 相 速 度 143 一 様 な 流 れ 42
転 10
65
球
―に よる 流 れ 99,107
エ ネ ル ギ ー積 分 23
―に は た ら く抵 抗 力 50
―の相 互 作 用 105
円管 中 の流 れ 173
―の 加 速 度 運 動 50
―の強 さ 84,99
遠 心 力 68
―の まわ りの 純 粋 なずり の
円柱 が受 け る抵 抗 力 113
流 れ 191
渦糸 系 ―の重 心 102
円柱 を過 ぎ る流 れ 88
球形渦
―の正 準 運 動 方 程 式 100
―の 角 運 動 量 65
―の統 計 力 学 101
オ イ ラ ー 16,97,125
―の保 存 量 101
オ イ ラ ー の運 動 方 程 式 17
2次 元 の― 渦管
99
115
自転 す る― 61 ヒックス の― 61,62,63,
オ イ ラ ーの 公 式 97 応
64 ヒル の―
力 33,166
57
―の 強 さ 117
応 力 テ ン ソル 166
境 界 層 理 論 197,201
渦
線 115
オ ストワルド の粘 度 計 174
鏡
渦
層 111
渦
対 106
オセーン の近 似 185
32,115
渦 な しの 水面 波 133
ク エット の 流 れ 176 グ ラデ ィエ ン ト 10,18
渦 定 理 115 渦度
像 108
オセーン 185
カ 行 解析 関 数 78
クルックス 179 グレアム の法 則 26
ダイバ ー ジェンス 10,13
吸 い込 み 41,43,82
群 速 度 143,144
タ コマ橋 120
水 底 の 条 件 134 KdV方程式
158,159
水 面 の 圧 力 の 条 件 134
ゲル ス トナ ー 127,132
水 面 の 運 動 学 的 条件 135
ケル ビン 149
水 面 波 133
向心 力 54,69
単 純 なずり 190 ―の 変 形 30,33
渦 な しの―
133
2次 元 の―
147
船 の つ くる―
68
調 和 関 数 38
149
剛 性 率 170
ス トー クス の 近 似 181,191
航
ス トー クス の 抵 抗 182,201
跡 149
勾 配 10,18 コー シ ー‐ポ ア ソ ンの波 149
直 線 渦糸 107
津
波 138
ス トー クス の 定 理 116 ス トー クス の流 れ の 関 数 56,
コー シ ー‐リー マ ンの方 程 式 78 コリ オ リ力 109
57
低 気 圧 の 動 き 109 抵 抗 係 数 113
ス トー ク スの パ ラ ドッ ク ス 185
抵 抗 定 数 186 抵 抗 力(円
孤 立 波 158,163 ―の衝 突 164
ずり純 粋 な―
コ ルテヴェ ーグ 158 コ ルテヴェーグ‐ド
単 純 な―
定常 流 19,37
190
停 留 値 144 電 気 力 線 48
静
テ ンソル 167
圧 27
静 止 した 球 の まわ りの 流 れ 46 サ 行
柱 が 受 け る) 113
30,191
・フ リース
の方 程 式 158,159
対 称―
167
正 準 運 動 方 程 式 101
さ ざ波 142
渦糸 系の― 100 ハ ミル トン の― 101
サザーランド の 式 172
動 圧 27 等 角 写 像 94
3角波 132
静 止 流 体 2
統 計力 学(渦糸
3次 方 程 式 96
静 止 流 体 内 を 動 く球 45
動 的 粘 性 率 180ド ・フ リース 158
静 水 圧 2 ―の 速 さ 136
尺 度 変 換 163 心 102 渦糸 系の―
大 きな 振 幅 の―
ド リフ ト項 18 158
トロ コイド 波 127
102 ナ 行
自 由表 面 4
総
重
相 似 法 則 156,157
力 68
重 力 波 133,142,156
圧 27
造波 抵 抗 156
無 限 小振 幅 の―
133
層
流
れ ―の 関 数 77 一様 な― 42
相 対 変 位 28
―の速 度 128
系の) 101
トリチェリの 定 理 26
浅 水 波 158
自転 す る球 形渦 61 重
流 178,201,202
渦糸 に よ る―
99,107
ジ ューコフ ス キ ー の変 換 95
速 度 ポ テ ン シ ャル 36,86
渦 な しの―
35,49
循
塑
円管 中 の―
173
環 84,91,108,116
円柱 を 過 ぎ る― 壁 に 当 る―
深 水波 の 分 散 142 タ
幅 ―の 波 143 変 調 され た―
性 170
ソ リ トン 163,164
純 粋 なずり 30,191
振
ラ ドッ
