数理 科 学
ウ ェーヴ レット ビギ ナーズ ガ イド 榊原 進 著
D T
D 東京電機 大学出版局
MathematrcnはWolfram Macintoshお Microsoftお porationの
登 録 商 標 で す. イ コ ン はApple
よ びMS-DOSはMicrosoft
Corporationの
Computer,
Inc.の
登 録 商 標 で す.
登 録 商 標 で あ り,WindowsはMicrosoft
Cor-
商 標 で す.
PostScriptはAdobe TEXはAmerican
Research,Inc.の
よ びFinderのMacintoshア
Systems,Incorporatedの Mathematical
Societyの
商 標 で す. 商 標 で す.
他 の す べ て の 製 品 名 は そ の 製 造 元 の 商 標 で す. Mat'ternaticaはMathematica,Inc.,Mathematica
PolicyResearch,
Inc.,MathTech,Inc.と
ま せ ん,
本書 の全 部 または一 部 を無 断 で複写 複 製(コ ピー)す る こ とは,著 作権 法上 で の例外 を除 き,禁 じられて い ます,小 局 は,著 者 か ら複 写 に係 る 権 利 の管 理 につ き委 託 を受 け てい ます ので,本 書 か らの 複写 を希望 され る場 合 は,必 ず 小局(03-5280-3422)宛 ご連絡 くだ さい.
は 関 係 あ り
は じ め に
自然 現 象,社
会 現 象 や 工 業 機 器 で 生 じ る さ ま ざ ま な量 の 時 間 的,ま
たは空 間
的 な 変 動 は一 般 に信 号 と して と らえ る こ とが で き る.音 声 や 電 気 回路 の 電 流 は 典 型 的 な1次
元 信 号 の 例 で あ り,画 像 は 典 型 的 な2次
元 信 号 で あ る.一 般 に
信 号 は よ く知 ら れ て い る 数 学 関 数 を使 っ て 簡 単 な 形 に表 す こ とが で き な い.こ の た め そ の 性 質 を 量 的 に 把 握 す る こ とが 難 し く,さ ま ざ ま な 工 夫 を して 信 号 の 性 質 を調 べ る こ と,つ
ま り信 号 解 析 また は 信 号 処 理 が 必 要 と な る.
コ ン ピュ ー タが 普 及 した 現 在,信 号 は 離 散 的 な 数 値 デ ー タ と し て扱 わ れ る こ とが 多 い.こ
う して 大 量 の デ ー タ を迅 速 に処 理 し,必 要 な情 報 を 効 率 よ く抽 出
す る こ とが で き る よ うに な っ た が,そ
の 基 礎 と な る の が 信 号 処 理 で あ る.し
た
が っ て 信 号 処 理 は 特 定 の 分 野 に限 られ た もの で な く,数 値 デ ー タ を扱 うす べ て の 分 野 で 必 要 不 可 欠 な もの と な っ た. ウ ェ ー ヴ レ ッ トは そ の 信 号 処 理 の 新 しい 方 法 と して 近 年 特 に注 目 を 集 め て い る.周 波 数 領 域 で 信 号 を表 現 す る フ ー リエ 解 析 の 特 徴 を生 か しつ つ,変
動 の時
間 的 また は空 間 的 推 移 も同 時 に と ら え る こ と,つ ま り時 間周 波 数 解 析 が で きる. ウ ェ ー ヴ レッ トに 関 す る優 れ た著 書 は い くつ か あ り,年 々新 た に発 行 され るが, い ず れ も 数 学 的 色 彩 が 強 く,特 に理 工 学 的 な 観 点 か ら応 用 を 目指 す 読 者 に と っ て は読 み に くい.そ 解 説 を与 え る,国
こで,本
書 は 応 用 を 目標 と した ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 入 門 的 な
内 で は現 在 数 少 な い ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 解 説 書 で あ る.
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(wavelet)は,そ ら知 られ て い た概 念 で あ る.1982年
の 呼 び 名 は 別 と して,す 頃,フ
で に1930年
ラ ンス の 石 油 探 査 技 師Morletが
頃か 実
際 の 応 用 を試 み て か ら,そ の 実 用 性 が 注 目 され る よ う に な り,ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 名 も付 け ら れ た.そ
の 後1989年
に よ っ て 数 学 的 基 礎 が 築 か れ た.特
頃 に か け てGrossmann,Meyer,Mallatら に多 重 解 像 度 解 析 とい う概 念 が 確 立 され,
1988年
にDaubechiesに
よ る 連 続 な 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トが 発 表 さ れ て か ら,一
般 に 広 く知 ら れ る よ う に な っ た.1992年
に はChuiとWangに
よって 関数 形
が 簡 単 で あ る ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トが 考 案 さ れ た. 本 書 は,直
交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト とス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 基 礎 か ら応 用
の 入 口 ま で を 解 説 す る.収 束 性 な どの 厳 密 な 議 論 は 省 略 し,多
くの 図 を使 っ て
基 本 的 な 概 念 を な る べ く直 感 的 な方 法 で 理 解 で き る よ う に工 夫 した.ま の 理 論 か ら導 か れ る ア ル ゴ リズ ム に も重 点 が 置 か れ,実 に基 づ い て作 ら れ て い る.CD-ROMに
た,こ
際 にプ ログ ラ ム が こ れ
は プ ログ ラ ム と ノ ー トブ ッ クが 収 め ら
れ て お り,読 者 が こ の プ ロ グ ラ ム を使 う こ と もで き る し,ま た使 っ て み な くて も,ノ ー トブ ッ ク を見 れ ば本 文 中 の 図 や 計 算 結 果 が どの よ う に して 得 ら れ た か が わ か る. ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 応 用 範 囲 は き わ め て広 い.信 べ る こ とが で き る.ノ
号 の特定 の部分 の周 波 数 を調
イ ズ を含 む信 号 を 平 滑 化 した り,信 号 と ノ イ ズ の 境 界 を
検 出 す る こ とが 可 能 に な る.ま
た,信 号 圧 縮 な ど に有 効 なサ ブ バ ン ド符 号 化 に
使 わ れ る,完 全 再 構 成 可 能 な ク ァ ド レチ ャ ー ミラ ー ・フ ィル タ を構 成 す る.し か し,ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 応 用 研 究 は まだ 日が 浅 い.も
っ と広 範 な 応 用 分 野 に お
い て ウ ェ ー ヴ レ ッ トに 関 す る 研 究 を さ ら に 進 め る た め に,本 書 が 何 らか の役 に 立 つ こ と を願 っ て や ま な い. 1995年4月
著
者
■本書 の制 作 に つ いて
本 書 はTEXに
よ っ て 組 版 さ れ,版
て 出 力 さ れ た.Macintosh上 れ た テ キ ス ト を,著 LATE
Xの
し,あ
で テ キ ス ト ・エ デ ィ タASLEdit+を
はMathematicaで
る い はAdobe Illustrator
際,図
のPSフ
メー ジセ ッ タに よ っ 使 って書 か
者 の 書 い た ス タ イ ル フ ァ イ ル を 使 っ てASCII版pTEXで
処 理 を し た.図
て セ ー ブ し た.dviフ
下 はPostScriptイ
作 り,こ
れ をPSフ
ァイ ル にお と
3.2J で 多 少 の 手 を 入 れ,EPSFフ
ァ イ ル をjdvi2kpsを
ァ イ ル はepsbox.styを
ァイル と し
使 っ てPostScriptに
変 換 し,そ
使 っ て 読 み 込 ん だ.著
の
者 と 出 版 社,印
刷 所 と の 間 の 細 か い 打 ち 合 わ せ や テ キ ス ト ・フ ァ イ ル な ど の 交 換 に は し ば し ば イ ン タ ー ネ ッ ト を 利 用 し た.
■謝
辞
東 京 電 機 大 学 の 桜 井 明氏 が 最 初 に本 書 の 執 筆 を勧 め て くれ ま した.東 京 電 機 大 学 出 版 局 の 植 村 八 潮 氏 に は多 くの資 料 を 集 め て い た だ き,激 励 か ら原 稿 につ い て の 示 唆 な ど全 面 的 に 支 援 して い た だ い た.テ Chui,日
本IBM株
キ サ スA&M大
式 会 社 東 京 基 礎 研 究 所 の小 林 メ イ氏,東
学 のProf.
京大 学の 山 田道夫
氏 との ウ ェ ー ヴ レ ッ トに つ い て の議 論 か ら大 い に得 る もの が あ り ま した.い わ き 明 星 大 学 の 高 山 文 雄 氏,大
内和 子 氏 に は 原 稿 を読 ん で の 有 用 な ご 意 見 をい た だ
き,清 水 信 行 氏 に は 測 定 デ ー タ を提 供 して い た だ き ま し た.Wolfram Inc.のTheodore
Gray氏
に はMathematicaフ
Research,
ロ ン トエ ン ドの 技 法 につ い て 教 え
て い た だ き ま した.凸 版 印 刷 株 式 会 社 プ リプ レス 技 術 部 の坂 田英 俊 氏 に はTEX とPSの
出 力 に 関 して お 世 話 に な り ま した.い わ き明 星 大 学4年
生の遠藤智 子君
は プ ロ グ ラ ム の 動 作 チ ェック を して くれ ま した.こ こ に深 く感 謝 の 意 を表 し ます. 1995年3月14日
榊 原 進
ⅸ
目
次
は じ め に
本 書 を読 む に あ た っ て
1
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と は何 か
1
1.1 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と 信 号
2
1.2 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト 変 換
3
1.3 複 素 数 の ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
7
1.4 信 号 の 最 小 単 位
9
1.5 離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換
1.6 多重 解像 度解析 1.7 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 種 類
11
13
16
1.8 短 時 間 フ ー リ エ 変 換
23
1.9 サ ブ バ ン ド分 解
24
1.10 画 像 圧 縮
27
2 多重解 像 度解析
29
2.1 近 似 関 数 と近 似 の レベ ル 2.2 Haarの
スケ ー リング関 数
2.3
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
Haarの
2.4 分 解 と再 構 成 2.5 ス ケ ー リ ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 関 係
30 32 34 36 38
3
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係
41
3.1 コ ン パ ク ト ・サ ポ ー ト
42
3.2 マ ル チ ・ス ケ ー ル 関 係
3.3 ス ケ ー リ ング 関 数 の 規 格 化
45
3.4 補 間 画 像 表 示 ア ル ゴ リズ ム
47
3.5 分 解 ア ル ゴ リズ ム
49
3.6 再 構 成 ア ル ゴ リズ ム
50
3.7 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
4 Daubechiesの
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
4.1 Daubechiesの 4.2
関 数 の性 質
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 の 決 定
5 信 号 の基底 関 数展 開 と補 間 5.1 関 数 の 展 開 5.2 2階Bス 5.3
プライン
56
57 61
68 69 71 73
間
5.5 双 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
6 フ ー リ 工 変 換
6.2 畳 み 込 み
78 81
6.3 パ ー セ バ ル の 等 式
確 定 性
6.5 フ ー リエ 級 数 6.6 離 散 フ ー リ エ 変 換 6.7 Poissonの
75
77
6.1 フ ー リエ 変 換 の 定 義 と例
6.4不
63
67
双 対基 底
5.4 補
51
55
4.3 ス ケ ー リ ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 決 定 4.4 モ ー メ ン トの 条 件 と レ ギ ュ ラ リ テ ィ ー
44
総 和 式
85 86
89 90 92
7
ウ ェ ー ヴ レ ッ トの フ ー リエ 解 析
7.1
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 の フ ー リ エ 変 換
7.2 自 己 相 関 関 数 7.3
ト ゥ ー
95
96
97 99
・ ス ケ ー ル 数 列
7.4 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム 7.5 デ ィ ジ タ ル ・ブ イ ル タ
101 103
7.6 サ ブ バ ン ド 分 解
106
7.7 双 対 ス ケ ー リ ング 関 数 7.8 双 対 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
109
7.9 双 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
8 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
112
113
115
8.1 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 性 質
116
8.2
118
8.3 8.4 8.5
9
Daubechiesの
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 の 別 解 法
Coiflet
131
スプ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
9.1 カ ー デ ィ ナ ルBス
9.3
122 129
Symlet
9.2 Bス
プ ラ イン
プ ラ インの性 質
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係
9.4 双 対Bス
プ ラ イ ン と ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
135 136 141 145 146
9.5 基 本 ス プ ラ イ ン
148
9.6 分 解 数 列
150
9.7
2階Bス
プ ラ イ ン
151
9.8
4階Bス
プ ラ イ ン
152
10 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 応 用 10.1ウ
ェ ー ヴ レ ッ トの 周 波 数 分 解
155 156
10.2 周 期 的 な 信 号 の 分 解
163
10.3 パ ル ス の 分 解
165
10.4 ノ イ ズ の 分 解
168
10.5 異 常 性 の 検 出 10.6 ピ ー ク の 検 出
170 171
10.7 振 動 実 験 デ ー タ の 解 析 10.8 音 声 信 号 の 解 析
11 プ ロ グ ラ ム
173 176
179
11.1 Mathematicaを
使 う に あ た っ て
180
11.2 離 散 畳 み 込 み
A
184
11.3 周 期 的 境 界 条 件
11.4 ア ッ プ サ ン プ リ ン グ と ダ ウ ン サ ン プ リ ン グ
191
188
11.5 再 構 成 と分 解 の ア ル ゴ リズ ム
192
11.6 ス ケ ー リ ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の プ ロ ッ ト
194
11.7 デ ー タ の 分 解 と 再 構 成
200
11.8 時 間 周 波 数 解 析
202
Mathematica
ノ ー トブ ッ ク
207
参 考 文献
215
索
221
引
本 書 を読 む に あ た っ て
● 本 書 の 目標 ● 本 書 の 構 成 と読 み 方 ●CD-ROMの
使 い方
●プ ログ ラムの使 い方 ●本 書 で 使 う数 学 記 号
■本 書 の 目標
本 書 は ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 入 門 書 で,ウ あ る だ け とい う読 者 が,応
ェ ー ヴ レ ッ ト とい う名 を 聞 い た こ と が
用 に 関 す る文 献 を読 め る よ う に な る こ と,ま た 研 究
に 応 用 す る こ と が で きる よ う に な る こ と を 目標 とす る.基 礎 理 論 の 解 説 だ け で な く,導 か れ た式 を応 用 す る た め の 方 法 に も重 点 が 置 か れ て い る. 本 書 は 理 工 系 の 大 学 高 学 年,ま
た は大 学 院 の 教 科 書 と して,あ
るい は信号 処
理 や デ ー タ解 析 に携 わ る エ ン ジニ ア を対 象 と して 書 か れ て い る.理
論 の展 開 を
理 解 す る た め の 準 備 と して 必 要 な 数 学 的 知 識 は 主 に微 積 分 で あ る.式
の導 出 は
順 を追 っ て 示 した が,収 束 性 の 証 明 な ど 数 学 的 な側 面 は省 略 し,応 用 の 際 に 注 意 す る べ き事 項 を記 す に と どめ た. 本 書 で 使 う数 学 記 号 は 工 科 系 の 分 野 で は必 ず し も一 般 的 で は な い こ と と,種 々 の 量 を表 す 数 学 記 号 が 文 献 に よ っ て 異 な る の で,こ
の 章 の 最 後 に簡 単 な 解 説 を
与 え る.文 献 は 基 本 的 な もの は 巻 末 に挙 げ た が,す
べ て を 網 羅 す る こ と を 目標
と して い な い. 理 論 で 難 しい 部 分 は ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 構 成 と こ れ に よ っ て 決 ま る パ ラ メ ー タ の決 定 で あ る.パ
ラ メ ー タの 数 値 を 与 え られ た もの と して 受 け 入 れ て,こ
単 に 利 用 す る こ と もで きる.応
用 は,こ
れを
れ ら の パ ラ メー タ と処 理 の 対 象 と な る
デ ー タ列 の 離 散 畳 み 込 み を基 礎 とす る,き わ め て 簡 単 な ア ル ゴ リズ ム で 実 現 さ れ る もの で あ る.そ れ を 実 際 に 示 す こ と も本 書 の 重 要 な 目標 で,本 くの 図 を 示 し,ま た 特 に応 用 の 章 を 設 け て,典 析 にお い て 表 す 特 徴 を示 す.さ
ら に,ア
文 中に は多
型 的 な 信 号 が ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解
ル ゴ リズ ム を 実 行 す るプ ロ グ ラ ム の 基
本 的 な動 作 につ い て も解 説 す る. 付 属 のCD-ROMは
補 足 的 な 役 割 を果 た す.図 や 計 算 例 を 中心 と した ド キ ュ
メ ン トが 収 め ら れ て お り,本 文 の 理 解 の 助 け に な る.こ 読 む の に 支 障 は な い が,カ
れ を見 な くて も本 文 を
ラ ー や サ ウ ン ド を利 用 す る こ と も で き,ウ
ェー ヴ
レ ッ ト解 析 の お も し ろ さ を満 喫 で き よ う.本 文 で 導 か れ た ア ル ゴ リズ ム を実 行 す る プ ロ グ ラ ム も収 め られ て お り,本 書 の 図 や 例 は す べ て こ れ を利 用 して い る. CD‐ROMの
ド キ ュ メ ン トはMacintoshま
た はWindowsの
いず れ か の コ ン
ピュ ー タで 利 用 す る こ とが で き,プ ロ グ ラ ム に つ い て の 知 識 は 要 ら な い.
■本書 の構 成 と読 み方 内 1章
コ メ ン ト
容
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト とは 何 か の 図 式 的 な 説 明.歴
史
的 背 景 と 関連 分 野 にお け る ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 位 置 づ け.式 2章 Haarの
3章
ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 概 要
は 参 考 に 示 す だ け.
関 数 を使 って の 多 重 解 像 度 解 析 の 説 明.
ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係 の 一般 的 な性 質 か ら,分
フー リエ 解 析 不 要
解 ア ル ゴ リズ ム な どの 式 を 導 く.
4章
Daubechies N=2の
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 構 成.
5章
ス プ ラ イ ンm=2の
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 解 説.
6章
フ ー リ エ 変 換 の ま と め.
7章
フ ー リエ 変 換 に よ る ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 の 一 般
フ ー リエ 解 析 必 要
論 の 展 開.
8章
直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,特
にDaubechies
N〓3
の ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 構 成.
9章 10章
ス プ ラ イ ンm=4の
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 構 成.
典 型 的 な 信 号 が ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 で ど の よ う 応 用実 例 集 な 表 現 と な る か を実 例 を使 っ て 調 べ る.信 号 の 異 常 性 の 発 見,平
11章
滑 化,ノ
イズ 除 去 な どの 例.
ア ル ゴ リズ ム の 実 際 とプ ログ ラ ム の 動 作 の解 説. プ ロ グ ラ ム を使 う プ ロ グ ラ ム の 使 い 方 の 説 明 も兼 ね る.
付録A
Mathematicaノ
ー
ト ブ ッ ク の 使 い 方.
ときに必 要 CD-ROMの
使い
方 本 書 の2-9章
は 理 論 の 展 開 で あ る が,や
さ しい と こ ろ か ら始 め て 次 第 に高 度
な内 容 に進 む よ うな 構 成 に な って い る.2-5章 い て 具 体 的 な 計 算 を行 うが,式 実 際 の 計 算 を通 して,ウ る.7-9章
で は 簡 単 な ウ ェ ー ヴ レ ッ トに つ
は 微 積 分 の 範 囲 で 計 算 で き る 範 囲 で 扱 わ れ る.
ェ ー ヴ レ ッ トに つ い て 基 本 的 な こ とは こ こ ま で で わ か
は フ ー リエ 変 換 を使 っ た ウ ェ ー ヴ レ ッ トの や や 一般 的 な議 論 で あ る.
この 順 に し た が っ て本 書 を 通 読 す る の が 標 準 的 な 読 み 方 で あ ろ うが,そ
れ以 外
に 次 の よ うな 読 み 方 も あ る. ●一 般 論 を避 け て 読 む 方 法 解 す る.2-5章
1章 を読 ん で ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と は 何 か を理
を読 んで 最 も基 本 的 な事 項 を学 ぶ.10章
つ い て学 ぶ.こ の と きCD-ROMの
に跳 ん で 応 用 に
例 を見 れ ば 理 解 の 助 け に な る.7-9章
は マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト構 成 の 詳 細 で あ る か ら,こ
こ は 読 ま な くて も
よ い. ●な る べ く理 論 は避 け て 読 む方 法
1-2章
を読 ん で ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と多
重 解 像 度 解 析 とは 何 か を理 解 す る.そ の 後11章 てCD-ROMの
ノ ー トブ ッ ク を見 る.10章
の 応 用 を重 点 的 に 読 み,そ
に示 され て い る リ フ ァ レ ン ス に した が っ て3-9章 この と きCD-ROMの こ う して,理
の マ ニ ュ ア ル に した が っ こ
の 部 分 は 拾 い 読 み す る.
パ ッケ ー ジ を使 っ て プ ロ グ ラ ム を実 行 す る と よ い.
論 の 詳 細 に 深 く立 ち 入 らず,応
用 に重 点 を置 い て学 習す る
こ とが で き る.
■ CD-ROMの
使 い方
2-9章 で 導 か れ た ア ル ゴ リズ ム に 基 づ くプ ロ グ ラ ム が 付 属 のCD-ROMに め ら れ て い る.プ
収
ロ グ ラ ム は,数 式 処 理 を 中心 に グ ラ フ ィッ ク ス も含 め た 統 合
的 な 数 学 シ ス テ ム で あ るMathematicaを
使 っ て 書 か れ た パ ッケ ー ジ で あ る.ア
ル ゴ リズ ム の 実 践 的 な機 能 を示 す た め に,本 文 中 に示 さ れ る 例 や 挿 入 され た 図 の ほ と ん ど は,実 際 に こ の パ ッケ ー ジ を使 っ て作 ら れ た.こ 分 け られ たMathematicaノ
れ らは各章 ご とに
ー トブ ッ ク と な っ て お り,こ れ を ダ ブ ル ク リ ッ クす
る と そ の 内 容 を 開 い て み る こ とが で き る.開
き方 は付 録Aに
示 す が,ノ
ブ ッ ク を 開 い て 図 を見 た り,音 を 聞 い た りす る の に,Mathematicaを
ート
知 っ てい
る 必 要 は な い.
■プ ログ ラ ム の 使 い 方 読 者 がMathematicaユ
ー ザ ー で あ れ ば,こ
こ に 収 め ら れ た ノ ー トブ ッ ク を 見
る だ け で な く,コ マ ン ド を 改 め て 実 行 す る こ と もで き る.11章 ム の 概 要 と使 い 方 の マ ニ ュ ア ル を 示 す.こ
に,プ
ログ ラ
れ は読 者 が こ の パ ッケ ー ジ を 使 っ て
計 算 を実 行 しよ う とす る と き に必 要 な も の で あ る.ノ Mathematicaコ
ー トブ ッ ク に は 図 を描 く
ー ドが 解 説 と と も に 示 され て い る か ら,こ れ を改 め て 実 行 す る
こ と もで き る し,部 分 的 に 修 正 を加 え て プ ロ グ ラ ム を実 行 す る こ と もで き る. 例 と して使 わ れ たデ ー タ もCD-ROMに ロ グ ラ ム を実 行 す る こ とは,大 さ ら に,デ
収 め られ て い る.こ
れ ら を利 用 して プ
い に 本 書 の 内 容 の 理 解 の 助 け に な る で あ ろ う.
ー タの 量 が コ ン ピュ ー タで ま か な え る程 度 で あ れ ば,読 者 は この プ
ロ グ ラ ム を研 究 に使 う こ と もで き る.
■本書 で使 う数学 記号 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 は フ ー リエ 解 析 と よ く似 て い るが,も
う少 し込 み 入 っ た
計 算 を必 要 とす る.こ の た め す っ き り と し た数 学 記 法 を用 い る こ と が 望 ま しい. こ こで は 本 書 で使 う数 学 記 号 と い くつ か の 表 記 法 を ま とめ る.
●整 数 の 集 合 をZで
表 す.こ
れ を使 っ て,た
…, と書 く代 わ りにpk,k∈Z,と か れ る.ま
た,k∈Zが
有 限 で あ る と き,つ す べ て0に
書 く.同 様 に∑∞k=−∞ は Σk∈Zと 書
明 らか な 場 合 は 単 に Σkと ま り0で
な いpkが
●実 数 の 集 合 をR,複
ど を使 う.虚 数 単 位 はi=√−1
然 数 の 集 合 はNで
素 数 の 集 合 をCで
数 値 を持 つ こ と を 表 す.R上 した が っ て,"R上
の2乗
の2乗
りのpkを
う記 法 を使 う.整 数 値 の イ ン
違 え る 危 険 性 が な い 場 合 はiを
て 使 うこ と もあ る.自
書 く.数 列{pk}が
有 限個 の 場 合 で も,残
等 しい と仮 定 して∑pkとい
デ ッ ク ス と して は 主 にj,k,l,m,nな と書 くが,間
と え ばpk,k=0,±1,±2,
整 数 値 の イ ンデ ッ クス と し
表 さ れ る. 表 す.た
とえ ばf∈Rはfが
実
可 積 分 関 数 の 空 間 をL2(R)で
表 す.
可 積 分 関 数f"と
書 く代 わ りに"f∈L2(R)"
と書 く. ●空 間 と集 合 の 違 い につ い て コ メ ン ト して お こ う.空 間 とは あ る 性 質 を持 っ た 集 合 で あ る.た い っ て も よい が,こ い うの で あ る.ま
と え ばL2(R)は2乗
可 積 分 関 数 の"集
合"で
ある と
の 集 合 は 線 型 空 間 と して の性 質 を持 つ の で"空 間"と たRは
体 と して の 性 質 を持 つ の で"実 数 体"と
い うの
が 正 しい が,本
書 で は そ こ まで 厳 密 な 議 論 を必 要 と しな い の で,こ
は 単 に"集 合"と ●x/yは〓
こで
い う.
を表 す.厳 密 な等 式 で な く左 辺 は だ い た い 右 辺 の よ うで あ る と
い う と ぎ は=で す.不
は な く ∼ を使 う.記 号〓
近 似 値 を∝
等 号 と等 号 の 組 合 せ は ≦ の 代 わ りに〓,≧
●時 間 の 関 数f(t)の
フ ー リエ 変 換 をf(ω)と
は正
例 を表
の 代 わ りに〓
を使 う.
書 き,座 標xの
関 数f(x)の
フ ー リエ 変 換 はf(ξ)と 書 い て,変 数 ξ を ω と 区 別 す る文 献 もあ る .本 書 で はf(x)とf(ω)に
統 一 した.ま
と定 義 す る 方 法 も あ るが,本 ●2つ
の 関 数fとgの
〈 f,g〉=〈g│f〉
● [DB1]を
た,フ
書 で は1/√2π
ー リエ 変 換 を
を含 ま な い 定 義 を 採 用 した .
内 積 に は 以 下 の よ う な さ ま ざ ま な 記 法 が あ る .(f,g)=
な る 関 係 が あ る.
初 め,多
くの 文 献 で は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 や そ の 多 項 式 に
異 な る 記 号 が 使 わ れ て い る.こ
こ で は 文 献[CH1]の
記 法 に な ら っ た が,
対 応 は 以 下 の よ うで あ る(左 辺 が 本 書 の 記 法). 〓特 に 〓に対 応 す る. ● QMFを
構 成 す る フ ィル タバ ン ク のz変
項 式 の 関 係 は 以 下 の よ うで あ る.
換 と,本
書 にお け る数 列 の 多
1章
ウェ ー ヴ レ ッ ト と は 何 か
この 章 で は,ウ ェ ー ヴ レッ トとは何 か を簡 単 に説 明 す る.信 号 を時 間 と周 波 数 の 両 面 か ら同 時 に と ら え る 時 間 周 波 数 解 析 に お い て,ウ ヴ レ ッ トは 信 号 の 部 分 を 切 り出 す 単 位 と な る も の で あ る.ウ
ェー
ェー ヴ
レ ッ ト変 換 は こ の 単 位 で 切 り出 し た信 号 各 部 の 大 き さ を表 す.信
号に
は最 小 の単 位 が あ り,こ の た め ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 を離 散 化 して 効 率 の よい 時 間 周 波 数 解 析 が 得 られ る.こ の と き基 底 関 数 と して の ウ ェ ー ヴ レ ッ トが 必 要 と な る.こ
の 章 で は こ れ ら の 概 念 を 図 式 的 に説 明 し,
2章 以 降 の ど こ で何 が 説 明 され る か を示 して本 書 の 目 的 を 明 ら か にす る.本
書 の 概 要 を示 す た め に,こ
が,そ
れ に つ い て あ らか じめ 知 っ て い る必 要 は な く,そ の 詳 し い説 明
は2章
以 降 に 与 え られ る.
の 章 で い くつ か の 用 語 が 使 わ れ る
1.1
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と信 号
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(wavelet)と
は,躍
こ れ は い っ た い 何 で あ ろ う か.ウ 局 在 し て い る こ と を 表 す.た あ る.こ
の 関 数 をψ(x)で
動 的 で チ ャ ー ミ ン グ な 響 き の 言 葉 だ が,
ェ ー ヴ は"波",レ
と え ば,グ
ッ ト は"小
ラ フ に 表 す と 図1.1の
さ い",つ
ま り
よ うな関数 で
表 す こ と に す る.
図1.1
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 例.
ウ ェ ー ヴ レ ッ トは 三 角 関 数 や 対 数 関 数 の よ う な特 定 の 決 ま った 関 数 で は な く, 局 在 す る 波 を表 す さ ま ざ ま な 関 数 の 総 称 で あ る.も
っ と正 確 に い え ば,関
数そ
の もの を指 す よ り も,ど の よ う に使 わ れ る か に 関 連 した 呼 び 名 で あ る.
図1.2
で は,ど 時 間xの
信 号 の 例.
の よ うに 使 わ れ るの で あ ろ う か.図1.2(上)の 関 数f(x)を
考 え よ う.こ の 信 号 は 振 幅 と周 波 数 が 時 間xと
変 化 して い る 正 弦 波 と見 る こ とが で き る.図(下)は した も の で,そ 小 して,信 は,ウ
よ う な信 号,つ
れ ぞ れ の 部 分 は 図1.1に
まり
と もに
こ の信 号 の 部 分 を 切 り 出
示 す ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を縦 横 に拡 大 ・縮
号 の 大 き さ と局 所 的 な 周 波 数 を 表 して い る.切
ェ ー ヴ レ ッ ト ψ(x)の 変数xを(x−b)/aと
り出 す 部 分 を作 る に
置 き換 え て,ψ((x−b)/a)
が 信 号 の 局 所 的 な 様 子 を 表 す よ う に 実 数aとbを う に,ウ
う ま く 選 べ ば よ い.こ
の よ
ェ ー ヴ レ ッ ト は 信 号 を 切 り 出 す と き の 単 位 と し て 使 う も の で あ る.元
の ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ(x)を
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,ま
たは アナ ラ イジ ング ・
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と い う.
1.2 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト 変 換
ウ ェ ー ヴ レ ッ トで 切 り出 した信 号 の 部 分 は,そ
れ ぞ れ 時 間 軸 上 にお け る 位 置
と,そ の 部 分 の 局 所 的 な周 波 数 を表 して い る.そ
こ で 周 波 数 を表 す座 標 軸 を新
た に 設 け,時
間 軸 と周 波 数 軸 が 張 る2次
面 ま た は信 号 平 面 と い う が,こ の よ う に な る.一
元 面 を考 え る.こ
れ を時 間 周 波 数 平
の 上 に そ れ ぞ れ の 成 分 を 配 置 して み る と 図1.3
番 奥 に あ る の は 元 の 信 号 で,手
前 の ウ ェ ー ヴ レ ッ ト成 分 に よ
り,信 号 の 各 部 で 周 波 数 が ど の よ う に分 布 して い る か が よ くわ か る.
図1.3
信 号 平 面 上 に ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を並 べ て 表 現 し た信 号.
こ の よ う な 図 は 直 感 的 で 全 体 像 を と らえ る に は よい が,量 な い.た
と え ば,信
号 は単 に4つ
的 な把 握 に は 適 さ
の部 分 か ら な っ て い る わ け で は な い が,部 分
へ の 分 割 数 を 増 や せ ば 図 は 込 み 合 っ て わ か りに く く な る で あ ろ う. もっ と効 率 よ く,か つ 量 的 に扱 い や す い 表 し方 は 次 の よ う に して 得 られ る. そ れ ぞ れ の 部 分 を表 す 単 位 はψ
と 決 ま っ て い る の で あ る か ら,こ れ をい ち い
ち 表 示 して み な くて も よ い.信 号 平 面 上 の 対 応 す る 位 置 にψ で 測 っ た信 号 の "大 き さ"を 割 り振 れ ば 十 分 で あ る .図1.4が こ れ に 対 応 す る も の で,平 坦 な 部 分 は"大
き さ"0を
表 し,山
と谷 は そ の 部 分 に お け る 信 号 の"大
き さ"と 符
号 を表 して い る."大
図1.4
ウ ェ ー ヴ レ ッ トで 測 っ た 信 号 の"大
一 般 に は3次
き さ"の 信 号 平 面 上 の プ ロ ッ ト.
元 プ ロ ッ トの 代 わ り に 図1.5の
る こ と が 多 い.こ 値,黒
き さ"の 意 味 は ま も な く明 らか に な る.
ような等 高線 グ ラフ が使 わ れ
こ で は グ レー の 部 分 が 信 号 の 大 き さ0を,白
い 部 分 は負 の 値 を表 す.こ
い部 分 は正 の
の 図 か ら,信 号 の 局 所 的 な周 波 数 が 時 間 と と
も に増 加 して い る様 子 が わ か る.
図1.5
ウ ェ ー ヴ レ ッ トで 測 っ た 信 号 の 大 き さ の 信 号 平 面 上 の 等 高 線 図.
図1.6
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の ト ラ ン ス レ ー ト と ス ケ ー ル.
この よ う な信 号 平 面 上 にお け る信 号 の 表 現 は次 の よ う に して得 られ る.ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ((x−b)/a)は
図1.1に
ラ ンス レ ー ト(平 行 移 動,ま る.こ れ を 図1.6に a倍 に な る.こ 図1.2(下)に とaを
示 す マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ(x)をbト
た は シ フ ト)し,aス
示 す が,ス
ケ ー ル ・パ ラ メ ー タaに
の こ と か ら1/aが
示 す 信 号 の 部 分 は,ト
値 に つ い て,積
対 応 して ψ(x)の 幅 が
周 波 数 に 対 応 して い る こ とが わ か る.
う ま く選 ん で ψ((x−b)/a)を
選 ん だbとaの
ケ ー ル(伸 縮)し た もの で あ
ラ ンス レー ト とス ケ ー ル の パ ラ メ ー タb 表 示 した もの で あ る .こ の よ う に う ま く
分〓
の絶対 値 が 大 き
く な る こ と に 注 意 しよ う.
図1.7
信 号 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(上)と
そ れ を見 る た め に 図1.7(上)に を重 ね て 示 し,図(下)に b)/a)が 信 号f(x)の
信 号f(x)の
積ψ((x−b)/a)f(x)を
一 部 と ウェー ヴ レッ トψ((x−b)/a) 示 す.左 側 の 図 の よ う に,ψ((x−
部 分 に似 て い る と きは,そ の 近 傍 でf(x)∼±ψ((x−b)/a)
で あ る か ら,積 分 は〓 とf(x)の
こ れ らの 積(下).
積 は そ の 近 傍 で 符 号 を変 えず,し
と な る.つ
ま りψ((x−b)/a)
た が っ て そ の 積 分 の 値 は 大 きい .
ψ((x−b)/a)のaの
値 を そ の ま ま と し,異 な る 部 分 のf(x)と
が 右 側 の 図 で,ψ(x−b)/a)はf(x)の の積 はxと づ い て,積
と も に 示 した の
部 分 を近 似 し な い.し
た が っ て これ ら
と も に 激 し く符 号 を変 え,積 分 の 値 は 小 さ く な る.こ 分〓ψ(x−b)/a)f(x)dxのf直
い て プ ロ ッ ト した の が 図1.4や
図1.8
ψ((x−b)/a)が
図1.5で
こ れ ら の 積(下).
そ の 近 傍 で 符 号 を変 え,積
た が っ て,積 分〓ψ((x−b)/a)f(x)dxの
お け る信 号fの
期 ほ どず 分 の値 は小 さ
値 が 点x=bに
振 幅 を表 して い る わ け で は な い.こ の 積 分 の 値 が 信 号 の"大
さ"を 表 す と い っ た の は この た め で あ る.図1.4−5に が 信 号f(x)の
値 につ
あ る.
部 分 に似 て い る と きで も,bが1/4周
れ て い れ ば,積ψ(x−b)/a)f(x)は い(図1.8左).し
を さ ま ざ ま なbと1/aの
信 号 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(上)と
信 号f(x)の
の事 実 に基
示 す よ う に,ψ((x−b)/a)
部 分 に 似 て い る の に応 じて 信 号 平 面 に"波 立 ち"が で き,そ
激 し さが 信 号 の 振 幅 に対 応 して い る とい え よ う.ψ((x−b)/a)がf(x)の を近 似 しな い と き は,こ な る(図1.8右).し
き
れ ら の 積 は常 に 激 し く符 号 を変 え,積
の
部分
分 の値 は小 さ く
た が っ て こ こ に は"波 立 ち"は 生 じな い.
ウ ェー ヴ レッ ト変 換 は この 事 情 を定 式 化 した もの で あ る.関 数f(x)の ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ(x)に
マ ザ ー.
よ る ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 は 次 の よ う に定 義 さ れ る.
(1.1)
定義(1.1)は,因 b)/a)f(x)dxと
子1/√│a│洞 を除 い て は 図1.5を 描 くの に使 っ た積 分〓ψ((x− 同 じ もの で あ る こ と に注 意 し よ う.た だ しψ が 実 関 数 で あ る の
で,複 素 共 役ψ(x)とψ(x)の の値 を,bを
横 軸,1/aを
区 別 は い らな い.ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(Wψf(b,a) 縦 軸 とす る信 号 平 面 に プ ロ ッ トす れ ば,図1.5の
よ
う な信 号 の 表 現 が 得 られ る.こ
れ はx=bの
に ど れ だ け 似 て い る か に 応 じて,信 逆 に,ウ る.つ
近 傍 で 信 号f(x)がψ((x−b)/a)
号 平 面 上 に"波 立 ち"を 生 じる .
ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(1.1)か
ら元 の 信 号f(x)を
復 元 す る こ とが で き
ま り,逆 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 が 存 在 し,そ れ は次 の 式 で 与 え られ る .
(1.2) こ こ で,右 辺 が 定 義 で き る た め に は,次
のア ド ミッシブル条 件が 満 た され なけ
れ ば な ら な い.
(1.3) た だ し,ψ
はψ
の フ ー リ エ 変 換 で あ る.
一 般 的 な ア ド ミ ッ シブ ル 条 件(1 .3)の 代 わ りに,ふ
つ う次 の 条 件 式 が 使 わ
れ る.
(1.4) こ の 式 はψ(x)が お い てψ(x)の
振 動 的 で あ る こ と を 意 味 す る .ウ ト ラ ン ス レ ー トψ(x−b)が
し て い る こ と が 望 ま し い.振 さ れ て い て 小 さ い(let)こ
意 味 を 持 つ た め に は,ψ(x)が
動 的 で 波(wave)の と か らψ(x)は
ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(1.1)に 局在
よ う で あ る こ と ,ま
た局 在化
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(wavelet)と
呼 ば れ
る よ う に な っ た わ け で あ る.
1.3 複 素 数 の ウ ェ ー ヴ レ ッ ト 図1.2の
信 号 の表示 は
と い う ウ ェ ー ヴ レ ッ トを使 っ て 得 ら れ た.こ は,図1.7−8に
示 した よ う に,信
号fと
値 の 変 化 に伴 っ て 反 転 す る か ら で あ る.こ
の と き図 に"波 立 ち"が で き る の
ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ の 積 の 符 号 がbの れ はψ が 実 関 数 で あ る こ と に よ る.
複 素 数 値 の マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を使 え ば,符 号 は 複 素 数 の 位 相 因 子 に 追 い や ら れ,ウ
ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 の 絶 対 値 を と れ ば 滑 らか な 表 示 が 得 ら れ る.そ
こ
で 複 素 数 値 の マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
(1.5) を 使 っ て,同
じ信 号 を 時 間 周 波 数 解 析 して み よ う.図1.9と
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 の 絶 対 値 を 示 す.マ
図1.10は
得 られ た
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(1.5)はGabor
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と 呼 ば れ る も の の ひ と つ で あ る(1.7節
参 照).
図1.9
複 素 数 の ウ ェ ー ヴ レ ッ トで 測 っ た 信 号 の 大 き さの 信 号 平 面 上 の プ ロ ッ ト.
図1.10
複 素 数 の ウ ェ ー ヴ レ ッ トで 測 っ た 信 号 の 大 き さ の 信 号 平 面 上 の 等 高 線 図.
