進 化 学 入 門 種 の 問題 を 中心 に
徳
田
御
稔
精選復刻 紀伊國屋新書
はしがき
こ の本 は 、 進 化 学 の入 門 書 で あ り 、 同 時 に今 日 の 到 達 点 を 示 そ う と し た...
19 downloads
515 Views
55MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
進 化 学 入 門 種 の 問題 を 中心 に
徳
田
御
稔
精選復刻 紀伊國屋新書
はしがき
こ の本 は 、 進 化 学 の入 門 書 で あ り 、 同 時 に今 日 の 到 達 点 を 示 そ う と し た も の で あ る 。 進 化 学 と は、 生 物 学 に か
ん す る い ろ い ろ の知 識 を 、 生 物 進 化 の観 点 か ら 総 括 し た 学 問 で あ る 。 そ れ を 、 一般 生 物 学 と よ ん で も よ い が 、 そ
の中 心 は ダ ー ウ ィ ニズ ムで 貫 か れ て い る 。 ダ ー ウ ィ ニズ ム と は 、 唯物 論 の立 場 で進 化 現 象 を 理解 し よ う と す る 主 義 であ る。
生 物 進 化 に か ん す るあ れ や これ や の問 題 点 を 整 理 し て み る と 、 下 等 な 生 物 か ら 高等 な 生 物 へ の進 化 が 、 な ん と
し て も 重 要 な こ と に みえ てく る 。 つぎ に 、 一定 の発 展 段階 に達 し た 生 物 か ら 多 様 な 種 (し ゅ) が 分 岐 し て い く 現
象 も 重 要 であ る 。 さ ら に 、 今 日 の 生 物 界 に は 二次 的 に 退 化 し た 生 物 が ひ じ ょう に 多 い ので 、 退 化 は ど の よう な 機
構 で 起 る か を し ら べ る 必 要 も あ る 。 つま り 、 全 面 進 化 ・特 殊進 化 ・退 化 の機 構 を、 でき る だ け は っき り さ せ る こ と が 、 当 面 の研 究 課 題 で あ る と い え よ う 。
こ の 本 の副 題 を ﹁種 の問 題 を 中 心 に ﹂ と し た 理 由 は 、 生 物 進 化 は つね に個 々 の種 の進 化 の こ と で あ る 点 を 忘 れ
な い よ う に す る た め で あ る。 進 化 は 具体 的 な 現 象 で あ る 。 そ の 担 い手 は種 で あ る 。 こ の よ う に進 化 を 理 解 す る こ
と は 、 今 日 で は ダ ー ウ ィ ン時 代 よ り も い っそ う 容 易 に な った 。 な ぜ な ら 、 種 の輪 郭 が あ い ま い で あ る と 考 え て い
た ダ ーウ ィ ン時 代 の認 識 は 、 そ の後 の研 究 を 通 し て あ ら た め ら れ て い る か ら で あ る 。
生 物 的 自 然 は 、 種 を 単 位 と し て な り た つ こ と を 、 ま ず 分 類 学 の 立 場 で 理 解 し ︱ ︱博 物 学 時 代 、 つぎ に そ れ ぞ れ
の種 に は固 有 の 生 活 様 式 と 歴 史 が あ る こ と が 発 見 さ れ た︱ ︱ 十 九 世 紀 。 そ の後 百 年 、 今 日 で は 同 種 の個 体 間 は 一
い ま の研 究 者 は 種 の 内 部 構 造 と 外 部 と の 関 係 を し ら べ る こ と に 力 を そ そ い で い る。 種 に か ん す る 認 識 は 、 こ の よ
定 の 同 種 内 関 係 で 結 合 し て い る こ と が 認 め ら れ る よ う に な って き た。 こう し て 、 種 の実 体 が 浮 び あ が った た め に、
う に 順 を お って 深 ま ってき て い る か ら 、 こ の経 過 を 歴 史 的 に た ど り つ つ、 進 化 学 の道 に 入 って い く こ と に し た い 。
こ の本 を 出 版 す る 機 会 を あ た え て く だ さ った 紀 伊 國 屋 書 店 の仙 波 喜 三 氏 に 深 く 感 謝 す る 。 ま た 、 原 稿 を 読 ん で 、
適 切 な 助 言 を あ た え てく だ さ った渋 谷 寿 夫 氏 、 和 田 一雄 氏 、 田 端 英 雄 氏 にも 感 謝 の意 を 表 す る。 な お 、 插 図 は ほ
と ん ど す べ て 牧 野 四 子 吉 氏 の 製 作 で あ る 。 引 用 文 献 は、 本 の最 後 に ま と め て 掲 げ た 。 本 文 中 に ( ) に 入 れ て 示 し た 数 字 は文 献 番 号 で あ る。
昭和 三十 八年 八月
徳 田 御 稔
目
次
七
三
第 一章 種 の 多 様 性
二 九
はしが き
第 二章 近 代 生 物 学 の 四 つ の 柱
九 三
五 八
(種 ) の 発 達 史 一
一 二〇
第 三章 全 面 進 化 ・特 殊 進 化 ・退 化 第 四章 生 物
(種 ) の 発 達 史 二
一 七七
第 五章 生 物
む すび
一 八 三
一 四 九
参考 文 献
一 八 八
第 六章 日 本 の 生 物 相
引
索
的 研究 が行 なわれ はじ めたとき 以後 にあ ては めた。
この本 のな かで、 進化 論 ・進化学 と いう ことばを 区別 して用 いた。進 化論 はダー ウ ィンまで の研 究 に、ま た進化 学 は生 物学 の各科 目 のなかで 進化学
第 一章 種 の 多 様 性 ︱︱ 生物界 にいろ いろ の種類 のあ る こと
1 種 と品種
とば でよぶ ことに した い。
生 物 界 を見 渡 し た と き に 、 わ れ わ れ は ま ず 生 物 の 種 類 の多 い こ と に気 づ く 。 こ の こ と を 、 種 の 多 様 性 と い う こ
生 物 の種 類 の な か に は 、自 然 に 産 す る も の︱︱ 種 (し ゅ)、 人 為 的 に つく り 出 さ れ た も の︱ ︱ 品 種 の区 別 が あ る 。
品 種 は 、 自 然 界 に は存 在 し な い のが ふ つ う で あ る 。 そ れ は 、 農 耕 ・牧 畜 な ど の文 明 が す す む な か で 、 ヒ ト の手 に
よ って つく り 出 さ れ た も ので あ る 。 こ の品 種 、 つま り 作 物 ・家 畜 の な か の種 類 は、 自 然 の種 と 似 て い る 点 も あ る
が 、 ち が って い る 点 も あ る 。 品 種 は、 人 為 的 環 境 の な か で つく り 出 さ れ、 か つ保 護 さ れ て い る の で 、 そ の性 質 の な か に は 自 然 の 種 と ち が う 点 が あ って も ふ し ぎ で は な い 。
六 世 紀 に書 か れ た と い わ れ る ﹃斉 民 要 術 ﹄ (古 い中 国 の 農 業 指 導 書 )の な か に 、い ろ い ろ の作 物 ・果 樹 ・家 畜 の
品 種 の こ とが 書 か れ て い る。 た と え ば 、 当 時 の 黍 (キ ビ ) は 八 六 品 種 あ った 。 こ れ ら の 品 種 は 、 キ ビ 一般 の 性 質
