物理学30講シリーズ1戸田盛和 著
一般力学30講
朝倉書店
は
し
が
き
力学 に 関す る著 書 は きわ め て多 い.そ こへ 新 た に1つ の テ キ ス トを加 え るに つ い て は,そ れ な りの方...
136 downloads
815 Views
21MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
物理学30講シリーズ1戸田盛和 著
一般力学30講
朝倉書店
は
し
が
き
力学 に 関す る著 書 は きわ め て多 い.そ こへ 新 た に1つ の テ キ ス トを加 え るに つ い て は,そ れ な りの方 向が なけ れ ば な らな い.私 は 多 くの 興 味 あ る問題 を 取 り上 げ て 力学 とい う木 の幹 や枝 を飾 ろ うと考 え た.こ れ が 多 数 の 人 の力 学 に 対 す る興 味 を再 び呼 び起 こす こ とに なれ ば これ に過 ぎ た 喜 び は な い. 力 学 は ガ リ レイ,ニ
ュー トン以 来,も
っ と も早 く確立 され た 学 問分 野 で あ る.
そ の 後 に 流 体 力 学,熱 力学,電 磁 気 学 が 始 め られ,20世
紀 に な って相 対 性 理 論 と
量 子 力 学 が 加 わ った が,こ れ らの分 野 は古 典 力 学 を踏 ま え て発 達 し,力 学 と並 ぶ 完 成 度 を 目ざ して い る とい え る. しか も現 在 に お い て も力 の釣 り合 い か ら探 査 衛 星 の 打 ち上 げ まで,き わ め て 広 い分 野 で 力 学 は 絶 えず 用 い られ て い る.し た が って理 工 系 の 人 は ほ とん どす べ て 力 学 の 門 を く ぐ らな けれ ば な らな い わ け で あ る. 他 方 で 日常 の体 験 には 力 学 的 な事 柄 が 多 く,そ れ に対 して疑 問 を も った り解 答 を 求 め た りす る機 会 も多 いが,そ
うい うあ りふ れ て い て しか も興 味深 い問 題 に は
案 外解 決 が むず か し い もの が あ る.そ の よ うな問 題 もい くつ か 取 り上 げ てで き る だ けわ か りやす く解 説す る こ とにつ とめ た.大 れ た点 まで もっ と も速 く降 下 す る経 路,ぶ
きな 振 幅 の振 り子 の周 期,与 え ら
らん こを こ ぐ運 動,な
わ とび の ひ もの
形,両 端 を保 持 した ネ ック レス の形 な どの具 体 的 な 問題 を解 説 した の は この方 針 に 沿 った か らで あ る.こ れ らの 問題 を解 くに は ヤ コ ビの楕 円関 数 とか 変 分 法 な ど を 説 明 しな け れ ば な らな い.こ の よ うな数 学 的 な説 明 もで き るだ け て いね いに わ か りや す く した つ も りで あ り,こ れ らの 具体 的 な 解 説 を 通 って 非 線 形 の 問題 な ど に関 す る読 者 の興 味 が深 まれ ば 幸 いで あ る. 本 書 の終 わ りの3分 の1は い わ ゆ る解 析 力学 に あ て た.ニ め られ た 力 学 は オイ ラ ー,ラ グ ラ ンジ ュ,ハ
ミル トン,ヤ
ュー トンに よ って始
コ ビな どに よっ て い ろ
い ろ の 観 点 を 与 え られ た.観 点 を変 え る こ とに よ って 新 た な発 展 が 起 こ る こ との
よ い例 であ る.ラ グ ラ ンジ ュの 方 法 を 用 い れ ば 具体 的 な 問題 が た い へ ん や さ し く な る こ とが 多 い の で,力 学 を学 び始 め る段 階 で この方 法 に習 熟 す る の が 望 ま しい が,力 学 の 演 習 をす る の が 本書 の 目的 で は な いか ら,ラ グ ラ ン ジ ュの運 動 方 程 式 によ る解 法 の例 は あ ま り多 く記 さ な か った.ハ
ミル トンの 正 準 運 動 方 程 式 と正 準
変 換 に 関 して例 題 的 な 記 述 を い く らか 多 くした.こ れ は 私 の興 味 の ため で もあ る が,解 析 力学 を全 体 に わ た りて いね いに 扱 うには多 くの紙 面 が 必 要 な の で,む し ろ 他 書 に あ ま りみ られ な い断 面 を記 述 し てみ る こ とに した の で あ る.い
うまで も
な く解 析 力学 は 統 計 力 学 や 量 子 力学 を学 び,あ る い は研 究 す る うえ で確 か な 足 が か りとな る もので あ るの で,こ の点 を重 視 した 記 述 を加 え てお い た. 力 学 は 広 く深 い が,本 書 で は 記 述 や証 明 の厳 密 さ よ りもテ ー マや 観 点 に対 す る 興 味 を重 ん じ る こ とに した.こ の よ うな方 面 か ら力 学 に 近 づ くの も1 つ の よい道 では ない か と思 う.い ずれに
し て も興 味 を もつ こ とが 理 解 へ の最 短 距 離 で あ ろ
う.読 者 が そ れ ぞ れ興 味 を もつ テ ー マ を発 見 して そ こを 掘 る こ とに す れ ば 自分 で 納 得 で き る理 解 が 得 られ るに ち が い な い. この よ うに 考 え てい くらか 他 書 と異 な る力 学 の テ キ ス トを 書 い た つ も りで あ る.こ の 目的 に 達 す る こ とが で きた か ど うか 十分 の 自信 は な いが,本 書 を 手 に し た の を機 会 に 読 者 が 力 学に 対 す る新 し い視 野 を得 る こ とが で き れ ば よい が と望 ん で い る. 終 わ りに 本 書 の 出版 に 際 しい ろ い ろ お世 話 に な った 朝 倉 書 店 の方 々に 厚 くお礼 を 申 し上 げ た い. 1994年1 月 著
者
目
次
第
1 講 力 の 釣 り合 い と 力 の ベ ク トル TeaTime:
1
力 の分 解 6
第 2 講 力 の モ ー メ ン ト と釣 り合 い の 条 件 TeaTime:
第 3 講 垂 れ た ひ も の 形(懸 TeaTime: 第 4 講 摩
擦
垂 線)
12
ア ル キ メデ ス と静 力学 15
力
TeaTime:
17 摩 擦 力 20
第 5 講 力 学 的 エ ネ ル ギ ー 保 存 の 法 則 TeaTime:
7
ベ ク トル 11
エ ネ ル ギ ー26エ
22 ネルギーの
単 位 27 第 6 講 回 転 の エ ネ ル ギ ー TeaTime: 第
7 講 角 運 動 量 TeaTime:
第
34 惑 星 の角 運 動 量 39
8 講 単 振 動 と減 衰 振 動,強 TeaTime:
第
28
坂 道 を こ ろが る球 32
制 振 動
9 講 連 成 振 り子 TeaTime:
第10講
48 つ る巻 きば ね の振 動 53
ぶ ら ん こ の 力 学 TeaTime:
40
電 気 的 な振 動 45
電 気 的 な 励 振 58
54
第11講
第12講
支 点 の 上 下 す る 振 り子 Tea
Time:マ
単 振
り 子
Tea 第13講
Time:ア
59
シュー の 方程 式 63 65 ー ベ ル と ヤ コ ビ 72
な わ と び の ひ も の 形 Tea
Time:ひ
73
もを 回す と き77楕
円関数 ・
3角 関 数 ・双 曲線 関数 78 第14講
最 速 降 下 線 Tea
第15講 ア
第16講
第17講
Tea
Time:振
Tea
Time:質
衝
ロケ ッ トの 加 速 100 101
に は た ら く太 陽 と地 球 の 引 力 105
惑 星 の 運 動 Time:太
107 陽 系 113
惑 星 の 位 置 と 時 間 の 関 係 Tea
第20講
93 量99
平 面 の 極 座 標 Time:月
Time:ベ
115
ッセ ル 関数 118
惑 星 の 運 動 を 単 振 動 に す る 変 換 Tea
86
り子 時計 91
突
Tea 第19講
79 線 を 比べ る 84
ー ベ ル の 問 題 と サ イ ク ロ イ ド振 り子
Tea 第18講
Time:曲
Time:ティコ
・ブ ラーエ とケ プ ラー 123
120
第21講
惑 星 の 軌 道 を 定 め る ラ プ ラ ス ・ベ ク トル Tea
Time:惑
第22講 ラグランジュ Tea 第23講
Time:尺
Time:断
第30講 ハ
Time:統
引
Time:量
156
165
度 変 換 172 174 熱 変 化 179 181
計 力学 187
ミルトン− ヤ コ ビ の 方 程 式 Tea
149
ジ ャ ン ドル変 換 163
無 限 小 正 準 変 換 と 括 弧 式 Tea
索
Time:ル
143
動 方 程 式 の積 分 154
断 熱 定 理 Tea
第29講
Time:運
136
小 作用 の原 理 と 目的 論 147
正 準 変 換 の 例 と 応 用 Tea
第28講
Time:最
正 準 変 換 の 母 関 数 Tea
第27講
定 理
性 の数 学 者 142
正 準 運 動 方 程 式 と正 準 変 換 Tea
第26講
Time:女
130
体 的 な 問題 134
最 小 作 用 の 原 理 Tea
第25講
の 運 動 方 程 式
保 存 則 とネーターの Tea
第24講
Time:具
125
星 の軌 道 の決 定 129
188
子 力 学 へ の道 192
195
第 1講 力 の 釣 り合 い と力 の ベ ク トル
テーマ ◆ 力 とは何か,ベ
ク トル ◆ベ ク トルの加法 と力の釣 り合 い
◆ Tea Time:力
の分解
力 とい うもの 力 学 で は太 陽 ・地 球 ・月,あ
るい は 斜 面 ・物 体 な どが あ って,そ れ らの もの が
力 とい うも のを 通 して 相 互 に 影 響 し合 うと考 え る.自 然 現 象 を 構 成 要 素 に 分 け て,要 素 間 の 相 互 作用 を考 え る の は い ろ い ろ の 自然 科 学 に共 通 す る分 析 的方 法 で あ るが,力 学 で は 力 とい う相 互作 用 に よ って生 じる現 象を 扱 うので あ る. で は,力
とは何 か,と い う と簡 単 に は 答 え られ な い.最 近 の 力 学 では 力 に よ っ
て 生 じ る運 動 状態 の変 化 に着 目 して力 を定 義 す る.物 体 に は た らい て,そ
の運 動
を 変 化 させ るのが 力 で あ り,そ の変 化 に よ って力 の大 き さな どが 測 られ る とい う ので あ る.こ の と き,物 体 と,こ れ に力 を及 ぼす 別 の物 体 とが 要 素 と して考え ら れ て い る.こ の 2つ の物 体 を ま とめ て 1つ と考 え て しま っ ては 分 析 的 方 法 が 適 用 しに く くな る.そ こで物 体 を切 り離 して それ ぞれ が力 を受 け る と 考 え る の であ る.こ れ か らわ か る よ うに,力 学 は も と も とい くつ か の物 体 に 関 す る現 象 の多体 問 題 な の で あ るが,そ れ ぞ れ の物 体 を 切 り離 して あた か も一 体 問題 で あ るか の よ うに 扱 い,こ の とき これ に 影 響 を 与 え る他 の物 体 は 力 とい ういわ ば 実 体 の な い も
ので 置 き換 え,代 用 され るの で あ る. そ こで も と も と存 在 しな い力 とい うもの を除 い て力 学 を建 設 し よ うとい う試 み もあ り うる.た とえ ば 太 陽 と地 球 とが これ これ の位 置 に あ る と き,地 球 は これ こ れ の 加 速度 を生 じ る,な
どとい うい い 方 をす る こ とに よ って,力
とい うも のを 除
外 す る こ と もで きな い わ け で は な い.し か し,こ れ は物 事 を わ か りに く くす る. や は り力 とい う概 念 を 使 って 述 べ た ほ うが わ か りや す い よ うで あ る. 力 とい う概念 が わ か りや す い よ うに 思わ れ る のは,人
間 が 大 昔 か ら重 い 石 を 持
ち上 げ る な ど して働 い て きた歴 史 が あ るか ら で あ ろ う.力 を 出す,力
持ちな どと
力 とい う言 葉 が 日常 多用 され るこ と も この こ とを物 語 って い る. 石 が 重 い の は地 球 が これ を 引 い て い るか ら で あ り,さ ら に 人 間 が 石 を 持 ち上 げ る の は地 球 と石 と人 間 の 三 角 関係 で あ る.こ の こ とを い ち お う忘 れ て,石 が持 ち 上 げ られ る の は石 に は た ら く力 の影 響 であ る と考 え る.こ や 人 間 の こ とは 除 外 され て,石
う考 え る と きに は地 球
と力 との関 係 だ け が 着 目され る.こ の よ うに力 学
に お い て は,あ る物 体 と,こ れ に作 用 して そ の 位 置,運 動 状 態,あ
るい は形 な ど
を 変 え る力 とい う力 学 の対 象 の世 界 を 切 り取 って 考 察 す る.こ の とき そ の まわ り の地 球 や 人 間 な ども い っ し ょに 考 え るの は 無 駄 で あ り,か え って 力 学 的 考 察 の じ ゃ まに な る ので,し
ては な ら な い こ とで あ る.
重 い物 を 持 ち 上 げ た り投 げ た りす るの に は 力 が 必 要 で あ るが,こ れ を 手 の上 に 保 持 す るだ け で も力 が 必 要 であ る.こ の 場合 の 手 の 力 は,物 体 を 引 く地 球 の 引 力 に 対 抗 す るた め に必 要 な の で,保 持 す る手 の 力 が な けれ ば 物 体 は 地 球 に 引 か れ て 下 へ 落 ちて し ま う.物 体 が 落 ちな い の は地 球 が 引 く力 と手 の 力 とが 釣 り合 って い るか らで あ る. この よ うに い くつ か の 力 が は た らい て物 体 が静 止 し,あ る い は 運 動 状 態 を 変 え な い 場 合,こ れ らの 力 は 釣 り合 って い る とい う.力 の釣 り合 い を考 え る学 問 を静 力学 とい う.静 力 学 の 歴 史 は 古 い.古 代 エ ジ プ トで ピラ ミッ ドを建 設 した とき に は 当 時 の 静 力 学 の 知 識 が 大 きな 役割 を演 じた であ ろ う.ギ リシ ア時 代 の 末期 に ア ル キ メデ ス(Archimedes,267BC‐212BC)に
よ っ て完 成 され た て こ の釣 り合 い
の原 理 は 静 力 学 の 大 きな成 果 で あ った.静 力 学 に よ っ て理 解 で き る現 象 も多 い の で,本 書 で は 静 力 学 の 力 の 釣 り合 い か ら始 め る こ とに す る. しか し,き わ め て単
純 な こ とが 多 い か ら詳 しい 説 明 は しな い こ とに す る. 力 の ベ ク トル 力の大 き さは,て
こ の原 理 に よ っ て比 べ る こ とが で き る.ま た 物 体 の1 点 に 力
が は た ら くと き,そ の力 の 向 き に よ っ ては た ら きが 異 な る.こ の よ うに力 は大 き さ と向 き とを もつ量 で あ り,力 の大 き さに 比 例 す る長 さの矢 印 で 表 す こ とが で き る. 1つ の物 体 に は た ら く 2つ の力 が 釣 り合 うのは,こ れ らの 力 が は た ら く点 を 通 って 力 の向 きに 引 い た 直 線(力 の 作 用 線)が 一
図1
致 し,力 の 大 き さが 等 し く向 きが 逆 向 きの とき で あ る(図1). 1つ の物 体に は た ら く3つ の 力 が釣 り合 うの は,こ れ ら の力 の 作用 線 が1 点 で 交 わ り,3 つ の力 の矢 印 を つ ぎつ ぎにつ な いだ とき,こ
れ が 閉 じた 3角形 を つ く
る とき で あ る(図2).
図2
図 3
図 2に お い て矢 印C を逆 向 き に した矢 印 を力A と力B の合 力 とい い,こ A+B と書 く.3 力A,B,Cの釣 り合 い は,A,Bの 合 力A+BがC とで あ り,図 3の よ うに,力 の 矢 印AとB 形 を つ くる と,合 力A+Bは
れを
と釣 り合 うこ
を そ れ ぞ れ 平 行 にず ら し て 平 行4 辺
この平 行4 辺 形 の対 角 線 の 矢 印 で 与 え られ る.こ の
こ とを 平 行4 辺 形 の 法則 とい う.
力 の よ うに,大
き さ と 向 き を も ち,平
ベ ク トル と い う.ベ 3力 が 図2の
ク トル はA,Bな
行4辺
形 の 法則 に よ って 合成 され る量 を
ど の 太 文 字 や,OA,0Bな
よ う に 釣 り合 っ て い る と き A +B=-C
あ る い は A+B+C=0
(1)
と 書 く.A+B=B+A,(A+B)+C=A+(B+C)な
ど が 成 り立 つ.
1つ の 物 体 に 平 行 な 力 が は た ら く と き に も,上 で き る.た
ど の 記 号 で 表 す.
と え ば,図4の
よ うに,1つ
述 の こ とを 拡 張 して 扱 うこ とが
の 物 体 に 平 行 な3力A,B,Cが
は た ら く
図4 場 合,釣 とCと
り合 う力fと-fをAとBに
それ ぞ れ追 加 してA'とB'と
の釣 り合 い を考 えれ ば よ い.こ の 場 合,簡
し,A'とB'
単 な 計算 に よ り,釣
り合 い の
条件 は aA=bB(2) で 与 え られ る こ とが 示 され る.こ こでAとBは bは 支点0か
ら力AとBま
力AとBの
で の 距 離 で あ る.(2)を
大 き さで あ り,aと て この 原 理 とい う.ア ル
キ メデ ス が 明 らか に した もの で,お そ ら く物 理 学 の数 理 的 な 法 則 の最 初 の もの で あ ろ う. こ の場 合 の よ うに,た が い に釣 り合 う力 を 追 加 した りす るこ と も含 め て,多 の力 が は た ら く場 合 の釣 り合 いを 調 べ る こ とが で き るが,こ
く
こ で は省 略 す る.
な お,空 間 の 中 に選 んだ 原 点 か ら引 い た 矢 印 の 先 端 の 位 置 と して 空 間 内 の 位 置 を表 す こ とが で き る.こ れ を位 置 ベ ク トル と い う.変 位 もベ ク トル で あ り,速
度,加
速 度 も ベ ク トル で あ る.こ
れ に 対 し,質
量,エ
ネ ル ギ ー な ど の よ う に 向 きを もた な い 量
は ス カ ラ ー と呼 ば れ る. 図 5の よ う に ベ ク ト ル 矢A (Ax,Ay,Az)で
の先端 の座標 が
あ る と き,A=(Ax,Ay,Az,),
あ る いは
図5 と 書 く.ま
たx,y,z 方 向 の 単 位 長 さ の ベ ク トル(単
位 ベ ク トル)を
そ れ ぞ れi,j
,kと す る と
であ る. 釣 り合 いの 例 棒 を 2本 の ひ もで 図 6の よ うに 吊 る した と きの 力 の 釣 り合 い を 調 べ よ う. 【説 明】 棒 の 重 心 をG と し棒 の質 量 をm とす る.棒 の 張 力T1,T2が 6(a)).ま
に は 重 力F=mgと
ひも
は た ら いて い る.こ れ らは 1点 で交 わ ら な け れ ば な ら な い(図
た 力F,T1,T2の
ベ ク トル 矢 は 閉 じた 3角形 を つ く らな け れ ば な らな
図 6
い(図
6(b)).こ
れ らが 平 衡 の 条 件 で あ る.
棒 の重 心 の位 置,ひ
もの長 さな どの 関 係 で い ろ い ろの 形 に な るが,上 の 条 件 が
満 た され な けれ ば釣 り合 わ な い.
Tea
Time
力の分解 質 問 力 の 分 解 ・合 成 は い つ ご ろ か ら 考 え られ た の で し ょ う か. 答 オ ラ ン ダ のステ
ビ ン(S.
Stevin,1548‐1620)が1605年に
図 7の よ うな 図 が あ っ て,そ な い 」 と 書 い て あ る.つ う に 考 え た.図
の上 の と ころ に
出版 した本 の扉 に
「 驚 くべ き こ と で あ る が 驚 く必 要 は
ま り 「わ か っ て み れ ば 当 然 」 と い う わ け だ.彼
は次 の よ
の よ うに な め ら か な 斜 面 に 等 間 隔 に 球 を つ け た ひ も が か け ら れ た
とす る.こ の とき左 側 の 斜面 の ほ うが 長 い か ら,こ こ に乗 っ てい る球 の数 は右 側 の斜 面 よ り多 く,し た が っ て左 側 の斜 面 に か か って い る ひ もの ほ うが 右 側 の斜 面 に かか って い る ひ もよ りも強 く下 へ 引 かれ て い るだ ろ う.そ の た め ひ もは 左 へ 向け て絶 えず ず れ 落 ち,ひ も は絶え ず 回 転 す るだ ろ うか.実 際 には そ ん な こ と(永 久 運 動)は あ りえ な い に ちが いな い.と す れ ば,こ の 場 合 ひ もを 斜 面 に 沿 って 左 へ 引 く力 と,右 へ 引 く力 と が 等 しい わ け で あ る.
図 7
ステビ ン は こ れ を 斜 面 の 原 理 と し て 理 解 し,こ
れ を 使 っ て 1つ の 物 体 に い くつ
か の 力 が は た ら くと き の 釣 り合 い を 明 ら か に し た.こ 葉 で い え ば,力
う し てステ ビ ン は 現 在 の 言
が 平 行 4辺 形 の 法 則 に よ って 合 成 あ る い は分 解 で き る もの で あ る
こ と を 示 し た. ステ ビ ン は 土 木 な どに 通 じた 技 術 者 で あ っ た.こ ド・ダ・ヴィンチ(Le
onardo
取 り組 む 必 要 が あ っ て,力
da Vinci,1452‐1519)に
の こ ろ の人 た ち は レ オ ナ ル し て も,技
術 的 な 問題 に
の モ ー メ ン トな ど の 概 念 も 考 え だ し,力
の性 質 を理 解
す る よ うに な っ た わ け だ.ルネサンス
は 文 芸 や 美 術 ば か りで な く,科 学 的 な 視 野
も 同 時 に 開 か れ る 時 期 だ っ た の で あ る.
第2講 力 の モー メン トと釣 り合 い の 条 件
テーマ ◆ ベ ク トル の か け 算 ◆力 の モ ー メ ン ト と力 の 釣 り合 い ◆
Tea
Time:ベ
ク トル
ベ ク トル の か け 算 ベタ トル の積 に は ス カ ラ ー積 とベク トル積 の 2種 類 が あ る. 例 を あ げ て 説 明 し よ う. ス カ ラー 積
な め らか な 斜面 に 沿 って物 体 がす べ り降 りる と き,重 力 が この
物 体 にす る仕 事 を考 え よ う(図 8).物 体 の 質 量 をm と し,重 力 の加 速度 をg とす る と, 物 体 に は た ら く重 力F は 鉛 直 下 方 を 向 き, そ の 大 き さはF=mgで
あ る.斜 面 が 鉛 直 と
な す 角 を θとす る と,重 力 は 斜面 に沿 う大 き さFcosθ
の 力f と斜 面 に垂 直 な力f'と の合
力 とみ る こ とが で き る(こ の と きf とf'はF
図8
の成 分 であ る とい い,ま た 力F はf とf'分
解 で き る とい う).斜 面 に沿 って 物
体 が距l
だ け す べり 降 りる と き,斜 面 に 沿 う力f(大 き さf=Fcosθ)が
に す る仕 事 は
物体
(1) で あ る.物
体 の 移 動 の 向 き に そ の 長 さl の 大 き さ を も つ ベ ク トルl を 考 え (2)
と 書 き,こ
れ をF
とl の ス カ ラ ー 積 と い う.一
般 に ベ ク トルA
とB の ス カ ラ ー
積 はA とB の 間 の 角 を θ と し て
(3) で 与 え ら れ る(図
9).こ
こ でA
とB は そ れ ぞ れA
とB の 大 き さ で あ る.
図 9 ベ ク トル 積
原 点 0 か ら ベ ク トルF
トル をr と す る.r 10)で
図10 が は た ら く点(作
とF を 含 む 面 に 垂 直 で,r
か らF
回 し た と き に 右 ね じ が 進 む 向 き の ベ ク トル で,そ
ら れ る 平 行 4 辺 形 の 面 積rFsinθ 書 く),原
点Oの
引い た ベ ク
へπ よ り も 小 さ い 角θ(図 の 長 さ がrとF
に 等 しい ベ ク トル をr×Fと
ま わ りの 力 の モ ー メ ン ト と い う.ま
用 点)へ
で つ く
書 き([r,F]と
た 一 般 にr×Fを
も
ベ ク トル
rとFの ベ ク トル 積 と い う.
(4) ベ ク トルAとB
と す る と き,ス
をx,y,z 成 分(直交
カ ラ ー積 は
座 標 系)で(5)
(6) で与 え られ る.ま たベク トル 積 は ベ ク トル
(7)
で与え られ る.こ れ らは 直交 座 標 系 の座 標 変 換に 対 して 不 変 で あ る こ とが示 さ れ る(証 明略). 力のモーメン ト 1. 1点O か ら力F の 作 用 線上 の 任 意 の 点Q まで 引 い た ベ ク トルをr とす る と き,O の まわ りの 力 の モ ー メ ン ト (8 ) は 作 用 線 上 の点Q の位 置に よ らな い.
図12
図11
【説 明 】N
は O とF を 含 む 面に 垂 直 で あ り,そ
した 垂 線 の ベ ク トル をp
と す る と き│N│=│p│・│F│に
の 大 き さ は O か らF へ お ろ 等 し く,作
用 線 上 の 点Q
の 位 置に よ ら な い(図11). 2. て こ の 支 点 を O と し,て こ が 釣 り合 う条 件 は,O す なわ ち
こ に は た ら く 2力 をF1,F2と
す る(図12).て
の ま わ り の 力 の モ ー メ ン トが 全 体 と し て 0に な る こ と,
(9) で あ る.
釣 り合 い の 条 件
力 を 加 え て も 変 形 しな い 物 体 を 剛 体 と い う.1 つ の 剛 体 に 力F1,F2,…,Fnが は た ら い て 釣 り合 う条 件 は,F1,F2,…,Fnの
総 和 が0,す
な おち (10)
で あ り,1 点Oの
ま わ り の 力 のモ ー メ ン トの 総 和 が0,す
な わ ちrjを
O か ら力
Fjの 作 用 線 上 へ 引 い た ベ ク トル と し て (11) と な る こ と で あ る. こ れ は 次 の よ うに 述 べ る こ と も で き る. 1つ の 剛 体 に 力F1,F2,…,Fnが
は た ら い て 釣 り合 う条 件 は,任
わ りの 力 の モ ー メ ン ト,す な わ ち 任 意 の 点 か らFjの をrjと
意 の1 点 の ま
作 用 線 上 へ 引 い た ベ ク トル
して (12)
と な る こ と で あ る. 【説 明 】 =rj'+r0と
ベ ク トルrjの す る と,上
始 点 は 任 意 で あ るか ら,こ
れ を 一 様 にr0だ
け ず ら し てrj
式は
(13) と な る.r0は
任 意 で あ る か ら,こ
れか ら (14)
を 得 る.こ
れ は 1.の 釣 り合 い の 条 件に ほ か な ら な い.
Tea
Time
ベ ク トル 質 問 力 が ベ ク トル で あ る と い うの は 経 験 法 則 な の で し ょ うか.そ
れ と も 力 はベクトル
と し て 定 義 さ れ る の で し ょ うか. 答 力 の 釣 り合 い を い ろ い ろ の 場 合 に つ い て 調 べ た り考 え た り す る こ と に よ っ て,力
を 力 の 大 き さに 比 例 し,力
の 向 き に 引 い た 線 分 に よ っ て 代 表 さ せ る と,力
の 合 成 や 分 解 が う ま く表 せ る こ と が 経 験 的 に 理 解 さ れ た の が は じ ま りだ と い っ て い い で し ょ う.今
の 言 葉 で い え ば 平 行 4 辺 形 の 法 則 が 発 見 さ れ た.こ
れ を使 って
ガ リ レイ も ニ ュ ー ト ン も 力 学 を 発 展 さ せ る こ と が で き た の で す . ベ ク トル 解 析 と い う数 学 が 確 立 さ れ た の は ず っ と あ と の こ と で
,19世
で す.こ
れ に つ い て は イ ギ リ ス の 数 学 者ハ ミ ル ト ン(W.R.Hamilton,1805‐
1865)と
ア メ リカ の 物 理 学 者 ギ ブ ス(J.W.Gibbs,1839‐1903)と
い が あ っ た と い わ れ る ほ ど新 し い の で す.で
す が,そ
の間 で 先 陣 争
れ よ り も 前に 力,速
速 度 な ど が 平 行 4辺 形 の 法 則 に 従 う こ と が 十 分 に 認 識 さ れ て い て,ベ う概 念 は 自 然 に 発 生 し て い た と思 わ れ ます.こ
紀後半
度,加
ク トル と い
れ を 線 形 代 数 と し て把 え る こ と に
よって ベ ク トル 解 析 が 整 備 さ れ た. 一 度 整 備 さ れ る と 数 学 は た い へ ん 使 い や す くな
って 物 理 の 各 方 面 に応 用 され て
そ の 発 展 に 大 い に 役 立 つ よ うに な る . こ れ は い つ で もそ う で す.そ
れ で力 は ベ ク
トル で あ る と い う と 力 の 性 質 が い っ ぺ ん に 明 白 に 把 握 さ れ る こ と に な る. マ ク ス ウ ェ ル(J.C.Maxwell,1831‐1879)が
電 磁 気学 を 確 立 し た と き に は,
ベ ク トル 解 析 が ま だ 十 分 発 達 し て い な か っ た の で,電 々 と した 式 を 使 わ な け れ ば な ら な か った し,そ
の た め 電 磁 気学 を 理 解 す る の は 当
時 た い へ ん む ず か し か っ た と い わ れ て い る.ベクトル い ろ 便 利 な 記 号(〓,grad, rotなど)が
磁 気学 の 法 則 を 書 く の に 長
あ っ て,電
の 場 を 扱 う のに 今 で は い ろ 磁 気学 だ け で な く流 体 力 学 な
ど で も こ れ ら の 記 号 を 使 うの で 式 を い ち い ち 成 分 で 書 か な く て も よ い の で あ る が,マ
ク ス ウ ェ ル の 時 代 は そ うは い か な か っ た の で あ る.
第3講 垂 れ た ひ もの形(懸 垂 線)
テーマ ◆両端 を固定 したひ もが垂れ下が った形 ◆ひ もの線密度が一様 でな いひもの場合 ◆ Tea Time:ア
ルキ メデスと静力学
ひ もの 静 力 学 一 様 な 重 力 の下 で 垂 れ 下 が った ひ もの 釣 り合 い が こ の講 の テ ーマ で あ る.垂 れ た ひ もが1 つ の 鉛 直 面 内 に あ る のは 当 然 で あ るか ら,こ の面 内 で水 平 方 向 にx軸 を,鉛 直 上 方 にy 軸 を と る.ひ もの あ る点 か らひ もに 沿 っ て測 った 長 さ をs,ひ もの 線 密 度(単 位 長 さ の 質量)を
σと し,ひ もの張 力 をT とす る.ひ
も は 完全
に自由 に 曲げ る こ とが で き る と し,ま た 力 を加えて もひ もは 伸 び な い とす る(図 13参 照). 長 さ も密 度 も等 しい ひ も を 2本 用 意 し,両 端 を そ れ ぞれ 同 じ と こ ろに 保 持 す れ ば,2 本 のひ もは 同 じ形 で 垂 れ る.そ
こ で 2本 の ひ もを い た る と こ ろで くっつ け
れ ば 質 量 が 2倍 の 1本 の ひ もに な るが,垂 れ た形 は変 わ らな い.3 本,4 本,… で も同 じ こ とで あ る. これ か らわ か る よ うに,垂 れ た ひ もの形 は,ひ
もの絶 対 的 な 質 量 に は よ らず,
各 点 の 質 量 を 一 様 に 何 倍 か して もひ もの形 は変 わ らな い.各 点 の質 量 を 一様 にn 倍に す れ ば線 密度 はnσに な り,張 力 はnTに な る.し か し ひ もの 垂 れ た 形 は変
わ らな い ので あ る. dsには た ら く力 の釣 り合 い を 考 え よ う.こ の 部 分 の 両端 に は た ら く張 力 の 水 平 成 分Tx(s)とTx(s+ds)は
釣 り合 わ な
け れ ば な らな い か ら (1) 鉛 直 方 向 に は微 小 部 分 の 重 さgσdsが 張 力 と釣 り合 うの で,張 力 の鉛 直 成 分 に つ いては (2)
図13
した が っ て (3) で あ る. ひ も に 沿 うdsの
成 分 をdx,dyと
する と (4)
で あ る か ら,(3)を
積分す ると 一 定(T0と
す る) (5)
と な る.た だ し垂 れ た ひ もの最 下点 をs=0と
した.こ れ らの 式 の比 を つ くれ ば (6)
あ るい は 微 分 して
(7)式(7)に 与 え れ ば,ひ
は 2つ の使 い 方 が あ る.線 密 度 σを 定 数,あ もの形y=y(x)が
るい はs の 関 数 と して
得 られ,ま た ひ もの形y(x)を
決 め れ ば そ の形 を
与 え る よ う な ひ も の 密 度 σ=σ(s)が
求 め ら れ る.こ
こで (8)
で あ る か ら(7)は
(9)
と書 け る.こ のほ うが わ か りや す いか もしれ な い. い ろ い ろ な場 合 【例 1】σ=一
定(σ0と す る)の 場 合(い わ ゆ る懸 垂 線) (9)はL0=σog/Toと
して
(10)
で満 た され る.こ れ が 懸 垂 線 の 方 程 式 で あ る.た だ しひ もは 原 点x=y=0が れ を(8)に
最 低 点 で あ る と し た.こ
入れて積分すれば (11)
図14
を 得 る.ひ
もの 長 さを2lと し,そ の両 端 を 同 じ高 さ の 2点x=±
αに 固 定 す る と
すれば (12) に よってL0が
定 ま り(T0も
σ0に比 例 して定 め られ る),そ
し て こ の よ うに ひ も
を保 持 す る両 端 の 高 さy=bは (13) で 与 え られ る(図14). 【例 2】 水 平 方 向に 等 間 隔 なお も りが か か って い る場 合 ひ もの 重 さを 無 視 す る.一 定 の重 さの 橋 げ た を 吊 って い る吊 り橋 の形 を 想 像す
れ ば よい(図15),水 長 さ の荷 重 をWと
平方向の単位 し,こ の場 合 は
(14) と 書 け ,(7)は
(15) 図15 と な る.し
たが って
(16) これ は放 物線 で あ る. 【例3】
ひ もの形 が 円 弧 に な る よ うな ひ もの 質量 分 布
円 弧 の 方程 式 を
(17) とす る.こ
の とき
(18) し た が っ てdtanθ/dθ=1/cos2θ
に よ り(7)か
ら
(19) とな り,最 低 点 か ら上 が るに つ れ,線 密 度 を大 き くす
図16
れ ば よい. 円 の 半 径aを
決 め て お く と き は,s=aθ
な の で σ0を 定 数 と し て,線
密度 を
(20) とす れ ば よ い こ と に な る.
TeaTime
アルキ メデス と静力学 ア ル キ メデ スは て この 原 理 や 重 心 の研 究,液 体 中 の 物 体 に は た ら く浮 力 の 解 明
な どで 有 名 で あ る.ま た 面 積 や 体 積 を小 さな部 分に 分 割 し て総 和 を 求 め る方 法 を 開発 し た が,こ れ は 積 分 学 の もと に な る考 え方 で あ っ た.彼 が 羊 皮 紙 に書 い た研 究 が 発 見 され て,彼 の 研 究 方 法 も明 らか に され て き た と い う.そ の 方法 の 1つ は 数 学 的 な研 究に も実 験 を併 用 す る こ とで あ った ら しい.た
と えば 平 面 の 形 を した
物 体 の重 心 を 数 学 的に 求 め,他 方 で この形 の 板 の重 心 を実 験 的 に 調 べ る とい った 方 法 で あ る. ア ル キ メデ ス の 時 代 は 古 代 ギ リシ アの 末 期 で,彼 の 生誕 地 は ギ リシ アの 植 民地 だ った イ タ リア 南 部 の シチ リア 島 の シ ラ クサ で あ った.シ
ラ クサ は最 後にローマ
の軍 に攻 め られ て 落城 したが,ア ル キ メデ ス は シ ラ クサ 王 を助 け て,反 射 鏡 で太 陽 の光 を集 め て ロ ーマ の 軍艦 を焼 い た りし て ロー マ軍 を 悩 ま し た とい う. 落 城 の とき に ロー マ の兵に殺 され た.浮 力 の 研 究 は シ ラ クサ 王 が つ くらせ た 王 冠 に 混 ぜ もの が あ る とい う うわ さの た め,王 が ア ル キ メデ ス に検 査 を 依 頼 した こ とか ら生 まれ た の であ る. ガ リ レイは アル キ メデ ス を唯 一 の 師 とし て尊 敬 した. ア ル キ メデ ス は 実 験 的 に 示 され る て こ の釣 り合 いの 原 理 を も とに し て一 般 の力 の釣 り合 い,す
なわ ち静 力 学 を幾 何 学 の よ う
図 17 アルキ メデスが考 えた重 さの釣 り合い に 論 理 的 に 考 え よ うと した が,実 験 と論 理 を 組 み 合 わ せ る科 学 の方 法 は アル キ メデ ス か らガ リレイに 引 き継 が れ た と い って も よい で あ ろ う.
第4講 摩
擦
力
―テーマ ◆ 静止摩擦 と動摩擦 ◆円柱にかけたひ もの摩擦 ◆ Tea Time:摩 擦力
静 止 摩 擦 水 平 な台 の上に 物 体 を の せ,水 平 な 力F を 加 え る.力F
が小 さ け れ ば摩擦の
た め 物 体 はす べ りだ さな い.こ の と きの摩 擦 力 は 加 えた 力F と大 き さが 等 し く, 向 きは 反 対 で あ る(図18). この 場 合,台 は物 体 の重 さの 力W で押 され て い る. 物 体 が 台 を押 す面 を 変 え な い で,物 体 にお も りな どを の せ て重 くす れ ば重 くす るほ ど,力F
を大 き くし な
け れ ば動 きだ さな い.こ れ に は 以 下 の 法則 が あ る. 1.接
図18
触 面 の性 質 を 同 じに し て お く.物 体 が接 触 面 を押 す 力 をW
物 体が す べ りだ す と きの 力 を す べ りの最大 静止 摩 擦 力 と いい,そ る と きFmはW
に 比 例 す る.