1.4 信 号 の最 小単 位 図1.2に
示 した の は 簡 単 な信 号 の 一 例 で あ る が,一 般 に信 号 は 局 所 的 に 周 期
的 な 変 動 で,そ
の 周 波 数 が 時 間 と と もに 変 化 す る よ う な もの が 多 い.た
楽音 の 信 号 で は,一
定 の 周 波 数 が あ る 時 間 持 続 す るが,次
周 波 数 の音 に 変 わ る.会 話 の 音 声 は も っ と複 雑 で,持
とえ ば
に は ま っ た く異 な る
続 音 に も母 音 に よ る違 い
が あ り,子 音 は さ らに そ の 冒頭 に高 周 波 を 含 む 複 雑 な 波 形 を持 つ.こ 局 所 的 に 周 期 的 な 信 号 を 時 間 の 推 移 の な か で と ら え る こ と,つ
の よ うに
ま り信 号f(x)
を時 間 と周 波 数 の 両 面 か ら と ら え る こ と を時 間 周 波 数 解 析 とい う.言 い換 え れ ば,時 間 周 波 数 解 析 は信 号 を信 号 平 面 上 で 表 現 す る こ とで あ る.ウ ト変 換(1.1)は
信 号f(x)の
て信 号 を 図1.5の
時 間周 波 数 解 析 を行 う方 法 の ひ とつ で,こ れ に よ っ
よ う に信 号 平 面 上 で 幾 何 学 的 に 表 す こ とが で き る.
こ う して 任 意 の 信 号 は信 号 平 面 上 の 分 布 と して 表 現 さ れ る.こ (b,1/a)に
時 間 軸 上 の 位 置 がbで
周 波 数 が1/aで
の平面上 の点
あ る よ う な 信 号 が 対 応 す る.
しか し信 号 に は 最 小 の 単 位 が あ り,こ れ は 信 号 平 面 上 に 面 積2の る.厳 密 に1点(b,1/a)に
図1.11
窓 か ら の ぞ い た 正 弦 波 形.左
等 しい.窓
か ら右 へ 窓 は狭 く な る.
示 す よ う な信 号f(x)を
そ れ ぞ れ 幅 の 異 な る"窓"か
に示 す.広 い 幅 の 窓 で は信 号 はsinxに に1に
領域 を占め
対 応 す る 信 号 は存 在 しな い の で あ る.
この こ と を見 る た め に,図1.11に 正 弦 波sinxを
ェー ヴ レッ
考 え よ う.こ れ は
らの ぞ い た もの で,こ
れ を 図(上)
か な り似 て い て,そ の 角 周 波 数 は近 似 的
の 幅 が 狭 くな る につ れ て信 号 の 周 期 性 は 弱 くな り,し た が っ
て周 波 数 は 図(下)に
示 す よ う に1を
中 心 に か な りの 広 が り を も つ.図(右)の
信 号 は 周 期 的 に は 見 え ず,こ
れ を反 映 し て周 波 数 の 値 は さ ら に大 き な広 が りを
もつ. 一 般 に 信 号f(x)は る.ま
時 間 軸 に 沿 っ て あ る 点xを
た フ ー リエ 変 換f(ω)は
領 域 を 占 め る.図1.11の くな り,反 対 に△fを と して,窓 が,時
例 で わ か る よ う に,△fを 小 さ くす れ ば△fは
か る.実
際,6章
小 さ くす れ ば△fは
大 き
大 き く な っ て し ま う.極 限 の 場 合
の 幅 を無 限 に大 き くす れ ばsinxと
周 波 数 軸 の 幅△fと
領 域 を占 め
周 波 数 軸 に 沿 っ て あ る 点 ω を 中心 に 幅△fの
間 的 に は 無 限 の 広 が り を持 ちxは
の 幅△fと
中 心 に幅△fの
な っ て 角 周 波 数 は1に
決 め よ う が な い.こ
確 定す る
う して,時
間軸
を 同 時 に小 さ くす る こ とは で き な い こ とが わ
で 示 す よ う に,△fと△fと
は次 の不 等 式 を 満 た す.
(1.6) こ れ を不 確 定 性 関 係 とい う. △fは
幅 と い っ て もf(x)の
の 時 間 的 広 が りは2△fと 2△f2△f〓2が
ほ ぼ 中心xの
な る.同 様 に,周
成 り立 つ.言
い 換 え れ ば,面
片 側 の 幅 で あ る か ら,信 波 数 的 広 が りは2△fで 積2の
号f(x)
あ る か ら,
領域 が信 号 の最 小 単位 と
な り,そ れ 以 下 の 面 積 の 領 域 に対 応 す る信 号 は あ り得 な い.
図1.12
信 号 の 最 小 単 位.
最 小 単 位 の 面 積 を もつ 信 号 を な るべ く正 確 に信 号 平 面 上 に 位 置 付 け る に は, 最 小 単 位 の 領 域 の 形 を う ま く選 ぶ の が よ い.周 波 数 の 幅△fは に 応 じ て広 くす る,つ 性△fは
ま り△f/ω
周 波 数 ω ∼1/a
を 一 定 に す る よ う に と れ ば,位
置 の不確 定
そ れ ぞ れ の 周 波 数 に応 じて 最 小 に な る.こ の よ う に選 ん だ 最 小 単 位 の
領 域 を 図1.12に
示 す.マ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ(x)を
レ ー ト し たψ((x−b)/a)を に 応 じ て 図1.12の
こ の 領 域 に 対 応 さ せ れ ば,そ
ス ケ ー ル ・ トラ ンス
よ う に 変 化 す る.こ
の 形 は(b,1/a)の
値
の 意 味 で ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 は 最 も 無
駄 の 少 な い 時 間 周 波 数 解 析 法 で あ る.
1.5 離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(Wψf)(b,a)や,こ ロ ッ ト した 図1.5は,信
の値 を信 号 平 面 上 の 点(b,1/a)に
プ
号 の 性 質 を知 る の に便 利 な 表 示 法 で あ る.し か し,演 算
を施 して 信 号 処 理 を 行 うに は こ の 表 示 法 は 必 ず し も効 率 的 で な い.ひ (1.1)の 右 辺 の 積 分 を 実 行 す る の は そ れ ほ ど 簡 単 で な い.さ
ら に,(Wψf)(b,a)
に は 多 くの 情 報 が 重 複 して い る.前 節 で 述 べ た よ う に信 号 に は 面 積2の 位 が あ る か ら,2点(b',1/a')お
よ び(b,1/a)が
とつ に は
最小 単
と もに 最 小 単 位 の 領 域 内 に 含
ま れ る ほ ど 近 け れ ば,(Wψf)(b',a')と(Wψf)(b,a)は
独 立 な量 とは い え な い.
この こ とか ら,信 号 の 効 率 的 な時 間 周 波 数 解 析 を得 る に は,互 い に 同 一 の 最 小 単 位 の 領 域 に 属 さな い よ う な代 表 的 な 点(b,1/a)の て(Wψf)(b,a)の
値 を列 挙 す れ ば よい こ とが わか る.そ れ は,座 標(b,1/a)を
散 化 す る こ と に よ っ て 実 現 で き る.ふ つ う2つ (2-jk,2j)と
組 を選 び 出 し,こ れ に つ い
置 い て 離 散 化 され る.ウ
の 整 数j,kに
離
よ っ て(b,1/a)=
ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(Wψf)(2-jk,2-j)を
dk(j)と 書 く こ と に す れ ば,(1.1)は
(1.7) と な り,逆
変 換(1.2)は
(1.8) の よ う に な る. 離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(1.7)の 平 面 は 幅1/2j,高 (k,j)が
さ α2jの 長 方 形 の セ ル に分 割 され,セ
対 応 す る(図1.13).し
ば よ い.α
信 号 平 面 上 の 表 示 は次 の よ う に な る.信 号 ルの それぞ れ に番 地
た が っ てdk(j)の 値 を セ ル(k,j)に
の 値 は マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トに よ っ て 異 な るが,こ
割 り当 て れ れが なるべ く
小 さ くな る もの を 選 ぶ と信 号 の 分 解 能 が よ く な る.し に,α
は2よ
か し前 節 で 説 明 した よ う
り小 さ くは な ら な い.
図1.13
図1.14
セ ル に分 割 さ れ た 信 号 平 面.
離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 の 時 間 周 波 数 解 析.
基 本 的 に は 同 じだ が,ふ び,横
軸 にkを
か らjの
つ う は少 し違 っ た 表 示 法 が 用 い ら れ る.jを1つ
と っ てdk(j)を 縦 軸 に 棒 グ ラ フ で 表 す.こ
減 る順 に 並 べ て 表 示 す る の で あ る.図1.2に
の よ う な 表 示 を した もの を図1.14に 化 した もの に対 応 して い る.上 平 面 で 縦 軸 を 下 向 き にaと
示 す.こ
い.右
数f(x)の
た は 図1.5を
離散
つ 減 っ て お り,こ れ は 信 号
した こ とに 対 応 す る. 信 号 平 面 上 に お け る 表 示 法 は こ れ で よい.
よ う に 式 を 書 い て 出 来 上 が り とい う わ け に は い か な
辺 の 和 を と っ て 元 の 信 号f(x)が
て い な い か らで あ る.和
元 グ ラ フを上
示 し た信 号 に つ い て こ
れ は 図1.4ま
か ら 下 ヘjが1ず
離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(1.7)の しか し,逆 変 換 は(1.8)の
の2次
選
復 元 され る こ と は,無
が 正 し くf(x)を
表 す に は,右
辺 のψ(2jx−k)が
属 す る空 間 の 基 底 で あ れ ば よ い.こ の 事 情 は2章
離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(1.7)を
条件 に保証 され 関
で 明 ら か に な る が,
行 う に は,基 底 関 数 を作 る こ と が で き る よ う
な マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ を使 わ な け れ ば な ら な い.
1.6 多重解像 度 解析 離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト逆 変 換(1.8)の
右 辺 に現 れ る2重
和 の一 方 を
(1.9) と 書 き,ま
た
(1.10) と書 くこ とに す る.こ 号f(x)を
こ で 整 数jは
何 ら か の 方 法 でf0(x)と
レベ ル と呼 ば れ る.5章
で 説 明 す る が,信
見 な す と,(1.8)は
(1.11) と 書 け る.こ
れ は 信 号f0(x)を
解 し た こ と に 対 応 す る.図1.14は
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト成 分g-1(x),g-2(x),…,に 上 か ら 順 にf0(x),g-1(x),g-2(x),…,を
並 べ て 表 示 し た も の と 考 え れ ば よ い.こ
の と き(1.10)ま
左 辺 か ら 右 辺 へ の 分 解 は 一 意 的 で な け れ ば な ら ず,ま く合 成 で き な け れ ば な ら な い.前
分
節 で 述 べ た よ う に,そ
た は(1.11)に
お い て,
た 右 辺 か ら左 辺 が 正 し れ に は マ ザ ー ・ウ ェ ー
ヴ レ ッ トψ が 基 底 関 数 と な る もの で な け れ ば な ら な い.基 2章,お
よ び5章
底 関 数 につ い て は
で 説 明 す る.
基 底 関 数 と な る よ うな マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トは 多 重 解 像 度 解 析(multiresolution analysis,MRA)と
呼 ば れ る 関 数 空 間 の 階 層 構 造 を 利 用 して 作 られ る.
多 重 解 像 度 解 析 は 多 重 解 像 度 近 似(multiresolution も呼 ば れ る.こ
れ は2章
approximation,MRA)と
の テ ー マ で あ る か ら詳 しい 説 明 は そ こ で 行 うが,要
点 を ま とめ る と次 の よ う に な る.与
え られ た 数 列{pk}に
対 して,ト
ゥ ー ・ス
ケ ー ル 関 係 と呼 ば れ る 関 係 式
(1.12)
を満 た す 関 数 φ(x)を ス ケ ー リ ング 関 数 とい う.レ ベ ルjを 整 数kに
つ い て の φ(2jx−k)が
関 係 か らVj⊂Vj+1が
張 る 空 間 をVjと
導 か れ る.ス
固 定 して す べ て の
す る と,ト
ゥー ・ス ケ ー ル
ケ ー リ ング 関 数 を 使 っ て マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ
レ ッ トを
(1.13)
と定 義 す る こ とが で き る.こ の よ う に定 義 さ れ た マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トは補 空 間W0=V1\V0の
基 底 関 数 と な る こ とが 示 さ れ る.
詳 しい議 論 は2章
に譲 り,こ こ で は 多 重 解 像 度 解 析 が 図1.14の
解 析 に 果 た す 役 割 を 考 え よ う.式(1.10)はfj(x)に
時 間周 波 数
つ い て の再帰 的 な形
(1.14)
に 書 き 直 す こ と が で き る.図1.15にf0と,こ f− 1を,図1.2の ら にg−2とf−2に 1ず
れ を 分 解 し て 得 ら れ たg−1と
信 号 に つ い て 示 す.図1.16は,こ 分 解 し た 様 子 を 示 す.こ
つ 下 げ る こ と が で き,解
う し て 得 ら れ たf−1を
の よ う に(1.14)を
像 度 は そ の 度 に 半 分 に な る.
さ
使 っ て レベ ル を
図1.15
図1.16
関 数fj(x)は
レ ベ ル0か
レベ ル−1か
ら レベ ル−1へ
の 分 解.
ら レ ベ ル−2へ
の 分 解.
ス ケ ー リ ング 関 数 φ(x)を 用 い て 次 の よ うな 線 型 結 合 で 表 す こ
とが で き る.
(1.15) こ こ で,右
辺 の 関 数 φ そ の も の は レ ベ ルjに
あ る.式(1.9)に し よ う.こ は(1.14)に ck(j1)と(1
お い て 関 数gj(x)も
よ らず 同 一 で あ る こ とが 重 要 で
同 一 の ψ に よ っ て 表 さ れ る こ と に注 意
の 事 実 は 次 の よ う な 意 味 を 持 つ.図1.15−16の し た が っ て 行 わ れ る が,実 .9)に
現 れ るdk(j-1)を
際 に は(1.15)に
求 め る,次
よ う なfj(x)の
分 解
現 れ る 係 数ck(j)か
ら,
の 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム が 使 わ れ る.
(1.16) 分 解 数 列{gk}と{hk}
は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 か ら 決 ま る.重
要 な の は,こ
こ
で 使 わ れ る{gk}と{hk}が れ はfjま
た はgjが
して い る.こ
どの レベ ル か ら の 分 解 に も共 通 で あ る こ とで,こ
そ れ ぞ れ 同 一 の φ ま た はψ に よ っ て 表 され る こ と に対 応
う して 多 重 解 像 度 解 析 は,分
解(1.14)に
よ っ て レベ ル を1ず
つ
下 げ る こ とが で き る こ と,そ の ア ル ゴ リ ズ ム は使 わ れ る分 解 数 列 も含 め て レベ ル に よ ら な い こ と を 意 味 す る の で あ る.さ
ら に,こ
の 演 算 は 高 速 に実 行 で き る
こ と も,応 用 に お い て 重 要 で あ る.
1.7
ウ ェー ヴ レ ッ トの 種 類
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 は連 続 変 換 と離 散 変 換 に 大 別 され る.連 続 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 で は,ア
ド ミ ツ シブ ル 条 件(1.3)を
満 た す 関 数 で あ れ ば どん な 関 数 で も
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と して使 う こ とが で き る .し か し実 際 の 応 用 に は,時 間 周 波 数 解 析 に都 合 の よ い 関 数 が 選 ば れ る. 離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 で は,ウ れ ば な ら な い.し
ェ ー ヴ レ ッ トは 基 底 関 数 と な る も の で な け
か も応 用 上 は コ ンパ ク トな サ ポ ー トを持 つ(関 数 値 が0で
い 区 間 が 有 限 で あ る)関 数 が 望 ま しい.こ
な
れ らの 条 件 を満 た す ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
は か な り限 定 され る. 以 下 に よ く使 わ れ る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トを ま と め る.こ
こ で,そ
れぞ れ
に付 け ら れ た 名 は,す べ て が 定 着 して い る もの で は な い こ と に注 意 す べ きで あ る.す で に述 べ た よ う に,さ ま ざ ま な 関 数 をマ ザ ー ・ウ ェー ヴ レ ッ トか ス ケ ー リ ング 関 数 と して使 う こ と が で き る.す
で に知 ら れ て い る 関 数 も,ウ ェ ー ヴ レ ッ
ト解 析 に用 い られ る と き は,ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 名 を付 け て 呼 ば れ る こ と も あ る .
■Haarウ
Haarに
ェ ー ヴ レ ッ ト
よっ て1909年
頃 作 られ た 関 数 で,ス ケ ー リ ング 関 数 とマ ザ ー ・ウェ ー
ヴ レ ッ トの 組 を なす.こ
れ を 図1.17に
で 呼 ば れ て は い な い.本
書 で は2章
示 す が,当
初 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト とい う 名
の 多 重 解 像 度 解 析 の 説 明 に使 わ れ る .
図1.17
■Gaborウ
Haarの
ス ケ ー リ ン グ 関 数 と マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト.
ェ ー ヴ レ ッ ト
フ ー リ エ 変 換 の 基 底 に使 わ れ る 指 数 関 数e-iωxは を持 ち,こ
時 間領 域 で 無 限 の 広 が り
の た め フ ー リエ 変 換 で は信 号 の 時 間 的 情 報 が 失 わ れ る.こ
を補 うた め,窓
関 数 ω(x)を 使 っ て ω(x)e-iωxの
の欠 点
よ うに 局 在 す る 関 数 を作 る.
こ れ を使 っ て 修 正 した フ ー リエ 変 換 を短 時 間 フ ー リ エ 変 換 と い う.Gaborは 1946年
に 窓 関 数 と して ガ ウ ス 関 数e-x2を
使 っ て,次 の よ う な短 時 間 フ ー リエ
変 換 を 考 え た.
(1.17) こ こ で 実 数 σ は あ らか じめ 選 ん で お く.こ れ はGabor変 は 信 号f(x)の
換 と呼 ば れ,f(ω,b)
信 号 平 面 に お け る 表 現 を与 え る.
しか し,Gabor変
換 で は 窓 の 幅 は 周 波 数 に よ らず σ に固 定 され て お り,1.4節
で 述 べ た 信 号 の 最 小 単 位 の 観 点 か らは 効 率 が 悪 い.こ
の 欠点 を回避す るため に
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を
とす る ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 を考 え る こ とが で き る.こ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト とい う.図1.1に
の 関 数ψ
示 した の は σ=8の
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 実 部 で あ る.こ
をGaborの
マ
場 合 のGaborの
の 章 の 例 に示 し た よ う に,こ
れ は連
続 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 に 用 い て 信 号 の 周 波 数 を探 り 出す の に適 して い る.し し基 底 関 数 と な ら な い た め に離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 に は 向 い て い な い.
か
■
Malverウ
ェ ー ヴ レ ッ ト
Gaborウ
ェ ー ヴ レ ッ トの 基 底 関 数 と な ら な い と い う欠 点 は,う
ω(x)を 工 夫 す る こ と に よ っ て 解 消 で きる.1988年 サ ポ ー ト を持 ち,滑
にMalverは
らか な 窓 関 数 ω(x)に よ っ てGaborの
修 正 版 を作 り,こ れ が 基 底 関 数 に な る こ と を示 した.こ
ま く窓関 数 コ ンパ ク トな
ウ ェ ー ヴ レ ッ トの
れは周 波数 の分 解 能が
よい の で 音 声 信 号 の 解 析 な ど に使 わ れ て い る.
■Morletウ
ェ ー ヴ レ ッ ト
ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 実 用 性 が 注 目 さ れ る よ う に な っ た の は,1982年 ス の 石 油 探 査 技 師Morletが て か ら の こ と で あ る.い
人 工 地 震 の 反 射 波 の 解 析 に ウ ェ ー ヴ レ ッ トを使 っ く つ か の 論 文 でMorletはGaborウェ
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と い う 呼 び 名 で 使 っ て い る.こ はMorletの
ー ヴ レ ッ ト を,
の た めGaborウ
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と 呼 ば れ る こ と も あ る.当
時,こ
ヴ レ ッ ト は ま だ 数 学 的 に 明 確 な 位 置 を 得 て い な い.1984年 Morletに
頃 フ ラ ン
ェー ヴ レッ ト の分 野で ウェ ー にGrossmannと
よ っ て 連 続 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 が 積 分 変 換 と し て 定 義 さ れ,ア
シ ブ ル 条 件(1.3)の
下 に 逆 変 換 の 存 在 が 証 明 さ れ た[GM].こ
続 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 はGrossmann‐Morletの も あ る が,決
ド ミッ
の こ と か ら,連
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と呼 ば れ る こ と
ま っ た 関 数 と し て の 呼 び 名 で は な い.
■ メ キ シ カ ン ・ハ ッ ト
Gaborウ
ェ ー ヴ レ ッ トに 似 て い る もの と して ガ ウ ス 関 数 の2階
導 関 数 を使
う こ とが で き る.
こ れ は 図1.18に
示 す よ う な 関 数 で,Gaborウ
シ カ ン ・ハ ッ トの 名 は,こ 由 来 す る(図1.18右).
ェ ー ヴ レ ッ ト に 似 て い る .メ
キ
れ を対 称 軸 の 周 りに 回 転 させ る と で き る 曲 面 の 形 に
図1.18
メ キ シ カ ン ・ハ ッ ト.
■ フ レ ン チ ・ハ ッ ト メ キ シ カ ン ・ハ ッ トの 滑 らか さ を犠 牲 に して,全 体 的 な形 を 区 分 的 に 近 似 し た 関 数 で,
また は
それ 以外 と 定 義 さ れ る.図1.19に
こ れ を 示 す.
図1.19
■Shannonウ
フ レ ンチ
・ハ ッ ト.
ェー ヴ レッ ト
まずf(x)=sincxと
置 く.こ
は80ペ
示 す よ うな 関 数 で,そ
ー ジ の 図6.1に
こで
の フ ー リエ 変 換fがHaarの
ス
ケ ー リ ング 関 数(正 確 に は こ れ を ス ケ ー ル し トラ ン ス レー ト した も の)に な つ
て い る.こ
れ を 基 に し て 次 の マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 作 る こ と が で き る.
こ れ はShannonウ
ェ ー ヴ レ ッ ト と 呼 ば れ る.こ
図1.20
■Meyerウ
示 す.
ェ ー ヴ レ ッ ト.
ェ ー ヴ レ ッ ト
Shannonウ
ェ ー ヴ レ ッ トが 長 い 尾 を 引 く の は,そ
で な い か ら で あ る.フ
ー リ エ 変 換(図6.1右)の
で の 局 在 性 は よ く な る.こ Meyerウ
Shannonウ
れ を 図1.20に
ω〓2π/3の
お よ び2π/3<│ω│<4π/3の
を満 た す.た
と きf(ω)=1,│ω│〓4π/3の とき
と す れ ば,Meyerの
して
の 関 数 の フ ー リエ 逆 変 換 を
ウ ェ ー ヴ レ ッ トは
の時 間軸
よ っ て構 成 さ れ た の が
の よ う な 性 質 を 持 つ 関 数 をf(ω)と
と え ば この 区 間 で は,n∈Nと
な ど とす れ ば よ い.こ
角 を 丸 め て や れ ばψ
の 考 え に 基 づ い てMeyerに
ェ ー ヴ レ ッ トで あ る.次
な わ ち,−2π/3〓
の フ ー リエ 変 換 が 連 続 関 数
す る.す
と きf(ω)=0,
で 与 え ら れ る.n=3の
と き のψ(x)とf(ω)を
パ ク ト ・サ ポ ー ト で は な い が ,無
図1.21
■Daubechiesウ
1988年
Meyerウ
図1
.21に
示 す.ψ(x)は
コ ン
限 回 微 分 可 能 で あ る.
ェ ー ヴ レ ッ ト(左)と
フ ー リ エ 変 換f(ω)(右).
ェ ー ヴ レ ッ ト
にDaubechiesに
よ っ て 作 ら れ た 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト で,直
交基 底 を
作 る 連 続 か つ サ ポ ー ト ・コ ン パ ク ト な ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と し て 初 め て 登 場 し た も の で あ る.自
然 数Nに
よ っ て 番 号 づ け ら れ た 一 連 の ス ケ ー リ ン グ 関 数Nφ
対 応 す る ウ ェ ー ヴ レ ッ トNψ
が あ り,Nと
にN=3とN=8のDaubechiesの れ ぞ れHaarの
と
,
と も に 滑 ら か さ が 増 大 す る,図1.22 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 示 す.1φ
ス ケ ー リ ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト に 帰 着 す る .本
と1ψ
はそ
書 で は,こ
の 関 数 の 構 成 法 を 詳 し く 説 明 す る.
図1.22
Daubechies
N=3とN=8の
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト.
■Symlet
Daubechiesの
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は 対 称 性 を 持 た ず,デ
て み た と き の 位 相 特 性 が 線 型 で な い.Symletは,こ 性 を 極 力 抑 え た 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トで,Daubechiesに
ィ ジ タ ル ・フ ィ ル タ と し
れ を改 良 す る た め に非 対 称 よ っ て 作 ら れ た(8
.4節
参 照).図1.23にN=4とN=7のSymletを
示 す.
図1.23
Symlet
N=4とN=7.
■ Coiflet
8章
で 見 る よ う に,Daubechies
ヴ レ ッ トψのN−1次
Coifmanは
Nの
直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は,マ
の モ ー メ ン ト ま で が0と
ザ ー ・ウ ェ ー
な る.
こ の 条 件 を ス ケ ー リ ン グ 関 数 に も要 求 す る こ と を 提 案 した.
こ の 条 件 を 満 た す マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト をCoifletと よ っ て 作 ら れ た(8.5節
参 照).図1.24にN=4のCoifletを
図1.24
い い,Daubechiesに 示 す.
Coiflet N=4.
■ ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト m階
の カ ー デ ィナ ルBス
リ ング 関 数 で,こ
プ ラ イ ン は ト ゥー ・ス ケ ー ル 関係 を 満 た す ス ケ ー
れ は 基 底 関 数 と な る が,整
数 トラ ンス レー ト同 士 が 直 交 し な
い.直
交 関 係 の 扱 い 方 に よ っ て2通
りの ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トが あ る .
1つ は ス ケ ー リ ング 関 数 の線 型 結 合 を とっ て直 交 化 す る 方 法 で,Battle‐Lemarie の ス ケ ー リ ン グ 関 数 とマ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と呼 ば れ る.直 れ は 無 限 個 のBス
プ ラ イ ン の線 型 結 合 か ら な り,し た が っ て サ ポ ー ト ・コ ン
パ ク トで な い .特 に2階 ヴ レ ッ トはFranklinウ も う1つ
の ス プ ラ イ ンか ら作 られ た 直 交 化 ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ェ ー ヴ レ ッ ト と して 知 ら れ て い る.
は 直 交 化 を行 わ ずBス
プ ラ イ ン を そ の ま ま 基 底 と して使 う方 法 で,
必 要 に 応 じて こ れ に 直 交 す る 双 対 な 基 底 を 使 う.こ う.1991年
にChuiとWangに
説 明 す る.ス
の よ う な系 を 双 直 交 と い
よ っ て コ ンパ ク ト ・サ ポ ー トのBス
ウ ェ ー ヴ レ ッ トが 作 ら れ た.m=2とm=4の の 場 合 はHaarの
交基底 の それ ぞ
場 合 を 図1.25に
プライン・
示 す.m=1
関 数 に 対 応 す る.本 書 で は こ の 関 数 の 構 成 法 と応 用 を詳 し く
プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト とい え ば こ れ を指 す こ と に す る.
図1.25
ス プ ラ イ ン ・ ウ ェ ー ヴ レ ッ トm=2とm=4.
1.8 短 時 間 フ ー リ エ 変 換 17ペ ー ジ のGaborウ
ェ ー ヴ レ ッ トの 項 で 述 べ た よ う に,フ ー リエ 変 換 に 窓
関 数 を 組 み 合 わ せ る こ とに よ っ て も信 号 の 時 間 周 波 数 解 析 が 得 られ る.局 在 す る 窓 関 数w(x)を
使 っ た 次 の よ う な 信 号f(x)の
変 換 を短 時 間 フ ー リエ 変 換 と
い う.
(1.18) Gabor変 が,こ
換(1.17)はwを
ガ ウ ス 関 数 と した 短 時 間 フ ー リエ 変 換 の 一 例 で あ る
れ 以 外 に も さ ま ざ ま な 窓 関 数 が 使 わ れ て い る.f(b,ω)の
近 傍 で 周 波 数 ω で あ る よ う な信 号fの 波 数 解 析 を 与 え る.
値 は位 置bの
成 分 を表 し,こ れ に よ っ てfの
時 間周
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 が 短 時 間 フ ー リエ 変 換 に 比 べ て 有 利 で あ る の は 次 の2点 で あ る.1つ
は,短
時 間 フ ー リエ 変 換 の積 分 核,つ
h(x)=w(x−b)e-iωxは
信 号 平 面 上 に縦2△h横2△hの
参 照),こ の と き△hは
窓 関wで
決 ま り,bと
ま り信 号 を切 り出 す 単 位 面 積 を 占 め る(図1.12
ω に よ らず 一 定 で あ る.一 方,
大 きい ω で は何 周 期 もの 振 動 が 窓 に収 ま るか ら,相 対 的 な 周 波 数 解 像 度△h/ω は小 さ くな る.△h自
体 は 一 定 で,h(x)が
の よ う に な る.図1.12の
よ うに△h/ω
信 号 平 面 上 に 占 め る面 積 は 図1.26
を一 定 に して,大
きい ω の ときは時 間
解 像 度 を上 げ る 方 が1.4節
で 説 明 した 最 小 単 位 を よ り有 効 に 利 用 で き る.
次 に,w(x−b)e-iω2は
基 底 関 数 と な ら な い こ とで あ る.し
間 フ ー リ エ 変 換(1.18)を 定 式 化 で き な い.こ
離 散 化 し,こ
た が っ て,短
時
れ を信 号 の 基 底 関 数 に よ る展 開 と し て
の こ と は,分 解 して得 ら れ た 信 号 か ら元 の 信 号 を 完 全 に 再
構 成 す る こ とが で き な い こ と を 意 味 す る.
図1.26
短 時 間 フ ー リエ 変 換 に よ る 時 間 周 波 数 解 析 の 単 位.
1.9 サ ブ バ ン ド 分 解 離 散 デ ー タ で 表 現 で き る信 号 の 周 波 数 に は 上 限 が あ る.こ
れ を見 るた め に
11個 の 離 散 デ ー タ{fk},k=0,1,…,10,の
示 す.丸
デ ー タ の 数 値 を表 す.4つ
値 を 図1.27に
の デ ー タ は そ れ ぞ れ 異 な る周 期 の 信 号 を表 して い る.
これ を見 や す くす る た め に グ レー で 曲 線 が 描 か れ て い る が,こ な い も の で デ ー タ の 一 部 で は な い.明 す べ て のfkが
い 点が
の 曲線 は本 来 は
らか に 周 波 数 の 最 小 値 は0で,こ
相 等 しい デ ー タ に よ っ て 表 され る.反 対 に,一
れは
番下 の 図が 示す
デ ー タが 最 大 の 周 波 数 に 相 当 す る.デ ら,周 波 数(角 周 波 数)は 周 波 数 帯 域 は0か
π で あ る.こ
ー タ点 の2区
期2π
で あ るか
う して,離 散 デ ー タ で 表 さ れ る信 号 の
らπ の 区 間 と な る.
図1.27
離 散 デ ー タ が 表 す 信 号 とそ の 周 波 数.
分 解 ア ル ゴ リ ズ ム(1.16)に
こ の 離 散 デ ー タ{〓}を
お け る{〓}は
入 力 と して,デ
離 散 デ ー タ で あ る.式(1.16)は
ィ ジ タ ル ・フ ィル タ を 通 した 後 ダ ウ ン
サ ンプ リ ン グ す る 過 程 と見 な す こ とが で き る.こ が,分
間 で1周
解 数 列{gk}と{hk}が2つ
の 議 論 の 詳 細 は7章
の デ ィジ タ ル ・フ ィル タ と な る.数
に示 す 列 の値
が そ れ ぞ れ の フ ィル タの ゲ イ ンの 周 波 数 特 性 を決 め る.図1.28にDaubechies N=3とN=8の
場 合 の フ ィ ル タ の 周 波 数 特 性 を示 す が,{gk}
フ ィル タ(LPF)に,{hk}は
バ イパ ス ・フ ィル タ(HPF)に
い ほ ど遮 断 特 性 が よ い.上 (角 周 波 数 で)0か す る.出
力{〓}は
対 応 し,Nが
に示 した よ う に,離 散 デ ー タ{〓}の
ら π の 区 間 で あ る か ら,2つ
は ローパ ス ・ 大き
周 波数 帯域 は
の フ ィル タ は こ の 帯 域 を2等
入 力 信 号 の 低 周 波 成 分,{〓}は
分
高 周 波 成 分 に な る.
こ う し て信 号 を 異 な る 周 波 数 帯 域 の 成 分 に 分 解 す る こ と を サ ブ バ ン ド分 解 とい うが,分
解 ア ル ゴ リズ ム(1.16)は
帯 域 を2等
分 す るサ ブ バ ン ド分 解 を 行 う.
図1.28
Daubechies
N=3とN=8の
分 解 数 列 の ゲ イ ンの 周 波 数 特 性.
3章 に 示 す よ う に,分 解 に よ っ て 得 ら れ た低 周 波 成 分{ck(j−1)}と 高 周 波 成 分{〓}か
ら,元
の 離 散 デ ー タ{〓}を
き ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係(1.12)と(1.13)に }と{qk}が
再 構 成 す る こ と が で き る.そ
のと
お け る ト ゥー ・ス ケ ー ル 数 列{pk
フ ィル タ と して 働 く.低 周 波 成 分 と高 周 波 成 分 を そ れ ぞ れ ア ップ サ
ンプ リ ング し た後,こ
れ ら の 再 構 成 フ ィル タ を通 して 足 しあ わ せ る と元 の 離 散
デ ー タ が 得 ら れ る. こ う して,帯 せ を1組
域2分
割 の サ ブ バ ン ド分 解 と 再 構 成 は4つ
の フ ィル タ の 組 合
と して 行 わ れ る.こ の 組 を フ ィル タ バ ン ク と い う.フ
構 成 は 図1.29の
よ う な ダ イア グ ラ ム で 表 さ れ る.
図1.29
帯 域2分
割 サ ブ バ ン ド分 解 フ ィ ル タ バ ン ク.
一般 の 信 号 処 理 に お い て は,帯 き る.そ
の 際 は2M個
め に は,こ
ィル タバ ン ク の
域M分
割 フ ィル タ バ ン ク を考 え る こ とが で
の フ ィ ル タが 使 わ れ る が,元
の 信 号 が 再 構 成 され る た
れ らの フ ィル タは 互 い に あ る 関 係 を満 た さ な け れ ば な ら ない.こ
条 件 を満 た す フ ィル タ は ク ァ ド レ チ ャー ミラ ー ・フ ィ ル タ(quadrature filter,QMF)と
の
mirror
呼 ば れ る.実 際 の 応 用 で は,分 解 さ れ た低 周 波 成 分 を 再 びサ ブ
バ ン ド に分 解 し,必 要 に応 じて こ れ を数 段 繰 り返 す.分
解 さ れ て 得 られ た信 号
の 部 分 を符 号 化 す る こ と に よ っ て,信 号 を圧 縮 した りエ ラ ー 補 正 をす る こ とが
で き る.さ
ま ざ ま な ク ァ ド レチ ャー ミ ラ ー ・フ ィ ル タが 設 計 さ れ て い る が,再
構 成 に よっ て信 号 が 完 全 に復 元 され る と は 限 らず,近 る.ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 分 解 ・再 構 成 ア ル ゴ リズ ム は,帯
似 的 に元 の信 号 が 得 られ 域2分
割 の完 全再構 成
ク ァ ド レチ ャー ミラ ー ・フ ィル タ を 与 え る の で あ る.
1.10 画 像 圧 縮 2次 元 の 信 号 は2変
数 関 数f(x,y)で
表 され る.ウ
そ れ ぞ れ の 次 元 を独 立 に扱 う の が ふ つ うで あ る.1.6節 数 関 数f(x,y)は
ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 で は, の 式 に な ら え ば,2変
次 の よ う に ス ケ ー リ ング 関 数 の 線 型 結 合 で 表 さ れ る.
(1.19) こ の 関 数 の 展 開 係 数{〓}は
次 の ア ル ゴ リズ ム に よ っ て 分 解 され る.
(1.20) こ こ で 添 字LLな
ど のLは
ル ゴ リズ ム も同 様 に1次
低 周 波 成 分,Hは 元 を2次
座 標 平 面 上 の 座 標 点(x,y)を
高 周 波 成 分 を表 す.再
構成のア
元 に 直 接 拡 張 す る こ と に よ っ て 得 られ る.
中 心 に小 さい 正 方 形 の 領 域(ピ
ク セ ル)を と っ
て,そ れ を こ の 関 数 の 値 に対 応 す る グ レー ・ス ケ ー ル で 表 示 す れ ば,グ ケ ー ル の 画 像 が 得 られ る.あ タ を長 方 行 列{〓}と につ い てf(x,y)あ
る い は,グ
レー ・ス ケ ー ル の デ ィジ タ ル 画 像 デ ー
見 な して も よい ・ カ ラ ー の 場 合 は,RGBの る い は{〓}が
分,HL成
分 の4つ
そ れぞれ
対 応 す る.
画 像 デ ー タ を分 解 ア ル ゴ リズ ム(1.20)に 分,LH成
レー ・ス
よっ て処 理 す る と,LL成
分,LH成
の デ ー タ ・セ ッ トに分 か れ る.い ず れ の 成 分 も,
横 方 向 と縦 方 向 の そ れ ぞ れ に 半 分,全
体 で1/4の
の セ ッ ト全 体 で は デ ー タの 量 は変 わ らな い.し 主 にLL成
分 に含 まれ,こ
絵 が 得 られ る.元 1/4の
デ ー タ量 と な って お り,4つ か し,画 像 と して 主 要 な 情 報 は
れ だ け を ピ ク セ ル と して 表 示 して も元 の 画 像 に似 た
の 画 像 デ ー タか らLL成
分 だ け を と り出 せ ば,デ
ー タの 量 が
画 像 圧 縮 が で きる.
元 の 画 像 デ ー タ{〓}か 適用す れ ば,そ
らLL成
の 度に デ ー タの 量 が1/4に
分 を とり出 す 分 解(1.20)を
… ,の タ ワ ー が で き る.こ
な っ た行 列{〓},j=−1,−2,
れ を ラ プ ラ シア ン ・ピ ラ ミ ッ ド と い い,デ
ラ ミ ッ ド に分 解 す る 手 法 は サ ブ バ ン ド分 解 を2次
にLL成
ー タを ピ
元 に 拡 張 した もの で あ る が,
画 像 圧 縮 の 分 野 で ピラ ミ ッ ド ・ア ル ゴ リ ズ ム と して 知 ら れ て い る.実 圧 縮 は,単
繰 り返 し
際 の画 像
分 に分 解 す る だ け で な く,デ ー タ の値 を量 子 化 した り,エ
ラ ー補 正 の た め に符 号 化 し,分 解 ・再 構 成 と組 み 合 わ せ て行 わ れ る.デ
ータを
ブ ロ ッ クに 分 け て,そ れ ぞ れ の ブ ロ ッ ク に離 散 コサ イ ン変 換 を用 い るJPEG方 式 な どで 生 じる,ブ
ロ ッ ク歪 み や モ ス キ ー ト歪 み が 生 じな い こ と か ら,ウ
ェー
ヴ レ ッ ト変 換 を用 い た ピ ラ ミ ッ ド ・ア ル ゴ リズ ム は 最 近 注 目 され て い る 画 像 圧 縮 技 術 で あ る.
2章
多重解像度解析
簡単 な関数 の階段 関数 に よる近似 は,グ ラフ を見 て直感 的な イ メー ジ を得 るの に適 して い る.一 定 の区 間 を2の べ キ乗個 の小 区 間 に分
割 し,各 区間で値 が一 定 な階段 関 数 を使 う と,分 割数 が大 きい ほ どよ い 近似 が得 られ る.分 割 数 を関数 の解像 度 と見 なせ ば,近 似 の程 度 は 解像 度 に比例 す る.分 割 数 を半分 にす る と解像 度 は半分 になる.解 像 度 は段 階 的 に増 減で き,一 度 に半 分 また は2倍 にす る こ とが で きる. この よ うな解像 度 の段 階 的な構造,あ るい は階層構造 は多 重解像 度解 析 と呼 ばれ る.こ の章 で は,階 段 関数 を利 用 して,多 重解像 度解 析 を 直 感 的 に と らえる.