を そ な え て い る 点 で は共 通 す る が 、 一方 で は そ れ ぞ れ 特 有 の特 徴 が あ る た め に、 そ れ ら が 品 種 と し て 区 別 さ れ て
い る の で あ る。 ま た、 八 六 品 種 は 四 群 に ま と め て 整 理 さ れ て い る。 第 一群 の性 質 は 、 早 熟 ・耐 旱 ・免 虫 ( 虫 害を
に ち が いな い 。
受 け な い ) 等 々⋮ ⋮ と 記 さ れ て い る 。 こ の分 類 は、 性 質 に よ る分 類 であ る から 、 農 業 実 践 の 上 で 大 い に 役 立 った
ま った分 類 は 、 こ の よ う に 全 面 的 に 特 徴 を とり あ げ て 区 別 す る分 類 で あ る こ と を 、 まず 最 初 に 注 意 し て お こう 。
生 物 の性 質 と は、 そ の生 物 の形 態 ・生 理 ・生 態 的 特 徴 の全 部 を ふ く ん だ も の で あ る。 農 業 実 践 と結 合 し て は じ
点 で あ る が 、 そ れ は 環 境 に 対 し て 適 応 的 で あ る、 と いう こ と で あ る 。 作 物 は、 栽 培 さ れ る 地 域 の温 度 ・光 な ど の
種 と 品 種 は 一面 で は似 て おり 、 他 の 面 で は ちが う こ と を 、 も う 少 し く わ しく 述 べ て み た い 。 ま ず 、 重 要 な 共 通
気 候 条 件 に敏 感 に反 応 し な が ら 生 長 ・発 育 し 、 開 花 ・結 実 の時 期 を 一定 に保 って い る 。 温 度 ・光 に感 応 す る 生 理
い ち じ る し く 早 生 に な るが 、 こ れ は 主 と し て感 温 性 に 原 因 す る と い わ れ て い る 。 こ の例 か ら 二 つ の こ とが わ か る 。
的 性 質 を 、 そ れ ぞ れ 感 温 性 ・感 光 性 と い う 。 北 海 道 で 栽 培 さ れ て い る イ ネ の 品 種 を 、 本 州 の中 部 で 栽 培 す る と、
第 一は 、 そ の品 種が 北 海 道 で栽 培 さ れ て い る か ぎ り で は 、 こ の地 域 の気 候 条 件 に適 合 し た育 ち 方 を す るが 、 そ の
か わ る と 影 響 を 受 け 、 し た が って 育 ち 方 が 変 化 す る と い う こ と で あ る 。 品 種 の特 徴 を 記 述 す る 際 に は、 も ち ろ ん
背 後 に は感 温 性 ・感 光 性 と いう 生 理 的 性 質 が あ る と い う こ と。 第 二 は、 一定 地 域 で 示 さ れ て い た 性 質 は、 地 域 が
生 理 的 性 質 を 重 視 す るが 、 こ の性 質 は 一定 環 境 と の結 合 関 係 を き り は な す と 、 ただ ち に生 態 型 に変 化 が 起 る の で 、
外 部 か ら は 記 述 で き な い こ と に な る。 生 理 的 性 質 と 生 態 的 性 質 の関 連 は、 そ の よ う な も ので あ り 、 そ れ が ま た形
った く 同 じ こ と が 、 自 然 の種 のな か に も あ る 。 環 境 に 適 応 し て い る 性 質 が 、 ま た遺 伝 性 と 深 い か かわ り あ い が あ
態 的 特 徴 を つく り 出 す こ と と関 係 し て いる ( 発 生 の過 程 で形 が でき る こ と を 形 態 形 成 と い う )。 そ し て 、これ と ま
る、 と い う のが ダ ー ウ ィ ン の考 え 方 で あ った。 ﹃種 の起 原 ﹄ のな か の 一文 を 引 用 し て おく 。
﹁バル チ ッ ク海 の汽 水 ( 淡 水 ・海 水 の入 り ま じ る 水 域 ) の貝 類 の矮 小 化 し て い る 状 態 や、 ア ル プ ス山 頂 の矮 小
化 し た 植 物 、 あ る い は 北 極 の動 物 の ひ じ ょう に 厚 い 毛 皮 が 、 あ る場 合 に は 少 な く とも 数 代 に わ た って 遣 伝 し な い、 と だ れ が い え よ う 。﹂
種 と 品 種 と の相 違 点 に つ い て。 さ き に述 べ た よ う に 、 人 為 的 環 境 の な か で 保 護 さ れ て い る の が 品 種 で あ った 。
これ を 自 然 環 境 のな か へ放 置 す る と、 多 く の場 合 に 永 続 的 な 子 孫 を 残 す こ と が な い。 永 続 し な い 理 由 は簡 単 で あ
る 。 人 び と は、 作 物 や 家 畜 を管 理 し や す い よう に変 化 さ せ 、 そ の状 態 を 保 つ よ う 保 護 し て い る か ら 、 そ の 性 質 が
自 然 の環 境 に適 合 し な い 場 合 は 自 然 に消 滅 す る わ け で あ る 。 天 然 に産 す る イ ネ 科 植 物 で は 種 子 が 稔 る と 自 然 落 下
す る のが ふ つ う であ る 。 作 物 に な っ て い る イ ネ 科 植 物 は、 種 子 が 自 然 落 下 し な い。 突 然 変 異 に よ っ て起 る あ と の
性 質 は、 作 物 を 管 理 す る 上 で 便 利 で あ る か ら 、 人 び と は こ の性 質 を も つ個 体 を 選 抜 し 、 子 孫 を つく ら せ、 永 続 的
に 保 護 し た 。 こ の よ う な 作 物 が 、 自 然 に 放 置 さ れ る と、 お そ か れ は や か れ 消 滅 し て し ま う の は 当 然 であ る と い え よう。
作 物 や 家 畜 の性 質 に は 、 突 然 変 異 に よ って 生 じ た 性 質 が 多 く 加 わ って い る 。 し か も 、 そ の よ う な も の の多 く は、
は た ら く 、 と ダ ー ウ ィ ン は い った 。 つま り 、 環 境 の ち が い を 彼 は 指 摘 し て い る の であ る 。 こ の環 境 の相 違 に 対 応
自 然 環 境 の下 で は 生 存 上 、 不 利 な 性 質 に な る 。 自 然 界 で は、 自 然 淘 汰 が は た ら き 、 人 為 的 環 境 下 で は人 為 淘 汰 が
す る 種 と 品 種 の相 違 は 、 突 然 変 異 が 保 存 さ れ る か ど う か と いう 点 にも っと も つ よ く 現 わ れ て い る 。
を も って いる と いう こ と で あ る 。 相 違 点 は 、 突 然 変 異 の保 存 が い ち じ る し い 程 度 に ち が う と い う こ と で あ る 。
種 と 品 種 の 一致 点 ・相 違 点 を 要 約 す れ ば つぎ のよ う に な る 。 一致 点 は、 種 も 品 種 も 環 境 に対 し て 適 応 的 な 性 質
日 本 の イ ネ の品 種 は 、 も とも と農 民 自 身 の手 で つく ら れ た 。 明 治 二 十 六 年 の 調 査 に よ る と、 三 千 五 百 種 類 が 、