クス) 47,54,88
―の 速 さ 136
ケル ビン の循 環 定 理 118
回 転 運 動 の―
ダラ ンベ ー ル の 背 理(パ
行
大 気 層 109 143
大 気 の運 動 109 対 称 テ ンソル 167
88
42
静止 した 球 の まわ りの― 46 多 数 の 粒 子 が あ る と きの― 186
ナ ビエ‐ス トー クス の 方 程 式 169 ナブ ラ 10
ひ ず み 28,33
175
ひ ず み 速 度 32
法 線 ベ ク トル 10
非 線 形 159
包 絡 線 143 ポテン シ ャル 流 36
―の 波 165
波 ―に よる 水 の 移 動 137
非線形項
非 線 形 の―
―の エ ネ ル ギ ー 65
143
釣 り糸 が つ く る―
152
165
マ 行 マ ク ス ウ ェル 179
64
―の 研 究 131 振 幅 の―
161
ヒックス の 球 形 渦 61,62,63,
―の エ ネル ギ ー 145
ピ トー管 27
マ ク ス ウ ェル の 関 係 式 171 マグナス効 果 55,89,91
表 面 張 力 4,140
摩 擦 抵 抗 156
表 面 張 力 波 140,152,155,156 2次 元 の 渦糸 系 99
ヒル の 球 形 渦 57
無 限に 深 い 水 127,131
2次 元 の 水 面 波 147 2次 元 の ポ アズイユ の 流 れ 175
ヤ 行
複 素 数 96 複 素 速 度 ポ テ ン シ ャル 78,159, 160
2重 湧 き出 し 41,44,83 2ソ リ トン解 163 ニ ュー トン 125,131
ヤコビの 行 列 式 122
プ ラ ン トル 197,201 浮
力 4
揚
粘 性 項 170
フル ード(親
粘 性 抵抗 201
フル ード 数 156
粘 性 に よる 波 動 の 伝 達 176
分
液 体 の―
172
気 体 の―
172
子) 156 ラ 行
散 136
落 差 損 失 27
深 水波 の―
粘 性率 168,171,194
ラ グ ラ ンジ ュ 16,125
142
分 散 関 係 136
ラ グ ラ ンジ ュ関 数 40
噴 水 に 浮 くピンポン 玉 91
ラ グ ラ ンジ ュの 渦 定 理 119 ラグ ラ ンジュの 運 動 方 程 式 121
平 行 渦 105 のび の 変 形 29 ハ 行
―般化 され た―
変
37
リー チ 156
形 28
136
の び の―
浅 水 波 の―
136
変 形 速 度 167
30,33
29
流
線 19
体 1 ―の重 さ に よ る圧 力 4
変 調 された 振 幅 143
流 体 中 の球 の落 下 52 ボーア 195
微 小 回 転 31
流
流 線 形 201
搬 送 波 143
ビ オ‐サ バール の法 則 107
乱 流 178,201乱 流理論 101
位 28
水 面 波 の―
汎関 数 的 微 分 40,41
ラ ン ダ ウ 66
ヘルムホルツ の渦 定 理 119
単 純 なずり の―
さ
78
―の応 用 26
変
101
ラプ ラス方 程 式 37,41,42,49,
ベ ル ヌー イ の 定理 23
ハ ミル トンの 運 動 方 程 式 86 ハ ミル トンの 正 準 運 動 方 程 式
ラプ ラス 演 算 子 37
ベッ セ ル関 数 148
発 散 10,13 ハ ミル トン関 数 40,101,102
速
ラジ オ メー タ 179
平 板 境 界層 200 ペ ケ リス 66
パ ス カル の 原 理 3
力 54,91
よ どみ 圧 27
『プ リンキ ピ ア』 131
―の 温 度 変 化 172
ヤ コ ビアン 122,123
臨 界 レ イノ ル ズ数 179,180
ポ アズ 180 ポ アズイユ の 流 れ(2
次 元 の)
レイ ノ ル ズ 178
レ イ ノル ズ 数 120,156,170,179 臨 界―
ロ ー テ ー シ ョ ン 10
179,180
ロ ト ン 66
レ イ ノル ズ の相 似 法則 179
2重― ワ
レ イ リー 158 レ イ リー の 問題 178 連 続 の 方程 式 12
―の 強 さ 44 高 次 の―
歪
行
力 33
湧 き 出 し 41,43,82
41 41,44,83
著 者 戸
田
盛
和
1917年 東京 に生 まれる 1940年 東京大学理学部物理学科卒築 現
在 東京教育大学名誉教授 ノル ウエー 王立科学アカデ ミー会員 理学博士
物理学30講 シ リーズ2 流 体 力 学30講 1994年9月
定 価 は カ パ ー に 表 示.