2.1 近 似 関 数 と 近 似 の レ ベ ル
区 間[0,1)で,関
数
(2.1) を例 に と り,こ れ を 区 分 的 に定 数 で あ る 階 段 関 数f5(x)で え よ う(図2.1左).そ
の た め に 区 間[0,1)を25=32個
近 似 す る こ と を考 の小 区 間
〓に等 分 し,近 似 関 数 は 小 区 間〓 定 数〓
に等 しい とす る.式
で は〓,あ
内で
る いは
(2.2) と書 く.こ の 定 数 は,こ が 妥 当 で あ ろ う.つ
の 小 区 間 に お け る 関 数f(x)の
ま り,高
さck(5),底 辺1/25の
平 均 値 に等 し く と る の
長 方 形 の 面 積 を ,関 数f(x)
の こ の 区 間 に お け る 積 分 に等 しい と置 い て
(2.3) とす る.こ
う して 求 め ら れ た 関 数f5(x)を
る.近 似 関数f5(x)の は,区
添 字5や,区
間 の 分 割 数 が25で
プ ロ ッ ト し た の が 図2 .1(右)で
間Ik(5)お よ び係 数ck(5)の 右 肩 の 添 字(5)
あ る こ と を表 して い るが,こ
の 整 数5を
ル と い う.
図2.1
同 様 に,区
関 数f(x)と
間[0,1)を24=16個
〓に等 分 し,レ ベ ル4の
あ
レベ ル5の
近 似 関 数f5(x).
の小 区 間 近 似 関 数f4(x)を
求 め れば
近 似 の レベ
(2.4) で あ る.さ
ら に,区
間[0,1)を23=8個
の 小 区 間〓
に 等 分 し,同 様 に レベ ル3の
近 似 関 数f3(x)を
求めること
が で き る.
図2.2にf4(x),f3(x),f2(x),f1(x)を f3(x)と [0,1)で
示 す.図2.1と
図2.2か
らf5(x),f4(x),
レ ベ ル が 下 が る と と も に 粗 い 近 似 に な っ て い る こ と が わ か る.区 レ ベ ルjの
像 度 は2jで
あ る.レ
関 数fjは
た か だ か2j個
ベ ル が1つ
図2.2
の 異 な る 値 を と る か ら,fjの
下 が る と 解 像 度 は 半 分 に な る の で あ る.
レ ベ ル4,3,2,1の
近 似 関 数.
間 解
2.2 Haarの
ス ケ ー リ ング 関 数
近 似 関 数f5(x),f4(x)な
どの 基 本 的 な 構 成 要 素 は 図2.3に
示 す よ うな 関 数
で あ る.こ の 正 方 形 を縦 横 に伸 縮 させ て 次 々 とつ な ぎ合 わ せ れ ば 階 段 関 数 が 構 成 で き る.こ
の こ と を 式 で 表 す こ と を考 え よ う.
そ の た め に,関
数 φH(x)を
(2.5) と 定 義 す る.φH(x)はHaarの
ス ケ ー リ ン グ 関 数 と 呼 ば れ る が,図2.3は
を プ ロ ッ ト し た も の で あ る.こ
う し て で き る 正 方 形 を 伸 縮 し た り横 に 並 べ た り
す る に は,ス
ケ ー ル し た り ト ラ ン ス レ ー ト し た り す る.実
φH(x/a)は
φH(x)の
は 右 へb平
行 移 動(ト
レ ベ ル5の
横 幅 をa倍
し た も の(a倍
に ス ケ ー ル),ま
つ い て
た φH(x−b)
ラ ン ス レ ー ト)し た も の で あ る(図2.4).
近 似 関数f5(x)が
ス ケ ー ル し た φH(25x)を,右
作 る 階 段 の 一 段 一 段 は,図2.3の へk/25ト
幅 を1/25倍
ラ ン ス レ ー ト し た φH(25x−k)に
れ ぞ れ の 高 さ を 掛 け た も の に な っ て い る.し 〓+…の よ う な 和 を と れ ば 近 似 関 数f5(x)が の 近 似 関 数 は(2.2)の
数a>0に
これ
に ,そ
たが って 構 成 で き る.こ
う し て,レ
ベ ル5
代 わ りに
(2.6) と 書 く こ と が で き る.係
図2.3
Haarの
数ck(5)は
積 分(2.3)に
ス ケ ー リ ン グ 関 数.図2.4
φH(x)の
よ っ て 求 め ら れ る.
ス ケ ー ル と ト ラ ン ス レ ー ト.
同様 に,レ
ベ ル4の
近似 関数 は
(2.7)
の よ うに 表 さ れ る.係 か っ て い れ ば,積
数ck(4)は(2.4)に
分(2.4)を
よ っ て 求 め ら れ る.し
か しck(5)が わ
も う一 度 実 行 しな く と も,ck(5)か ら簡 単 な 計 算 に
に よ っ てck(4)を 求 め る こ とが で きる.実 際,積
分(2.4)に
お い て,区
間 を2等
分 す れば
と な り,こ
れ を(2.3)と(2.4)に
よっ て 書 き 直 せ ば
(2.8)
とな る こ とが わ か る.こ 区 間 を2等
間Ik(4)に お け る 近 似 関 数 の 値 は,そ
の
分 し た 区 間 に お け る 近 似 関 数 の 値 の 平 均 値 に 等 しい こ と を表 して
い る(図2.5).言 Ik(5)を2つ
の 結 果 は,区
い 換 え れ ば,近 似 関数f4(x)をf5(x)か
ず つ 組 に し,両 区 間 に お け るf5(x)の
ら得 る に は,小
平 均 値 を と っ てf4(x)の
とす れ ば よい.
図2.5
レベ ル4と5の
近 似 関 数 の 部 分 の 拡 大.
区間 値
2.3 Haarの
ウ ェー ヴ レッ ト
2つ の レベ ル の 近 似 関 数 の 差 を そ れ ぞ れ
と しよ う.図2.6で
右 側 に プ ロ ッ ト して あ る の が そ れ で あ る.図
よ う に,近 似 関 数fj(x)は,レ は 近 似 の レベ ル を5か ル を4か
ら3に
ら4に
ベ ルjが
の左側 に示す
下 が る に つ れ て 粗 い近 似 に な る.g4(x)
下 げ た た め に 失 わ れ た部 分,g3(x)は
下 げ た た め に失 わ れ た 部 分 で あ る.こ
近 似 の レベ
れ らは 図2.7に
示す 関
数 を基 本 的 な 構 成 要 素 と して 作 られ る.こ の 基 本 ブ ロ ッ ク は 山 と谷 が 隣 り合 っ た 一 組 で,山
の 高 さ は谷 の 深 さ に等 しい.こ
の た めg4(x)やg3(x)はx軸
上 下 に ほ ぼ 対 称 的 な 形 を して い る.
図2.6
レベ ル5と4お
よ び4と3の
近 似 関 数 の 差.
の
図2.7
Haarの
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト.
こ れ を式 で 表 す こ と を考 え よ う.構 成 要 素 と な る 関 数ψH(x)は
(2.9)
そ れ以外
と 定 義 さ れ る.図2.7は と 呼 ば れ る.ス は 図2.7を
こ れ を プ ロ ッ ト し た も の で,Haarの
ケ ー リ ン グ 関 数 の 場 合 と 同 様 に,実
横 にa倍
に ス ケ ー ル した も の,ψH(x−b)は
し た も の で あ る か ら,こ
各 ブ ロ ッ ク の 上 下 方 向 の 大 き さ は〓
実 際,図2.5を
見 る と,〓
で〓
数a>0と
は 図2.7の 〓 で あ る.式(2.8)よ
し てψH(x/a)
右 へbト
れ ら を 組 み 合 わ せ れ ばg4(x)やg3(x)が
関 数g4(x)の
ウェ ー ヴ レッ ト
ラ ンス レー ト 構 成 で き る.
に 等 しい.
の 平 均 値 で あ る か ら,こ 形 を し て い て,山 り こ れ は〓
の 高 さ,あ
の部 分
る い は谷 の 深 さ は
に 等 し い.し
た が って
(2.10)
と な る こ とが わ か る.
2.4 分 解 と 再 構 成 以 上 の こ と を 一 般 化 し て 次 の よ う に ま と め る こ と が で き る.い ス ケ ー リ ン グ 関 数 φHに
ま,Haarの
よって
(2.11) と書 け る レベ ルj∈Zの
関 数 が あ る とす る.言
られ て い る とす る.{ck(j)}は 列 で あ る.こ
い 換 え れ ば,数
無 限 数 列 で も よい が,応
の 数 列 か ら レベ ルj−1の
列{ck(j)}が 知
用 上 は ふ つ う有 限 個 の 数
数列 を
(2.12) の よ う に 求 め れ ば,関
数fjは
(2.13) と一 意 的 に レベ ルj−1の
関 数 の和 に分 解 で き る.こ
こ でgj(x)は
次 の式 で与
え ら れ る.
(2.14) 式(2.12)は,(2.13)の 計 算 す る 式 で,分
分 解 を行 う の に使 わ れ る係 数 を そ れ ぞ れ のkに
ついて
解 ア ル ゴ リズ ム と 呼 ば れ る.
逆 にfj−1とgj−1が
与 え ら れ れ ば,(2.13)か
き係 数 を 求 め る式 は,(2.12)を
らfjを
再 構 成 で き る.こ
のと
逆 に 解 い て 得 ら れ る 次 の 式 で あ る.
(2.15) こ れ は 再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム と呼 ば れ る. レベ ルjの
関 数fjの
解 像 度 は2jで
ル を 下 げ る と,解 像 度 は 半 分 に な る.こ
あ る.分 解(2.13)に
よ っ てfjの
れ を次 々繰 り返 せ ば,fjの
レベ
レベ ル は
1つ ず つ 下 が り,解 像 度 は そ の た び に 半 分 に な る(図2.6参 {fj}j∈Zは 解 像 度 の 階 層 構 造 を持 つ が,こ
照).こ
の よ うに
れ を多 重 解 像 度 解 析 とい う.次 の 節
で は,多 重 解 像 度 解 析 は ス ケ ー リ ング 関 数 の 空 間 の 階層 構造 で あ る こ と を見 る. 多 重 解 像 度 解 析 の 基 礎 に な る 関係 式(2.12)ま 関 数 φHと ウ ェ ー ヴ レ ッ トψHの そ れ を見 る た め に 式(2.13)を
た は(2.15)は,ス
ケ ー リング
満 た す 関 係 式 と して 表 現 す る こ と も で きる.
次 の よ う に 書 き換 え て み よ う.ま ず 左 辺 を(2.11)
の よ う に書 き 直 し,和 を指 標 の偶 数 項 と奇 数 項 の 和 に分 け,そ
れ ぞれ の係数 を
(2.15)に よ っ て書 き換 え る.
一 方,(2.13)の
右 辺 は 直 接 レ ベ ルj−1の(2.11)と(2.14)で
書 け る か ら,
次 の 等 式 が 得 ら れ る.
こ こ で〓
を改 め てxと
置 き,〓
を含 む項 を比 較 す れ ば
(2.16) (2.17) を 得 る.こ
の 式 をHaarの
こ れ を 図 式 的 に 示 す.ま
関 数 の 満 た す ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係 と い う.図2.8に た,分
解 ア ル ゴ リ ズ ム(2.12)は,こ
れ らの 式 を右 辺
の量 に つ い て 解 い た 式
(2.18) か ら導 くこ と が で き る.
図2.8
2.5
Haarの
関 数 の 満 た す ト ゥー
・ス ケ ー ル 関 係.
ス ケ ー リ ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 関 係
一 般 に ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(two‐scale
relation)
(2.19) を 満 た す 関 数 φ を ス ケ ー リ ン グ 関 数(scaling は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列(two‐scale は こ れ に よ っ て 決 ま る.{pk}が 限 項 の 和 と な る.Haarの
function)と
sequence)と
い う.数
呼 ば れ,ス
ケ ー リ ング 関 数 φ
有 限 数 列 で あ れ ば,式(2.19)の
ス ケ ー リ ン グ 関 数 φHは0で 照).
レベ ルjの
の 張 る 空 間,つ
ス ケ ー リ ン グ 関 数〓
右辺 の和 は有
な いpkがp0=p1=1
と い う 最 も 簡 単 な 場 合 に 相 当 す る(式(2.16)参
〓, の 線 型 結 合 で 表 さ れ る 関 数 の 空 間 をVjと
列{pk}k∈Z
ま り
す る.式(2.11)に
よれ ば
fj∈Vjで
あ る.ト
ゥー ・ス ケ ー ル 関係 でxを2jxと
置 き換 え れ ば φ(2jx)=
〓と な る か ら,こ れ は〓,つ 意 味 す る.こ
ま りVj⊂Vj+1を
う して ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ が 与 え ら れ る と,そ
れ に 対 応 して 関
数空 間の 階層構 造
が 決 ま る.こ
れ をス ケー リング関数 φ に よって生 成 され る多 重解像 度解 析
と
い う. 一 方,マ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(mother
に よ っ て 与 え ら れ る.こ
の 場 合,数
え る こ とが で き る.{qk}が ベ ルjの
あ る.分
列{qk}が
ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 定 義 す る と考
ど の よ うに して 決 ま る か は,以 下 の 節 で 考 え る.レ
関 数{ψ(2jx−k)k
gj∈Wjで
wavelet)は
∈Zの 張 る 空 間 をWjと
す れ ば,式(2.14)か
解 の 式(2.13)は〓
レ ッ トの 属 す る 空 間 はVjか
らVj-1を
と 書 け る.ウ
ら ェー ヴ
差 し引 い た 余 り,つ ま りVjのVj-1に
関 す る補 空 間 で あ る. 式(2.13)に
お い て,fj=fj-1+gj-1の
右 辺 にfj-1=fj-2+gj-2を
代 入
し,こ れ を再 帰 的 に 繰 り返 す こ と に よ り,fjは
の よ うなgjの れ る.し
和 に書 け る.任 意 の 関 数fはjを
た が っ てfj−lを 別 に して,関
十 分 大 き く した 極 限 と考 え ら
数fはgjの
和,つ
ま りウェ ー ヴ レッ
トの 和 と して 表 す こ とが で き る.
gj(x)は
関 数f(x)の
解 像 度2jの
成 分 を表 す.f(x)は
につ い て足 し合 わ せ た もの で,gj(x)は 線 型 結 合 で 表 さ れ る と い う2重 ト逆 変 換(1.2)に メ ー タbと
そ れ ぞ れ レベ ルjの
和 の 構 造 に な っ て い る.こ
お け る ス ケ ー ル ・パ ラ メー タaと
の 重 積 分 に 対 応 す る.
こ れ をす べ て の レベ ルj ウ ェ ー ヴ レ ッ トの れ は ウェ ー ヴ レ ッ
トラ ンス レー シ ョ ン ・パ ラ
一 般 に 知 ら れ て い る ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 多 くは,ス
ケ ー リ ン グ 関 数 を構 成 す る
こ と に よ っ て 作 ら れ る.そ の 最 も基 礎 に な る の は ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係(2.19) で あ る.一
度 ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 が 決 ま る と,こ れ に対 応 す る 多 重 解 像 度 解
析 が 決 ま り,ウ ェ ー ヴ レ ッ ト も決 ま る.分 べ て 決 ま る の で あ る.3章
解 ・再 構 成 の ア ル ゴ リズ ム な ど もす
で は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を出 発 点 と して,ど
のよ
う に多 重 解 像 度 解 析 の 構 造 が 決 ま り,ア ル ゴ リズ ム が 導 か れ る か を 調 べ る.い わ ば この 章 と は 逆 に 道 を た ど るの で あ る.実 し,ス ケ ー リ ン グ 関 数 を決 定 す る の は4章
際 に ト ゥー ・ス ケ ー ル数 列 を構 成 以 降 で 行 う.
3章 ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係
ス ケ ー リ ン グ 関 数 は トゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を満 た す.ト ケ ー ル 関 係 は 多 重 解 像 度 解 析 を 生 成 す る.つ 数 は レベ ルjで Vj ⊂Vj+1と
番 号 付 け ら れ る 空 間Vjを
ま り,ス ケ ー リ ング 関
定 義 す る が,こ
い う 関 係 に よ っ て 階 層 構 造 を作 る.Vj+1か
し引 い た残 りの空 間Wjと
ゥー ・ス
の空 間 が らVjを
差
して ウェ ー ヴ レ ッ トの 空 間 が 作 られ る.こ
う して 多 重 解 像 度 解 析 の 構 造 はす べ て ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係 か ら決 ま る.具 体 的 に は,ウ ェ ー ヴ レ ッ トの定 義 や 分 解 ・再 構 成 な ど の ア ル ゴ リ ズ ム は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 か ら導 か れ る.
3.1
コ ン パ ク ト ・サ ポ ー ト
2章 の ポ イ ン トを や や 一 般 的 に ま と め る と,お
よそ 以 下 の よ う に な る.ス
ケ ー リ ン グ 関 数 φ は 次 の ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を 満 た す.
(3.1) ま た,マ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ
は 次 の ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 に よ っ て 決 ま る.
(3.2) ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ が 与 え ら れ る と,そ {φ(2jx−k)}k∈Z,の
張 る 空 間Vjが
れ ぞ れ の レ ベ ルj∈Zに
決 ま る.任
意 の 関 数fj∈Vjは
つい て 次 の形 に表
す こ と が で き る.
(3.3) ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 か らVj⊂Vj+1で
あ る.ま
レ ッ トψ が 与 え ら れ る とψ(2jx−k)の gj∈Wjは
た φ に対 応 す る ウ ェ ー ヴ
張 る 空 間Wjが
決 ま る.任
意 の 関数
次 の 形 に表 す こ とが で きる.
(3.4) Vj =Vj−1〓Wj−1が
成 り 立 つ.言
い 換 え れ ば,fjは
次 の よ う に一 意 的 に分 解
で き る.
(3.5) 2章
で はHaarの
関 数 に つ い て こ れ ら の こ と を 具 体 的 に 見 て き た.し
ア ル ゴ リ ズ ム(2.12),(2.15)な
ど はHaarの
般 の 場 合 に は も っ と複 雑 な 式 に な る.2.4節
か し,
関 数 に つ い て 書 か れ た も の で,一 で 指 摘 し た よ う に,そ
式 が す べ て ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 か ら 導 か れ る こ と が 重 要 で あ る.こ
の具 体 的 な の 章 で は,
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を 元 に し て 導 か れ る 関 係 式 に つ い て 調 べ る こ と に す る. ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk},{qk}は と す る.
以 下 の 章 で 決 定 さ れ る が,こ
こで は既 知
関 数f(x)の
値 が0で
で 表 す.suppfが う.以
な い 区 間 をfの
下 の 節 で は,主
で あ る と き,ス
の 節 で は,ト
求 め よ う(図3.1).ト
φ(2x)を
右 へk/2平
位 置 す る の は φ(2x)で,こ
有 限数 列
た,最
す る.suppφ=[a,b]
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3.1)の
行 移 動 し た も の で あ る.し
れ が0で
も 右 に 位 置 す る の は φ(2x−L)で,こ
れ が0で
と き で あ る.こ
右 辺 の サ ポ ー ト は[a/2,(b+L)/2】
う し て,ト
で,こ
右 辺 の
た が っ て 最 も左 に
な い の は 少 な く と もx∈[a/2,b/2]の
な く と もx∈[(a+L)/2,(b+L)/2]の
[a,b]と
ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}が
な い 要 素 をpk,k=0,…,L,と
と 置 い てaとbを
ル 関 係(3.1)の
い い,suppf
ケ ー リ ン グ 関 数 φ の サ ポ ー ト は コ ン パ ク ト で あ る こ と を 示 す.
数 列{pk}の0で
で あ る.ま
た は 台)と
ポ ー トは コ ン パ ク トで あ る と い
と して コ ンパ ク トな サ ポ ー トを持 つ ス ケ ー リ ング 関 数 と
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 考 え る.こ
φ(2x−k)は
サ ポ ー ト(ま
有 限 の 区 間 で あ る と き,サ
とき
ない の は少 ゥ ー ・ス ケ ー
れが左 辺 のサ ポ ー ト
一 致 す る こ と か ら,
で あ る.こ
れ を 解 け ばa=0,b=Lが
得 ら れ る.こ
う して
(3.6) が 得 ら れ た.
図3.1
有 限 数 列{pk}に
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト に つ い て は,{qk}の0で す る.式(3.2)の
よ っ て 決 ま る φ(x)の サ ポ ー ト
な い 要 素 をqk,k=M,…,N,と
右 辺 の 和 に お い て 最 も 左 に あ る の は φ(2x−M)で,そ
のサ
ポ ー ト の 左 端 は2x−M=0で
決 ま るxの
に あ る の は φ(2x−N)で,そ 値,つ
値,つ
ま りM/2で
ま り(N+L)/2で
の サ ポ ー ト の 右 端 は2x−N=Lで あ る.よ
あ る.最
も右
決 ま るxの
って
(3.7) で あ る こ とが わ か る.
3.2
マ ル チ
・ス ケ ー ル 関 係
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 か ら,こ こ と が で き る.ま
ず,ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3
と な る こ と に注 意 す る.こ を行 い,和
れ を 一 般 化 し た マ ル チ ・ス ケ ー ル 関 係 を 導 く
の と きkに
の 順 を 入 れ 換 え た.い
.1)を2回
続 け て適用 すれ ば
つ い て の 和 はk→k−2lな
る 置 き換 え
まlに つ い て の 和 を
と置 け ば,
と書 くこ とが で き る.こ の 右 辺 に 再 び(3.1)を
適 用 す れ ば,φ(x)を
φ(23x−k)
の 和 で 表 す こ とが で き よ う. 一 般 にpk(j),k∈Z,を
(3.8) に よ っ て再 帰 的 に 定 義 す れ ば,
(3.9)
と書 け る.こ
れ は ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ の 満 た す マ ル チ ・ス ケ ー ル 関 係 で あ る.
ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係 の 直 接 の 応 用 と して,整
数 点 に お け る φ の 値 か ら半
整 数 点 に お け る φ の値 が 得 ら れ る こ と を 示 そ う.式(3.1)に n∈Z,と
お い てx=n/2,
置 け ば,
(3.10) と な る が,こ
の 右 辺 は 整 数 点x=n∈Zに
した が っ て,整
数 点 に お け る φ の 値 が わ か っ て い る と,こ
す る こ と に よ っ て 半 整 数 点x=n/2に さ ら に,式(3.1)に
か ら,x=n/4に 係(3.9)に
お け る φ(x)の 値 に よ っ て 決 ま る. れ ら を 右 辺 に代 入
お け る φ(x)の 値 が 決 ま る の で あ る.
お い てx=n/4,n∈Z,と
置 い て 得 ら れ る式
お け る φ の 値 が 求 め ら れ る.一 お い てx=n/2j,n,j∈Z,j>0,と
般 に,マ
ル チ ・ス ケ ー ル 関
置 けば
(3.11) と な る が,右
辺 は 整 数 点 に お け る φ の 値 に よ っ て 決 ま り,こ れ か らす べ て の
2進 分 点n/2jに
お け る φ の 値 が 求 め られ る.図3.2に
グ ラ フ の 詳 細 が 次 第 に 求 め ら れ る様 子 を示 す.こ グ 関 数 はm=4のBス
この 方 法 に よ っ て φ の
こ に使 わ れ て い る ス ケ ー リ ン
プ ラ イ ン に基 づ く もの で あ るが,そ
れ につ い て は9章
で 詳 し く説 明 す る.
図3.2
ス ケ ー リ ング 関 数 の 詳 細 な グ ラ フ を 得 る 過 程.
3.3 ス ケ ー リ ン グ 関 数 の 規 格 化 整 数 点 に お け る ス ケ ー リ ング 関 数 の 値,す の 重 要 な 役 割 を果 た す.す
で に 前 節 で は,2進
な わ ち φ(n),n∈Z,は
い くつ か
分 点x=n/2j,j,n∈Z,に
おけ
る φ の 値 が φ(n)か ら求 め られ る こ と を 見 た.ス の 条 件 は ふ つ う〓
と され る が,7章
ケー リング関 数 φ の 規格 化
に見 る よ う に ,こ れ か ら次 の 式 が
導 か れ る.
(3.12) こ の 節 で は,こ
の条件 は
(3.13) と 同等 で あ る こ と を示 す. まず,ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル数 列{pk}の
和 が 簡 単 な 関 係 式 を 満 た す こ と を示 そ
う.こ れ は次 の よ う に し て示 さ れ る.ト
ゥー ・ス ケ ー ル 関 係(3.1)の
両辺 を積
分 す る.
両 辺 を〓φdxで
割 れ ば 次 の 関 係 式 を得 る.
(3.14) マ ル チ ・ス ケ ー ル 関 係(3
.9)か
ら は,ま
っ た く同 様 に
とな る か ら,こ れ よ り上 の 式 の 一 般 化 で あ る 次 の 式 を 得 る.
(3.15) さ て,マ
ル チ ・ス ケ ー ル 関 係(3.9)に
で あ る が,和 す る とkに しい.し
Σ〓 つ い て の和 は〓
た が って上 の式 は
はkの
お い てx=m/2j,m∈Z
,と 置 く.
値 に よ らな い か ら Σnφ(n)と
だ け に つ い て 実 行 で き,(3.15)よ
書け る.
り2jに
等
と な る.こ
の 右 辺 はj→
こ う して(3.12)か
∞
の 極 限 で 積 分(3.12)に
ら(3.13)が
等 し い.
得 られ た.
この 議 論 は 数 学 的 に厳 密 で は な い が,後
に7章
で は フ ー リエ 変 換 を 使 っ て,
直 交 ス ケ ー リ ン グ 関 数 につ い て 同 じ結 果 を導 く.
3.4 補 間画像 表示 アル ゴ リズム レ ベ ルjの
関 数fj∈Vjは
一 般 に(3.3)の
x=n/2j,n,j∈Z,と
置 けば
が 得 ら れ るが,右
辺 は整 数 点x=nに
fjの2進
分 点x=n/2jに
が わ か る(図3.3参 しか し,fjの
形 に 表 す こ とが で き る.こ
の式 で
お け る φ の 値 に よ っ て決 ま り,こ れ か ら
お け る値 が 求 め ら れ る.た
と え ば,f0(n),n∈Z,
照). 詳 細 な グ ラ フ を描 くに は2進
あ る.そ れ に はfjに
分 点 を も っ と細 か く と る必 要 が
つ い て の マ ルチ ・ス ケ ー ル 関係 を導 け ば よ い.式(3.3)に
(3.1)を 適 用 す れ ば,
と な る こ と に 注 意 す る.こ
こ でlに
つ い て の和 を
(3.16) と置 け ば,
と書 く こ とが で きる.
こ れ を 繰 り返 す こ と に よ り,一 般 に
(3.17) を 得 る.係
数ck(j+l),l〓1,は
次 の 式 か ら再 帰 的 に 求 め ら れ る .
(3.18) こ れ を 補 間 画 像 表 示 ア ル ゴ リ ズ ム(interpolatory
graphical
display
algorithm)
と い う.
こ こ でx=n/2j+lと
置 い て 得 ら れ る 式 に よ り,f(n/2j+l)の
お け る φ の 値 か ら求 め る こ とが で き る.こ
う して,lを
数fj(x)の 詳 細 な グ ラ フ を描 くこ とが で き る.た とす れ ば,f0(n/4)が
求 め ら れ る(図3.3参
図3.3
関 数gj∈Wjに
値 を整 数点 に
十 分 大 き く と れ ば,関
と え ば,f0(x)に
お い てl=2
照).
関 数f0(n)(左)とf0(n/4)(右)の
グ ラ フ.
つ い て も 同 様 の 式 を 導 く こ と が で き る.式(3.4)に(3.2)を
適 用 す れ ば,
で あ る か ら,lに
つ い ての和 を
(3.19) と置 け ば,
と 書 け る.こ 式(3.1)を
こ で 右 辺 の 関 数 は ψ で な く φ で あ る こ と に 注 意 せ よ.こ
適 用 す れ ば,一
れに
般 型 と して
(3.20)
が 得 ら れ る.こ
こ で,係
数dk(j+l),l〓1,は
次 の 式 か ら 再 帰 的 に 求 め ら れ る.
(3.21)
特 別 な 場 合 と し て,ck(1)=pkと は φ(x)に
対 応 し,補
帰 着 す る.同
様 に,dk(1)=qkと
に 対 応 す る か ら,こ で は こ の 方 法 でψ
置 け ば 式(3.3)は(3.1)と
な る.つ
ま りf1(x)
間 画 像 表 示 ア ル ゴ リ ズ ム(3.17),(3.18)は(3.8),(3.9)に 置 け ば 式(3.4)は(3.2)と
れ を 使 っ てψ(x)の
な る.g1(x)がψ(x)
詳 細 な グ ラ フ を 得 る こ と が で き る.4章
の グ ラ フ を 描 く.
3.5 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム レ ベ ルjの
関 数fj∈Vjを(3.5)の
る に は,{ck(j)}か れ る.こ
よ う に レベ ルj−1の
ら{ck(j−1)}と{dk(j−1)}を
関 数 の 和 に分 解 す
求 め る分 解 ア ル ゴ リズ ム が 用 い ら
の 節 で は 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム を 導 く.
φ(2x)と
φ(2x−1)はV1の
関 数 で,V1=V0〓W0で
あ る.し
れ ぞ れ φ(x−k)とψ(x−k),k∈Z,の
線 型 結 合 で 表 さ れ る.
Haarの
あ っ た.一
関 数 の 場 合 は こ の 式 は(2.18)で
た が っ て,そ
般 に こ れ らの 式 は ま と め て
(3.22)
と 書 け る こ と に 注 意 し よ う.分 は,ψ
解 数 列(decomposition
sequence){gk}と{hk}
が 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 場 合 に は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}か
的 に 求 め ら れ る.こ
れ に つ い て は3.7節
で は 別 の 方 法 に よ っ て 求 め ら れ る.以
で 説 明 す る.直
ら直 接
交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト以 外
下 で は{gk}と{hk}は
既 知 と し て分 解
ア ル ゴ リ ズ ム を 導 く. 式(3.22)でx→2j-1xと
一 方(3
.5)に
置 き 換 え て,こ
れ を(3.3)の
右 辺 に代 入 す れ ば
よれば
で あ る か ら,こ
れ よ り次 の 式 を得 る.
(3.23) こ れ は 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム(decomposition の(2,12)の
3.6
algorithm)で,Haarの
関数 の場 合
一 般 化 で あ る.
再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム
式(3.5)の
右 辺 か ら 左 辺 を 求 め る の は 再 構 成 で あ る.そ
リ ズ ム は,数
列{(ck(j-1)}と{dk(j-1)}か
ら{ck(j)}を
れ に使 わ れ る ア ル ゴ
求 め る も の で,以
下の よう
に し て 求 め ら れ る. 式(3.22)の と(3.2)を
各 項 を 式(3.3)と(3.4)の 適 用 す れば
形 で 表 し,ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3.1)
を 得 る.し
たが っ て
(3.24) を 得 る.こ
れ が 再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム(recontruction
のdl(j-1)=0な
る 特 別 な 場 合 は,上
algorithm)で
あ る.す
べ て
の 式 は 補 間 画 像 表 示 ア ル ゴ リ ズ ム(3.16)
と な る こ と に 注 意 さ れ た い.
3.7 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト 2つ
の 関 数f,g∈L2(R)の
内積
〈g│f〉は 次 の よ う に 定 義 さ れ る.
(3.25) √〈 f│f〉 をfの
ノ ル ム とい い〓
で 表 す.
(3.26) 〈g│f〉=0の
と きfとgは
互 い に 直 交(orthogonal)で
あ る と い う.ま
た,次
の シ ュ ワ ル ツ の 不 等 式 は 重 要 な 式 で あ る.
(3.27) ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ や ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ ン ス レ ー ト φ(x−n),n∈Z,の
に つ い て は,φ(x)と
直 交 性 を 考 え る.φ(x)と
そ の 整 数 トラ
φ(x−n)の
内積 は
〈 φ│φ(・−n)〉 と 書 か れ る.
(3.28) 直交 関係
(3.29)
を 満 た す ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 直 交 ス ケ ー リ ン グ 関 数(orthogonal )と い う.同
scaling
function
様 に,
(3.30) を 満 た す ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(orthogonal
wavelet)と
い う.
ま た,
(3.31) が 成 り立 つ と き,φ
と ψ は 互 い に 直 交 して い る とい う.
本 書 で は直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト とスプ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レッ トを扱 う.直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トで は い くつ か の 式 が 直 交 性 に よ っ て 簡 単 に求 め ら れ る.ス
プライン ・
ウ ェ ー ヴ レ ッ トは直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トで は な く,し た が っ て 直 交 性 を使 う代 わ りに 別 の 手 法 が 必 要 と な る. こ こ で は 直 交 ス ケ ー リ ング 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト につ い て,式(3.22)に け る 分 解 数 列{9k}と{hk}を 式(3.22)に
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}と{qk}で
φ(x)を 掛 け て 積 分 す る.
こ の 式 の 左 辺 は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3.1)と
直 交 性(3
.29)に
な る.
左辺
一方
,右
お
表 そ う.
辺 は 直 交 性(3.29),(3.31)に
右辺
よ り次 の よ う に な る.
よ り次 の よ う に
こ れ らが 等 しい こ と か ら次 の 結 果 を得 る .
(3.32) 同 様 に,式(3.22)に
ψ(x)を 掛 け て積 分 す る こ と に よ り,次 の 結 果 を得 る.
(3.33) 同様 に,直 4章 で 行 う.
交 性 を 使 え ば{pk}か
ら{qk}を
決 め る こ とが で き る が,こ
れは
4章 Daubechiesの
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
ス ケ ー リン グ 関 数 が そ れ 自 身 の 整 数 ト ラ ン ス レー ト と直 交 で あ る と き,こ の ス ケ ー リ ング 関 数 は 直 交 で あ る と い う.直 交 ス ケ ー リ ング 関 数 に よ っ て 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 作 る こ とが で き る.ウ に モ ー メ ン トの 条 件 を 課 す こ と に よ り,正 整 数Nに
ェー ヴ レ ッ ト
よ って 番 号 付 け ら
れ る一 連 の 直 交 ウ ェー ヴ レ ッ トを構 成 す る こ とが で きる.Daubechies は ウ ェ ー ヴ レ ッ トの0,1,2,...,N−1次 で あ る と して,2N個 を 構 成 した.こ
の0で
な いpkに
の 章 で はN=2の
と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を構 成 す る.こ
の モ ー メ ン トが す べ て0 よって直交 スケ ー リング関数
場 合 に つ い て,ス
ケ ー リング関数
れ は 最 小 の サ ポ ー ト を持 つ 連 続 な 直
交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と して 知 ら れ て い る もの で あ る.
4.1 Daubechiesの
Daubechiesの
関数 の 性 質
ス ケ ー リ ン グ 関 数 とマ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トはN=2,3,...,
に よっ て 番 号 付 け ら れ る 一 連 の 関 数 で,Nφ あ る.こ
とNψ
の よ う に表 さ れ る習 わ しで
の 章 で は最 小 の サ ポ ー トを持 つN=2の
単 にす る た め に,ス ケ ー リ ン グ 関 数2φ(x)と 特 に必 要 で な い と き は単 に φ(x)とψ(x)で
関 数 を構 成 す る.記 号 を 簡
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト2ψ(x)は 表 す こ と に す る.
ス ケ ー リ ング 関 数 φ は多 重 解 像 度 解 析 を生 成 し,ウ 直 交 補 空 間 を張 る とい うの が,こ 節 で は,こ
ェ ー ヴ レ ッ トψ は そ の
れ らの 関 数 の 持 つ 基 本 的 な性 質 で あ る.こ
れ を φ とψ の 満 たす べ き条 件 と して 定 式 化 す る.φ
の
もψ も実 関 数
で あ る か ら φ は 単 に φ な ど と書 くこ と に す る. まず,ス
ケ ー リ ング 関 数 φ(x)は ト ゥー ・ス ケ ー ル 関係
(4.1)
を 満 た さ な け れ ば な ら な い.Daubechies[DB2]は
有 限 個 の0で
な いpkか
ら,
一 連 の 連 続 で コ ン パ ク ト ・サ ポ ー ト の ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 構 成 で き る こ と を 示 し た.こ る.こ
の う ち 最 小 の サ ポ ー ト を 持 つ も の は4つ
の0で
な いpkか
の 章 で は こ の 関 数 φ を構 成 す る.p0,p1,p2,p3が0で
他 のpkは0に
等 し い と す る.ウ
ェ ー ヴ レ ッ トψ(x)も
ら作 ら れ
な い と し,そ
の
同様 の関係
(4.2)
に よ っ て 定 義 さ れ る.0で す る.こ
な いqkも4つ
の 選 択 は 便 宜 的 な も の で,一
あ る が,こ
れ をq−2,q−1,q0,q1と
般 に は 任 意 の 連 続 す る4つ
のqkを
とる
こ と が で き る. ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ(x)と
ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ(x)は
次 の 直 交 関 係 を 満 た す.
(4.3) (4.4) (4.5)
こ こ で,l=mの
と き(4.3)は
と な る こ と に注 意 す る.7章
で 見 る よ う に,こ
れ か ら φ は次 の式 を満 たす こ
とが 示 さ れ る.
(4.6) 以 下 で は こ れ を 使 う こ と に す る.一
方,ウ
ェ ー ヴ レ ッ トψ(x)は
(4.7) を満 た す とす る.こ れ は ウ ェ ー ヴ レ ッ トが 正 か ら負 へ 変 動 す る 性 質 を持 つ こ と, 言 い換 え れ ば振 動 的 な 性 質 を 持 つ こ と を意 味 す る.1.2節 れ は ア ド ミ ツ シブ ル 条 件(1.3)の 以 上 の 条 件 は す べ てHaarの 数 と は な ら な い.そ
で 述 べ た よ う に,こ
代 わ りで もあ る. 場 合 と 同様 で,こ
れ だ け で は 必 ず し も連 続 な 関
こ で ウ ェ ー ヴ レ ッ ト に対 して は,さ
ら にモ ー メ ン トが0と
な る条 件
(4.8) を課 す る.実
は こ れ が 連 続 な 関 数 を得 る た め に本 質 的 な役 割 を果 た す が ,こ の
こ と につ い て は後 に4.4節
4.2
で 検 討 す る.
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 の 決 定
ス ケ ー リ ング 関 数 φ とψ は ト ゥー ・ス ケ ー ル 数 列{pk},{qk}に る.こ の 節 で は0で な いpkとqkの 値 を 求 め よ う. 未 知 数 は4つ
のpkと4つ
で 得 られ た8個
の 式 か ら求 め る 問 題 に 見 え る が,実
で は な い.実 際,ウ
のqkで,計8個
あ る.こ
ら導 か れ る.し
の 式 はす べ て 独 立
の 関 係 式 は 一 意 的 で は な い.わ
を選 ぶ とい う立 場 を と る.
の 定 義 式(4.2)と
たが っ
未 知 数 の 個 数 よ り少 な く,解 は 一 意 的 に は 決 ま ら な い.実 て 表 され る が,そ
れ らの 数 値 を前 の 節
は8個
ェ ー ヴ レ ッ トψ の 直 交 性(4 .4)は,そ
ケ ー リ ング 関 数 φ の 直 交 性(4.3)か
よって決 ま
ス
,方 程 式 の個 数 は 際,qkはpkに
よっ
れ わ れ は 簡 単 な 関 係 式 の1つ
qkとpkの
関 係 式 は 直 交 関 係(4.5)か
の 定 義 式(4.2)を(4.5)の
れ を 求 め る た め に,ψ
左 辺 に 代 入 して 積 分 す る.
右 辺 の 和 の うちl≠k+2mの l=k+2mの
ら得 られ る.こ
項 は 直 交 条 件(4.3)に
項 だ け が 残 り,∫│φ(x)│2dx≠0で
よ っ て0,し
たが っ て
あ る か ら(4.5)は
(4.9) と な る.こ
れ をm=0,m=−1に
で あ る.上
に 述 べ た よ う に,こ れ ら2つ
め る こ と は で きな い.そ
つ い て書 け ば
こ で,最
の 式 を 解 い て4つ
のqkを
一 意 的 に決
も 簡 単 と思 わ れ る解 を探 す こ と に し よ う.初
め の式 は
に よ っ て 満 足 さ れ る.こ
れ を使 っ て 第2の
に よ っ て 満 足 さ れ る.ま
とめて書 け ば
式は
(4.10) で あ る.以
後qkは(4.10)で
与 え ら れ る も の と す る.
ま ず,ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(4.1)か
ら4つ
のpkの
関 係 式 が 得 ら れ る.