よ い 品 種 と し て 記 録 さ れ て い る 。 これ ら の品 種 は、 各 地 方 の気 候 や 栽 培 条 件 に よ く 適 応 し た も ので あ る 。 新 品 種
育 成 のき っか け は さ ま ざ ま で、 あ る 場 合 に は 交 雑 、 あ る 場 合 に は偶 然 に 発 見 し た 良 穂 の選 抜 ︱ ︱ よ い穂 を 選 ん で
栽 培 を は じ め る こ と ︱ ︱ 等 々 で あ った 。 し か し 、 各 地 域 でそ れ ら の品 種 を 栽 培 し 、 安 定 し た 収 穫 を う る ま で に は 、
農 家 の人 び と が 入 念 な 栽 培 ・選 抜 を 重 ね て い る こ と を 見 落 す こ と が でき な い 。 し た が って、 品 種 の性 質 に は 、 交
雑 に よ るも の ・突 然 変 異 に よ る も の ・適 応 に よ るも の等 が 入 り ま じ って い る と い う べ き で あ ろ う 。
日 本 の和 牛 も 、 熱 心 な 育 種 家 が つく り 出 し た 家 畜 で、 外 国 人 の賞 讃 を 博 し て い る 。 そ の 品 種 改 良 の 過 程 で は、
交 配 に 注 意 す る 一方 、 選 抜 ・飼 育 に も 入 念 な注 意 が 払 わ れ た。 体 形 が 小 さ く 、 性 質 の お と な し い こ の 和 牛 は 、 山
間 部 の狭 い 耕 地 の な か で使 役 す る 役 牛 と し て真 に よ く 適 し た も の で あ る が 、 こ の性 質 の由 来 は多 面 的 で あ る 。 要
す る に 、 家 畜 も 人 為 的 環 境 の な か で つく り 出 さ れ た と い う 点 で は作 物 と 同 様 で あ る 。 そ し て 、 重 要 な こ と は 、 こ
の よう な 家 畜 は、 自 然 の下 で生 活 し よ う とし て も 、 そ こ に は適 当 な 環 境 が な い こ と で あ る 。
い う こ とば が な い 。 品 種 に 相 当 す る こ とば が 種 類 (ブ リ ー ド) で あ る。 乳 牛 の ホ ル ス タ イ ン種 や ジ ャ ージ ー種 は 、
家 畜 の品 種 と作 物 の品 種 と は、 人 為 環 境 の下 にあ る と いう 点 で基 本 的 な 一致 点 が あ る が 、 畜 産 用 語 に は 品 種 と
品 種 と いわ ず ブ リ ー ド と い う 。 ま た 、 こ の種 類 の 下 に内 種 を 認 め て い る 。 た と え ば ニワ ト リ の レグ ホ ー ン種 は、
白 色 レグ ホ ー ン ・褐 色 レグ ホ ー ン ・バ フ 色 レグ ホ ー ン等 の内 種 に分 け ら れ る。 自 然 界 に は、 乳 房 だ け が と く に発
達 し て い る よ う な ウ シ の 種 は な い。 ま た 一年 に二 百 個 以 上 も 卵 を産 む ニワ ト リ の種 も な い。 こ れ ら は す べ て 、 人 為 的 に つく り 出 さ れ た 特 徴 で あ る 。
生 物 と環 境 と の間 に は、 一定 の対応 関 係 が あ る 。 そ の こ と を 自 然 界 の 種 に つ い て 説 明 し て み よ う 。 キ リ ン の長
い首 は、 ま ば ら に 樹 の 生 え て い る 熱 帯 の草 原 で 、 高 い樹 の葉 を 食 って 生 活 す る の に 適 し て い る 。 モグ ラ の前 肢 は 、
土 を 掘 る た め に変 形 し て い る 。 こ の モ グ ラ は 地 上 生 活 に は ま った く 適 し て い な い。 も し、 モ グ ラ の種 に、 地 上 生
でき な い の は 、 そ れ と 同 じ 理 屈 で あ る 。
活 を す る よ う に し い る と 、 こ の種 は す ぐ に消 滅 し て し ま う だ ろ う 。 家 畜 が 自 然 環 境 の な か で 生 き 永 ら え る こ とが
2 分 類 の形式
は不可能 だ と いう意 味 であ る。 一方、事 物 を適 当 に配列 す る ため の整 理 は、あ る規 準を定 めれば簡単 に行 ないう
哲学者 は本 当 の分 類 はむず かし い仕事 であ ると い った。 事物 の性質 を 十分 に知 った 上で なければ 、本 当 の分 類
る。 本 や雑誌 の整 理 は、 大き さ の順 に並 べる ことも でき るし、 出版年 代順 に並 べる ことも でき る。 生物 の分類 法
あ ら ゆ る 特 徴 が 考 慮 のな か に 入 れ ら れ 、 そ れ ら の特 徴 の 総 合 に よ って
高 度 の分 類 は 自 然 分 類 で あ る こ とを 知 って い た 。 自 然 分 類 の 場 合 に は、
で あ る 。 ただ し 、 彼 自 身 は 、 こ の よ う な分 類 は 暫 定 的 な も の で 、 よ り
徴 と し て選 ば れ た 。 そ れ ら を 用 い て 種 の鑑 別 が でき れ ば よ か った わ け
花 植 物 な ら 花 や 果 実 の形 態 が 、 ま た 哺 乳 類 な ら 歯 の形 態 が 目 立 った 特
ど の よ う な意 味 を も つ か と い う こ と を 、 彼 は深 く 考 慮 し な か った 。 顕
選 ん で 生 物 を 分 類 し た 。 こ の際 に選 ば れ た 特 徴 が 、 生 物 の生 活 の 上 で
低 次 の 分 類 で 、 人 為 分 類 と よ ば れ て い る。 彼 は 、 任 意 の 目 立 つ特 徴 を
スウ ェー デ ン の学 者 、 リ ン ネ (一七 〇 七 ︱ 七 八) の行 な った 分 類 は、
も、 最初 は低 次 の鑑別 法 から はじま って、 しだ い に高次 の自然分 類 法な いし は系統分 類 法 にかわ って い った。
第 1図 リンネ
種 が分 類 さ れ る の で あ る 。 生 物 の形 態 の な か に は、 生 殖 の際 に だ け 用 い ら れ る 形 態 が あ り 、 ま た 生 活 のた め の形
て、 そ の生 物 を 分 類 学 的 に位 置 づ け る のが 自 然 分 類 で あ る 。 さ ら に 、 種 の類 縁 性 に つ いて も 考 慮 を 加 え て いく と 、
態 が あ る 。 花 は 生 殖 の た め の 形 態 で あ り 、 茎 ・根 ・葉 等 は 生 活 の た め の 形 態 で あ る 。 こ の よ う な 諸 形 態 を 総 合 し
そ れ は系統分 類 にな る。
リ ンネ が 採 用 し た分 類 法 は 、 低 次 の 分 類 法 で あ った が 、 そ れ で も 自 然 そ のも の の体 系 に いく ら か接 近 す る こ と
が でき た 。 な ぜ 接 近 で き た の か。 彼 は ︱ ︱ 無 意 識 の う ち に ︱︱ 種 を 単 位 と す る 分 類 を 行 な った か ら で あ る 。 生物