(1)を す べ りの静 止 摩 擦 係 数 とい う.
とす る と き,
の 値 をFmと
す
2.接
触 面 の性 質 が 同 じな らば,静
止摩 擦 係 数 μ0は接 触 面 の面 積 に よ らな い.
こ の 2つ の 法則 を ク ー ロ ン(Coulomb)の
法則 とい う こ と が あ る.静
電気 の
間 に は た ら く力 を調 べ た ク ー ロ ン と同 じ人 で あ る. 動
摩
擦
物 体 が す べ りだ し てか らの 摩 擦 力 を す べ り摩 擦 力 とい う.す べ り摩 擦 力 はすべ りの最 大 静 止 摩 擦 力 よ りも小 さい.こ 押 す 力W
の場 合 に す べ ら せ て い る力Fと
接触面 を
との 比
(2)
を す べ りの動 摩 擦 係 数 とい う.こ れ は完 全 な定 数 で は な く,一 般 にす べ る速 さが 速 い ほ ど動 摩 擦 係 数 は小 さ くな る. 木 の 物 体 が 木 の 台 の上 を す べ る場 合 に は 接 触 面 の 凹 凸 が 摩 擦 の 原 因 で あ るが, 接 触 面 を 油 な どで ぬ らす と摩擦 力 を小 さ くす る こ とが で き る.金 属 面 が た が い にす べ る と きは 小 さな 凹 凸に よ って面 が ひ っか き合 っ て,部 分 的 に 高温 に な って融 け る.こ の と きの 仕 事 が 摩 擦 力 を生 じる. 図19
車 輪 や ころ な どが転 が る と き も,小 さい が 摩
擦 力 が は た らい て運 動 を減 衰 させ る.こ れ を転 が り摩 擦 とい い,接 触 面 の変 形 な どが そ の 原 因 で あ る(図19). 円柱 に か け た ひ もの 摩 擦 円柱 に ひ もを か け,ひ
もの両 端に 力 を 加 え る と,大 き な力 の ほ うへず れ よ う と
す るが 静 止 摩 擦 のた め は じめ は動 か な い.し か し一 方 の 端 を 引 く力 を十 分大 き く す る と摩 擦 が 負 け て い っぺ ん に ず れ 始 め る.ひ もが ず れ始 め るち よっ と前 の と き は,ひ
もを 引 く力 と最 大 静 止 摩 擦 力 とが釣 り合 って い る わ け で あ るが,ひ
もの 張
力 は ひ もの場 所 に よ って違 い,円 柱 を押 す 力 も場 所 に よ って違 うの で,は た らい
て い る最 大 静 止 摩 擦 力 もひ もの 場 所 に よ って異 な る. ひ もの一 端 に 加 え る力 をT1と
し,ず
ま る直 前 の と きの 他 端 の力 をT2と
れ が始
し,図20の
よ うに そ の 間 の角 度 を θ とす る と
図20
(3) の 関 係 が あ る.こ
こで μ0は静 止摩 擦 係 数 で あ る.
【証 明】 図21の
よ うに 円柱 に か か る ひ
もの 微 小 部 分PQを
考 え,こ れ に相 当す る
角 度 をdBと T,Qにお
す る.ま
お け る張 力 を
け る張 力 をT+dT(dT>0)と
す る.PQの T+dTの
たPに
部 分 に は た ら く力 は張 力T, ほ か にPQの
部 分 の ひ も と円柱
とが押 し 合 う力dNと
この 部 分 に は た ら く
最 大 静 止摩 擦 力dFと
で あ る.力 の 釣 り合
い を考 え る と,PQに
平 行 な方 向 の釣 り合 い は
図21
(4) で あ り,PQに
垂 直 な 方 向 の 釣 り合 い は
(5) と な る,こ
こ でdBが
十 分 小 さ い とす る と(4)は
(6) と な り(5)は
(7) と な る.こ
こ でdFとdNの
間 に は摩 擦 の 法則
(8) が 成 り立 つ.し
た が っ て(6)と(7)を(8)に
代 入 して
(9) を 得 る.こ (T2>T1)と
れ をdT/T=μ0dθ し,こ
と 書 い て 積 分 し,一
の 間 の 角 を〓
端 の 力 をT1,他
端 の 力 をT2
とす れ ば (10)
と な る.こ
れ を 書 き 直 せ ば(3)を
得 る.
最 大 静 止 摩 擦 力 の 限 度 を 越 え て 大 き な 力 を 加 え る と,ひ す るす る とす べ る が,こ
もは 円 柱 に 沿 い な が ら
の と き ひ も の 両 端 に 加 え て い る 力 をT1,T2と
す る と(10)
のμ0を す べ りの 摩 擦 係 数 μ で 置 き換 え た 式 が 成 り立 つ で あ ろ う. 円 柱 に ひ も を 巻 き つ け れ ば,小 と が で き る こ と に な る.μ0〓0.3と と き はT2/T1〓e2〓7.4,2 な お,ひ
さ な 保 持 力T1で
大 き な 外 力T2に
す る と2πμ0〓2と
な る の で,1
回 巻 き つ け た と き はT2/T1〓e4〓55と
も の 途 中 の 角 度 が θの と こ ろ の 張 力 をT
対抗す るこ 回巻 きつ け た
な る.
とす れ ば,(9)の
積 分か ら (11)
を 得 る.
Tea
Time
摩擦 力 質問 静 止摩 擦 係 数 の 値 は どの く らいで す か. 答 摩 擦 係 数 は 面 の け ず り方,な め らか さ,材 料,油
な ど の存在 な ど,い ろ い ろ
の違 いに よっ て さ ま ざ まです.し か し大ざ っぽな 値 で も知 ってお くと よい で し ょ う.表 面 が な め らか で,完 全 に 汚 れ てい ない 場 合,静 止 摩 擦 係 数 は 非 常 に 大 き く 1∼10の 値 を示 す.し
か し完 全 に汚 れ の な い表 面 は 超 真 空 な どの 特別 な条 件下 で
なけ れ ば あ りえな い.現 実 的に い っ て油 な どで 汚 れ てい な い 表面 ど うし の摩 擦 を 乾 燥 摩 擦 とい い,そ の 静止 摩 擦 係 数 は0.5∼1.5程
度 で あ る.表 面 が液 体 でぬ れ
てい た りす る と この値 は0.1程 度 に な り,流 体 の 膜 で へ だ て られ た面 で は0.001 以 下 に もな る.ふ つ うの乾 燥 状 態 の一 応 な め らか な 表 面 で は,す べ りの静 止 摩 擦 係 数 は0.4程 度 とみ て よい だ ろ う.動 摩 擦 係 数 は 約 1割 ぐ らい小 さい.一 般 に摩
擦係 数 は 金 属 表 面 で 大 き く,プ ラス チ ッ クで は小 さ い. 自動 車 の タ イ ヤ と道 路 との間 の 動 摩 擦 係 数 も道 路 の材 料 な ど に よ っ て 異 な る が,乾 燥 状 態 で 約0.5な の が ぬ れ た 状 態 で は0.3程 度 に な る.ま た 自動 車 の ス ピ ー ドが20km/時 の と き摩 擦係 数 が0 .6で あ っ て も80km/時 に な る と0.3程 度に な っ て し ま うか ら,高 ス ピー ドほ ど制 動距 離 を 十 分 長 くと らな け れ ば な らな いわ け で あ る.運 転 す る人 は この こ とを よ く考 え なけ れ ば な ら な い.
第5講 力学的 エネル ギー保存の法則
―テーマ ◆ 等加速度運動 ◆力学 的エネルギ ーの保存 ◆ Tea Time:エ ネルギー,エ ネルギ ーの単位
等加速度運動 まず 一 直 線上 の運 動 を扱 お う.こ の 直線 をx 軸 に とる と速 度 は (1) で あ り,加 速度 は (2) で与 え られ る.物 体 の質 量 をm と し,こ れ に は た ら く力(x 方 向の 力 とす る)を fとす れ ば,運 動方 程式 は
(3)
で 与 え られ る. そ こで,力 が 一 定 の 場 合 を 考 え る と α=f/mは と きの 速度 をv0と し て(3)を
定 数 に な る の で,時 刻t=0の
積 分 す れ ばv=v0+αtあ
るい は
(4) を 得 る. これ を さ らに 積 分 し,t=0の
と きの位 置 をx0と す れ ば (5)
とな る. これ が一 直 線 上 の 等 加 速度 運動 で あ る. 一 様 な重 力 がは た ら く場 合 ,鉛 直 下 方 にx軸 を と り,重 力 の 加 速 度 をg とす る と (6) この と きはα=gで
あ る.t=0でx0=0か
ら 自由 落 下 す れ ばv0=0で
あ り,
(7)
し た が ってv2=g2t2=2gx,あ
るい は
(8)
が 成 り立 っ. (8)は (9) と書 く こ と が で き る.こ
こ でmv2/2を
ネ ル ギ ー と 呼 べ ば,(9)は
運 動 エ ネ ル ギ ー と 呼 び,−mgxを
位置 エ
こ れ ら の 和 が 一 定 で あ る こ と を 示 し て い る.こ
れ は
エ ネ ル ギ ー 保 存 則 の 一 番 簡 単 な 場 合 で あ る.
力学 的 エ ネ ル ギ ー
質 量m の 物 体 の 位 置をx,こ
れ に は た ら く力 をfと す る と,運
動方程式 は
(10)
こ こ で(dx/dt)dt=dxを
両 辺に か け る と
(11)
とな るが左 辺 で は (12)
と 書 け る.ま
たv=dx/dtは
物 体 の 速 度 で あ るか ら (13)
これ を 積 分 す れ ば (14)
を 得 る(図22).左
辺 は 運 動 の エ ネ ル ギ ー の 増 加 分 で あ り,右 辺 は 力f の し た仕事
と解 釈 で き る.し た が って上 式 は,運 動 の エ ネ ル ギ ーの 増 加 は,な
され た 仕 事 に 等 しい こ とを 表 し て い る.こ の こ と
は 一 直 線 上 の 運 動 に 限 ら な い.力 の 成 分 をfx,fy,fzと し,物 体 の 移動 をdx,dy,dzと
す れ ば上 式 は,出 発 時 の 速
度 をv0と し て
(15) 図22 と 書 け る.こ (dx,dy,dz)を
こ でf は 力 の ベ ク トルf=(fx,fy,fz)を 表 す.さ
ら にf・drは
表 し,drは
微 小 変 位dr=
ス カ ラ ー積 (16)
を 表 し て いる. こ こ でfsは
変位dsの
方 向 の 力f の 分 力 で あ り,∫f・dr=∫fsds
は 物 体 に な され る 仕 事 で あ る. 力f が 物 体 の 移 動drに 方 向 にdx=0で
あ り,ま
垂 直 な 場 合 は,た たfy=fz=0で
体 の 移 動 が 力f に 垂 直 な 場 合 は,こ 力f が あ る 関U
か ら
と え ば 力 の 方 向 にx軸
あ る か らf・dr=0と の 力 は 仕 事 を し な い.
を とる と こ の
な る.す
なわ ち物
(17)
に よ っ て 導 か れ る 場 合,こ
の 力 を 保 存 力 と い う.こ
の と き(16)は (18)
と な る. こ の 場 合(15)は,U0を
出 発 点 に お け るU
の値 として (19)
あ る いは
(20)
と書 け る.こ て(20)は
こ でU
は 位 置 エ ネ ル ギ ー(あ
る い は ポ テ ン シ ャル)で
あ る.そ
運 動 エ ネ ル ギ ー と 位 置 エ ネ ル ギ ー の 和 が 一 定 に 保 た れ る こ と,す
し
なわ
ち 力 学 的 エ ネ ル ギ ー の 保 存 を 表 し て い る. 一 様 な 重 力 のmgがx る か ら,(20)は(9)を
方 向 に は た ら く場 合 はf=mgで
あ り,U=-mgxで
あ
与 え る.
斜 面 上 の す べ り運 動
な め ら か な(摩
き,物
擦 の な い)斜
面 上 を 物 体 が す べ り降 りる と き を 考 え る.こ
の と
体 は重 力 と 斜 面 か ら の 抗 力 を 受 け る
が,な め らか とい うこ とは,抗 力 の 斜 面 に 沿 う成 分 が な い こ と,し た が って抗 力 は 斜 面に 垂 直 で あ る こ とを意 味 し て い る.こ の 場 合, 物 体 の 移 動 は抗 力 に垂 直 であ るか ら物 体 に 対 して 仕事 を し な い.そ
こで 物 体 が 静 止 の 状 態
図23
か らす べ りだ し て高 低 差x だ け 降 りた と きの 速 度 をv とす る と(8)の
式 (21)
が斜 面 の傾 きに よ らず成 り立 つ(図23).
こ こ で 斜 面 に 沿 っ た 移 動 距 離 をl,斜 を θ とす れ ば,図23か
面 の傾 き
ら (22)
した が って (23) と 書 け る.こ
れ は 斜 面 に 沿 っ てmgsinθ
は た ら い た と き の 速 度 で あ る.重 図24
な力f‖=mgsinθ
の力 が
力 は 斜 面に 平 行
と 垂 直 な 力f⊥=mgcOsθ
と
に分 解 で き,後 者 は 抗 力 と釣 り合 うの であ る(図24).
Tea
Time
エネルギー エ ネ ル ギ ー とい う言 葉 は い まで は 日常 語 で あ るが,ニ に は この言 葉 は な い.彼
ュー トンの 書 い た 本 な ど
の力 学 の 主 著 で あ る 『プ リ ンキ ピア』 で扱 って い る惑 星
の 運動 で は運 動 法則 と万 有 引 力 か ら運 動 を 導 い て い るが,こ れ に エ ネ ル ギ ー とい う概 念 を し い て使 う必 要 は な い.し か しガ リ レイ は力 学 的 エ ネ ル ギ ー 保 存 の 法則 を ほ とん ど発 見 し て いた.た
とえば 斜 面 を ころ が り降 りた 球 が そ の 向 こ うに あ る
別 の斜 面 を こ ろが り上 が る と きは,は とがで き る こ とに 彼 は 注 意 し,第
じめ に 出発 した 高 さに 近 い高 さ ま で上 る こ
2の 斜 面 が平 ら で あ った ら球 は い く らで も遠 く
まで 運 動 を 持 続 す るに ち が い な い と述 べ て い る.ま た 振 り子 の糸 が 振 れ る と ころ に釘 を お け ば 糸 が これ に ぶ つ か った あ とで釘 よ り下 の部 分 が さら に 前進 し て お も りは上 昇 す るが,お
も りは は じめ の 高 さに近 い と こ ろ まで 上 昇 す る.こ の よ うな
こ とか ら空気 の抵 抗 な どが な い 理想 的 な場 合 の 運 動 の 持 続 を ガ リ レイは 考 え て い る.理 想 的 な場 合 を推 定す る こ とは彼 の す ぐれた 思考 方 法 の 1つ で あ った. 彼 は また杭 に石 を落 とす と きは石 を 杭 の上 に お く よ りも大 きな 力 が は た ら くこ とに注 意 し,衝 突 に よる運 動 の伝 達 も考 えて い る が,運 動 量 や エ ネ ル ギ ーの 概 念 を 明確 にす る こ とは で きな か った.デ
カルト は質 量m と速 度v の積 を運 動 の量 と
考 え,ニ ュ ー トンは これ を 運 動 の法則 に取 り入 れ た.ラ von Leibniz,1646‐1716)はmv2で
イプニッツ(G.W.F.
運 動 の量 を表 す こ とを 主 張 した が,こ の ころ
は まだ 力 と運 動 の量 との 区別 が 十 分 明 らか で は な く,し ば しば 論 争 のた ね に な っ た.エ ネ ル ギ ー の概 念 が確 立 され た の は 力学 的 エ ネ ル ギ ーが 熱に な る現 象が 大 き な 関 心 を よび,熱 の学 問 が発 達 し始 め て か らで あ った.
エネルギーの単位 力 の 単 位:ニ
ュ ートン(記
1N=1kgの
号N)
物 体 に は た ら い て1m/s2の
加 速 度 を 生 じる力
=1kg・m/s2 1kg重=9.8N(9.8は
重 力 加 速 度g=9.8m/s2に
エネ ルギー および 仕 事 の 単 位:ジ
ュ ー ル(記
よ る)
号J)
1J=1N×1m=1kg(m/s)2 1 kW時=3.6×106J 熱 量 の 単 位 に もJ を 用 い る が,補 で は キ ロ カ ロ リ ー(kcal)が
助 的 に カ ロ リー(cal)も
用 い ら れ る .栄
養学
用 い ら れ る.
1cal=4.18J,1kcal=1000cal 仕事率 :ワ ッ ト(記 号W) 1W=1秒
間 に1Jの
仕 事 を す る仕 事 率
=1J/s 1馬 力(フ ラ ン ス,PS)=735.499W, 1馬 力(イ ギ リ ス,HP)=745.700W 圧 力 の 単 位 :パ ス カ ル(記 1Pa=1m2に
号Pa)
1Nの
力 が 加 わ る と きの圧 力
=1N/m2 補 助 的 に ヘ ク トパ ス カ ル(hPa)も ー ル(=10-3bar
,記
号mb)も
用 い ら れ る.以
前 は バ ー ル(bar),ミ
リバ
用 い ら れ た.
1hPa=100Pa=1mb 1気圧(記 Hgで
表 す.以
号atm)は
水 銀 柱760mmに
前 は トー ル(torr)と
1atm=760mmHg=1013.25hPa 1mmHg=1torr
相 当 す る 圧 力 で あ る.水 銀 は 原 子 記 号 い う単 位 も用 い ら れ た .
第6講 回転 の エ ネル ギ ー
―テーマ ◆斜面 を降 りる回転体 ◆回転 のエネルギー ◆ Tea Time:坂 道を ころが る球
回転 と重 心運 動 図25の
よ うに 中央 に 回 転 軸 をつ けた 重 い亜 鈴 形 の物 体 を 考 え,軸
が斜 面 上 を
す べ らず に こ ろが る とす る.こ の 回転 体 は ゆ っ く り加 速 され な が ら斜 面 に沿 って 降 りる.こ の加 速 がゆ るや か な のは 回 転 の ため に エ ネ ル ギ ー が食 われ るか ら で あ る.言 い換え る と,降 下に よっ て 位 置 エ ネ ル ギ ーが 運 動 エ ネ ル ギ ーに 変 わ る と きに,そ の大 き な部 分 は回 転 の 図25
運 動 エ ネ ル ギ ー とな り,降 下 運 動 に は
少 し しか与え られ な いの で,加 速 は ゆ っ く りした も のに な る ので あ る. そ こで まず 降 下 運 動 は 考 えず に,回 転 の エ ネル ギ ーを 調 べ よ う. 図25と
同 じ亜 鈴 形 の 回 転 体 が 回転 軸 の ま わ りに 単 位 時 間 にn回 の速 さで 回 転
し て い る とす る. (1)
は単 位 時 間 に 回転 す る角度,す
な わ ち 角速 度 で あ る.中 心 軸 か ら両 側 の お も りま
で の長 さをl とす る と,お も りは単 位 時 間 にlω だ け の 距 離 を 進 む の で,そ
の速
さは (2) で あ る.2 つ のお も りの質 量 が 等 し くm で あ る とす る と,こ の 回 転 体 の 回 転 の 運 動エネルギーは (3) とな る. 図25の
よ うに 回 転 し なが ら重 心 運 動 を す る物 体 の運 動 エ ネ ル ギ ー は重 心 運 動
の エ ネ ル ギ ー と回転 エ ネ ル ギ ー との 和
(4) で与 え られ る.こ こで 回 転 体 の 質 量 をM(=2m),重
心 の 速度 をvGと す れ ば,重
心 運動 の エ ネ ル ギ ー は (5) で あ る.(4)を
証 明 し よ う.
【証 明】 図25の 回 転 体 の 2個 の お も りを1,2と名 づ け る.重 心(回 転 軸 の 中 心)の
位置 をベ ク トルrGで
表 し,重 心
か らお も り 1ま で引 い た ベ ク トル をr1', とす れ ば,お
も り1の 位 置 は (6)
とな る.こ れ を 時 間 で微 分 す れ ば,お り 1の 速度v1は
も 図26 (7)
で 与 え られ る. こ こ でvG=drG/dtは り 1の 速 度 で あ る.
重 心 の 速 度,v1'=dr1'/dtは
回転 に よ るお も
回 転 軸(重 か ら,回
心)か
ら お も り 1 ま で の 距 離 はl で あ り,回
転 に よ りお も り 1が もつ 速 度v1'方
転 の角 速度 は ωで あ る
向 の 単 位 ベ ク トル をuと
す れ ば, (8)
と 書 け る.回
転に よ る お も り 2 の 速 度v2'はv1'と
逆 向 きな の で
(9)
で あ る. 全 運 動 エ ネル ギ ー は (10) で あ る.こ
れ に(8),(9)を
代入すれば (11)
を 得 る.こ
の 右 辺 の 第 1項 は 重 心 運 動 の エ ネ ル ギ ー で あ り,第
2項 は 回 転 の た め
の 運 動 エ ネ ル ギ ー で あ る.
回転 しなが らの 降 下
回 転 軸 の 半 径 をr と し,回
転 軸 と 斜 面 の 間 で す べ りが な い と す る と (12)
が 成 り立 つ.し
た が っ て(5),(3)か
ら
(13)
と な り,(11)は (14) と書 け る. こ の 回 転 体 が 斜 面 の 上 で 静 止 の 状 態 か ら 降 下 を 始 め,鉛 りた と す る と,位
置 エ ネ ル ギ ー の 減 少 は2mgxで
重 心 運 動 と 回 転 運 動 の エ ネ ルギーに
あ る.こ
直 距 離 に し てxだ
け降
れ だ け のエ ネル ギ ーが
な っ た わ け で あ る か ら, (15)
が成り 立 つ.こ
こ でK は 静止 の 位置x=0か
ら鉛 直 距 離xだ け回 転し な が ら降 下
した とき の運 動 エ ネル ギ ー で あ る.こ れ に(14)を
代 入す れ ば (16)
した が って,お
も りが あ るた め,回 転 体 は ゆ っ く り加 速 され て 降 下 す る.回 転 の
た め にエ ネル ギ ーが くわ れ るか らゆ っ く り降 りる の で あ る. 慣 性 モ ー メン ト 物 体 が 固定 され た 回 転 軸 の まわ りに回 転 す る と す る.軸 か らljの 距 離 に 質 量 mjが あ る よ うな 質 量 分 布 の と き
(17) を こ の 軸 の まわ りの 物 体 の 慣 性 モ ー メ ン トと い う.回 z)に
お け る 密 度 を ρ(x,y,z)と
転 軸 をz 軸 に と り,(x,y,
すれば
(18)
で あ る.積
分 は 物 体(剛
体)の
全 体 積 に つ い て 行 う.
物 体 の全 質 量 は (19) で あ り,
(20)
と書 い て,l を 回 転 半 径 と い う. こ の 物 体 が 角 速 度 ω で 回 転 す る と き の 回 転 の エ ネ ル ギ ー は(3)を(17)に
よ
り拡 張 し た 式
(21)
で与 え られ る.こ の 物 体 の 軸 の半 径 がr で あ る と き,図25の 沿 って 降下 す る な らば,そ の 速度 は(16)で
よ う に し て斜 面 に
与 え られ る.た だ し この と きはl と
し て 回 転 半 径 を とら なけ れ ば な らな い. た とえ ば,一 様 な密 度 の半 径a の球 にお い て,中 心 を 通 る直 線 の まわ りの慣 性 モ ー メ ン トは (22) で あ り,し た が って回 転 半 径 の 2乗 は (23) で あ る.球 が 斜 面上 をす べ らず に ころ が り降 りる と きは,(18)に
お い てr=aと
お き上 のl2を 用 いれ ば (24) これ は こ ろが らず にすべり 降 りる と きの速 さ√2gxに
Tea
比 べ て 約 2割小 さい.
Time
坂 道 を ころ が る球 質 問 坂 道 の上 で球 を こ ろが す と,坂 道 が あ ま り急 で な け れ ば 球 はす べ らず に こ ろが る で し ょ うが,坂 道 の 傾 きを 急に した 極 限 で 坂 道 が 鉛 直 に な った とす る と球 は こ ろ が ら ない で 落 下す るの で は な い で し ょ うか.ガ
リ レイ は 坂 道 に 沿 う落下 が
等 加 速 度 運 動 で あ る こ とを 確 か め て,自 由 落 下 の 場 合 を 類 推 した とい わ れ て い る よ うです が. 答 ガ リレイ は坂 道 で物 体 を す べ らせ る実 験 を して,坂 道 が 急 に な った極 限が 自 由 落 下 で あ る とい って い ます が,実 際 に この よ うな 実 験 を した か は 疑 わ しい.坂 道 で物 体 をす べ らす とい うの も不 自然 で,も
し も実 験 を して い た とす れ ば 球 を こ
ろ がす 実 験 だ った だ ろ う.す る と球 がす べ らず に ころ が る坂 道 の場 合 と,こ ろ が らず に落 下 す る 自 由落 下 の 間 に は ギ ャ ップ が あ るわ け で す.お そ ら くガ リレイ は この よ うな実 験 を し ない で頭 で考 えた の で し ょ うが,球 が 回 転 す るか ど うか とい
うこと に は あ ま り注 意 をは らわ な か った の で し ょ う. 球 が 坂 道 を こ ろが り落 ち る と きは だ ん だ ん 速 くな るの で,球 の 回 転 も加 速 され るわ け で す.こ の 回 転 の加 速 は 球 が 坂道に 接 触 し て い る と ころ で は た ら く摩 擦 力 で,こ の 摩 擦 力 が 十 分 であ れ ば す べ りは起 こ らな い.し か し坂道 を 急 にす る と球 が 斜 面 を 押 す 力 は 小 さ くな るの で,そ れ につ れ て最 大 摩 擦 力 も小 さ くな る.そ こ で,斜 面 の 傾 きが あ ま り大 き くな る と,最 大 摩 擦 力 がは た らい て も回 転 は 十分 に 加 速 され な くな り,接 触 面 で す べ りが起 こる よ うに な る.す べ りが 起 こ る と動 摩 擦 は 小 さい の で 回 転 の 加 速 は さ らに小 さ くな る.傾
きを 大 き くす る とそ の た めに
動 摩 擦 は ます ます 小 さ くな り,つ い には ほ とん ど回転 し な い で 自由 落下 す る よ う に な る.
第7講 角 運
動
量
―テーマ ◆ 回転の運動 方程式 ◆角運動量 ◆ Tea Time:惑
星の角運動量
回転 の 運 動 方 程 式 自 由に 回 転 で き る物 体 の 軸 に つ け た 車 輪 に ひ もを かけ て 回転 させ る.物 体 の慣 性 モ ー メ ン トをI,角 速 度 を ω とす る と回 転 のエ ネル ギ ーはIω2/2で あ り,こ の エ ネ ル ギ ー は ひ もを 引 く仕 事 に よっ て増 加 す る .ひ も を かけ た車 輪 の 半径 をa とす る と,ひ もを 引 く速 さは awで あ っ て,ひ
も を 引 く力f が 単 位 時 間 に す る仕 事
は (1) こ こでN=afは
軸 の まわ りの力 の モ ー メ ン トで あ る.
この 仕 事 は 回転 エ ネ ル ギ ーの増 加 率 に等 し いか ら (2)
図27 が 成 り立 つ.dw2/dt=2mdω/dtで
あ るか ら
(3)
とお け ば(2)は
(4)
とな る.こ こでL は 軸 の ま わ りの 角 運 動 量 と呼 ば れ る量 で あ り,(4)は
角運動
量 の 増 加 率 は 力 の モ ー メ ン トに 等 しい こ とを 示 し て い る. と くに軸 の まわ りの 外 力 の モ ー メ ン トが な い と きはdL/dt=0と
な り,し た が
って (5) とな る.こ れ は 角運 動 量 の保 存 の法 則 を 表 す. 図27で
は 固定 され た 回 転 軸 が あ る と した が,と
点 の まわ りの 外 力 の モ ー メ ン トが 0で あ れ ば,そ
くに回 転 軸 が な く て も,あ る の点 の まわ りの角 運 動 量 は 保 存
され る. ま た,回 転 す るスケーター が自 分 で 姿 勢 を 変 え る と きの よ うに,回 転 す る物 体 が そ の 中 で作 用 す る力(内 力)に 変え る と き も(4)は
よ って 変 形 す る こ とに よ って慣 性 モ ー メン トを
成 り立 つ. 一 般 的 な証 明
物 体 が 質 点 の集 ま りに よ って 構 成 され て い る と考 え て(4)を j =1,2,…,nと
し,質 点j の 質 量 をmj,そ
の 位 置 をrj(任
導 こ う.質 点 を
意 の 点 を原 点 とす る)
とす る と運 動 方 程 式 は (6) で あ る.こ
こで 質 点j に は た ら く力Fjは
く内力Fkj(k=1,2,…)と
外 力Fj,'の和 で あ る(Fj=F1j+F2j+…+Fj').質
間 の力 は作 用 ・反 作 用 の法 則Fjk=-Fkjを ベ ク トルrj-rkと 力Fkjは
この 物 体 の 中 の 他 の 質 点k か ら は た ら
満 足 す る.さ
点
ら に 質 点k とj を 結 ぶ
平行なので (7)
とな る.し た が っ て力 の モ ー メ ン トrj×Fjの 総 和N を つ く る と きは外 力Fj'の 寄 与だけにな り
(8)
を得 る. さ て原 点 の まわ りの 角 運 動 量 は (9) で 与 え られ るベ ク トル で あ る.た だ し こ こでPjは 運 動 量 (10) で あ る(rj=drj/dtは
速 度).恒
時 間 的 変化 は(6)を
用 いて
等 式rj×rj=0が
成 り立 つ の で,角
運 動量Lの
(11) とな る. した が って
(12)
これ が 角 運 動 量 に 対 す る運 動 方 程 式 で あ り,内 力 に よ って物 体 が変 形 す る と き も 成 立 す る.外 力 が な い と きはN=0でL=一
定 とな る.こ れ が 角 運 動 量 保 存 の 法
則 で あ る. こ この 証 明 で は 内力 が 質 点 間 を 結ぶ 直線 上 に は た ら く とした が,よ
り一 般 的 に
は 内 力 が ポ テ ンシ ャル を もつ もの で あれ ば角 運 動 量 保 存 の法 則 が 成 り立 つ.な この 法則 に つ い ては 第23講
お
のネーターの 定 理 を参 照 の こと.
角運動量保存の例 1.ス
ケ ー タ ーが ス ピ ンを しな が ら,腕 を 外方 へ伸 ばす と 回転 が遅 くな り,腕
を か らだ に 近 づ け れ ば 回 転 が 速 くな る.腕 を 簡単 化 し て質 量m,か 距 離 をl と し,角 速度(ス
らだ か らの
ピ ン)を ω とす れ ば,角 運 動 量 はL=ml2ω=一
定.し
た が ってl を 大 き くす れ ば ωは小 さ くな り,l を 小 さ くす れ ば ωは大 き くな る. 2.ネ
コの足 を上 に し て 吊 る し,少 し高 い と ころ か ら放 す と空 中 で か らだ をう
ま くひ ね って 足 を 下 に して着 地 す る.ネ コは か ら だ の形 を うま く変 え る こと に よ って この 芸 当 を な し とげ る の で あ る.ま ず うし ろ足 を 伸 ば した ま ま で 前足 を か ら だ に ひ きつけ て前 半 身 を回 し て顔 を 下 向 きにす る.こ の と き後 半 身 は 少 し逆 向 き に回 るが,後
半 身 の慣 性 モ ー メ ン トが大 きい の で,そ
の 回 転 は 微 小 で あ る.次 に 前 足 を 下 へ 伸 ば し,後 ろ足 をか らだに ひ きつ け て後 半 身 を 回 して正 常 の 姿 勢 に な る.こ の と き前 半 身 は 少 し逆 向 きに 回 るが,前 半 身 の慣 性 モ ー メ ン トが 大 き い の で,そ の 回 転 は 微 小 で あ る.こ の よ うに して ネ コは部 分 的 に慣 性モーメ ントを 変 化 させ て 空 中 で か らだ を うま くひ ね って 着 地 す る の で あ る. 3.体 操 選 手 の 演 技 で は ネ コ よ りも上 手に 空 中 で か らだ を 回転 させ るが,ふ
つ
うの 人 に は そ の まね は で きな い.し か し,な め らか な 回転 椅 子 の上 で 腕 を 左 方 へ 伸 ば して右 へ速 く振 る とか らだ と椅 子 は左 へ 少 し回 る.次 に 腕 を か らだ へ 引 きつ け る.こ の動 作 を繰 り返 せ ば か らだ と 椅子 は しだ い に左 へ 回 る こ とに な る.こ の 場 合,全
体 の角 運 動 量 は 常 に 0で あ るが,右 へ 振 る腕 の 角 運 動量 と逆 向 きの 角 運
動 量 で か らだ と椅 子 が左 へ動 くの で あ る. 4.回
転 軸 の まわ りに な め らか に 回 転 す る こ とが で き る水 平 な 円板 の上 で,虫
が 軸 か ら 円周 まで ま っす ぐ歩 き,次 に 円周 に沿 って左 へ 歩 くと 円板 は右 へ 回 る.次 に 軸 まで ま っす ぐ歩 け ば 虫 はは じめ の位 置 に戻 り,円 板 は右 へ 回 った こ とに な る. 虫 が 歩 くと き円 板 を蹴 って押 す 反 動 で 円板 は 回 る とい っ て も よい が,虫 が歩 く左 回 りの角 運 動 量 と同 じ 大 き さで 逆 向 きの 角 運 動量 で 円板 は右 へ 回 る とい う こ と もで き る.は じめ虫 と 円板 が 静 止 し てい れ ば 角 運 動
図29
量 は 虫 が 歩 い て い る とき も 0で,虫 が 止 まれ ば 円板 も止 ま るわ け で あ る.次 に 虫 が 円 板 上 で 円 を画 い て歩 くと きの 円板 の回 転 を 計 算 して み よ う.
虫 が 歩 くとき の 円板 の 回転 中心 の回 転 軸 の まわ りに な め らか に 回転 で き る水 平 な台 の上 で 虫 が 円板 に描 か れ た 円 に沿 っ て歩 く.虫 が 1回 り した と きに 円板 は ど の くらい 回 転 して い る か.た
だ し円板 の質 量 をM,
虫 の 質 量 をm と し,円 板 の半 径 をa と し,虫 は 中 心 を 通 り,直 径a の 円 を 描 い て歩 く とす る. 虫 が 軸A か ら出 発 してP に 達 して い る と す る(図 30).虫
の静 止 空 間 に 対 す る 速 度 のAPに
をv とす る と虫 の 角運 動 量 はmvrで
図30
垂 直 な成 分
あ る.円 板 は 逆
向 きに 回 るが,そ の 角 速 度 を-ψ と し,円 板 の慣 性 モ ー メン トをI とす る と,円 板 の 角 運 動 量 は-Iψ で あ る
角 運 動 量 の 総 和 は 0で あ るか ら (13)
円 板 に対 す る虫 の位 置 を 表す 角θ の変 化dθ は,静 止 空 間 に対 す る 虫 の 位 置 の 角 変 化(v/r)dtと,静
止 空 間 に対 す る円 板 の 回転 角dψ=ψdtの
和 で あ る.す な わ ち (14)
これ に(13)を
代入すれば (15)
とな る が,図30に
よ りr=asinθ
であるか ら (16)
こ こでψ は 虫 が 1周す る と きに 円 板 が 静止 空 間 に対 し て回 転 す る角 で あ り
(17) こ こで積 分 公 式 (18) を 利用 す れば
(19) を 得 る.円
板 が 一 様 な 密 度 を も つ とす れ ば (20)
で あ る の で,円
板の回転角は (21)
と な る.
Tea
Time
惑星 の角運 動量 惑 星 に は た ら く力 が 太 陽 の 引 力 だ け で あ る とす る と,太 陽 の まわ りの 力 の モ ー メ ン トは 0で あ る.し た が っ て太 陽 の まわ りの惑 星 の角 運 動 量L は一 定 で あ る. 惑 星 の 質量 をm,速
度 をv とし,太 陽 か ら惑 星 へ 引 い た ベ ク トル をr とす る と,
この こ とは
と書 け る. 角運 動量 ベ ク トルL は一 定 で あ るか ら,空 間 内 で一 定 の方 向 を 向 い て い る. そ して 惑星 の 位置ベクトル も惑 星 の速 度 ベ ク トル も これ に垂 直 で あ る.し た が っ て 惑星 は角 運 動 量 ベ ク トル に垂 直 な不 動 の平 面 の上 で 運 動 す るわ けで あ る.言 い 換 える と惑 星 は太 陽 を 含 む 不 動 の平 面 上 を 運 動 す る.こ の こ とは 惑 星 の 速 度 の変 化⊿vが常に 太 陽 の 向 きに あ る ことか ら も幾 何 学 的 に 理 解 で き る.⊿vと 太 陽 と は 1つ の 平面 を決 定 し,惑 星 は この平 面 か ら外 へ 出 る こ とが で きな い か らで あ る. 太 陽 の 引 力は 常 に太 陽 を 中 心 とす る 向 き に はた ら く.こ の よ うな 力 を 中 心 力 と い う.1 つ の中 心 力 だ け を 受 け る運 動 に お い ては,力
の 中 心 の まわ りの 角 運 動 量
は一 定 で あ り,運 動 は 中 心 力 の中 心 を 含 む 1つ の面 内で 行 わ れ る. な お,こ の場 合 に力 の 中 心 か ら物 体 まで 引 いた ベ ク トル(動径)が掃
過 す る面
積S の変 化 の速 さはdS/dt=│r×o│ /2で あ り,角 運 動 量 の大 き さ の1/2m倍 等 し く,し た が って一 定 で あ る.dS/dtを
面 積 速 度 とい う(第18講
参 照).