(4.11)
こ れ は す で に 式(3.14)と
が 得 ら れ,∫
φ(x)dx≠0で
し て 得 ら れ て い る.同
あ る か ら(4.7)か
様 に(4.2)の
積 分か ら
ら
(4.12) と な る. 次 に,直
交 条 件(4.3)に
と な る が,右 が っ てl=k+2mの
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(4.1)を
辺 の 和 の う ちl≠k+2mの
代 入 し て 積 分 す れ ば,
項 は 直 交 条 件(4.3)に
項 だ け が 残 り,∫│φ(x)│2dx=1で
よ っ て0,し
た
あ る か ら 結 局(4.3)は
つ ま り
(4.13) と な る.m=0の
場 合 は後 で 考 え る こ と と し,m=1に
つい て書け ば
(4.14) で あ る. 最 後 に モ ー メ ン トの 条 件(4.8)は,
と な る が,第1項 か ら,第2項
は す で に 得 ら れ た(4.12)に
よ っ て0,∫
φ(x)dx≠0で
あ る
か ら
(4.15) を 得 る. 得 ら れ た4つ 求 め る 前 に,モ
の 式(4.11)−(4.15)を ー メ ン トの 条 件(4.8),つ
関 係 式 を 導 こ う.式(4.11)と(4.12)か
解 け ばpkが
求 め ら れ る.最
ま り(4.15)を
終 的 な値 を
考 慮 す る 前 に得 ら れ る
ら
(4.16) が 得 ら れ る.ま (4.14)を
た,こ
れ よ り(p0+p2)2+(p1+p3)2=2で
あ る が,こ
れ に
使 っ て
(4.17) が 得 ら れ る.こ
れ は(4.13)のm=0の
場 合 で あ る.こ
れ ら の 関 係 式 はpkの
具 体 的 な 数 値 に よ ら な い で 成 り 立 つ も の で あ る. pkの
値 を 完 全 に 求 め る に は(4.15)が
が 得 ら れ る.こ
れ ら を(4.14)に
必 要 で あ る.こ
代 入す れ ば
れ と(4.16)か
ら
と な る が,こ
れ はp0に
(1±√3)/4で
あ る.こ
つ い て の2次 う して,一
方 程 式 で あ る か ら 簡 単 に 解 け,p0=
組 の 解 と して
(4.18) が 求 め られ た. も う一 組 の 解 は 上 の 解 で√3の {pk}の
イ ンデ ッ ク スkの
符 号 を変 え た もの で あ るが,こ
順 を 逆 に した もの に な っ て い る.し
れは ち ょうど
た が っ て,対
応
す る ス ケ ー リ ング 関 数 φ(x)は 左 右 を 逆 に した もの φ(−x)に な る だ け で,本 質 的 に 異 な る 関 数 を導 か な い.以
降,こ
ち ら の 解 は 考 え な い こ と に す る.
節 の 初 め に述 べ た よ うに,ウ ェー ヴ レ ッ トの 直 交 関係(4.4)は 数 の 直 交 性(4.3)か を(4.4)の
ら導 か れ る.こ
左 辺 に代 入 す れ ば
と な る が,(4.3)よ 2m+k=lの
り2m+k≠lの
項 だ け が 残 り,こ
れ は(4.10)と(4.13)に (4,4)が
4.3
ス ケ ー リ ング 関
れ を示 そ う.ウ ェ ー ヴ レ ッ トの定 義 式(4.2)
項 は0に
な る.し
た が って和 に お い て
の 積 分 は Σkqkqk+2m,m∈Z,に
よ っ て∑kp1−kp1−k−2m=δm
比 例 す る.こ
,0に 等 し い.こ
う して
導 か れ た.
ス ケ ー リ ン グ 関 数
と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 決 定
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk},k∈Z,の0で ら れ る.3.1節
の 結 果 か ら,φ
とψ
な い4つ
の 要 素 は(4.18)で
与 え
の サ ポ ー トは
(4.19)
(4.20) で 与 え ら れ る こ と が わ か る.さ 件(3.13)が
成 り 立 つ.こ
レ ッ トψ(x)を
ら に,φ(n),n∈Z,に
つ い て は規 格 化 の 条
れ ら の こ と か ら ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ(x)と
決 定 す る こ と が で き る.
ウ ェー ヴ
そ の た め に,(4.18)と(4.19)を てx=0,1,2,3,と
置
考 慮 して ト ゥー
・ス ケ ー ル 関 係(4.1)に
お い
く と
(4.21)
と な る.p0≠0,p3≠0で こ と が わ か る.し
と書 け る.こ
あ る か ら,第1,4式 た が っ て,第2,3式
か ら φ(0)=φ(3)=0で
は行 列 の形 で
れ を 解 く前 に,こ の 式 が 解 を持 つ こ と を確 認 し よ う.そ の 条 件 は
係 数 と な る 行 列 の 行 列 式 が0と
な る こ と で あ る.実
は(4.16)に
な る.こ
よ っ て 確 か に0に
件(4.8)に
際,
れ は(4.15),つ
ま りモ ー メ ン ト の 条
は 無 関 係 に 成 り立 つ こ と に 注 意 し よ う.
行 列 式 の 値 が0に る.し
あ る
な る と い う 結 果 は,2つ
の 式 が独 立 で な い こ とを意味 す
た が っ て ど ち ら か 一 方 を 解 け ば よ い.解
で よ い.第2の
式 は(4.6)で
あ る.こ
くべ き 方 程 式 は
れ を 解 い て(4.18)の
値 を代 入す れ ば
(4.22) を 得 る,整 の 値(4.18)が
数 点x=n,n∈Z,に わ か れ ば,3.4節
お け る φ(x)の
値 と,ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列
の 補 間 画 像 表 示 ア ル ゴ リ ズ ム を 使 っ て φ(x)と
,
対 応 す る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ(x)の 図4.2に
グ ラ フ を 描 く こ と が で き る.こ
れ を
示 す.
図4.2
Daubechiesの2φ(x)と2ψ(x).
2進 分 点2-jn,j,n∈Z,は
実 数 軸Rを
埋 め 尽 く さ な い か ら,φ(2-jn)の
値
だ け で は φ が 連 続 で あ る か ど うか わ か ら な い.φ
は 連 続 で あ る が,い
こ ろ で微 分 可 能 で な い こ と を 示 す こ と が で きる.そ
れ には関数 の値 を求め る と
い う直 接 的 な 方 法 で な く,数 学 的 な 解 析 が 必 要 で あ るが,そ
たると
の 議 論 は本 書 で は
行 わ な い. ま た,3.3節
で 条 件 Σnφ(n)=1が
式(4.6)と
の と き φ は 連 続 で あ る こ と を 暗 に 使 っ て い る.言
同 値 で あ る こ と を 示 し た が,こ い 換 え れ ば,積
分(4.6)を
直接
計 算 に よっ て確 か め た わけ で は ない.同 様 に,φのノルム〓 を 直 接 計 算 す る こ と は で き な い.後
に7章
で,‖ φ‖2=1で
あ る こ とか ら式(4.6)
が 導 か れ る.
4.4
4.1節 が,こ
モ ー メ ン トの 条 件 と レ ギ ュ ラ リテ ィー
の 要 請 に 基 づ い て ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ と ウ ェ ー ヴ レ ッ トψ の と き モ ー メ ン トが0と
あ る と 述 べ た.こ こ こ で は,モ
を導 い た
連 続 な 関 数 を 得 る の に重 要 で
の 事 実 を こ の 節 で 検 討 す る. ー メ ン トの 条 件 を 満 足 しな い 場 合 に φ と して ど ん な 関 数 が 得
ら れ る の か を 調 べ る.ト を 落 と し て,3つ
な る 条 件(4.8)が
ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列
の 式(4.11)-(4.14)か
.pk,k=0,1,2,3,を,条
ら 求 め る こ と に す る.も
合 方 程 式 の 個 数 が 未 知 数 の 個 数 よ り小 さ く,解 式 を 満 た す 解 の 例 を2つ
考 え る.
件(4.8) ち ろん この場
は 一 意 的 に 定 ま ら な い.3つ
の
まず,次
の{pk}は3つ
の 式 を満 足 す る.
こ の 値 が 決 ま れ ば,4.3節
こ こ で φa(0)=φa(3)=0で 記 号 を 使 っ た.ま
の 方 法 に よ っ て φ(n) ,n∈Z,の
あ る .連
たqk=(−1)kp1-kと
が 求 め ら れ る.4.3節
値 が 求 め ら れ る.
続 な φ と 混 同 し な い よ う に,φaと す れ ば,対
い う
応 す る ウ ェ ー ヴ レ ッ トψa
の 方 法 で 求 め た こ れ ら の プ ロ ッ ト を 図4 .3に 示 す.こ
ら はx=n/26,n∈Z,に
れ
お け る 関 数 の 値 か ら得 られ た デ ー タ点 を線 分 で 結 ん
だ も の で あ る.
図4.3 連 続 で ない例 φa(x)とψa(x). も う1つ
別 の 解 に次 の よ う な もの が あ る.
対 応 す る φb(n),n∈Z,の
値 は 次 の よ う に な る.
こ の 解 か ら 得 ら れ る ス ケ ー リ ン グ 関 数 φb(x)と ト を 図4.4に
示 す.図4.3と
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψb(x)の
同 様 の 方 法 で プ ロ ッ ト した もの で あ る .
プ ロ ッ
図4.4
連 続 で な い例 φb(x)とψb(x).
これ らの 図 を証 明 と見 な す こ とは で き な い が,得 とは 十 分 想 像 が つ く.実 際,ト ル チ ・ス ケ ー ル 関 係(3.9)を
られた関数 が連続 で な い こ
ゥー ・ス ケ ー ル 関 係(4.1)を
導 く手 続 き は,部
分(ト
辺 の 各 項)に 全 体(左 辺)を 入 れ 込 む 自 己 相 似 性,つ
ゥー ・ス ケ ー ル 関 係 の 右 ま りフ ラ ク タ ル 的 な 構 造
を持 っ て い る.部 分 と全 体 の 整 合 性 が よ くなけ れ ば,カ る.Daubechiesが
再 帰 的 に使 っ て マ
オス的 な関数 が得 られ
構 成 した 一 連 の ス ケ ー リ ング 関 数 は,サ
ポ ー トが 大 き い も
の ほ ど連 続 性 は よ く,微 分 可 能 な 回 数 も増 え て よ り滑 ら か と な る.滑 度 を レ ギ ュ ラ リテ ィー(regularity)と 件(4.8)は,部 た して い る.
い う が,モ
ー メ ン トが0に
らか な 程
な る とい う条
分 と全 体 の 整 合 性 を と っ て レ ギ ュ ラ リテ ィー を 与 え る 役 割 を 果
5章
信 号の基底 関数展 開 と補 間
多 重 解 像 度 解 析 を使 っ て 信 号 の 時 間 周 波 数 解 析 を行 う場 合,信 号 を ス ケ ー リ ング 関 数 の 線 型 結 合 で 表 す こ とが 出発 点 と な る.そ
れ に は,
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 基 底 関 数 と して 信 号 を展 開 す る 方 法 と,信 号 を 一 定 の 時 間 間 隔 で サ ン プ ル した 値 を補 間 す る 方 法 の2通 の 章 で は,こ 2階(1次)のBス
れ ら の 方 法 の 説 明 を与 え,そ
り あ る .こ
れ ぞ れ の 特 徴 を 示 す.特
に
プ ラ イ ン に よ る ス ケ ー リ ング 関 数 を使 っ て,補
間
法 の 有 効 性 を考 え る.
5.1 関 数 の展 開 多重解 像 度解析 を利用 して信号 の時 間周波 数解析 を行 うには,ま ず信 号f(x) を レベ ルjの
関数
こ れ に はf(x)か す と き に〓
〓で 近 似 す る こ とが 出 発 点 で あ る.
ら数 列
〓を求 め れ ば よ い.こ
の 節 で は,φ が 直 交 系 を 成
を 求 め る 手 順 を示 す.
ス ケ ー リ ング 関 数 φ が 直 交 関 係 を 満 た す とす る.
Daubechiesの
ス ケ ー リ ン グ 関 数 は こ の 代 表 的 な 例 で あ る.こ
のス ケー リング
関 数 を使 っ て
を定 義 す る.レ ベ ルjを はVjの
固定 して{φj,k}k∈Zの 張 る 空 間 をVjと
す れ ば,{φj,k}
正 規 直 交 基 底 を な す.
こ の 関 係 を使 っ て,レ で き る.ま
ず
と 置 き,両
辺 と φj,k(x)と
こ こ でfjをfに
ベ ルjの
関 数fj(x)を
次 の よ う に して 求 め る こ とが
の 内 積 を と る.
置 き換 え る.
(5.1) こ う して
(5.2) が 得 ら れ る.〈 φj,k│f〉はfのVjへ てfの
近 似 関 数fjが
得 られ る.
の 射 影 で あ る か ら,置
き換 え(5.1)に
よっ
こ の 結 果 は,
〓と 置 け ば,式(5.1)と(5.2)は
次 の よ う な形 に書
き直 す こ とが で き る.
(5.3) (5.4) これ はfjの
基 底 関 数{φ(・−k)}k∈Zに
れ な い の で,実
よる 展 開 で あ る.こ
の 式 に は2j/2が
現
際 の 計 算 に 用 い る に は 都 合 が よ い.
こ れ で 信 号fか
ら〓
を 求 め る 方 法 は わ か っ た が,(5.4)の
行 す る こ と は 必 ず し も 簡 単 で は な い.実
際,Daubechiesの
右辺 の積 分 を実 ス ケー リング関数
2φ(x)に つ い て 積 分
の 値 を求 め る に は,4章 Z,に つ い て2φ(x)の
の 知 識 だ け で は十 分 で な い.た 値 を求 め る こ と は で き た が,こ
と え ば,x=2jn,j,n∈ れ で は積 分 の 値 を求 め る
こ とが で き な い. 後 に7章
で,離
散 フ ー リエ 変 換 を使 っ てDaubechiesの
fか ら係 数{〓}を
求 め る方 法 を述 べ る が,こ
関 数 の 場 合 に,信 号
こ で は任 意 のxに
の 値 を簡 単 に 求 め る こ とが で き な い こ と に 注 意 して お こ う.た
つ い て2φ(x) と え ば2φ(√2)
の 値 を知 る の は 簡 単 で な い.
5.2
2階Bス
プ ラ イ ン
わ れ わ れ は2章
でHaarの
関 数 を使 っ て ウ ェー ヴ レッ トの 基 本 を学 ん だ.Haar
の 関 数 の 最 大 の 欠 点 は 連 続 で な い こ とで あ る か ら,そ 交 なDaubechiesの Daubechiesの 徴 を持 つ が,関 が っ て,任
の 後4章
で連 続 かつ 直
ス ケ ー リ ング 関 数 と マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 構 成 した. 関 数 は コ ンパ ク ト ・サ ポ ー ト,連 続 性,直
数 そ の もの は 複 雑 で,既
交 性 とい う著 しい特
知 の 関 数 で 表 す こ とは で き な い.し
た
意 の 変 数 の 値 に対 す る 関 数 の 値 を 容 易 に 求 め る こ とが で き な い し,
(5.4)に お い て{〓}を
求 め る積 分 の 計 算 も 困 難 で あ る.
そ こで こ の 節 で は,関
数 そ の もの が 簡 単 な 関 数 を ス ケ ー リ ング 関 数 と して 採
用 す る とい う,別 の ア プ ロ ー チ を 試 み る こ と に しよ う.
次 の よ うな 関 数 を考 え る.
(5.5)
それ以 外 こ れ は2階Bス る 関 数 で,サ
で あ る.区
プ ラ イ ン と呼 ば れ,図5.1に
示 す よ う に 区 分 的 に直 線 か ら な
ポ ー トは
間 を 分 け て 考 え る必 要 は あ る が,こ
れ な ら ど ん なxの
値 につ いて
も 関 数 の 値 を簡 単 に 求 め る こ とが で き る.
図5.1
2階Bス
2階Bス
プ ラ イ ン.
プ ラ イ ン は 次 の よ う な ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を 満 た す.
(5.6) ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}は
次 の よ う で あ る.
(5.7) こ れ 以 外 の す べ て のpkは0で
あ る.関 数 そ の も の が 簡 単 で あ る か ら,図 か ら
こ れ を 導 く こ とが で き る で あ ろ う.も っ と正 確 な 導 き方 は 後 の9章 う して,N2は
ス ケ ー リ ン グ 関 数 で あ る こ とが わ か っ た.
{N2(・−k)}k∈Zの
張 る 空 間 をV0と
は 互 い に独 立 で あ る.た され る.し
で 示 す.こ
す る.明
ら か に,異
な るkのN2(x−k)
と え ば 座 標 点(n,1)はN2(x−n+1)の
た が っ て,{N2(・−k)}k∈ZはV0の
こ の 関 数 の 直 交 関 係 を調 べ よ う.定 義(5.5)か
基 底 関 数 と な る. ら
み に よって表
で あ る.ま
た,N2(x−1)は
区 間[1,2)で
で あ る.∫N2(x)N2(x+1)dxに こ う してN2(x)は
はx−1に
等 し い か ら,
つ い て も同様 に して1/6で
あ る こ とが わ か る.
次 の 直 交 関 係 を満 た す こ とが わ か っ た.
(5.8) こ の 関 数 は 整 数 ト ラ ンス レー トが 互 い に 直 交 しな い の で あ る.
5.3 双 対 基 底 ス ケ ー リ ング 関 数 が 求 め ら れ た ら,次 の 問 題 は マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 構 成 す る こ と,そ
して 信 号f(x)をfj(x)=Σk〓N2(2jx−k)で
の 係 数 列{〓}を
求 め る 手 順 を 得 る こ とで あ る.し
{N2(・−k)}k∈Zは ら〓
直 交 基 底 で は な い.し
近 似 す る とき か し(5.8)が
た が っ て,式(5.4)を
示 す よ う に,
使 っ て信 号fか
を求 め る こ と は で き な い.
直 交 で な い 基 底 に つ い て は双 対 基 底(dual
basis)を 作 る こ と が で き る.N2
に 双 対 な 基 底 は 次 の 関 数 か ら作 ら れ る.
(5.9) こ の 定 義 の 由 来 の 説 明 は9章
図5.2
関 数N2(x)がN2(x)に
2階Bス
に譲 る.図5.2に
これ を示 す.
プ ラ イ ン に 双 対 な 関 数N2(x).
双 対 な 基 底 と な る こ と は,次
の よ う な 直 交 関 係 を満
た す こ と で あ る.
(5.10)
こ れ は 次 の よ う に 示 さ れ る.ま
ま た,n〓1の
n〓− 1の
ずn=0の
と き は,
と き は,
と き も 同 様 の 方 法 で0で
あ る こ とが 示 さ れ る.こ
う し て(5.10)が
証 明 さ れ た.
信 号fを
次 の よ う にVjの
基 底 関 数 で 展 開 で き る.こ
の と き,係
数〓
の
計 算 に 双 対 基 底 を使 う の で あ る.
(5.11) (5.12) 実 際 の 計 算 に は 式(5.12)を
少 し変 形 した 式 が 便 利 で あ る.実
の イ ンデ ッ クス の 符 号 を 変 え た もの を 適 用 す れ ば
際(5.9)で
和
と な る か ら,式(5.12)は
次 の よ う に書 け る こ と に注 意 し よ う.
(5.13) 一 例 と し てj=0の
場合 を考 え よ う
.係
数 列{〓}は
式(5.5)よ
り次 の よ
う に な る.
図5.3にf(x)とf0(x)の
例 を示 す.f0(x)はf(x)の
曲 線 を縫 う よ う な 折
れ 線 で あ る こ とが わ か る.
図5.3
5.4 補
関 数f(x)(グ
線).
間
{N2(2j・−k)}k∈Zの とす る.任
レー)と 展 開 に よ る 近 似f0(x)(実
張 る空 間Vjの
意 の 関 数f0∈V0は
関 数 の性 質 を調 べ よ う.簡 単 の た めj=0
図5.1に
示 す 関 数 を整 数kト
ラ ンス レ ー ト し
た もの を並 べ た もの で あ る.図5.4に
そ の例 を 示 す が,x=n∈Zに
た 点 を結 ぶ 直 線 の 集 ま り,つ ま り折 れ 線 か ら成 っ て い る.xの 点 を節 点(knot)と い ま,簡
整 数 値 にお け る
い う.
単 な 例 と し て{〓},k=0,…,4,が{1.2,1.8,1.4,2.4,0.8}と
ら れ て い る と し よ う.図5.4は あ る.こ
与 え られ
のf0(x)はx=1,…,5,の
わ か る.つ
と き に 値y=1.2,…,0.8,と
ま りf0(k+1)=〓
図5.4
与 え
こ の 場 合 の 関 数f0(x)=〓N2(x−k)で な る こ とが
な る 関 係 が あ る.
2階Bス
こ の こ とか ら,信 号fを
プ ラ イ ンの 線 型 結 合 で 表 さ れ る 関 数.
近 似 す る 関 数fjを
得 る に は,5.2節
よ る 展 開 とは 別 の 方 法 が あ る こ と に気 付 く.つ
の基底 関 数 に
ま り,与 え ら れ たf(x)か
ら
(5.14) と し て 係 数 列{〓}を う.こ
う して 求 め たf0(x)は,f(x)の
れ を 図5.5に f0(x)よ
求 め る の で あ る.こ
示 す.前
り も,元
図5.5
の 図5.3と
の 方 法 を 補 間(interpolation)と
離 散 的 な 値{f(k)}k∈Zを 比 べ る と,補
間 関 数f0(x)は
補 間 す る.こ 展 開 で求 め た
の 曲 線 を う ま く表 し て い な い よ う に 見 え る.
2階Bス
プ ラ イ ン に よ る 関 数f(x)(グ
い
レ ー)の 補 間(実 線).
しか し,実 際 に は特 に応 用 に お い て補 間 法 は 多 くの 利 点 を 持 つ.ま ず,展 係 数{〓}の
計 算 に は,基 底 関 数 に よ る展 開(5.12)に
圧 倒 的 に 簡 単 で あ る.展 あ る.さ
ら に,応
る に は 積 分(5.12)を る.図5.5で
与 え られ る と は 限 らず,む
与 え ら れ る こ とが 多 い.こ の 場 合,近 似 関 数f0を 計 算 す る こ と は で きず,必
求め
然 的 に 補 間 法 を使 う こ と に な
近 似 関 数 が 元 の 信 号 を よ く近 似 して い な い よ う に見 え る が,こ
は 次 数 の 高 いBス
プ ラ イ ン を使 う こ と に よ っ て 解 決 で き る.図5.6に
数 を4階(3次)のBス
プ ラ イ ンで 補 間 し た と き のf0(x)を
展 開 係 数{〓}を
求 め る 式 は(5.14)で
(m−1次)のBス
プ ラ イ ンNmに
図5.6
比 べ て 補 間 法(5.14)は
開 の 係 数 を 求 め る の に 積 分 を実 行 す る必 要 が な い の で
用 に お い て は 連 続 な 信 号f(x)が
し ろ離 散 デ ー タf(n)が
4階Bス
開
は な く,も
よ る 関 数f(x)(グ
同 じ関 の 場 合,
う少 し複 雑 で あ る. m階
つ い て の 一 般 理 論 は9章
プ ラ イ ンN4(x)に
示 す.こ
れ
で 与 え られ る.
レー)の 補 間(実 線).
5.5 双 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
N2(x)は
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(5.6)を
か し 整 数 ト ラ ン ス レ ー トN2(x−k)が る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を4章
満 た す ス ケ ー リ ン グ 関 数 で あ る.し 互 い に 直 交 し な い か ら,こ
れ に対 応 す
の よ う な 方 法 で 作 る こ と が で きず,少
し工 夫
を 要 す る. 後 に9章
で 示 す よ う に,一
般 に 任 意 の 次 数 のBス
ク ト ・サ ポ ー ト の マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と,そ 成 す る こ と が で き る.こ wavelets)と
呼 ば れ る.た
プ ラ イ ン に対 応 す る コ ンパ
れ に 双 対 な ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を構
れ ら は ま と め て 双 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(bi‐orthogonal と え ば,N2(x)に
対 応 す る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
ψN2(x)は
次 の よ う に 与 え ら れ る.
ここで
(5.15) そ れ 以 外 はqk=0で
図5.7
2階Bス
あ る.図5.7に
こ の マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 示 す .
プ ラ イ ン に 対 応 す る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トψN2(x).
Bス プ ラ イ ン をス ケ ー リ ング 関 数 と して 生 成 さ れ る 多 重 解 像 度 解 析 に お い て は,ス
ケ ー リ ン グ 関 数 が 直 交 性 を持 た な い た め,分
{hk}は る が,そ
理 論 的 に は 無 限 の 長 さ を持 つ.実
解 ・再 構 成 の 数 列{gk}と
用 上 は有 限 長 で 打 ち切 っ て 近 似 で き
の 長 さ は ス プ ラ イ ンの 次 数 と と も に増 大 す る.上
間 の 精 度 と分 解 ・再 構 成 の 簡 潔 さ と か ら,4階(3次)の
に示 した よ う に,補 スプ ラ イ ンに よる ス
ケ ー リ ング 関 数 と マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 構 成 が 最 も有 望 で あ る.詳 明 は9章
の 理 論 と,10章
の 応 用 を参 照 さ れ た い.
しい 説
6章 フ ー リ エ 変 換
多 重 解 像 度 解 析 は ス ケ ー リ ング 関 数 に よ って 生 成 さ れ る が,ス リ ング 関 数 は トゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 に よ っ て 決 ま る.し
ケー
た が っ て,ス
ケ ー リ ング 関 数 を構 成 す る に は ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係 の 一 般 的 な性 質 を調 べ る 必 要 が あ る が,こ
れ に は フ ー リエ 変 換 が 使 わ れ る.ト
ス ケ ー ル 関係 は畳 み 込 み の形 を して い るが,畳
ゥー ・
み 込 み は フ ー リエ 変 換
で は 積 に な るの で 取 扱 い が 容 易 に な る た め で あ る.こ
う した技 術 的 な
側 面 の ほ か に,フ ー リエ 変 換 は 不 確 定 性 な ど信 号 の 基 本 的 な 性 質 を理 解 す る の に 不 可 欠 で あ る.こ の 章 で は,こ の 後 の 章 で 必 要 な フ ー リエ 変 換 の 基 本 的 な 事 項 を ま とめ,ま
た い くつ か の 興 味 深 い 例 を 示 す.
6.1 フ ー リ エ 変 換 の 定 義 と 例
関 数f∈L2(R)の
フ ー リエ変換 は
(6.1) で 与 え ら れ,そ
の逆変 換 は
(6.2) で 与 え ら れ る. 関 数fの
パ ラ メ ー タ(b,a)∈R2,a≠0,に
よ る トラ ン ス レ ー ト と ス ケ ー ル
f(b,a)を 次 の よ う に 定 義 す る.
(6.3) す る とフ ー リエ 変 換 は
(6.4) と な る.こ
れ は 次 の よ う に し て 示 さ れ る.
こ の 結 果(6.4)か ら も〓(ω)と
ら,f(x−b)とf(x−b−2π/ω)は な る こ と が わ か る.つ
ま り,ト
フ ー リエ 変 換 す る と ど ち ラ ン ス レー トは フ ー リエ 変 換
で は2π/ω
の 範 囲 で の み 位 相 因 子e-ibω
に よ っ て 認 識 で き る.
ま た,導
関 数 の フ ー リ エ 変 換 に つ い て は 次 の 式 が 成 り立 つ.
(6.5)
これ は 以 下 の よ う に して 示 さ れ る.
こ こでf(∞)=0と
した.
微 分 演 算 が ω の 掛 け 算,つ 変 換 の 著 し い特 徴 で,こ
ま り代 数 演 算 に 帰 着 す る とい う事 実 は フ ー リ エ
れ を利 用 す れ ば 微 分 方 程 式 の 性 質 を代 数 演 算 に よ っ て
調 べ る こ と が で き る. 以 下 に い くつ か の 関 数 とそ の フ ー リエ 変 換 の 例 を挙 げ る.
■Haarの
スケ ー リング関数
Haarス
ケ ー リ ン グ 関 数 φHの
フ ー リ エ 変 換 は 次 の よ う で あ る.
(6.6) ■Sinc関
Haarの
数
ス ケ ー り ン グ 関 数 と ほ と ん ど同 様 で あ る が,フ
ー リエ 変 換fが
次の
よ うに 与 え ら れ て い る 関 数 を 考 え よ う.
それ 以外 こ の 関 数 は〓f(ω)dω=2π
と 規 格 化 さ れ て い る.簡
関 数 の フ ー リエ 逆 変 換 は次 の よ う に求 め られ る.
(6.7)
単 な 計 算 に よ り,こ
の
(6.8) こ の 関 数 はsincxと
し て 知 ら れ て い る.図6.1にsincxと
そ の フ ー リエ 変 換
を 示 す.
(6.9)
図6.1
sincxと
そ の フ ー リ エ 変 換.
■ガ ウス関 数 次 の 関 数 を ガ ウ ス 関 数 と い う.
(6.10) こ の 関 数 は〓g(x)dx=1と
規 格 化 さ れ て い る .ガ ウ ス 関 数 の フ ー リエ 変 換
も ま た ガ ウ ス 関 数 で あ る.図6.2に
σ=1の
と きの ガ ウ ス 関 数 とそ の フ ー リ
エ 変 換 を 示 す.
(6.11)
図6.2
6.2
畳 み 込 み
2つ
の 関 数f,gの
ガ ウ ス 関 数(左)と
そ の フ ー リエ 変 換(右).
畳 み 込 み(convolution)f*gは
次 の 式 で 与 え ら れ る.
(6.12) 畳 み 込 み の フ ー リエ 変 換 は
(6.13) と な る.こ
れ は 次 の よ う に し て 示 さ れ る.
逆 変 換 に つ い て も 同様 の 関 係 が 成 り立 つ.つ フ ー リエ 変 換fとgの
ま り,2つ
の 関 数f,gの
積は
畳 み 込 み で 表 され る.
(6.14)
ま た,fの
代 わ り にfを
と れ ば,
と な る が,(fg)(0)=〈f│g〉
に 注 意 す れ ば,次
の 関 係 式 を 得 る.
(6.15) フ ー リエ 変 換 で は 畳 み 込 み が 積 に帰 着 さ れ る と い う事 実 は,フ ま た1つ
の 著 しい 特 徴 で,信
ー リエ 変 換 の
号 処 理 に お い て は こ の 性 質 が よ く使 わ れ る.
以 下 に 簡 単 な例 を挙 げ よ う.
■Sinc関
数 とガウ ス関数
式(6.7)と(6.11)で σ =1と
与 え ら れ るfとgの
畳 み 込 み を 考 え る.簡
の 逆 変 換 は(6.14)よ
り
単 の ため に
す る.
ここで
は 誤 差 関 数 で あ る.こ
(6.16)
と な る.図6.3にf(ω-ξ)とg(ω)を,ま 示 す.畳
込 み は 図6.1(右)に
な っ て お り,こ 衰 す る.こ
図6.3
■2階Bス
Haarの
示 すsincxの
フ ー リエ 変 換 の 角 を丸 め た よ う に
れ に よ っ て 逆 変 換(6.16)はe-x2/4に
れ は20ペ
sincxと
た こ れ ら の 畳 み 込 み(f*g)(ω)を
ー ジ のMeyerウ
よ っ てsincxじ
よ り速 く減
ェ ー ヴ レ ッ ト の と き と 同 様 で あ る.
ガ ウ ス 関 数 の フ ー リエ 変 換(左),お
よ び こ れ ら の 畳 み 込 み(右).
プ ラ イン
ス ケー リ ング 関 数
f =g=φHと
φH(x)ど
う し の 畳 み 込 み は,(6.12)に
こ の 積 分 は0〓x<1の そ れ 以 外 の と き は0と
と き〓du=x な る が,こ
,1〓x<2の れ は70ペ
と き〓du=2-x,
ー ジ の2階Bス
で あ る.
そ れ以外 こ の フ ー リ エ 変 換 は(6.6)と(6
と 求 め ら れ る.
お い て
す れ ば得 ら れ る .
.13)か
ら直 ち に
プ ラ イ ン(5.5)
■sinc関
数 の2乗
式(6.14)か
ら,f(x)=sincxと
し てf(x)2の
フ ー リエ 変 換 は
そ れ以外 と な る.関
数 と そ の フ ー リ エ 変 換 を 図6.4に
図6.4
sinc関
数 の2乗
示 す.
と そ の フ ー リ エ 変 換.
■ ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換
関 数fの
ψ に よ る ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 は(1.8),つ
で 与 え られ る.い
ま
と置 い て次 の 畳 み 込 み を考 え る.
ま り
こ こ で(g*f)(0)=(Wψf)(b,a)で
あ る こ と か ら 次 の 式 を 得 る.
(6.17) こ の 式 か ら,周 波 数 領 域 で 見 れ ば(Wψf)(b,a)は 探 っ て い る こ と を 意 味 す る.言
い 換 え れ ば,1.2節
ψ が 周 波 数aω
で 信 号fを
で 見 た よ う に,1/aが
周波
数 に対 応 す る.
6.3 パ ー セ バ ル の 等 式
g(x)=f(−x)と tocorrelation
し た と き の 畳 み 込 み(g*f)を function)と
い い,F(x)で
関 数fの
自 己 相 関 関 数(au
表 す.
(6.18) 次 の よ う に 式 を変 形 で き る こ と に 注 意 しよ う.
こ れ か ら次 の 結 果 を 得 る.
(6.19) 特 にF(0)を
考 えれ ば
(6.20) また は
(6.21) を得 る.こ
れ は パ ー セ バ ル の 等 式 と呼 ば れ,信
号fの
時 間領域 の エ ネル ギー
(左 辺)と 周 波 数 領 域 の エ ネ ル ギ ー(右 辺)の 関 係 を 表 す.関 係 式(6.15)は 等 式 の 一 般 化 で,パ
ー セ バ ル の 等 式(6.21)は
そ の 式 に お い てg=fと
この 置 くこ
と に よ っ て も得 られ る.
6.4 不 確 定 性 与 え られ た 関 数fの
変 数x∈Rの
平 均 値xを
次 の よ う に 定 義 す る.
(6.22) f(x)が 関 数fの
局 在 して い る 関 数 の 場 合 はxは 幅△f〓0を
こ の 関 数 の 中 心 と な る位 置 を 決 め る.
次 の 式 に よ っ て 定 義 す る.
(6.23) フ ー リエ 変 換fの
幅△ f も 同 様 に定 義 され る.
(6.24) こ こ で‖f‖ も△fと△fと
はfの
ノ ル ム(3.26)(51ペ
ー ジ)で
は 同 時 に 小 さ く は で き な い.実
あ る.ど 際,次
ん な 関 数fを
選 んで
の 不 等 式 が 成 り 立 つ.
(6.25)
こ れ は不 確 定 性(uncertainty)ま
た は 不 確 定 性 関 係 と呼 ば れ る.
こ の 不 等 式 が どの よ う に して 導 か れ る か を 示 そ う.式
と 置 き,△f2=△w2=∫x2│w(x)│2dxで 〓 ω│w(ω)│2dω=0と
し よ う.基
を簡 単 にす る た め に
あ る こ と に 注 意 す る.そ
して さ ら に
礎 に な る の は 次 の 不 等 式 で あ る.
(6.26) こ の 不 等 式 の 一 般 的 な 証 明 は 文 献[CH1]に 51ペ
譲 り,こ
こで は これ は 基本 的 に
ー ジ の シ ュ ワ ル ツ の 不 等 式(3.27)で,f(x)=xw(x),g(x)=w'(x)の
合 に 対 応 す る こ と に 注 意 し て お こ う.こ の 式 を 得 る.
れ を 使 っ て,式(6.21)-(6.24)よ
場 り次
こ う して 不 確 定 性 関 係(6.25)が
示 さ れ た.
以 下 に,ΔfとΔfを い くつ か の 関 数 に つ い て 計 算 し,ΔfΔfが とる か を 見 て み よ う.い ず れ もx=0と な る 関 数 で,ω(x)=f(x)で
■sinc関
ど ん な値 を あ る.
数
に つ い て は 以 下 の 式 が 成 り立 つ.
これ よ り
を 得 る.こ
の 結 果 は,図6.1(左)に
に よ る.
■sinc2関
数
につ い て は 以 下 の 式 が 成 り立 つ.
お い てsincxが
長 く尾 を引 い て い る こ と
これ よ り
を 得 る.こ べ ,x→
の 結 果 は,図6.4(左)に ∞
で 十 分 速 く0に
示 すsinc2xが
図6.1(左)のsincxに
比
近 づ く こ と を 物 語 っ て い る.
■ガウ ス関数
式(6.10)の
ガ ウ ス の 関 数g(x)に
つ い て は 次 の 式 が 成 り立 つ.
ま た,
した が っ て
が 成 り立 つ. ガ ウ ス の 関 数 が△g△gの 際,△g△g=1/2と
最 小 値1/2を
な る の は,ガ
与 え る こ とは よ く知 ら れ て い る.実
ウ ス の 関 数 の と きの み で あ る.
6.5 フ ー リ 工 級 数
フ ー リエ 変 換fの 変 数 ω ∈Rを 整 数 値 に限 定 す れ ば,逆 変 換(6.2)はf(n) を2πcnに 対 応 させ て 次 の 式 と な る.
(6.27) 右 辺 か らf(x)は 区 間[0,2π)で
周 期2π
の 周 期 関 数 で あ る こ とが わ か る.あ
定 義 さ れ て い る と し,こ の 区 間 の 外 で は
る い はf(x)は
に よ っ て 拡 張 さ れ る と 考 え て も よ い.し
た が っ て フ ー リ エ 変 換(6.1)は
(6.28) で 与 え ら れ る.式(6.27)は
関 数fの
フ ー リ エ 展 開 と 呼 ば れ,右
辺 は フ ー リエ
級 数 と 呼 ば れ る. 数 列{│cn│2}n∈Zは 等 式(6.21)は
信 号fの
パ ワ ー ・ス ペ ク ト ル と い わ れ る.パ
ー セバ ルの
この場 合
(6.29) とな る. 関数fが
と な る.そ
実 数で あ れば
の と きは
と お け ば,次
の 実 数 表 示 の フ ー リエ 級 数 が 得 られ る.
(6.30) (6.31) (6.32)
6.6
N個
離 散 プ ー リ 工 変 換
の 離 散 デ ー タθk,k=1,2,…,N,の
離 散 フー リエ変換 は
(6.33)
で 与 え られ る.ま
た,逆
変換 は
(6.34) で あ る.こ
れ は フ ー リエ 級 数 でf(x)を
エ変 換(FFT)と で,実
離 散 化 した も の で あ る が,高
速フーリ
い う き わ め て効 率 の よ い ア ル ゴ リズ ム に よ っ て 計 算 で き る の
用 上 盛 ん に 利 用 され る.
応 用 と して,離 散 デ ー タを補 間す る方 法 を述 べ る.与 え られ た デ ー タ列{θn}n∈[1,N] を,周 期 的 境 界 条 件 θN+n=θnの
を求 め る こ と が で き る.こ 課 す.こ suppφ
れ はsuppφ を0と
の と き φ に も周 期 的 境 界 条 件 φ(N+n)=φ(n)を
の 長 さ がN以
見 な して,周
下 の と き に使 え る 方 法 で,適
書 く.
こ でn−k→n−1と
φ(n-N)=φ(n)を
で あ る(式(6.3)参
使 っ た.ま
照).こ
当 に φ(n)〓
期 的 境 界 条 件 を課 す.
簡単 の た めck(0)を 単 にckと
た だ し,こ
下 で補 間す る 関数
和 の イ ン デ ッ ク ス を 変 数 変 換 し,周 た
の 式 か ら,
期 性
し た が っ て,f0(x)の
展 開 係 数ck=〓
は
(6.35) と 求 め られ る.
6.7 Poissonの
総和式
関 数f∈L2(R)を2πnだ
け 平 行 移 動 した も の を,す べ て のn∈Zに
ついて
足 し合 わ せ れ ば2π 周 期 の 関 数 とな る か ら,こ れ は フ ー リエ 級 数 に 展 開 で き る.
こ こ で フ ー リエ 係 数 は
の よ うに 求 め られ る か ら,こ
れ を前 の 式 に 代 入 す る と
(6.36) が 得 ら れ る.い
わ ば フ ー リエ 級 数 と フ ー リエ 変 換 を結 び付 け る 式 と もい え る こ
の 等 式 はPoissonの 式(63)と(6.4)か
総 和 式 と い わ れ る. らf(x/a)の
と な る こ と が わ か っ て い る.こ
フ ー リエ 変 換 は
れ を使 っ て
さ ら にx→axと
変 数 変 換 してa=2π
と置 く こ と に よ り,次 の 式 を得 る.
(6.37)
7章 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の フ ー リ エ 解 析
ウ ェ ー ヴ レ ッ トは フ ー リエ 変 換 に代 わ る 信 号 処 理 の 手 法 で あ る が, ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 一 般 的 な 理 論 を展 開 す る の に は フ ー リエ 変 換 が 重 要 な役 割 を果 た す.ウ が,フ
ェ ー ヴ レ ッ トの 理 論 に は畳 み 込 み が よ く使 わ れ る
ー リエ 変 換 で 畳 み 込 み は積 に な る た め,計 算 の 見 通 しが よ く な
る か らで あ る.こ の 章 で は,こ
の 方 法 に よ って ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 一 般
理 論 を展 開 す る.こ れ まで の 章 で 示 さ れ た こ との 一 般 化 を行 い,ま
た
デ ィ ジ タ ル ・フ ィル タ と の 関 連 性 を見 る.詳 細 を必 要 と しな い 読 者 は リ フ ァ レ ン ス と して 目 を通 せ ば よ い.
7.1
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 の フ ー リ エ 変 換
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3.1)(42ペ 6.2節
で 見 た よ う に,畳
換 の 積 に な る.こ う.ト
ー ジ)の
右 辺 は 離 散 的 な 畳 み 込 み で あ る.