的 自 然 の な か の単 位 ︱ ︱ こ れ に 対 す る 認 識 は、 じ つは ヒ ト の歴 史 と とも に は じ ま る と考 え ら れ る が 、 リ ン ネ も無 意 識 のう ち に 種 を 単 位 と す る分 類 を 行 な い、 成 功 し て い る の で あ る 。
ヒ ト の 生 活 が は じ ま った 初 期 段 階 に お い て も 、 食 物 に な る動 植 物 の種 類 を 見 分 け る こ と は、 生 活 維 持 の た め に
き わ め て 必 要 で あ った だ ろ う 。 最 近 に読 んだ ア メ リ カ の あ る 生 物 学 者 の 論 文 の な か に つぎ の よ う な 文 が あ った 。
ま だ 原 始 生 活 の段 階 に あ る ニ ュー ギ ニ ア の原 住 民 と 一緒 に森 の中 を 歩 く と、 彼 ら が 鳥 や獣 そ の他 の動 植 物 の多 く
の 種 類 に 、 そ れ ぞ れ ち が った 名 称 を つけ て い る の を 知 って驚 く 。 そ の名 称 は 、 も ち ろ ん 生 物 学 者 が つけ て い る よ
の 生 物 学 者 は 、 種 は実 体 の あ る存 在 と し て認 め は じ め た が 、 じ つは そ の初 歩 的 な 認 識 は 、 人 類 の原 始 時 代 あ る い
う な 名 称 で な いが 、 いず れ に し て も 名 称 を つけ る こ と で 、 生 物 界 の種 を 認 識 し て い る こ と は 明 ら か で あ る 。 今 日
は そ れ 以 前 にま で さ か のぼ る の か も し れ な い 。 こ の、 初 歩 的 で あ る が 基 本 的 に 正 し か った認 識 が 、 変 異 だ け を 見 て 分 類 す る分 類 学 の台 頭 に よ って 、 い く ら か ゆ が め ら れ る の は皮 肉 で あ る 。
西 欧 で は 、 十 五 世 紀 以 後 に な って分 類 学 を 中 心 に お い た 生 物 学 が 台 頭 し て く る 。 ルネ ッ サ ン ス以 後 、 ヨ ー ロ ッ
パ 以 外 の国 ぐ に と の交 流 が 盛 ん に な り 、 海 外 の珍 し い動 植 物 が も ち こ ま れ て く る な か で 、 分 類 学 者 の仕 事 は ふ え 、
ま た 、 博 物 館 ・植 物 園 の よ う な 社 会 施 設 も つく ら れ た 。 当 時 の分 類 学 者 で 名 を な し た 人 は 、 た いが い旅 行 家 を か
で あ る。 そ のよ う な 体 験 を 科 学 的 にま と め て 表 現 す る た め に 、 種 を 中 心 に し た 分 類 が 自 然 発 生 的 に 生 れ て く る 。
ね て い る 。 ヨ ー ロ ッパ の な かだ け で も 、 各 地 方 を 歩 け ば 、 動 植 物 の 種 は 地 域 ご と に か な り ちが う こ と に気 づ く の
そ れ は、 け っき ょく 、 リ ン ネ の分 類 形 式 と な って完 成 す る わ け だ が 、 彼 の先 駆 者 と し て、 レイ (一六 二 七 ︱ 一七
〇 五 ) が い る 。 彼 が 、 分 類 学 の単 位 と し て の種 を最 初 に 認 め た と 記 録 さ れ て い る。 イ ギ リ ス生 れ の こ の学 者 は 、
あ ま り 裕 福 で も な か った が 、 友 人 に 助 け ら れ て 、 ヨー ロ ッパ の各 地 を 歩 き 、 多 く の標 本 を 集 め た。 そ し て 、 そ れ
ら を 、 種 を 基 準 と し て 分 類 し て み た 。 こ の レ イ の分 類 は 、 系 統 分 類 に近 い観 点 を も って い た と い わ れ る 。
﹁種 は 、 類 似 の 親 か ら つく ら れ た 個 体 群 で 、 同 種 の個 体 の 間 で は 生 殖 が 可 能 で あ る﹂ と い う の が レイ の種 に か
ん す る 定 義 で あ った 。 血 縁 な い し 類 縁 を た ど って 分 類 す る方 法 (系 統 分 類 学 の方 法 ) は 、 厳 密 に いえ ば 、 生 物 進
し ろ、 彼 の 場 合 は 、 自 然 の体 系 が そ の ま ま反 映 し た も の で、 そ れ は初 歩 的 な た め に、 か え って 正 し い も の を 含 ん
化 の観 点 を 踏 ま え る必 要 が あ る。 だ か ら 、 レ イ を 系 統 分 類 学 者 と み て、 過 大 評 価 す る こ と は 誤 ま り で あ ろ う 。 む
で いた、 とみる べき であ ろう。
致 点 は 、 種 を 基 準 に し て分 類 す る こ と で あ った。 あ と の点 こそ 重 要 で あ る 。 生 物 的 自 然 が 、 種 を 単 位 とす る 構 造
つぎ に 登 場 し て く る リ ンネ は 、 む し ろ 便 宜 的 な 鑑 別分 類 に徹 底 す る こ と に よ って 成 功 し た 。 そ し て レ イ と の 一
を も って い る の な ら、 分 類 体 系 も 、 当 然 種 を 基 準 と す る 分 類 法 が 合 理的 で あ る わ け で あ る 。 た だ 、 リ ン ネ の場 合
は ︱ ︱ さ き にも 述 べ た よ う に︱ ︱ 生 物 の任 意 の特 徴 を選 ん で 、 そ れ を手 が か り に し て 分 類 し て い る の で 、 人 為 分 類 とよば れ るのであ る。
リ ン ネ の功 績 は 、 種 を 記 載 す る 際 の 形 式 を 定 め た こ と で あ る。 こ の 際 に、 属 名 と種 名 を 並 べ て 書 く の で、 二名
式 と よば れ て い る。 た と え ば 、 ト ラ は、 フ ェリ ス ・チ グ リ ス ( Fel i st igr i s) と命 名 す る。 一七 五 八 年 に 出 版 さ れ
た ﹃自 然 の体 系 ﹄ 第 十 版 の な か で 、 属 名 ・種 名 を 並 べ て 書 く こ の方 法 が 一般 化 さ れ た 。 ト ラ の特 徴 の記 載 に は 、
バ リ 島 の ト ラ の標 本 が 基 準 標 本 (タ イ プ ) と し て 用 い ら れ た 。 ラ イ オ ン は 、 ア フ リ カ の 標 本 に よ って 記載 さ れ 、
そ の名 称 (学 名 ) は、 フ ェリ ス ・ レオ (Fei l sl e o) と な った。 そ の後 の 分 類 学 者 た ち は 、 リ ン ネ の定 め た 形 式 に
し た が って 、 ま だ 学 界 に 紹 介 さ れ て い な い 動 物 ・植 物 の 種 の 記載 を 行 な う こ と に し て い る。 ま た 、 今 日 で は 、 新
種 名 を あ た え た 学 者 の名 を 、 学 名 のあ と に書 き 、 か つ、 そ れ の発 表 年 代 も 書 き 加 え る こ と に し て い る 。 前 述 の ト
ラ ・ラ イ オ ン を 正 し く 記 述 す る 場 合 に は 、 つぎ の よ う にす る 。 ︱︱ Fel i st i gri s Li nne. 1758・Fel i sl eo Li nne.