に
第8講 単振動 と減衰振動,強 制振 動
―テーマ ◆ 単振動,減
衰振動
◆変位 ・速度 の相平面 における軌道 ◆ Tea Time:電 気的な振動
単
振
動
1個 の 質 点 に 対 す る 1次 元 の運 動 方 程 式 は (1) と書 け る.mは
質 量,f(x)は
力 で あ る.力 が 変 位x に比 例 し,原
点 に 向か うな
らば,kを 定 数 とし て
(2)
これ はx に 関 す る線 形 方 程 式 で,単 振 動 の方 程 式 で あ る.そ の 解 はa,bを定 数 と して
(3) あ るい は δを定 数 と し て
(4)
あるいは
(5)
と書 け る.こ
こで
(6)
は 角 振 動 数 で あ り,振 動 数 は
(7)
で 与 え られ る.
減
速 度 に 比 例 す る 抵 抗-adx/dtが
衰 振
動
加 わ る と単 振 動 の 式 は (8)
と な る.ω02=k/m,2r=α/mと
書 く と,こ
の式 は
(9)
こ の 解 は 次 の よ うに な る. 1 .抵
抗 が 小 さ く γ<ω0の 場 合
cを 定 数 と し て
ただ し (10) こ れ を 減 衰 振 動 と い う. 2.γ=ω0の
場合
図31
減 衰 振 動(γ<ω0)
a,bを 定 数 と し て (11) 3.抵
抗 が 大 き く てγ>ω0の
場合
ただし (12) 図32 過 減 衰(r>ω 。) t=0でx=0(1)お よびx=0(Ⅱ 》 【説 明 】x=ceλtと
こ れ を 過 減 衰 と い う.
お く と(9)か
ら (13)
こ れ は 根λ を 定 め る 式 で 特 性 方 程 式 と い う.根
は
(14)
と な り,線
形 方 程 式(9)の
解は (15)
(9)は
2階 の 微 分 方 程 式 で あ り,2 つ の 独 立 な 定 数 を も つ 解 が 一 般 解 で あ る.
(15)でA,Bは
た が いに 独 立 な 定 数 な の で,(15)は(9)の
と γ の 大 小 関 係 に よ り λ1と λ2は 複 素 数に な っ た り,実
一 般 解 で あ る.ω0 数 に な っ た り し,3 つ の
場 合 が 生 じ る.1 .γ<ω0の
場合
√ γ2-ω02=±iω
とお い て (16)
一般 解は
(17) こ こで 定 数A,B
一 般 に複 素 数 で あ る.し
は実 数 で なけ れ ば な らな い か ら,i を-iで
か しx は 物 理 的 な 変 位 を 表 し,こ れ 代えた
も の(複 素 共 役)を*で
表す
と (18) した が って(17)と(18)と
から
(19) で あ る.よ
っ てA,Bの
代 わ りに 新 た な 実 数c と δを 用 い て (20)
と 書 く こ と が で き る.こ
れ を用 い れ ば
(21) 2.γ=ω0の
場合
(11)を(9)に
代 入 し て 解 で あ る こ と を 直 接 確 か め る こ と もで き る が,γ<
の 解(21)で
ω0-γ →0と
し て(11)を
導 く こ と が で き る.こ
ω0
れ を 示 す た め(21)
において (22) に注意 し (23) と お く と(21)は (24) と な る.こ
こ で ω=√ ω02-γ2→0と
で(24)は(11)に 3.γ
す る と,cosωt→1,sinωt/ω→tと
な るの
な る.
>ω0の 場 合
μ=√ γ2-ω02は 実 数 で あ り,(15)は
た だ ち に(12)を
与 え る.
相 平 面 に お け る軌 道
単 振 動 の 変 位x と 速 度v は (25) (26) と書 け る.し
た が っ て,x
とv と の 関 係 は (27)
で 表 せ る.こ
れ は(x,v)平
面 内 の 楕 円 で あ る.
変 位 と速 度 を表 す(x,v)平
面 を相 平 面 と い う.も
っ と変 数 が 多 い力 学系 で は
変 位 と速 度 の空 間 を位 相 空 間 と呼 ん で い る.相 平 面 や 位相 空 間 内 の変 位 ・速 度 を 表 す 点 を 代表 点 と呼び,そ 図33に
の軌 跡 は 軌 道(ト
ラジェクトリ)と
呼 ば れ る.
単 振 動 と減 衰 振 動 の相 平 面 に おけ る軌 道 を 示 す.
図33
相 平 面 に お け る軌 道
(a)単 振 動,(b)滅衰
振動
外 力 の 加 わ った 単振 動 外 力f(t)が
加 わ って い る と きの 単 振 動 の 式 は (28)
と書 け る.と
くに 外 力 が正 弦 的 な場 合,す
なわち (29)
の場 合,(28)は
(30)
とな る. これ は右 辺 に非 同 次項 を もつ 線 形 方 程 式 で あ る.こ の よ うな方 程 式 は右 辺 を 0 とお い た式(同
次方 程 式)の 解 (31)
と非 同 次項 を もつ方 程 式 の特 解x2の 和x=x1+x2で 特解x2と
して
与 え ら れ る.い
ま の場 合,
(32) の形 の もの が あ る こ とは 明 らか で あ る.実 際(32)を(30)に
代 入 して (33)
とす れ ば(32)は(30)を
満 足 す る.し た が っ て(30)の
一 般解は (34)
で 与 え られ る.
減 衰 のあ る場 合 減 衰 もあ る場 合 の運 動 方 程 式 は (35) と書 け る.こ の 方 程 式 の一 般 解 はr<ω0の
とき (36)
ただし
(37)
で 与 え ら れ る.(36)はγ
→0と
す る と(34)に
Tea
一 致 す る.
Time
電 気的な振動 質 問 電 気 振 動 と力 学 的 な振 動 との 間に 関 係 をつ け る こ とが で き ます か. 答 簡 単 な 電 気 回 路 と単 振 動 の 関 係 を説 明 し ま し ょ う.コ イ ル は そ の 中 を通 る電 流 の た め に まわ りに磁 場 を つ くって い る.電 流 が 急 に変 化 す る と,ま わ りの磁 場 が そ の 電 流 の変 化 を 少 な くす る よ うには た ら く.コ イル は 電 流 に 慣 性 を もた せ る
わ け だ.こ の慣 性 は コイ ル の イ ン ダ ク タ ンス とい う量 で 表 さ れ,こ
れ はL と書
かれ る.抵 抗 が な い 理 想 的 な コイ ル の 両 端に は た ら く電 圧 は (1) で 与 え られ る(i は 電 流 の 強 さ).こ れ は電 流 に対 す る運 動 方 程 式 で,電 流i を 速 度,L を 物 体 の 質量に 対 応 させ る と電 圧V は この物 体に は た ら く力(慣 性 力)に 対 応 す る. こ の電 圧 が コン デ ンサ ーに 蓄 え られ た 電 気 量に よる もの とす る(す な わ ち コイ ル に コ ンデン サ ー が つ な がれ て い る とす る).コ
ンデン サ ーに 蓄 え
られ た電 気 量 がQ で あ る と きコンデン
サ ーの 2
つ の極 板 の間 にはQ に比 例 す る電 圧V が現 れ る.
図34 これ を
(2) と書 く と き,C
は コ ン デ ン サ ー の キ ャ パ シ タ ン ス と呼 ば れ る.し
を コ ン デ ン サ ー に つ な い だ 回 路 で は 上 の 2式 を 等 し い と お い て"運
た が っ て コ イル 動 方 程 式" (3)
を 得 る.こ
こで コイル に流 れ る電 流 は コ ンデ ンサ ーか ら 出た 電 気 量 の 流 れ で あ る
か ら (4) が 成 り立 つ.こ
れ は"速
度i"と"変
位Q"の
間 の 関 係 と み ら れ る.こ
の関係
を 用 い る と(2)は
(5) とな る.こ れ は力 学 系 の 単 振 動 の 式
(6) と同形 の 式 で あ る.し た が ってLC回
路 の運 動 方 程 式(5)の
解 は(6)の
解と
同様にして (7)
と 書 け る.ν は 固 有 振 動 数 で (8) で 与 え られ る. 次 に エ ネ ル ギ ー で 考 え よ う.単 振 動 の 式(6)に
(9)で あ り,運
対 す るエ ネル ギ ー は
動量 (10)
を用いれば (11) と な る が,こ る.実
の 式 で はx とp,あ
る い は√kxと±p/√mが
同等 な形 で 入 っ て い
際(10)は (12)
と書 け る.こ
の 式 で√kxと-p/√mを
取 り換 え る と (13)
あ る い はmd2x/dt2=−kxと 同 様 な こ と はLC回
な る.こ
れ は 単 振 動 の 運 動 方 程 式 で あ る.
路 に つ い て も い え る.(5)と(6)の
対 応 か らLC回
路 の
電 磁 的 エ ネル ギ ー は (14) と な り,対
応 関 係x→Q,m→L,k→1/Cに
よ り(10)は (l5)
と書 け(13)は (16) と な る.こ
れ はLC回
路 の 運 動 方 程 式(5)に
ほ か な ら な い.
第9講 連成
振 り子
一テーマ
◆ 連成振 り子,う な り ◆強制振 動 との関係 ◆ TeaTime:つ る巻 きば ねの振動
2つ の 振 り子 の 結 合 い くつ か の振 り子 がば ね で結 ば れ た 体 系 を 連成 振 り子 と い う.そ の 中 の い ち ば ん簡 単 な もの と し て図35の
よ うな
体 系 を 考 え よ う.2 つ の粒 子 の 平 衡 点 か らのず れ を そ れ ぞ れx,X と す 図35
る と,体 系 の 位 置 エ ネ ル ギ ーは (1)
と書 け る.こ
こ でk,Kは
も っ と も左 と も っ と も右 のば ね の 定 数 で あ り,κ は 2 つ
の 粒 子 を 結 ぶば ね の 定 数(結
合 定 数)で
あ る .2 つ の 粒 子 に は た ら く力 をf1,f2
とす れ ば
(2)
で あ るか ら,運 動 方 程 式 は
(3)
と な る.こ
こで
(4)
とお き,x,X∝eiωtと
お くと
(5)
を得 る. これ がx=X=0で
な い解 を もつ の は (6)
が 満 た され る と きで あ る.こ れ は(5)の
係 数 で つ く っ た 行 列 式 が0 に な る こ
と,す なわ ち (7)
の 形 で 書 く こ と も で き る.こ (6)あ
る い は(7)か
れ は 特 性 方 程 式 と 呼 ば れ る.
ら固有 振 動 ωの 満 たす 式 (8)
あ る いは (9) を 得 る.こ
れ を ω2に つ い て 解 く と
(10)
を得 る. こ の 体 系 は 2 階 の 微 分 方 程 式 が 2つ で 記 述 さ れ る も の で あ る か ら,2 つ の 定 数 の 2倍,す
な わ ち 4個 の 定 数 を も つ の が 一 般 解 で あ る.x
関 係 が あ る か ら,4 つ の 定 数 をX
とX の 間 に は(6)の
の 式 に 入 れ て お い て も よ い.そ
こ で た と え ばA
,B,δ1,δ2を定 数 と し て (11) と お く こ と が で き る.こ
の と き(6)に
よ りx は
(12)
と 書 く こ と が で き る.A,B,δ1,δ2は
例 1:
と く に ω0=Ω
初 期 条 件 で 定 ま る.
ω0=Ω
の 場 合,共
振 れ
の場 合 は
(13) と な る.こ
こ で 初 期 条 件 を 適 当に 選 ん で(A=B,δ1=0,δ2=π/2) (14)
とす る と (15)
と な る.余
弦 関 数 の加 法定 理 を用 いれ ば
(16 )
と書 け る. 結 合 定 数kが (ω1-ω2)t/2は
小 さ い と き は(16)右 時 間t
辺 第1
の 因 子cos(ω1-ω2)t/2とsin
と と もに ゆ っ く り 変 化 す る のに 対 し,第
cos(ω1+ω2)t/2,sin(ω1+ω2)t/2は
急 速に 振 動 す る の で,第
2の 因 子
1の因 子 は 第 2の因
子 に 対 す る包絡 線, あ る いは 振 幅 とみ る こ とが で き る.こ 間 変 化 は 図36の
よ うに な る.t=0で
の と きXとx との 時
は
Xの 振 幅 が 最 大,x の 振 幅 が 最 小 で あ り, t =π/(ω1-ω2)で 小,x
は 逆 にX の 振 幅 が 最
の 振 幅 が 最 大 に な る.振
動 のエ ネ
ル ギ ー は2 つ の 振 動 の 間 を 行 っ た り来 た りす る.こ
れ は 共振 の 現 象 で あ っ て,振
幅 が 最 大 に な る 時 間 間 隔 は2π/(ω1-ω2) で あ り,1 秒 間 の うな りの 回 数 は(ω1-
図36 う
な り
ω2)/2π で あ る.
一 般 に2 つ の振 動 が あ って そ の振 動 数 がυ1とυ2で あ る と き,こ
れ らが 弱 い相
互 作 用 をす る と1 秒 間 に│υ2-υ1│回 の うな りを 生 じる. 例2:M》mの 2つ の粒 子 の 一 方 の 質量M
場 合,強
制振動
が 他 方 の質 量m に 比 べ て非 常 に大 きい と きは,第
1の 粒 子 が大 きな エ ネ ル ギ ー を もつ な らば,第2
の 粒 子 は そ れ に影 響 され,強 制
振 動 の よ うに振 動 す る で あ ろ う. 直 観 的 に い えば,(3)に
お い てM が非 常 に大 きい と す る と,(3)の
第2 式
の右 辺 の 第2 項 を落 し て
(17)
と し て よい で あ ろ う.こ の 第2 式 か ら (18) を 得 て第1 式 に 代 入す れ ばf0=(k/m)Bと
おいて (19)
とな る.こ れ は強 制 振 動 の式 で あ る. こ うし て連成 振 動 を 強 制 振 動 と関 係 づ ける こ とが で きる.こ れ を 振 動 の一 般 解
を用 い て 確 か め てみ よ う. 【一 般 解 との関 係】 固有 振 動 数 の式(10)に mMが
お い て(ω02-Ω2)2に 比 べ て4k2/
十 分 小 さい とす る と
(20) と な る. Xは(11),x
は(12)で
与 え られ る が,い
ま の 場 合,ω02〓ω12な
の で,(12)
のx の 第1 項 の 係 数 を
(21) と 書 く と,Aが て(簡
非 常 に 小 さ く て もc は 有 限 の 値 に な る.ω1〓ω0,ω2〓Ω
単 の'ためδ2=0と
を 考慮 し
す る)(11)を (22)
と し て も よ い.こ
れ に 対 し(12)は (23)
と な る.こ
こで (24)
と お い た.こ
の と き(17)に
よ り (25)
はX がx に与え る外 力 で あ る.(23)は
ま さに 強 制 振 動 を 表 し て い る.
か り に ω02>Ω2と す る と,(23)の cは(21)に (23)の
よ り,Aと
第2 項 は(22)と
し た が っ て(23)の 図37 (a)逆 位 相,(b)同
有 振 動,第2 位相
逆 符 号(逆 同 符 号(同
第1 項 はxとX
第1 項 の 係 数 位 相)で 位 相)で
あ り, あ る.
が逆 位相 の 固
項 は 同 位 相 の 固 有 振 動 で あ る.ω02<
Ω2な ら ば 逆 の こ とが 成 り立 つ
.
Tea
Time
つ る巻きばねの振動 今 回 の連成 振 動 は 2つ の振 り子 が 連 結 され た 場 合 で あ る が,1 つ の物 体 の 2種 類 の振 動 が 連成 振 動 とし てみ られ る場 合 が あ る. 柔 か い つ る巻 きば ねで 何 十 回 も巻 い た ものが あ る.こ れ を縦 に 伸 び る よ う
に鉛
直 にぶ ら下 げ て縦 に 少 しゆ す ってや る とつ る巻 きば ねに 沿 っ て波 が発 生 し,縦 振 動 を 起 こさせ る こ とが で き る. 他 方 で こ のつ る巻 きば ねは ね じれ振 動 を起 こ させ る こ と もで き る.つ る 巻 きば ねは 縦 振 動 とね じれ 振 動 とを起 こ し うる の で あ る.こ
の 2つ の 振 動 形 式(モ
ー
ド)は 完 全 に無 関 係 で なく,一 方 か ら他 方ヘ エ ネ ル ギ ーが 移 る こ とが で き る. そ こで つ る巻 きば ねの 下 端 に適 当 な重 さ と慣 性 モ ー メン トを もつ お も りを つ け て,縦 振 動 の振 動 数 とね じれ振 動 の振 動 数 とが 等 し くな る よ うに 調節 す る.こ
う
し て お い て縦 振 動 を 起 こ させ てや る と,し ば ら くして 縦 振 動 は 弱 ま り,ね じれ 振 動 が盛 ん に な っ て き て,ま た しば ら くす る とね じれ 振 動 が 弱 ま っ て縦 振 動 が強 ま り,こ れ が 繰 り返 され る。 縦 振 動 とね じれ 振 動 の間 にう な り(共 鳴)が
生 じる の
で あ る.こ れ を 起 こ させ るた め には,2 つ の振 動 の振 動数 を等 し くし な け れ ば な ら ない. 1つ の単 振 り子 の ひ もの一 部 を つ る巻 きばねに し て,単 振 り子 とし て の振 動 と つ る巻 きば ねの 縦 振 動 とが共 鳴 す る よ うにす る こ と もで き る とい う話 で あ る.
第10講 ぶ らん この力学
一テ
ーマ
◆ ぶ らん この運動 方程式 ◆ぶ らんこはなぜ こげるのか ◆ Tea Time:電
気的 なパラメタ励振
ぶ らん こ の運 動 ぶ ら んこ を こ ぐ方 法 は だれ で も子 供 の と きか ら体 得 し て い るが,ど の よ うに こ いで い るか と問 えば 正 確 に 答 え られ る人 は 少 な い だ ろ う.力 学 の 本 で もぶ らんこ を正 し く扱 って い る のは 案 外 少 な い.そ
こで こ こで は ぶ らん この 運 動 方程 式 を正
確 に 導 い て,ぶ らんこ を こ ぐ方 法 を あ らた め て 確 認 し よ う. ぶ らんこ で は ぶ らん この ゆ れ に 合わ せ て 身体 を上 げ 下 げ す る.そ の タ イ ミン グ が よけ れ ば ぶ らん この振 れ は し だ い に大 き くな る.身 体 の重 心 を 上 げ 下 げ す る と きの 仕 事 が ぶ らん この エ ネ ル ギ ー を増 加 させ る の で あ る,そ
こで ぶ ら んこ を 力 学
的 に扱 うモ デ ル と して振 り子 の お も りを 吊 る した ひ もの 長 さ を時 間 的 に 変化 させ る場 合 を考 え る こ とにす る. 振 り子 の ひ もの上 端 を原 点 に選 び,ひ とし,お
も りの 座標 は鉛 直下 方 にx軸,水
もの 長 さをl,ひ もが 鉛 直 と な す 角 を θ 平 方 向 にy軸 を と る,お
も りの 位 置
は (1)
で あ る.お
も りに は ひ もの 張 力R と重 力g と が は た
らい て い る(簡 単 の た め お も り の 質量 は1 とす る).張カ のx成分 は 図38により-Rcosθ=-Rx/lで は-Rsinθ=-Ry/lで
あ り,y成分
あ る か ら, お も り の運
動 方 程式 は (2) で あ る.(1)を
時 間 で2 回 微 分 し てx,yをl,θ,l,θ
で 表 せ ば(2)の2
図38
式 を連 立 させ て (3) (4)
を得 る. (3)は 接 線 方 向 の 運 動 方 程 式 でd(l2θ)/dt=-glsinθ (これ は 角運 動量 に 対 す る式 で あ る).ま た(3)をθ
と書 くこ と もで きる に対 す る式 と み れ ば2lθ は
重 心 の上 下 運 動 の 速度l と角速 度θ か ら生 じ るコリ オ リ力で あ る.コリ
オ リ力は
接線 方 向 に は た ら き,お も りを上 下 させ る ひ もの長 さの変 化 は これ に垂 直 で あ る か ら,コリ オ リ力は お も りの上 下 運に 動
対 して仕 事 を しな い こ とを注 意 して お こ
う. (4)で 与 え られ る ひ もの張 力 に おい て-lは 釈 で き る.お るか ら,-Rlは る.振
慣性 力 で あ り,lθ2は 遠 心 力 と解
も りを上 下 させ る ひ もの 長 さの変 化(大
き さl)は 張 力 に 平 行 で あ
ひ もの 長 さを 変化 させ る と きに振 り子 に与 え ら れ る仕 事 率 で あ
り子 の エ ネ ル ギ ーは
(5) で あ り,そ の時 間変 化 を 計 算 す る と
(6) こ こで(3)を
考慮 す れ ば (7)
とな るが,(4)に
より
(8)
これ は 張 力R に対 して ひ もの長 さを変 化 させ る仕 事-Rdlが dEを 生 じ る こ と(dE=-Rdl)を 計 算 を し な くて も(8)は
意 味す る.し
エ ネ ル ギ ーの 増 加
た が って(6),(7)の
よ うな
直 観 的 に 書 き下 ろせ たわ け で あ る.し か し直 観 は 誤 り
を犯 す お それ もあ るの で(6),(7)の
計 算 を 行 って み た.
以上 の式 はす べ て厳 密 に正 し く,省 略 や 近 似 は行 っ て いな い.以 下 で は厳 密 な 式(8)か
ら出発 し て,ぶ ら んこ を こ ぐ場 面 に適 応 した 近 似 を導 入 す る こ とに し
よ う. ぶ ら んこ を こ ぐ タ イミング ぶ らんこ を こ ぐ重 心 の上 下 運 動 は小 さ く,そ の た めぶ らん この エ ネ ルギ ーは ご くゆ るや か に 変化 す る とし よ う. 重 心 を 上 下 させ る ひ もの長 さl の 変化 は 周 期 的 で あ る と し て,そ
の 1周 期T
に わ た る平 均 を〈 〉 で 表 せ ば (9) (9') で あ る か ら,(7)の
両 辺 にglを 加 え て時 間平 均 を と れ ば(9),(9')に
よ り,
エ ネ ル ギ ー変 化 率 の平 均 は (10) と書 け る. こ こで ゆ れ が小 さ い と して 単振 動 とみ な せ ば
(11) とお け る.こ こでl0は ひ もの長 さ の平 均 で あ る.ぶ らんこ は 前 進 す る と き と後 退 す る と き とで 同 じ重 心 の 上下 運 動 をす れ ば,ぶ
らん この 1周 期 に 2度 こ ぐこ とが
で き るの で,重 心 を 上 下 させ る振 動 数 をぶ らん この振 動 数 の 2倍 にす れ ば 能率 が よい.そ
こで ψを 位相 定 数 と して (12)
とお き,ε は 小 さ な定 数 とす る. 振 れ の角θ も小 さい と して い る のでcosθ〓1-θ2/2.し 略 す れ ば(10)の
た が っ て小 さな 項 を 省
右 辺で
(13) こ こで (14)
(14') で あ る か ら(10)に
よ り(13)に(12)のl
をかけて
平 均 を とれ ば
(15)
(15)が
ぶ ら ん こ の エ ネ ル ギ ー の 増 加 率 で あ る.ε>
0と す る と,ψ=0の
と き が も っ と も 能 率 よ くぶ ら んこ
を こ ぐ こ と が で き る.こ 39に 示 す.
の とき の重 心 の上 下 運 動 を 図
図39
(10)の 右 辺 第 1項 は遠 心 力 に 対 して す る仕事,第 事 で あ る.前 者 と後 者 の寄 与 の比 は(13)か
2項 は重 力 に 対 し て す る 仕
らわ か る よ うに1/2:1/4で
ら,前 者 の寄 与 は 後 者 の 寄 与 の 2倍 で あ って,ぶ
あ るか
らんこ を こ ぐ仕 事 は 遠 心 力 に 対
し て重 心 を 上 下 させ る仕 事 で あ る とい え る.
Tea
Time
電気的 な励振 質 問 さ きに電 気 的 なLC回
路 は 単振 動 に 対 応 す る とい う話 が あ りま し た.LC
回路 で もぶ らん こ と同 じ よ うな励振 は 可 能 で し ょ うか. 答 第 8講 のTea TimeでLC回 路 の話 を し ま した ね.あ の 回路 で コ ン デ ン サ ー の両 極 板 の距 離 を 変化 させ れ ば,こ の 回路 の電 気 振 動 を励振 させ る こ とが で き ます.超 音 波 で コ ンデ ンサ ーに周 期 的 な 力 を 加 えれ ば よいの で す.コ
ン デ ンサ ー
の 両極 板 に は 異 符 号 の電 気 が た ま って い る た め,極 板 は た が いに 引 き合 っ てい ま す.こ れ を 引 き離 そ うとす る と きは 仕 事 を す るわ け で,回 路 のエ ネ ル ギ ー が増 大 し ます.ぶ
らんこ を こ ぐと き と同 じよ うに,適 当 な タイ ミングで コ ンデ ンサ ーの
両 極 板 の 間 の距 離 を周 期 的に 変化 させ れ ばLC回 はLC回
路 の振 動 は強 め られ ます.こ
れ
路 の パ ラ メタを 変 化 させ る こ とに よる励振 で,パ ラ メタ励振 と呼 ば れ る
励振の例 で す.
第11講 支点の上 下する振 り子
テーマ
◆ 支 点 を 上 下 させ る振 り子 の励 振 ◆ パ ラ メ タ励 振 の マ シ ュー方 程 式 ◆Tea
Time:
マ シ ュー の方 程 式
支点の上下 振 り子 の 支 点 を 周 期 的 に上 下 させ る と,振
り子 は 大 き く振 動 しだ した り,振 幅
が だ ん だ ん 小 さ くな った りす る.振 れ の 角 と支 点 の上 下 の タ イ ミン グが うま く合 え ば振 幅 は 増 大 し,タ イ ミングが 悪 け れ ば 振 幅 は減 少 す る ので あ る. 図40の を と り,振
よ うに,鉛
し,支
と す る.簡 と,運
平 にy軸
り子 の お も りの 位 置 を(x,y)と
ひ もの 長 さ(一 力 をRと
直 下 方 にx軸,水
定)をloと
す る.ま
た,ひ
し, もの 張
点 が原 点 の 真上 ξの距 離 に あ る
単 の た め お も り の 質 量 をm=1と
す る
動方程式は
(1) 図40 と な る.こ
こで
(2) で あ り,ξ を 時 間 的 に変 化 す る と きは この 式 を 微 分 した (3) が 成 り立 つ. 振 り子 の エ ネル ギ ーをE とす る と (4) で あ り,そ の 時 間変 化 は
(5) こ こで(3)を
用 いれば (6)
張 力R の 鉛 直 方 向 の成 分 をRxと
す ると (7)
なので (8) とな る.こ の式 の右 辺 は 張 力 に対 す る仕 事 で あ り,こ れ に よっ て振 り子 の エ ネ ル ギ ーが 増 加 す る こ とを この式 は表 し て い る.
振 れ の 角θ を 用 い た 運 動 方 程 式 振 り子 の 振 れ の 角 を θ とす る と
(9)
と な る. (1)か
ら (10)
こ こで(9)を
(11) と な る.こ
用 い れ ば(10)は
の 第 2式 と 第 3式 を 整 理 す れ ば (12)
を 得 る.こ
れ は θ の 変 化 の 方 向,す
な わ ち お も りの軌 跡 の接 線 方 向 の 式 とみ な せ
る. な お(12)にl0θ
をかけた式は (13)
と 書 け る.こ
れ が エ ネ ル ギ ー の 式(6)と
同 じで あ る こ と は 容 易 に 確 か め られ
る. ま た(11)の
第 2式 にcos2θ
をつ く っ て 加 え れ ば,張
を,第
3 式 にsin2θ
を か け,Rcos2θ
とRsin2θ
力R の 表 現 と し て (14)
を 得 る.こ
の 右 辺 の 第 1項 は 遠 心 力,第
2項 は 重 力,第
3項 は 慣 性 力 で あ る.
マ シュ ー 方 程 式
振 れ の 角θ の 絶 対 値 が 小 さ い と し てsinθ
を θで 置 き 換 え る と(12)は (1 5)
と な る.こ
こ で ξは 支 点 の 上 下 運 動 に よ る 変 化 で あ っ て,こ
で あ る と き,(15)の
よ うな 方 程 式 を ヒ ル(Hill)方
れが時間の周期関数
程 式 とい う.
さ ら に ξの 変 化 を 正 弦 的 と し (16)
と す る と(15)は (1 7) と な る.こ
の よ う な 式,す
な わ ち α,βを 定 数 と し て
(18)
の 形 の 式 は マ シュー (Mathieu)方
程 式 と い わ れ,そ
の ふ る ま い は 詳 し く研 究 さ
れ て い る. (15)に
θを か け て 書 き 直 す と (19)
と な る.こ
れ は エ ネ ル ギ ー の 式(13)に
相 当 す る.
さ ら に 振 り子 の 振 動 が ゆ っ く り変 わ る と し,近
似的には単振動 (20)
で あ る と し,a は 時 間 の ゆ るや か な 関 数 で あ る と 仮 定 す る.す aaやa2を
無 視 し て(19)か
る とa2に
対 して
ら
(21) を 得 る.こ
こ でω〓2ω0の
と き は(21)の
右 辺 の 長 時 間 平 均 は0 に な る こ と に 注
意 し
(22)
と お く.こ
のと き (23)
で あ り,t=0∼π/ω0の
間 の 時 間平 均 は (24)
で あ る こ と を 考 慮 し,さ
ら に 振 り子 の エ ネ ル ギ ー
(25) を 用 い る と,(21)の
時間平均は
(26)
と 書 け る.
振 り子 の エ ネ ル ギ ー増 加 率 が最 大 に な る の はψ=0 の と きで あ る.こ の と き の支 点 の上 下 を 図 示 す る と図 41の よ うに な る. ψ=π の と きは エ ネル ギ ー の 減 少 率 が 最大 に な る. この よ うに位 相 差 を変え る と タ イ ミン グに よ っ て振 り 子 の振 れ 方 は 大 き く変 わ るわ け で あ る. 支 点 の位 置 は 振 り子 を 特 徴 づ ける パ ラ メ タの1 つ で あ る.振 動 系 の パ ラ メ タを周 期 的 に変 化 させ る とき振 動 が強 め られ た り弱 め られ た りす る現 象 を パ ラ メタ励
図41 図41
振とい う.そ し て マ シュ ー方 程 式 は パ ラ メ タ励振 を 表 す 代表 的 な方 程 式 で あ り, そ の性 質は 詳 し く調 べ られ て い る.
Tea Time
マ シュ ーの 方 程 式 マ シュ ーの 方 程 式 を
と し よ う.z=ωtと
す る とcoszは
周 期 的 な パ ラ メ タ の 変 化 で あ り,こ
れ に よっ
てu の 振 動 が励 起 さ れ る か ど うか は δ と εの 値 とu の 初 期 条 件 に よ っ て 決 ま る. ぶ ら ん こ の よ う な 振 り子 の ゆ れ が 大 き く な る の は,解 がt→ あ る,解
が 発 散 す る と き,あ
る い は(時
∞ で 発 散 す る と きで
間 を 逆 に し た と き の よ う に)減
衰す ると
図42図43 きは,解 は 不 安 定 で あ る と い う.不 安 定 で な い と きは解 は周 期 的 で あ り,安 定 であ る とい う. δと εが 適 当 で な い と解 は 不 安 定に な る.安
定領域は図
42,43で ア ミを か け た 領 域 で,他 は 不 安 定 領 域 で あ る. δ=1/4の 近 くの不 安 定 領 域 が パ ラ メタ励振 に都 合 が よい . δ=0の近 くの δ<0に 安 定 領 域 が あ る.δ<0は 振 り子 が 逆 立 ち し てい る と きに実 現 され る.振
り子 の支 点 を こ の領 域 で
適 当 な振 動 数,振 幅 で 上 下 させ れ ば 振 り子 を逆 立 ち させ る こ とがで き る(図44). 図44
第12講 単
振
り 子
―テーマ ◆ 振 幅 の大 きな振 り子 ◆ヤ コ ビの 楕 円関 数 ◆ Tea
Time:ア
ーベ ル と ヤ コ ビ
小 さな 振 幅 と大 き な振 幅
単 振 り子 の運 動 方 程 式 は
(1)
と書 け る.こ こでl は単 振 り子 の糸 の長 さ,θ は 糸 が 鉛 直 方 向 となす 角 で あ る.こ の方 程 式 は非 線形 で あ って,解 は 楕 円関 数 で表 され る. 振 れ の角θ が 小 さ い と きはsinθ を θで 置 き換 え る と(1) は単 振 動 の式 (2) とな る.こ の両 辺 に(dθ,/dt)dtを か け て 積 分 し て 書 き直 す と (エネ ル ギ ー の式)
図45
(3) と な る.こ
こで (4)
と お く とt=0で
θ=0と
して
(5) を 得 る.こ
の逆 関 数 を とれ ば (6)
これ が 振 幅 が 小 さ い と き の 単 振 動 を 表 す. さ て,振
幅 が 必 ず し も小 さ く な い と し て(1)を
(dθ/dt)dtを
か け て 積 分 す る と(エ
積 分 し よ う.(1)の
両辺 に
ネ ル ギ ー の 式)
(7)
を 得 る.こ
こ で(4)に
相 当して
(8)
と お く(k<1の
と き は 振 動,k>1な
ら ば 円 運 動 に な る).(9)
なの で,t=0で
θ=0と
積分す る と
し て(7)を
(10)
を 得 る.こ
の 式 の右 辺 は(5)の
右 辺 の 積 分 の 拡 張 に な っ て い る.そ
こで (11)
と 書 く.snは
エ ス エ ヌ と呼 び(図49参
れ る もの の 1つ で あ り,sn-1は sn(z,k)な る.(10)の
ど と書 く(た
照),ヤ
コ ビ(Jacobi)の
そ の 逆 関 数 で あ る.こ
ん にsnzと
逆 関 数 を と れ ば(11)に
も書 く).kは
楕 円 関 数 と呼 ば
の 関 数 はk に 依 存 す る の で
母 数(モ
ジ ュ ラ ス)と
呼ば れ
よ り (12)
と な る.こ
れ が 振 幅 が 必 ず し も 小 さ くな い と き の 単 振 り子 の 振 動 を 表 す(振
角θ が 小 さ い と き は(12)は(6)に (11)に
れの
戻 る).
おいて (13)
と お く と(11)は (14)
と書 き換 え ら れ る.振 Tと す る と,振
れ の 角θ は φ=π/2で
れ が0か
最 大 値 に 達 す る が,振
ら 最 大 値 まで 達 す る ま で の 時 間 はT/4で
り子 の 周 期 を あ る か ら,
(15)
ただ し
(16)
と な る.K(k)は
第 1種 の 完 全 楕 円 積 分 と 呼 ば れ る.k が 小 さ い と し て 被 積 分 を
kに つ い て 展 開 し て 積 分 す る と (17)
振 れ の 角θ の 最 大 値,す 値 で あ る か ら(7),(8)か
な わ ち 振 幅 を α と す る と,こ
れ はdθ/dt=0に
な る θの
ら (18)
で あ る.し
た が っ て α が 小 さ い と きはk〓α/2で
あ り
(19) ゆ え に振 幅 αが1ラ
ジ ア ン〓57。 以 下 な らば 周 期 は
ほ とん ど振 幅 に無 関係 で あ る.こ れ は 振 り子 の 等 時 性 と呼 ば れ る性 質 で あ る. 振 り子 時 計 の振 り子 の よ うに,糸 で な く固 体 で で きた振 り子 で は,支 点 か ら重 心 ま で の距 離 をlGと し,慣 性 モ ー メン トを1と し,重
力 に よる力 の モ ー
メン トを Ⅳ とす れ ば 運 動 方 程 式 は
図46 振 り子 の周 期 :
(20)
と な る(M
は 振 り子 の質 量).し
た が って振 り子 は 糸 の長 さが
(21) の 単 振 り子 と同 じ 周 期 の 振 動 を す る.こ (21)を
の よ うな 振 り子 を 実 体 振 り子 と 呼 び,
等 価 振 り子 の 長 さ と い う.
な お,エ
ネ ル ギ ー が 大 き い ほ ど 振 幅 αは 大 き くな り,E=2g/l(k=1)に
とa=n,す
な わ ち 振 り子 は 倒 立 の 位 置 ま で 上
が る.そ
し て エ ネ ル ギ ー が さ ら に 大 き くな る と
k>1に
な り,振
なる
り子 は 回 転 運 動 を す る よ う に
な る. 振 り子 の 振 れ の 角 θ と 速 度 θ と の 関 係 を 相 平 面(θ,6)で k<1の
図 示 す る と 図47の
よ う に な る.
場 合 は 単 振 動 に 似 た 軌 道 に な る.k=1
の 軌 道 は セ パ ラ ト リ ッ ク ス と 呼 ば れ,そ k<1と 外k>1と
の 中
図47
で は 軌 道 の 様 子 が ま っ た く異 な る こ と が わ か る.セ
ク ス 上 で θ=±n,±3π,…
に 近 づ く に は 無 限 の 時 間 を 要 す る.し
線 上 で も これ ら の 点 を 境 と し て 別 々 の 軌 道 と考 え る べ き で あ る.
パ ラ トリッ
た が って 同一 曲
ヤ コ ビの 楕 円 関 数 線 形 の振 動 の 典型 的 な も の は単 振 動 で あ り,そ の 運 動 は 3角 関 数 のsin(正
(a)
弦 関 数)
な どで 表 され る.こ れ に 対 し非 線形 の振 動 で は 単 振 り子 の 例 で み た よ うに 楕 円 関 数 が よ く 現 れ る.sin関
数 に似 たsn関
数 な ど,ヤ コ ビ
の楕 円 関 数 と呼 ば れ る もの に つ い て説 明 を加 え よ う. (b)
(22) は0〓z〓1に で あ る.と
お い て 図48(a)の く にz=1の
よ うな 関数
と きの 値 を
図48
(23) と 書 き,こ
れ を 第 1種 の 完 全 楕 円 積 分 と い う.K(0)=π/2,K(1)=∞
図48(a)の 48(b)).こ
横 軸 と縦 軸 を 逆 に す る と(a)の れ はu=0とu=K(k)の
長 し て 周 期4K(k)の
で あ る.