み 込 み の フ ー リエ 変 換 は そ れ ぞ れ の 関 数 の フ ー リエ 変
れ を ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 に お い て も 利 用 す る こ と を 考 え よ
ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}k∈Zの
多 項 式P(z)を
次 の よ うに定義 す る.
(7.1) 信 号 処 理 で はΣkpkz-k=2P(z-1)を{pk}のz変 る 係 数1/2は
換 と い う.式(7.1)に
後 の 式 を簡 単 にす る た め に付 け られ て い る.数 列{pk}が
列 の と きP(z)はzの
ロ ー ラ ン多 項 式(zお
よ びz-1の
おけ 有 限数
多 項 式)と な る .Euler
の等式
に よ っ て,P(e-iω)は
三 角 多 項 式(三
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3.1)の
角 関 数 の 多 項 式)と
両 辺 の フ ー リ エ 変 換 を と る と次 の よ う に な る .
した が っ て,離 散 的 な畳 み 込 み Σkpkφ(2x−k)はPと ス ケ ー ル 関 係(3.1)は
な る こ と に注 意 しよ う.
φ の 積 と な り,ト ゥー ・
周 波数 領域 で
(7.2) と 表 さ れ る. フ ー リ エ 変 換 で 表 さ れ た(7.2)を な 性 質 を 導 く こ と が で き る.ま
使 っ て,ト
ず,(7.2)で
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 の さ ま ざ ま ω=0と
置 け ば,
と な る こ と か ら,
(7.3) を 得 る.こ
の 式 は(4.11)と
同 値 で あ る.実
際P(z)の
定 義(7.1)か
ら
で あ る. ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ はP(z)か
ら 決 ま る.ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(7.2)を
の よ うに 再 帰 的 に繰 り返 す こ と に よ り,次 の 関 係 式 を得 る.
(7.4)
7.2 自 己 相 関 関 数 次 にP(e-iω)の 相 関 関 数Fφ
性 質 を調 べ よ う.そ の た め に,ス
ケ ー リ ング 関 数 φ の 自己
を 考 え る.
(7.5) こ こ で φ(y)は φ(x)の 複 素 共 役 を表 す.こ な り具 合 の 尺 度 で あ る.自
己 相 関 関 数Fφ
れ は φ と そ の トラ ン ス レー トの 重 の フ ー リエ 変 換 は(6.19)よ
り
(7.6) で 与 え ら れ る. 整 数 ト ラ ン ス レ ー ト φ(x−k),k∈Z,を
含 む{Fφ(k)}の
級 数
(7.7) を 一 般 化Euler‐Frobenius級 サ ポ ー ト を も て ばEφ(z)は
数
と い う.ス
ケ ー リ ング 関 数
φ が コ ンパ ク ト ・
有 限項 の和
(7.8)
と な る.こ
れ は 一 般 化Euler‐Frobeniusロ
ー ラ ン多項 式
と 呼 ば れ,z=e-iω
の と き 実 数 で あ る. 次 の よ う な 和 を 考 え る.
こ れ は 周 期2π
の 周 期 関 数 で あ る か ら,フ
ー リ エ 級 数 Σ〓
こ と が で き る.こ
こ で フ ー リ エ 係 数 は 式(6.28)(90ペ
で 与 え ら れ る.い
ま ΣnFφ(−n)einxに
れ は ΣkFφ(k)e-ikxと
な る か ら,次
に表 す
ー ジ)に
お い てn→−kと
よ り
置 き換 え れ ば,こ
の 恒 等 式 を得 る.
(7.9) こ の 式 を ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(7.2)を
で あ る が,P(e-i(ω+2πk)/2)はkが
使 っ て 変 形 し よ う.式(7.2)か
偶 数 か 奇 数 か に よ っ てP(±e-iω/2)と
ら
書
け る.
これ を 使 っ て 式(7.9)の 再 び(7.9)を
左 辺 の 和 を イ ンデ ッ ク スkの
使 え ば 次 の よ う に 変 形 で き る.
偶 数 と奇 数 の 和 に分 け ,
こ の 結 果 は次 の 等 式 に ま と め る こ とが で き る .
こ れ を次 の よ う に 書 い て お くの が 便 利 で あ る.
(7.10) こ れ はP(z)が あ るが,ウ
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(7.2)を
ェ ー ヴ レ ッ トの 一 般 論 に お い て 重 要 な役 割 を演 ず る.特
で 見 る よ う に,ト {hk}の
7.3
満 た す こ とか ら導 か れ た 等 式 で
ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}と{qk}
,お
に,次
の節
よ び 分 解 数 列{gk},
関 係 は こ の 等 式 に よ っ て 決 定 さ れ る.
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列
ウ ェ ー ヴ レ ッ トを与 え る トゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{qk},お よ び分 解 ア ル ゴ ル ズ ム(3.23)に 出 て く る分 解 数 列{gk}と{hk}の 多 項 式 を次 の よ う に 定 義 す る .
(7.11)
そ して,こ
れ ら は 次 の 式 に よ っ て与 え ら れ る とす る.
(7.12)
こ こ でmは
任 意 の 整 数 で あ る.こ
ス ケ ー ル 数 列{pk}と
れ ら の 式 は,数
結 び つ け る 式 で あ る.こ
列{qk},{gk},{hk}を こ で,P(z)=1/2Σkpkzkで
る か ら,z=e-iω
に つ い て は そ の 複 素 共 役 はP(z)=1/2Σkpkz-kと
に 注 意 し よ う.こ
の 簡 単 な 等 式(7.12)がChuiとWangに
サ ポ ー ト の カ ー デ ィ ナ ルBス
トゥー ・ あ な る こと
よ る コ ンパ ク ト ・
プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 構 成 す る 鍵 に な る.
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は 次 の よ う に 与 え ら れ る..
(7.13) フ ー リ エ 変 換 の 形 で 書 け ば次 の よ う で あ る.
(7.14) P(z)とEφ(z)が りQ(z)も
と も に 有 限 項 の ロ ー ラ ン 多 項 式 で あ れ ば,(7.12)の
有 限 項 の ロ ー ラ ン 多 項 式 と な り,マ
第2式
よ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト(7.13)は
コ ン パ ク ト ・サ ポ ー ト と な る こ と が わ か る. こ の よ う に 定 義 さ れ た マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は ス ケ ー リ ング 関 数 と 直 交 す る.
(7.15) 以 下 に こ れ を 証 明 し よ う. 82ペ
ー ジ の(6.15)に
φ(x−n)の に 注 意 し て,
お い てf(x)=ψ(x)お
フ ー リエ 変 換 はe-inω
φ(ω)(78ペ
よ びg(x)=φ(x−n)と ー ジ の 式(6.4)参
照)で
置 く. ある こ と
こ こ で,kに
つ い て の 和 を,kの
偶 数 と 奇 数 の 項 の 和 に 分 け る.こ
偶 数 か 奇 数 か に よ っ てe-i(ω+2πk)/2=±e-iω/2=±zと
と こ ろ が 式(7.12)に
と な る.こ
7.4
の と きkが
な る こ と に 注 意 し て,
よ って
う し て 直 交 関 係(7.15)が
示 された .
分 解 ア ル ゴ リ ズ ム
基 本 と な る 式(7.10)か
ら分 解 公 式(3.22)を
導 こ う.式(7.12)を(7.10)に
適用 す る こ とに よ り
(7.16) と な る が,こ
れ ら を組 み 合 わ せ て次 の よ う に 書 い て お く.
分 解 数 列{gk}と{hk}を
定 義 す る(7.11)を
こ れ らの 式 に 代 入 し,得
2つ の 式 の そ れ ぞ れ に φ(ω/2)とe-iω/2φ(ω/2)を
られ た
掛 け れ ば ,次 の 式 を得 る.
こ こ でe-iωkP(z)φ(ω/2)=e-iωkP(e-iω/2)φ(ω/2)=e-iωkφ(ω)は の フ ー リ エ 変 換 で あ り(78ペ 様 で あ る か ら,こ
ー ジ の(6.3)と(6.4)を
φ(x−k) 参 照),ψ
につ いて も同
れ よ り次 の 式 を 得 る.
こ れ らの 式 は ま と め て次 の 形 に 書 く こ とが で き る.
(7.17) こ う し て分 解 公 式(3.22)が 次 に,こ
の 分 解 が 一 意 的 で あ る こ と を示 そ う.そ れ に は{φ(x−k)}k∈Zと
{ψ(x−k)}k∈Zが
と 置 く.こ
得 ら れ た.
線 型 独 立 で あ る こ と を 示 せ ば よ い.そ
こで
の 式 に ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3.1)と(7.13)を
適用 すれ ば次 の式 を
得 る.
これ か ら
を得 る が,こ
れ にzlを
掛 け てlに
つ い て の 和 を と っ てzの
多 項 式 を作 れ ば
(7.18) と な る.こ
を−zと
こ でA(z)=Σkakzkお
よ びB(z)=Σkbkzkで
あ る.さ
ら にz
置 き換 え れ ば
(7.19)
を 得 る.こ
れ らの2つ
の 式 をA(z)とB(z)に
つ い て の 連 立1次
方 程 式 と見
れ ば,
で あ る こ とか ら,恒
と な る.こ
等的 に
う し て す べ て のk∈zに
つ い てak=bk=0で
あ る こ と が わ か っ た.
7.5 デ ィ ジ タ ル ・ フ ィ ル タ
分 解 ア ル ゴ リ ズ ム(3.23)(50ペ (51ペ
ー ジ)は,離
ー ジ),お
散 デ ー タ{〓}k∈Zを
{〓}と{dk(j-1)}に
変 換 す る 過 程,あ
よ び 再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム(3.24)
デ ィ ジ タ ル ・フ ィ ル タ を 通 し て 信 号
る い は こ れ ら を 再 構 成 して 元 の デ ー
タ に変 換 す る 過 程 と して と ら え る こ とが で き る.分 び トゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk},{qk}は,多
解 数 列{gk},{hk}お
よ
重 解 像 度 解 析 を使 っ て 設 計 さ れ た
デ ィジ タ ル ・フ ィル タ の係 数 に 対 応 し,こ れ らが 有 限 数 列 の と き,数 列 の 長 さ は デ ィ ジ タ ル ・フ ィル タ の タ ップ 数 に対 応 す る. デ ィジ タ ル・ フ ィル タは そ の 周 波 数 特 性 と位 相 特 性 に よ っ て 特 徴 づ け ら れ る が,こ
の 節 で は デ ィ ジ タ ル ・フ ィル タ に つ い て の 基 礎 知 識 を ま とめ る.数
{ak}k∈Zを
フ ィル タ係 数 とす る デ ィジ タ ル ・フ ィル タA(z)=Σ〓
る.信 号 処 理 に お い て はA(z-1)を{ak}のz変 の 議 論 で はzとz-1の
を考 え
換 と い う.し た が っ て,以
役 割 が 入 れ換 わ っ て い る が,論
列
下
旨 は 同様 で あ る.
す で に1.9節
で 説 明 した よ う に,離 散 デ ー タ で 表 され る信 号 は 有 限 の 周 波 数
帯 域 を も つ.こ
の 事 実 を 明 確 に し よ う.信 号f∈L2(R)の
フ ー リエ 変 換 が,
の とき
それ以外 の よ う に帯 域 制 限 さ れ て い る とす る.す
る とf(ω)は
周 期2π の 周 期 関 数 と し
てR全
体 に拡 張 で き る.し
た が っ て,こ
れ は フ ー リエ 級 数 に展 開 で き る.
フ ー リエ 係 数 は
で あ る が,f(ω)=0,ω〓[− ∞
π,π],で あ る か ら,右
に 置 き換 え ら れ る が,こ
辺 の 積 分 範 囲 は− ∞
の 積 分 は フ ー リ エ 逆 変 換 の 定 義(6.2)(78ペ
か ら ー ジ)
に よ り 次 の よ う に 書 け る.
した が っ て,信
号f(x)はfの
で あ る.n→−nと
フ ー リエ 逆 変 換 で あ る こ と を使 え ば
置 き換 え れ ば 次 の 結 果 を得 る.
(7.20)
こ の 式 は,suppf=[− f(x)が
π,π]と す れ ば,離
一 意 的 に 決 ま る,と
定 理 で,最
い う 事 実 を 示 す.こ
れ はShannonの
ら連 続 関 数 サ ンプ リ ン グ
大 の 角 周 波 数 π を ナ イ キ ス ト周 波 数 と い う.
数 列{gk}と{hk},k∈Z,の G(e-iω)お
散 デ ー タf(n),n∈Z,か
よ びH(e-iω),ω
[−π,π]と し て よ い が,こ
デ ィ ジ タ ル ・フ ィ ル タ と し て の 周 波 数 特 性 は ∈R,に
よ っ て 決 ま る.こ
の と きの 角 周 波 数 は ω ∈
れ は サ ン プ リ ン グ 定 理 に 対 応 して い る.0〓│ω│〓
π/2
が 低 周 波 領 域 に,π/2〓│ω│〓 してG(e-iω)は argG(e-iω)を
π が 高 周 波 領 域 に対 応 す る.実
一 般 に複 素 数 値 を と る が,絶 位 相 とい い,こ
数 列{ak}k∈zに
対 値│G(e-iω)│を
れ ら を 角 周 波 数 ω ∈Rの
ぞ れ の 周 波 数 特 性 と い う.H(e-iω)に
数 値 の ω に対 ゲ イ ン,偏
角
関 数 と見 る と き,そ
れ
つ い て も 同様 で あ る.
よ っ て 決 ま る デ ィ ジ タ ル ・フ ィル タA(z)=Σkakzk,z=
e-ikω,が 次 の 性 質 を持 つ と き,こ の フ ィル タは 位 相 線 型 で あ る と い う.
(7.21) こ こ でF(ω)は {ak}が
実 関 数,ま
たb∈Rで
あ る.位 相 線 型 の 必 要 十 分 条 件 は,数
列
次 の 意 味 で 対 称 性 を持 つ こ と で あ る.
(7.22) 実 際,も
し{ak}が
上 の 条 件 を満 た せ ば,
と な る か ら,等 式
が 成 り立 ち,実 数 で あ る か ら こ れ をF(ω)と
す れ ば(7.21)を
得 る.逆
も 同様 に で きる. 簡 単 な例 を 挙 げ れ ば,式(7.22)でb=0でak∈Rの
と な る.つ
ま りn0を
中 心 に そ の 前 後 で 対 称 で あ る.ま
ま りn0を
中 心 に そ の 前 後 で 反 対 称 と な る.
場合 は
と な る.つ
場合 は
たb=π/2,ak∈Rの
の証 明
7.6 サ ブ バ ン ド 分 解 離 散 信 号{ck}k∈Zと,数 る と き,次
の3通
列{ak}に
よ っ て 決 ま る デ ィ ジ タ ル ・フ ィ ル タ が あ
りの 基 本 的 な 処 理 が あ る.
■ア ップ サ ン プ リ ン グ
ア ッ プ サ ン プ リ ン グ(upsampling)は で,〓,k∈Z,は
離 散 信 号{ck}か
ら{〓}を
得 る操 作
次 の よ う に 与 え ら れ る.
(7.23) デ ー タ に1つ
お き に0を
挿 入 す る手 続 きで,正
確 に は2倍
の ア ップ サ ンプ リ
ング とい う.こ れ は 変 換
(7.24) に 対 応 して い る.実
際,和
を偶 数 と奇 数 の 項 の 和 に分 け て,こ
れ を以下 の よ う
に 示 す こ とが で き る.
■ ダ ウ ンサ ンプ リ ン グ
ダ ウ ン サ ン プ リ ン グ(downsampling)は 散 信 号{ck}か
ら{〓}を
ま た デ シ メ ー シ ョ ン と も い わ れ,離
得 る 操 作 で,〓,k∈Z,は
次 の よ う に 与 え ら れ る.
(7.25) デ ー タ の 偶 数 番 だ け を取 り出 す 手 続 きで,正 グ で あ る.こ
確 に は2倍
の ダ ウ ンサ ンプ リ ン
れ は変 換
(7.26)
に対 応 し て い る.こ れ は,和
を偶 数 と奇 数 の 項 の 和 に 分 け て,以
下 の よ うに示
さ れ る.
■離 散 畳 み 込 み
離 散 信 号{ck}を
デ ィジ タ ル ・フ ィル タ{ak}に
通 す と,こ
れ らの数 列 の離
散畳 み込み
(7.27) が 得 ら れ る.こ
れ はA(z)=ΣkakzkとX(z)の
積 で 与 え られ る. 以 下 に この
証 明 を 与 え る.
(7.28) 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム(3.23)(50ペ (51ペ
ー ジ)を
ー ジ),お
よ び 再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム(3.24)
も う 一 度 こ こ に ま と め て 示 す.
(7.29)
これ らの 式 をデ ィジ タ ル ・フ ィル タの 観 点 か ら見 直 して み よ う.
まず{〓}k∈Zを
入 力 離 散 信 号 と し,{〓}と{〓}を
れ た信 号 とす る.そ
れ ぞ れ に対 応 す る 多 項 式 を次 の よ う に定 義 す る.
分 解 して 得 ら
(7.30)
式(7.29)の
分 解 ア ル ゴ リズ ム は,{〓}と{〓},あ
る い は{1/2hk}の
畳 み 込 み を ダ ウ ンサ ンプ リ ン グ す る 過 程 で,ck(j−1)=(1/2g*c(j))〓 が 得 られ,そ
離散
とdk(j−1)=〓
れ ぞ れ 元 の 信 号 の 低 周 波 成 分 と高 周 波 成 分 に 対 応 す
る.多 項 式 を使 え ば 次 の 式 と な る.
(7.31) ま た,式(7.29)の
再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム は,{ck(j−1)}と{dk(j−1)}を
プ リ ン グ し て,そ
れ ぞ れ フ ィ ル タ{pk}と{qk}を
表 し,{(p*c(j-1)↑)k+(q*d(j-1)↑)k}が
ア ップ サ ン
通 し て 足 し合 わ せ る 過 程 を
得 ら れ る.し
たが って その 出力 は
(7.32) と な る.こ
の 式 に 上 の 式 を代 入 す れ ば
と な る.一
方,式(7.10)(99ペ
ー ジ)と
定 義(7.12)(99ペ
ー ジ)か
ら,次
の式
が 成 り 立 つ.
(7.33)
よって
つ ま り出 力 は 入 力 と 同 一 で あ る. こ の 一 連 の 信 号 処 理 は 図1.29の 分XL(z)と
よ う に 図 示 さ れ る.信 号X(z)は
高 周 波 成 分XH(z)に
い う.G(z)とH(z)は,そ
分 解 され る が,こ
れ ぞ れ 離 散 信 号 の 周 波 数 帯 域0〓│ω│〓
割 す る ロ ー パ ス ・フ ィル タ(LPF)と 帯 域2分
低周 波成
の 過 程 をサ ブ バ ン ド分 解 と
ハ イ パ ス ・フ ィル タ(HPF)の
π を2分 対,つ
まり
割 の 分 解 フ ィル タバ ン ク を構 成 す る.サ ブ バ ン ド に 分 解 され た信 号 を
足 し合 わ せ る と,元 の 組P(z)とQ(z)は
の 信 号 が 再 構 成 さ れ る.こ
の と き使 わ れ るLPFとHPF
再 構 成 フ ィル タ バ ン ク を 構 成 す る.こ
う して全 部 で4個
の フ ィ ル タ は ク ァ ド レチ ャ ー ミラ ー ・フ ィル タ と 呼 ば れ る2対 ク を構 成 す る.一
般 に,QMFは
の フ ィルタバ ン
帯 域 を任 意 の 整 数 に分 割 して サ ブ バ ン ド分 解
を行 う.ま た 再 構 成 され た信 号 は必 ず し も厳 密 に 元 の信 号 と一 致 す る と は 限 ら ず,近
似 的 に 等 しい.式(7.33)はQMFの
完 全 再 構 成 の 条 件 と して 知 ら れ て
お り,完 全 に 元 の 信 号 が 復 帰 す る条 件 で あ る.つ か れ たQMFは
帯 域2分
割 の 完 全 再 構 成QMFと
ま り,多 重 解 像 度 解 析 か ら導 な る の で あ る.
7.7 双 対 ス ケ ー リ ン グ 関 数 ス ケ ー リ ング 関 数 φ に双 対 な 関 数 φ は,そ
の フ ー リエ 変 換 の 形 で 次 の よ う
に定 義 され る.
(7.34) フー リエ逆変 換 すれ ば
が 求 め られ る. 双 対 ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ も ま た ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を満 た す ス ケ ー リ ン グ 関 数 で あ る.実
際
で あ る か ら,式(7.12)に
お け るG(z)の
定 義 に よ り,次
の ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関
係 を得 る.
(7.35) これ を フ ー リエ 逆 変 換 す れ ば
(7.36) と な る.こ
こ で{gk}は(7.11)に
よ っ て 決 ま る 数 列{gk}を
よ っ て 与 え ら れ る.こ
う し て,φ
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 と し て,ト
係 を 満 た す こ と が わ か っ た.ス
はG(z)に
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関
ケ ー リ ン グ 関 数 φ に つ い て の 式(7.4)と
同様 の
式 が φ に つ い て も 成 り立 つ.
(7.37) φ が φ に 双 対 で あ る と は,次
の 直 交 関 係 が 成 り立 つ こ と で あ る.
(7.38) こ れ は 等 式(7.10)か
ら(7.12)に
よ っ て 定 義 さ れ るP(z)とG(z)が
次 の等 式
を 満 た す こ と か ら 導 か れ る.
(7.39) 直 交 関 係(7.38)を
証 明 す る た め に,積
を定 義 し,ま ず こ れ がk∈Nの 換 ω →2kω
と な る が,こ 第1の
分
値 に よ らず δn,0に 等 しい こ と を 示 す.変
数変
に よ り右 辺 を変 形 す れ ば
の 積 分 範 囲 を− π か ら0ま
積 分 を 変 数 変 換 ω → ω+π
で と,0か
に よ っ て0か
ら π まで の2つ
に 分 け,
ら π ま で の 積 分 区 間 に変 更
す る.こ
の と き,j<kに
つ い て はe-i2k-j(ω+π)=e-i2k-jω
に つ い て はe-i(ω+π)=-e-iω
こ こ で 式(7.39)を
とな る.こ
と な る の で,Ik(n)は
で あ る が,j=k
次 の 形 と な る.
使 えば
う して,結
こ の 結 果 を使 え ば,直
局 次 の 等 式 を得 る.
交 関 係(7.38)は
次 に,直 交 関 係(7.38)か
次 の よ う に して 直 ち に得 られ る.
ら得 られ る 式 を導 こ う.
で あ る が,(7.38)よ
り こ れ は δn ,0に 等 しい.
した が っ て
(7.40) を 得 る.こ
7.8
れ は 式(7.9)の
変 形 で あ る.
双 対 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ に 双 対 な マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は 次 の よ う に 定 義 さ れ る.
(7.41) フ ー リエ 逆 変 換 す れ ば
(7.42) で あ る. ψ と ψ は次 の 直 交 関係 を 満 た す.
(7.43) こ れ は(7.10)と(7.12)か
ら導 か れ る恒 等 式
(7.44) を使 っ て,以
下 の よ う に 証 明 さ れ る.
kに つ い て の和 をkの 偶 数 と奇 数 の和 に分 け て,偶 数 奇 数 に応 じてe-i(ω+πk)/2= ±e-iω/2と な る こ と に注 意 す れ ば,
こ こ で(7.40)を
と な り,(7.43)を
7.9
使 えば
得 る の で あ る.
双 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
ス ケ ー リ ン グ 関 数{φ(2j・ {ψ(2j・−k)}k∈Zの V0⊂V1⊂...を
が 成 り 立 つ.こ
張 る 空 間 をWjと
張 る 空 間 をVj,ま
す れ ば,Vjは
た ウ ェー ヴ レ ッ ト
多 重 解 像 度 解 析 …⊂V-1⊂
な し,
こ で〓
は 直 和 を 表 し,分
は 一 意 的 に で き,VjとWjと
−k)}k∈Zの
張 る 空 間 をWjと
Vjは 多 重 解 像 度 解 析 …
解(3.5)(42ペ
は 直 交 し て い る(100ペ
ス ケ ー リ ン グ 関 数{φ(2j・ {ψ(2j・−k)}k∈Zの
−k)}k∈Zの
⊂V-1⊂V0⊂V1⊂
ー ジ)
ー ジ).
張 る 空 間 をVj,ま す る.上
た ウ ェー ヴ レ ッ ト
と ま っ た く 同 様 の 議 論 に よ り, …
を な し,
が 成 り立 つ.こ
の φ に よ っ て 生 成 さ れ る多 重 解 像 度 解 析 は,φ
れ る 多 重 解 像 度 解 析 に双 対 で あ る.VjとVj,お
よ びWjとWjは
によって生成 さ 直 交 す る.
(7.45) 元 の 量 に は 以 下 の よ う に 双 対 な量 が 対 応 す る.
こ う して,異 な るkに
つ い て φ(・ −k)が
互 い に直 交 で な い と きは,こ れ に直 交
す る双 対 な φ を作 る こ とが で き る.ま た φ につ い て も同様 で あ る.{φ,ψ,φ,ψ} の 組 か ら作 られ るVj,Wj,Vj,Wjの
基 底 を 双 直 交 基 底 とい う.{ψ,ψ}の
組を
双 直 交 ウ ェ ー ヴ レッ ト とい うが,双 直 交 基 底 を指 して こ の 語 を使 う こ と もあ る. 以 上 は 形 式 的 な 話 で あ る が,特
に 次 の 式 が 重 要 で あ る.
(7.46) これ に よ って,与
え られ た 信 号fか
に 示 した よ う に,こ 実 際 的 で あ る.
ら近 似 関 数fjを
の 展 開 式 よ り補 間 に よ っ てfか
構 成 で き る.し か し,5章 ら{〓}を
計 算 す る方 が
8章 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
こ の章 で は直 交 ス ケ ー リ ング 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 一 般 的 な考 察 を行 う.最 小 の サ ポ ー ト を持 つDaubechies ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ トに つ い て は4章 のNの に,そ
N=2の
直交 ス ケ ー リ
で 詳 し く調 べ た が,任
意
ス ケ ー リ ング 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ トの構 成 法 を述 べ る.さ
ら
の 変 形 で あ るSymletやCoifletに
つ い て も説 明 す る.計
算の
詳 細 を必 要 と しな い 読 者 は,こ の 章 の 内 容 は必 要 な部 分 だ け を 参 照 す れ ば よ い.
8.1 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 性 質
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ(x)が そ の 整 数 トラ ン ス レー ト ψ(x−n)と で あ る と き,つ
まり
が 成 り立 つ と き,ψ
は 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト と い わ れ る.直
直 交 ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 使 っ て,42ペ 作 ら れ る.直
直交
交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トは
ー ジ の ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(3.2)か
交 ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ は〈 φ│φ(・−n)〉=δn,0‖
ら
φ‖2を 満 た す が,
ふ つ う φ に は 次 の 規 格 化 条 件 を 課 す.
(8.1) した が っ て,ス
ケ ー リ ン グ 関 数 φ と マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ は 正 規 直 交 系
と な る.
(8.2) (8.3) 正 規 直 交 系 を な す ス ケ ー リ ング 関 数 は,一 般 に 次 の 性 質 を 持 つ.
■規
格
化
(8.4) ■ 1の
分 解
(8.5) ■節点におけ る値の和
(8.6) こ の 節 で は,以
下 に こ れ ら の 式 を証 明 す る.ま ず,97ペ
己 相 関 関 数(7.6)は,φ
の 正 規 直 交 条 件(8.2)に
ー ジ に定 義 した 自
よ りx=n∈Zに
つ いて
と な る こ と に 注 意 す る.し
た が っ て,一
般 化Euler‐Frobeniusロ
ー ラ ン多項
式(7.7)は
(8.7) と な る.こ
の 結 果98ペ
ー ジ の 式(7.9)は
(8.8) と な る.さ
ら に,99ペ
ー ジ の 等 式(7.10)は
(8.9) と書 け る.こ
の 等 式 は 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 一 般 的 な議 論 に お い て 重 要 な 役 割
を果 た す. 97ペ ー ジ で,ト
ゥー ・ス ケ ー ル 関 係(7.2)の
直 接 的 な結 果 と し て,
(8.10) を得 た が,こ
れは
と 書 き 直 す こ と が で き た.直 か ら,P(1)=1か
交 ス ケ ー リ ン グ 関 数 に つ い て は(8.9)が
成 り立 つ
ら
(8.11) を 得 る.こ
れは
を 意 味 す る. さ て,ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(7.2)に
お い て ω=2πk,k∈Z,と
置 け ば
k偶 数,
k奇 数 と な る が,kが
偶 数 の と き は 右 辺 の φ(πk)に ト ゥー ・ス ケ ー ル 関 係 を適 用 して
これ を 繰 り返 せ ば,い
ず れ 右 辺 にP(−1)=0が
現 れ る .し
たが って
(8.12)
と な る こ と が わ か る. い ま,(8.9)に
お い て ω=0と
置 け ば,(8.12)に
よって
と な る か ら,偏 角 を う ま く選 ん で
と す る こ と が で き る.こ 次 に,93ペ
ー ジ の 式(6.37)に
が 得 ら れ る が,こ さ ら に,い
う し て 規 格 化 の 式(8.4)が
の 式 でn→−nと
ま 得 ら れ た 式 でx=0と
最 後 に,直
お い てf=φ
示 さ れ た.
と 置 け ば,(8.12)か
置 き換 え れ ば1の 置 け ば 式(8.6)が
分 解(8.5)が
ら
得 ら れ る.
得 ら れ る.
交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トで は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{qk}と
{hk} は{pk}か
ら 直 接 得 ら れ る こ と に 注 意 し よ う.式(8.7)に
ジ の 式(7.12)は
次 の よ う に な る.
分 解 数 列{gk}, よ っ て99ペ
ー
(8.13)
し た が っ て 式(7.11)よ
り 次 の 関 係 式 を 得 る.
(8.14)
8.2
Daubechiesの
Daubechiesの 関 数Nφ
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
基 底 はN∈Nに
よ っ て 番 号 付 け られ る 一 連 の ス ケ ー リ ン グ
と マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トNψ
か ら な る.N−1次
までの モ ー メ ン
トが0に
な る と い うの がNψ
の 定 義 で あ る.
(8.15) ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ はN2個 で あ る(3.1節
参 照).N=1の
で 詳 し く調 べ た.こ お よ びNψ
のpk≠0に
よ っ て 決 ま り,suppNφ=[0,2N−1]
場 合 はHaarの
系 と な る.N=2の
こ で は 一 般 の 場 合 に つ い て ま とめ る.以
下,簡
場 合 は4章 単 の た めNφ
を 単 に φ お よ び ψ と 書 く.
ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ と マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ は 次 の ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を 満 た す.
(8.16)
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}の0で で,こ
な い 要 素 はk=0,1,…,2N-1,の2N個
れ ら は 次 の 式 を 解 い て 求 め ら れ る.
(8.17) (8.18) (8.19) 方 程 式 の 個 数 は2Nで
あ る か ら 解 け る が,N>1で
つ う こ の う ち す べ て のpkが に は 決 ま ら な い.上 {p0,p1,…,p2N-1}が
実 数 値 を と る 解 が 選 ば れ る.し
の 方 程 式 系 は 変 換pk→p2N-1-kに 解 で あ れ ば,こ
も ま た 解 で あ る.こ
の う ち の1つ
上 の 式 の 導 き 方 は4章
ま りP(1)=1か
関 し て 不 変 で あ る か ら,
を 選 ん で{pk}が
で 見 たN=2の
か し実 数 解 も 一 意 的
の 順 を 逆 に 並 べ た{p2N-1,p2N-2,…,p0} 決 め ら れ る.
場 合 と 同 様 で あ る.こ
拡 張 す る と き の い くつ か の 注 意 点 を 述 べ る.ま た 式(8.10),つ
は 一 般 に 複 数 の 解 が あ る.ふ
ず,式(8.17)は
ら 得 ら れ る.こ
こ で はNに 前 の節 で導 い
れ は ス ケー リング関 数 やマ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トが 直 交 で あ る か ど う か に 関 係 な く,ス
ケ ー リ ング 関 数 の
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 の み か ら 導 か れ る こ と に 注 意 し よ う. 次 に,式(8.18)は m≠0,か
ス ケ ー リ ン グ 関 数 の 直 交 条 件∫
ら 得 ら れ る(59ペ
ー ジ の 式(4.13)参
独 立 な 方 程 式 で な い の で 除 外 し た.し
照).た
φ(x)φ(x−m)dx=0, だ しm=0の
た が っ て こ れ ら はN-1個
場合 は の方 程式 で
あ る. Daubechiesの 件(8.15)を
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ は モ ー メ ン トが0に 満 た す.こ
な る とい う 条
れか ら
と な る か ら,
と 書 け る.さ
ら にP(−1)=0か
で あ る が,こ
れ は 上 の 式 でl=0の
式(8.19)で,N個
ら
場 合 に 対 応 す る.こ
の 式 か ら 成 っ て い る.こ
う し て2N個
れ らを ま とめた の が の 未 知 数pk,k=0,
1,…,2N−1,に
N=3の
つ い て2N個
の 式 が 得 ら れ た.
と き の 解 は 次 の よ う で あ る.
(8.20)
suppφ=[0,2N-1]で
あ る か ら,整
2N−1,が
れ ら は ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係
問 題 と な る.こ
数 点 に お い て φ(n),n=0,1,2,…,
か ら 求 め ら れ る. ま ず,こ
の 式 でx=0お
よ びx=2N-1と
で あ る か ら,p0≠0,p2N−1≠0か
お け ば,そ
ら φ(0)=0,φ(2N−1)=0と
が っ て φ(n),n=1,2,…,2N−2,の2N−2個 ら に つ い て の 方 程 式 は 次 の よ う で あ る.
れ ぞれ
な る.し
た
の 値 を 求 め れ ば よ い.こ
れ
(8.21)
8.3
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 の 別 解 法
Daubechiesの
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk}は
れ る が,Nが で は{pk}を
式(8.17)−(8.19)を
解 いて得 ら
大 き く な る に つ れ て こ の 方 程 式 系 は 解 く の が 難 し く な る.こ
こ
計 算 す る 別 の 方 法 を 示 す.
こ の 方 法 は,式(8.9)をP(z)に を 求 め る も の で あ る.こ
つ い て の 方 程 式 と 見 て,こ
れ を 満 た すP(z)
こで
(8.22) はzの2N−1次
多 項 式 で あ る が,こ
れを
(8.23) と 置 け ば,W(z)はzのN−1次 盾 し な い た め の 条 件P(1)=1よ
多 項 式 で あ る.ト
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 が 矛
り,
(8.24) で な け れ ば な ら な い. P(z)がz=−1に
お い てN位
の ゼ ロ を 持 つ と い う式(8.23)は,Daubechies
の マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト が 満 た す モ ー メ ン トの 条 件 と 関 係 し て い る.こ 見 る た め に,マ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ の フ ー リ エ 変 換
れ を
の導関数 を考 え よう.
こ れ を繰 り返 せ ば,l階
の 導 関 数 に つ い て 次 の 式 を得 る.
(8.25) こ の 式 よ り,モ
ー メ ン トが0に
な る と い う 条 件∫xlψ(x)dx=0,l=1,…,
N−1,は
(8.26) と な る.式(8.23)はψ(ω)∝Q(e-iω/2)=P(−z)よ
を 意 味 し,し
た が っ てdlψ(ω)/dωlは
こ と か ら,条
件(8.26)が
式(8.9)を
解 く た め に,よ
を 思 い 起 こ そ う.両
で あ る.こ
り
少 な く と も(e-iω/2−1)N-lに
満 足 さ れ る の で あ る. く知 られ た ピ タ ゴ ラ ス の 定 理
辺 の2N−1乗
を と り θ=ω/2と
こで 二 項 定 理 を使 っ た.右 辺 の2N項
置 けば
の 和 を半 分 ず つ に分 け,二
係 数 の 定 義 か ら得 られ る 関 係
を使 え ば,上
比 例す る
の 式 は さ ら に次 の よ う に変 形 で き る.
項
こ こ で2つ
の 和 を そ れ ぞ れA(z)お
よ びB(z)の
と 置 い た.さ
ら にz=e-iω
と
置 いて
に注 意 す れ ば,初
は 実 数 値 の2N-1次
は 第1の で あ る.こ
めの和
ロ ー ラ ン 多 項 式 で あ る.ま
和 に お い てz→−zと
た,第2の
和
置 き換 え る こ と に よ っ て 得 ら れ,B(z)=A(−z)
の こ と か らA(z)=│P(z)│2と
置 け ば,式(8.9)が
満 た され る こ と
が わ か る.こ
こ で,共
通 因 子(cos2ω/2)Nを
取 り 出 せ る こ と に 注 意 し よ う.
(8.27) 結 局,式(8.23)は
と書 け る か ら,
(8.28) を満 た す よ う な
(8.29) を見 い 出 せ ば,式(8.9)が の 平 方 根 で あ るW(z)を N=2の
満 た さ れ る こ とが わ か る.こ
う し│W(z)│2か
求 め る こ と を ス ペ ク トル 因 子 分 解 と い う.
と きは
よ り
と な り,解
は
を 得 る.こ
れ と(8.23)か
N=3の
ら61ペ
ー ジ の 式(4.18)を
と きは
│W(z )│2=19/4−4/9(z+z)+3/8(z2+z2)=│w0+w1z+w2z2│2,z=e-iω
得 る.
らそ
より
と な り,解
は
(8.30)
で あ る.こ
れ と 式(8.23)よ
ら れ た 結 果(8.20)と
りpkの
一 致 す る.参
こ こ で 説 明 し た 方 法 で 求 め たpkの に 与 え ら れ て い る.付 値 が 使 わ れ る.以 レ ッ ト,分
考 の た め に,式(8.20)の
値 がN=2,…,10,に
属 のCD-ROMに
下 にDaubechies
解 数 列{gk}と{hk}を
特 性 を 示 す.以
値 を 求 め る こ と が で き る.こ
下 の 図 で,{hk}の
れ はすで に得
数 値 を 示 す.
つ い て 文 献[DB1]
収 め られ て い るプ ログ ラ ム で は こ の 数 Nの
ス ケ ー リ ン グ 関 数,マ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ
デ ィ ジ タ ル ・フ ィ ル タ と 見 た と き の 周 波 数 位 相 特 性 は 太 い 実 線 で 示 さ れ て い る.
図8.1
Daubechies
N=2の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.2
Daubechies
N=4の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.3
Daubechies
N=6の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.4
Daubechies
N=8の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.5
8.4
Daubechies
N=10の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
Symlet
前 節 で 説 明 した 方 法 で{pk},k=0,…,2N-1,の の 係 数w0,…,wN-1の が,N〓4の
満 た す 方 程 式(8.28),(8.29)を
と き は 解 は 一 意 的 に 決 ま ら な い.一
て 知 ら れ て い る ス ケ ー リ ン グ 関 数 は,解 る.こ
値 を 求 め る に は,式(8.29) 解 かなけ れ ば な らない
般 にDaubechiesの
の う ち│pk│<1と
れ は 最 小 位 相 フ ィ ル タ に 対 応 す る が,そ
関数 と し
な る もの に対応 す
の結 果得 られる 関数や分 解 数列
は 対 称 性 を 持 た な い. 一 方,7.5節 め に は,分
で 見 た よ う に,サ
解 数 列 が 対 称 性(7.22)を
ブ バ ン ド分 解 の フ ィル タが 線 型 位 相 を 持 つ た 持 た な け れ ば な ら な い.完
つ 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は 作 れ な い こ と が 知 ら れ て い る が[DB1] 解 の 中 か ら な る べ く対 称 に 近 い も の を 選 ぶ こ と が で き る.こ に よ っ て 得 ら れ た 別 の{pk}で,こ ト はsymletと
,一
意 的で ない
れ がDaubechies
れ に よ っ て 作 られ る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ
呼 ば れ る.
以 下 にSymlet ヴ レ ッ ト,分
壁 な対 称 性 を 持
N=4,…,10,に
解 数 列{gk}と{hk}を
対 応 す る ス ケ ー リ ン グ 関 数,マ
ザ ー ・ウ ェ ー
デ ィ ジ タ ル ・フ ィ ル タ と見 た と き の 周 波
数特 性 を示す.
図8.6
Symlet
N=4の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.7
Symlet
N=6の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
8.5
図8.8
Symlet
N=8の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.9
Symlet
N=10の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
Coiflet
Daubechiesの を 満 た す.し
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は モ ー メ ン ト が0に た が っ て,展
開 係 数 の 計 算〓∫Nψ(2jx−k)f(x)dxに
な る 条 件(8.15) おい
て,f(x)が
た か だ かN−1次
多 項 式 で あ れ ば〓=0と
な る.ス ケ ー リ ン グ
関 数 に も同様 の条 件 を 課 す と応 用 に 都 合 の よい こ とが あ る.Coifmanは
次 の条
件 を 課 す こ と を提 唱 し た.
(8.31) こ の 条 件 を 満 た す φ と対 応 す る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト はDaubechiesに て 作 ら れ た.こ 8.3節
れ はCoifletと
し て 知 ら れ て い る.