1758 . こ こ で 、 ト ラ と ラ イ オ ンが フ ェリ ス属 (ネ コ属 ) と し て ま と め ら れ て い る こ と に注 目 す る 必 要 が あ る 。 そ れ は 両 者 の系 統 上 の関 係 を 暗 示 し て いる わ け で あ る 。
を再構 成す る こと になる。
リ ン ネ の分 類 法 を 批 判 し な が ら つぎ に台 頭 し た 系 統 分 類 学 に お い て は、 こ の 系 統 の問 題 を 中 心 に お い て 分 類 学
3 十 八世紀 末 の ヨー ロ ッパ情勢
分 類 学 の形 式 を 設 定 し た リ ン ネ に 対 抗 し て 、 そ の形 式 主 義 を 批 判 し て 立 ち あ が る ラ マル ク等 々⋮ ⋮ の フ ラ ン ス
学 派 の活 動 が 、 十 八 世 紀 末 の生 物 学 のお も な 潮 流 に な る 。 し かも 、 こ の フ ラ ン ス の な か に も 二 つ の流 れ が あ り 、
ラ マル ク と キ ュヴ ィ エ は、 と も に 〝 自 然 に 忠 実 に 〟 と い う こ と ば を 信 条 と し た 点 で は 一致 し て い た 。 これ は 唯 物
片 方 は ラ マ ル ク に よ って 代 表 さ れ る 系 統 分 類 学 の歩 み 、 他 方 は キ ュヴ ィ エの実 証 性 を 重 ん じ る 比 較解 剖 学 で あ る 。
論 の基 本 的 信 条 の 一つ と な る も の で 重 要 で あ る 。 ま た 、 両 者 のち が い は つぎ の点 に あ った 。 キ ュヴ ィ エの方 は、
た 分 類 体 系 が 必 要 で あ る と考 え た 。
歴 史 は 実 証 不 可 能 だ と 考 え 、 そ れ に 興 味 を も た な か った が 、 ラ マ ル ク は 生 物 に 歴 史 が あ る か ぎ り、 そ れ を 踏 ま え
当 時 の フ ラ ン ス の 一般 情 勢 は 、 キ ュヴ ィ エに 有 利 であ り 、 ラ マ ル ク に は 不 利 で あ った 。 〝実 証 哲 学 の祖 ・社 会
クを非難 し て いる のであ る。
学 の父 〟 と い わ れ る コ ン ト は 、 起 原 の 問 題 は 人 間 の知 識 の 範 囲 外 にあ る と信 じ て い た 。 こ の立 場 で彼 は 、 ラ マ ル
と 歴 史 主 義 の自 然 観 が は げ し く 対 立 し た こ ろ に は 、 キ ュヴ ィ エ の地 位 の方 が は る か に 上 で あ った 。 才 人 のキ ュヴ
キ ュヴ ィ エは、 ラ マ ル ク よ り も 二十 五 歳 も 若 か った が 、 ラ マ ル ク の ﹃動 物 哲 学 ﹄ (一八 〇 九 )が 出 て 、実 証 主 義
ィ エは 、 と ん と ん 拍 子 に 出世 し、 ナ ポ レ オ ン の ち ょう 愛 を う け て 王 立 高 等 教 育 研 究 所 の所 長 に ま で な って い た。
と り 組 ん で い た 。 彼 の 興 味 は 、 種 を 鑑 別 す る よ り も 、 種 と 種 の類 縁 性
リ ン ネ の形 式 的 な 分 類 学 に批 判 的 で 、 形 態 と 機 能 を 関 連 さ せ る 研 究 に
ル ソ ー は 、 ラ マ ル ク と親 交 が あ った 。 ま た 、 植 物 学 者 のジ ュシ ュー は 、
ラ マ ル ク に は、 な お ほ か に も 友 人 が あ った 。 ﹃社 会 契 約 論 ﹄ の著 者
よ ん で い る。
て い た か ら 、 ラ マ ル ク に は と く に敬 意 を 表 し て ム シ ュー ・ラ マ ル ク と
の ア ラ ゴ は、 皇 帝 に と り いり 、 へ つら っ て い る 他 の学 者 た ち を 軽 蔑 し
オ ンか ら 侮 辱 さ れ た こ と を 、 天 文 学 者 の ア ラ ゴ が 書 き 残 し て い る 。 こ
た 。 ラ マ ル ク が 、 自 分 の著 書 を ナポ レ オ ン に献 上 し 、 そ の席 で ナ ポ レ
一方 、 ラ マ ル ク は 、 曲 折 し た 人 生 航 路 を た ど り 、 や っと 到 達 し た 地 位 は自 然 博 物 館 の無 脊 椎 動 物 部 の主 任 で あ っ
第 2図 ラマル ク
キ ュヴ ィエ
を 追 及 し 、 属 や 科 を 正 し く 設 定 す る こ と で あ った か ら 、 そ の体 系 は お
(父 ) も パ リ留 学 の際 に ラ マル ク と面 接 し 、 ラ マ ル ク の 出 世 作 ﹃フ ラ
のず か ら系 統 分 類 学 に な る わ け で あ る 。 スイ ス の学 者 ド ウ ・カ ン ド ル
ン ス植 物 誌 ﹄ を 通 し て 結 ば れ て い た。 ド ウ ・カ ン ド ル は植 物 体 の解 剖
に着 手 し て い た。 そ の成 果 で あ る 植 物 器 官 学 は、 リ ンネ か ら も 高 い評
価 を う け る ほ ど の出 来 栄 え であ った。 解 剖 学 を 通 し て 植 物 の内 部 形 態
つ よ ま る し 、 そ の よ う な形 熊 的 ・生 理 的 特 徴 を も った 生 物 が 環 境 と ど
が 明 ら か に な って く る と、 形 態 と 生 理 と を 関 係 づ け る 興 味 は い っそ う
う 関 係 し て い る か と 問 い か け る 道 も ひ ら け て く る 。 こ の よ う に し て、
と し て は 個 人 の権 利 を 、 堂 々 と主 張 す る よ う に な る 端 緒 が 、 こ の革 命 に よ って 開 か れ た と い え よ う 。 ただ し 、 革
会 の 〝 袋 〟 は 、 フ ラ ン ス革 命 に よ って破 ら れ た 。 社 会 人 と し て は自 由 民 権 を 、 経 済 人 と し て は 自 由 経 済 を 、 思 想
フ ラ ン ス人 だ け の問 題 で な く 、 ヨ ー ロ ッパ 全 体 に大 き な 影 響 を あ た え る よ う な 世 界 史 的 出 来 事 で あ った 。 封 建 社
一つ は 、 こ の時 代 の学 者 た ち は、 フ ラ ン ス革 命 に 遭 遇 し た 人 び と で あ る と いう こと で あ る。 フ ラ ン ス革 命 は 、
に、 な お 二 、 三 の こ とを 書 き と ど め て おき た い 。
ラ マ ル ク の 系 統 分 類 学 は 、 種 の類 縁 性 を 中 心 的 な 問 題 と し た 点 で、 さ ら に抜 き 出 て い る 。 そ の内 容 に ふ れ る 前
な った 。
て い る わ け に は い か な い の で あ る。 こう し て、 ド ウ ・カ ン ド ルは ジ ュシ ュー と と も に 自 然 分 類 学 を 祖 述 す る 人 と
植 物 と環 境 と の関 係 を し ら べ る 植 物 生 態 学 が 芽 ば え だ し て い た。 こ のな か で 、 分 類 学 だ け が 人 為 分 類 に と ど ま っ
第 3図