曲 線 の 逆 関 数 が 得 ら れ る(図
間 の 曲 線 で あ る が,さ
ら に これ を 左右 に延
周期関数をつ く り (24)
あ る い は 母 数k を 示 し てz=sn(u,k)を
定 義 す る.k=0と
す れ ばsn(u,0)=sinu
と な る. 次 に (25) と し てcn(シ cosuと
ー エ ヌ)関
す る.ま
た
数cnuを
定 義 す る.た
だ しk→0の
と きcn(u,0)=
図49 (a)snu,(b)cnu,(c)dnu
(26) に よ ってdn(デ
ィ ー エ ヌ)関
数 を 定 義 す る.こ
れ ら が ヤ コ ビ の 楕 円 関 数 で あ る.
(27)
ま たK(0)=π/2,K(1)=∞
であり,記
号 (28)
も 用 い ら れ る. 【微 分 】(22)か
ら (29)
こ こ でz=snu,1-z2=cn2u,1-k2z2=dn2uな
の でdz/duは (30)
同 様 に して
(31)
【 楕 円 積 分 】x=sinφ
と お く. (32)
を 第 1種 の 楕 円 積 分 とい い, (33) を 第 1種 の 完 全 楕 円 積 分 と い う.ま
た (34)
を 第 2種 の 楕 円 積 分 と い い, (35) を 第 2種 の 完 全 楕 円 積 分 と い う. さ ら に(34)に
おい て (36)
とお くと (37) ま た(36)を
微分 す る と (38)
と な る が こ の と きcosφ=√1-sin2φ=√1-sn2π=cnuな
ので (39)
し た が っ て(37)と(39)の
両 辺 を それ ぞ れ か け 合 わ せ て 積 分 す れ ば (40)
こ れ は 第 2種 の 楕 円 積 分 で あ る(こ π/2に 達 す る と(36)に
れ を ε(u)と 書 く).と
よ りu は0 か らK=K(k)ま
くに φ を0 か ら増 し て
で 達 す る.し
た が っ て(35)
を用いて (41) を 得 る.
Tea
Time
アー ベ ル とヤ コ ビ 科 学 や 数 学 な ど の 歴 史 に お い て,た
が いに 強 い 関 連 の あ る 事 柄 を 2人 の 人 が 競
い 合 う よ うに 研 究 す る こ と が あ る.ニ 発 見 もそ うで あ っ て,争
い に ま で 発 展 し た.ア
異 な る 立 場 で 開 発 し た.熱 卿,Lord
に よる微 積 分 法 の
ーベ ル とヤ コ ビは 楕 円関 数 を少 し
の 学 問 で は イ ギ リ ス のW.ト
Kelvin,1824-1907)と
1822-1888)が
ュ ー トン と ラ イプニッツ
ドイ ツ のクラ
ム ソ ン(の
ち のヶ ル ビン
ウ ジウス(R.J.E.Clausius,
競 い 合 った.
楕 円 関 数 は 楕 円 積 分 の 逆 関 数 で あ る.こ 王 と い わ れ た ガ ウ ス(C.F.Gauss,1777-1855)で
の観 点 か ら研 究 を 始 め た の は数 学 の 帝 あ っ た.し
か し これ を ま と め
る 前 にア ー ベ ル と ヤ コ ビ に よ っ て 楕 円 関 数 論 が 展 開 さ れ た.楕
円関 数 の発 見者 は
こ の 3人 だ と い う こ と に な る. アー ベ ル(N
.H.Abel,1802-1829)は
し て 生 ま れ た.数
ノル ウ ェー の寒 村 で 貧 し い 牧 師 の子 と
学 は 独 学 で 勉 強 し,ベ
文 を 発 表 し た.1827年
ル リ ン大 学 な ど に 留 学 し て つ ぎ つ ぎ と 論
に 帰 国 し た が 職 が 得 ら れ ず 肺 結 核 の た め26歳
そ の 2 日 後 に ベ ル リ ン大 学 へ招聘
で 死 ん だ.
す る 手 紙 が 届 い た と い う.
ヤ コ ビ(C.G.Jacobi,1804-1851)は 生 まれ ベ ル リ ン 大 学 で 学 ん で ケ ーニヒス 躍 し,力
学 で はハ
な い,財
産 を 失 っ て 不 幸 で あ っ た.
ドイ ツ のポッ ダ ム で 裕 福 な 銀 行 家 の 家 に ベ ルク の大 学 教 授 と な っ た.多
ミルトン ーヤ コ ビ の 方 程 式 な ど も 有 名 で あ る.晩
方面 で活
年は健康 を損
第13講 なわ とびのひ もの形
―テーマ ◆回転 するひ もの力学 ◆なわ とびのひもの形 ◆ Tea Time:ひ
もを 回す と き,楕 円関数 ・3角 関数 ・双 曲線関数
回 転 す るひ も 日常 わ れ わ れ が 目にす る運 動 や 形 で ふ つ うの 力学 の教 科書 に書 い て ない もの が ち ょいち ょいあ る.そ
うい う ものは 運 動 方 程 式 な ど が 簡 単 に 解 け な い 場 合 が 多
い.教 科 書 に ふ つ う書 い て あ る のは よ く 目に ふれ,し か も簡 単 に 解 け る も のば か りに 限 られ て い る とい う ことで あ る.た と えば こ こに なわ とび が あ る.な わ とび の ひ も(ロ ー プ)が 回 って い る形 の こ とは ふ つ うの力 学 の教 科 書 に記 述 が な い. 調 べ て み る と,な わ とび のひ もが 回 っ てい る形 を 決 め る運 動 方 程 式 は そ れ ほ ど複 雑 では な いが,解
くに は め ん ど うな 非 線
形 方 程 式 で あ る.し か し これ は 前講 で 述 べ た楕 円関 数 を 用 い て 解 くこ とが で き る ので こ の問 題 を 取 りあ げ る こ とにす る. 一 番 簡 単 な場 合 と して な わとび の ひ も は 1平 面 に あ りな が ら回 転 す る と し よ う.ひ もの 各 部 分 に は 遠 心 力 が は た ら
図50
き,こ れ とひ もの 張 力 が 釣 り合 って い るわ けで あ る. 図50の
よ うに ロー プ の 両 端 が 固 定 さ れ,こ
の両 端 を 結 ぶ 直 線 を軸 とし て ロー
プが 一 定 の角 速 度 で 回 転 し な が ら常 に1 平 面 内 に あ る とす る.回 転 軸 に な って い る直 線(x 軸 に とる)か
らy だ け離れ た と ころ の ロ ープ の 単 位 質 量 には た ら く遠
心 力 は,回 転 の 角 速 度 を ωと して (1) で あ る.ロ ー プ の一 方 の端(固 定 点)をx=0と
し,他 方 をx=2aと
す る.ロ ー
プの 張 力T は ロー プ の 場 所 に よ って 異 な る.し
か し 遠 心 力 はy 方 向 に は た ら く
か ら,張 力T のx 方 向 の成 分 は ど こで も釣 り合 って 一 定 で な け れ ば な らな い. この成 分 は (2) と書 け る.s は ロ ー プ に 沿 っ て 測 っ た 長 さ で あ り,ψ
は ロ ー プ の 接 線 がx 軸 と な
す 角 で あ る.x 方 向 の 釣 り合 い の 式 は (一 定)(3)
と書 け る. ロ ー プ の 線 密 度 を ρ と す る と,長 図51
た ら く遠 心 力 の 大 き さ はpω2ydsで
はロープ のdsの 両 端 に は た ら く張 力 のy 成 分Ty=Tdy/dsの な けれ ば な らな い(図51).こ
さdsに
は
あ り,こ
れ
差 と 釣 り合 ってい
れ を 式 で書 けば (4)
とな る.書 き直 して
(5) これ に(3)を
書 き換 え た 式T=T0ds/dxを
代入すれば
(6)を 得 る.こ れ が 解 か な け れ ば な らな い方 程 式 であ る.
こ こで ロー プ の形 はy=y(x)で
あ る が,そ の勾 配 を (7)
とお く.(6)の を求 め る.第
左 辺 第 2項 に変 数y が現 れ て い る こ と に着 目 してp とy の関 係 1項 の 微 分 か ら (8)
他方で (9) した が って(10)
これに よ り(6)は
(11) と書 け る.こ
れ はた だ ち に積 分 で きて (12)
と な る.た
だ しb は 積 分 定 数 で あ っ てp=dy/dx=0に
の 最 大 値 で あ る .(12)を
2乗 し てp=dy/dxを
な るy の 値,す
な わ ちy
考慮すれば (13)
と な る.こ
こで (14)
と お く と,(13)の
平方根を積分 して (15)
を 得 る. た だ し
(16)
とお い た.0<k<1で (15)の
あ る.
左 辺 は ヤ コ ビ の 楕 円 関 数snを
用 い てsn-1η
と 書 け る(第12講(11)).
し た が っ て(15)は (17) あ る い は ロー プ の形 とし て
(18)
を 得 る. (18)は
パ ラ メ タb とc お よ び 母 数k を も ち,こ
ω お よび 両 端 の 距 離2aに
れ らは ロ ー プ の 長 さl,角 速 度
よ っ て 決 ま る は ず で あ る.こ
れ を 定 め よ う.
ロ ープ の 長 さ
ロ ー プ に 沿 う長 さs の 微 分 はds=√1+(dy/dz)2dxと
書 け,(18)か
ら
(19) こ こで (20) を用い ると (21) と な る. な わ と び の ロ ー プ の 場 合 は(16)に
よ りb/cとk
の間に (22)
の 関 係 が あ る.こ
れ を(21)に
代 入 す る と この 式 は簡 略化 され て (23)
と な る.ロ
ー プ の 長 さs をx の 増 す 向 き に 左 端 の 原 点O
か ら測 る と(23)か
ら
(24) と な る. こ の 曲 線 がx=0の ープ の 形(18)に
次 にx軸 を 切 る 点 は ロ ー プ の 右 端 炉x=2aで よ りsnu=0に
1種 完 全 楕 円 積 分).よ
な るu の 値u=2K(k)に
あ る.こ
れ はロ
あ た る(K=K(k)は
第
っ てc とk の 間 に は (25)
の 関 係 が あ る こ と に な る.ロ
ー プ の 全 長l は(24)でx=2aと
お い て 得 られ る か
ら (26) こ こ で ε(2K)=2ε(K)で
あ り ε(K)=E(k)で
あ るか ら
(27) を 得 る. ロ ー プ の 長 さl を 決 め 両 端 の距2aを cは(25)に
よ っ て 決 ま る の で,ロ
決 め る と(27)に
よ り母 数k が 定 ま る .
ープ の 形 の 幅b も(22)に
よ っ て 決 ま る.し
た が っ て な わ と び の ロ ー プ の 形 は 回 転 数 ω に 関 係 な く定 ま る こ と に な る . kはlとaだけ で 決 ま る の で,(16)の
第 1式 か らT0は
ω2に 比 例 し,そ
の 比
例 係 数 はk あ る い はl とa の 関 数 で あ る こ とが わ か る.
Tea
Time
ひ もを 回 す と き 質 問 な わ とび の ひ もの両 端 を もつ 人 が ロー プ を 同 じ よ うに回 転 さ せ る と きは, ひ もは 1つ の 弓形 に な って 回 ります が,一 方 の 人 が さ きに 回 転 を 始 め た 場 合 は ひ もは コイル か つ る巻 き ば ねを 引 き伸 ば した よ うな形 に な っ て 回 ります ね.あ の よ
うに ち ょ っ と複 雑 な場 合 で も運 動 方 程 式 は 解 け るの で し ょ うか. 答 講 義 で は簡 単 な場 合 と し てひ もが 1平 面 上 の形 を 保 ちな が ら回 る回 転 を扱 い ま した が,ひ
もが 何 度 もね じれ た よ うな形 に な る回 転 もで き ます ね.こ の よ うに
な る と きで も,時 間 的 に 同 じ形 が 保 た れ る場 合 はや は り楕 円 関 数 で解 が表 され ま す. 時 間 的 に 形 が 変化 す る と きは ひ もを伝 わ る波 とし て なわ の運 動 を考 え る ことが で き ます . パ ル ス 状 の波 を ひ もの一 端 か ら他 端 へ 向 け て送 る こ と もで きます ね. この よ うな場 合,特 殊 な形 の波 の運 動 な らば 解 を双 曲線 関 数 や 楕 円関 数 で 表す こ とが で き ます.
楕 円 関 数 ・3角 関数 ・双 曲線 関 数 質 問 3 角 関 数 も双 曲線 関 数 もヤ コ ビの楕 円 関 数 の特 別 な場 合 な の です か. 答 そ うで す.3 角 関 数 も双 曲線 関 数 もヤ コ ビの楕 円 関 数 の 極 限 の場 合 とし て こ れ に含 まれ ます.ヤ
コ ビの楕 円関 数 の母 数k を0 に し た の が 3角関 数 で あ り,k
を1に した の が 双 曲線 関 数で す . ヤ コ ビの楕 円 関数 をsn(x,k),cn(x,k),dn (x,k)と
書 くと
と な りま す(第12講
参 照).
第14講 最 速 降 下 線
―テ ーマ
◆ 重 力の下 で曲線に沿 って降下する運動 ◆変分法 (オイ ラーの方程式) ◆Tea
Time:曲
線 を比べ る
最 速 降 下 線 の 問題 重 力 の 作 用 を 受 け,1 鉛 直 平 面 内 で な め らか な 曲線 に沿 って降 下 す る 物 体 を考 え る .初 速 度 な しで 定 め られ た 出発 点 か ら目的地 まで も っ と も速 く到達 す る経路 (これ を最 速 降 下 線 とい う)は サ イ ク ロイ ドとい う曲線 で あ る こ と を証 明 し よ う. この問 題 は ベ ル ヌー イ(J.Bernoulli,1667-1748)に ぐれ た数 学 者 に対 し て提 出 され た.ニ
よ っ て ヨ ー ロ ッパ中 のす
ュートン は ただ ち に これ を解 き,匿 名 で ベ
ル ヌー イ に書 き送 った と ころ,ベ ル ヌー イは そ の解 法 を み てすぐに 解 答 者 を 知 っ た とい う こ とで あ る. 【証 明 】 出発 点 を原 点 に と り,鉛 直 下 方 にx軸 を,水 平 方 向 にy 軸 を と る.求 め る経 路 の 曲線 をy=y(x)と
し,曲 線 の長 さをs とす る と (1)
出発 点 O か らxだ け下 が った点 に おけ る速 さはv=√2gxで か ら,あ る経 路y=y(x)に す ると
あ る(第13講
参 照)
沿 って 目的地P まで 落 下 す る の に要 す る 時 間 をT と
(2) と な る. Tを 最 小 に す る 曲 線 をy=y(x)と η(x)に 対 し てT
す る と,任
の 変 化 は 0に な る(T
と 目 的 地P で は η=0で
意 の 微 小 な 変 化y(x)→y(x)+
は 停 留 値 を と る とい う).た
あ る と す る(図52,53).こ
だ し 出発 点 O
れ を 式 で書 け ば
(3)こ こ で (4) と お く と,小
さ な⊿ に 対 し て{}の
中は (5)
図52図53 と な る か ら,(3)は
(6) とな る. これ を部 分 積 分 す れ ば
(7) とな るが,O
とP に お い て η=0で あ るか ら右 辺第 1項 は 0で あ る.し
第 2項 だ け残 って
た が って
(8)を 得 る.こ こで O とP を除 き η(x)は 任 意 で あ る か ら こ の積 分 が 0にな るた め に は
(9)で な け れ ば な らな い.z=dy/dxで
あ る か ら(9)を
積 分 した結 果 は (10)
と 書 く こ と が で き る(a
は 定 数). 書 き 直 し て (11)
こ こ でx=a(1-cosθ)と
お け ば√x/(2a-x)=sin(θ/2)/cos(θ/2),dx=asinθdθ
=2asin(θ/2)cos(θ/2)dθ (12) とな るの で (13) を 得 る.し
か し 原 点(x=y=0)で
θ=0と
す れ ば 上 式 右 辺 の 定 数 は 0 と な る.し
た が って 求 め る最 速 降 下 線 の方 程 式 は
(14)
とな る.こ れ は サ イ ク ロイ ドと呼ば れ る 曲線(1 つ の 円が 直 線 の上 をす べ らな い
図54
サ イ ク ロイ ド
図55
で 転 が る と き,円 周上 の 1点 が 描 く曲線)で
あ る(図54).定数aは
サ イクロイ
ドが 目的 地P を通 る よ うに す る こ とで 決 定 され る(図55). 図56の
よ う に 同 じ 高 さ の 2点 O とO'と
が あ る と き,摩 擦 のな い台 車 が あれ ば,O ら斜 面OPを 図56
す べ り降 りて か ら 斜 面QO'を
す べ り上 が れ ば,重
へ 行 く ことが で き る.OPQO'が す べ りだ さな い し,OPQO'が
か
力 を 利 用 して O か らO'
水 平 な らば初 速 度 0の台 車 は い つまで た って も あ ま り深 け れ ば O か らO'へ 行 く時 間 は 長 く な っ
て し ま う.初 速度 0で 出発 し てO か らO'へ 行 く時 間が 一 番 短 くな る よ うな 経路 が あ るは ず で あ る.こ の経 路 は上 に 述 べ た サ イ ク ロイ ドに ほ か な らな い.出 発点 と 目的地 が 同 じ高 さで も上 の計 算 は通 用 す る の で あ る. 最 速 降 下 線 に沿 って進 む の に要 す る 時 間 を 計 算 し よ う.前 項 の記 号 を 用 い る と,初 速 度 0で 出 発 し てか らの時 間 は 一 般 に (15) と書 け る.こ
こで サ イ ク ロイ ドの方 程 式(14)か
ら (16)
これ を用 い て
(17)
した が って (18)
と な る.O
か らO'へ
行 く と き θは 0 か ら2π ま で 変 わ る の で,そ
の時 間 は (19)
で 与 え ら れ る. た と え ば 東 京 か ら大 阪 ま で サ イ ク ロ イ ド曲 線 の トン ネ ル を 掘 っ た と す る と,東 京‐大 阪 間 の 距 離 をl=2πa=500kmと
し て,片
道 に 要 す る 時 間 は 約10分
とな る.
摩 擦 な ど の 損 失 が な け れ ば,列 車 は 燃 料 も不 要 で あ る.し さ は2a=
約160kmと
か し,こ の トン ネ ル の 深
な る か ら,深 い と こ ろ は と て も暑 く て 耐 え きれ な い だ ろ う.
変
最 速 降 下 線 を 求 め る 計 算 は,一 っ て 定 ま る 関 数L(y,dy/dx,x)の
分
法
般 化 す る と 次 の よ うに な る.関数y=y(x)に
よ
積分
(20) が 極 値 を と る よ うな関 数y=y(x)を
求 め る.た
だ し,x0とx1に
お け るyの 値 は
固 定 す る もの とす る.こ の問 題 の解 は 微 分 方 程 式
(21)
を 解 く こ と に よ っ て 与 え ら れ る.こ る い はオイラー‐
の 方 程 式 を オ イ ラ ー(Euler)の
ラ グ ラ ン ジュ(Lagrange)の
方 程 式 と い う.こ
方 程 式,あ れ は変 分学 の基
本 的 な 方 程 式 で あ る. 【証 明 】yに
変 分 δy(x)を 与 え る.す
き の 積 分Iの
変化 を
な わ ち,yをy+δy(x)に
δIと す る と(x0とx1と
は 固 定 す る の で)Iが
変 え,そ
のと
停 留 値(極
値)
を と る条 件 は
(22) と な る.こ
こで
(23)
で あ り,さ ら に変 分 の意 味 か ら
(24) よ って
(25) 右 辺 の 第2項
を 部 分 積 分 し て δy(x0)=δy(x1)=0を
用 いれ ば
(26) こ こで変 分 δy(x)はx0とx1を
除 き任 意 な ので,δI=0で
の中 が 0で な けれ ば は ら な い.こ れ が(21)で
あ る.■
最 速 降下 線 の 問題 では L に 相 当 す る関 数 はdy/dxとxに 含 まな か った.そ
の た め(26)に
あ るた め には 右 辺{}
相 当 す る(8)は∂L/∂yの
依 存 す る がyを
陽に
項 を含 ま な か った
の で あ る.
Tea
Time
曲線を比べ る 放物 線,懸 垂 線,円,サ
イ ク ロイ ドの 曲 が り方 を比べ よ う.曲 線 をy 軸 に 対 し
て対 称 に 描 い て最 低 点 を原 点 に と り,x の小 さい と ころで 展 開 した と きに
にな る よ うに す る.放
物線では
次 に懸垂線 を表す式を
とす る.x の小 さい と こ ろで 展 開 す る と
なので
半 径 1の 円 は
サ イ ク ロ イ ドは
と す る . 原 点 の 近 く,│ψ│の
そ こでy=x2/2+αx4+…
と な る.x4の
小 さい と ころ で展 開 し
と お い て α を 決 め る と α=1/6と
係 数 を 比 べ れ ば,放
物 線,懸
方 が 急 に な っ て い る こ と が わ か る.
垂 線,円,サ
な るの で
イ ク ロ イ ドの 順 に 曲 が り
第15講 アー ベ ル の 問 題 とサ イク ロイ ド振 り子
―テーマ ◆ 降下 の時間 と高低差の関係(ア ーベルの問題) ◆ 等 時性が厳 密に成 り立つサイ クロイ ド振 り子 ◆ Tea Time:振 り子時計
アー ベ ル の 問 題
1つ の質 点 が 重 力 の 影 響 の も とで 1つ の鉛 直面 内で 動 く と き,静 止 の 状 態 か ら 出発 した 質 点 の 降 下 時 間 が 落 下 の高 さ の与 え られ た 関数に な る よ うな 経 路 を 求 め る こ と.こ れ はア ー ベ ル(Abel)の
問 題 とい う有 名 な 問題 で あ る. 【解】 鉛 直 下 方 にx軸 を,水 平 にy 軸 を と る.
出発 点 O を原 点 に と り,求 め る経 路 の 曲 線C の 長 さを O か ら測 っ てs とす る(図57).ま た 曲線 上 の点P の座 標 を(x,y)と す る.出 発 点 O か らxξだ け降 りた と き の質 点 の 速 度 はν=√2g(x-ξ) で あ る か ら,高 低 差x だ け 降 りて P点に 達 す る 図57
まで の時 間t は (1)
で あ る.こ
の 時 間 が 与 え ら れ て い る と し,こ
れ を
(2) とおけ ば (3)
で あ る.こ こで点P か ら上 方 に ξ軸 を とれ ば
(4) ただ し
(5)
と お け ば(3)は
(6)
と な る.こ
れ がア ー ベ ル の 問 題 の 基 本 的 な 方 程 式 で あ る.こ
を 知 れ ば,求 y(ξ) は(5)を
の 方 程 式 の 解ψ(ξ)
め る 曲線y= 解 い て得 ら
れ る. 【アー べ ル の方 程 式 の解 】 (6)を 解 くた め に この方 程 式 の 両 辺 に1/√z-xを
かけて
xにつ い て積 分 す る(図58).
図58
左 辺 は積 分 の 順 序 を変え る と (7) と な る.こ
の右 辺 の積 分 で (8)
と お けば√(z-x)(x-ξ)={(z-ξ)/2}sinθ,dx=-{(z-ξ)/2}sinθdθ
なので (9)
この積 分 公 式 を 用 い る と(6)か
ら
(10)を 得 る.こ の右 辺 は 部 分 積 分 に よ り
(11)
これ を(10)の
右 辺 に 代 入 し てz で 両 辺 を 微 分 し てz を ξで 書 き 換 え れ ば
(12)
を 得 る.こ 【例 】
れ がア ー ベ ル の 方 程 式(6)の
解 で あ る.
例 と し て 等 加 速 度 運 動x=αt2/2,あ
る いはt=√2x/α
を 考 え る と(2)
か ら (13)
し た が っ てf(0)=0で
あ り,(12)と(9)か
ら (14)
求 め る 曲 線 は(5)に(14)を
代 入 し て書 き直 した 式 (15)
の 解 と し て 得 ら れ るw.α<gの
と き,こ
の解は (16)
と書 け る.こ
れ は 鉛 直 と な す 角 が θ=tan-1√(g/α)-1の
動 で あ る こ と を 示 し て い る.a=gの
と き は θ=0と
斜 面に 沿 っ て す べ る 運 な る が,こ
れ は 鉛 直 落 下に ほ
か な ら な い.
逆 のア ー ベ ル 問 題
以 上 に述べ たア ー ベ ル の 問 題 は 1点 O か ら 降 下 す る 時 間 を 与 え て そ の 経 路 曲
線 を 求 め る問 題 で あ った.こ れ を 逆 に して 1つ の 点 まで降 下 す る時 間 を 与 え て そ の 経路 曲線 を 求 め る 問 題 を 考 え る. あ る 曲線上 の 任 意 の 点P か ら定 ま っ た 点 O まで 降 下す る のに 要 す る時 間 をt=f(x)/√2gと
す る(図59).O
点 に と り,こ ん ど は 鉛 直上 方 にx軸,水 と,高
を原 図59
平 にy 軸 を と る
さx の 点 か ら 出 発 し て 高 さ ξの 点 ま で き た と き の 速 さ は√2g(x-ξ)で
あ
る か ら, (17)
を 得 る,こ
れ は(6)と
同 型 の 式 で あ り,解
も(12)で
【例 】 図60の
与 え ら れ る.
よ うに 曲線 の最 低 点 を O とす
る.曲 線 上 の任 意 の 点P か ら O まで 降 り る の に 要 す る時 間 がP の 位 置 に よ ら な い 場 合,こ の 曲線 に沿 って動 く質 点 の周 期 はP の位 置(す な わ ち振 幅)に
図60 つ こ と に な る.こ 一 定)と
の 場 合,P
す る とf(x)=c
よらず,そ
の振 動 は等 時性 を も
か らO ま で 降 り る の に 要 す る 時 間 をt=c/√2g(=
,f'(x)=0と
な り,こ
れ に 対 す る 解(12)は (18)
し た が っ て(5)か
ら (1 9)
こ の 解y=y(ξ)は
原 点 ξ=y=0を
通 る.こ
の と き解 は パ ラ メ タ θを 用 い て
(20)
と 書 け る.た
だ しa=c2/2π2で
あ る.実
両 辺 は と も にcos(θ/2)/sin(θ/2)と (20)はξ=2aを
際(20)を(19)に
代 入 す る と(19)の
な る.
基 線 と す る サ イ ク ロ イ ドで あ る.こ
の サ イ ク ロ イ ドに 沿 っ て
動 く質 点 の振 動 の周 期 は振 幅 に よらず (21) とな る.こ れ を サ イ ク ロイ ド振 り子 とい う. サ イ ク ロ イ ド振 り子 以上 の文 脈 で サ イ ク ロイ ド振 り子 は 逆 のア ーベ ル 問 題 か ら 出 て きた.し か し振 幅 に よ らず 等 時 性 が厳 密 に成 り立 つ 振 り子 は単 振 り子 の式
(22) を 満 足 す るは ず で あ る.他 方 で 運 動 図61
方程式は (23)
で あ る か ら サ イ ク ロ イ ド振 り子 の お も りの 経 路 曲 線 は (24) を 解 い て 求 め られ る は ず で あ る(図61).こ (24)をdξ=(ω02/g)sdsと
れ を 調べ よ う.
書 い て 積 分 す る と ξ=(ω02/2g)s2あ
るいは (25)
を 得 る.こ
れ を ξで 微 分 し,ds=√(dy/dξ)2+1dξ
を用 い る と (26)
と な る.こ
の 両 辺 を 2乗 し て 書 き 直 す と ( 27)
を 得 る が,こ
れ は(19)と
同 じ式 で あ る(な
g/2ω02=(g/2)(T/2π)2=c2/π2).し
ぜ な ら ば(22)お
よ び(21)か
ら
た が っ て 等 時 性 が 厳 密 に 成 り立 つ 振 り子 の お
も りが 通 る 曲 線 は サ イ ク ロ イ ド(20)だ
とい う こ と に な る.
ま た逆 にサ イ ク ロイ ド(20)上 の も容 易 で あ る.(20)か
を通 る質 点 が 等 時 性 を もつ こ とを 直 接 証 明 す る
らサ イ ク ロイ ドの 線 素 は
(28) ま た 高 さx の 点P か ら 速 度 0で 出 発 し て,高 はv=√2g(x-ξ)で
あ る か ら.周
期 は(28)と
低 差ξ の 点 ま で 降 り た と き の 速 さ 公 式(9)を
用いて
(29) と な る.こ
れ は す でに 得 た 式(21)で
あ る.
Tea
Time
振 り子時計 質問
この ごろ は 振 り子 時 計 を 見 る こ と も少 な い です ね.振
り子 が つ い て い て も
それ は 見か け だ け の電 子 時 計 だ った り. 時 計 の歴 史 は 古 い ん で し ょ うね.ニ
ュー
トンが 思 索に 夢 中 にな っ てゆ で 卵 を 作 る と ころ を 懐 中 時 計 を ゆ で て し ま った とい う話 が あ った よ うで す が… … 答
ニ ュートン の ころ に は不 十 分 だ った で し ょ うが 懐 中 時 計 は あ った よ うで す.
しか し,こ れ をゆ でた とい う話 は作 り話 で し ょ う. 振 り子 時 計 を は じめ て考 え た の は,振
り子 の等 時 性 の発 見 者 で もあ る ガ リ レイ
で す が,設 計 図 を 残 し て死 ん で し ま い ま した.実 際 に振 り子 時 計 を 作 った の はホ イヘンス (C.Huygens,1629-1695)で1656年 『時 計』 を発 表 し て い ます.ホイヘンス
の こ と で す.1658年
に は 著書
は等 時 性 が厳 密 に成 り立 つ サ イ ク ロイ ド
振 り子 を発 見 し,時 計 の振 り子 が これ に 近 い運 動 を す る よ うに振 り子 の 両 側 の上 部 に サ イ ク ロイ ド型 の 板 を つ け た が,今 の振 り子 時 計 で は こ の よ うな装 置 は つ い て い ませ ん.振
り子 時 計 に は ほ か に も不 正 確 にな る原 因 が い ろ い ろ あ る か らで
す.ま た 彼 は実 体 振 り子 も研 究 し,相 当 単 振 り子 の 長 さ とい う概 念 を 確立 し て い ます.ホイヘンス
は 衝 突 の 力学 や,向 心 力 の研 究,望 遠 鏡に よる土 星 の環 の発 見
な どで も有 名 です し,光 の伝 播,反 射,複 屈 折 な どの現 象 を いわ ゆ るホイ ヘンス の原 理 で説 明 し,光 の波 動 説 を唱え た こ とで もと くに有 名 で す. この ごろ は 見 た と ころ は振 り子 時 計 で も電 池 を動 力に し た も の が 多 い よ う で す.昔
の も のはゼン マイ を 動 力 に して い ま した.ゼン
マ イは だ ん だ ん ほ どけ て き
て,つ いに は 時 計 が 止 ま って し まい ます か ら,数 日に 1回 は ネ ジでゼン マ イ を 巻 きあ げ るの で す.そ の 間,時 計は いつ も同 じ速 さで動 くで し ょ うか. お そ ら く多 くの 人 は ゼ ンマ イ を巻 い たす ぐあ との ほ うが 時 計 は速 く進 む と思 う で し ょ う.ゼン マ イ を巻 い た直 後 は ゼ ン マ イ の 力 が 強 い の で振 り子 が速 く振 れ る だ ろ う とい うわ けで す.し か し実 際にはゼン マ イ を巻 い たす ぐあ とで は 時 計 は 遅 く進 み,ゼ
ンマ イが ほ どけ て くる とだ ん だ ん 速 く進 むの で す.多
くの 振 り子 時 計
が そ うだ ろ う と思 い ます. これ はゼン マ イの 巻 きた て の とき はゼン マ イ の 力 が 強 い た め振 り子に は大 き な 力 が か か るの で振 幅 が大 き くな り,ゼ ン マ イが ほ どけ て き て 力 が弱 くな る と振 幅 が 小 さ くな るた めで し ょ う,振 り子 は 振 幅 が大 き い ほ ど周 期 が長 く,往 復 に 時 間 が か か ります.し
たが っ てゼン マ イの 巻 き た て の とき は振 り子 時 計 は遅 く進 み,
ゼ ン マ イ が ほ どけ て くれ ば 速 く進 む の で す. 振 幅 が大 きい ほ うが 小 さい と き よ りも周 期 が 長 い のは 振 り子には た ら く力 が 振 れ に 比 例 しな い た め です か ら,こ の 現 象 は非 線 形 効果 に よ る もの だ とい うこ とが で き ます.
第16講 衝
突
―テーマ ◆ 運動量保 存の法則 ◆質量 の保存 ◆ Tea Time:質
量,ロ ケッ トの加速
運 動 量 の 保 存 と 作 用 ・反 作 用 運 動 す る 2つ の物 体 の 速度 が相 互作 用 のた め 変 化 す る現 象 が一般 的 な 衝 突 現 象 で あ る.簡 単 の た め 1次 元 の場 合 を考 え,他 に外 力 は な い もの と す る.質 量m1 とm2の
物 体 の 衝 突 前 の 速 度 をu1お
と し,衝 (図62).実
突 後 の 速 度 をu1お
よ びu2
よ びu2と す る
験 に よれ ば (1)
が成 り立 つ.m1u1,m2u2な
どを そ れ ぞ れ の
物 体 の運 動量 と呼 ぶ.上 式 は 衝突 の 前後 で 全
図62
系 の運 動 量 が変 わ ら な い こ と を意 味 し,こ れ を 運 動 量 保 存 の 法則 とい う.こ の 法 則 は,実 は 物 理 学 の も っ と も基 本 的 な 法則 であ る こ とを 注 意 して お き た い. 運 動 量 保 存 の法 則 は 衝突 の前 後 だ け でな く,衝 突 中 も,あ るい は 一 般 に相 互 作 用 を し てい る間 の いつ で も成 り立 つ.そ
こ で短 い時 間t の間に 速 度 がu1,u2か
,u2に 変 わ った と し よ う.(1)を 書 き直す と
らu1
(2) と書 け る.こ
こで(u1-u1)/tは
物 体1 の 加 速 度,(u2-u2)/tは
物体 2の 加速度
で あ るか ら,こ れ に 質量 を か け た (3) は そ れ ぞ れ物 体1 と2 に はた らい た力 で あ る.し た が っ て,こ れ らの 力 の 間 に は 関係式 (4) が 成 り立 つ.f1とf2の
一 方 を 作 用,他 方 を 反 作 用 と 呼 べ ば,(4)は
作 用 と反
作 用 は 大 き さが 等 し く,向 きが 逆 で あ る こ とを表 して い る.こ れ を 作 用 ・反 作 用 の 法則 とい う.ニ ュー トン の 3つ の運 動 法 則 の 中 の第 3法 則 が 作 用 ・反 作 用 で あ る が,こ れ は も っ と基 本 的 な 運 動 量 保 存 の 法 則 か ら導 かれ る もの で あ る. 向心 衝 突 質 量m1,m2の
球 が これ らの 球 の 中 心 を 結 ぶ 線上 を 運 動 し て 衝 突 す る場 合 を向
心 衝 突 とい う.衝 突 後 も同 じ直 線上 で 運 動 す る と して い る.球 の 回転 を 考 え ず, 床 との摩 擦 も考 えな い 場 合 と して,長 い ひ もで 吊 る した重 い球 の衝 突 を 考 え れ ば よい,ホイヘンス
は 動 い て い る船 の上 で この よ うな 球 の 衝 突実 験 が行 わ れ るの を
岸 の 上 の人 が 見 る場 面 を想 定 し,運 動 量 保 存 の 法則 が 広 く成 り立 つ こ とを 明 らか にして,運 動 量 の概 念 を確 立 し た. 衝 突 の前 後に 対 し運 動量 保存 の 法則(1)が
成 り立 つ が,運 動 エ ネ ル ギ ー は保
存 され ず,一 部 の エ ネ ル ギ ーは 熱 に な って し ま うか もしれ ない.運 動 エ ネ ル ギ ー が 熱 に変 わ った部 分 をQ とす る と,熱 を含 めた エ ネ ルギ ー保 存 の 式 は (5) と書 け る.Q〓0で
あ る.
Qと衝 突 の相 対 速 度u1-u2と まず
の 関 係 を み るた め,u1とu2を
書 き直 し て み る.
(6) こ こ で(1)を
用 い た.さ
らに書 き直 す と (7)
を 得 る.同
様に (8)
こ れ ら を 2乗 し て(5)に
(9) が 得 られ る.こ
代入す ると
こで衝 突 前 後 の相 対 速 度 の比 を 考 え て
(10) とお き,こ れ を反 発 係 数(は ね 返 り係 数)と 呼 ぶ.Q〓0で あ る.e=1な
らばQ=0で
う.e〓1な
らばQ〓0で,非
りu2=u1で
あ り,衝 突後 2つ の球 は くっつ い て し ま う.こ
あ る か ら0〓e〓1で
運 動 エ ネ ル ギ ーは 保 存 され る か ら,完 全 弾 性 衝 突 とい 弾 性衝 突 とい う.と
くにe=0の
と き は(10)に
よ
の 場 合 は 完 全非 弾性
衝 突 と呼 ば れ る.反 発 係 数 は 物 質 に よ っ て決 ま る定 数 で,相 対 速 度 に は よ らな い と して扱 わ れ て い る.
斜め の衝 突 質 量m1の
な め らか な球 が,他
の質 量m2の
静 止 し た な め ら か な 球 に 衝 突 し,
速 度 の 方 向が θだ け 変 わ り,第 2の球 は 第1 の 球 の 衝 突 前 の運 動方 向 と角ψ をな す 方 向に 動 きだ した とす る と(図63) (11) が 成 り立 つ.た だ し衝 突 は 完全 弾性 衝 突 で あ る とす る. 【解 】 第 1の球 の衝 突 前 の 速 さをu1と し,
図63
衝 突 後 の球 の速 さを そ れ ぞ れu1,u2と す る.球 は なめ らか で あ るか ら,第
2の球
は,衝 突 時 の中 心 線 の方 向 に動 き だす. 第 1の球 の 衝 突 前 の 運 動 方 向 と これ に 垂 直 な 方 向 の運 動 量 保存 の 式 は
(12) こ の 第 1式 にcosψ,第
2式 に-sinψ
を か け て 加 えれ ば (13)
を 得 る.ま
た 完 全 弾 性 衝 突 な の で向 心 方 向 の 相 対 速 度 は 変 わ ら な い か ら (14)
(13),(14)か
らucosψ
と く にm1=m2な
を 消 去 し た 式 と(12)の
らば(11)はtanθ=cotψ
第 2式 と か ら(11)を と な り,こ
得 る.