に 示 し た よ う に,Daubechiesの
解{pk}は,式(8.9)を
を 見 い 出 す こ と に よ っ て 得 ら れ た.こ れ る が,一
意 的 に は 決 ま ら な い.前
任 意 性 を 見 た が,さ
よっ
ら に,方
満 た すP(z)
の と き の 解│P(z)│2は(8.27)で
の 節 で は│P(z)│2か
程 式(8.9)の
解 は(8.27)で
らP(z)を
与 え ら 得 る ときの
一 意的 に決 まらない と
い う 任 意 性 が あ る. こ れ を 見 る た め に,cos2ω/2=xと
置 く.式(8.27)の
の 関 数 と 見 て,こ
す る.
れ をR(1−x)と
す る と,│P(−z)│2は│P(z)│2に
右 辺 の 和 をsin2ω/2=1−x
お い てcos2ω/2=xとsin2ω/2=1-xを
え て 得 ら れ る か ら,│P(−z)│2=(1−x)NR(x)と
書 け,結
入 れ換
局,式(8.9)は
(8.32) と な る.こ
の 方 程 式 の 解 の1つ
をR(x)と
xの 多 項 式 を足 して も ま た 解 で あ る.つ こ の 解 をxNT(x)と
と な る.つ
な る よ うな
ま り,こ の 方 程 式 に は 斉 次 解 が あ る.
置 け ば,
ま りT(x)が
を 満 た す と き,一 Coifletは
し,こ れ に右 辺 が0に
般 解 はR(x)+xNT(x)で
与 え ら れ る.
こ の 自 由 度 を 利 用 し て 作 ら れ る.以
の ス ケ ー リ ン グ 関 数,マ
下 にCoiflet
N=4,6,8,10,
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,分 解 数 列{gk}と{hk}を
ジ タ ル ・フ ィ ル タ と 見 た と き の 周 波 数 特 性 を 示 す.
デ ィ
図8.10
Coiflet N=2の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.11
Coiflet N=4の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.12
Coiflet N=6の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
図8.13
Coiflet N=8の
関 数(上)と
分 解 数 列 の 周 波 数 特 性.
9章 ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
カ ー デ ィナ ル ・ス プ ラ イ ン は,多 項 式 を 変 数 の 整 数 値 の 点 で つ な ぎ 合 わ せ て作 られ る.隣
り合 う整 数 点 の間 でm−1次
式,つ
な ぎ 目で
m−2階 の 微 分 係 数 ま で が 連 続 で あ る よ う な カ ー デ ィナ ル ・ス プ ラ イ ン の 空 間 の 基 底 と な る の が,m階 ス プ ラ イ ン で あ る.こ
の 章 で は,カ
の(m−1次
の)カ ー デ ィナ ルB
ー デ ィナ ルBス
プ ラ イ ン とそ れ
に基 づ く コ ンパ ク ト ・サ ポ ー トの ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 一 般 論 を 与 え る. リ フ ァ レ ン ス と い う位 置 づ け の 章 で,こ の 理 論 の 詳 細 を必 要 と し な い 読 者 は跳 ば して も よい.
9.1
カ ー デ ィ ナ ルBス
プ ラ イン
ス プ ラ イ ン と は も と も と船 舶 の 設 計 な ど に使 わ れ た 自在 定 規 の こ とで あ る. 船 体 は 曲線 か ら な っ て い る が,こ うな 方 法 が 用 い ら れ た.板
れ を 図 面 に 描 い た り部 材 を切 る と きに 次 の よ
に 曲線 を描 き,曲 線 上 の 何 点 か に釘 を打 つ.そ
の釘
に 沿 っ て 帯 状 の鋼 鉄 製 の 自在 定 規 を 当 て る と,釘 の 位 置 を 滑 ら か につ な ぐ 曲 線 が 描 か れ る の で あ る.こ
の 曲 線 は ス プ ラ イ ン曲 線 と呼 ば れ,釘
の位 置 は 節 点 と
呼 ば れ る. 数 学 的 に 表 現 す れ ば,ス 節 点 間 は3次
曲 線,節
プ ラ イ ン 曲 線 は節 点(xk,yk),k∈Z,を
点 で2階
の 微 分 係 数 ま で が 連 続 で あ る.曲 線 の 形 は 自
在 定 規 の 剛 性 に よ る歪 エ ネ ル ギ ー が 最 小 に な る よ う に決 ま る.こ に3次 線,節
曲線 と な る の で あ る.さ 点 でm−2階
通 る 曲線 で,
ら に こ れ を 一 般 化 して,節
う して 区 分 的
点 間 がm−1次
曲
微 分 係 数 まで が 連 続 で あ る よ う なm−1次(m階)の
プ ラ イ ンが 定 義 さ れ る.自
在 定 規 で 得 ら れ た ス プ ラ イ ン 曲 線 は3次
ス の スプ ラ
イ ン とい う こ と に な る. 節 点 が 連 続 す る 整 数 で あ る(xk=k∈Z)よ ス プ ラ イ ン と い う.m−1次
う な ス プ ラ イ ン を カ ーデ ィナ ル ・
の カ ー デ ィナ ル ・ス プ ラ イ ンの 空 間 をSmと
ば,Smの
関 数f(x)はk〓x<k+1に
で あ る.ス
プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トの理 論 で はm階
ラ イ ンNmが
使 わ れ る が,こ
お い てm−1次
れ は 空 間Smの
式,か
すれ
つf∈Cm-2
の カ ーデ ィナ ルBス
プ
基 底 関 数 で あ る.こ の節 で はNm
の 定 義 を 与 え る. まずN1(x)の
を次 の よ う に定 義 す る.
(9.1) こ れ はHaarの m階(m−1次)の
ス ケ ー リ ン グ 関 数 の 定 義(2.5)と カ ー デ ィ ナ ルBス
同 じ で あ る.こ
れ を使 っ て
プ ラ イ ンNmは
(9.2)
と再 帰 的 に 定 義 さ れ る.左 辺 を右 辺 に代 入 し,こ れ を再 帰 的 に繰 り返 す こ とに
よ り,Nmはm個
のN1の
畳 み 込 み で あ る こ とが わ か る.
(9.3)
再 帰 的 定 義(9.2)や して い な い.切 が で き る.切
畳 み 込 み(9.3)は
実 際 の 計 算 に 必 ず し も都 合 の よ い 形 を
断 ベ キ 関 数 を使 う とNm(x)を
も う少 し実 際 的 な 形 で 表 す こ と
断 ベ キ 関 数 は 次 の よ う に 定 義 さ れ る.
(9.4) 図9.1に
切 断 ベ キ 関 数 の 例 を 挙 げ る.
図9.1
定 義(9.4)か
切 断 ベ キ 関 数 の例.
ら明 らか に
(9.5) で あ る.〓
はm−1回
微 分 可 能 な 関 数 で あ る(〓
∈Cm-1).ま
た,次
の式
が 成 り 立 つ.
(9.6) 切 断 ベ キ 関 数 を使 っ て,m階
の カ ー デ ィナ ルBス
プ ラ イ ン(9.3)は
次 の よ
う に 表 さ れ る.
(9.7)
こ の 式 か ら,Nmは てm階
のBス
区 分 的 にm-1次
式 で 表 され る こ と が わ か る.し
プ ラ イ ンNmはm−1次
い くつ か 例 を 挙 げ る.ま
のBス
ずm=1に
たが っ
プ ラ イ ン と も呼 ば れ る.
つ い て は,以
下 の よ う に 定 義 式(9.1)
が 得 ら れ る.
それ以 外
それ 以外 こ れ は 図2.3に
m=2の
示 す も の で あ る.
場 合 は 次 の よ う に な る.
そ れ以外
それ 以外 こ れ は 図5.1に
m=3の
示 さ れ て い る.
場 合 は 次 の よ う に な る.簡
単 の た め,2N3(x)に
つ い て の 式 を 示 す.
それ以外
そ れ以外 こ れ は2次
の ス プ ラ イ ンで あ る が,図9.2に
示 す よ う に 区 分 的 に2次
式か ら
な っ て い る.
図9.2
式(9.7)を
定 義 式(9.2)か
3階Bス
プ ラ イ ンN3(x).
ら 導 こ う.ま ず,任
意 のf∈L2(R)に
つ い て次 の
恒 等 式 が 成 り立 つ こ と に注 意 す る.
(9.8) こ の 式 は 数 学 的 帰 納 法 に よ っ て 証 明 で き る.ま
を 得 る か ら,m=1に
ず,(9.1)か
つ い て は 上 の 式 が 成 り立 つ.次
ら
にm−1の
とき上の 式
が 成 り立 つ と 仮 定 す る.ま
こ こでyを
固 定 す れ ばf(x+y)はxの
とな る か ら,こ れ をyに
こ れ は(9.8)に
次 に,gを
ず,(9.2)よ
り次 の 式 を 得 る.
関 数 と見 な す こ とが で き,仮 定 に よ り
つ い て 積 分 す れ ば 次 の 式 と な る.
ほ か な ら な い.
あ る 関 数 と し,g(m)を
そ のm階
の 導 関 数 とす る.こ
の と き次 の
式 が 成 り立 つ.
2階 の 導 関 数 に つ い て も 同 様 の 式 が 成 り立 つ.
こ れ を一 般 化 す れ ば 次 の 式 と な る.
(9.9) こ こ でg(t)=(−1)m(x−t)〓/(m−1)!と
次 の よ う に な る こ とが わ か る.
置 く.こ
の 導 関 数 は(9.6)か
ら
(9.10) こ こ で,式(9.8)と(9.9)に
左 辺 は(9.10)に
m階
置
く.
よ り
とな っ て(9.7)を
9.2 Bス
お い てf(x)=g(m)(t)と
得 る の で あ る.
プ ラ イ ン の性 質
のBス
プ ラ イ ンNmは
い くつ か の 重 要 な性 質 を持 つ.以
下 に これ を ま
とめ る. ■サ ポ ー ト
(9.11) ■全 正 値 性
(9.12) ■規 格 化 (9.13) ■1の
分 解
(9.14) ■節点 における値 の和
(9.15) ■漸
化
式
(9.16) ■微 分 公 式
(9.17) ■サ ポ ー ト中 心 に 関 す る対 称 性
(9.18) 以 下 に,こ
れ ら の 式 を 証 明 し よ う.ま
で あ ろ う.あ
る い は(9.16)に
か ら も わ か る.全
よ り,サ
ず サ ポ ー ト(9.11)は
ポ ー ト はmと
正 値 性(9.12)は,式(9.7)と
か ら 明 ら か で あ る.規
定 義 か ら明 らか
と も に1ず
つ増 え るこ と
切 断 ベ キ 関 数 の 全 正 値 性(9.5)
格 化(9.13)は,式(9.8)に
お い てf(x)≡1と
置 け ば直
ち に 得 ら れ る. 1の 分 解(9.14)は(9.2)よ
こ こ で 変 数 変 換t=−y+kを
り,次
の よ う に 示 さ れ る.
行 い,最
後 の 積 分 はxの
規 格 化 の 式(9.13)を
使 っ た.1の
を 図9.3に
れ よ り,す べ て のk∈Zに
示 す.こ
f(x)=〓Nm(x−k)=1と
値 に よ らない こ と と
分 解 の 意 味 を見 る た め に〓N3(x−k) つ い て〓=1と
な る こ とが 理 解 さ れ よ う.
図9.3
3階Bス
プ ラ イ ン を数 個 連 ね る.
置けば
節 点 の 値 の 和(9.15)は1の す べ て のkに
分 解(9.19)に
つ い て の 和 で あ る か ら,k→-kと
微 分 公 式(9.17)は(9.2)よ
お い てx=0と
置 け ば 得 ら れ る.
置 き換 え て も 等 式 は 成 り立 つ.
り,
と な る. 次 に,漸
化 式(9.16)を
導 こ う.計 算 を 簡 単 に す る た め に次 の 後 方 差 分 を 定
義 す る.
こ こ でΔ1=Δ
で あ る.こ
れ を 閉 じた 形 で 表 せ ば
(9.19) と な る.い
く つ か の 例 を 挙 げ る,
2つ の 関 数 ∫ とgに
つ い て は 次 の 式 が 成 り立 つ.
これ を一 般 化 す る と次 の よ う な ラ イ プ ニ ッ ッ の 公 式 と な る.
(9.20) 後 方 差 分 を使 う と(9.7)のNmは
次 の よ う に 表 され る.
(9.21) 次 の 式 が 成 り立 つ こ と に 注 意 し よ う.
た と え ば△2x=x-2(x−1)+(x−2)=0で
あ る.さ
ら に,切
断ベ キ 関数 に
つ い て は 明 らか に
が 成 り立 つ.こ
れ ら の こ と を使 っ て,次
こ う して(9.16)が
証 明 さ れ た.
最 後 に対 称 性(9.18)を 義(9.1)か
の よ う に 式 を変 形 す る こ とが で き る.
ら明 らか に
数 学 的 帰 納 法 に よ っ て 証 明 す る.m=1の
場合 は定
が 成 り 立 つ.m−1に
つ い て
が 成 り 立 つ と 仮 定 す る.す
こ れ で 対 称 性(9.18)が
る と,(9.2)と
よ り,
証 明 さ れ た.
9.3
ト ゥ ー
・ス ケ ー ル 関 係
m階
のBス
プ ラ イ ンNmの
に つ い て は79ペ
変 数 変 換t→u=1-tに
フ ー リ エ 変 換 は 簡 単 に 計 算 で き る.ま
ー ジ の(6.6)に
示 し た よ う に,直
ずm=1
接 積 分 を 実 行 で き る.
(9.22) こ の 結 果 と(9.3)と
か ら,次
の 式 を 得 る.
(9.23) こ の 式 の 応 用 と して,た
カ ー デ ィ ナ ルBス
と え ば 規 格 化 の 式(9.13)が
プ ラ イ ンNm(x)は
得 られ る.
次 の ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係 を 満 た す.
(9.24)
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列{pk} で き る.ト
は こ の 式 の フ ー リエ 変 換 を と る こ と に よ っ て 計 算
ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 の 多 項 式 は96ペ
と 定 義 さ れ る.こ
と な る.こ
れ を 使 っ て,ト
こ で(9.23)を
ー ジ の(7.1)の
ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係(9.24)の
よ う に,つ
ま り
フ ー リエ 変 換 は
使 え ば
(9.25) と な る が,右
辺 を 二 項 定 理 に よ っ て 書 き換 え れ ば次 の 式 と な る.
こ の 結 果 か ら ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 が 求 め ら れ る.
(9.26) そ の ほ か の す べ て のkに
9.4
双 対Bス
つ い てpk=0で
あ る.
プ ラ イ ン と ス プ ラ イ ン
一 般 化Euler‐Frobeniusロ う.式(7.6)と(9.23)か
・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト
ー ラ ン 多 項 式(7.8)を ら 次 の 式 を 得 る.
φ=Nmに
つ い て求 め よ
こ れ はk=−m+1,…,m−1に
つ い て の み0で
な い か ら,(7
.8)は
次 の よ
う に な る.
(9.27) n∈Z次
のEuler‐Frobenius多
項 式 は 次 の よ う に 定 義 さ れ る.
(9.28) こ こ で〓
はxを
超 え な い 最 大 の 整 数 を表 す.nが
奇 数 の と きはn=2m−1
と置 い て
(9.29) と 表 せ る.こ
れ はzの2m−2次
に お け る 値 で あ る.式(9.27)に
多 項 式 で,係
数N2m(k+1)はNmの
お け るENm(z)は,こ
整数 点
のEuler‐Frobeniusの
多 項 式 を 使 っ て 次 の よ う に 表 さ れ る.
(9.30) Nmに
双 対 なBス
プ ラ イ ン は109ペ
ー ジ の(7.34)に
お い てEφ=ENmと
置 く こ と に よ っ て 得 ら れ る.
(9.31) ま た,式(9.30)を る.こ
使 っ て,99ペ
の と き(7.12)に
ー ジ の 式(7.12)よ
お け るm∈ZをNmの
り{qk}な 階 数mと
どの数列 が 決 ま
同 一 視 す る.
こ う し て{qk}は
次 の よ う に な る.
(9.32) し た が っ て,マ
ザ ー ・ ウ ェ ー ヴ レ ッ ト は 次 の よ う に 決 ま る.
(9.33) カ ー デ ィ ナ ルBス り,マ
プ ラ イ ンNmの
サ ポ ー トがsuppNm=[0,m]で
ある こ とよ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の サ ポ ー ト は
(9.34) とな る こ とが わ か る.マ の 直 交 性 は100ペ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψNmと
ス ケ ー リ ング 関 数Nm
ー ジの 一 般 的 な 議 論 に よ っ て 示 さ れ て い る.
9.5 基 本 ス プ ラ イ ン m階
の 基 本 ス プ ラ イ ンLm(x)は,x=j∈Zの
とき
(9.35) を満 た す 関 数 で あ る.こ
れ は 次 の よ う なNmの
線 型 結 合 と して 構 成 す る こ と
が で き る.
(9.36) 係 数〓
は 式(9.35)が
満 た さ れ る よ う に 選 ば れ る.こ れ を 求 め る た め に,次
の 多 項 式 を定 義 す る.
(9.37) ま た,(9.28)よ
り
で あ る こ と に 注 意 す る.式(9.35)と(9.36)か
の そ れ ぞ れ の 辺 にzjを
ら得 られ る 式
掛 け て 和 を とる.
左辺は
と書 け る か ら,
(9.38) で あ る こ と が わ か る.右 に よ り,係 数〓
辺 をzの
f∈Smが
形 に表 す こ と
の 値 を 読 み と る こ とが で き る.
任 意 の 関 数f0∈Smは
と 表 せ る.逆
べ キ 級 数 に展 開 して(9.37)の
基 本 ス プ ラ イ ン(9.36)に
にf(k),k∈Z,が
求 め ら れ る が,こ
よ って
与 え ら れ た と き,こ のf0はf(k)を
の 式 に よって連 続 関数
補 間 す る 関 数 で あ る.式(9.36)
か ら
mが 偶 数 の と き (9.39)
mが
奇数のとき
mが
偶数の とき
mが
奇数 の と き
(9.40)
こ の 式 か ら,特
にmが
偶 数 の と きf0(x)は42ペ
準 的 な形 と な る こ とが わ か る.mが で はm=2,4,に
ー ジ の 式(3.3)の
よ うな標
奇 数 の と き は多 少 の 工 夫 を要 す る.以下
つ い て 具 体 的 な 式 を 導 く.
9.6 分 解 数 列 カ ー デ ィナ ルBス は,99ペ
プ ラ イ ンNmを
ー ジ の 式(7.12)よ
ス ケ ー リ ン グ 関 数 とす る と き の 分 解 数 列
り
(9.41) に よ っ て 与 え ら れ る.1/ENm(z2)はm>2の て,応
と き 無 限 数 列 と な る.し
たが っ
用 で は
(9.42) の よ う にz±nの
項 ま で の 有 限 項 の 和 で 近 似 す る.nは
な る べ く元 の 信 号 に 近 く な り,か
mが
分 解 ・再 構 成 の 結 果 が
つ 計 算 効 率 が 悪 く な ら な い よ う に 選 ば れ る.
偶 数 の と き,1/ENm(z)=(2m−1)!zm-1/E2m-1(z)は
し て 計 算 す る.E2m-1(z)はzの2m-2次 はm−1次
多 項 式 で あ る か ら,E2m-1(z)/zm-1
ロ ー ラ ン 多 項 式 と な る が,Nmの
の 値 は 等 し い.し
一 般 に次 の よ う に
対 称 性(9.18)よ
た が っ て,aiをE2m-1(z)=0の1つ
iも ま た 根 で あ る.こ
う し てE2m-1(z)は
り,z±kの
係 数
の 根 と す れ ば,a
次 の 形 に 書 け る.
(9.43) した が っ て,部
分 分 数 に 分 解 す れ ば 次 の 式 を得 る.
(9.44)
(9.45) (9.46) 以 下 で,こ
9.7
れ を 使 っ て 具 体 的 に計 算 を行 う.
2階Bス
プ ラ イン
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を φ=N2と 的 な 立 場 か ら 考 え た.こ
置 い た と き に つ い て は,す
の 式(5.15)の
示 し た 通 り で あ る.ま よ う に な る.補
と な り,こ
れ よ り(9.37)に
と な る.よ
っ て(9.40)は
で,こ
れ は 式(5.14)に
を 解 け ば,根
の1つ
らpk=2-1〓 た,数
で,こ
列{qk}は(9.32)か
間 公 式 を 得 る に は,式(9.38)よ
れ は70ペ ら76ペ
り
お いて
ほ か な ら な い.
双 対 ス ケ ー リ ン グ 関 数N2を らEN2(z)=E3(z)/3!zで
で直感
こ で は 以 上 の 形 式 的 な 議 論 か ら い く つ か の 式 を 導 く.
ま ず ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列 は,式(9.26)か ジ の 式(5.7)に
で に5章
求 め る に は 多 少 の 計 算 を 要 す る.式(9.30)か
あ る か ら,
はa1=√3−2で
あ る.し
た が っ て,式(9.43)は
ー ー ジ
と な る.し
た が っ て,式(9.44)よ
り
(9.47) と な る.こ
う し て 双 対 ス ケ ー リ ン グ 関 数(9.31)は
と な る が,こ
れ をフ ー リエ逆変 換す れ ば
で,こ
れ は71ペ
9.8
4階Bス
ー ジ の(5.9)で
プ ラ イ ン
ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ を4階 数 列,式(9.26)か
あ る.
の ス プ ラ イ ンN4と
列{qk}は(9.32)か
で あ る.補
間 公 式 を 求 め る た め に,式(9.38)よ
と な る.補
ゥ ー ・ス ケ ー ル
ら
で あ る.数
で あ る が,こ
す る と,ト
れ は(9.47)に
間 公 式(9.40)は
ら
与 え ら れ て い る.し
り
たが って
次 の よ う に な る.
(9.48)
こ こ で,実
際 に は│k│>5の
とき〓
分 解 数 列{9k}と{hk}を
と し て よ い 近 似 が 得 ら れ る.
求 め る に は,式(9.41)に
級 数 と し て 表 さ な け れ ば な ら な い.一 方 程 式E7(z)=0を
で あ る.い
解 く.こ
般 処 方(9.43)に
よ り1/EN4(z)をzの し た が っ て,ま
ず 代 数
こで
ま
と置 け ば,式E7(z)/z3=0は
と な る.こ
れ は3次
で き る.解
は 次 の よ う で あ る.
こ れ よ りE7(z)=0の
方 程 式 の 標 準 形 で,Cardanoの
公 式 に よ っ て 解 く こ とが
根 は
(9.49) お よ び〓,i=1,2,3,で は 式(9.42)の
あ る.こ
よ う に 近 似 す る.い
れ を 式(9.44)に
適 用 す れ ば よ い.実
際 に
ま
と置 け ば,
(9.50) と な る.こ n=9で
の 式 か ら{gk}と{hk}の
よい 近 似 が 得 ら れ る[SK].
値 を 読 み と る こ とが で き る が,実
用上
10章
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の 応 用
この 章 で は ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 の 応 用 に 向 け て,ウ 基 礎 的 な性 質 を調 べ,ま
ェ ー ヴ レ ッ トの
た い くつ か 典 型 的 な信 号 の ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解
析 を 行 う.ポ イ ン トは,信 号 を ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 に よ っ て 異 な る レ ベ ル の 関 数 に分 解 す る こ とで,そ
の様 子 は マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト に
よ っ て 多 少 の 違 い が あ る.レ ベ ル に分 解 で きれ ば,高
レベ ル,つ
まり
信 号 の 高 周 波 成 分 を ノ イズ と し て取 り除 い た り,逆 に そ れ に よ っ て信 号 に含 ま れ る異 常 性 を検 出 した りで き る.論 に,こ
旨 を 具 体 的 にす る た め
こ で は 便 宜 上 高 周 波 成 分 を ノ イ ズ と して 扱 うが,こ
こでは ノイ
ズ そ の もの を問 題 に して い る わ け で は な く,正 し くは デ ー タ の 平 滑 化 とい うべ き で あ る.
10.1
ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 周 波 数 分 解
離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 に よ る信 号 の 時 間 周 波 数 解 析 に お い て,信 関 数gjの
和
に分 解 され る.こ )で あ る.し
こ でgj(x)は
ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 線 型 結 合 Σk〓
ψ(2jx−k
た が っ て,分 解 され る様 子 は 基 に な る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ に
よ っ て 異 な る.ど の よ う な 違 い が も た ら され る か を知 る に は,ウ ψ 自体 が ど ん な 関 数 で あ る か を調 べ れ ば よい.そ 型 結 合,つ
号fは
ま りす べ て の係 数 を1と
ェー ヴ レッ ト
こ で こ の 節 で は 最 も簡 単 な線
置 い た と きの ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 線 型 結 合 を
作 り,そ の 特 徴 を 際 だ たせ る こ と に よ っ て,さ
ま ざ ま な ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 図 式
的 に 調 べ る. ウ ェ ー ヴ レ ッ トは そ れ 自体 が 振 動 的 な 性 質 を持 つ か ら,こ れ を並 べ れ ば 正 弦 波 に似 た信 号 に な る.も
ち ろ ん正 確 に は 正 弦 波 と な ら な い が,フ
ー リエ 変 換 に
よ っ て そ れ を 正 弦 波 と比 較 す る こ とが で き る. す べ て1に
等 しい8個
の係 数
に よ る マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト ψ(x−k)の
お よ びg0(n/2),n∈Z,の を プ ロ ッ ト し て 調 べ る.さ
値 を 離 散 フ ー リ エ 変 換 し て 得 ら れ る│g0(ω)│,ω ら に,ス
を作 っ て プ ロ ッ トす る.こ れ は1の が,有
線型 結 合
ケ ー リ ン グ 関 数 φ(x−k)の
∈Z,
線型 結合
分 解 の 式 を部 分 的 に表 した もの に 相 当 す る
限 項 の 和 で あ る か ら両 端 部 に そ れ ぞ れ の マ ザ ー 関 数 の 特 徴 が 現 れ る.
■Daubechies
2
図10.1
図10.2
Daubechies
図10.3
Daubechies
N=2の
Daubechies
に,g0(x)と│g0(ω)│を
関 数.
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を並 べ たg0(x)(左)と│g0(ω)│(右).
DaubechiesN=2の
N=2の
N=2の
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 並 べ たf0(x).
ス ケ ー リ ン グ 関 数 と マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 図10.1 図10.2に
示 す.ψ(x)そ
の も の が 角 張 っ て い る た め,こ
れ を 並 べ た も の も 同 様 の 性 質 を 持 つ こ と が わ か る.図(右)に ペ ク ト ル は ピ ー ク を 持 つ が ,裾 る.図10.3に
はf0(x)を
シ ュ ー ト が 見 ら れ る.
野 が 広 が っ て い て,正
示 す が,中
示 す フ ー リエ ス
弦 波 と の ず れ を表 して い
央 部 は 平 坦 な も の の,両
端 で はオ ーバ ー
■ Daubechies 6
図10.4
図10.5
Daubechies
図10.6
Daubechies
N=6の
Daubechies
N=6に
Daubechies
関数
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を並 べ たg0(x)(左)と│g0(ω)│(右).
N=6の
つ い て,前
は 局 所 的 に 正 弦 波 に よ り 近 く,対 f0(x)の
N=6の
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 並 べ たf0(x).
と 同 様 の プ ロ ッ ト を 図10.4-6に 応 し て│g0(ω)│の
示 す,g0(x)
ピ ー ク も鋭 く な っ て い る が,
両 端 部 に は オ ー バ ー シ ュ ー トが 見 ら れ る.
も っ と 大 き いNのDaubechiesに の サ ポ ー ト が 大 き く な る の で,オ し く はCD‐ROMの
つ い て も 似 た よ う な 傾 向 で あ る.φ
と ψ
ー バ ー シ ュ ー トの 幅 は 広 が る 傾 向 が あ る.詳
ノ ー トブ ッ ク を 参 照 さ れ た い.
■Symlet
6
図10.7
図10.8
Symlet
N=6の
図10.9
Symlet
Symlet
N=6に
はDaubechies
N=6の
関 数.
ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 並 べ たg0(x)(左)と│g0(ω)│(右).
N=6の
つ い て,前 N=6と
Symlet
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 並 べ たf0(x).
と 同 様 の プ ロ ッ ト を 図10.7-9に
同 様 で あ る が, g0(x)やf0(x)に
示 す.│g0(ω)│
はSymletの
対 称性
が 反 映 さ れ て い る. も っ と 大 き いNに
つ い て も 似 た よ う な 傾 向 で あ る.詳
ノ ー ト ブ ッ ク を 参 照 さ れ た い.
し く はCD‐ROMの
■Coiflet
6
図10.10
図10.11
Coiflet N=6の
図10.12
Coiflet N=6に に 対 称 性 がSymletよ
Coiflet
Coiflet
N=6の
関 数.
ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 並 べ たg0(x)(左)と│g0(ω)│(右).
N=6の
つ い て,前
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 並 べ たf0(x).
と 同 様 の プ ロ ッ ト を 図10.10-12に
り さ ら に よ く な る よ う に 見 え る.
示 す.全
体 的
■Spline
2
図10.13
図10.14
Spline m=2の
図10.15
以 下,カ す る.Spline
m=2の
関 数.
ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 並 べ たg0(x)(左)と│g0(ω)│(右).
Spline m=2の
ー デ ィ ナ ルBス m=2に
Spline
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 並 べ たf0(x).
プ ラ イ ンNmと
つ い て,前
ψNmを
れ は 点 を 折 れ 線 で 結 ぶ 関 数 で あ る か ら,g0(x)は る.│g0(ω)│はDaubechies シ ュ ー ト を 生 じ な い.
N=2と
使 う場 合 をSplineと
と 同 様 の プ ロ ッ ト を 図10.13−15に
表記
示 す.こ
正 弦 波 と い う よ り三 角 波 で あ
似 て い る が,f0(x)の
両 端 部 に は オ ーバ ー
■Spline
4
図10.16
図10.17
Spline m=4の
図10.18
Spline m=4に
Spline m=4の
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 並 べ たg0(x)(左)と│g0(ω)│(右).
Spline m=4の
ス ケ ー リ ン グ 関 数 を 並 べ たf0(x).
つ い て,前
が対 称 性 を 持 つ の でg0(x)は
関 数.
と 同 様 の プ ロ ッ ト を 図10.16-18に
示 す.ψ(x)
局 所 的 に 正 弦 波 に似 て い る よ うに 見 え,こ れ は点
を折 れ 線 で 結 ぶ 関 数 で あ る か ら,│g0(ω)│も 鋭 い ピー ク を持 つ.f0(x)の に は オ ー バ ー シ ュ ー トを生 じな い.
両端 部
10.2 周 期 的 な 信 号 の 分 解 前 節 で は ウ ェ ー ヴ レ ッ トを周 波 数 領 域 で 見 る こ と を試 み た が,こ
ん どはそ の
逆 に周 期 信 号 を ウ ェ ー ヴ レ ッ トに分 解 して み る.典 型 的 な 周 期 信 号 と して 単 一 の 正 弦 波 をサ ンプ ル して 得 られ る 離 散 デ ー タ を考 え る.
(10.1) こ れ を ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 に よ っ て 時 間 周 波 数 解 析 し よ う.マ レ ッ ト にDaubechiesを を 満 た す と し,式(6.35)に
使 う と き は,デ
デ ー タ の 個 数 が2n,n∈N,の る.マ
ー タ は 周 期 的 境 界 条 件(11.3節
よ っ て 補 間 関 数f0(x)を
タ の 個 数 は 半 分 に な る の で,デ
ザ ー ・ウ ェ ー ヴ
求 め る.分
ー タ の 個 数 を2の
べ キ 乗29に
整 数 倍 で あ れ ば,レ
ベ ルj=−nま
参 照)
解 に よ って デ ー し た.一
で 分解 で き
ザ ー 関 数 が ス プ ラ イ ン の と き は デ ー タ は 自 由 境 界 を 持 つ と し,し
て 任 意 の 個 数 の デ ー タ を 任 意 の レ ベ ル ま で 分 解 で き る.い を 使 っ て 得 た 結 果 を 以 下 に 示 す.マ
般 に,
たが っ
ろ いろ なマザ ー関数
ザ ー 関 数 に よ っ て 信 号 の エ ネ ル ギ ーが い ろ
い ろ な レ ベ ル に 分 散 す る 様 子 が わ か る.
図10.19
単 一 正 弦 波 の 時 間 周 波 数 解 析(Spline
レベ ルjの
関 数gjは{ψ(2jx−k)}k∈Zの
の 信 号f(n)の
サ ンプ リ ング 間 隔 を2j倍
f(n)=sinω0nの
周 波 数 が 見 か け 上2-j倍
m=4(左),m=2(右)).
線 型 結 合 で あ る か ら,こ に す る こ と に 対 応 す る.し に な る.見
れ は元
たが って
か けの 周波 数 が ナ イキ
ス ト周 波 数 π に等 しい の は
(10.2) と な る と き で,上 満 た さ れ る.こ
の 例 で は ω0=π/8で の た め,レ
最 も 顕 著 な の は,周 で,ほ
ベ ルj=−3に
あ る か ら,j=−3の
と きに こ の 条 件 が
エ ネ ル ギ ー が 集 中 し て い る の で あ る.
波 数 分 解 能 の よ いSpline m=4を
使 っ た 場 合(図10.19)
か の 関 数 で は 一 般 に 複 数 の レ ベ ル に エ ネ ル ギ ー が 分 散 す る 傾 向 が あ る.
特 にDaubechiesの
図10.20
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト を 使 う と そ の 傾 向 が 強 い.
単 一 の 正 弦 波 の 時 間 周 波 数 解 析(Daubechies
図10.21
正 弦 波1つ(左)と2つ
N=6(左),N=2(右)).
の 合 成 信 号(右)(Spline m=4に
よ る)
図10.21(左)に
示 す の は,離
散信 号
の 場 合 で,式(10.2)か
らj=−log2(8/1.7)〓−2
はj=−2,−3の2つ
の レ ベ ル に 分 か れ て い る.
一 方,図10.21(右)に
の 場 合 を 示 す.こ
.23で
あ る か ら,エ
ネル ギー
は離散信 号
の 場 合 も エ ネ ル ギ ー はj=−2
て い る が,図10.21(左)と
,−3の2つ
の レベ ル に 分 か れ
は 様 子 が 違 っ て い る.
10.3 パ ル ス の 分 解 今 度 は 正 弦 波1周
期 だ け か ら な る信 号 を パ ル ス の 一 例 と して と りあ げ る.
そ れ以外
のn=0か
図10.22
ら127ま
で の 離 散 信 号 で,そ
正 弦 波 パ ル ス の 解 析(Daubechies
(10.3)
の 時 間 周 波 数 解 析 を 図10.22に
N=2(左),N=6(右)に
示 す.
よ る).
図10.23
正 弦 波 パ ル ス の 解 析(Spline m=4),{〓}(左),gj(x)(右)を
図10.23(左)で,Spline
m=4を
使 っ た と き に,レ
ス パ イ ク が 左 に よ る 傾 向 が あ る.こ ベ ル j=−1
,−2,…,は
す る と,一 般 にgj(x)よ の 他 す べ て〓=0と
れ は 図10.19で
展 開 係 数{〓}を
ロ ッ ト し た の が 図10.24-25で
ベ ル が 下 が る につ れ て
も 見 ら れ た 現 象 で あ る.レ
ス パ イ ク状 の 棒 グ ラ フ と して 表 示
り左 に 現 れ る.こ し て,こ
表 示.
の こ と を 見 る た め に,〓=1,そ
れ を 対 応 す るg0(x)=ψ(x−1)と あ る.ス
プ ラ イ ン に お い て〓
と もにプ は ψ(x−1)の
サ ポ ー ト の 左 端 に 位 置 す る こ と が わ か る.
図10.24 〓=1に
図10.25 〓=1に
よ る ス パ イ ク と,対
応 す るg0(x)の
よ る ス パ イ ク と,対
応 す るg0(x)の
プ ロ ッ ト(Daubechies).
プ ロ ッ ト(Spline).
デ ー タ の 個 数 が 大 き い と き は こ の 違 い は 問 題 に な ら な い が,デ い と き は 関 数gj(x)を り にgj(x)で
示 した.た
独 立 に 選 び,gj(x)の
図10.26
図 示 した ほ うが よ い.図10.23(右)で だ し,各
き る.実
れ は 図10.19と
際,f-2(x)は
の 信 号 とf-2(x)の
原 信 号(上)とf-2(x)(下)の
パ ル ス(10.3)が
j〓−3のgj(x)を
代わ
形 が よ くわ か る よ う に表 示 した.
図10.27
分 解 さ れ る.こ
は{〓}の
レベ ル の 縦 軸 の 目盛 りは そ れ ぞ れ の レベ ル で
正 弦 波 とパ ル ス の 重 畳 信 号 の 時 間 周 波 数 解 析(Spline
正 弦 波(10.1)に
ー タ量が 少 な
m=4に
よ る).
比 較.
重 畳 さ れ て い る 信 号 は,図10.26の
図10.23か
分 け る こ と に よ っ て,正
ら 予 想 が つ く が,レ
よ うに
ベ ルj〓−2と
弦 波 とパ ル ス を分 離 す る こ とが で
パ ル ス の 成 分 を あ ま り含 ん で い な い.図10.27に,元 パ ル ス の 近 傍 を 比 較 す る.
10.4 ノ イ ズ の 分 解
ノ イ ズ の 例 と して,区
間[−1,1]内
で 均 一 に 分 布 す る 乱 数 をデ ー タ と して,
こ れ を時 間 周 波 数 解 析 した もの を 図10.28に σ=0.5の
図10.28
た,図(右)は
標準偏 差
正 規 分 布 に した が う乱 数 を デ ー タ と した 時 間 周 波 数 解 析 で あ る.
乱 数(左)と
図10.29 信 号(10.1)に,ノ
正 規 分 布 に した が う乱 数(右)と
の 時 間 周 波 数 解 析(Spline
正 弦 波 と正 規 分 布 に した が う乱 数 の 重 畳 信 号(Spline イ ズ と し て 標 準 偏 差 σ=0.5の
を 載 せ た デ ー タ の 時 間 周 波 数 解 析 を 図10.29に てf-2(x)を
示 す.ま
と れ ば,ノ
4).
4)
正 規 分 布 に した が う乱 数
示 す.初
め の2レ
イ ズ が あ る 程 度 と れ る(図10.30下).し
ベル を捨 て か し,レ
ベ
ルj=−3に
混 じ っ て い る ノ イ ズ は と れ な い.
図10.30
正 弦 波 と乱 数 の 重 畳 信 号(上)か
次 は,図1.2に す.g-1(x)は
ら ノ イ ズ を取 り除 く(下).
示 し た 信 号 に ノ イ ズ を 重 畳 した も の で,こ 明 ら か に ノ イ ズ で あ る.こ
の レベ ル のg-2(x)を
取 り 除 い たf-2(x)を
れ を 取 り 除 い たf-1(x)と,さ 図10.32に
高 周 波 成 分 が 分 離 で き な い よ う に も 見 え る が,図10.33に (下)で
も,詳
図10.31
細 に 見 れ ば 元 の 信 号(上)よ
図1.2の
図10.32
れ を 図10.31に
示 す.そ
らに次
れ ほ ど うま く
示 す よ う に,f-1(x)
り 滑 ら か で あ る.
信 号 と正 規 分 布 に した が う乱 数 の 重 畳 信 号(Spline
図1.2の
示
信 号 と乱 数 の 重 畳 信 号 か ら ノ イ ズ を取 り除 く.
4)
図10.33
ノ イ ズ を取 り除 い た 信 号 の一 部 の 詳 細.
10.5 異 常性 の検 出 ノ イ ズ は 信 号 に 含 ま れ る不 要 な高 周 波 成 分 で あ るが,信
号 に隠 れて いる異常
性 を発 見 す る に は 高 周 波 成 分 が 役 に立 つ.図10.34は2階
の スプ ラ イ ンN2か
ら作 った 離 散 デ ー タ で あ る が,ウ
ェ ー ヴ レ ッ トが 元 の 関 数N2(x)の
折 れ曲が っ
て い る 点 を 見 い 出 し た.
図10.34
異 常 性 の 検 出(Daubechies
も っ と顕 著 な 例 と して,4階
の ス プ ラ イ ンN4を
の よ う に サ ン プ リ ン グ し て 得 ら れ た デ ー タ と,そ 使 っ て 分 解 し た{〓}を N4(x)は
連 続 で あ る が,そ
図10.35に の3階
N=8).
示 す.137ペ
れ をDaubechies ー ジ の(9.7)に
の 導 関 数 はx=0,1,2,3,で
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 で こ れ を 見 い だ す こ と が で き た.
N=8を 見 る よ う に, 不 連 続 で あ る.
図10.35
異 常 性 の 検 出(Daubechies
N=8).