命 は 一応 の 成 功 を お さ め た あ と で 体 制 は 後 退 し は じ め た 。 そ の原 因 は、 指 導 者 た ち に 一定 の歴 史 観 が な か った た
め だ と いわ れ て い る 。 実 際 、 革 命 のあ と で ︱ ︱ 外 国 か ら の干 渉 も あ って ︱ ︱ 直 ち に 王 政 復 古 が は じ ま る の で あ る 。
人 類 の歴 史 に か ん す る知 識 す ら 科 学 的 で な か った 十 八 世 紀 に出 た ラ マ ル ク の 系 統 分 類 学 は 、〝 早 産 〟で あ り す ぎ た と い わ れ る 理 由 が そ こ に あ る。
は、 革 命 の目 じ る し に な った 共 和 制 に対 し て つよ い 共鳴 を 表 明 し た 。 ジ ュシ ュ ーは 、 医 学 の 心 得 が あ る の で パ リ
革 命 当 時 の ラ マ ル ク は 、 王 室 陳 列 館 の〓 葉 室 勤 務 で あ った。 こ の時 に は 、 彼 は お も に 植 物 を 研 究 し て い た 。 彼
病 院 の責 任 者 に な った 。 こ う し た激 し い社 会 変 革 のさ な か に あ って 奮 闘 し た 学 者 た ち が 、 博 物 学 時 代 を 終 ら せ る
こ と に私 は 興 味 を も つ。 科 学 と社 会 の発 展 に は 一定 の 関 連 性 が あ る こ と が そ こ で 考 え ら れ る か ら で あ る。 い ま は 、
こ の問 題 に深 く 立 ち 入 ら な いが 、 私 は、 十 八世 紀 末 か ら 十 九 世 紀前 半 は博 物 学 の終 末 期 、 ま た 近 代 生 物 学 の萠 芽 期 と み て 、 移 行 期 と よ ぶ こと に し た ( 第 1 表 )。
つぎ に 、 産 業 の方 面 で 生 物 学 の進 歩 と 関 係 のあ った 事 柄 を 一つだ け 述 べ て お き た い 。
い る が 、 人 為 的 改 良 が 積 極 的 に は じ ま った の は ナ ポ レ オ ン時 代 で あ る。 〝バ ラ 学 者 〟 は 、 こ の時 代 か ら 〝 近代 バ
バ ラ の品 種 は 、 今 日 登 録 さ れ て い るも のだ け でも 五 千 種 類 に達 し 、 そ の栽 培 は、 いま 日 本 で も か な り 流 行 し て
ラ 時 代 〟 が は じ ま った と い って いる 。 も とも と 野 生 のバ ラ が 数 種 あ った が 、 これ ら を 交 雑 し て 新 種 を つく り 、 そ
れ を 淘 汰 ・選 抜 し て 人 び と の鑑 賞 に供 し た。 ラ マ ル クが 、 バ ラ に 関 心 を よ せ た かど う か は 不 明 で あ る が、 交 雑 実
験 は 種 の 不 変 性 の信 仰 を き り く ず す 一つ の道 で あ った か ら 、 そ の こ と に は興 味 が あ った だ ろ う 。 十 八世 紀 の 生物
学 者 は 、 一方 で は 動 植 物 の生 殖 機 構 を 熱 心 に追 及 し て い た 。 そ れ は、 生 殖 か ら 神 秘 性 を は ら い のけ る の に役 立 ち 、
さ ら に種 間 雑 種 を 研 究 す る 足 場 を つく った。 ラ マ ル ク は 、 著 書 の な か で 人 為 環 境 の 下 に あ る 品 種 の こ と に少 し し
か ふ れ て い な いが 、 つぎ に出 て く るダ ー ウ ィ ン は、 イ ギ リ ス の 育 種 家 の業 績 か ら 大 い に学 び 、 進 化 理 論 の基 礎 と
し て 役 立 て て い る 。 ただ し 、 ダ ー ウ ィ ンは 、 自 然 界 で新 種 が 生 じ る 場 合 の原 因 を 、 種 の交 雑 に 求 め た の で は な い 。
む し ろ、 交 雑 説 に は反 対 し、 環 境 が 変 り、 そ の環 境 に 生 物 が 適 応 す る こ と で 、 新 種 が 生 じ る と 説 く の で あ る 。 こ
の点 で、 ラ マル ク とダ ーウ ィ ン は 一致 し て い るが 、 私 は こ の 一致 は ひ じ ょう に 重 要 で あ り 、 記 憶 し て おく べ き こ
とだ と思 う 。 な ぜ な ら 、 環 境 を 重 視 し な い亜 流 進 化 論 が 、 し ば し ば ネ オ ・ダ ー ウ ィ ニズ ム と か 、 ネ オ ・ラ マル キ
ズ ム と よ ば れ て、 とも に ラ マ ル ク ・ダ ーウ ィ ン の基 本 線 を 踏 み はず し て いる か ら で あ る 。
4 系 統分 類学 と比較解 剖学
ラ マ ル ク は、革 命 後 の社 会 で 一定 の評 価 を う け た 。 彼 は新 政 府 か ら 有 能 な 市 民 と し て 認 め ら れ 、ま た新 し く で き
た 委 員 会 の委 員 にも 選 ば れ た 。そ の後 の彼 は、博 物 館 の無 脊 椎 動 物 部 門 の研 究 者 と し て 責 任 を 果 し て い く の で あ る。
ラ マ ル ク は、 い ろ い ろ の無 脊 椎 動 物 の体 制 (外 部 ・内 部 形 態 ) を 比 較 し 、 下 等 な も の で は筋 肉 ・神 経 の発 達 が
悪 く 、 高 等 な も の に む か っ てそ れ ら が 発 達 し て い る こ と に 着 目 し た 。 こ の着 眼 点 は 、 動 物 を そ の本 質 的 な 点 に お
い て と ら え た と いう 意 味 で 、 賞 讃 に価 す る。 他 の 生 物 を と ら え て 食 物 と し、 生 活 を 営 む 動 物 に と って 、 筋 肉 ・神
経 の発 達 は決 定 的 に 重 要 で あ る 。 彼 は 、 こ れ ら の 発 達 の 程 度 の相 違 に し たが って、 無 脊 椎 動 物 群 を 段 階 的 に 区 分
す る こと が で き る と 考 え た 。 こ の発 見 は、 動 物 の 高 等 ・下 等 を 論 じ る 際 に基 礎 理 論 とな る も の で あ る 。 ま た 、 種
と 種 は歴 史 的 に み れ ば 連 な って いる か ら 類 縁 性 を 基 準 に し た 分 類 を し な け れ ば な ら な い と いう 彼 の主 張 は、 生 物
学 の な か に歴 史 的 時 間 を も ち こむ も の であ った 。 そ れ は 、 ま さ に 生 物 学 が 歴 史 科 学 とし て の第 一歩 を踏 みだ し た こ と を意 味 し て い る の で あ る。
彼 以 前 に も 、 生 物 を 高 等 ・下 等 の順 にな ら べ、 最 高 の 段 階 に ヒ ト を置 い て 自 然 の統 一像 を え が く 試 み は あ った 。
こ のよ う な 試 み は、 ア リ スト テ レ スも 行 な って い る 。 十 八 世 紀 に な って ボ ネ ー (スイ ス の学 者 ) が つく った ﹁自
然 の階 梯 ﹂ の図 も ア リ ス ト テ レ スの 図 と大 差 な く 、 生 物 に か ん し て は、 植 物 群 が 最 低 に置 か れ て いる 。 ま た 、 動
て な さ れ た こ とが 画 期 的 な の で あ る。 そ し て、