れ か ら θ+ψ=π/2を
得
る.
ベ ク トル 記 号
運 動 量 を ベ ク トルp で 表 そ う.衝 をp1,p2と
す る と,運
突 前 の 運 動 量 をp1,p2と
し,衝
突後 の 速度
動 量 保 存 の式 は (15)
と書 け る.と
く に 質 量 が 等 し い 2球(m1=m2=m)の
ギ ーの 式 は(Q=発
衝 突 に お い て は,エ
ネル
熱 量)
(16)
で あ る.(15)を
2乗 す る と (17)
を 得 る.こ
こ でp1・p2,p1・p2は
そ れ ぞ れ ス カ ラ ー 積 で あ り,p1とp2の
を θ と し,p1とp2の
間 の 角 をθ と す る と,p1とp2,p1とp2の
れp1とp2,p1とp2と
書 くと き
間 の角
大 き さを そ れ ぞ
(18) で あ る.(16)と(17)と
か ら (19)
が得 られ る. と く に 第 2 の 球 が は じめ 静 止 し て い た と す る とp2=0で p1 ・p2=Qと
あ る か ら(19)は
な る .そ
突 で はQ=0な
し て完 全 弾 性 衝
の でp1・p2=0,し
が っ てθ=π/2で
あ り,ま
た
た非弾性衝
突 の 場 合 はQ>0な
の でθ<π/2,す
な
わ ち 散 乱 角 は90°
よ り小 さ い(図64).
図64
質量の保存 ニュー トン力 学 で は 運 動 量 は 質 量 と速 度 の 積 で あ る こ とを 前 提 と して い て,さ らに質 量 は 物 体 固 有 の もの で 速 さに よ らな い量 で あ る と して い る.運 動量 は ベ ク トル で あ る とす る と,こ れ は ス カラ ー量 の質 量 とベ ク トル 量 の 速 度 との積 と して よい だ ろ う.特 殊 相 対 性 理 論 で も この 点 は 変 わ らな い.し か し相 対 性 理 論 で は 質 量 は 速 さに よ って変 わ る 量 で あ る. こ こで は 運 動量 保 存 の法 則 と ガ リ レイ変 換 に よ る速度 の合 成 則 とか ら,質 量 が 速 さに よ らな い こ とを証 明す る. まず 運 動 量p は 質量m と速 度v と の積 で あ るが,mは
速 さv に よる か も しれ
な い の で これ を (20) と書 く. 静 止 した 観 測 者S に 対 し,2 つ の物 体 が 一 直 線(x 軸)上
を運 動 し,衝
突 して
くっつ い て し ま う完 全 非 弾 性 衝 突 を 考 え る.簡 単 の た め,衝 突 す る物 体 1と 2の 静 止 した ときの 質 量 は 等 し く,速 さ依 存 性 も同 じで あ る と し,左 側 の 物 体 が,静 止 した 右 側 の物 体 に 速 度u で 衝 突 す る とす る.こ m(0)で
あ り,衝 突 前 の運 動 量 はm(u)uで
速 度u,質 量M(u)の る(図65).
あ る.衝 突 す る と 2物 体 は く っつ い て
物 体 に な る と す る と,そ
し た が って運 動 量 の保 存 は
れ ら の 物 体 の質 量 はm(u),
の と き の運 動 量 はM(u)uと
な
図65
図66
(21) と書 け る. こ こで,こ の現 象 を 速 度u でx 方 向に 動 く座標 系に 乗 っ た 観 測 者S'か と,左 側 の物 体は 静 止 し,こ れ に右 側 の物 体 が 速 度-uで
ら見 る
衝 突 して 合 体 す る衝 突
に な る が,こ れ は は じめ に考 え た衝 突 の左 右 を取 り換 え た 衝 突 な の で,衝 突 後 の 合 体 した 物 体 の速 度 は-uに
な るわ け で あ る(図66).
ガ リ レイ変 換 の 速 度 合 成 則 に よ る と,S'の
見 る 速 度 はS の 見 る速 度 か らS'の
速 度u を 引い た もの に な る.し た が ってS'が 見 る衝 突 後 の 合 体 し た 物 体 の 速 度 はu-uで
なけ れ ば な らな い.し た が って 速度 合 成 則 か ら (22)
を 得 る.す なわ ち (23) が成 り立 つ こ とに な る.こ れ は ニ ュー トン力 学 で は ほ とん ど 自明 の 結 果 であ る. さ て,は じめ の静 止 した 観 測 者S に戻 り,運 動 方 向(x 軸)に 垂 直 なy 軸 方 向 に速 度-vで
動 く観 測 者S"を考え
る と,こ
の観測
者 に とっ て左 側 の物 体 の 速 さ は 速 度 の 合 成則 に よ り (24) に な り,右 側 の物 体 の速 度 はvと な る(図67).ま 図67
合 体後 の速 度 は (25)
た
とな る . した が ってy 方 向 の運 動量 の 保存 は (26) とな る.こ れ をv でわ り,v→0と
す ると (27)
を 得 る.こ れ は 質 量 の保 存 を表 す 式 で あ る. (23)と(27)を(21)の
右 辺に 代 入 す れ ば (28)
した が っ て
(29)
が 得 られ る.こ れ は 質量mが の質 量 はM=2m(0)と
速 度uに 依 存 しな い こ とを 示 し てい る.な お 合 体 後
な る.
こ の よ うに 運 動量 の保 存 と,ガ
リ レイ変 換 の 速 度 合 成 則 とを仮 定す れ ば,質 量
は 速 度 に よ らな い 物 質 固 有 の量 で あ る こ とが 導 か れ る.
Tea
Time
質量 質 問 質 量 は物 質 固有 の量 だ と教 わ っ て,何
と な くそ の よ う に 思 って い ま した
が,速 度 に よっ て変 わ らな い とい うこ とが 証 明 で き るの です ね. 答 運 動量 保 存 の法 則 と ガ リ レイ変 換に よ る速 度 の 合 成 則 とか ら,質 量 は 速度 に よ らな い こ とが 導 か れ るわ け です.こ
こで 運 動 量 とは 質 量 と速度 の積 とし て定 義
し て い ます,運 動 量 は ベ ク トルで あ り,速 度 もベ ク トル で あ って,質 量 は ス カ ラ ー とい うこ とに な ります . ニュートン 力学 の場 合 は こ の よ うに して 質 量 が 速 度に よ らな い こ とを導 くの は あ ま り書 い て あ りませ ん が,特 殊 相対 論 で は 運 動 量 保 存 の 法則 と ローレンツ 変 換 によ る相 対 論 的 な速 度 合 成 法 則 とか ら,質 量 は 速 度 に よ って変 化 す る こ とが導 か
れます.こ
の証 明 は特 殊 相 対 性 理 論 の 講義 の ときに や ります が,今
く同 じ よ うな証 明 をす れ ば よい の で す.た
回 の と ま った
だ少 し計 算 が め ん ど う に な り ま す
が.
ロ ケ ッ トの 加 速 宇 宙 ロケ ッ トか 何 か が 後 部 か ら燃 料 を噴 出 し て加 速 す る場 合 を考え ま し ょ う. 燃 料 を噴 出す る たび に そ の質 量 だ け ロケ ッ トの質 量 は 小 さ くな ります.噴
出す る
燃 料 とロ ケ ッ トの 速 度 の 変 化 と の関 係 を調べ ま し ょう. 簡 単 の た め,燃 料 の噴 出に よ る加 速 は 瞬 間 的に 行 わ れ る と し ます.噴 料 の質 量 をm と し,加 速 前 の ロ ケ ッ トの質 量 をM の質 量 はM-mと
な ります.ロ
出す る燃
と す れ ば,加 速 後 の ロケ ッ ト
ケ ッ トの 加 速 前 の 速度 をV,加
速 後 の速 度 をV'
と し,噴 出 した燃 料 の ロ ケ ッ トに 対 す る速 度 をv0と し ま し ょ う. 加 速 前 の ロ ケ ッ トの運 動 量 はMVで あ り,加 速 後 は,ロ ケ ッ トの 運 動 量 が(M -m)V',噴 出燃 料 の運 動 量 はm(V'-v0)で す か ら運 動 量 の保 存 は
と 書 け ます.書
き 直 す とMV=MV'-mv0,す
っ て ロ ケ ッ トの 速 度 の 変 化 は
で 与 え られ る.
な わ ちMV'-MV=mv0.し
たが
第17講 平 面 の極 座 標
―テーマ ◆ 極座標 で書 いた運動方程式 ◆中心力,面 積速度 の法則 ◆ Tea Time:月 に はた らく太陽 と地球 の引力
極 座 標(r,ψ) 平 面 の極 座 標(2 次 元 の極 座 標)で 物 体 の 運 動 を表 す こ と を 考 え る.原 か ら物 体 の 位 置P へ 引 い た線 の方 向 を動径 方 向 とい い,長 さOPをr 68).ま
点O
で表 す(図
た動径 に垂 直 な 方 向 を方 位 角 方 向 と い い,方 位 角 をψ とす る.動径 方 向
をr 方 向,方 位 角 方 向をψ 方 向 と もい う. 点P のx 座標,y 座 標 はr,ψを用 い て (1) とな る.x,y の時 間 微 分,す な わ ち速 度 のx 成 分 とy成 分 は (2) とな り,さ らに も う l回 微 分 す る と加 速 度 の表 式 (3)
図68
図69
を 得 る. さ て,一
般 の ベ ク トルV=(Vx,Vy)を
方 向 の 成 分Vrと
ψ方 向 の 成 分Vψ
極 座 標 で 表 そ う.図69の と に 分 解 す る と,図
よ うにV をr
か ら
(4) した が っ て (5) 同 様に (6) そ こ で こ の 変 換 を 速 度v=(x,y)に
つ い て 行 う とvr=xcosψ+ysinψ
か ら (7)
を 得,vψ=-xsinψ+ycosψ
か ら (8)
を 得 る.こ
れ ら の 結 果 は 直 観 的 に わ か りや す い.
次 に 加 速 度a=(x,y)に
つ い て 同 様 な 計 算 を 行 う とr 方 向 の 成 分 をar,ψ
方 向
の 成 分 をaψ と し て (9)
(10) を 得 る.こ
れ ら の 結 果 を 直 観 的 に 解 釈 す る の は む ず か し い.
し か しr2dip/2はdt時
間 に動径 が 掃 く面 積 と解 釈 で き る(図70).そ
こ でr2ψ/2
を面 積 速 度 とい う. また 角 運 動量l=r×p(pは
運 動量mv)と
呼ば
れ る量 のz 成分 (11) を計算す ると
と なる か らr2ψは 角運動
量 でわった ものに 等 図70
し く,角 運 動量 の大 きさ は面 積 速度 の2m倍
に等 しい.
(r,ψ)平 面 上 の ニ ュ ー トン の 運 動 方 程 式 はmar=Fr, maψ=Fψ で あ り,こ れ らは
(13)
と表 さ れ る.こ
こ でFr,Fψ
の 力 の 成 分 で あ る.ま 図71
は そ れ ぞ れr 方 向,ψ
た(13)の
Oの ま わ りの 力 のモ ーメントに
第 2式 でrFψは 等 し い(図71).
振 り子 の 運 動
(r,ψ)で 書 く と便 利 な 運 動 とし て振 り子 の 運 動 を あげ て お こ う.一 定 の長 さl の糸 で 吊 る した お も り(質 量m)を
考 え る.糸 の張 力
をT とす る と図72を 参 照 し てr=lと
おけ
ば,運 動 方 程 式(13)は
(14)
とな る.第 1式 は 張 力T を 与 え る式 とみ なせ る.第
2式 図72
方 向 原点
(15) が 単振 り子 の 運 動 方 程 式 で あ る.こ れ は非 線 形 の式 で,楕 円 関 数 を使 わ な い と解 け な い.こ れ に つ い て は第12講 で詳 し く説 明 した. 振 れ の 角ψ が小 さい とす る と,sinψ は ψで 置 き換 え て よい か ら,(15)は (16) で 近 似 で き る.こ れ は 線 形 の 式 で,単 振 動 の式 で あ る.こ れ に つ い て はす でに 第 8講 に お い て説 明 した. 中
心
力
力 が 常 に 1点 に 向か うと き,こ の 力 は 中心 力 で あ る とい う.ふ つ うは 中心 力 の 大 き さは 中 心 か らの 距 離 に よ って 決 ま り,し た が っ て方 位 角 に は 関係 し な い とし て い る.ま た 中 心 力 は 時 間 に よ らな い とす る のが ふ つ うで あ る.し か し中 心 力 の 特 性 の あ る もの は,こ れ が方 位 角 や時 間 に よる場 合 で も通 用 す る こ とが あ る こ と も注 意 し て お こ う. 中心 力 だ けに よ る運 動 では 角運 動量 は保 存 され,運 動 は 力 の 中心 を含 む 1つ の 平 面上 で 行 わ れ る.こ れ を証 明 し よ う. 【証 明】 空 間 内 の 任 意 の点 を原 点 に 選 ぶ と,質 点 の角 運 動 量l=r×pと モ ー メン トN=r×Fの間
力の
に関 係 式 (17)
が 成 り立 つ(第
7講 参照).と
くに中 心 力 の力 の 中 心 を 原 点 に 選 ぶ と力F は (18)
と書 け る.こ
こで 同 じベ ク トル ど うしのベク
トル積 は0 で あ る こ とを 用 い る とN=r×Kr =0と な る ので,中 心 力 に お い て はdl/dt= 0,す な わ ち 角 運 動 量 は 一 定に な る.こ
こで
l=r ×pで あ る か ら,質 点 の運 動量p は 角 運 動 量 に垂 直 で あ り,角 運 動 量 に垂 直 な 1平 面 上 で運 動す る こ とが わか る(図73).
図73
面積速度の法則 中心 力 の場 合,運 動 は 力 の 中心 を含 む 1平 面 上 に 限 られ,角 運 動 の大 きさ は一 定 で あ る こ とが わ か った.す で に 述 べ た よ うに,角 運 動 量 の 大 き さは 面 積 速 度 の 2倍に 質 量 を か け た も の に等 し いか ら,中 心 力 だ け を受 け る 質 点 の 面 積 速 度 は 一 定 で あ る.こ れ を面 積 速 度 の 法則 とい う.略 して面 積 の法 則 と もい う. これ は(13)か
ら も導 か れ る.中 心 力 で は,ψ 方 向 の力 の成 分Fψ は0 で あ る,
した が って 中心 力 の場 合 は (19) で あ り,面 積 速 度r2ψ/2=一 定 とな る.
Tea
Time
月 に は た ら く太 陽 と 地 球 の引 力 月 と地 球 とは 太 陽 を 同 じ周 期(1 年 に 1周)で 回 って い る.も
し も地 球 が な か
った とし て地 球 の位 置 に 月 を お い て適 当 な速 度 を 与 え れ ば,や は り 1年 に 1回 太 陽 の まわ りを 回 るわ け で あ る. つ ま り,月 は 地 球に 引 かれ て む りに太 陽 の まわ りを 回 っ て い る の で な く,太 陽 の引 力 が向 心 力 とな って 太 陽 の まわ りを 回 って い る と考え られ る. しか し,太 陽 は 地 球 を 引 くが,太 陽 の 引 力 は 月 に及 ば な い とい うこ とが あ った と して も,月 は 地 球に 引 か れ て む りに 太 陽 の まわ りを地 球 に伴 な わ れ て回 るで あ ろ う. い った い,ど ち らが正 しい の だ ろ う.月 は太 陽 の 引力 のた め に太 陽 の まわ りを 回 って い る の か,そ れ と も地 球 の 引 力 が 強 い ので 地 球 に引 っぱ られ る た め に,地 球 の お つ き合 い を し て太 陽 の まわ りを 回 って い る のだ ろ うか. これ に対 す る答 えは,月
に対 す る太 陽 の 引力 と地 球 の引 力 とを 比 べ て みれば 得
られ る.地 球 の 引力 の ほ うが大 き い と思 う人 が 多 い か も しれ な い が,実 際 は 太 陽 の 引力 の ほ うが 2倍 ぐ らい 大 き い.す な わ ち
この ため 月 の軌 道 は 太 陽 に 対 して 常 に凹 で あ る.
第18講 惑 星 の 運 動
―テーマ ◆ ケ プ ラ ー の法 則 ◆万 有 引 力 と ケ プ ラー運 動 ◆ Tea
Time:太
陽系
ケ プ ラ ー の 3法 則
16世
紀 末 にデン マ ー ク のティコ
・ブ ラーエ(TychoBrahe,1546-1601)は
眼 で 最 高 の 精 度 で あ っ た と い わ れ て い る 天 体 観 測 を 行 っ た.晩
肉
年 チ ェ コス ロバ キ
ア の プ ラ ハに 移 り住 ん だ が, こ の と き 助 手 に な っ たケプ ラ ー(J
.Kepler,1571-1630)
はティコ の観 測 デ ー タ を も ら って 惑 星 の軌 道 を 詳 し く計 算 し,い わ ゆ る ケ プ ラ ー の 3法 則 を 発 見 した.こ れ は 次 の よ うに 述 べ られ る. 第 1法 則
惑 星 は太 陽 を 焦点
の 1つ とす る楕 円軌 道 を え が く,
図74 太 陽 系 惑 星の軌道 の相対的な大 きさと各惑 星の軌道面の傾 き
第 2法 則 太 陽 と惑 星 を結 ぶ 直 線 が 単 位 時 間に掃 過 す る面 積(面 積 速 度)は 一
定 で あ る(面 積 速 度 の 定理). 第 3法則
惑 星 が 太 陽 の まわ りを 回 る周 期 の 2
乗 は楕 円 軌道 の 長 半 径 の 3乗 に比 例 す る. ケ プ ラ ーは この発 見 を ガ リ レイに 伝え たが,ガ リ レイは あ ま り興 味 を示 さなか った.ガ 図75
リ レイは
望 遠 鏡 を 作 っ て天 体 の観 測 を 始 め た.
ケ プ ラ ーの 3法則 を もと に し て力 学 を確 立 した のは ニ ュー トンで あ る.こ こで は ニ ュ ー トン力学 に よ って ケ プ ラー の 法則 を再 構 成 して み る こ とに す る. な お ケ プ ラ ーの 3法則 の前 に 第0 法則 とで もい うべ き ものを ケ プ ラ ーは 確 かめ て い る.そ れ は,惑 星 の軌 道 は 太 陽 を含 む 平 面上 に あ る とい う ことで あ る.こ の 平面 は惑 星 ご とに違 う傾 きを も って い る. ケプラ ーの 時代 には 太 陽 と惑 星 の間 の距 離 の絶 対 値 は 知 られ てい な か った .ケ プラ ーの 第 3法則 は太 陽 と地 球 の 間 の距 離 との比 較 で与 え られ た もの で あ る.太 陽 と地 球 との距 離 の絶 対 値 は 地 球 の大 き さを も とに した 3角 測 量 に よ ってニュー トン の時 代 に はや や 不 正 確 なが ら知 られ て い た.ニ
ュー トンの 研 究 の 初 期 の 時 代
に は地 球 と月 との 間 の距 離 の 測 定 が 不 正 確 で あ った た め,ニュー
トンは 計 算 と月
の運 行 の観 測 デ ー タが 一 致 しな い ので 研 究 の発 表 を 見送 った とい う歴 史 もあ る. デ ン マ ー クの レーマ ー(O.Ch.R〓mer,1644-1710)が ら光 の速 さを推 定 した のは1675年
木 星 の 衛 星 の食 の観 測 か
で あ り,ニ ュー トン の著『 光 学 』 の 中に は 太
陽 か ら光 が地 球 に達 す る のに 約 8分 の時 間が かか るだ ろ うと書 い て あ る.
ケ プ ラ ー の 第 2法 則(面
積 速 度)
太 陽 の 及ぼ す 万 有 引力 に よって 定 ま る惑 星 の運 動 を ケ プ ラ ー運 動 とい う.太 陽 の 質量 は きわ め て大 き い の で太 陽 は 不 動 と考 え る.太 陽 の引 力 は 太 陽 に 向 か う中 心 力 で あ るか ら,惑 星 の軌 道 を 含 む 面 内 に太 陽 を 原 点 とす る極 座 標 を と る と,第 17講 の(13)に
よ り運 動 方 程 式 は
(1)
とな る.こ の第 2式 か ら
(2) を 得 る.こ れ は 面 積 速 度 の定 理 と 呼 ば れ て い る.r2ψ/2は (動径)が
太 陽 と惑 星 を 結ぶ 線
単 位 時 間 に掃 過 す る面 積 で あ る.面 積 速 度 の 法 則 は 中心 力 で あ れ ば い
つ で も成 立 す る.こ の定 理 は ケ プ ラー の第 2法 則 そ の もの で あ る . 【万 有 引 力 の 法則 】 万 有 引力 は す べ ての 物 体 の間に は た ら き,物 体 間 の距 離 の 2乗 に反 比 例 し,2 つ の物 体 の質 量 の積に 比 例 す る ,こ れ を
(3)
と書 こ う.G は 万 有 引力 定 数 で あ る. Mを 太 陽 の質 量,mを
惑 星 の質 量 と し て(2)と(3)を(1)の
第 1式 に
代入 す る と (4) を 得 る.こ こで (5) とお くとψ を 通 し て右 辺 を 微 分 し
(6) こ こ で(2)と(5)に
よ りψ/u2=h/r2u2=hと
な る こ とを 用 い た .さ
らにt で
微 分す る と
(7) こ う し て(4)か
ら(8)
を 得 る.時
間t は 消 去 され た の で,こ
れ は 軌 道r=r(ψ)=1/uに
対 す る方程 式 で
あ る.
軌 道(第
(8)を
積 分 し よ う.ま
てu1=Acos(ψ が あ り,こ
ず,右
1 法 則)
辺 が 0 な らば(8)は
一 ψ0)が そ の 一 般 解 で あ る(A
線 形 で 単 振 動 の式 で あ っ
と ψ0は 定 数).し
の 非 同 次 項 を も つ 方 程 式 は特 解u2=μ/h2を
u=u1+u2,す
もつ.こ
か し右 辺 に μ/h2 れ らを 加 え た 式
なわち (9)
は(8)の
一 般 解 と な る.u=1/rで
(10) と書 け る.(10)は
あ るか ら,こ
れは
次 に 示 す よ うに 楕 円 を表 す.こ れ に よ りケ プ ラ ー の第1 法則
が 導 か れ た こ とに な る. 【楕 円軌 道 】 楕 円に は い ろ い ろの 表 し方 が あ るが(10)は 原 点 と し た 極 座 標(r,ψ)で あ る.よ ,F'か
楕 円 の 焦 点 の 1つを
表 し た楕円 の方程 式 で
く知 られ て い る よ うに 楕 円 は 2つ の 焦 点F ら の 距 離r,r'の
る と し て 定 義 さ れ る.こ
和 が 一 定 な 点P
の軌 跡 で あ
れを (11)
図76 形FF'Pに
と書 こ う.図76に
お い てFF'=2cと
お く と,3
対 す る公 式 に よ り (12)
こ の 式2a-r=√…
の 2乗 を つ く り (13)
とおけ ば 楕 円 の方 程 式
(14)
角
が得 られ る. (10)は
ψ0=0,す
な わ ち楕 円 の 長軸 をψ=0に
選 べ ば(14)と
一 致 す る.l は
焦 点 か らx 軸に 垂 直に 立 て て楕 円上 に 至 る線 分 の 長 さ で あ り,ε は楕 円 の離 心率 で あ る.(10)と(14)と
を 比 較 す る こ とに よ り (15)
を 得 る.な おψ=0の の 値r1,は(14)に
と き,す な わ ち惑 星 が太 陽 に一 番 近 い と き(近 日点)のr
お いてψ=0と
お い て 得 られ (16)
で あ り,そ の と きの 惑 星 の速 度 をv1と す る と,第 2法 則 か らr12ψ=r1v1=h.し た が って (17) 惑 星 の 運 動 は 2つ の定h
とA とに よっ て定 ま る.こ れ らの値 を 与 え た と き,
近 日点 の太 陽 と惑 星 の間 の距離r1と (17)に
そ の点 に お け る惑 星 の速 度v1と は(16)と
よ って 定 ま る こ とに な る.
公 転 周 期(第 以 上 の扱 い で(6),(7)に
3 法 則)
よ って 時 間 を 運 動 方程 式 か ら追 い 出 し て し ま っ
た.時 間 と軌 道 上 の惑 星 の 位置 との 関係 は次 の 講 義 に まわす が,太 陽 の まわ りを 惑 星 が 1周 す る時 間(公 転 周 期)は 面 積 速 度 と楕 円軌 道 とか らた だ ち に 求 め られ る(こ れ は ち ょっ と した ミラ クル で あ る). 公 転 周 期T は 楕 円 の面 積 πabを動径 が単 位 時 間に 掃 く面積,す 度h/2で
な わ ち面 積 速
わ れ ば得 られ る. (18)
ここで (19) に注 意 す れ ば 公 転 周 期 は
(20) とな る M は太 陽 の 質 量 で あ るか ら太 陽 系 の惑 星 に つ い て共 通 で あ りT2∝a3と な る.こ れ は 第 3法則 で あ る.
彗 星 の軌 道 な ど 繰 り返 し太 陽 の 近 くに 戻 って くる ハ レー彗 星 な どは きわ め て細 長 い軌 道 を え が く. 太 陽 系 外 か ら太 陽に 引 か れ て飛 び こ んで くる天 体 が あ れ ば,そ
の軌 道 は 楕 円 で
な く,放 物 線 か 双 曲 線 で あ る.こ れ らに つ い て 述 べ る こ とは 省 く. 原 子 の中 の 原 子 核 や 正 イオンに よっ て電 子 が 引 か れ て運 動す る と き,電 子 は 双 曲 線 軌 道 を え が く.こ れ はラザ フ ォー ド(Rutherford)散
乱 と呼 ば れ る.
探 査 衛 星 太 陽 系 を 調 べ るた め 打 ち上 げ られ る人 工衛 星 は探 査 衛 星 と呼 ば れ る.ボ イ ジ ャ ーな どが これ で あ る.こ の 衛 星 に お い て は惑 星 の 引力 を利 用 し て速 度 を 増 加 させ る技 法 が用 い られ た.こ
れ をスウィング
・バ イ(swing-by)と
い う.惑 星に 突
き とば され て速 度 を増 す な らば む しろ わ か りやす い が,惑 星 の 引 力 を 利 用 す る と い うの は ち ょ っ とわ か りに くい か も しれ な い.し か し 同 じ よ うな こ とで あ る, 探 査 衛 星 が土 星 の 引 力 に 引 か れ て 土 星 の まわ りに双 曲線 軌 道 をえ が く様 子 を土 星 と と もに動 く座 標 系 で み た と ころ を 図77(a)に
示 す.こ
の座 標 系 で は土 星 は
静 止 し て お り,こ れ に対 し衛 星 は 速 度v で右 下 方 か ら近 づ き,土 星 に 引 か れ て土
図77
星 の まわ りを 回 って速 度v で左 方 へ 飛 び 去 って い く,近 づ く とき の速 さ│v│と, 遠 ざ か る とき の速 度│v│と
は 同 じで あ る.
さて,実 際 には 土 星 は 空 間 に 対 し あ る速 度V を も っ て い る.衛 星 の 飛 び 去 る 方 向(v の 方 向)が 土 星 の速 度V の方 向 と一 致 す る よ うに衛 星 の速v
を選べば
ス ウ ィン グ ・バ イ に よ って衛 星 が 獲 得 す る速 度 は 最 大 に な るの で,そ の よ うな 場 合 を 図77(b)に
示 す.土 星 が 空 間 で速 度V を もつ の であ るか ら土 星 に 対 し て速
度vで近 づ く衛 星 の速 度 は 空 間 に 対 し てv'=v+Vで の速 度 はv'=0+Vで
あ る.図77か
あ り,遠 ざか る と きの 衛 星
らわ か る よ うに,衛
星 の速 さ│v'│は ス ウ ィ
ン グ ・バ イに よっ て│v'│と な り,速 さが 著 し く増 大す る こ とが わ か る, 実 際,土 星 の速 さは│V│=10km/秒
で あ り,衛 星 の速 さは│v'│〓10km/秒
あ って,こ れ らは お よそ 等 し く,図77に
で
お け る速 度 の大 き さ の 関 係 は実 際 の ス
ウ ィン グ ・バ イの 場 合 とだ い た い一 致 して い る.
Tea
Time
太陽系 太 陽 系 の 諸 惑 星 や 月 は 地 球 の 仲 間 で あ る.探 査 機 に よ る映 像 も楽 しい が,惑 星 に か ん す るデ ー タを も とに い ろ い ろ 空 想す るの もお もし ろ い,万 有 引 力定 数 の 値 はキャベン デ ィ ッシ ュ(H.Cavendish,1731-1801)に
よ っ て は じめ て測 定 され
た.こ の 値 と地 表 に お け る重 力 の加 速 度 か ら地 球 の質 量 もわ か る,月 を 引 きつ れ てい るた め に 地 球 の 運 動 が影 響 され る こ とか ら月 の 質量 が推 定 され る,惑 星 の ま わ りの衛 星 の 運 動 か ら惑 星 の 質量 が わ か る.こ
うして 多 くの知 識 が積 み重 ね られ
て き てい る. 太 陽 か ら地 球 まで の 距 離 を 1とし た と き,水 星,金 星,地 球,小 惑 星,火 星, 木 星,土 星,天
王 星 ま で の 距 離 が0.4+0.3×2n(n=−
的 に 等 しい とい うボ ーデ の法 則(1772年)は
∞,0,1,2,…,6)に近 似
有 名 で あ るが,そ
の他 に もい ろ い
ろ の 経 験 的 法則 が提 唱 され て い る,こ れ ら の中 の あ る も のは 太 陽 系 の歴 史,安 定 性,カ オ ス な どの 問 題 と関 係 が あ る に ち が い な い.
表 1 惑星の諸性質
第19講 惑星の位 置 と時間の関係
―テーマ ◆惑星 の運動 と時 間(ケ プ ラーの方程 式) ◆ ケプ ラーの方程式 の解 ◆ Tea Time:ベ
ッセ ル関数
惑 星 の運 動 の 時 間 経過 惑 星 の 軌道 上 に おけ る位 置 の時 間 変 化 は ケ プ ラ ー の方 程 式 に よ っ て 与 え られ る.こ れ は 次 の よ うに書 け る.図78の 星 の 位置P を 角θ(離 心近 点離 角),時
よ うに 惑 星 の楕 円軌 道 をABCと 間 をt,惑 星 の 周 期 をT,軌
し,惑
道 の離 心率 を
εとす る とき,tと θの 関係 を表 す 式 は
(1)
と な る.こ
れ が ケ プ ラ ー の方程式
期 的 で あ り,上
で あ る.運
式 を 図 形 的に 解 け ば 図79の
動 の 周 期 性 か ら,tと
θの 関 係 も周
よ うに な る こ と が わ か る.解
析 的な
解は
(2)
図78
図79
で 与 え られ る.こ こでJkはk次
の べッ セ ル関 数 で あ る.
ケ プ ラー の 方 程式 の導 出 太 陽 か ら惑 星 ま で の距 離 をr と し,太 陽 の 引力 ポ テ ン シ ャル を-mu/rと
する
と,惑 星 運 動 の エ ネ ル ギ ー積 分 は
(3) と 書 け る.こ
こ で 面 積 速 度 の 法 則r2dψ/dt=h(一
定)を
用 いれ ば (4)
を 得 る.近
日点 と遠 日 点 に お け るr の 値 をr1,r2と
状 態 で はE<0な
し,惑
星 が 太 陽 に 束 縛 され た
ので (5)
の 形に 書 け る は ず で あ る.こ
こ で 第18講
の(16)と(13)を
書 き換 えれ ば (6)
を 得 る.ま
た(5)の
両 辺 のr の 係 数 を 比 べ て (7)
を 得 る.他 (c-x)2+y2に
方 で 図78の
角θ を 用 い る とP の 座 標x=acosθ,y=bsinθ
代 入 す れ ば ,楕
をr2=
円 の方 程 式 (8)
が与え
られ る.し
た が って (9) (10)
こ こで (11) で あ る こ と を 用 い れ ば(4),(5)か
ら
(12) を 得 る. こ こ でt=0に れ ば,積
お い て θ=0(近
日 点)と
し,tの
増 す 向 き を θの 正 の 向 き とす
分 して (13)
を 得 る.こ
れ が ケ プ ラ ー の 方 程 式 で あ る.こ
こ で θが0 か ら2π ま で 増 す 時 間 が
惑 星 の 周 期T で あ る か ら (14) の 関 係 が あ る.こ
れ を 用 い れ ば ケ プ ラ ー の 方 程 式 は(1)の
よ うに 書 け る.
ケ プ ラ ー の方 程 式 の解 法
惑 星 の 周 期T を 用 い て (15)
と お け ば,ケ
プ ラー の方 程 式 は (16)
と書 け る.こ
れ を τで微 分 す れ ば (17)
した が って
(18) こ れ は θに つ い て 周 期2π の 関 数 で あ る と 同 時に 図79か い て も 周 期2π の 偶 関 数 で あ る.し
ら も わ か る よ うに τに つ
た が っ て こ れ を フ ー リエ 展 開 す れ ば (19)
と な り,そ
の係数は
(20) (ae/dz)dr=dBで
あ り,変 数 の 領 域 は τ=0∼2π
に 対 し て θ=0∼2π
なので (21)
と くにk=0に
対 して は (22)
で あ り,一 般 のk に 対 し て は ベ ッセ ル 関 数 の 積 分 表 示 (23) を用 いて (24) を 得 る.し
た が って (25)
と な る.こ
れ をτ
つ い て 積 分 しθ=0でx=0と
Tea
す れ ば(2)を
得 る.
Time
ベ ッセ ル関 数 ベ ッセ ル 関 数 は ケ プ ラ ー の 方 程 式 を 解 くた め に 考 え られ た の が は じめ で,1824 年に ベ ッセ ル(F.W.Bessel,1784-1846)に
よ っ て 詳 し く調 べ ら れ た.き
わ め
て 広 い 応 用 が あ る特 殊 関 数 で あ る.3 次 元 の 波 動 に 対 す る 波 動 方 程 式 や 重 力 な ど
のポ テ ン シ ャル を 円柱 座 標 で変 数分 離 した と きに 現 れ る方 程 式(ベ
ッセ ルの 方 程
式)
の解 が ベ ッセ ル関 数(円 柱 関 数,円 筒 関 数 と もい う)で あ る.ベッ
セ ル の方 程 式
は2 階の 微 分 方 程 式 で あ る か ら一 般 解 は2 つ の 独 立 な べッ セ ル関 数 の線 形 結 合 で 与 え られ る.v が整数n の と き,独 立 な2 種 類 の べッ セ ル 関 数 の う ち でJn(z)はz=0で 限 で あ るが,Nn(z)はlogzの
vが 半 整 数n+1/2の
項 を もちz=0で
有
発 散 す る.
とき
な どを球ベ ッセ ル関 数 とい う.こ れは 波 動 方 程 式,重 力 ポ テ ン シ ャル な どを球 座 標 で扱 う ときに 現 れ る.
第20講 惑星 の運動 を単振動 にする変換
―テ ーマ
◆ 惑星の軌道を太 陽が 中心の楕 円になおす変換 ◆この楕 円上 の運動が単振動 で与え られ ること ◆ Tea Time:ティコ
・ブラーエ とケプ ラー
惑 星 の軌 道 惑 星 は 太 陽 を一 方 の焦 点 とす る楕 円軌 道 を えが い て運 動 す る.太 陽 の 万 有 引力 の ポ テ ン シ ャルは 中 心 が くぼんだ 朝 顔 の花,あ
るいは漏 斗の 形 に た とえれ ば,惑
星 が ポ テ ン シ ャル の 中 心 の 太 陽 の 近 く(近 日点)で 速 く,太 陽 か ら遠 い 点(遠
日
点)で 遅 くな る楕 円軌 道 を えが くの は 理 解 しや す い.し か し,惑 星 の運 動 は 太 陽 を 焦 点 で な く中 心 とす る楕 円 を えが くとみ る こ と もで き る.今 回 は これ を示 して,惑 星運 動 の別 の 解 き方 を説 明 し よ う. 惑 星 の 楕 円 軌 道 は離 心近 点離 角θ を用 い て (1) と書 くこ とが で き る.太 陽 を原 点 と し,楕 円軌 道 の焦 点 を結 ぶ 方 向 にx 軸,こ れ に 垂 直 にy 図80
軸 を とる と惑 星 の 位置 のx 座 標 は(図80参 照)
(2) とな るか ら
(3)
した が って (4) とお けば
(5)を得 る.こ の書 き方 で 惑星 の軌 道 は 太 陽 を 中 心 とす る楕 円 であ
る(図81). ケプラ ー運 動 に おけ る時 間 と θ の 関 係 は 第19講
の(12)に
よれ ば,惑 星 の エ ネ ル ギ ーをE として
図81
(6)で与 え られ る こ とを 注 意 し てお こ う. 運 動 方程 式 上 に 導 入 した 変 数 (7) の時 間 的 な 変化 は 単 振 動 の 方程 式
(8)
で 与 え られ る こ とを示 そ う.た だ し こ こで変 数s は (9) に よ って 時 間t と関 係 づ けら れ る((6)に ω=√-2E/mは
定 数 であ る.