10.6 ピ ー ク の 検 出 実 験 で 測 定 し たデ ー タに お い て,ピ ー ク の 位 置 と高 さ を な る べ く正 確 に 読 み と りた い と い う こ とが しば しば 起 こ る.た 定 し よ う.こ の デ ー タ は4000個
と え ば 図10.36の
の 実 数 か ら な っ て い る.実
は 右 の 図 の よ う に ノ イ ズ を含 ん で い て,こ
よ う なデ ー タ を想 際 に は測 定 デ ー タ
の デ ー タ か ら左 側 の よ うな 理 想 的 な
デ ー タ に 近 い もの を 取 り出 した い.
図10.36
図10.37に
成 分(横
軸 の150以
イ ズ と 信 号 は レ ベ ル−3を
境 に分か
般 的 な フ ー リ エ 解 析 に よ っ て も う ま く信 号 を 分 離 で き そ う で
際,図10.38に
が│f(n)│<1.2で
の ピ ー ク を 持 つ デ ー タ と ノ イ ズ が 混 入 し た デ ー タ.
示 す 時 間 周 波 数 解 析 か ら,ノ
れ て い る か ら,一 あ る.実
3つ
見 る よ う に,離 上 の 領 域)は
散 フ ー リ エ 変 換f(n)に
あ る と きf(n)=0と
ノ イ ズ で あ ろ う.そ
ー リエ 変 換 の 値
置 い て 高 周 波 成 分 を 取 り 除 く.こ
逆 変 換 し て 信 号 を 再 構 成 し た の が 図10.39(上)で ト変 換 を 使 う 方 法 で は,図10.37を
見 る と,初
る.こ
図10.39(下)に
れ ら を 取 り 除 い たf-3(x)を
こ で,フ
お いて高 周波
あ る.一 め の3レ
方,ウ
れ を
ェー ヴ レッ
ベ ルが主 に ノイズで あ
こ れ を 示 す.一
般 に,フ
ー
リエ 解 析 にお い て 高 周 波 成 分 を取 り除 く と,ピ ー クの 値 が 下 が り,ピ ー ク で な い平 坦 な 部 分 に高 周 波 成 分 が 滲 み 出 す 傾 向 が あ る.ウ ト ・サ ポ ー トを持 つ た め に,デ
ェ ー ヴ レ ッ トは コ ンパ ク
ー タ処 理 は 局 所 的 に実 行 さ れ,そ
の ため処理 の
結 果 が ほ か の デ ー タの 部 分 に 影 響 を 与 え る こ とが 少 な い.こ の デ ー タ の 場 合 に は,ピ ー ク の 値 は ノ イズ を 含 ん だ デ ー タの ピー ク に比 べ て,フ る結 果(図10.39上)で9.5%,ウ で7.9%減
ー リエ 解 析 に よ
ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 に よ る 結 果(図10.39下)
少 して い る.
図10.37
図10.38
時 間 周 波 数 解 析(Spline m=4).
理 想 的 な デ ー タ と ノ イズ が 混 入 した デ ー タ の 離 散 フ ー リ エ 変 換.
図10.39
フ ー リエ 変 換(上)と
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換(下)に
よ り ノ イズ を除 い た 信 号.
10.7 振動 実験デ ー タの解 析 振 動 系 を加 振 して 系 の 変 位 を 測 定 し た 時 系 列 デ ー タが あ る.デ 秒 ご と に 測 定 さ れ た6320個 の で あ る.こ
の 実 数 値{xk}で,図10.40上
ー タ は0.005
段 に示 す よ う な も
の デ ー タか ら系 の 振 動 に お け る速 度 を求 め た い.
図10.40
変 位 デ ー タ と そ の 時 間 周 波 数 解 析(縦 軸 は 任 意 ス ケ ー ル).
こ れ を ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 を使 っ て 時 間 周 波 数 解 析 した の が 図10.40の
レベ
ルj=−1,−2,で,ノ
イ ズ を 含 ん で い る.た
だ し,こ の 図 で は そ れ ぞ れ の レ
ベ ル に あ わ せ て 縦 軸 の 目盛 りが 選 ば れ て お り,ノ イ ズ の レ ベ ル は そ れ ほ ど大 き くは な い.図10.40上 で,こ
段 の 信 号 の プ ロ ッ トが 太 い 線 に 見 え る の は ノ イズ の た め
れ に よ っ て ノ イ ズ レベ ル が 推 定 で き る.縦 軸 の ス ケ ー ル を 同 一 に して さ
ら に 下 の レベ ル ま で 分 解 した の が 図10.41(左)で,実
際 に ノ イ ズ レベ ル は 低
い こ とが わ か る. こ の 変 位 デ ー タ か ら直 接 差 分 を と っ て 速 度 を
と して推 測 す る こ とが で き る.図10.41(右)に
こ う して 求 め た{υk}と
その時
間 周 波 数 解 析 を 示 す が,直 接 差 分 で は ノ イ ズ の 影 響 は 元 の デ ー タの と き よ り も 増 大 して い る. そ こ で,Spline
m=4を
使 っ て{xk}の
ウ ェー ヴ レ ッ ト変 換 す る.初 め の2つ
補 間 関 数f0(x)を
の レベ ル のgj(x)を
な く,滑
れを
取 り除 い て,f-2(x)
を再 構 成 さ れ た 変 位 と見 な す.図10.42にf0(x)とf-2(x)を る た め に そ の 一 部 を 拡 大 し て あ る.f-2(x)は
求 め,こ
示 す.詳
細 を見
元 のデ ー タの情 報 を損 ね るこ と
らか な 関 数 と な っ て い る こ とが わ か る.
この 結 果 か ら
と見 なせ ば,こ
れ はtの 微 分 可 能 な 関 数 で あ る か ら,速 度 は こ れ を微 分 す れ ば
求 め られ る.そ
の 際,Bス
プ ラ イ ンの 微 分 公 式(9.17)(142ペ
とが で き,実 際 に 微 分 の 演 算 を実 行 す る必 要 も な い.た
の よ う に な る.図10.43に,こ に よ っ て 求 め た 速 度{υk}と
ー ジ)を 使 う こ
とえ ば
の 方 法 に よっ て 求 め た 速 度υ(t)を,直 と も に 示 す.
接 差分
図10.41
変 位 と 速 度 の 時 間 周 波 数 解 析(縦 軸 は 共 通 ス ケ ー ル).
図10.42
図10.43
変 位 デ ー タ.上 は 元 の デ ー タ,下 はf-2(x).
速 度.上
は 直 接 差 分,下
はf-2(x)の
導 関 数.
10.8 音 声信 号 の解析
音 声 は1次
元 信 号 の代 表例 で あ るが,デ
ー タ と して は 一 般 に 複 雑 で あ る.な
か で も楽 音 と人 の 会 話 音 声 と は大 き な 違 い が あ る.ウ
ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 を使 う
と こ の 違 い が 明確 に 識 別 で き る.
図10.44
楽 音 の 時 間 周 波 数 解 析(Spline
図10.45
図10.44に
示 す の は,ヴ
ヴ レ ッ ト分 解 で あ る.レ い る.倍
4)
楽音 の部 分
ァ イ オ リ ン ・コ ン チ ェ ル ト 演 奏 の 楽 音 と,そ ベ ル−3に
基 音 が あ り,レ
ベ ル−2に
のウェー
は倍 音 が 現 れ て
音 の 方 が 多 く の エ ネ ル ギ ー を 含 ん で い る よ う で あ る.図10.45に
は異
な る 部 分 の 信 号 を取 り 出 して み た.部
図10.46
話 し声"さ"の
図10.47
一 方,図10.46に
分 に よ っ て そ れ ほ ど 差 が な い.
時 間 周 波 数 解 析(Spline
話 し 声"さ"の
は話 し声"さ"の
4).
部 分.
音 声 信 号 と,そ の 時 間 周 波 数 解 析 を 示 す.
会 話 音 声 は 複 雑 な 構 造 を して い て,子 音 の 部 分 と母 音 と は 時 間 的 に も周 波 数 領 域 で も離 れ て い る.図10.47に
示 す よ う に,信 号 の 異 な る部 分 を 取 り出 して み
る と,部 分 に よ っ て 非 常 に違 う性 質 を 持 つ こ とが わ か る. 楽 音 も会 話 音 声 も多 種 多 様 で あ る か ら一 概 に は い え な い が,楽 周 期 的 な 信 号 の 重 ね 合 わ せ で,そ
音 は基本 的 に
れ ぞ れ の レベ ル の 成 分 は ほ ぼ 持 続 して い る.
こ こ に示 した 弦 楽 器 の 演 奏 で は,基 の 中 心 を構 成 す る.レ ベ ル−2は え る.こ
音 は レベ ル−3に
倍 音 で あ る が,こ
あ っ て こ れ が メ ロデ ィー れが弦 楽 器特有 の輝 きを与
れ は この レベ ル のg-2(x)の を取 り除 い てf-2(x)を
れ ば わ か る.付
属 のCD‐ROMで
音 と して 聴 い て み
これ を聴 く こ とが で き る が,f-2(x)の
音は
昔 の ラ ジ オ の 音 の よ うで あ る. 一 方,会
話 音 声 で は そ れ ぞ れ の レ ベ ル の 成 分 が 時 間 と と も に 激 し く変 化 し
て い る.こ
の 事 実 は,時
る こ とが で き な い.そ い.実
は"さ"の
f-2(x)の
間 軸 に 沿 っ た 情 報 が 失 わ れ る フ ー リエ 解 析 で は と ら え の 変 化 の 様 子 か ら,レ ベ ル−1も−2も
ノ イズ で は な
音 の 子 音 の 部 分 に対 応 す る 摩 擦 音 が これ で,そ
音 を 聞 い て み る と"あ"の
く こ とが で き る.こ の こ とか ら,ウ
よ う に 聞 こ え る.こ
れ を除 去 した
れ もCD‐ROMで
聴
ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 は会 話 音 声 の 解 析 に特 に
威 力 を発 揮 で き る と予 想 さ れ る. こ こ で 使 っ た音 声 信 号 は,Macintosh上
でMathematicaの
録音機 能 を使 って
録 音 し,こ れ を数 値 デ ー タ に変 換 し た.録 音 や 数 値 デ ー タへ の 変 換 法 に つ い て はCD‐ROMを
参 照 され た い.
11章
プ ログ ラ ム
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 に お け る ア ル ゴ リ ズ ム の 基 本 は,離 み,ア
ップ サ ンプ リ ン グ,ダ ウ ンサ ンプ リ ン グ で,分
散畳 み 込
解 ・再 構 成 ア ル
ゴ リズ ム は こ れ ら の操 作 の 組 合 せ で 実 行 され る.こ の 章 で は,こ の 計 算 をMathematicaプ ラ ム はCD‐ROMに
ロ グ ラ ム とあ わ せ て 詳 し く見 て い く.プ ロ グ
収 め られ た パ ッ ケ ー ジ に 定 義 され て い て,こ
章 は こ れ を使 う際 の マ ニ ュ ア ル の 役 割 も果 た す.Mathematicaに み の な い 読 者 の た め に,ま ずMathematicaの れ は これ か らMathematicaを の 後,こ
れら
の なじ
基 本 的 な 操 作 を示 す.こ
使 お う とい う読 者 に も ヒ ン トに な る.そ
れ に基 づ い て ア ル ゴ リ ズ ム の動 作 とそ れ を行 う関 数 の使 い 方
を示 す.こ の 章 の 目 的 は,ア ル ゴ リズ ム が どの よ う にプ ロ グ ラ ム さ れ る か を具 体 的 に 示 し,ま た,こ れ まで の 章 に使 わ れ た 図 や計 算 例 を作 る操 作 を理 解 す る こ とで あ る.
11.1 Mathematicaを
使 うに あた って
本 書 を読 む に は読 者 はMathematicaユ
ー ザ ー で あ る必 要 は な い が,Mathematica
の 基 本 的 な使 い 方 を 知 っ て お く と理 解 の助 け に な る.そ Mathematicaの あ る が,こ
動 作 を簡 単 に 見 る こ と に す る.詳
こ に 示 す の は,次
の ため に ここで は
し く は文 献 を参 照 す る 必 要 が
の 節 以 降 に 最 も関 連 の あ る 部 分 で,こ
本 書 の ウ ェ ー ヴ レ ッ ト解 析 に お け るMathematicaの
れだけ で も
動 作 に つ い て,一
応のこと
は わ か る で あ ろ う. シ ン ボ ル計 算 は 文 字xを (1+x/2)3を
変 数 と して 扱 う も の で あ る.た
とえば次 の例 で は
展 開 す る.
Expand[(1+x/2)^3]
x =1/3に
お け る こ の 式 の 値 を次 の よ う に して 求 め る こ と が で き る .得
式 を 引 用 す る に は%を
使 う./.は
られた
右 辺 の ル ー ル を左 辺 に 適 用 す る.
%/.x‐>1/3
こ れ は 厳 密 値 で あ る が,こ
N[%]
1.58796
こ こ に は 小 数 点 以 下5桁 に よ っ て16桁
ま た は19桁
の 数 の 近 似 値 は 以 下 の よ う で あ る.
ま で し か 表 示 さ れ て い な い が,内
部 で は コ ン ピュ ー タ
で 計 算 さ れ て い る.
InputForm[%]
1.587962962962963
数 列 は リ ス ト に よ っ て 扱 う こ と が で き る.た でn2/n!が
と え ばn=1,2,…5の
作 る 数 列 は 次 の よ う に し て 得 ら れ る.
範 囲
p=Table[n^2/n!,{n,5}]
シ ンボ ルpは
リス ト,つ ま り数 列 を表 す .個
に して 取 り出 さ れ る.た
とえ ば 数 列pの4番
々 の 成 分n2/n!の
値 は次 の よ う
目の 要 素 を取 り 出 して み る .
p[[4]]
あ る い は 数 列pの
初 め の3個
の 要 素 か ら な る 部 分 数 列 を取 り出 す .
Take[p,3]
以 下 の プ ロ グ ラ ム の 内部 で,ベ
ク トル の 内 積 が よ く使 わ れ る .こ れ は 次 の 節 で
説 明 す る 離 散 畳 み 込 み に 使 わ れ て い る.ベ
ク トル は形 式 的 に は数 列 と変 わ りが
な い か ら,こ れ も リ ス ト と して扱 わ れ る.次 と{x,y,z}の
の 例 は2つ
の ベ ク トル{1 ,2,3}
内 積 で あ る.
{1,2,3} .{x,y,z)
畳 み 込 み は基 本 的 に 一 方 の ベ ク トル の 要 素 の順 を逆 に して 内 積 を と る 操 作 に 対 応 す る.
Reverse[{1,2,3}].
Daubechies
N=2の
{x,y,z}
ト ゥ ー
pSeq=({1,3,3,1}+{1,1,-1,-1}Sqrt[3])/4
・ ス ケ ー ル 数 列 を 作 ろ う.
整 数 の 部 分 数 列 はRangeに
よ っ て 作 ら れ る.
Range[4] {1,
2, 3, 4)
こ れ を 基 に し てzの
べ キ 乗 の 列 を 作 る.
z^(Range[4] -
こ れ と,上
1)
で 作 っ た 数 列pSeqの
内 積 を と れ ばzの
多 項 式 が 得 ら れ る.
N[pSeq.(z^(Range[4]-1))]
この よ う に,い
くつ か の 基 本 的 な 演 算 を組 み 合 わ せ て 目的 の 演 算 を 実 行 す る こ
とが で き る.そ
れ を次 の よ うに 関 数 と し て定 義 す る.
pFunc[z_]:=N[pSeq .(z^(Range[4]-1))]
定 義 した 関 数 はMathematicaの
組 み 込 み 関 数 と 同様 に使 う こ とが で き,一 連 の
演 算 を ま とめ て 実 行 す る こ と が で き る.
pFunc[E^(-I
こ の 関 数 は,後
w)]
で デ ィ ジ タ ル ・フ ィ ル タ の 周 波 数 特 性 を 図 示 す る と き に 使 う.
上 の 例 に お け るExpand[…],N[…],Table[…]な に お い て 関 数 と 呼 ば れ る.Mathematicaの 形 を し て い る.別
コ マ ン ド は 一 般 に 関 数 名[引
の 形 に 書 か れ る も の も 標 準 形 の 変 形 で あ る.た
の 標 準 形 はplus[x,y]で 1個 の 場 合 は 関 数 名[引 Cos[Pi/6]
ど はMathematica
あ る.こ 数]の
数]の
と え ばx+y
の よ う に 引 数 は 複 数 個 あ る こ と も あ る が,
代 わ り に 引 数//関
数 名
と 入 力 し て も よ い.
%//N
本 書 で は 多 く の グ ラ フ を 使 う の で,こ 軸 の 目盛 り に は ふ つ う10ポ
れ に つ い て 簡 単 に 説 明 す る.グ
イ ン トのCourierと
本 書 の 図 に 合 わ せ て こ れ を8ポ
ラフの
い う フ ォ ン ト が 使 わ れ る が,
イ ン ト のTimes‐Romanに
変 更 し て お こ う.
$DefaultFont={"Times‐Roman",8.};
基 本 的 な 関 数 の プ ロ ッ トを 得 る に はplotし に 関 数 と変 数 の 範 囲 を指 定 す る.こ こ で はsincxの Plot[Sin[Pi
グ ラ フ を描 い て み る. x]/(Pi
x),{x,-12,12}];
ウ ォ ー ニ ン グ ・メ ッ セ ー ジ が 出 た の は,x=0に で あ る.正 い が,こ
し く はx→0に
お け るsinπx/πxの
お い て 分 母 が0に
極 限値 を とらなけ れ ば な らな
こ で は と り あ え ず そ う い う 事 情 が あ る こ と を 承 知 し て お け ば よ い.む
し ろ グ ラ フ の 全 範 囲 が 示 さ れ て い な い の が 不 満 で あ る.こ 示 す る こ と に よ っ て 解 消 さ れ る.つ
れ は オ プ シ ョン を 明
い で に 横 軸 の ラ ベ ル も 付 け 加 え よ う.
Show[%,PlotRange->All,
な るか ら
AxesLabel->{FontForm[″x″,{″Times‐Italic″,9.}],None}];
これ ら の オ プ シ ョ ン を 指 定 し な い と,デ Plotに
フ ォ ル トの 指 定 が 使 わ れ る.関
数
お い て これ らの オプ シ ョ ンの デ フ ォル ト値 は 以 下 の よ う に な っ て い る.
Options[Plot,{AxesLabel,
こ こ でAutomaticで
PlotRange}]
はMathematicaが
内 部 の ア ル ゴ リ ズ ム を 使 っ て,関
数 の
変 化 の 様 子 が 最 も わ か り や す い よ う に プ ロ ッ ト の 範 囲 を 選 ぶ. 先 に 定 義 し たpFunc[E^(‐I P(e-iω)の
w)]の
絶 対 値 をwに
つ い て プ ロ ッ ト す れ ば,
周 波 数 特 性 が 得 ら れ る.
Plot[Abs[pFunc[E^(‐I
w)]],
{w,0,Pi}];
以 下 に使 わ れ る 関 数 は,組 み 込 み 関 数 の ネ ス ト とオ プ シ ョ ン い う機 能 を 基 本 に作 ら れ て お り,い ず れ も こ こ で 説 明 した こ との 拡 張 で あ る.
11.2 離 散 畳 み 込 み 2つ の 数 列{ak}と{ck}の
離 散 畳 み 込 み{(a*c)k}は
次 の よ う に定 義 され る.
(11.1)
実 際 に は{ak}と{ck}は
こ こ で,iaは0で
な いakの
要 素 の個 数 で,{ck}に k<icま
次 の よ う な有 限 数 列 で あ る.
最 小 の イ ンデ ッ クス,naは{ak}の
つ い て も同 様 で あ る.上
た はk〓ic+ncの
な 計 算 法 と して は,次
と きck=0と
の よ うにzの
の 式(11.1)に
長 さ,つ ま り お い て{ck}は,
解 釈 す れ ば よい.も
う少 し具 体 的
多 項 式 を作 る.
(11.2) こ れ ら の 積 を とれ ば 畳 み 込 み が 求 め ら れ る.
(11.3) こ れ は 次 の よ う に し て示 さ れ る.
こ こ で 和 を と る イ ン デ ッ ク ス をk→k−lと り こ の 結 果 は(11.3)に
等 し い こ と が わ か る.式(11.3)の
る こ と に よ り,0で り,数
な い{(a*c)k}の
列 の 長 さ はna+nc−1で
応 用 に お い て は,数 で,こ
変 数 変 換 し た.定
の 形 か らna=3は
義(11.1)に
左 辺 のzの
よ
次 数 を見
最 小 の イ ン デ ッ ク ス はk=ia+icで
あ
あ る こ と が わ か る.
列{ak}は
た と え ば{0.21,1.34,−0.32}の
明 ら か だがiaの
値 は わ か ら な い.そ
よ うな もの こでわれ われ は
(11.4) の 構 造 の デ ー タ を 使 う こ と に す る.た
と え ば{a1,a2,a3}={0.21,1.34,−0.32}
は
と表 す. この デ ー タ構 造 を使 っ て,数 ロ グ ラ ム す る こ とが で き る.た
の 畳 み 込 み は(11.1)ま
畳 み 込 み(11.1)を CD‐ROM(使
列 に 対 す る さ ま ざ ま な演 算 をMathematicaで と え ば2つ
た は(11.3)か
ら 次 の よ う に 求 め ら れ る.
行 うMathematica関
い 方 は 付 録A参
に 定 義 さ れ て い る.そ
プ
の数列
数 はListConvolveで,こ
照)に
れ は付 属 の
入 っ て い る パ ッ ケ ー ジSplineWavelet.m
こ で ま ず こ の パ ッ ケ ー ジ を ロ ー ド す る.
Needs["SplineWavelet'"] パ ッ ケ ー ジ の 名 の 末 尾 は パ ッ ク ・ク ォ ー ト'で Macintoshの と す る.一
場 合 で,Windowsで
あ る こ と に 注 意 せ よ.こ
はSplineWavelet'の
れ は
代 わ り にswavelet'
度 ロ ー ドす れ ば こ こ に定 義 され て い る 関 数 は組 み 込 み 関 数 と同 様 に
使 う こ と が で き,上
の 例 の 畳 み 込 み は 以 下 の よ う に 実 行 す る こ と が で き る.
aSeq={0,{a0,a1,a2}}; cSeq={0,{c0,c1,c2,c3,c4}}; ListConvolve[aSeq,cSeq]
次 の よ う に す れ ば 見 や す くな り,上 の 式 と一 致 す る こ と が 容 易 に 確 認 で き る.
ColumnForm[%[[2]]]
も う1つ
例 を挙 げ る.2つ
の数列
の畳 み込 み は
で あ る.こ
れ をMathematicaで
以 下 の よ う に 実 行 す る こ と が で き る.
aSeq={2,{a2,a3,a4,a5}};
cSeq={1,{c1,c2,c3,c4,c5,c6}}; ListConvolve[aSeq,cSeq]
次 の よ う に 表 示 す れ ば 上 との 比 較 が しや す い.
ColumnForm[%[[2]]]
ウ ェ ー ヴ レ ッ トへ の 応 用 に お い て,ListConvolve[aSeq,cSeq]のaSeq は フ ィ ル タ 係 数 を 表 し,cSeqは
デ ー タ 列 を 表 す.し
た が っ てcSeqの
方が 長
い 数 列 で あ る こ と を 仮 定 し て い る.
11.3 周 期 的 境 界 条 件 有 限 長 の デ ー タ列
は数列
の よ う に,与
え ら れ た 範 囲 の 外 の 要 素 をす べ て0と
節 で 畳 み 込 み は,こ
れ に式(11.1)を
置 い て 拡 張 さ れ る.前
の
適 用 して 計 算 さ れ た.
有 限 の 数 列 を無 限 数 列 に拡 張 す る別 の 方 法 は,周 期 的 境 界 条 件 を 課 す こ とで あ る.こ
の場合 は
の よ う に拡 張 さ れ る.つ
ま り イ ンデ ッ ク スk+ncはkと
る.こ の 場 合 畳 み 込 み を 求 め る に は,式(11.3)に 視 す れ ば よ い.し クス はk=ia+icで
た が っ て,{(a*c)k}の
同一視 され るの であ お い てzk+ncをzkと
長 さ はncに
同一
等 し く,最 小 の イ ンデ ッ
あ る.
前 の 節 の 例 の 畳 込 み を,周 期 的 境 界 条 件 を課 して 計 算 して み る.今 度 は2つ の数列
の畳 み込 み は
と な る.こ
れ はMathematicaで
BoundaryをPeriodicと
以 下 の よ う に,ListConvolveの 指 定
し て 実 行 す る こ と が で き る.
aSeq={0,{a0,a1,a2}};
cSeq={0,{c0,c1,c2,c3,c4}};
ListConvolve[aSeq,cSeq,Boundary‐>Periodic]
次 の よ う に 表 示 す れ ば 見 や す い. ColumnForm[%[[2]]]
第2の
例は
の畳 み 込 み で,
オ プ シ ョ ン
で あ る.こ
れ はMathematicaで
以 下 の よ う に 実 行 す る こ と が で き る.
aSeg={2,{a2,a3,a4,a5}};
cSeq={1,{c1,c2,c3,c4,c5,c6}};
ListConvolve[aSeq,cSeq,Boundary‐>Periodic]
表 示 形 式 を 整 え て 比 較 しよ う. ColumnForm[%[[2]]]
Boundaryは
境 界 条 件 を 指 定 す る オ プ シ ョ ン 変 数 で,こ
れ を 明 示 的 に指 定 し
な け れ ば 次 の デ フ ォ ル ト 値 が 使 わ れ る.
Options[ListConvolve]
Boundaryに
不 適 当 な 値 を 指 定 す る と,ウ
を 知 ら せ,計
算 に は デ フ ォ ル ト値 が 使 わ れ る.
aSeq={0,{a0,a1,a2}};
cSeq={0,{c0,c1,c2,c3,c4}};
ListConvolve[aSeq,cSeq,Boundary‐>None]
ListConvolve::badbdry: The
Boundary 'Free'in
option its place
has .
been
ォ ー ニ ン グ ・メ ッ セ ー ジ が 出 て そ れ
given
bad
value
None;using
11.4 ア ッ プ サ ン プ リ ン グ と ダ ウ ン サ ン プ リ ン グ 数 列{ck}か
ら次 に 示 す 数 列〓
を得 る操 作 を ア ップ サ ンプ リ ン グ とい う.
(11.5) こ れ は 多 項 式(11.2)を
使 え ば,
に 対 応 す る. こ れ を 実 行 す るMathematicsの
関 数 はUpSampleで
あ る.い
くつ か の 例 を 示
そ う. UpSample[{0,{c0,c1,c2,c3,c4}}]
UpSample[{1,{c1,c2,c3,c4,c5,c6}}]
こ の と き,周 期 的 境 界 条 件 を 課 す と最 後 に0が
残 る.
UpSample[{1,{c1,c2,c3,c4,c5,c6}},Boundary ->
数 列{ck}の
Periodic]
自 由境 界 の 外 側 で は す べ てck=0で
的境 界 条 件 の 下 で は0を
あ る と見 な さ れ る が,周
期
残 し て お か な け れ ば な ら な い.
反 対 に,数 列{ck}虜 か ら次 に示 す 数 列{〓}を
得 る 操 作 を ダ ウ ン サ ンプ リ ン
グ と い う.
(11.6) こ れ を 実 行 す るMathematicaの な 例 を 示 す. DownSample[{0,{c0,c1,c2,c3,c4}}]
関 数 はDownSampleで
あ る.い
くつ か の 簡 単
DownSample[{1,{c1,c2,c3,c4,c5,c6}}]
ダ ウ ン サ ン プ ル は ア ッ プ サ ン プ ル の 逆 操 作 で あ る か ら,ア
ップ サ ンプ ル した
数 列 を ダ ウ ン サ ン プ ル す れ ば 元 の 数 列 に 戻 る. DownSample[UpSample[{0,{c0,c1,c2,c3,c4}}]]
DownSample[UpSample[{1,{c1,c2,c3,c4,c5,c6}}]]
順 を 逆 に す れ ば,初
め に ダ ウ ンサ ンプ ル に よ っ て 失 わ れ たデ ー タは 失 わ れ た
ま まで あ る. UpSample[DownSample[{0,{c0,c1,c2,c3,c4}}]]
UpSample[DownSample[{1,{c1,c2,c3,c4,c5,c6}}], Boundary ->
Periodic]
11.5 再 構 成 と 分 解 の ア ル ゴ リ ズ ム 再 構 成 ア ル ゴ リズ ム(3.24)の
基 本 は次 の よ う な演 算 で あ る.
(11.7) こ れ は{ak}と{ck}の
ア ップ サ ンプ ル〓
れ は 次 の よ う に 示 す こ とが で きる.
と の 畳 み 込 み で あ る.実
際 ,こ
こ こ で 和 を イ ン デ ッ ク ス の 偶 数 と 奇 数 の 和 に 分 け て(11.5)を Mathematicaで 合 わ せ れ ば,こ
使 っ た.
は す で に 定 義 し た 関UpSampleとListConvolveを の 演 算 を 実 行 で き る.上
組 み
の例 に使 った数 列 につ いて この演算 を
行 っ て み よ う.
aSeq={0,{a0,a1,a2}};
cSeq={0,{c0,c1,c2,c3,c4}};
ListConvolve[aSeq,UpSample[cSeq]]
ColumnForm[%[[2]]]
数 列〓
に周 期 的 境 界 条 件 を 課 す こ と も で き る.
aSeq={0,{a0,a1,a2}}; cSeq{0,{c0,c1,c2,c3,c4}}; ListConvolve[aSeq,UpSample[cSeq,Boundary -> Boundary ->
ColumnForm[%[[2]]]
Periodic]
Periodic],
一 方
,分 解 ア ル ゴ リズ ム(3.23)の
基 本 は,畳
み込 み を とってか らダ ウ ンサ
ンプ リ ング す る 次 の よ う な 演 算 で あ る.
(11.8) こ れ は 畳 み 込 み(11.1)と
Mathematicaで
ダ ウ ン サ ン プ リ ン グ(11.6)か
は 関ListConvolveとDownSampleを
ら 明 ら か で あ ろ う. 組 み 合 わ せ れ ば よ い.
aSeq={0,{a0,a1,a2}}; cSeq={0,{c0,c1,c2,c3,c4}}; DownSample[ListConvolve[aSeq,cSeq]]
ColumnForm[%[[2]]]
数 列{ck}に
周 期 的 境 界 条 件 を課 せ ば 次 の よ う に な る.
aSeq={0,{a0,a1,a2}}; cSeq={0,{c0,c1,c2,c3,c4}};
DownSample[ListConvolve[aSeq,cSeq,Boundary ->
Periodic]]
ColumnForm[%[[2]]]
11.6
ス ケ ー リ ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の プ ロ ッ ト
ス ケ ー リ ン グ 関 数 φ(x)の なDaubechies
N=2の
グ ラ フ を 描 く こ と を 考 え よ う.こ
場 合 に つ い て 具 体 的 に 見 る.そ
MotherFunction[Daubechies2];
こ で は 最 も簡 単
の 準 備 と して
と 入 力 す る.こ 数 列{pk}に
の 意 味 は 後 で 明 ら か に な る.ま
ず,φ(x)は
よ っ て 決 ま る こ と を 思 い 起 こ そ う.{pk}は
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル デ ー タ 形 式(11.4)を
使 っ て 次 の よ う に 与 え ら れ る. PSequence[Daubechies2]
こ れ が わ か る と(4.21)(62ペ
ー ジ)か
ら φ(n),n∈Z,の
値 が わ か る.
ScalingAtKnots[Daubechies2]
こ れ は φ(n),n=0,1,2,3,の
値 を 表 し て い る が,プ
の 対 の リ ス トが 必 要 で あ る.こ
ロ ッ ト す る に は{x,φ(x)}
れ は 関 数ScalingSampleを
使 って次 の よ うに
得 ら れ る. ScalingSample[{0,
{1}}]
ListPlot[%,
PlotJoined ->
AxesLabel ->
True,
Ticks ‐>
{FontForm["x",
{"Times‐Italic",8.}],None},
{{1,2,3},{1}}];
見 やす くす るため にデ ー タ点 を線 で結 んだが,線 分 の端点 のみ が正 しい 関数 の 値 に対応 して い る. 関数ScalingSampleは42ペ
の 値 を 求 め る 関 数 で あ る.こ f0(n)=Σkck(0)φ(n−k)で
ー ジ の 式(3.3),す
な わ ち
の 式 に お い てj=0,x=n∈Z,と あ る. Mathematica関
数ScalingSampleは
す れ ば, 引 数 を
〓と し そ{n,f0(n)}の と な る.δk,0はk=0の
と き1で
形 式 で は{0,{1}}で
φ(n),n∈Z,の あ る.こ
リ ス ト を 返 す.〓=δk,0と そ れ 以 外 は0で
お け ばf0(n)=φ(n) あ る か ら,(11.4)の
デ ー タ
あ る.
値 を使 っ て φ(n/2)の 値 を求 め る式 は45ペ
れ は{φ(k)}と{pk}の
畳 み 込 み で あ る か ら,次
ー ジ の(3.10)で
の よ う に して 計 算 で
きる. ListConvolve[ScalingAtKnots[Daubechies2], PSequence[Daubechies2]]
こ れ を 基 に グ ラ フ を 描 く に はxの ScalingSampleに
値n/2を
補 う 必 要 が あ る が,そ
オ プ シ ョ ンSampleLevelを
指 定 す れ ば よ い.
ScalingSample[{0,{1}},SampleLevel ->
ListPlot[%,
Ticks ->
1]
PlotJoined ->
AxesLabel ->
の代 わ りに
True,
{FontForm["x",{"Times‐Italic",8.}],None}, {{1,2,3},{1}}];
こ こ に 現 れ た4.44089×10-16は に よ っ て そ の 値 も 異 な る.以
数 値 計 算 の 誤 差 で,使
って い る コ ンピュー タ
下 の 計 算 に は 影 響 な い が,Mathematica関
を使 っ て 除 去 す る こ と も で き る. ScalingSample[{0,{1}},
SampleLevel ‐>
1]//Chop
数Chop
φ(n),n∈Z,の (3.11)で
値 を 使 っ て φ(n/2l),l∈N,の
与 え ら れ,{pk(l)}は(3.8)に
お い てSampleLevelの
値 をl>0と
ズ ム が 働 い て,{n/2l,φ(n/2l)}の れ ば φ(x)の
値 を 求 め る 式 は45ペ
ー ジの
よ っ て 計 算 さ れ る. ScalingSampleに す れ ば,内
部 で{pk(l)}を
値 の リ ス ト が 得 ら れ る .十
求め るア ル ゴ リ 分 大 き なlを
と
か な り正 確 な グ ラ フ を 描 く こ と が で き る.
ListPlot[ScalingSample[{0,{1}},SampleLevel ->
6]
,
PlotJoined‐>True, AxesLabel ->
{FontForm["x",{"Times‐Italic",8
Ticks ->
関数fj(x),j∈Z,の を 指 定 す る.た n∈Z,の
.}],None},
{{1,2,3},{1}}];
値 を 求 め る に はScalingSampleの
と え ば φ(2x)∈V1に
第2引
数 と し てj
つ い て は 以 下 の よ う に し て,{n/2,φ(n)}
対 の リ ス ト が 得 ら れ る.
ScalingSample[{0,{1}},1]
さ ら に オ プ シ ョ ンSampleLevelを {n/4,φ(n/2)},n∈Z,の ScalingSample[{0,{1}},1,
指 定 す る こ と も で き る .次
対 の リ ス ト が 得 ら れ る. SampleLevel ->
1]
の例 で は
,
j<0の
場 合 は デ フ ォ ル ト でScalingSampleは
と え ばj=−2の 形 で 返 す.つ
次 の 例 で は,結
少 し 違 っ た 動 作 を す る.た
果 を 対{4n,φ(n)}で
ま り 自 動 的 にSampleLevelの
は な く{n,φ(n/4)}の
値 が−jに
設 定 さ れ る.
ScalingSample[{0,{1}},‐2]
も ち ろ ん 明 示 的 にSampleLevelを0に
設 定 す れ ば,対{4n,φ(n)}が
ScalingSample[{0,{1}},‐2,SampleLevel ->
SampleLevelの
得 ら れ る.
0]
指 定 を し な い と き に 使 わ れ る デ フ ォル ト値 は 次 の よ う で あ る.
Options[ScalingSample]
SampleLevel -> をjと
Automaticの
し て,SampleLevelの
設 定 で は,ScalingSampleの 値 は −jま
た は0の
値 が
対 と し て 得 ら れ る わ け で あ る.
そ の ほ か の オ プ シ ョ ン のMotherは オ プ シ ョ ンDataStyleは
マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 種 類 を 決 め る.
得 ら れ る デ ー タ の 形 を 決 め る.こ
定 す る と,対{n/4,φ(n/2)}で ScalingSample[{0,{1}},1,SampleLevel ->
DataStyle ->
う デ ー タ 列 を{n,θn}n∈Z
解 し て 得 ら れ る ス ケ ー リ ン グ 関 数fj(x)やgj(x)の
{n,fj(2jn)},j<0,の
数 の値
大 き い 方 に 自 動 設 定 さ れ る.
こ れ は 応 用 に 都 合 の よ い よ う に 選 ば れ た も の で,扱 と し て 表 せ ば,分
第2引
Plain]
は な く,こ
れ をPlainに
の と き の φ の 値 だ け が 返 さ れ る. 1,
指
関 数Waveletsampleは42ペ
ー ジ の 式(3.4),す
な わち
の 値 を 求 め る 関 数 で あ る.こ
の 式 に お い てj=0,x=n∈Z,と
g0(n)=Σk〓ψ(n-k)で
あ る.Mathematica関
数 を〓
と し て{n/2,g0(n/2)}の
g0(n/2)=ψ(n/2)と
す れ ば,
数WaveletSampleは
リ ス ト を 返 す.〓=δk,0と
引 お け ば
な る.
WaveletSample[{0,{1}}]
こ こ で,ψ(n)で
は な くψ(n/2)の
ス ケ ー ル 関 係(3.2)を Sampleで
は 第2引
値 と な る の は ,φ の 値 は42ペ
使 っ て 求 め ら れ る か ら で あ る.言 数 を 指 定 し な い と きSampleLevelは1に
作 に 関 し て は こ の 点 だ け が 異 な る が,そ ingSampleと
同 様 で あ る.た
と え ば,以
下 の よ う に し てψ(x)の
ListPlot[WaveletSample[{0,{1}},SampleLevel‐>6], PlotJoined ->
Ticks ->
True, {FontForm["x",{"Times‐Italic",8.}],None},
{{1,2,3},{1}}];
設 定 さ れ る.動
の ほ か はWaveletSampleはScal
な り正 確 に 描 く こ と が で き る.
AxesLabel ->
ー ジ の トゥ ー ・
い 換 え れ ば ,Wavelet‐
グ ラフ をか
以 下 にScalingSampleとWaveletSampleの
動 作 と,パ
ラ メー タ の デ フ ォ
ル ト値 を ま と め る..
11.7 デ ー タ の 分 解 と 再 構 成 い ま〓
が 次 の よ う な 数 列 で あ る とす る.
c[0]={3,{1.0,3.0,2.5,1.5,0.5,‐1.5}};
これ に よ っ て 決 ま るf0(x)=Σk〓 p0
=
こ の 数 列 を50ペ
ー ジ の 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム(3.23)に
DecomposeToScalingとDecomposeToWaveletで =
True,
Thickness[0.008]];
の よ う に分 解 す る こ とが で きる.こ
d[‐1]
次 の よ う な 関 数 で あ る.
ListPlot[ScalingSample[c[0]],PlotJoined ->
PlotStyle ->
c[‐1]
φ(n−k)は
DecomposeToScaling[c[0]]
= DecomposeToWavelet[c[0]]
よって
れ を 実行 す るMathematica関 あ る.
数 はそ れぞ れ
こ う し てf-1(x)=Σk〓 が 得 ら れ る.以
φ(2-1x−k)とg-1(x)=Σk〓
ψ(2-1x−k)
下 に こ れ ら の グ ラ フ を 示 す.
ListPlot[ScalingSample[c[‐1],‐1],PlotJoined ->
PlotRange ->
True,
All];
ListPlot[WaveletSample[d[‐1],‐1],PlotJoined ->
PlotRange ->
True,
All];
こ れ ら を重 ね て み る と比 較 しや す い. Show[%%,%,p0,PlotRange ->
51ペ
All];
ー ジ の 再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム(3.24)を
の 数 列〓 Reconstructが
と〓
か ら 元 の 数 列〓
こ れ を 実 行 す るMathematica関
使 え ば,分
解 し て 得 ら れ た2つ
を 再 構 成 す る こ と が で き る. 数 で あ る.
Reconstruct[c[‐1],d[‐1]]
数 値 計 算 に よ る 誤 差 を取 り除 く. Chop[%]
両 端 の3つ
ず つ 並 ぶ0を
取 り除 け ば,こ
れ は元 の 数 列〓
に等 しい こ と が
わ か る.
11.8 時 間 周 波 数 解 析 こ の 節 で は マ ザ ー ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト にSplinem=4を MotherFunctionを
使 っ て,次
選 ぶ.そ
れ には 関数
の よ う に 入 力 す る.