類 を 相 互 の類 縁 性 に よ って つ な ぐ 試 み が は じ め
の い い 方 を す れ ば 、 魚 類 ・爬 虫 類 ・鳥 類 ・哺 乳
の こ と を ラ マ ル ク は は っき り 意 識 し て い た 。 別
活 へ の移 行 の過 程 で 大 き な 段 階 を 区 ぎ る が 、 そ
生 物 (種 ) の発 達 史 は、 水 中 生 活 か ら 陸 上 生
であ る。
き 、そ れは魚類 よ りも高等 であ るとし ている の
低 のも の と し て 爬 虫 類 (両 生 類 を ふ く む ) を お
し 、 ラ マ ル ク は、 真 の肺 呼 吸 を 行 な う 動 物 の最
た く わ か って い な か った と い え よう 。 これ に 対
化 が 、 水 中 に はじ ま り 陸 上 に いた る こと が ま っ
い る 点 か ら 考 え る と、 ボ ネ ー に は脊 椎 動 物 の進
順 に な って い る。 爬 虫 類 が 魚 類 の下 に お か れ て
物 群 は、 下 の方 から 昆 虫 ・軟 体 動 物 の順 に 並 べ ら れ 、 脊 椎 動 物 は 、 爬 虫 類 ・魚 類 ・鳥 類 ・四 足 獣 、 お よび ヒ ト の
第 4図 ラマル クの動 物系統図
こ こ に歴 史 的 な意 味 をも った 系 統 が 生 れ た (第 4 図 )。
ラ マ ル ク は、 ﹃動 物 哲 学 ﹄ のな か で 類 縁 性 の こ と を 〝一種 の 血 縁 〟と書 い て い る 。 こ の こ と か ら も 、系 統 分 類 学
は 本 来 、 遺 伝 学 と 不 可 分 に 結 び つい て台 頭 し た学 問 であ る こ とが わ か る 。 あ と で 述 べ る よ う に 、 今 日 の遺 伝 学 に
は 、 一種 の混 乱 が あ る。 そ れ は突 然 変 異 の遺 伝 を 研 究 を し て い る 学 者 と 、 適 応 的 変 異 の遺 伝 を 研 究 し て い る 学 者
の意 見 の 対 立 に よ って起 った も の で あ る が 、 こ の論 争 の判 定 に は系 統 分 類 学 者 が ぜ ひ とも 参 加 す る 必 要 が あ る。
つぎ に 、 動 物 の比 較 解 剖 学 の創 始 者 で あ る キ ュヴ ィ エに つ い て述 べ る。 彼 は、 ラ マル ク の学 説 を ま った く 認 め
な か った ば か り で な く 、 両 者 の間 に は 私 的 関 係 の気 ま ず さ も あ った と い わ れ る。 キ ュヴ ィ エも 、 中 流 家庭 の 出 身
で あ った が 、 的 確 な 才 能 が 彼 に幸 運 を も た ら し た。 動 物 学 者 と し て の彼 の功 績 は 、 数 多 く の下 等 動 物 お よび 高 等
動 物 を 解 剖 し 、 比 較 解 剖 学 を 確 立 し た こ と であ る 。 ま た彼 は、 古 生 物 学 を 創 始 し た。 た ま た ま 出 土 す る断 片 的 な
骨 か ら 、 動 物 の全 体 像 を 復 元 す る 方 法 を 、 彼 は 解 剖 学 の知 識 に 基 づ い て 導 き 出 し た。 肉 体 のあ る部 分 は他 の部 分
と 一定 の関 連 性 をも つ と いう 〝 相 関 の法 則 〟 は 、 ダ ー ウ ィ ンも 引 用 し 、 今 日 で も 一定 の補 足 を 加 え た 上 で 一般 に
認 めら れて いる ( 後 述 )。 古 生 物 学 の創 設 期 に は 、そ れが 大 い に 役 立 った。 獣 類 の 歯 が 発 掘 さ れ た 場 合 に 、も し そ
ィ エは、 こ の相 関 の法 則 に か な り 自 信 を も って い た 。 そ の根 拠 は 、 適 応 の 一般 性 と い う こ と で あ る。 ﹁適 応 は 、
れ が 肉 食 獣 のも の であ れ ば 、 そ の 口 器 の全 体 や 消 化 管 あ る い は 四肢 の状 態 を ほ ぼ推 測 す る こ と が でき る 。 キ ュヴ
す べ て の生 物 に み ら れ るも っとも 一般 的 な こ と で あ る ﹂ と いう 見 解 に相 関 の 法則 性 が 結 び つ い て い る の で あ る 。
た だ し 、 こ の場 合 の適 応 は 、 の ち に ダ ー ウ ィ ンが 問 題 に す る よ う な 適 応 過 程 で はな く 、 ただ 結 果 と し て の適 応 形 態 で あ る。
生 物 の構 造 は ま ったく う ま く で き て い る と感 服 し、 そ れ を 〝 神 〟 のし わ ざ に帰 し て し ま う の が 、 適 応 の 目的 論
的 な 解 釈 であ る 。 た だ し 、 キ ュヴ ィ エは意 識 的 な 目 的 論 者 で は な か った よ う で あ る 。 彼 は 〝天 変 地 異 〟 と過 去 の
生 物 の絶 滅 と を 結 び つ け た と いわ れ て い る が 、 そ れ も 創 造 説 を 信 じ て い た か ら で は な い 。 キ ュヴ ィ エ の思 想 は、
む し ろ機 械 論 的 唯 物 論 で 、 歴 史 観 の欠 除 こ そ 彼 の学 問 を 特 色づ け る も の で あ る 。 だ か ら 、 彼 の 比 較 解 剖 学 は 精 細
で あ って も 、 そ れ は あ く ま で 静 止的 で あ る。 彼 は、 自 著 の 一つ ﹃化 石 骨 に か ん す る研 究 ﹄ を 天 文 学 者 ラプ ラ スに 捧 げ て い る。 そ の こ と か ら も 彼 の 思 想 的 立 場 は ほ ぼ わ か る で あ ろ う 。
キ ュヴ ィ エは、 彼 の 比 較 解 剖 学 的 な 研 究 を ま と め て 、 動 物 に は つぎ の 四 つ の 基 本 的 体 制 が あ る と述 べ た。 一 脊
で発 達 し てく る比 較 発 生 学 が 、 ま た キ ュヴ ィ エ の結 論 を 支 持 す る よ う にな る 。 こ の比 較 発 生 学 の創 始 者 で あ る フ
椎 動物、 二関 節動 物 ( 昆 虫 や 甲 殻 類 )、 三 軟 体 動 物 、 四 放 射 動 物 (ク ラ ゲ そ の他 )。 な お、 キ ュヴ ィ エ時 代 のあ と
( 嚢 胚期) に三
ォ ン ・ベ ア は 、 キ ュヴ ィ エ の認 め た 四 つ の型 と ほ ぼ 同 じ も のを 認 め て い る。 こ の際 の比 較 も 静 止 的 な 比 較 で あ る
か ら 、 問 題 が た だ 顕 微 鏡 的 段 階 へ降 り た だ け の こ と で あ った 。 そ れ で も 、 高 等 動 物 で は発 生 初 期
胚葉 ( 外 ・内 ・中 胚 葉 ) が 生 じ 、 こ れ ら の胚 葉 が 基 礎 にな って いろ い ろ の器 官 や 組 織 が で き る こ と の発 見 は、 動
物 学 を 大 い に 豊 富 に し た 。 そ し て 、 同 じ 胚 葉 か ら つ く ら れ る 器 官 は相 同 器 官 と よ ば れ る よ う に な った 。 た とえ ば 、