よ りsは θに比 例 す る).ま た こ こで
【証 明 】u2=r+xの
微 分 を つ くれ ば2udu=dr+dxと
な る か らu のs 微 分 は (10)
こ こ でr2=x2+y2の
微 分 はrdr=xdx+ydyな
ので
(11) こ こ でuv>0の
領 域 で,uv=√(r+x)(r-x)=√r2-x2=yと
全 領 域 でy/u=vで du /dsは
あ る こ と が 確 か め ら れ る.さ
な る が,(u,v)の
速 度,あ
る い は 運 動 量 に あ た る の で,こ
ら に,s を 時 間 の よ うに み れ ば れ をPuと
書 けば (12)
と な る,同
様に (12')
が 得 られ る. さ ら にPuをs
で 微 分 す れ ばd/ds=2yd/dtを
用いて (13)
こ れ に(12),(12')を
代 入 す れ ば 整 理 して (14)
を 得 る が,x
とy に 関 す る 運 動 方程 式(-mμ/r2は
太 陽 の 引 力) (15)
を 考 慮 し,y=uvと(4)か
ら 与 え られ る関 係 式 (16)
を あわ せ 用 いれ ば (17) とな るが
ティコ
(18) は 惑 星 の エ ネ ル ギ ー で あ り,
(19) と な る.同
様 に (19')
こ こ でE
は 負 で あ っ て,Pu=du/ds,Pv=dv/dsで
あ る か ら,u
とvPこ関 す る 運
動 方 程 式 は 単振 動 の式
(20)で 与 え ら れ る こ とが わ か る.こ
こで (21)
は そ の 振 動 数 に あ た り,s とt の 関 係 は(9)で 運 動 方 程 式 と し て(20)が
与 え られ て い る.
さ きに 与 え ら れ た とす る と,u
とv は 同 じ周 波 数 で
振 動 す る か ら ・ 運 動 の 軌 跡 を与え るリ サ ジュー 図 形 は 閉 じ た 形(楕
円)と
そ こ で 主 軸 変 換 を し て 楕 円 の 主 軸 の 方 向 にu=√r+x,v=√r-xを 道 は(1)で
与 え ら れ る こ と に な る.た
で は 2周 す る こ と に な る(図81参
だ し(u,v)面
歴 史 に"も
し も"は
とれ ば,軌
で 1周 す る 間 に(x,y)面
照).
Tea
・ブ ラーエ
な る.
Time
とケ プ ラ ー
な い と い う け れ ど も,も
し も ニ ュー トンが 生 まれ な か った
ら 科 学 の 歴 史 は ど うな っ て い た だ ろ うか な ど と考 え る の は や は りお も し ろ い こ と で あ る.そ
うい う"も
し も"にティコ
・ ブ ラーエ と ケ プ ラ ー が い る.こ
い な か っ た ら 科 学 の 歴 史 は お そ ら く100年
の 2人 が
ぐ ら い 遅 れ た の で は な か ろ うか.
ティコ ・ブ ラーエ は デ ン マ ー ク の 貴 族 で あ っ た .星
の動 きに 関 し て 占星 術 師 た
ち が あ ま りで た ら め な こ とを い うの に 腹 を 立 て て 星 の 観 測 を 始 め た と い う話 であ
る .王 様 か らス ウ ェ ーデ ン との 間 に あ る小 さな 島 を も ら って天 文 台 を 建 て,1576 年 ご ろか ら規則 的 な 天 体 観 測 を始 め た.当 時 まだ 望 遠 鏡 は発 明 され て い なか った が,ティコ
の観 測 は 肉眼 で した 最 高 の精 度 で あ った とい う.彼 は 個 性 の強 い人 で
あ った た め,王
と仲 た が い して,晩 年 は チ ェ コス ロバ キ ア の プ ラハに 移 っ て観 測
を続 け た.そ の と き助 手 と し てや とわ れ た のが ケ プ ラー で あ った.彼 はドイツ 人 で あ るが,惑 星 の 動 きの 中 に 自然 の調 和 の 秘 密 が 隠 され て い るに ち が い な い と信 じ,コ ペ ル ニ クス の 地 動 説に よ る太 陽 と各 惑 星 との 間 の距 離 を プ ラ トンの正 多 面 体 と球 を 組 み 合 わ せ た太 陽 系 の モデ ル に よ り解 釈 し よ う と試 み て い た.ケ は 眼 が 悪 か った の で観 測 に従 事 で きな か ったが,間
プラー
もな くティコ が 死 ん で そ の観
測 デ ー タを も らい受 け,こ れ を も とに詳 し い計 算 を して 惑 星 の運 動 を 明 らかに し た.離 心率 の比 較 的 大 きい火 星 の運 動に 関 し,い ま では ケ プ ラ ー の法 則 と呼 ば れ る第 2法 則 を まず 発 見 し,つ い で第 1法 則 を 発 見,そ の後 ヨー ロ ッパ 動 乱 の中 を 放 浪 し なが ら研 究 を 続 け,最 後 に 第 3法則 を発 見 し た の で あ った.彼
は一 生 を 天
体 の調 和 の研 究に さ さげ た す え,は じめに 意 図 した か もしれ な い 調 和 とは や や か け 離 れ た 数学 的 な調 和 を 見 い だ した とい え るだ ろ う. 今 か らみ れ ば,ケ プ ラー の 法則 は 天 体 に 関す る最 初 の数 理 的 な 法 則 で あ り,太 陽 系 が 力学 系 とし て簡 単 で解 析 的 に理 解 で きる(い わ ゆ る可 積 分 の)体 系 で あ る こ とを示 唆 し て い る.実 際 に この仕 事 をや りとげ た の が ニ ュー トンで あ るが,ケ プラ ーの 血 のに じむ よ うな努 力に よる ケ プ ラ ー の法則 の発 見 が な か った ら,ニ
ュ
ートン の仕 事 も達 成 され なか った こ とは 明 らか で あ る. ふつ うは ガ リ レイか ら ニ ュー トンへ の道 が 科 学 を 開 い た よ うにい わ れ る こ とが 多 いが,ケ
プ ラ ー とそ の 研 究 の もとに な ったティコ ・ブ ラーエ が い な か った ら科
学 の歴 史 は ず っ と遅 れ た で あ ろ う.こ の 2人 の 強 烈 な 個性 と努 力 が 科 学 の 歴 史 に は 必 要 で あ った.
第21講 惑 星 の軌 道 を定 め る ラプ ラ ス ・ベ ク トル
―テーマ ◆ 惑 星 の 任 意 の 点 に お け る速 度 で 定 ま る ラ プ ラス ・ベ ク トル ◆ 長軸 方 向 と離 心率 が ラ プ ラ ス ・ベ ク トルで 定 ま る こ と ◆ Tea
Time:惑
星の軌道の決定
ラ プ ラ ス ・ベ ク ト ル
惑 星 の 質 量 をm,運 し,太
動 量 をp,角
陽 の 引 力 を-m2μr/r3と
運 動 量 をL,太
陽 か ら の動径 ベ ク トル をr と
す る と き,ラプラス(Laplace)・ベクトルA
は
(1)
で 定 義 され,こ れ は太 陽 か ら近 日点 へ 引 い た方 向 の ベ ク トル で あ る.こ れ が 定 ベ ク トルで あ る こ とを 証 明 す るのが 今回 の テ ー マ で あ る.こ こ で角運動量は (2) で あ る. 惑 星 が軌 道 上 を 移 動 し て もA は 常 に 太 陽 か
図82
ら近 日点 へ 引 い た方 向,す な わ ち楕 円 軌道 の 長軸 の 方 向 を 向 き,そ の大 き さ│A│
は 変 わ ら な い.言
い換えれば (3)
で あ る.す
な わ ちA
は 定 ベ ク トル で あ る.こ
の こ と を 用 い れ ば,軌
の 点 に お け る観 測 値 を 用 い て 軌 道 の 長軸 方 向 が 求 め ら れ る.惑
道上 の 任 意
星 の 軌 道 の離 心率
を ε とす る と ラ プ ラ ス ・ベ ク トル の 大 き さ が (4) で 与 え られ る こ と も 以 下 で 証 明 す る. な お 量 子 力 学 で はA
と 同 様 な 量 は ル ン ゲ-レン
ツ-パ ウ リ(Runge-Lenz-Pauli)
の ベ ク トル と 呼 ば れ る.
dA/dt=0の
証 明
【証 明 】 手 始 め に ラ プ ラ ス ・ベ ク トル を 成 分 で 表 そ う. 惑 星 の 軌 道 面 に 太 陽 の 位 置 を 原 点 と す るxy軸 そ の 運 動 量 を(px,py)と
す る(z=0,pz=0),L=r×pを
を と り,惑
星 の 位 置 を(x,y), 成 分 で書 くと
(5)
(6)
し た が っ てAz=0で
あ り,x 成 分 とy 成 分 は
(7)
と な る,こ
れ らは
(8)
と書 き 直 す こ と もで き る.
(8)の
右 辺 第 1項 は エ ネ ル ギ ー 積 分 (9)
の 形 を し て い る.こ
れ をt で 微 分 す る と (10)
ま た(8)の
第 2項 の(xpx+ypy)の
微分は (11)
と な る.こ
こで 運 動方 程 式 (12)
とx2+y2=r2,x=px/m,y=py/mを
考慮すれば (13)
また (14) し た が っ て(8)のAxを
微分す ると
(15)
同 様 にdAy/dtも
計算がで きて (16)
が 得 ら れ る.し
た が っ てA
は 定 ベ ク トル で あ る.
【成 分 に 分 け な い 計 算 】 運 動 方 程 式 は (17) と 書 け る.L=r×p,r=p/m,p×p=0に
よ り
(18)す な わ ち 角 運 動 量L は 定 ベ ク トル で あ る.し た が って
(19) こ こ で,ベ
ク トル 公 式a×(b×c)=b(c・a)-c(a・b)に
よ り (20)
お よび (21) を用 い れ ば (22) こ こ で,p=mrな
ので (23)
を 考慮 すれ ば (24) が 得 ら れ る.│A│=
εμの 証 明
ラプ ラス ・ベ ク トルA は 時 間 に よ ら な い ベ ク トル で あ るか ら,軌 道 上 の 1 点 で 計算 す れ ば よい. 近 目点 を選 び,太 陽 と近 日点 を結 ぶ 方 向 にx軸 を と り,近 日点 のx 座 標 をx1 ,動径 の値 をr1と す れば (25) 図83
で あ る(図83).近
日点 に お け る惑 星
の 速 度 をv1と
す れ ば,エ
ネ ル ギ ー の 式 は 第19講
の(3),(7)に
よ り (26)
と書 け る.角
運 動 量L は 図82に
お い て 紙 面に 垂 直 で あ り,近
y 軸 の 向 き に あ る か ら,p×Lはx
軸 の 方 向 を 向 い て い る.し
日点 に お い てP
は
た が って (27)
で あ り,│L│=mr1v,│(p/m)×L│=mr1v12と
な る の で,(1)と(26)に
よ り (28)
し た が っ て(25)に
よ り (29)
を 得 る.遠
日点に つ い て 計 算 し て も 同 じ結 果 に な る.
Tea
Time
惑星の軌道の決定 太 陽 の まわ りを 回 る惑 星 の ケ プ ラ ー運 動 は,初 期 条 件 を 決 め れ ば 決 定 され る. 初 期 条件 は惑 星 の太 陽 に か ん す る位 置 と速 度 とに よ って支え られ るか ら,あ る時 点 に お け る惑 星 の位 置 と速 度 を 観 測す れ ば 長 期 間 の 観 測 が な くて も,惑 星 の軌 道 は楕 円 の長軸 方 向 も離 心率 も決 定 で き るは ず の もの で あ る.こ れ を 解 析 的 に示 し た の が ラ プ ラス ・ベ ク トル で あ る.ラ 速 度v=p/mの
プ ラス ・ベ ク トル(1)は
惑 星 の 位 置r と
初 期 値 で 与 え られ る.
も ちろ ん 観 測 には 誤 差 が あ る し,惑 星 の運 動 は他 の惑 星 な どの 引力 のた め に純 粋 な ケ プ ラ ー運 動 で は な いか ら,観 測 は た えず 続 け なけ れ ば な ら な い.
第22講 ラゲ ランジュ の運動方程式
―テ ーマ
◆
ニ ュ ー トンの運 動 方程 式 の一 般 座 標 に よ る書 き換 え ◆例:2
◆ Tea
重 振 り子 Time:具
体的な問題
運 動 方 程 式 の 書 き換 え ニ ュ ー トン の 運 動 方 程 式 を (1) と書 こ う.こ
こで 力 は 保 存 力 で あ って 位置 エ ネ ル ギ ー (2)
は 時 間 に よ ら な い とす る.ま
(3)の 形に 書 け る か ら,運
た,運
動 エ ネ ル ギ ーは
動量は (4)
で 与 え ら れ る. さ て,球
座 標 な ど の 一般 座 標(q1,q2,…,qf)を
用い て
(5) とす る.こ
のとき (6)
こ れ を(q,q',t)の
関 数 の 関 係 式 と み てqkで
微分すれば (7)
が 得 ら れ る. こ こ で 運 動 エ ネ ル ギ ー を(q,q,t)で
書 く と(4),(7)を
用 いて
(8) を 得 る.さ
ら に こ れ を 時 間t で 微 分 す れ ば(1),(4)を
用 いて
(9) た だ し こ こ で 恒 等 式d(∂xj/∂qk)/dt=∂xj/∂qkを xf)の
関 数 で あ り,Kは(x1,x2,…,xf)だ
使 っ た.こ
こ でU
は(x1,x2,…,
け の関 数 な ので 上 式 は (10)
とな る.こ
こ でU
,q,t)の
は(2),(5)に
関 数 で あ る(も
よ り(q,t)の
関 数,Kは(3),(6)により(q
ち ろ んt を 陽 に 含 ま な い こ と も あ る).そ
こで
(11)
と 書 け ば(10)は
(12)
と な る.こ
れ を ラ グ ラ ン ジ ュ(Lagrange)の運動
方 程 式 と い い,L(q,q,t)をラ
グ ラ ンジュ 関 数 と い う.
ラ グ ラン ジ ュの運 動 方程 式 は,運
動 エ ネ ル ギ ーK と
位 置 エ ネ ル ギ ーU を 表 しや す い よ うな 一般 の座 標(広 義 座 標 と もい う)q と そ の 時 間微 分q を 使 っ て書 き下 せ るの で た いへ ん 便 利 な 形 を して い る.そ の例 と して 2重 振 り子 を扱 っ てみ よ う. 2重 振 り子 図84の
よ うに,2 つ の 質点m1,m2が
長 さl1,l2の 軽 い
棒 でつ な が れ て い て 鉛 直 平 面 内 で運 動 す る とす る.鉛 直 下 方 にx軸 を と り,水 平 にy 軸 を とる と
図84
(13)
と 書 け る.運
動 エ ネル ギ ー は (14)
こ れ を 計 算 す る と,微
小 振 動 に対 し て (15)
を 得 る.ま
た 位 置 エ ネ ル ギ ーは
(16)
と な る.こ
こ でU0=-m1gl1-m2g(l1+l2)は
定 数 で あ る.U0を
除 け ば ラ グラ ン
ジ ュ関 数L=K-Uは
(17) した が って運 動 方程 式 は
(18)
と な る. 固 有 振 動 数 を 求 め る た め,θ1=A1eiωt,θ2=A2eiωtと
お くと
(19)
とな る.こ れ がA1=A2=0以
外 の解 を もつ 条 件 は 係 数 の 行 列 式 が0 に な る こ と,
す なわち (20) に よ っ て 与 え ら れ,こ
れ か ら 固 有 振 動 ω=ω1,ω2は
(21) と定 ま る. エ ネル ギ ー の保 存 ラグランジュ 関 数 が時 間t を陽に 含 ま な い とき,こ れ をt で微 分 す れ ば (22) とな るが,ラグランジュ
の運 動 方 程 式(12)を
用 い れ ば上 式 は (23)
と書 け る.し た が って
(24)
とおけ ば
(25)
が導か れ る.こ を と ろ う.ポ
のH
は エ ネ ル ギ ー を 表 す も の で あ る.こ
れ を 示 す た め 簡 単 な例
テ ン シ ャ ルU を もつ 1粒 子 系 で は (26)
で あ り,p=∂L/∂q=mqな
の でH は
(27) とな る.こ
の よ うにH
がt を 陽に 含 ま な い と き(24)で
定 義 さ れ るH は エ ネ ル
ギ ー で あ る.
Tea
Time
具 体 的 な問 題 2重 振 り子 の 取 り扱 い か ら も わ か る よ うに,ラ 的 な 問 題 を 扱 う のに た い へ ん 便 利 で あ る.こ md2r/dt2=Fは
グ ラ ン ジ ュの運 動方 程 式 は 具 体
れ に 比 べ てニュー
一 般に 取 り扱 い に 不 便 で あ る.実
トン の 運 動 方 程 式
際 2重 振 り子 を ニ ュ ー ト ン の
運 動 方 程 式 で 直 接 扱 お う とす る と た い へ ん め ん ど う で あ る こ と に 気 が つ く.こ を 少 し 調べ て み よ う.2 重 振 り子 の 上 の お も り の 質 量 をm1と
し,そ
(x1,y1)と
す る.ニ
し,下
の お も りの 質 量 をm2,そ
の 位 置 を(x2,y2)と
れ
の 位置 を ュー ト
ン の 運 動 方 程 式 の 1つ は
とな る.こ こでR1,R2は
そ れ ぞれ 上 と下 の お も りを つ な ぐ棒(長
力 であ り,こ れ は上 の よ うな式 のy1成 分 に対 す る もの と,下
さl1,とl2)の 抗
の お も りに対 す る
同 様 な 式 を 連 立 させ て消 去 しな け れ ば な らな い,こ れ は た いへ ん め ん ど うで退 屈 な 計 算 に な る.し か も計 算違 いを 起 こ しや す い. これ に 比 べ る と本文 で 紹 介 した よ うな ラ グ ラ ン ジ ュの運 動方 程 式 に よ る扱 い は ま った く機 械 的 で誤 りを起 こす お それ も少 な い.め ん ど うな抗 力 な どを考 えずに 運 動方 程 式 は容 易 に書 き下 せ る の で あ る.運 動 方 程 式 が 解 析 的 に 解 け るか ど うか は別 問 題 で あ るが,具 体 的 な 問 題 を 扱 うの に ラ グ ラ ン ジ ュの運 動 方 程 式 は きわ め
て便 利 な の で あ る. もち ろ ん ラグ ラン ジ ュの運 動 方 程 式 は 具 体 的 な 力 学 の 問題 を扱 うのに 便 利 なだ け では ない.質 点 系 の力 学 だ け で な く弾性 体 や 流体 な どの 連 続 体 の 力学 や電 磁 場 や 重 力 場,あ
るい は 素粒 子 の場 な どの 分 野 に お い て も,基 礎 方 程 式 は す べ て それ
ぞ れ に 適 したラ グ ランジュ 関 数 を 用 い て扱 わ れ て い る. ラグランジュ関 数 に つ い ては これ か らの 講 義 に もい ろ い ろ の形 で 述 べ る こ とに な る.そ の 際 に も注 意す る が(た
とえば 第24講),一
を正 し く与 え る よ うなL(q,q,t)が,そ
般 的に い えば,運 動 方程 式
の場 合 のラグランジュ 関 数 で あ る.ラグ
ランジュ関 数 自身に 物 理 的 な 意 味 は ま った くな い とは い え な い が,こ の 講 義 の 今 の 段 階 で は,ラ
グ ラ ンジュ 関 数 は 直 観 的 に わ か る よ うな 物 理 的 意 味 を もた な い と
い わ ざ るを え な い.実 際第24講
で 電磁 場 の 中 の 荷 電 粒 子 を扱 う| が,そ
の場 合 の
ラ グ ラ ン ジ ュ関 数 は 運 動 エ ネ ル ギ ー な ど と関 係 が な い よ うな,い さ さか 抽 象 的 な もの で あ る. そ れ に比 べ る と電 磁 場 の 入 って い な い場 合 の ニ ュー トン力 学 のラグランジュ 関 数 は ず っ とわ か りや す い.そ れ は(11)で エ ネル ギ ーU の差K-Uで
与 え た よ うに運 動 エ ネ ル ギ ーK と位 置
あ る.こ れ が 和K+Uで
あ れ ば ま さに 全 エ ネ ル ギ ー
とい う直 観 的 に ず っ とわ か りやす い もの な ので あ る が,L=K-Uで
与 え られ る
ラグランジュ関 数 に は 直接 直観 に うっ た え る よ うな意 味 は つ け られ ない. エ ネル ギ ー とい う概 念 もほ ん と うは わか りに くい と ころ が あ る .し か し 「仕 事 をす る こ とが で き る状 態に あ る とき,そ の物 体 は エ ネ ル ギ ー を もつ」 とい うエ ネ ル ギ ー の 定 義 は 「仕 事 」 とい うい わば 日常 語 的 な言葉に よ って理 解 しや す くな っ て い る,ラグランジュ
関 数 は エ ネ ル ギ ー に比 べ る と 1段 階 も 2段 階 も抽 象 的 な も
の で あ る.物 理 学 は 古 典 力学 の段 階 で も,直 接 測 定 で き ない 量 を考 え る こ とに 十 分 の メ リッ トが あ る こ とを 認 め なけ れ ば な らな い.量 子 力 学 な どに な る と,ラ グ ラ ン ジ ュ関 数 は か え って物 理 的で 測 定 で き る よ うな 意 味 を もつ もの に な る.こ れ は あ との話.
第23講 保 存 則 とネ ータ ーの 定 理
―テーマ ◆ 運動量,角 運動量 の保存 と対称性 ◆ネ ーターの定理 ◆Tea Time:女
性 の数学者
運 動量 の保 存 力 を 及 ぼ し合 って い る体 系全 体 の運 動 量 は 時 間 が た って も変 わ らな い(保 存 さ れ る).こ れ は物 理 学 に お け る も っ と も基 本 的 な法 則 の 1つ で あ る.力 学 系 に 限 らず,電 磁 気 的 な 現 象 に お い て も,現 象 に 関 係 す る電磁 場 も含 め た全 体 系 の 運 動 量 は保 存 され る.運 動 量 保 存 の 法則 は 自然 界 の基 本 的 な 法則 で あ る.こ こで は 力 学 系に つ い て,運 動 量 な どの 保 存則に つ い て 考 察す る. 2個 の粒 子 1と 2が 相 互 作 用 し て い る とき,相 互 作用 の エ ネ ル ギ ー をU(x1, x2 )と す る と,こ れ はx2とx1の
差x2-x1で
定 ま るの で (1)
で あ る.ま た,x1とx2に
同 じ変化s を 与 え て もU(x1,x2)は
変 わ らな い.す
なわ
ち (2) が 成 り立 つ.こ れ はs の大 きさ に よ らな い か らsに つ い て微 分 す れ ば(3)
が成り 立 つ.こ
の 微 分 をx1+s,x2+sあ
る い はx1,x2を
通 し て行 えば 上 式 は (4)
と 書 く こ と も で き る.こ
こ でs を0 に す れ ば (5)
が 得 ら れ る.も
ち ろ ん こ れ は(1)か
ら直 接 導 く こ と も で き る が,あ
との準 備 の
た め 上 の 形 式 的 な 計 算 を 行 っ た. さ て-∂U/∂x1,-∂U./∂x2は 式 は 運 動 量pl,p2を
(6)で 与 え られ る.し
そ れ ぞ れ 粒 子 1,2に は た ら く力 で あ り,運
動方 程
用 いて
た が っ て(5)に
よ り
(7)あ るい は
(8) これ が 運 動 量 保 存 則 で あ る.ま た,粒 子 1,2に は た ら く力
(9)を用 い て(5)は (10) と書 け る.こ れ は 作 用 反 作 用 の 法則 で あ る. 以 上 の 計 算 は あた か も 1次元 の体 系 の よ うに扱 った が,3 次 元 の 体 系 で も,ま た 多粒 子 系に つ い て も成 り立 つ. 角運 動 量 の保 存 1個 の 粒 子 が 原 点 か ら大 き さが 方 向に よ らな い 力 を 受 け て い る(x,y)面
内の
運 動 を考え よ う.力 の ポ テ ン シ ャル は (11) と書 け る.こ こで 極 座標(r,ψ)を
用 いれ ば
(12) こ こ で 体 系 を 角s だ け回 転し た と き の 粒 子 の 座 標 を (13) と書 け ばr=x2+y2=x(s)2+y(s)2で
あ って (14)
こ こ でs に つ い て(14)を
微分すれば (15)
を 得 る が,∂x(s)/∂s=-7sin(ψ+s)=-y(s),∂x(s)/∂s=ycos(ψ+s)=x(s)で あ る か らs→0と
す るとき
(16) さて,運 動 方 程 式 は運 動 量
(17) を用 い て
(18) と書 け る.し た が っ て(16)か
(19)こ の式 は(17)を
ら
用 いれ ば (20)
と書 き直 せ るの で (21) を得 る.こ れ は(z 軸 の まわ りの)角 運 動 量 が 一 定 で あ る こ と を 述 べ た 式 で あ る. これ を 一般 化 す れ ば,1 つ の 中心 力 を受 け て運 動 す る体 系全 体 の 角 運 動 量 は 保 存 され る とい うこ とに な る.
ネータ
ーの 定 理
以 上 で 示 し た 方 法 を 一 般 化 し よ う.そ れ に は ラ グ ラ ン ジ ュ 関 数 を 用 い る の が よ い.ラ
グ ラ ン ジ ュ 関 数L(q,q)が
変 換q→q(s)に
す べ て の 変 数qの(1
対 し て 不 変 で あ る とす る.す
つ の パ ラ メ タs に よ る)
な わ ち(q=dq/dt)
(22)
と す る.こ
れ をs に つ い て 微 分 す れ ば (23)
こ こ でs→0と
す れ ば∂q(s)/∂s=d(∂q(s)/∂s)/dtを
用 いて (24)
を 得 る.他
方,ラ
グ ラ ンジュ の 運 動 方 程 式 (25)
が 成 り立 つ か ら(24)は(26)
と 書 け る.し
た が って (27)
が 成 り立 つ.こ
れ を一 般 化 す れ ば
(28)
は 運 動 の 恒 量 で あ る(I
は 保 存 さ れ る).こ
れ をネ ータ ー(Noether)の
定理 とい
う. 【例 1】 運 動 量 の 場 合.q
の か わ りにx を 用 い て (29)
とお け ば,x1(s)=x1+s,x2(s)=x2+sと
して (30)
す な わ ち全 運 動 量 は 保 存 され る. 【例 2】 角 運 動 量 の 場 合.q1=x,q2=yと
して (31)
こ こでx=rCOSψ,y=rsinψ
と書 き (32)
とす れ ば∂L/∂x=mx,∂L/∂y=myで
あり (33)
な ので (34) は 保 存 され る.I は 角 運 動 量(21)で 対
あ る. 称
性
例 1に お い てs は体 系 を そ の ま まで 1方 向に 移 動 させ るパ ラ メタで あ り,例 2 に お い ては 体 系 を そ の ま まで 回す パ ラ メタ で あ った.こ れ らの よ うに,あ を ほ ど こし て も体 系(の
る操 作
ラ グ ラン ジ ュ関数)が 変 化 を 受 け な い と き,こ の体 系 は
そ の操 作に 対 し て対 称 性 を もつ,と い う. この対 称 性 は 点 対 称,球 対 称 の 図や 形 が そ れ ぞ れ 特 定 の操 作 に よ って 同 じ もの に 変 換 され る こ とを 拡 張 した 概 念 で あ る.基 本 的 な物 理 量 は,こ の よ うな 拡 張 さ れ た 対 称 性 を もつ こ とが 多 く,そ の 対 称 性 と結 び つ い た保 存 量 を もつ.対 称 性 と い う概 念 は 物 理 学 の 基 本 法 則 で あ る運 動 量 な どを 総括 的に と らえ る もの で あ り, 個 々の 保 存 量 よ りも さ らに深 い概 念 で あ る とい うこ とも で き る.素 粒 子 論 な どの 展 開に 対 称 性 の 概 念 が手 が か りとし て用 い られ るの は そ の た め で あ る. エ ネ ルギ ー の 保 存 エ ネ ル ギ ー の保 存 をネ ータ ーの定 理 か ら導 くに は,時 間 の 向 きの 移 動 を 考 え な
け れ ば な ら な い が,そ
の た め に は ひ と くふ うす る 必 要 が あ る.時
量τ を 導 入 し てq とt をτ の 関 数 で あ る と し て,ハ
間のほかに ある
ミルトン の 原 理 を (35)
と書 く.積
分 変 数 の 上 限 τ1と下 限 τ0でδq,δt=0と
し (36)
をラグランジュ
関 数 とす る と変分 原 理(35)か
ら
(37 )
(38) を 得 る.(37)は (39) で あ る が,こ
れ は L の 形(36)を
考慮 して 書 き直す と (40)
と な り,こ
れ は ラ グ ラ ン ジ ュ の 運 動 方 程 式 で あ る.(38)に
お い ては
(41) で あ る.た
だ し,p=∂L/∂q,q=dq/dt=(dq/dτ)/(dt/dτ)を
用 い た.こ
こで エ ネ
ルギー (42) を 使 う と(38)の
第 2項 は (43)
とな る の で(38)は(41),(43)に
よ り (44)
あ るい は
マン
(45) と くにH
がt を 陽 に 含 ま な い と き は (46)
と な り,エ
ネ ル ギ ーH は 保 存 され る.
TeaTime
女 性の数学者 ネ ータ ー(A.E
.Noether.,1882-1935)は
学 で 大 き な 業 績 を あ げ た.ユ メ リ カ に 渡 っ た.ネ
数 学 者M.ネ
ータ ーの 長 女 で,代
ダ ヤ 人 で あ っ た た め に ド イ ツ を 追 わ れ1933年に
ータ ーの 定 理 は ヒ ル ベ ル トと と も に ア インシュ
相 対 性 理 論 を 吟 味 中に 発 見 し,1918年に
出 会 う.モ
ス ク ワ で 生 ま れ た が,ド
エ ル ス トラ ス の 指 導 を 受 け てア ー ベ ル 関 数,偏 年に はミッタ
ーハ=レ
ア
タ イン の 一 般
発 表 さ れ た.
少 し 歴 史 を さ か の ぼ っ て 女 性 の 数 学 者 を さが す とコワ レ フス -valefskaja,1850-1891)に
数
カ ヤ(S,V.Ko イ ツに 渡 り,ワ
イ
微 分 方 程 式 な ど を 研 究 し た.1884
フラ ーに 呼 ば れ て ス ト ッ ク ホ ル ム 大 学 へ 移 っ た.1888年
に 『固 定 点 を め ぐ る 剛 体 の 回 転 に つ い て 』 に よ っ て フ ラ ン ス の 学 士 院 賞 を 受 け て い る.こ
れ は 非 対 称 で あ る が 可 積 分 な コ マ(コワ
レ フス カ ヤ の コ マ)の
発 見であ
る. さ らに 昔に な る と,ジェル き る.パ
マ ン(S.Germain,1776-1831)を
リの 裕 福 な 家 庭に 生 まれ 独 学 で 数 学 を 学 ん だ.ガ
整 数 論 で 仕 事 を し,ま
た 弾 性 理 論,曲
の曲率とも呼ばれる.
面 論 も 研 究 し た.曲
あ げ る こ とが で ウス の 研 究 に ひ か れ て 面 の 平 均 曲 率 はジェル
第24講 最小作用の原理
―テーマ ◆ 作用積分,最 小作用 の原理 ◆電 磁場の中の荷電粒子の運動 ◆ Tea Time:最 小作用の原理 と目的論
作 用 積 分 運 動 方 程 式 の も っ と も一 般 的 な 定式 化 は 最 小 作 用 の原 理(ハ
ミルトン の 原 理 と
もい う)で 与 え られ る.こ の原 理 に よれ ば,力 学 系 は (1) に よ って特 徴づ けら れ る.そ して系 は 積分
(2)
が 極 小 値 を と る よ う に 運 動 す る,と
い うの が こ の 原 理 で あ る.た
t2に お い て 体 系 は 定 め ら れ た 値qj(1)とqj(2)に t=t1とt=t2に
お け るqの
あ る も の と す る.言
い 換 え れ ば,
関数 と呼 ば れ,S
を 作 用 積 分 とい
値 を 固 定 し た 変分
(3)に よ って運 動 が 定 め られ る.L はラグランジュ
う.
だ しt=t1とt=
以上 で 述 べ た 最 小 作 用 の原 理 は変 分 原 理 で あ り,こ れ を み たす 運 動 は
(4)に よ っ て 与 え ら れ る.こ が,運
れ を(3)に
対 す る オ イ ラ ー(Euler)の
方 程 式 とい う
動 方 程 式 とし ては ラ グ ラ ン ジ ュの運 動方 程 式 と呼 ば れ る. 【略 証 】S
を 極 小 に す る 運 動 をqj=qj(t)と
し,こ
れ を わ ず か に δqj(t)だ け 変 え た 経 路qj(t)+δqj(t)を 考 え る.δqは変 値qj(1)とqj(2)は
分 と呼 ば れ る.t=t,とt=t2に
おけ る
固 定 され て い る と し て い る か ら (5)
で あ り,q をq+δqに変え
た と き のL の 変 化 は
図85
(6)
で あ る.作 用 積 分 の変化(5)に
よ り∫δLdtと 翻
るの で (7)
第 2項 を部 分 積 分 し て再 び(5)を
用いれば (8)
とな る.こ こでδq=δq(t)は 任 意 の 関 数 で あ るか ら,被 積 分 関 数 の{…}は 0で な け れ ば な らな い.こ れ が(4)で
常に
あ る.
ニ ュー トン の 運 動 方 程 式 と くに 運 動 エ ネル ギ ーK と位 置 エ ネル ギ ーU の 差 を ラ グ ラ ン ジ ュ関数 とす る と き,す な わ ち (9) とす れ ば(4)は
ニ ュー トン力 学 の運 動 方 程 式 を ラ グ ラ ンジ ュ形 式 で書 い た もの
を 与 え る.こ れ は さ きの 第22講 で 述 べ た とお りで あ る.
しか し ラグ ラン ジ ュ関 数 が(9)で
与 え られ るの はニュートン 力 学 の純 粋に 力
学 的 な 場 合 だ け で あ る.た とえ ば 電磁 場 が あ る と きの 荷 電 粒 子 の 運 動 の場 合 や 相 対 論 的 力学 で は(9)は る よ うなL(q,q',t)が
用 い え な い.一 般 的に い え ば,運 動 方 程 式 を正 し く与え そ の場 合 のラグランジュ 関 数 な の で あ る. 電磁場の中の荷電粒子
電 場 をE,磁
場 をB とす る とき,電 荷e を もつ 荷 電 粒 子 に対 す る ニ ュー トン
の運 動 方 程 式 は (10) と書 け る(図86).こ
れ を与える
ラ グ ラン ジ ュ関 数 は (11)
で 与 え ら れ る.こ ャ ル,A(x,y,z,の 電 場,磁
こ で φ(x,y,z,t)は
電場 の ポ テ ン シ
は ベ ク トル ポ テ ン シ ャ ル で あ っ て,
図86
場 との 関 係 は
(12)
(13)
こ こ で〓 はナ ブ ラ と 読 み,grad(グ
ラ デ ィ エ ン ト)と
も い う.こ
れは
(14)
と い うベ ク トル と考 え れ ば よい. (11)は
荷 電 粒 子 の 運 動 エ ネ ル ギ ー と 位 置 エ ネ ル ギ ー の 差 の 形 に な っ て い な い.
な お(10)の
右 辺 は ロ ーレンツ(Lorentz)力
【説 明 】ラグランジュ
と呼 ば れ て い る.
の 方 程 式 のx 成 分 は (1 5)
で あ る.v2=x2+y2+z2,v・A=xAx+yAy+zAzで
あ る か ら(11)に
よ り(15)
は
(16) と な る.こ
こで
(17) を考 慮 す れ ば
(18) と な る が,(12)と(13)によ
り これ は (19)
と書 け る.こ 様 で あ る.
れ は(10)のx
成 分 に ほ か な ら な い.y
成 分,z 成 分 に つ い て も 同
Tea
Time
最 小 作 用 の原 理 と 目的 論 物 理 学 に は い ろい ろ の法 則 が あ るが,同
じ こ とを表 現 す るのに も微 分 法則 と積
分 法 則 とが あ り,ま た 変分 法 を 用 いた 変分 原 理 もあ る.た が 保 存 力 で あ る こ とは微 分法 則(ポ
あ るいは 積 分 法 則(閉
とえば 重 力 な どの 力F
テ ン シ ャルU の 勾 配)
曲線C に 沿 う積 分 が0 に な る こ と)
で表 され る. また 運 動 法則 は 微 分 法 則(運 動方 程 式)
で 表 され る し,変分
原 理(ハ
ミル トン の 原 理) (*)
で 表 さ れ る. (*)はL
の 積 分 が 極 小 値(あ
る い は 停 留 値)を
と る と い う こ と で,運
の 積 分 を 極 小 に す る と い う 目 的 を も っ て い る よ うに も み え る.こ
れは
動は こ
「神 は 無 駄
は し な い 」 と い う よ うな 意 味 を も っ て い る よ うに 考 え ら れ た こ と も あ っ た ら し い が,そ
れ は 思 い す ご し で,(*)は
オ イ ラ ー-ラ グ ラ ン ジ ュ の 微 分 方 程 式
と同 等 で あ る. 科 学 は 自然 現 象 が 目的 を もつ とい う見 方 を 排 除 して い る.そ して む しろ 1つ の 原 因 は 1つ の結 果 を生 じ る とい う原 因 ・結果 の鎖 とし て 自然 現 象 を 理解 で き る と 考 え るの が ふ つ うであ る.し か し 1つ の原 因 が 1つ の結 果 を生 じる とす れ ば,原 因 ・結 果 の鎖 を 逆 に さか の ぼ る こ と もで き る こ とに な り,こ うす れ ば 原 因 と結果 とは 役 割 が 逆 転 す る こ とに な る.こ れ では 原 因 ・結 果 論 は 意 味 が な くな る.目 的 論 に つ い て も同 じ よ うな こ とが い え るが,原 因 ・結 果 論が 目的 論 よ りも優 位 に た つ とい う こ と もな い よ うで あ る.