1 日 初 版 第 1刷
2004年9月25日
第 8刷
著 者 戸
田
盛
和
発行者 朝
倉
邦
造
倉 書
店
株式 発行所 会社 朝
東 京 都 新 宿 区 新 小川 町 6‐29 郵 電
〈検 印省略〉
FAX
〓1994〈無断複写 ・転載を禁ず〉 ISBN
4‐254‐13632‐3
便
C3342Printed
番
号 162
話 03(3260)0141 03(3260)0180
平 河工業社・渡辺製本 in Japan
物 理 学30講
シ リー ズ 〈 全10巻 〉
著者 自 らの言 葉 と表現 で語 りか け る大好 評 シ リー ズ 戸田盛和著 物理学30講シリーズ1
一般
力
13631-5 C3342
学30講
A5判
208頁 本 体3600円
戸 田 盛和 著 物 理 学30講 シ リー ズ3
波 動 と 非 線 形 問 題30講 13633-1 C3342
A5判
232頁 本 体3700円
戸田盛和著 物理学30講 シ リー ズ4
熱
現
象30講
13634-X C3342
A5判
240頁 本 体3700円
戸 田 盛和 著 物 理 学30講 シ リー ズ5
分
子
運
動30講
13635-8 C3342A5判
224頁 本 体3600円
戸田盛和著 物理 学30講 シリーズ6
電
磁
気学30講
13636-6 C3342
A5判 216頁 本 体3400円
戸 田 盛和 著 物理 学30講 シ リー ズ7
相
対
性
13637-4 C3342
理 A5判
論30講
244頁 本 体3800円
戸田盛和著 物理学30講シリーズ8
量
子
力
13638-2 C3342
A5判
学30講 208頁 本体3800円
性
13639-0 C3342
物 A5判
理30講 240頁 本 体3500円
戸 田盛和 著 物 理 学30講 シ リー ズ10
宇 宙
と 素 粒
13640-4 C3342
A5判
流体 力 学 に 続 くシ リー ズ 第3 巻 で は,波 と非 線 形 問題 を,著 者 自身 の 発 見 の 戸 田格 子 を 中 心 に 解 説 。 〔内 容 〕ロト カ-ヴォル テ ラの 方 程 式 / 逆 散 乱 法 / 双 対 格 子 / 格 子 のNソ リ ト ン解 /2 次 元KdV方 程式/ 非 対 称 な剛 体 の 運 動 /他 熱 の 伝 導,放 射,凝 縮 等 熱 を と り ま く熱 現 象 を熱 力学 か ら て いね いに 展 開 して い く。 〔内 容 〕熱 力 学 の 第1,2 法 則 / エ ン トロ ピー / 熱 平 衡 の 条件 / ミク ロ状 態 とエ ン トロ ピ ー /希 薄 溶 液/ゆ ら ぎの 一 般 式 / 分 子 の 分 布 関 数 / 液体 の 臨 界 点 / 他
〔 内容 〕 気体の分子運動/初 等的理 論への反省/ 気 体の粘性/拡散 と熱伝導/ 熱電効 果/光の散 乱/ 流体力学の方程式/重 い原子の運動/ ブラウン運 動/拡散方程式/拡散率 と易動度/ガ ウス過程 / 揺動散逸定理/ウイナー・ヒン チ ンの定理/他 〔 内容 〕 電荷 と静電場/電場 と電 荷/電荷に働 く力 /磁場 とローレンツカ/磁場 の中の運動/電気 力 線の応力/電磁場のエ ネルギー/ 物質 中の電磁場 /分極の具体例/光 と電磁 波/ 反射 と透過/電磁 波の散乱/種々のゲー ジ/ ラグラ ンジュ形式/他 〔 内容〕光の速 さ/時間/ ローレンツ 変換/運動 量 の保存 と質量/特殊相対論的 力学 /保存法則/電 磁場の変換/ テンソル/一般相対性 理論の出発点 /ア インシュ タインのテ ンソル/ シュ ワル ツシル トの時空/光線の湾曲/相対性理論 の検証/他 〔 内容〕量子/粒子 と波動/シュ レーデ ィンガー方 程式/古典 的な極限/不確定性原理/ トンネル効 果/非線形振動/水素原子/角運動 量/電磁場 と 局所ゲー ジ変換/散乱問題/ヴ リアル定理/量子 条件 とポア ソン括弧 /経路積分/調和 振動子他 〔内容〕 水素分 子/元素 の周期律/分 子性 物質/ウ ィグナー分 布関数/理 想気体/ 自由電子気体 / 自
戸 田盛和 著 物 理 学30講 シ リー ズ 9
物
力学 の最 も基本 的な ところか ら問いか け る。 〔内 容〕力の釣 り合 い/力学 的エ ネル ギー /単振動 / ぶ らんこの 力学/単振 り子/衝突/惑 星の運動/ ラグランジュの運動方程 式/最小作用 の原理 /正 準変換/断熱定理/ハ ミル トン-ヤコビの方程式
子30講
212頁 本体3800円
由電子の磁性 とホール効 果/ フォ トン/ス ピン波 /フェル ミ振子 とボース振子/低 温の電気抵抗/ 近藤効果/ 超伝 導/ 超伝 導 トンネル効 果/他 〔 内容〕 宇宙 と時間/ 曲面 と超曲面/ 閉 じた空間 ・ 開いた空間/ 重力場 の方程式/膨 張宇 宙モデル/ 球対称 な星/相 対性理論 と量子力学/ 自由粒 子/ 水素類似 原子/ 電磁場 の量子化/くり 込み理 論/ ラム ・シフ ト/超 多時 間理 論/ 中間子 の質量/ 他 上 記 価 格(税 別)は2004年8
月現 在