MotherFunction[Spline4]; BoundaryCondition[Free];
この 関 数 を 引 数 な しにMotherFunction[]の
形 で 呼 び 出 す と,関 連 す る 関 数
に設 定 さ れ た マ ザ ー 関 数 の 名 が リス ト さ れ る.同 様 にBoundaryConditionは 関 連 す る 関 数 の 境 界 条 件 を設 定 した り,確 認 す る 関 数 で あ る.信 号 の 解 析 を す る と き は,こ
の2つ
少 し複 雑 な,正
を同 時 に 設 定 す る の が 賢 明 で あ る.
弦 波 に乱 数 の ノ イ ズ が 乗 っ た 信 号 を 考 え る.
data={0,Table[N[Sin[n
Pi/10]]+
Random[Real,{‐0.3,0.3}],{n,60}]};
こ れ は(11.4)の
形 を し た デ ー タ で,関
き る.
p0=SequencePlot[data];
数SequencePlotに
よ っ て プ ロ ッ トで
こ の デ ー タ を 補 間 す る 関f0(x)の tionに
係 数〓
は,関FindInterpola
よ っ て 求 め る.
c[0]=FindInterpolation[data];
次 に,補
間 関 数f0(x)と
デ ー タ 点 を重 ね て プ ロ ッ トす る.
ListPlot[ScalingSample[c[0],SampleLevel -> PlotJoined ->
2],
True,DisplayFunction ->
Show[p0,%,DisplayFunction ->
〓か ら〓
と〓
Identity];
$DisplayFunetion];
を計 算 す る.
c[-1]=DecomposeToScaling[c[0]]; d[-1]=DecomposeToWavelet[c[0]];
これ を使 っ てf-1(x)とg-1(x)が
求 め ら れ る が,こ
れ ら を元 の デ ー タ点 と と
も に表 示 し よ う. ListPlot[ScalingSample[c[‐1],‐1],PlotRange -> PlotJoined ->
True,DisplayFunction ->
All, Identity];
ListPlot[WaveletSample[d[‐1],‐1],PlotRange -> PlotJoined ->
True,DisplayFunction ->
Show[%%,%,p0,DisplayFunction ->
All, Identity];
$DisplayFunetion];
元 の デ ー タ の 細 か い 振 動 部 分 が 分 離 さ れ た の が よ く わ か る.関 Differenceを
使 え ば,f-1(x)を
はCD‐ROMを
参 照 さ れ た い.
分離 された〓
数Backward‐
微 分 し た 曲 線 が 得 ら れ る が,こ
の値 を半 分 に して,こ れ と〓
れ につ い て
か ら信号 を再構 成 し
て み よ う. dmod[‐1] = cmod[0]
{d[‐1][[1],d[‐1][[2]]/2}; =
Reconstruct[c[‐1],dmod[‐1]];
そ の 結 果 得 ら れ る信 号 を元 の デ ー タ と と もに 表 示 す る. L istPlot[ScalingSample[cmod[0],SampleLevel -> PlotRange ->
All,PlotJoined ->
DisplayFunction ->
3], True,
Identity];
Show[%,p0,DisplayFunction ->
$DisplayFunction];
細 か い 振 動 を あ る程 度 残 した 信 号 が 得 られ た. デ ー タ,つ ま り離 散 信 号 の 時 間 周 波 数 解 析 は,上 に示 した 手 続 き,つ ま りデ ー タ を 補 間 す る 関 数 を 求 め,こ
れ を ス ケ ー リ ン グ 関 数 と ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 成 分 に
分 解 し,必 要 に応 じて こ れ を数 段 階 繰 り返 す こ と に よ っ て得 られ る.こ 動 的 に行 うの が 関TimeScalePlotで 数 を 使 う と,元 れ る.
の デ ー タ(曲 線)と〓(ス
れを自
あ る.デ ー タだ け を引 数 と して この 関 パ イ ク,あ る い は 棒)が 表 示 さ
TimeScalePlot[data];
第2引
数 にn∈Nを
指 定 す る と,さ
ら に〓,…,〓
が表 示 さ
れ る.
TimeScalePlot[data,4];
こ の 場 合,ス れ る.言
パ イ ク の 長 さ は す べ て の〓
い換 え れ ば,示
につ い て 共 通 の ス ケ ー ル で 示 さ
さ れ て い な い が,縦
軸 の 目盛 りはす べ て に共 通 で,全
体 的 に ど こ にエ ネ ル ギ ー が 集 中 して い る か が わ か る.一 方,オ プ シ ョ ンRange をAllと
す る と,そ
た が っ て,小
れ ぞ れ の レベ ルjで
個 々 に 縦 軸 の 目盛 りが 選 ば れ る.し
さ い 信 号 成 分 も見 や す くな る.
TimeScalePlot[data,4,Range ->
All];
ま た,オ
プ シ ョ ンProfileをCurveと
れ に対 応 す る 関 数gj(x)の
曲 線 が 描 か れ る.
TimeScalePlot[data,4,Profile ->
Range ->
Profileの
指 定 す る と,〓
Curve,
All];
デ フ ォ ル ト値 はSpikeと
な っ て い る.
の 代 わ り に,こ
付 Mathematicaノ
こ こで はCD-ROMに 簡 単 に説 明 す る.ま
ー トブ ッ ク
収 め ら れ て い るMathematicaノ た,Mathematicaで
仕 方 に つ い て 説 明 す る.
録A
ー トブ ッ ク の 開 き方 を
パ ッ ケ ー ジ を利 用 す る と き と ロ ー ド の
■ ノ ー トブ ッ ク の 使 い 方
付 属 のCD‐ROMに
収 め ら れ て い る ノ ー トブ ッ ク はMathematicaで
が で き る.V2とV3の2つ
の フ ォ ル ダ(デ
ィ レ ク ト リ)に
ン の フ ァ イ ル が 入 っ て い る の で,Mathematicaの い.Mathematicaが
バ ー ジ ョ ン に合 わせ て 選 べ ば よ
イ ン ス ト ー ル す れ ば,こ
れ を 使 っ てMathematicaノ
トブ ッ ク を 読 む こ と が で き る.MathReaderはMathematicaフ 能 の 一 部 を 独 立 さ せ た も の で,こ で はV2を,Macintoshま
た はWindows95で
た り,ア
も 行 う こ と が で き る.し れ て い るMathematicaの はMacintoshで CD‐ROMの
はV3を
intoshで
は,本
ウ ン ド ・デ ー タ の 再 生
ー トブ ッ ク の 内 容 に 変 更 を 加 え た り,書
ン ス ト ー ル の 方 法 に つ い て は,
2.1
ー ト ブ ッ ク は 一 種 の ハ イ パ ー ・ド キ ュ メ ン トで,V3で はChapter1.maな 張 子.nbま 文 の1章
か
ァ イ ル を 参 照 さ れ た い.
MathReader
れ て い る.拡
ー タ か ら図 を
コ ー ド を 実 行 す る こ と は で き な い.V2のMathReader
中 のReadmeフ
ter1.nb,V2で
使 うのが 標準 であ ろ
を レ ン ダ リ ン グ(デ
は 次 の ア イ コ ン で 示 さ れ る.イ
Mathematicaノ
あ る が,Windows3.1
ニ メ ー シ ョ ン を 走 ら せ た り,サ か し,ノ
ー
ロ ン トエ ン ド の機
れ もV2とV3の2つ
は テ キ ス ト だ け で な く,図
作 っ て 表 示)し
それ ぞれの バー ジ ョ
イ ン ス トー ル さ れ て い な い コ ン ピ ュ ー タ で は,CD‐ROMに
入 っ て い るMathReaderを
う.MathReaderで
開 くこ と
ど,そ
はChap
れ ぞ れ の 章 の 番 号 の つ い た名 が付 け ら
た は.maはMathematicaノ に 対 応 す るV2の
さ れ て い る.
C hapter 1.ma
ー トブ ッ ク を 表 す.Mac ノ ー トブ ッ ク は 下 の ア イ コ ンで 示
Mathematicaノ
ー ト ブ ッ ク を 開 く に は,Macintoshで
ン を マ ウ ス で ダ ブ ル ・ク リ ッ ク し て 起 動 し,ダ ク を 選 ぶ.ノ
し てMathReaderを
はmathread.exeの
起 動 し,フ
ー トブ ッ ク は,セ
ぞ れ の セ ル は 右 端 の]の に見 え る の は,タ
イ コ ンヘ ド
ラ イ ン を ダ ブ ル ・ク リ ッ ク
ァ イ ル ・メ ニ ュ ー か ら 目 的 の ノ ー トブ ッ ク を 開
る と 次 の よ う な 表 示 が 得 ら れ る.Windowsで
Mathematicaノ
イ コ
イ ア ロ ー グ で 目 的 の ノ ー トブ ッ
ー トブ ッ ク の ア イ コ ン を ド ラ ッ グ し てMathReaderア
ロ ップ し て も よ い.Windowsで
く.す
はMathReaderア
は 少 し デ ザ イ ン が 違 う.
ル と呼 ば れ る単 位 の 集 合 の 構 造 を持 ち,そ
形 の セ ル ・ブ ラ ケ ッ ト に よ っ て 識 別 さ れ る.一
れ
番上
イ トル ・ス タ イ ル の セ ル,下 の 方 に並 ん で い る の は セ ク シ ョ
ン ・ス タ イ ル の セ ル で あ る. セ ル は そ の 中 に また セ ル を 含 む こ とが で き,一 般 に ツ リー 構 造 を持 つ.そ
れ
は ネ ス トさ れ た(入 れ 子 に な っ た)セ ル ブ ラ ケ ッ トに よっ て 示 され る.こ の よ う な セ ル は 閉 じた り開 い た りで きる.図
に示 され て い る の は,す べ て の セ ク シ ョ
ン ・セ ル が 閉 じて い る 状 態 で,こ セ ル の 右 下 の 長 方 形 の 長 さ は,セ
の ノ ー トブ ッ ク の 目次 と な っ て い る.閉 ル の 中 身 の 容 量 の 目安 と な る.
閉 じた セ ル を 開 け る と内 容 が 見 え る よ う に な る.そ ル の ブ ラ ケ ッ トを ダ ブ ル ・ク リ ッ ク す れ ば よ い.逆
れ にはマ ウスで望 み のセ
に,開 い た セ ル の 外 側 の ブ
ラ ケ ッ ト を ダ ブ ル ・ク リ ッ クす る と セ ル は 閉 じ る.た
と え ば 上 の 図 で,一
側(一 番 右)の セ ル ・ブ ラ ケ ッ ト を ダ ブ ル ・ク リ ッ クす れ ば,タ だ け が 見 え る よ う に な る.初
じた
番外
イ トル ・セ ル
め の セ ク シ ョ ン ・セ ル を 開 く と次 の よ う な 画 面 に
な る.
Mathematicaの れ て い て,こ
入 力 はCourier
Bold書
体 で,出
れ ら の セ ル は グ ル ー プ に な っ て い る.グ
力 はCourier書
体 で書 か
ラ フ ィッ ク ス ・セ ル も そ
れ を 生 成 す る コ マ ン ド の 入 力 セ ル と グ ル ー プ に な っ て い る. ア ニ メ ー シ ョ ン は 一 連 の グ ラ フ ィッ ク ス ・セ ル の 組 で,た
と え ばDoル
ープ
な どで パ ラ メ ー タ を変 え な が ら グ ラ フ を生 成 す る 方 法 で 作 ら れ る .こ れ は ノ ー トブ ッ ク で 次 の 図 の よ う に 見 え る.
一 連 の グ ラ フ ィッ ク ス は グ ル ー プ に な っ て い る か ら,こ れ を 閉 じ る こ と もで き る.次
の 図 は 閉 じ た状 態 を示 す.
ア ニ メ ー シ ョ ン を 見 る に は,一
連 の グ ラ フ ィッ クス の セ ル が 開 い て い て も,
グ ル ー プ と して 閉 じて い て も構 わ な い.そ マ ウス で 選 び,Graphメ Selected Graphics…
ニ ュ ー(V2)ま を選 択 す れ ば,一
の グ ル ー プ の セ ル ・ブ ラ ケ ッ ト を
た はCellメ
ニ ュ ー(V3)のAnimate
連 の 図 が 次 々 送 られ て 表 示 さ れ る.左
下 に操 作 ボ タ ンが 現 れ るか ら,こ れ に よ って ア ニ メー シ ョ ンの 速 度 を変 え た り, 方 向 を 反 転 させ る こ と が で き る. サ ウ ン ド ・セ ル は見 か け 上 グ ラ フ ィッ クス ・セ ル と よ く似 て い て,そ
れ を生 成
す る コ マ ン ドの す ぐ 下 に 音 声 信 号 の 波 形 を 示 す 図 で 示 さ れ る.下 の 図 に サ ウ ン ド ・セ ル の 例 を 示 す.セ
ル ・ブ ラ ケ ッ トの 右 上 に× 印 の 小 さ い箱 が あ り,こ れ
を マ ウ ス で ダ ブ ル ク リ ッ クす る と音 が 出 る.た
だ し,Windowsの
タ で は サ ウ ン ド機 能 が 搭 載 さ れ て い な け れ ば な らな い.
コ ン ピュ ー
■パ ッ ケ ー ジの 使 い 方 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト 解 析 の ア ル ゴ リ ズ ム をMathematicaで は,SplineWavelet.m(V2のWindows版 Mathematicaノ
で はSwavelet.m)と
ー ト ブ ッ ク で あ る.こ
か れ て い る.Mathematicaで
実 行 す る プ ログ ラム
れ は パ ッ ケ ー ジ と呼 ば れ る ス タ イ ル で 書
こ れ を 利 用 す る に は,こ
の ノ ー トブ ッ ク を ユ ー ザ ー
の コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス ト ー ル す る 必 要 が あ る が,そ ROMのReadme.txtを く,11章
い う名 の
参 照 さ れ た い.パ
の 方 法 に つ い て はCD‐
ッケ ー ジ は そ れ 自体 を 開 く必 要 は な
の 方 法 で こ の パ ッ ケ ー ジ を ロ ー ド す れ ば よ い.
最 後 に,3番
目 の 種 類 の フ ァ イ ル は デ ー タ フ ァ イ ル で,Macintoshで
は下 の
よ う な ア イ コ ン で 示 さ れ る.
デ ー タ フ ァ イ ル に は 数 値 デ ー タ が 収 め ら れ て い て,Mathematicaで で サ ン プ ル ・デ ー タ と し て 使 う こ と が で き る.こ に コ ピ ー す る 必 要 が あ る が,そ た い.基
読 み込 ん
れ もユ ー ザ ー の コ ン ピュ ー タ
の 方 法 はCD‐ROMのReadme.txtを
参照 され
本 的 な デ ー タ読 込 み の コ マ ン ド は
data=ReadList["FileName",Number];
で あ る が,こ
こ でFileNameに
CD‐ROMのReadme.txtに vel145.t0の
は パ ス も 指 定 し な け れ ば な ら な い.詳 書 か れ て い る.ま
デ ー タ フ ァ イ ル で は,初
め の2つ
し くは
た, dis145.t0とfri145.t0と
の 数 は デ ー タ に関 す る 情 報 で デ ー
タ そ の も の で は な い の で 読 み 飛 ば す 必 要 が あ る.コ
マ ンド
sampleData={0,Drop[ReadList["FileName",Number],2]};
に よ っ て 読 み 込 め ば,あ
と は11章
の 手 順 に 従 っ て,sampleDataと
リ ス ト と し て 使 う こ と が で き る.MathReaderで
は 利 用 で き な い.
い う名 の
参 考 文 献
■ウ ェ ー ヴ レ ッ ト入 門 書
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト の代 表 的 な 書 籍 を3冊 あ ろ う.[CH1]は
挙 げ れ ば,[CH1],[DB1],[MY1]で
フ ー リエ 解 析 か ら ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 理 論 まで,系
が な さ れ て い る.ほ
統 的 な解 説
と ん ど の 命 題 に つ い て 証 明 が 詳 し く与 え ら れ,特
ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トに つ い て 詳 しい 解 説 が あ る.反 面,記 応 用 を 目的 と した 初 学 者 に は ポ イ ン トが 見 え 難 い.[DB1]は 一 躍 ポ ピ ュ ラ ー な もの に したDaubechiesの
にス プ
述 が丁 寧す ぎて
ウ ェー ヴ レ ッ トを
レクチ ャー を基 に した もので
,直
交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トに つ い て 詳 し く説 明 さ れ て い る.直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ トを 考 案 した 背 景 に は,実
に さ ま ざ ま な分 野 の 発 展 が あ っ た こ とが わ か り,教 科 書 と い
う よ り読 み 物 と して もな か な か お も し ろ い.[MY1]は,数
学 者が 見 た ウェー ヴ
レ ッ トを,信 号 処 理 を 中 心 とす る 応 用 分 野 と の 関 わ り合 い に お い て 解 説 した も の で,ト
ピ ッ ク ス は厳 選 さ れ,全 体 の 見 通 し よ く書 か れ て い る.初 学 者 が 初 め
て 勉 強 す る た め の教 科 書 とい う よ り,ウ ェ ー ヴ レ ッ ト発 展 の 道 筋 を 知 り,そ の 可 能 性 を理 解 す る 本. [KA]は,線
型 空 間 や 写 像 の 概 念 な ど数 学 の 一 般 的 な 記 述 か ら初 め,な
形 式 張 ら な い ス タ イ ル の 文 で 初 学 者 を対 象 に書 か れ て い る.反 面,各 焦 点 を と ら え に くい.[MY2]は る.[NE]は1975年
節 が 長 く,
ウ ェー ヴ レ ッ トの 数 学 的 側 面 を 中心 に書 か れ て い
初 版 の 本 の終 章 に,フ ー リエ 変換 と対 比 させ て ウ ェ ー ヴ レ ッ
トの 応 用 に つ い て の 解 説 を 書 き加 え た もの.Daubechies レ ッ ト構城 法 も示 され て い る.簡 単 なMATLABの て,エ
るべ く
ン ジ ニ ア 向 き.[WA]は,ウ
N=2,3,の
ウェ ー ヴ
プ ロ グ ラ ム コ ー ドが 載 っ て い
ェ ー ヴ レ ッ トを 直 交 関 数 系 とい う位 置 付 け に
お い て数 学 的 に と ら え,収 束 性 な どの 証 明 を きち ん と記 述 した 明 解 な 本.章
と節
の分 量 と構 成 が う ま く,行 間 を読 む数 学 的 な素 養 が あ れ ば 極 め て 見 通 しの よ い本.
[CH1]
C.K.Chui,Introduction
to wavelets,
Academic
Press,New
York,1992.
桜 井 明,新 井 勉 訳,「ウ ェ ーブ レ ッ ト入 門 」東 京 電 機 大 学 出版 局,1993.
[DB1]
I.Daubechies,
[KA]
G.Kaiser,
[MY1]
Y.Meyer,
Ten A
Lectures
Friendly
on
Guide
Wavelets,
SIAM,Philadelphia,1992.
to Wavelets,
Wavelets:Algorithms
and
Birkhauser,
Boston,1994.
Applications,
SIAM,
Philadelphia,
1993. [MY2]
Y.Meyer,Ondelettes
et Operateurs,in
two
volumes,
Hermann,Paris,
1990.
Wavelets and operators,Cambridge
[NE]
D.E.Newland,Random
University Press,Cambridge,1992.
Vibrations,spectral〓Wavelet Analysis,3rd
edition
, Longman,Essex,1993.
[WA]
G.G.Walter,Wavelets
CRC
Press,Boca
and
Other
Orthogonal
Systems
with
Applications,
Raton,1994.
■ウ ェ ー ヴ レ ッ ト関 連 論 文 集
ウ ェ ー ヴ レ ッ トは 数 学 か ら理 工 学 の さ ま ざ ま な分 野 に 関 連 し,文 献 の 検 索 は 容 易 で は な い.反 面,優
れ た論 文 や レ クチ ャ ー ノ ー トが 集 め ら れ て 書 籍 と し て
出版 さ れ て お り,必 要 とす る 文 献 を探 る 手 が か りに な る.こ
の よ うな論文 集の
代 表 的 な もの を以 下 に 挙 げ る.
[CH2]
CK.Chui,ed.,Wavelets:ATutorial
Press,New [CH3]
in Theory
L.Puccio
and Applications,Academic
M.Ruskai,et.al.,ed.,Wavelets
and
ed.,Wavelets:Theory,Algorithms,
Press,New
J.M.Combes,A.Grossmann,and methods
[RU]
Applications,Academic
York,1992.
C.K.Chui,L.Montefusco,and
[CGT]
and
York,1994.
Ph.Tchamitchian,ed., Wavelets,Timefreqiency phase
space,Springer‐Verlag,Heidelberg,1989. and
their
Applications,HBJ,1992.
■論
文
以 下 に,ウ
ェ ー ヴ レ ッ ト関 連 の 論 文 で,本
を挙 げ る.解
説 論 文 も含 ま れ て い る.[ML1],[ML2]はMorletが
書 を書 く に 当 た っ て 参 照 した も の
ウェ ー ヴ レッ トを応 用 した論 文 で,そ の 後Grossmannと
人工 地 震 波 に
共 著 の[GM]で,積
分変
換 と して そ の 数 学 的 基礎 を確 立 した.多 重 解 像 度 解 析 の概 念 はMallatの[MA1], [MA2]に
よ って 確 立 され,有 名 なDaubechiesの
発 表 され た.コ
直 交 ウ ェー ヴ レ ッ トは[DB2]で
ンパ ク ト ・サ ポ ー トの ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レッ トは[CW1]で
表 さ れ た.[MH],[MZ]は
発
エ ッジ の 検 出 な どへ の 応 用 で よ く引 用 され る 論 文 で,
本 書 で は 割 愛 した テ ー マ を扱 っ て い る.[ST]は レ ッ ト一 般 の 解 説,[SK]は
わ か りや す く書 か れ た ウ ェ ー ヴ
ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 具 体 的 な応 用 法 を述 べ
た もの で,本 書 の 基 に な った.[RR]はMathematicaプ
ログ ラ ム を 含 む解 説 で あ る.
[CW1]
supported
C.K.Chui and
[CW2]
andJ.Z.Wang,On
a duality
compactly
spline
wavelets
principle,Trans.Amer.Math.Soc.330(1992)903-915.
C.K.Chui
and J.Z.Wang,A
cardinal
spline
approach
to
wavelets,
Proc.Amer.Math.Soc.113(1991)785−793.
[CDF]
A.Cohen,I.Daubechies,and
compactly
J.‐C.Feauveau,Biorthogonal
supported
wavelets,Comm.Pure
bases
and
of
Appl.Math.45
(1992),485−560.
[DB2]
I.Daubechies,Orthonormal Comm.Pure
[DB3]
I.Daubechies,The signal
[GM]
and
bases
A.Grossmann
and
supported
wavelets,
Appl.Math.41(1988),909−996. wavelet
analysis,IEEE
of compactly
transform,time‐frequency
Trans.Information
Theory
J.Morlet,Decomposition
square integrable wavelets
localization
and
of
36(1990)961−1005. Hardy
of constant shape,SIAM
functions
into
J.Math.Anal.
15(1984),723−736. [MA1]
A.Mallat,A
theory
for multiresolution
signal
decomposition:the
representation,IEEE Pattern Anal. and Machine
wavelet
Intell.11(1989),
674−693.
[MA2]
A.Mallat,Multiresolution bases
[MH]
of
A.Mallat
and
W.L.Hwang,Singularity
A.Mallat
and
sampling
Trans.Pattern
signals
with
from
multiscale
Intell.14(1992),710−732.
D.Giard,Wave
propagation
and
D.Giard,Wavepropagation
and
and
P.E.Ryczek,Wavelets,Mathematica
Journal,Vol.5.
1(1995)74−81.
S.Sakakibara,A
Academic
processing
I,Geophisics.47(1982)203−221.
practice
of data
Wavelets:Theory,Algorithms,and
[ST]
and
theory,PartⅡ,Geophisics.47(1982)222−236.
S.L.Robinson Issue
of
Anal.Machine
J.Morlet,G.Arens,I.Fourgeau,and
[RR]
orthonormal
338(1992),617−643.
S.Zhong,Characterization
theory,Part
sampling
[SK]
Theory
J.Morlet,G.Arens,I.Fourgeau,and
[ML2]
wavelet
detection
Trans.Information
edges,IEEE
[ML1]
and
L2(R),Trans.Amer.Math.Soc.315(1989),69−87.
wavelets,IEEE
[MZ]
approximation
Press,New
G.Strang,Wavelets
smoothing
by
B‐spline
wavelets,in
Applications,ed. by C. K. Chui, et. al.,
York,1994. and
dilation
equations:A
brief introduction,SIAM
Review,
31(1989)614−627.
■解 説 記 事
国 内 で も ウ ェ ー ヴ レ ッ トは早 くか ら注 目 を集 め,い が 書 か れ,ウ
ェ ー ヴ レ ッ トの 普 及 に 大 い に 貢 献 した.な
は,関 連 事 項 を 含 め て た い へ ん 詳 しい 解 説 が あ る.ま よ く知 られ た 記 事 で,特 れ て い る.[KA]と[AB]は が,[KI]と[VE]に
[ AB]
くつ か の 優 れ た 解 説 記 事
に[YM]に
か で も[SA1],[SA2]に
た,[YM],[YY]も
一般 に
は さ ま ざ ま な 分 野 の 興 味 深 い応 用 例 が 示 さ
と も に ウ ェ ー ヴ レ ッ トの 音 響 へ の 応 用 の 最 近 の 話 題
は 画 像 処 理 に 関 す る 話 題 が 載 っ て い る.
安 部 素 嗣,安
藤 繁.ウ ェ ーブ レ ッ ト変 換 の 音 響 セ ン シ ン グ へ の 応 用.
イ ン タ ー フ ェ ー ス,2月
号(1995)137−148.
[ KA]
河 原 英 紀.ウ ェ ー ブ レ ッ ト解 析 の 聴 感 研 究 へ の 応 用.日
本 音 響 学 会 誌,
47(1991)424−429. [KI]
貴 家 仁 志.サ ス,8月
[SA1]
ブ バ ン ド 符 号 化 と ウ ェ ー ブ レ ッ ト 変 換.イ
ンター フェー
号(1994)147−169.
佐 藤 雅 昭.ウ ェ ー ブ レ ッ ト理 論 の 数 学 的 基 礎Ⅰ. 日本 音 響 学 会 誌,47 (1991)405−415.
[SA2]
佐 藤 雅 昭.ウ ェ ー ブ レ ッ ト理 論 の 数 学 的 基 礎Ⅱ.日
本 音 響 学 会 誌,47
(1991)416−423.
[ VE]
マ ー チ ン ヴ ェ タ ー リ,ウ
ェ ー ヴ レ ッ ト変 換 と サ ブ バ ン ド 符 号 化.電
子
情 報 通 信 学 会 誌,24(1991)1275−1278.
[YM]
山 口 昌 哉,ほ 学,12月
[YY]
田 道 夫.ウ
ェ ー ブ レ ッ ト解 析.科
学,60(1990)398−405.
関 連書 籍
Mathematicaの
関 連 書 籍 も 数 多 く 出版 され て い る が,プ
フ ィッ クス に 関 連 し た もの だ け を挙 げ る.特 の考 え 方 につ い て は[GKW]が,オ い て は[MD]が
[BL1]
理科
号(1992).
山 口 昌 哉,山
■Mathematica
か.特 集 「ウ ェ ー ブ レ ッ ト」 信 号 の 新 しい 表 現.数
ログ ラ ミング とグ ラ
に,Mathematicaの
プ ロ グ ラ ミ ング
プ シ ョ ンの 設 定 の仕 方 な どの テ ク ニ ッ ク につ
参 考 に な る.[SB]と[WJ]は
N.Blachman,Mathematica,A
グ ラ フ ィックス に 関 す る詳 しい 解 説 書.
Practical
Approach,Prentice‐Hall,Englewood
Cliffs,1991. 榊 原 進 訳,「Mathematica実
[BL2]
N.Blachman,Mathematica
践 的 ア プ ロ ー チ 」,ト
ッ パ ン,1992.
Quick
2, Addison‐Wesley
Publishing Company,Redwood 榊 原 進 監 修,新 典 」, [GG]
T.Gray
Reference,
Version
City,1992.
井 宏 二,川
幡 太 一,松
井 康 範 訳,「Mathematica事
ト ッ パ ン,1994. and
J.Glynn.The
Publishing
Beginners
Company,Redwood
Guide
to Mathematica
City,1992.
2,Addison‐Wesley
榊 原 進 訳,「Mathematica [GKW]
ビ ギ ナ ー ズ ガ イ ド 」,ト
R.J.Gaylord,S.N.Kamin,and with
P.R.Wellin,Introduction
R.E.Maeder,Programming
.Smith
and
ロ グ ラ ミ ン グ 」,近
City,2nd
井 川 俊 彦 監 訳,宇 ミ ン グ 技 法 」,ト
York,1993.
Publishing
edition,1991.
田 川 誠 一,時
田 節 訳,「Mathematicaプ
ログ ラ
ッ パ ン,1992.
N.Blachman,The
Mathematica
Publishing Company,Redwood [ WJ]
代 科 学 社,1994.
in Mathematica,Addison‐Wesley
Company,Redwood
[SB] C
to Programming
Mathematica,TELOS/Springer‐Verlag,New
榊 原 進 訳,「Mathematicaプ [MD]
ッ パ ン,1992.
T.Wickham‐Jones,Mathematica
Graphics
Guidebook,Addison‐Wesley
City,1995.
Graphics,TELOS/Springer‐Verlag,New
York,1994.
[WO]
S.Wolfram,Mathematica,A SystemforDoing Mathematicsby Computer, Addison‐Wesley 白水
重 明
Publishing
Company,Redwood
訳,「Mathematica,A
2nd ed,− 日 本 語 版− 」,ア
System
City,2nd for
Doing
Mathematics
ジ ソ ン ウ ェ ス レ イ,1992.
edition,1991. by
Computer,
索
■ あ
行
逆―
引
変 換,7
ス プ ラ イ ン―,23 ア ップ サ ンプ リ ン グ,106,191
双 直 交―,75,114
ア ド ミ ッ シ ブ ル 条 件,7,16,57
双 対―,112
ア ナ ラ イ ジ ン グ ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,3
直 交―,50,52
ア ニ メ ー シ ョ ン,208,210
直 交 化 ス プ ラ イ ン―,23
ア ル ゴ リ ズム
フ レ ンチ ・ハ ッ ト,19
再 構 成―,36,51,108
マ ザ ー―,3,39
ピ ラ ミ ッ ド―,28
メ キ シ カ ン ・ハ ッ ト,18
分 解―,25,36,49,50,108
離 散―
補 間 画 像 表 示―,48 位 相,105
エ ラ ー 補 正,27
位 相 因 子,7,78
Euler‐Frobenius多
位 相 線 型,105 1の
変 換,11,16
ウ ォ ー ニ ン グ ・メ ッ セ ー ジ,190
項 式,147
オ プ シ ョ ン,183,189
分 解,141
音 声 信 号,9,18
一 般 化Euler‐Frobenius級
数
一 般 化Euler‐Frobeniusロ
ー ラ ン 多 項 式
,98 ,
■ か
行
98,117 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,2
階 層 構 造,14,37,39
Battle‐Lemarie―,23
解像 度,14,31,39
Coiflet,22
階 段 関 数,30
Daubechies―,21
カ ー デ ィナ ル ・ス プ ラ イ ン,136
Franklin―,23
カ ー デ ィナ ルBス
Gabor―,17
関 数 定 義,182
Haar―,16,35
完 全 再 構 成,109
プ ラ イ ン,136
Malver―,18
規 格 化,46,141
Meyer―,20
基 底,13
Morlet―,18
基 底 関 数,13,14,16,17,24,70
Shannon―,20
基 本 ス プ ラ イ ン,148
Symlet,22
逆 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換,7
ア ナ ラ イ ジ ン グ―,3
近 似 値,180
― 変 換,6,9
ク ァ ド レ チ ャー ミ ラ ー ・ブ イル タ,26,109
組 み 込 み 関 数,182
振 幅,2
ゲ イ ン,105
シ ン ボ ル 計 算,180
厳 密 値,180
数 値 計 算 誤 差,202
高 周 波 成 分,108
ス ケ ー リ ン グ 関 数,14,15,38,56,194
高 速 フ ー リエ 変 換,91
双 対―,110
後 方 差 分,143
直 交―,52
コ ン パ ク ト,16,18,21 コ ン パ ク ト ・サ ポ ー ト,16,18,23
Haar―,32 ス ケ ー ル,5,35,78 ス ケ ー ル ・パ ラ メ ー タ,5
■ さ
行
ス パ イ ク,204 ス プ ラ イ ン,22,136
再 構 成,26
カ ー デ ィナ ルB―,22
再 構 成 ア ル ゴ リ ズ ム,36,51,108,192 再 構 成 ブ イ ル タ バ ン ク,109 最 小 単 位,9,10,24
―ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,23,52 ス プ ラ イ ン 曲 線,136 ス ペ ク ト ル 因 子 分 解,125
サ ブ バ ン ド分 解,25,109 サ ポ ー ト,16,18,21,43 コ ンパ ク ト―,43 三 角 多 項 式,96 サ ンプ リ ン グ 定 理,104 時 間 周 波 数 解 析,9,11,16,23 時 間 周 波 数 平 面,3 式 の 引 用,180 自 己 相 関 関 数,85,97 自 在 定 規,136 シ フ ト,5 遮 断 特 性,25 周 期 性,9 周 期 的 境 界 条 件,188,193 周 波 数,2,24 周 波 数 帯 域,25
正 規 直 交 基 底,68 正 規 直 交 系,116 正 弦 波,2,9,156 整 数 点,45 積 分 核,24 切 断 ベ キ 関 数,137 節 点,74,136 z変
換,96,103
セ ル,209 グ ラ フ イッ ク ス―,210 グ ル ー プ,210 サ ウ ン ド―,212 セ ク シ ョ ン ・ス タ イ ル,209 タ イ ト ル ・ス タ イ ル,209 セ ル ブ ラ ケ ッ ト,209
周 波 数 特 性,25,105,126,184
漸 化 式,142
シ ュ ワ ル ツ の 不 等 式,51
線 型 結 合,15
信 号,2,9
全 正 値 性,141
信 号 圧 縮,27
双 直 交,23
信 号 の 復 元,13
双 直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,75,114
信 号 平 面,3,6,9
双 直 交 基 底,114
伸 縮,5
双 対 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,112
振 動 的,7
双 対 関 数,109
双 対 基 底,23,71
■ は
行
双 対 ス ケ ー リ ン グ関 数,110 双 対 な 多 重 解 像 度 解 析,114
バ イ パ ス ・ブ イ ル タ,25 バ イ パ ス ・フ ィ ル タ,109
■ た
行
パ ー セ バ ル の 等 式,86 パ ッ ケ ー ジ,186,213
台,43 帯 域 制 限,104 対 称 性,129,142 ダ ウ ン サ ン プ リ ン グ,25,106,191 多 重 解 像 度 解 析,14,16,37,39,56,103 双 対―,114 多 重 解 像 度 近 似,14 畳 み 込 み,81,96 短 時 間 フ ー リエ 変 換,17,23 直 交,51
Haarの
ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,35
Haarの
ス ケ ー リ ン グ 関 数,32
パ ワ ー ・ス ペ ク ト ル,90 半 整 数 点,45 Bス
プ ラ イ ン,70,83
標 準 形,182 ピ ラ ミ ッ ド ・ア ル ゴ リ ズ ム,28 不 確 定 性,87 不 確 定 性 関 係,10 複 素 共 役,6
直 交 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,50,52 直 交 化 ス プ ラ イ ン ・ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,23 直 交 関 係,56,70 直 交 ス ケ ー リ ン グ 関 数,52 デ ィ ジ タ ル ・フィ ル タ,25,103,182 低 周 波 成 分,108 デ シ メ ー シ ョ ン,106 デ ー タ の 再 構 成,200 デ ー タ の 分 解,200 デ ー タ フ ァ イ ル,213 デ フ ォ ル ト値,184
符 号 化,26 部 分 数 列,181,182 フ ー リ エ 逆 変 換,78 フ ー リ エ 級 数,90 フ ー リ エ 展 開,90 フ ー リ エ 変 換,7,10,17,78,156 高 速―,91 短 時 間 フ ー リ エ 変 換,17 導 関 数 の―,78 離 散―,91 分 解 ア ル ゴ リ ズ ム,15,25,36,49,50,108,
展 開,69
194
ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 関 係,14,15,26,37,38, 44,96 ト ゥ ー ・ス ケ ー ル 数 列,26,38,99,118,181 ト ラ ン ス レ ー ト,5,32,35,78
■ な
行
分 解 公 式,102 分 解 数 列,15,25,50,99,118 分 解 能,12 平 行 移 動,5,32 ベ ク ト ル,181 補 間,74 ナ イ キ ス ト周 波 数,104,164
補 間 画 像 表 示 ア ル ゴ リ ズ ム,48,51,63
内 積,51,181
補 間 関 数,74,203
ノ イ ズ,202
補 間 法,91
ノ ー トブ ッ ク,208
補 空 間,14,39
ノ ル ム,51
Poissonの
総 和 式,92
■ ま マ ザ ー
行
Curve,206
・ ウ ェ ー ヴ レ ッ ト,3,13,14,16,39
DataStyle,198
窓 関 数,17,23
DecomposeToScaling,200
マ ル チ
DecomposeToWavelet,200
・ ス ケ ー ル 関 係,44
モ ー メ ン ト,57 モ ー メ ン ト の 条 件,59,120
decomposition
algorithm,50
decomposition
sequence,50
DownSample,191
■ ら
行 Expand,180
乱 数,202 離 散 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換,11,16 逆 変 換,11,13
FFT,91 Findlnterpolation,203
離 散 化,11,13,24 離 散 畳 み 込 み,107,181,184 離 散 デ ー タ,75,103 離 散 フ ー リエ 変 換,91,156 リ ス ト,180 レ ギ ュ ラ リテ ィー,65
HPF,109 InputForm,180 interpolation,74 interpolatory graphical display algorithm, 48
レベ ル,13,30,31 連 続 ウ ェ ー ヴ レ ッ ト変 換,16
knot,74
レ ン ダ リ ン グ,208 ロ ー パ ス ・フ ィ ル タ,25,109
ListConvolve,186
ロ ー ラ ン 多 項 式,96
LPF,109
■ 英 字
MathReader,208 MotherFunction,194,202
Abs,184
mother
autocorrelation function,85 Automatic,198
wavelet,39
multiresolution analysis,14 multiresolution approximation,14
BackwardDifference,204
N,180
bi‐orthogonal
Needs,186
wavelets,75
Boundary,189 BoundaryCondition,202
Options,190 orthogonal,51
Chop,202
orthogonal scaling function,52
Coiflet,131
orthogonal
ColumnForm,186 convolution,81
Pair,198
wavelet,52
Periodic,189
SequencePlot,202
Plain,198
Show,183
Plot,183
sinc,79
Profile,206
Spike,206
PSequence,195
SplineWavelet',186 swavelet',186
QMF,26,109
Symlet,129
quadrature mirror filter,26 Table,180
Random,202 Range,182 Reconstruct,201 recontruction algorithm,51
Take,181 TimeScalePlot,204 two‐scale two‐scal
relation,38 esequence,38
regularity,65 uncertainty,87
SampleLeve1,196
UpSample,191
ScalingAtKnots,195 scaling function,38
wavelet,2
ScalingSample,195
WaveletSample,199
〈著 者 紹 介 〉
榊 原 進 1968年
慶 懸 義 塾 大 学 工 学 部 卒 業(機 械 工 学 専 攻)
1975年 メ リ ー ラ ン ド大 学Ph.D.(理 論 物 理 学 専 攻) ニ ュ ー ヨ ー ク市 立 大 学,ア ー ヘ ン工 科 大 学, ドル トム ン ト大 学,マ イ ン ヅ 大 学, い わ き明 星 大 学 理 工 学 部 教 授 を経 て, 現 在,東 e‐
京電機 大学 情報環境 学部教授
mail:
[email protected]
数 理 科 学 セ ミナ ー
ウェーヴ レ ッ ト ビギナー ズガイ ド 1995年5月20日
第1版1刷
発行
2003年5月20日
第1版9刷
発行
著
者 榊 原 進
発行者 学校 法 人 東 京 電 機 大 学 代 表 者 丸 山 孝 一 郎
発行所 東 京 電 機 大 学 出 版 局 〒101‐8457
東 京都千 代 田区神 田錦 町2‐2 振 替 口 座
組版
著 者
業)
(03)5280‐3422(編
集)
c Susumu
印刷 ・製 本 凸版 印刷(株) 装丁 高橋 壮一
Sakakibara
Printed in Japan
*無 断 で 転 載 す る こ と を 禁 じま す. *落 丁 ・乱 丁 本 は お 取 替 え い た し ま す. NDC413.5/547/007.1 I SBN
4‐501‐52270‐4
C3041
00160‐5‐71715
電 話 (03)5280‐3433(営
1995