現 在 の宇 宙 の存在,人
間 の 存在 は100億
年 程 度 の 歴 史 を 考 え な けれ ば理 解 で き
な い だ ろ う.日 常 の 物 理 現 象 は そ の 中 の 1コマ の 映 像 に す ぎな い と もいえ る.そ の よ うな 長 い 歴 史 的 時 間 を考 え る うえ で は 自然 法則 を も っ と別 の観 点 か ら み る立 場 もあ って よ さそ うに思 わ れ る. ニ ュー トンの運 動 方 程 式 やラグランジュ
の運 動方 程 式 は微 分 方 程 式 で あ る.微
分 方 程 式 で書 か れ た 法則 を微 分 法 則 と い う.こ れに 対 し て最 小 作 用 の原 理 は 積 分 の 形 で 書 か れ,こ の よ うに 積 分 の形 で 書 か れ た 法則 は 積 分 法則 と呼 ば れ る. ニュートン の運 動 法則 は ふ つ う微 分 法 則 とし て書 か れ るが,こ れ とま った く同 等 な こ とが 最 小 作用 の原 理 とい う積 分 法 則 で 表 され る こ とが わ か った.こ
の場 合
に 限 らず,一 般 に 物 理 学 の 法則 は 微 分 法則 と し て も,あ るい は これ と同 等 な 積 分 法 則 と して も表 現 で き る.し た が って 微 分 法則 は 因果 論 的 で あ り,積 分 法則 は 目 的 論 的 で あ る とい うの は 当 らな い. 熱 力 学 の 法則 も,電 磁 気学 の 法則 も,あ るい は量 子力 学 の 法則 や 相 対 論 の 法則 で も,すべ て の 法則 は微 分 法 則 と して も,積 分 法則 と して も同等 な表 現 を与 え う る の で あ る. しか し,物 理 学 とふ つ うい わ れ て い る科 学 の領 域 で は物 理 学 の法則 と違 った 形 の法 則 を述 べ な け れ ば な らな い か も し れ な い.た り返 す 」 といわ れ る こ とが あ る が,繰
とえば 歴 史で あ る.「 歴 史 は 繰
り返 され な い歴 史 の ほ うが歴 史 ら しい歴 史
の よ うな 気 がす る.生 物 の発 達 に して も宇 宙 の 発達 に して も繰 り返 され な い もの が歴 史 で あ る とす れ ば,こ れ ら の発 達 史 に は 物 理 学 の積 分 法則 と違 う 目的 論 的 な 考 え方 が あ って も よい よ うな気 がす る.し か し 目的 論 とい う言 葉 はや は りあ ま り よ くな いか もしれ な い.
第25講 正準運動方程式と正準変換
―テーマ ◆ 正準運動方程式 ◆正準変換 ◆ Tea Time:運
動方程式の積 分
ハ ミ ル トン の 正 準 運 動 方 程 式 ラグラ ンジュ 関 数 をL=L(q,q,t)と
す るとき (1)
を広 義 の運 動 量(qj,に 共 役 な)と い う.上 式 に よ りqをpの
関 数 とみ て
(2)
と お き,こ
れ を ハ ミル トン(Hamilton)関
数 と 呼 ぶ.運
動 方程 式 は
(3)
で 与 え ら れ る.こ 程式 と い う.qとpは 【説 明 】
れ を ハ ミル トン の 正 準 運 動 方 程 式,あ 正 準 共役 な 座 標 と運 動 量,ま
上に 述 べ たラグランジュ
関 数 も,正
るい は た んに 正 準 運 動 方
と め て 正 準 変 数 と い う.
準 運 動 方 程 式 も ニ ュ ー トン 力 学に
限 ら ず,相 ろ う.ま
対 論 的 力 学 で も通 用 す る.し た 簡 単 の た め,あ
か し,こ
こ で は ニ ュ ートン 力 学 だ け に 限
た か も 自 由 度f は 1で あ る よ うに 書 くが,以
下 に述 べ
る こ とは 多 自 由 度 の と き も そ の ま ま 成 り立 つ. q=xと し て,ラ
グ ラ ンジュ 関 数 を (4)
とす る と 運 動 量 は (5) で あ り,ハ
ミル トン 関 数 と正 準 運 動 方 程 式 は
(6)
とな る.こ さ て,一
れ は ニ ュ ー トン の 運 動 方 程 式 で あ る. 般 に ラ グラ ン ジ ュの運 動方 程 式 は (7)
で あ り,こ
れ か ら(1)に
よ り (8)
した が って
(9) こ の よ うにL はq,q(とt)を L)は(9)を
変 数 とす る 関 数 で あ る.こ
れ に 対 しdH=d(qp-
用いて
(10) と な り,Hはp
とq(とt)を
変 数 とす る関 数 に な っ て い る.こ
れ を み る と
H(q,p,t)=pq-L(q,q,t)は (変 換 の 母 関 数 とい う)で
変 数q の か わ り にpを あ る.こ
変 数 と す る 変 換 を 導 く関 数
の よ うな 変 換 は ル ジ ャ ン ドル(Legendre)変
換 と 呼 ば れ る. (10)か
ら (1.1)
を 得 る が,こ
れ が 正 準 方 程 式(3)で
な お,(9)と(10)か
(12) も導 かれ るが,上
あ る.
ら時 間 が 陽 に 含 まれ る と きは
の変 換 に お い て時 間 は パ ラ メタ の 役 を して い るの で,運 動 方 程
式 と して は この方 程 式 は 考 えな くて よい. 著 しい事 実 p=∂L/∂q は変 数q の時 間 変化q(t)に 数 で は な い.し か し(2)をL=qp-Hと
よ って 定 ま る量 で あ る か らq と独立 な変 書 い て,作 用 積 分 を (13)
と書 くと,そ の変分 は (14) とな る.右 辺 の被 積 分 の第1 項 を部 分 積 分 す れ ば,t1,t2でδq=0と
して (15)
とな るの で (16) を得 る. し か し正 準 方程 式(11)に
よれ ば 上 式 右 辺 の被 積 分 は 各 項 が そ れ ぞ れ 打 ち 消 し
合 うの で (17)
とな る. した が ってq とp を 独 立 な 変 数 の よ うに み て も変分 原 理δs=0は あ る.こ れ に 対 し ラ グ ラ ン ジ ュの運 動 方 程式 を導 い た 第24講
成 り立 つ の で
の 方 法 で はq だ け
を 独 立 な 変 数 と して い る.q とp を独 立 な変 数 とみ な す のはS の 変 数 空 間 を 広 げ た こ とに な るが,こ
の広 げ られ た 空 間 に対 し て もS が δS=0(停
留値 を と る こ
と)を 満 た す の は著 しい 事実 で あ る. コ メ ン ト ラ グ ラン ジ ュ の運 動 方 程 式 は ニ ュー トン の運 動方 程式 と同様 に 2階 微 分 方 程 式 (の集 ま り)で あ るが,広 義 の 座標 を 自由 に 使 うこ とが で き る の で,実
際 の 問題
を 解 く うえ で た いへ ん便 利 な 方 程 式 で あ る. これ に 対 し,ハ
ミルトン の運 動 方 程 式 は 2組 の 1階微 分 方 程 式(の
集 ま り)で
あ る.具 体 的 な 問 題 をハ ミルトン 方 程 式 で 書 い て も と くにつ ご うが よい こ とは 少 な いが,運 動 を 一般 的 に 考 察 す るうえ で,ハ
ミル トン の運 動 方 程 式 は き わ め て 広
い理 論 展 開 を可 能に させ る.こ れ は 以 下 で 述 べ る正 準変 換 な ど を含 む形 式 的 な 理 論 とし て展 開 され,解 析 力 学 と呼 ば れ て い る.ハ
ミルトン 方 程 式 は これ に よ って
統 計力 学 や 量 子 力 学 の基 礎 づ け に も あず か る こ とに な る ので あ る. 正 準 変 換 以下 で は 座 標,運 動 量 と し て広 義 の 座 標,運 動量 を考 え る.体 系 がハ ミルトン の運 動 方 程 式 (18) で 記 述 され る と き,変 換 (19) あ るい は (20) を 行 った運 動方 程 式 が (21)
す な わ ち 同 じ よ うに ハ ミル トン の 運 動 方 程 式 の 形 を と る と き,こ 換と い う.こ
こ でK(Q,P,t)は
新 し い ハ ミル トン 関 数 で あ る.
広 く考 察 さ れ る の は 連 続 的 な あ る 関 数W 正 準 変 換 は こ れ に 限 ら な い が,広 るW
の 変 換 を 正 準変
に よ っ て 導 か れ る 正 準 変 換 で あ る.
く用 い ら れ る の で 変 換 関 数(母
関 数 と呼 ば れ
に よ る 正 準 変 換 に つ い て 説 明 し よ う.
母 関 数 に よ る 正 準 変 換q
,p
対 す る ハ ミル トン 方 程 式(18)が(13)に
よ り変分 原 理 (22)
か ら 導 か れ た よ うに(Q,P)に
対 す る ハ ミル トン の 方 程 式(21)は変
分原理 (23)
か ら 導 か れ る.し
た が っ て(19)あ
る い は(20)が
あ る い は(20)をpdq-H(q,p,t)dtに代
正 準 変 換 で あ る た め に は(19)
入 した と き
(24)
で あ れ ばよ い.た だ しW は1価,連続, 微 分 可 能 な任 意 の 関 数 で,∫dWはt0, t1にお け る変 換 の 値 だ け で決まる の でδ∫dW=0と 影 響 しな い.以 下 多変 数qj(j=1,2,…,f)な 自由 度(f=1)の
な り,これ は上 の変 分 原 理に
ど を全 部書 くの は繁 雑 な の で,1
よ うに書 くが,実 際 には 多 自 由度 の場 合 も含 まれ る.
い ま母 関 数 をq とQ の 関 数 と し て (25) とす る と (26) これ を(24)に
代 入 して 整 頓す る と (27)
を得 るの で,
(28)
とす れ ばQ,P
とK がq,p とH の 関 数 と し て 定 ま り,(q,p)→(Q,P)は
正 準変 換
にな る. な お(26)と(28)と
か ら (29)
を 得 る が,こ
れ は(24)を
確 か め た こ とに な る.
Hがtを 陽 に 含 ま ず,正 ∂W/∂t
=0な
の でK=Hで
準 変 換(q,p)→(Q,P)もt
を陽 に 含 ま な い と き は
あ り,(29)は
(30)
と な る. 時 間t を 陽 に 含 ま な い 正 準 変 換(q,p)→(Q,P)が の 母 関 数 を 求 め るに はpdq-PdQを 果 をq とQ で 表せ ば よ い.そ
作 り,(30)に
与 え ら れ た と き,こ 従 っ てW
を 求 め て,そ
の変 換 の結
の 具 体 的 な 例 を 次 の講 で 示 そ う.
Tea
Time
運動方程式の積分 ハ ミル トン の 正 準運 動 方程 式 は 力学 に 限 らず 物 理 学 の 原 理 的 な 問題 を 研 究 す る の に 適 した もの で あ る.そ の利 点 の 1つは 時 間に 関 して 1階 の 微 分 方 程 式 で あ る こ とで あ る.こ れ は体 系 の変 化 を座 標 と運 動 量(一 般 座 標 と これ に 共 役 な一 般 運 動 量)と か らな る位 相 空 間 の 中 で 時 々刻 々追 求す る形になっ て い る.す なわ ち正 準運 動方 程 式
に お いてdtを 微 小 な 時 間 τと考 え て,
と書 くと
(*)
とな る.す なわ ち時 刻t こおけ る位 相 空 間 内 の 位 置(qj,pj)が 次 の 瞬 間 の 位 置(qj(t+τ),pj(t+τ))が の で あ る.(*)を
与 え られ れ ば,
た だ ちに 与 え られ る構 造 に な っ て い る
つ ぎつ ぎ とつ な い で い けば 位 相 空 間に おけ る運 動 の軌 道 は原
理 的 に求 め る こ とがで き る. もち ろ んτ を有 限に と る と き(*)は
近 似 式 に す ぎ な い.(*)が
厳 密に 正 し
くな る の は τ→0の 極 限 で あ る.た とえ ば 単 振 動 を考 え て
と お く と(*)は
と な る.こ
こ で 時 刻t+τ
に お け る エ ネ ル ギ ー を求 め てみ る と
とな る.し た が って時 間τ だ け進む た び に エ ネ ル ギ ーは1+τ2倍 に な っ て し ま い,(*)は
正 しい 数 値解 を 与 え な い こ とが わ か る.
これ か らわ か る よ うに,ハ
ミルトン の 正 準方 程 式 を数 値 的 に 解 くの に は,誤 差
が 積 み重 な らな い よ うにす る くふ うが 必 要 で あ り,こ の方 向 の 研究 が進 め られ て い る.
第26講 正準変換の母関数
―アーマ ◆
母 関 数w(q,Q),Wqp(q,P),WPQ(P,Q),WpP(p,P)
◆
循環座標
◆
Tea
Time:ル
ジ ャ ン ドル 変 換
(q,p)空 今 回 は 正 準 変 換 の母 関数W(q,Q)の を調 べ,さ らに 母 関 数 の変 数 をqとQで
間 の 直交 変 換 例 と して(q,p)空
間 を 回転 す る正準 変 換
な く,q とP とす る母 関 数 な ど を 考 え
る. q とp を直交 座 標 軸 とす る 2次 元 空 間(相 平 面)に お い て 座 標 系 を回 転 す る変換
(1)
を 考 え る(ψ
は 回 転 角,図87参
照). (2)
を 用 い て 第25講(30)の 図87
式dW=pdq-PdQを
つ くる とそ の 結果 は
(3)
と書 け る.こ れ が完 全 微 分 で あ る こ とは この変 換 が正 準 変 換 で あ る こ とを 保 証 す る.積 分 し て (4) これ を独 立 変 数q とQ を用 い て書 き直 す ため (5) を(4)に
代入す ると (6)
を得 る.こ れ が 正 準 変 換(1)の 【検 算】(6)を
母 関 数 で あ る.
用 い て 第25講
の(28)か
ら
(7)
これ を書 き直 す と再 び(1)を
得 る.
【特別 な場 合 】 ψ=π/2と お くと (8)
これ は(q,p)座
標 系 を90。 回 転す る変 換 で あ る. q とP
同 じ正 準変 換(q,p)→(Q,P)で
を変 数 とす る母 関 数 も,母 関 数W をq とQ の 関 数 で なく,た
と
え ばq とP の関 数 か ら導 く こ とが で き,そ のほ うが つ ご うが よい 場 合 も あ る.前 節 の直交 変 換 でψ=0の で母 関 数(6)は
場 合 は 恒 等 変 換Q=q,P=pに
な るは ず で あ る が,ψ=0
分 母 が 0に な っ て し ま って つ ご うがわ るい.
母 関 数W(q,Q,t)の
変 数Q の代 わ りにP を独 立 変 数 とす るに は,ルジャン
ド
ル変 換 (9) に よっ てq,Pの 関数WqPを
導 入 す れ ば よ い.新
し い 母 関数WqPの
添 え字q と
Pは 変 数 が 座 標q と新 しい運 動 量P で あ る こ とを は っ き り示 す た め に つけ た. (9)の 微 分 を つ く り,dWには
第25講
の(29)を
用いれば
(10) とな る.dQが
消 え て独 立 変 数 がq,P,tに
変 換 は新 しい 母 関 数WqPを
な っ た こ とが わ か る.し
た が っ て正 準
用いて
(11)
と な る. 【(q,p)空 間 の直交 変 換 の場 合 】(6)を
用 い て(9)か
ら (12)
他 方 で(1)か
らQ をq とP で表 せ ば (13)
と な る.こ
れ を(12)に
代 入 して 整 理 す れ ば (14)
を 得 る. 【検 算 】(11)と(14)か
ら
(15)
と な る.こ
れ は す ぐわ か る よ うに(1)の
【恒 等 変 換 】(14)に
お い てφ=0と
変 換に ほ か な ら な い.
おけば (16)
と な り(15)はp=P,Q=qを 【尺 度 変 換 】
与 え る.こ
れ は 恒 等 変 換 で あ る.
母関数を (17)
と す る と(11)に
(18) とな る.書
よ り
き直 す と (19)
これ は 尺 度 を変 え る変 換 で あ り,尺 度 変 換(ス
ケ ー ル変 換)と
と きはq とp の空 間 で座 標 系 を180。 回す 変 換 で あ る.qp=QPが
い う.a=-1の 成 り立 つ こ と
も注 意 して お こ う.こ れ は 位 相 空 間 の 面 積 が正 準変 換 に よ って変 わ らな い こ との 1例 で あ る.
そ の他 の変 換 の 母 関 数 1.pとQ
を独 立 変 数 と した い と きはル ジ ャン ドル 変 換 (20)
を 用 い れ ば よい.
(21) した が って正 準 変 換 は
(22)
2.pとP
を 独 立 変 数 と し た い と き は 2度 ル ジ ャ ン ドル 変 換 を 重 ね て (23)
と お く.微
分 を つ くれ ば
(24) した が って 正 準 変 換 は
(25)
で 与 え られ る. 3.正
準 変 換(q,p)→(q',p')の
関 数 をW2と
す れ ば,正
母 関 数 をW1と
準 変 換(q,p)→(q",p")は
る.ま
た 逆 変 換(q',p')→(q,p)は
母 関 数 一W1か
ら,正
準 変 換 は 変 換 群 を つ く る こ と が 示 さ れ る.
循 環 座 ハ ミル トン 関 数H,あ き,qkを
る い はラグランジュ
循 環 座 標 と い う.ラ
2,…,f)に
し,(q',p')→(q",p")の
母
母 関 数W1+W2か
ら導 か れ
ら 導 か れ る.こ
れ ら の こ とか
標 関 数L が あ る 座 標qkを
含 ま ない と
グ ラ ンジュ 方 程 式d(∂L,/∂q,)/dt=∂L/∂qj(j=1,
お い てL の 中 にqkが
欠 け て いれ ば
(26) す な わ ち (27)
と な り,運 動 量pkは …,pf)がqkを
保 存 さ れ る.同
じ こ と は 正 準 方 程 式 で も い え る.H(q1,q2,
含 ま な い と きは
(28) し た が っ てpk=定
数 と な る.
正 準 変 換 に よ っ て 運 動 を 解 く方 法 の 1つ は 循 環 座 標 を 見 い だ す こ と で あ る.適 当 な 正 準 変 換(q,p)→(Q,P)に
よ っ て 新 し い ハ ミ ル トン 関 数KがQkを
い よ う に す る こ と が で き れ ば 正 準 運 動 方 程 式Pk=-∂K/∂Qkか
含 まな
ら運 動 の 積 分 の 1
つ (29) が 得 られ るか ら であ る. 1自 由度 系 で は,K(Q,P)がQ 定 数 と と もにQ=∂K/∂P=定
とt を含 ま な い な らば 正 準運 動方 程 式 はP= 数 を与え るか らQ も積 分 され て (30)
第26講
に対 す る補 講
<正 準 方 程 式 の 変 換> 1. H=H(q,p,t)を
ハ ミル トン 関 数,正
準 運 動 方程 式 を
(31)
とす る.変
換 の 母 関 数W=W(q,Q,t)に
よ る 変 換 を(q,p)→(Q,P),H(q,p,t)
→K(Q,P,t)を
(32)
(33)
と す る. こ の と きQ,P に 対 す る 正 準 運 動 方 程 式 (34)
が 成 り立 つ.こ 【証 明 】W
れ を 直 接 証 明 し よ う. の 変 数q,Q,tを 独 立 変 数 と し て 計 算 す る.ま
ず(32)か
ら
(35)
(36)
他 方 で(33)のK(Q,P,t)をQ み て
で 偏 微 分 す れ ば,q=p(Q,P,t),p=(Q,P,t)と
(37) こ こでq,Q,tを 変 数 と す る た め(35)か
ら
(38)
お よ び∂H/∂p=qを
(39) これ らを(37)に
利 用 し,∂p/∂Qに
対 し て は(32)か
ら
代入すれば (40)
しか るに(32)の
第 2式 をP=一
定 とみ てQ で 微 分 す る と (41)
した が って
(42)な の で(40)は (43)
と な る.こ
れ と(36)を
比 べ れ ば 証 明 し よ う とす る(34)の
第 2式P=∂K/∂Q
が 得 ら れ る. 次 に(34)の
第 1式 が 成 り立 つ こ と を 示 そ う.(33)か
ら
(44) こ こ で(32)の
(45) を 得 る の で,こ
第 1式 か ら
れ と(38)を(44)に
代入すれば
(46) と な る.他
方 で(32)の
第 2式 か らQ,tを 一 定 と み た 微 分 は (47)
し た が っ て(46)か 2.同
らQ=∂K/∂Pが
得 ら れ る.
様 にq=∂H/∂p,p=-∂H/∂qと
し,母 関 数W=W(q,P,t)に
よ る変 換 を
(q,p)→(Q,P),H(q,p,t)→K(Q,P,t)を (48)
(49) とす る と き正 準 運 動 方 程 式 (50) が 成 り立 つ こ とが 直 接 証 明 さ れ る.そ
の 他 の 母 関 数 の と り方に つ い て も 同 様 で あ
る.
Tea
Time
ルジャン ドル 変 換 質問
ル ジ ャ ン ドル 変 換 と い うの は 一 般 的 な も の で し ょ うか.少
し説 明 して くだ
さ い. 答f
がx とy の 関 数 で あ る と き,こ
れ をf=f(x,y)と
書 き ま し ょ う.f
分は
と書 け ます.こ
で あ っ て,こ
こで もち ろ ん
れ ら は 一 般 にx とy の 関 数 で す.こ
れ ら をu=u(x,y),v=v(x,y)
の微
と 書 き ま し ょ う.u=u(x,y)をx か ら,こ
れ はx=x(u,y)と
に つ い て 解 く とx がuとy 書 け ま す.こ
yの 関 数 に な り ま す か ら,こ もuとy
れ をv=v(x,y)に
れ をv=v(u,y)と
の関数 に な ります 代 入 す る とvもuと
書 き ま し ょ う.こ
を 独 立 変 数 と し て 表 せ る こ と に な りま す.こ
うす る とx もv
こで
とお い て微 分 を つ くる と
とな ります か ら,u とy を 独 立 変 数 と して
したが って
が 得 られ ます. この よ うにxとy を 独 立 変 数 とす るf(x,y)を に-uxを
加 えたf1=f-uxを
用 い た 関 係式 が あ っ た と き,f
用 いれ ば 独 立 変 数 をx か らu に変 え た 関 係 式 が 得
られ ます.こ れ がル ジ ャン ドル変 換 です.同
様 に して独 立 変 数 をy か らv に 変 え
た り,uとv を独 立 変 数 に した りす る こ と もで き ます. 正 準 変 換 の 例 で 示 し ま し ょ う.第25講
の(29)で
時 間t に 対 す る依 存 性 が な
い とす る と
これ を
と書 き ます.対 応 を
とし ま し ょ う.こ こで 変 数-Qの
を 用 い れ ば よ い.f1が(9)のWqpで
に よっ て変 数 は-Qか
代 わ りにP を 変 数 にす るに は
あ る.す
らP に 変 え られ る.
なわち
第27講 正準変換 の例 と応用
テーマ
◆ ポ ア ン カ レ変 換,作 用 変 数,正 準 変 数 と して の 時 間 とエ ネ ル ギ ー ◆ ポ テ ン シ ャル ±eqに ◆TeaTime:
よ る運 動
尺 度変 換
ポ ア ン 力 レ変 換 正準変換の母関数を (1) と す る と 第25講
の(28)に
より
(2) こ れ を 書 き 直 せ ばq2=(p/mω)2tan2Q=(2P/mω)sineQを
得 る.こ
れか ら
(3) こ れ を ボ ア ン カ レ(Poincare)変
換 と い う.PとQをqとpで
表 せば
(4) 【単 振 動 】 単 振 動 の ハ ミル トン 関 数 は
(5)
と書 か れ る.こ の体 系 に正 準変 換(3)を
ほ ど こせ ば(4)に
よ りハ ミル トン関
数は (6) と な る.QとP
は 正 準 共役 な座 標 と運 動 量 で あ り,こ
れ ら に 関 す る運 動 方 程 式
は (7) (8) した が って,(3)に
よ り運 動 は (9)
で与 え られ る.こ れ は よ く知 られ た 単振 動 で あ る. 作 用 変 数 1自 由度 の 周 期 運 動 を 考 え る と運 動(q(t),p(t))は
相 平 面 内 で 閉 曲線 と な る.
ハ ミル トン 関 数 を
(10) とす る と (11) し た が っ て 相 平 面(q,p)に
お い て 軌 道H=Eはq
軸 に 対 し 上 下 対 称 な 閉 曲 線 と な る(図88).こ 図88
の閉
曲線 の面 積 を
(12)
と書 き,こ れ を 作 用 変 数 とい う.こ こでq1,q2は 周 期運 動 の 折 り返 し 点 のq 座 標 で あ る.作 用 変J(E)はE
に よ って定 まるか ら,運 動 の 定 数 で あ る.そ
れ を 広義 運 動 量P とす る と きの座 標Qに あ た るも の をw と書 こ う.wはハ トン関数 に含 まれ ない か ら循 環 座 標 であ る.
こで こ ミル
単 振 動(5)に
お い て は 軌 道 はq=√2E/mω2,p=√2mEを
す る 楕 円 な の で,こ
長 ・短 軸 半 径 と
れ が 囲 む面 積 は (13)
で あ り,こ
れ は(6)に
よ りポ アンカレ
Pに 共 役 な 正 準 変 数Q は(7)な
変 換 のPとJ=2πPに
の で,尺
度 変 換(第26講(20))を
Jに 共 役 な 座 標w と し てw=Q/2π=vt+ψ((7)参 る.周
期 をT
さ て,一
と す れ ばv=1/Tで
よ っ て 結 ば れ る.
照,v=ω/2π,ψ=定
あ り,wは1
行 え ば, 数)を
得
周 期 ご と に 1だ け増加 す る.
般 の 周 期 運 動 に お い て もw は 循 環 座 標 な の で ハ ミル トン 関 数 はw を 含
まずH=E(J)と
書 け る.し
た が っ て 正 準 運 動 方 程 式 はw に 対 し て (14)
と な り,wは
時 間 と と もに一 様 に 変 化 す る.単
に つ れ て 一 様 に 増 加 す る 変 数Qに る.そ
振 動 で はw は(7)の
相 当 し,(q,p)空
よ うに時 間
間 の 極 座 標 の 角 と関 係 が あ
こ で 一 般 の 周 期 運 動 に お い て も作 用 変 数J に 共役 なw は角変数
と呼ば れ
る.. (12)に
よ り (15)
と な る が,q=q1,q2に ま た(10)に
お い てE-U(q)は
0で あ る か ら右 辺 第 1項 は 0に な る.
よ り第 2項 の 被 積 分 に お い て√2m(E-U(q))/m=dq/dtは
速度 で
あ り, (16)
と な る.こ
こ でT は 周 期 運 動 の 周 期.し
た が っ て(16)は (17)
とな り,角
変 数w は 1周 期 ご と に 1だ け増加 す る こ とが わ か る.
正 準 変 数 と し て のt と 一E
t と-E(あ
る い はE
と-t)は
正 準 共役 な 変 数 と み る こ と が で き る.こ
れを
説 明 し よ う. ハ ミル トン の 原 理 を
(18) と 書 く.tと 異 な る パ ラ メ タτ を 考 え て,q=q(τ),t=t(τ)を τ1,τ2でδq=δt=0と
τの関 数 と す る と
して (19)
と書 け る.こ
こ でt はq と 同 様 な 座 標,-Eはp
と 同 様 な 運 動 量 に 相 当 す る.
(19)は (20) と な る.dδq/dτ,dδt/dτ
を含 む 項 を 部 分積 分 す る と
(21) した が って(d/dτ)(dτ/dt)=d/dtに
より (22)
この第 1式,第
2式 はq,pに対 す る正 準運 動方 程 式 で あ り,第 3式 はE とt に 関
す る正 準 運 動 方 程 式 とみ な せ る.tを 座 標,-Eを
(23) と 書 い た ほ うが 第 2 式dp/dt=-∂H/∂qと
運 動 量 とみ て 第 3式 は
の 対 応 は 明 らか に な る.
正 準 変 換(q,p)→(E,-t)
1 自 由 度 の 体 系 の 場 合,ハ
ミル トン 関 数 を (24)
とす る.正
準 変 換(q,p)→(E,-t)は
母 関数
(25) に よ っ て 導 か れ る. 【証 明 】(25)と(24)か
ら (26)
ま た√2m(E-U(q))=p=mdq/dtを
用 いて
(27) した が って 第25講(28)に
よ りQEに
共 役 な 正準 変 数 は-t+定
数 で あ る.
こ の変 換 を 形 式 的 に表 現 して み よ う.母 関 数 は (28) 正 準 変 換 は(29)
(30) (31)
こ こ で∂p=∂E=1/(∂H,/∂p)=1/(dq/dt)=dt用
い た.〓dt=Tは
周 期 でる.
ポ テ ン シ ャ ル ±e-q 1.ポ
テ ン シ ャ ルe-qの
作 用 を 受 け る運 動 (32)
を 考 え よ う(図89).エ
ネ ル ギ ー結 合 は (33)
こ れ か ら積 分 公 式 を 利 用 し て
図89
(34) を 得 る.書
き 直 す と解 は
(35)
こ こ で√E=P,√Et=Q/2と
おいてみ ると
(36)
と な り,(33)は (3 7)
とな る.こ こでQ,P が 正 準 変 数 で あ る と仮 定 して正 準 運 動 方 程 式 をつ くる と
(38) と な り,(36),(38)は
解(35)を
与 え る.し
た が っ てQ,Pは
た しか に 正 準変 数
で あ る. 正 準 変 換(q,p)→(Q,P)が
母関数
(39) か ら導 か れ る こ と は 容 易 に 示 さ れ る(Q=∂WPP/∂P, q=一∂W〓p/∂p). 2.ポテン
シ ャ ル-e-qの
作 用 を 受 け る運 動(図90)
(40) エ ネ ル ギ ー積 分 は
(41)
図90
E <0の
と き積 分 す る と
(42)
を 得 る(t∞=4π/√-2Eに
お い てq=±∞
に な る).こ
こで
(43)
と お く と,Qと,P
は 正 準 変 数 で あ る.(q,ρ)→(Q,P)の
変換の母関数は (44)
か ら導 か れ る.な
お こ の 場 合 ハ ミル トン 関 数 は (45)
と な る.
Tea
Time
尺度 変 換 正 準変 換 の特 徴 の 1つ は 位相 空 間 の体 積 が 変 わ らな い とい うこ とで あ る
.す な
わち 正 準 変 換 を(q,p)→(q',p')と
す る と位 相 空 間 の 素 体 積 は 不変 で
が成 り立 つ. い ちば ん 簡 単 な変 換 は尺 度 変 換
で あ る.こ
の と きdq'dp'=dqdpで
あ る ば か りで な く
が成 り立 つ.正 準 変 換 に お い てq 座標 をa 倍 す れ ば ,p 座標 は 必然 的 に1/a倍 れる.a=1は 恒 等 変 換 であ る. 例 と して 単振 動 を と り
とす る と,正 準方 程 式 は
さ
とな る.こ
こで 正 準 尺 度 変 換
を行 うと
とな り,正 準 運 動 方 程 式 は (*) とな る.こ こでt とH に関 す る尺 度 変 換
を 行 う と,ハ
ミル トン 関 数 は
とな り,正 準運 動 方 程 式(*)は
と書 け る.こ の ことは 時 間t と エ ネル ギ ーH も共役 な 正 準 変 数 と し て 正 準 尺 度 変 換 され る こと を意 味 し てい る.こ れ は単 振 動 に 限 らず,一 般 に 時 間 をa 倍 す る 尺 度 変 換τ=atを
行 えば 正 準 共役 な エ ネ ル ギ ーは〓=H/aに
と き正 準 方 程 式 は不 変に 保 たれ る):
変 換 さ れ る(こ の
第28講 断
熱
定 理
―テー マ ◆糸 の長 さを変え るときの振動 の変化 ◆作用変数 と断熱定理 ◆ Tea Time:断 熱変化
糸 の 長 さ が 変 わ る 振 り子 振 幅 が小 さい振 り子 の糸 の 長 さが一 定 の速 さで変 わ る場 合 は厳 密に 解 く こ とが で き る.今 回 は この テ ー マか ら入 っ て振 動 の条 件 が ゆ っ く り変 わ る と きに 成 り立 つ 断 熱 定理 と呼 ばれ る もの に つ い て も述 べ る こ とに し よ う. 振 幅 が小 さい振 り子 の糸 の 長 さが変 わ る場 合 の運 動 方 程 式 は 第10講 この力 学 」 に お い て 導 い た式((3))でsinθ
(1) と書 け る.こ
「ぶ ら ん
を θで置 き換 え て
こ で 糸 の 長 さ が 一 定 の 速 さa で 変 わ る と し て (2)
と お く.(1)は
(3) と な る.こ
このとき
れ は べッ セ ル(Bessel)関
関 数J1とN1,を
用 いれ ば
数 を 用 い て 解 け る.独
立 な 2 つ の べッ セ ル
(4) と 書 け る の で あ る.こ 係 は(2)で
こでc1とc2は
初 期 条 件 で 決 ま る 定 数 で あ る.時
間 との 関
与 え られ て い る.
さ て,糸
の 長 さ が ゆ っ く り変 わ る 場 合 はa2《glで
の 変 数2√/gl/a2は
非 常 に 大 き い の で│z│》1の
あ るか ら上 の ベ ッ セ ル 関 数
と き の漸化式
(5)
を 用 い る こ とが で き る.あ る時 刻t1の 近 くで は
(6)
とお け る か ら,(4)は
この と き (7)
と な る.Aは (7)か
初 期 条 件 で 決 ま る 定 数 で あ る.
らわ か る よ うに,糸
の 長 さ が ゆ っ く り変 化 す る 場 合 は,振
り子 は 糸 の
長 さ が 各 瞬 間 の 糸 の 長 さl1,で 与 え られ る 角 振 動 数 (8) で 振 動 し,そ
の 振 幅 はl13/4に 反 比 例 し て 変 化 す る.し
た が っ て振 動 の エ ネル ギ ー
Eは (9) と な っ てl11/2,あ
る い は 角 振 動 数 ωに 比 例 す る.ゆ
えに
(10)
が 成 り立 つ.こ
こでE は振 り子 の エ ネ ル ギ ー で あ っ て,糸
の長 さ の 変化 に よ り
振 り子 の お も りの平 均 の 高 さが変 わ る た め の位 置 エ ネ ル ギ ー を含 ん で い な い こ と
を注 意 してお こ う. 断 熱 定 理 1次 元 の周 期的 な運 動(単 振 動に 限 らない)に
お い て 座 標 をq,運 動 量 をp,
エ ネル ギ ー をE とす る.運 動 量 をq とE の関 数 と してp(q,E)と
書 き,1 周 期に
ついての積分
(11)
を 作用 変 数 とい う(第27講 面(位 相 平 面)内
参 照).こ
れ は(q,p)
の軌 道 が 囲 む 面 積 とし て
(12)
図91
の よ うに 表 す こ と も で き る(図91).こ 動 の 折 り返 し 点 をq1,q2と
こ でH は ハ ミル トン 関 数 で あ る.ま
た運
すれ ば (13)
と も書 け る(J>0と 体 系 が 糸 の 長 さ,力
約 束 す る). の 定 数 の よ うな パ ラ メ タ(外
部 変 数)a
を 含 む と き はJ は
E とa の 関 数 と し て (14) な ど と 書 く. 【断 熱 定 理 】
パ ラ メ タa が ゆ っ く り変 化 す る と き,振
や エ ネ ル ギ ー は 一般に 変 化 す る が,作
動 の 様 子 は 変 わ り,振
用 変 数J は 一 定 で 変 化 し な い.式
で 書 くと
(15)
これ を 断 熱 定 理 と い う. 【略 証 】 体 系 の エ ネ ル ギ ーE を
幅
(16) と す る.パ
ラ メ タa を 少 し変 化 さ せ た と きp(q,E,a)もJ(E,a)も
少 し 変 わ る.
そ の 変 化 を δJと す る と (17) し か し 折 り返 し 点q1,q2に
お い てp=0で
あ る か ら(17)右
辺 の 第 2,第
3項 は 0
で あ る. p2=2m(E-U(q
,a))で
あ る か ら2p∂p/∂E=2m,お
よ びp=mdq/dtを
用 い
て (18) し た が っ て,(17)右
辺 の 第 1の 積 分 は (19)
ま た,2p∂p/∂a=-2m∂U./∂aで
あ るか ら (20)
し た が っ て(17)右
辺 の第 2の積 分 は (21)
こ れ ら の 式 か ら(17)は (22) し か るにE=p2/2m+U(q,a)に
よ りδE=(∂U/∂a)δa,し
第 1の 積 分 と第 2 の 積 分 は 打 ち 消 し 合 っ て,δJ(E,a)=0あ
た が っ て(17)右 る い はdJ/dt=0と
辺 の な
る.
調 和 振 動 子 の 場 合
振 り子 の 糸 を 短 くす る 場 合 を さ き に 考 察 した が,こ を 変 え る 例 で あ っ た. 調 和 振 動 子(単
振 動)の
エ ネ ル ギ ーは
れ は 調 和 振 動 子 の パ ラ メタ
(23) 位 相 空 間 に お け る軌 跡 はq 軸 半 径 が√2E/m り,こ れ が 囲 む 面 積 は 第27講
ω2,p 軸 半 径 が√2mEの
楕 円で あ
で もす で に述 べ た よ うに (24)
すなわち (25) これ が調 和 振 動 子 の作 用 変 数 で あ り,糸 の長 さを 変 え た と き に(10)の
よ うに
E/ω が一 定 に 保 た れ る のは,断 熱 定 理 の 一 例 で あ る. 断 熱 定 理 の そ の他 の例 1.【 自由 質 点 】q=0,L
に 壁 が あ り,こ れ らの間 を質 点 が往 復 す る.t=0に
お け る質 点 の 速 さをv と し よ う.q=Lの る と,質 点 は 壁 に 衝 突 す る こ とに2uだ る時 間dt=dL/uの
壁 は ゆ っ く り動 き,そ け 速 さ が 減 る.L
間 に 質 点 はvdt/2L=vdL/2uL回
の 速 さ をu とす
が微 小 量dLだ
け変 わ
だ け 往 復 し,こ の 間 の速 さ
の変 化 をdvと す れ ば (26) この場 合 の作 用 変 数 はJ=2pL=2mvLな
の で,上 式 に よ り (27)
した が ってJ=一
定 で あ る.
2.【 等速 円運 動 】 長 さa の糸 に お も りを つ け,他 端 を 固 定 して 円運 動 を させ る.糸 は お も りf=mv2/aの向 け 短 くす る と,仕 事-fdaだ
心 力 を及 ぼす.糸
の長 さ を ゆ っ く りと-daだ
け のエ ネル ギ ーが お も りの 回転に与え
られ る.し
た が って (28) これ を書 き直 せ ばdv/v=-da/aと v・E2πaであ るか らdJ=0.し
な りva=一
定.他 方 で この場 合 の 作用 変 数 はJ=m
た が って 作 用変 数 は変 化 し な い.
Tea
Time
断熱 変化 質 問 熱 現 象 を考え て い る ので もな い のに 「断 熱 定 理 」 な ど といわ れ る と少 し と ま ど って し ま うの です が,熱 力 学 な どで い う断熱 変 化 と ど うい う関 係が あ る の で し ょ うか. 答 断 熱 とい うの はadiabatieの
訳 で す が,と
くに熱 現 象 に 限 らな いで,不
規則
な擾 乱 の な い変 化 をい うわ け で す.熱 現 象 で は熱 的 な,す なわ ち容 器 な どの 分 子 に よる不 規則 な擾 乱 の ない 変 化 が 断 熱 変 化 で す. こ こで い う断 熱 定 理 も不 規 則 な擾 乱 の な い変 化 の場 合 に 作 用 変 数Jの 変 化 が な い こ と,す なわ ちdJ=0で
あ る こ とです.熱 現 象 で はdJ=0の
変 化 を考 え る こ と
に よ って体 系 に 与 え られ る力 学 的 な 仕 事 を計 算 で き る.わ か りや す い1 次 元 の気 体 を た と え ま し ょ う.長
さl の箱 の 中 に入 っ て い る 気 体 の 分 子 の 速 さ をv とす
る.左 方 の壁 が ピス トンで あ っ て速 さu で 動 い て い る とす る と,こ れに 分 子 が ぶ つ か る と跳 ね返 った と きに は 速 さがv+2uに
な る.し た が って分 子 の 質 量 をm と
す る とそ のエ ネル ギ ー の 増 加 は (*) とな る.ピ ス トンの 速 さu が 小 さい とす る と分 子 の速 さ は ほ と ん どv でdt秒 間 に 箱 の 中 をvdt/2l回
往 復 す る ので,そ
のエ ネル ギ ー の 増 加 は(u《vと
して(*)
の右 辺 の第 2項 のu2の 項 を無 視 し て)
とな る(こ こでdl=udtはdt秒
間 の箱 の 長 さ の減 少).箱
の 中 にN 個 の分 子 が あ
る と し,気 体 の 圧 力 をP とす れ ば,ピ ス トンに よ る圧 縮 の 仕事 は
これ か ら圧 力 は
と計 算 され る.こ れ は よ く知 られ た圧 力 と分 子 の速 さ と の間 の 関 係 式 で あ る. 他方 で,分 子 1個 の作 用 変 数 は,は
じめ は
であり,ピ
ス トン に 1回 衝突 し た あ とで は 速 さがv+2uに
す る間 に箱 の長 さはl-dl(た
だ しdl=u2l/v)に
な り,分 子 が 1回往 復
な って い るか ら
で ピス トンの 動 きが 遅 い とい う条 件 でu2の 項 を無 視 す れ ば
これ が 上 に述べ た気 体 の圧 力 の計 算 に対 応 す る力 学 的 な断 熱 定 理 で あ る. 熱 的 な場 合 に は気 体 の温 度 は断 熱 圧 縮 で な され た 仕 事 だけ 上 昇 す る が,気 体 の 温 度 が一 定 に保 たれ るな らば,こ れ だ け の エ ネル ギ ーは 容 器 の壁 の分 子 の擾 乱 に よ って 取 り去 られ る.そ の と き気 体 の分 子 の速 さは 少 し減 少 し作 用変 数J に 変 化 が 起 こる こ とに な る.こ の よ うに 熱 的 な擾 乱 が あ る と きは 断 熱 定 理 は 破 られ るわ け で あ る.
第29講 無限小正準変換 と括弧式
― テー マ ◆無 限小正 準変換 としての運動 ◆リゥ ビルの定理,正 準変換の不変量,括 弧式 ◆ Tea Time:統
計力学
無 限 小 変 換 と して の 正 準 運 動 方 程 式 正 準 運 動方 程 式 は(q,p)空
間 に お け る代 表 点 の 時 々刻 々 の移 動(流
す が,こ の流 れ はq とp の無 限小 変 換 に よ って 起 こ され,こ
れ)を 表
の変 換 の 母 関 数 はハ
ミルトン 関 数 で あ る.言 い換 えれ ば運 動 は ハ ミル トン関 数 に よ って起 こ され る位 相 空 間 の 中 の流 れ で あ る. 【証 明】 正 準 変 換(q,p)→(Q,P)に
お い てQ-q,P-pが
微 小 で あ る と き,
これ を 無 限 小 正 準変 換 とい う.こ の 変 換 の母 関 数 を (1) とす る.右 辺第 1項 は恒 等 変 換 の 母 関 数で あ り,ε は 無 限小 量 を 表 す.
(2)
の変 換 が 微小 時 間 ε=dtの 間 の移 動 を 表す とす る と
(3)
と な る.Pとp
の差 は 無 限 小 で あ るか ら,(3)の
も よ く,F(q,P)をF(q,p)で 関 数H(q,p)で
第 2式 でPをp
置 き換 え て も よ い.さ
置 き換 えれ ば(3)は
で 置 き換 え て
らにF(q,p)をハ
ミルトン
正 準 運 動 方 程 式 と一 致 す る.
リゥビ ル の 定 理 位 相 空 間 の中に一 様 に分 布 した代 表 点 の集 ま りを考 え,個 々の 代 表 点 は正 準運 動 方 程 式 に 従 っ て運 動 す る とす る.こ の と き代 表 点 の集 ま りの密 度 は 時 間 が た っ て も変 わ らな い.す なわ ち代 表 点 の集 ま りは 位 相 空 間 の 中 で 非 圧 縮 性 流 体 の よ う に 運 動 す る.言 い換 え る と位相 空 間 の 任 意 の 領 域 は 時 間 と と もに正 準方 程 式 に よ っ て移 動 す る が,そ
の 体積 は時 間が た って も一 定 に 保 た れ る.こ れ をリゥ ビル
(Liouville)の 定 理 とい う.こ こで 位 相 空 間 の 体 積 は (4) で あ る. 【例 】 簡 単 な例 を あげ る.す べ て 質点 の質 量 は 1とす る. (1)自
由質 点.図92の
よ うに 領 域 は 平 行 に 移 動 す る だ け で面 積 は 明 らか に
不 変 で あ る. (2)等
加 速 度 運 動.図93に
お い てp(A).q(A)=0,p(A')=at,q(A')=
α t2/2で あ り,p(B)=o,p(B')=αt,q(B')=q(B)+αt2/2.ゆ
図92
え に ρ(A')=p(B'),
図93
q
(B)-q(A)=q(B')-q(A'),ま (D)')=Δp+at,ゆ とA'B'C'D'の
たp(C)=p(D))=Δpと
す る とp(C')=Δp+αt,p
え にp(C')-p(A')=p(D'))-p(B')=Δp.し
た が っ てABCD
面 積 は 等 し い.
【リゥ ビ ル の 定 理 の 略 証 】 Δpfを 考 え る.q1軸
小 さ な 立 方 体 の 領 域Δq1,Δq2,…,Δqf,Δp1,Δp2,…,
に 垂 直 な 面 の 面 積 はΔq2…Δqf,Δp1,…Δpfで
あ り,こ
の 面 をdt
時 間 に通 る代 表 点 の 数 は (5) で あ る.た
だ し こ こ で ρは 代 表 点 の 密 度 で あ る.ま
たq1+Δq1に
お け る平 行 な面
を 通 る 代表 点 の数 は (6) で あ る.こ
れ ら の 差 を つ くる と,流
れ 出 る代 表 点 の 数 は (7)
とな る.た だ し (8) は この 領 域 の体 積 で あ る.(7)と
同 様 な こ とは他 の面 に つ い て も い え るの で,
領 域 内 の 代 表 点 の 数ρΔτの 時 間 的変 化 の割 合 は (9) とな る.こ こで 正 準 運 動 方 程 式 に よ り(10)
(11)
なので (1 2)
を 得 る. 代 表 点 の 密 度 ρ(q,p,t)の
微 分 を つ く る と 一 般に
(13) で あ るが,代 表 点 の 流 れ につ い て い く と きは δqj/δtは 代 表 点 の 速 度qjに 等 し く, δpj,/δtはpjに 等 し い.し た が って (14) で あ り,(12)に
より (15)
す な わ ち,代 表 点 の流 れ に 沿 って い くと き,そ の 密 度 は 変 化 し な い.こ
れはま
た,こ れ らの 代表 点 を含 む 位 相 空 間 の 体 積 は 時 間 的 に 変 わ ら な い こ と を 意 味 す る. 【ヤ コ ビア ン】 代 表 点 の運 動 は ハ ミル トン関 数 に よ る無 限 小 正 準 変 換 を 繰 り返 し行 っ た もの と考 え る こ とが で き る.そ が 時 刻t で(Q,P)に
こで代 表 点 のt=0に
変 わ った と す る と,(q,p)→(Q,P)も
こ とが で き る.こ の変 換 の際 の素 体 積dτ=dqdpの
お け る位 置(q,p) 正 準 変 換 と考 え る
変化は
(16) と書 か れ る.こ
こ で│∂(Q,P)/∂(q,p)│は
こ の 変 換 の ヤ コ ビ アン で あ る.し か し
リゥビル の 定 理 に よれ ば 素 体 積 は 不 変 で あ る か ら
(17) 一 般 の正 準 変 換
以上 の説 明 では 代 表 点 の 流れ を考 え た.し か し一 般 の正 準 変 換(q,p)→(Q,P) に お い て も変 換 のヤ コ ビアン は 1,す な わ ち (18) で あ り,位 相 空 間 の体 積 は 不 変 で あ る.す な わ ち (19) が 成 り立 っ.
こ の よ う な 正 準 変 換 の 不 変 量 は い ろ い ろ 存 在 す る.1,2,…,f 数r1,r2,…,rgを
の 中 か らg 個 の
取 り出 す す べ て の 方 法に つ い て 和 を つ く っ た 量 (20)
は 不 変 量 で あ る(g=fと
す れ ば(19)に
な る).と
くにg=2と
し た と き,2 つ
の パ ラ メ タu,vを 導 入 す る と不 変 量 は
(21) と書 け る.
括
弧
式
こ こで (22) を ラ グ ラ ン ジ ュ の 括 弧 式 と い い,こ
(23)を ポ アソン(Poisson)の
れ と関 係 の あ る式
括 弧 式 と い う.こ
れ らの 間 に は (24)
が成 り立 つ こ とが示 され る.し た が って一 方 の不 変 性 か ら他 方 の 不 変 性 が 導 か れ る. ポ ア ソン 括弧 式 を 用 いれ ば
(25)
が 成 り立 ち,括 弧 式 の不 変性に よ り一 般 に正 準 変 数 の 間 に
(26)
が成 り立 つ こ とが わ か る.ま た(26)が が証 明 で きる(証 明 は略 す).言
成 り立 て ば,Q,P は 正 準 変 数 で あ る こ と
い 換 えれ ば(26)はQ,P
が 正 準 変 数 で あ るた め
の 条 件 で あ る. ま たA,B,C
を 順 に 回 し た 項 の 和に つ い て 成 り立 つ 式 (27)
は ヤ コ ビ の 恒 等 式 と呼 ば れ る. ポ ア ソ ン 括 弧 式 を 用 い れ ば,正
準運 動 方 程 式 は
(28)
と書 か れ る.またF
をq,p,tの 関 数 とす る と き
(29)
が 成 り立 っ. [A,B]=0で
あ る と き,Aと
Bは 包 合に あ る と い う.
す なわ ちハ ミル トン関 数 と包 合に あ る時 間 を 含 ま な い 関 数 G は 保 存 量(積 分 と もい う)で あ る. 無 限 小 正 準変 換(2)を
行 った とき の ハ ミル トン関 数H(q,p)の
変化は (30)
し た が っ て関 数Fに よる無 限 小 正 準 変 換 がH を 変 化 さ せ な い と す れ ば[H,F] =0,し
た が ってF は不 変 量 で あ る.
【例 】(1)体
系 の ハ ミル トン関 数 が 並 進xj→xj+ε(j=1,2,…,f)に
対し
て不 変 だ とす る.こ の変 換 は εF=εΣρpjによ っ て行 わ れ るか ら Σpj(全 運 動 量) は 不 変 で あ る. (2)z
軸 の まわ りの微 小 回 転xj→xj-εyj,yf→yj+εxj,に
対 して 体系の ハ
ミル トン関 数 が 不 変 で あ る とす る.こ の変 換 はF=∑(xjpyj-yjpxj)に わ れ るか らLz=Σ(xjpyj-yjpxj)(z
軸 の まわ りの 角運 動 量)は
同 様 にLx=Σ(yjpzj-xjpyj),Ly=∑(zjpxj-xjpzj)も 運 動 量 の 保存 を表 す.
よ って行
不 変量 で あ る.
不変 量 で あ り,こ れ らは角
な お不 変 量(保 存 量)に つ い て はす で に第23講 で 述 べ てお い た.
Tea
Time
統 計 力学 運 動 は座標q と運 動 量p が 時 々刻 々変 化 して い く過 程 で あ るか ら,こ れ を 無 限 小 変 換 とし て み る のは きわ め て 自然 で あ る.気 体 を 考 え る と 1個 の分 子 は 位相 空 間 の中 の 1点 で 状態 が表 され,気 体 全 体 の状 態 は この よ うな 点 の 集 ま りで表 され る.こ の集 団 は 時 間 と と もに 移動 し うるわけ で あ るが,気 体 が 熱 的 な平 衡 状態 に あ る と きは 気 体 全体 の分 子 の集 団 の状 態 も定常 状態 に あ る と考 え られ る.気 体 の 全 エ ネ ル ギ ーが 狭 い範 囲E∼E+ΔEの 子 の集 団 は位 相 空 間 のE∼E+ΔEの
間 に 限 定 され て い る と きは,気 体 全 体 の分 範 囲 を 一 様 な 密 度 で 満 た して い る と考 え ら
れ る. 気 体 の 各 分 子 のか わ りに 1つ の 物 質 を 考 え て も よ い.物
質 がN 個 の 原 子か ら
なれ ば,物 質 の状 態 はN 個 の原 子 の 座 標 と これ に 共 役 な運 動 量 と か ら な る 位相 空 間 の 中 の 1点(そ の 物 質 の 代 表 点)で 表 され る.こ の 物 質 と ま った く同等 な物 質 を 多 数 考 えれ ば,そ の全 体 の 状態 は位 相 空 間 の 中 の 代表 点 の 集 団 と し て表 され る.物 質 の エ ネル ギ ーが あ る範 囲 に限 定 され て い る とす れ ば,物 質 の 熱 的 平 衡 状 態 に お い て は 物 質 を 表 す 代表 点 の集 団は エ ネ ル ギ ーが あ る範 囲 に限 られ た 位相 空 間 の 領域 を一 様 に 満 たす と考 え られ る.こ の よ うな 集 団に 対 して 統 計 的 方 法 を適 用 す る の が 統 計 力 学 の 方 法 で あ る.統 1844-1906)に
よ って 始 め られ,ア
計 力学 はボルッ
マ ン(L.Boltzmann,
メ リカの ギ ブ スに よ っ て大 成 され た.ア イン
シュタ イン も統 計 力 学 をギ ブス と独立に ほ とん ど完 成 して い る とい って よい よ う で あ る.
第30講 ハ ミル トン-ヤ コ ビの方 程 式
―アーマ ◆ ハ ミル トン-ヤコビの方程式 と運動 ◆ハ ミル トンの主関数 ◆ Tea Time:量
子力学への道
ヤ コ ビ の 積 分法 正 準 変 換(q,p)→(Q,P)は(q,p)空 と くにQ=定
数,P=定
数,す
間 の 運 動 を(Q,P)空
間 の 運 動 に移 す.
なわ ち運 動 が 静止 して みえ る位相 空 間 を 見 い だ す
こ とが で き る.こ の変 換 の 母 関 数 を (1) とす る.ハ
ミル トン 関数 はH か らK に変 換 され (2)
で あ る.こ こでQ とP は 定 数 で あ るか らK はt だ け の関 数 と な るが,Wに なt だけ の関 数 を付 加 す る こ とに よ ってK=0と 変 換 の母 関 数 は した が って(3)
す る こ とが で き る.こ
適当
の よ うな
を 満 た す.こ
れ を ハ ミル トン ーヤ コ ビ の 方 程 式 と い う.Wは
ハ ミル トン の 主 関 数
と 呼 ば れ る. (3)はf個
の 独 立 変 数q1,q2,…qfとt,す
偏 微 分 方 程 式 で あ る.独 分 と い う(偏 れ ば,一
の独 立 変 数 を含 む
立 変 数 の 数 だ け の 定 数 を含 む 偏 微 分方 程 式 の解 を完 全 積
微 分 方 程 式 の 一 般 解 は 任 意 関 数 を 含 む が,偏
微 分方 程 式 の理 論 に よ
般 解 は 完 全 積 分 を も と に し て 構 成 す る こ と が で き る.ま
解 は 必 要 で は な い).独
立 変 数 の 数 だ け の 定 数 αj(j=1,2,…
換 され た 運 動 量Pj(j=1,2,…
,f)とWの
ハ ミル トン ーヤ コ ビ の 方 程 式(3)はWの f+1個
な わ ちf+1個
の 定 数 の1つaf+1はWの
a1,a2,… ,afと し,(3)の
,f+1)は
定 数 に変
付 加 定 数 と に 相 当 す る, 微 分 係 数 だ け を 含 む か ら,完
た ん な る 付 加 定 数 で あ る.他
のf個
全解 の
の定 数 を
完全解 W=W(q1,…
が 求 め られ れ ば,運
た こ こで は 一 般
,qf,t,a1,…,af)+af+1(4)
動は
(5)
に よ っ て 決 定 さ れ る(ajは(1)の と くに ハ ミル トン 関 数Hがtを
運 動 量Pjに,βj,は
座 標Qjに
陽 に 含 ま な い 場 合 は,Hは
相 当 す る).
エ ネ ル ギ ーEに
等
し く
(6) と書 き換 え れ ば,(3)は
(7)
と な る.こ
れ も ハ ミル トン ーヤ コ ビ の 方 程 式 と 呼 ば れ る.こ
.Eは 完 全 解 が 含 む 定 数a1,a2, … ,afの 中 の1つafと
の場 合,エ
ネル ギ ー
す る こ と が で き る.し
たが
っ て(6)のSは
(8)
と 書 か れ,運
動 は(5)と(6)か
ら
(9)
によ っ て 決 定 さ れ る.S 【例 】 単 振 動.質
を ハ ミル トン の 特 性 関 数 とい う.
点 の 質 量 を1 とす る と,ハ
ミル トン 関 数 (10)
に 対 す る ハ ミル トン‐ヤ コ ビ の 方 程 式(7)は (11) と書 け る の で,dS=√2E一
ω2q2と
な り,積 分 し て (12)
こ の 完 全 積 分 の 含 む 定 数 はE で あ る.し βにょっ て 運 動 が 定 ま る.こ
た が っ て(9)の
最 後 の 式∂s/∂E=t+
こで (13)
し たが っ て (14) これ は た し かに 単 振 動 で あ る.
1個 の 質 点 の 運 動
平 面 上 の 1個 の 質 点 を 考 え,そ
の ハ ミル トン 関 数 を (15)
と す る と,ハ
ミル トン‐ヤコビ の 方 程 式(7)は (16)
と な り,こ
の方 程 式 の解 は (17)
と 書 け る.速
度 の 成 分x=px,y=pyは(9)か
ら(q1=x,q2=y)
(18)
によっ て 与 え られ る.(9)の
残 る2 式 (19)
は初 期条 件 を与 え る. 運 動 の軌 道 の接 線 の 方 向 は(18)か
ら (20)
にょっ て 与 え られ るが,こ れ はS=一
定 の 曲 線 に垂 直 で あ る.こ
れ は次 の よ うに
証 明 され る. 【証 明】 図94に
お い てAQBはS=一
定 の 曲 線 の 微 小 部 分 で あ り,PAはx 向,PBはy
方 向 に あ る と す る.ま
はQ か らPAに
方 たR
お ろ した 足 で あ る.P 点 と
AQ B上 の点 とのS の差ΔSと
す ると (21)
こ こ でPQの
方 向(S=一
定 の 曲線 に 垂
直 〉はΔy/Δxに よ って与え られ るが,3 角 形PABと3
角形RQPは
図94
相 似 で あ るか ら,
(22) こ こ で(21)と(20)を
用 い れ ば(23)
し た が っ て 運 動 の 軌 道 はS=一
定 の 面に 垂 直 で あ る.
こ の こ と は 次 の よ う に 示 す こ と も で き る.S=一 (接 線)δx,δyを
定 の 曲 線 に 沿 った 微 小 な線 分
とれ ば (24)
これ と(20)と
か ら (25)
こ の 式 の 左 辺 は ベ ク トル(δx,δy)と(dx,dy)と
の ス カ ラ ー 積 で あ り,こ れ が0
で あ るの は これ らの ベ ク トル が た が いに 垂 直 で あ る こ と,す な わ ちS=一
定 の 曲線 と軌 道 とが た が
い に垂 直 で あ る こ とを 表 して い る. こ の証 明 の しか た は 3次 元 の運 動に つ い て も適 用 で き,運 動 の軌 道 は 図95の
よ う に,S=一
定
の 曲 面 群 に 常 に 垂 直 で あ る こ とが わ か る.こ こで 図95
と書 き,こ
のベク
(26) トル をS の 勾 配 とい い,∇Sあ
る い はgradSと
書 く.∇Sの
大
き さは (27) で あ り,S=一
定 の 曲 面 に 垂 直 な 単 位 長 さ の ベ ク トル(法
線)をn
と書 け ば (28)
で あ る.
Tea
Time
量子力学への道 よ く知 られ て い る よ うに量 子 力 学 が 定式 化 され た と きは,解 析 力学 が い ろ い ろ
の 方 面 で 役に 立 っ た.プ あ る 量(プ
ラ ンク(M.Planck,1858-1947)は
ラ ン ク 定 数)h
振 動 子 の作 用変 数 が
の 整 数 倍 に 限 ら れ る と し た.す
と し て 振 動 子 の エ ネ ル ギ ー が 不 連 続 な 値nhv(v
なわ ち
は 振 動 数)で
あ る こ と を導 い
た. ボ ー ア(N.Bohr,1885-1962)は
古 典 力 学 の連 続 変 数 に対 す る式 を差 分 化 し た
式 を 考 え る対 応 原 理 を 指 導 原 理 と し て 古 典 力 学 と 量 子 力 学 の間 の 橋 渡 し を し よ う と し た.ハ
イゼン ベ ルグ(W.Heisenberg,1901-1976)な
ど は こ れ を 発 展 させ
て マ ト リ ッ ク ス を 用 い た 量 子 力 学 を 樹 立 し た. ド ・ ブ ロイ(L
.deBroglie,1892-1987)は
考 え は ア インシュ 1887-1961)の
タ イン
の 光 量 子 説 とシュ
粒 子 が 波 動 性 を も つ と考え,こ レ ー デ ィンガ
波 動 論 的 な 量 子 力 学 へ と発 展 し た.こ
ー(E.SchrSdinger,
の と き 粒 子に 対 す るハ
トン-ヤ コ ビの 方 程 式 と 波 動 光 学 と の 類 似 が 注 目 さ れ た し,波
の
ミル
動 力学 が 古 典 的 極
限 で ハ ミル トン-ヤ コ ビ の 方 程 式 に 一 致 す る こ と も 示 さ れ た. デ ィ ラ ッ ク(P.A.M.Dirac,1902-1984)は 応 す る 関 係 式(交
換 関 係)を
古 典 力 学 の ポ ア ソ ン括 弧 式 に対
も とに し て 量 子 力 学に一般
的 な 視 野 を 与 え た.
この よ うに して 量 子 力 学 は 古 典 力 学 の解 析 力 学 を 踏 み 台 と して 建 設 され た ので あ る.量
子 力 学 と い う 1つ の 山 に 登 る の に い くつ も道 が あ っ た と い う こ と も 興 味
深 い 事 実 で あ る.
索
引
極 座 標 101 ア
行
カ
行
ア インシュ タ イン 187
解 析 力 学 152,193
圧 力 の単 位 27 アーべ ル 72
回
平 面 の―
101
曲 面 論 142
転 28 ―す るひ も 73
―の問 題 86
グラ デ ィエント 146
―の運 動 エ ネ ル ギ ー 29
ク ー ロン 18
―の運 動 方 程 式 34
ア ル キ メデ ス 2,15
―の法 則 18
―の エ ネ ルギ ー 31 位 相 空 間 44,154,182,187
虫 が歩 くと きの 円 板 の―
結 合 定 数 48
位 置 エ ネ ル ギ ー 23,25
38
ケ プ ラ ー 107,123
位 置 ベ ク トル 4 一 般 の座 標 132
回 転半 径 31
―の3法 則 107
ガ ウ ス 72
―の方 程 式 115
角 運 動 量 35 運 動 エ ネ ル ギ ー 23 回 転 の―
29
運 動 方 程 式 22 ―の積 分 154 回 転 の―
34
運動量 ―の 保存 136 広 義 の―
ケ プ ラ ー運 動 108
―の保 存 137
減 衰 振 動 41
―の保 存 の法 則 35
懸 垂 線 14,84
惑 星 の―
角 運 動 量 に対 す る― 36 ハ ミル トン の― 152
―の方 程 式 の解 法 117
―に対 す る運 動 方 程 式 36
39
角 振 動 数 41
広 義 の運 動 量 149,152
角 変 数 167
広 義 の座 標 132,152
過 減 衰 42
向心衝 突 94
加速(ロ
剛
ケ ッ トの) 100
荷電 粒 子 145
149,152
電 磁 場 中 の―
145
ガ リ レ イ 16,26,32
運 動量 保 存 の 法則 93
ガ リレ イ変 換 98 永 久運 動 6 エネルギー
慣 性 モ ー メン ト 31 完 全 楕 円積 分 67,69 第 1種 の―
71
―の 保 存 133
第 2種 の―
71
30
完 全 非 弾 性 衝 突 95
配 193
転 が り摩 擦 18 コワ レ フス カヤ 142 ―の コマ 142 サ
円 柱 に か け た ひ もの 摩 擦 18 オ イ ラ ー の方 程 式 83,144 オ イ ラー-ラグランジュ
行
サ イ ク ロ イ ド 81 サ イ ク ロ イ ド振 り子 90
遠 心 力 55
式 83
勾
完 全 弾 性衝 突 95
31
重 心 運 動 の―
恒 等変 換 158 コリ オ リ力 55
―の 単 位 27
回 転 の―
体 10
公 転周 期 111
の方 程
気
圧 27
最 小 作 用 の 原 理 143
軌
道 44
最 速 降 下 線 79
ギ ブ ス 11,187 キャベ ン デ ィッ シ ュ 113
最 大 静 止 摩 擦 力 17
強 制振 動 51
作 用 積 分 143
共
作 用 線(力
鳴 53
坂 道 を こ ろが る球 32
の) 3
中心 力 39,104,109
作 用 反 作 用 の 法則 137
線 形 代 数 11
作 用 変 数 166,176,193
線 形 方 程 式 40 月
ジェル マ ン 142 仕
―の軌 道 半 径 114
速 度 合 成 則 98
―の質 量 114
事 7,24 タ行
―の 単 位 27
釣 り合 い ―の条 件 10
仕 事 率 の 単 位 27
対 応 原理 193
実 体 振 り子 68
対 称性 140
質
体 操 選 手 の 演 技 37
吊り橋 の形 14
代 表 点 44,182
つ る巻 きば ね 53
量 99 ―の保 存 97 太 陽 の―
114
地 球 の―
―の 集 団 187
114
月 の―
力 の― 2,5
太
陽
114
抵
―と地 球 と の距 離 108
尺 度 変 換 172
―の質 量 114
抗 41 ティコ ・ブ ラーエ 107,123
デ ィラ ッ ク 193
斜
面 25
太 陽 系 113
重
心 29
楕 円関 数 67,69,72
て この原 理 4
楕 円軌 道 110,120
電 気振 動 45,58
重 心 運 動 28 ―の エ ネル ギ ー 30
楕 円積 分 67,69,72 第 1種 の―
71
第 2種 の―
71
自由 落 下 23,32 シュ レ ーデ ィソガ ー 193 単
循 環 座 標 166 衝
デ カルト 26
等 加 速 度 運 動 23
位
等 価 振 り子 の長 さ 68
圧 力 の―
突 93 斜 め の―
天文 単 位 114
27
統 計 力 学 187
エ ネル ギ ーの―
95
仕 事 の―
振 動 数 41
カ の―
動 摩 擦 係 数 18ド ・プ ロイ 193
27
27
ス カ ラ ー 5
探 査 衛 星 112
ス カ ラ ー積 8
単 振 動 40,166
ス ケ ー タ ー 36
共 振 れ 50 トラジェクトリ
外 力 の加 わ っ た―
ステビソ 6
同 次 方 程 式 44
27
佳 事 率 の― スウィソグ ・バ イ 112
27
断 熱 定理 176,179
内
単 振 り子 65
な わ とび の ひ もの形 73
―の値 20
カ
正 準運 動方 程 式 149,186 ハ ミル トン の― 149
―の 作 用 線
正 準 共役 149
―の 釣 り合 い 2,5
2重 振 り子 132 ニュー トン 26
―の分 解 ・合 成 6―
―の母 関 数 156
のベクrル
―の 例 165
3―
のモーメソト
静 力 学 2,15
地 12
8,9,35
球 ―の軌 道 の 長 半径 114 ―の 質 量 114
分 186 運 動 方 程 式 の―
3
―の 単 位 27
正 準 変 換 149,152
ひ も の―
力 35
なめ らか な斜 面 25
静 止摩 擦 係 数 17
積
行
ナプラ 146
断 熱 変 化 179 静止 摩 擦 17
ナ
44
44
154
―の 赤 道 半 径 114
ネ コ の着 地 37 ネータ ー 142 ―の定 理 139 熱 27 熱 力学 179
ベッセ ル 118 ハ
行
日的 論 147
ベ ッセ ル 関 数 116,118,174
ハ イゼン ベ ルグ 193
ベ ル ヌー イ 79
は ね 返 り係 数 95
変
ハミノレトン 11
ヤ行
位 4
変 分学 83
―の 運 動 方 程 式 152
ヤ コ ビ 72 ―の 楕 円 関 数 67,69
変分 原 理 147
ヤコ ビ アン 184
―の 原 理 143 ―の 正 準 運 動 方 程 式 149
ボ ー ア 193
ハ ミル トン関 数 149,150
ポ アソン の括 弧式 185
ハ ミル トン-ヤ
ポ アンカレ 変 換 165
コ ビ の方 程 式
189
ホイヘンス 91
パ ラ メタ励振 63
包
反 発 係 数 95
母 関数 153
母
万有 引 力 の 法 則 109
―の運 動方 程 式 132,144,
156
数 67
ラプ ラス ・ベ ク トル 125
保 存量 186
非 弾 性衝 突 95
保 存力 25
非 同 次項 44
ボ ーデ の 法則 113
リゥ ビ ル の 定理 182
ポ テ ン シ ャル 25 ボルツ マ ン 187 マ
行
マ クス ウ ェル 11
ぶらん この 運 動 54
摩 擦(円 174
力 学 的 エ ネ ル ギ ー 23 ―の 保 存 25 離心率 111,114
プ ラ ンク 193
振 り子 103
―の括 弧式 185 ラグラ ンジュ 関 数 132,143,150
保 存則 136
プ ラ ン ク定 数 193
ラ イプニッツ 26
152
光 の 速 さ 108
複 素 共 役 42
ラ行
ラグランジュ
合 186
正準 変 換 の―
万 有 引力 定 数 109,113
糸 の 長 さが 変 わ る―
モ ー メ ン ト(力 の) 8,9,35
量 子 力 学 192 ル ジ ャ ン ドル 変 換 151,162
柱 に か け た ひ もの) レ オナ ルド・ダ・ヴィンチ
18 摩 擦 力 17,20
レ ーマ ー 108
マ シュ ー方 程 式 62
連成 振 り子 48
平 行 4辺 形 の法 則 3
無 限 小 正 準 変 換 181,184
ロ ケヅト の加 速 100
平 衡 の条 件 6 ベ ク トル 4,11
面 積 速 度 39,103
振 り子 時 計 91 『プ リンキ ピア 』 26
力 の― 3 ベ ク トル 解 析 11 ベ ク トル積 8,9
ローレンツ力 146
―の法則 105 面積 の法 則 105
ワ
行
惑 星の 運 動 107 惑星 の 諸性 質 114
6
著
者
戸
由 盛
和
1917年 東京に生 まれる 1940年 東京大学理学 部物理学科卒業 現
在 東京 教育大学名誉教授 ノル ウ ェー王 立科 学 ア カ デ ミー会 員
理学博士
物 理 学30講
シ リーズ 1
一 般 力 学30講
定 価 は カバ ー に 表 示.
1994年
3月10日
初版 第 1刷
2004年
8月10日
第 7刷
著 者 戸
田
盛
和
発行者 朝
倉
邦
造
発行所
株式
会社 朝
倉
書
店
東京都新宿 区新小川町6-29 郵 便 番 号 162-8707 電 話
〈検 印省 略 〉
FAX
〓 1994〈 無 断 複 写 。転 載 を 禁 ず 〉
ISBN
4-254-13631-5
C3342
03(3260)0141 03(3260)0180
平河工業社 ・渡辺製本.
Printed in Japan
物 理 学30講
シ リー ズ 〈 全10巻 〉
著者 自 らの 言葉 と表 現 で語 りか け る大好 評 シ リー ズ 戸 田盛和著 物 理 学30講 シ リー ズ2
流
体
力
学30講 A5判
13632-3 C3342
216頁 本 体3600円
流 体 力学 に続 くシ リー ズ 第3巻 で は,波 と非 線 形 問 題 を,著 者 自身 の 発 見 の戸 田格 子 を 中心 に解 説 。
戸田盛和著 物 理 学30講 シ リー ズ3
波 動 と 非 線 形 問 題30講 A5判
13633-1 C3392
232頁 本 体3700円
戸田盛和著 物理 学30講 シ リー ズ4
熱
現
象30講 A5判
13634-X C3342
240頁 本体3700円
戸 田盛和著 物 理 学30講 シ リー ズ5
分
子
運
動30講 A5判
13635-8 C3342
224頁 本体3600円
戸 田盛和著 物 理 学30講 シ リー ズ6
電
磁
気
学30講 A5判
13636-6 C3342
216頁 本体3800円
戸 田盛和著 物 理 学30講 シ リー ズ7
相
対
性
理
論30講
A5判
13637-4 C3342
244頁 本 体3800円
戸 田盛和著 物 理 学30講 シ リー ズ8
量
子
力
学30講 A5判
13638-2 C3342
208頁 本 体3800円
戸 円感 和 著 物 理 学30講 シ リー ズ9
物
性
物
13639-0 C3342
理30講 A5判
240頁 本 体3500円
戸田盛和著 物 理 学30講 シ リー ズ10
宇 宙 と 素 粒 子30講 13640-4 C3342
多 くの親 しみや すい話題 と有名 なパ ラ ドックスに 富む流体力学 を縮 まない完全流体 か ら粘 性流体 に 至 るまて解 説。 〔 内容〕 球 形渦/渦 糸/渦 列/粘 性 流体の運動方程 式/ボ ア ズイユ の流れ/ス トー ク スの抵抗/ず りの流れ/境 界層/他
A5判
212頁 本 体3800円
〔内 容 〕ロ トカーヴ ォ ル テ ラの 方 程 式/逆 双 対 格 子/格 子 のNソ リ トン解/2次 程 式/非 対 称 な 剛体 の 運 動/他
散 乱 法/ 元KdV方
熱 の 伝 導,放 射,凝 縮 等 熱 を と りま く熱 現 象 を熱 力 学 か ら て い ね い に展 開 し て い く。 〔内容 〕熱 力 学 の 第1,2法 則/エ ン トロ ピー/熱 平衡 の 条 件/ ミ クロ状 態 とエ ン トロ ピー/希 薄 溶 液/ゆ ら ぎの 一 般 式/分 子 の分 布 関 数/液 体 の 臨 界 点/他
〔 内容〕 気体 の分 子運動/初 等 的理論 への反省/気 体 の粘性/拡 散 と熱伝 導/熱 電効 果/光 の散乱/ 流体 力学 の方程 式/重 い原子 の運動/ブ ラウン運 動/拡 散方程 式/拡 散率 と易動度/ガ ウス過程/ 揺動散 逸定理/ウ イナー ・ヒンチンの定理/他 〔 内容〕 電荷 と静電場/電 場 と電荷/電 荷に働 く力 /磁 場 とロー レンツカ/磁 場 の中の運動/電 気力 線 の応力/電 磁 場のエネル ギー/物 質中の電磁場 /分 極 の具体例/光 と電磁波/反 射 と透過/電 磁 波の散乱/種 々のゲー ジ/ラ グラン ジュ形式/他 〔 内容〕 光 の速 さ/時 間/ロ ー レンツ変換/運 動量 の保 存 と質量/特 殊相 対論的 力学/保 存法則/電 磁場 の変 換/テ ンソル/一 般相対 性理論の 出発点 /ア インシュ タインの テンソル/シ ュ ワルツシル トの時空/光 線の湾曲/相 対性理 論の検証/他 〔 内容〕量子/粒 子 と波動/シ ュレーデ ィンガー 方 程 式/古 典 的な極限/不 確定性 原理/ト ンネル効 果/非 線形振動/水 素原子/角 運 動量/電 磁場 と 局所 ゲー ジ変換/散 乱問題/ヴ リアル定理/量 子 条件 とボア ソン括弧/経 路積分/調 和振動子他 〔 内容〕 水 素分 子/元 素の周期律/分 子性物質/ウ ィ グナー分 布関数/理 想気体/自 由電子気体/自 由電子の磁 性 とホール効果/フ ォ トン/ス ピン波 /フ ェル ミ振子 とボー ス振 子/低 温の電気抵抗/ 近藤効 果/超 伝導/超 伝導 トンネル効果/他 〔内容〕宇宙 と時間/曲 面 と超 曲面/閉 じた空間 ・ 開いた空間/重 力場の方程 式/膨 張宇宙 モデル/ 球 対称な星/相 対性理論 と量子力学/自 由粒 子/ 水素類似原子/電 磁場の量 子化/く り込 み理論/ ラム ・シフ ト/超 多時間理論/中 間子 の質量/他 上 記 価 格(税 別)は2004年7月
現在