魚 類 の 対 鰭 と 陸 上 脊 椎 動 物 の四 肢 は そ の例 で あ る 。 これ に 対 し 、 外 皮 や 気 管 の 延 長 で あ る 昆 虫 の翅 と 鳥 の 翼 は 同
じ 胚 葉 起 原 で な い か ら 、 これ は 形 式 的 類 似 で あ る 。 あ と のも の は相 似 器 官 と よ ぶ 。
ま た 、 こ の時 代 の発 生 学 者 が 、 卵 のな か の胚 の発 生 過 程 を つぶ さ に し ら べ、 形 態 形 成 は 発 生 と とも に進 行 す る
も ので、卵 のな か に成 体 の縮 図 があ るわ けで はな いと教 えた こと︱︱ 前成説 の否定 ︱︱も 大き な意 義が あ る。 発
生 過 程 を 環 境 と 関 係 づ け て 研 究 す る 道 が 開 け 、 そ れ が ダ ー ウ ィ ン の 進 化 論 に つな が ってゆ く 。
5 博物 学の定 義
以 上 に 述 べ た よ う な こ と が 、 博 物 学 段 階 で の成 果 で あ る 。 そ し て つぎ に ダ ー ウ ィ ンが 、 登 場 す る こ と に な る が 、
そ れ は 第 二 章 で と り あ つ か う こ と にす る。 こ こで 、 博 物 学 時 代 を 終 り 、 つぎ の近 代 生 物 学 時 代 にす す む に あ た っ て 、 博 物 学 の定 義 の 問 題 に ふ れ て お き た い 。
イ ギ リ ス の セ ジ ウ ィ ック と い う 学 者 は、 博 物 学 の特 色 は ﹁そ れ 自 身 の 興 味 ﹂ に た て こも り 、 哲 学 ・関 係 諸 科
学 ・科 学 の目 的 に は ま った く 無 関 心 であ る こ とだ と 述 べ て い る 。 お そ ら く 、 こ の定 義 は 博 物 学 の 一面 を い い あ ら
わ し た も の にす ぎ な いだ ろ う 。 博 物 学 時 代 を 代 表 す る リ ン ネ は 、 は た し て哲 学 に無 縁 で あ った で あ ろ う か。 前 に
も 書 い た よ う に 、 彼 は自 然 分 類 学 が 、 鑑 別 分 類 学 よ り も 高 次 の分 類 学 で あ る こ と を 自 ら 認 め て い た 。 そ の こ と は 、
彼 が 体 系 (シ ス テ ム) に 関 心 を も って い た こ と を 示 す も の で あ る 。 彼 が 、 人 間 生 活 と か か わ り のな い 動 植 物 の 種
を 、 多 く 記 載 し た か ら と い って 、 科 学 に目 的 が な い と 考 え て い た と断 定 す る こ と は で き な い。 博 物 学 の特 色 は、
む し ろ つぎ の よ う な こ と で は な か ろ う か。 そ れ は 、 人 間 生 活 か ら の 逃 避 で は な く 、 む し ろ 視 野 を ひ ろ げ る た め に 、
卑 近 な 利 用 目 的 か ら は な れ 、 自 然 と人 とを 客 観 的 に と ら え る 道 を ひ ら く も の で あ った と。 リ ンネ が 、 ヒ ト を 生 物
の 一種 と し て 認 め 、 ホ モ ・サ ピ エン ス (Homo s api e ns ) と命 名し て いる ことに、端 的 に この思想 の現れ があ る と
私 は考 え る の で あ る 。 つま り 、 ヒ ト は 生 物 と ち が う が 、 ま た 生 物 の同 類 と し て あ つか え る 側 面 が あ る と い う 認 識 は 、 そ の後 の唯 物 論 の生 長 に と って は 決 定 的 に 重 要 で あ る 。
博 物 学 の台 頭 期 は ま た唯 物 論 の台 頭 期 で あ る 。 そ し て、 博 物 学 時 代 の 進 歩 的 側 面 は、 機 械 論 的 唯 物 論 に よ って
支 え ら れ て い る よ う に 思 う 。 哲 学 者 のデ カ ル ト は、 動 物 を 敢 え て機 械 と 考 え 、 医 者 の ラ ・メ ト リ イ は、 人 間 を 機
械 と 考 え た 。 こ の よ う な 考 え 方 の積 極 的 意 義 は 、 目 的 論 か ら の訣 別 で あ る。 同 じ 考 え の下 に 、 動 物 学 者 の ハー ヴ
第 1表 かん たんな生 物学史
ェー (一六 二 八 ) は 血 液 循 環 の機 構 を 明 ら か に し た。 今 日 で は 、 心 臓 を ポ ンプ と 同 一視 す る 学 者 は い な い が 、 博
物 学 時 代 に は機 械 論 が 進 歩 の旗 じ る し で あ り、 実 際 に そ の思 想 に導 か れ て 一定 の 科 学 的 業 績 が 生 れ た。 今 日 で は 、
歴 史 観 のな い 機 械 論 は進 歩 の旗 じ る し で は な く な って し ま った が 、 今 日 の弁 証 法 的 唯 物 論 の築 か れ る 土 台 に 素 朴
な 唯 物 論 が あ り、 そ れ が 大 い に意 味 を も った 時 代 のあ った こ と を 認 め る 必 要 が あ る。 こ の よ う に 考 え て く る と、
生 物 学 のな か に歴 史 観 を 導 入 し た ラ マ ル ク は 、 純 粋 な 意 味 で の博 物 学 者 で はな く な る こ と にな る 。
6 日本 の分類 学
種 の多様性 の章 を閉 じ るに当 って、 日本 で は分 類学 が い つご ろ はじま った か、 ま た日本 の生物 相 (生 物 の種 類 相 ) の特色 は何 か、 と い った ことを簡 単 に述 べ ておき た い。
であ る。 ただ し、 そ の博物 学 は、そ れ自体 の力 で近代 生物 学 を生 み出す ほど に強力 なも のではな か った。 したが
日本 にも徳 川時 代 に博物 学が あ った。貝 原益軒 の ﹃大和 本草 ﹄(宝 永 六年、 一七〇 九)が 、そ れを代 表 するも の
ってそ の後 に西 欧 と の交 流が はじ まる と、 西欧 博物 学 の成 果 を日本 は受 け入 れ、 またそ れ とは別個 に近 代生物 学
(進 化論) も西 欧 から移 入す る こと にな る のであ る。 こ の二 つの時代 を特 色づ け る生物 学が 西欧 では相 剋 しなが
ら統 一され て い った のに対 し、 日 本 では長 らく異質 のまま で混 りあわず 、分類 学 があ た かも 進化 論 と無 縁 のも の
で ある か のような状 態が 長く つづ い た (昭和初 期 ま で の日本 の動植 物 学 は、分 類 学を 主流 とし たが、 当時 の分類 学 者 で進 化論 に興味 をも ったも のは ひじ ょう に少 な い)。
徳 川末 期 に長崎 にき た オラ ンダ医 学者 シーボ ルト は、 日本産 の動 植物 の標 本を 集 めたり、 日本 の学 者 たち に西
欧式 の科 学 の研究 法を教 え たりし た。 この頃 か ら日本 で リンネ式分 類学 が盛 ん にな って いる ( 文 政、 一八 一八︱
三 〇 )。
本 の動 物 ・植 物 の種 の多 く が 、 こう し て 世 界 的 に紹 介 さ れ る こ と に な り 、 植 物 は ﹃日 本 植 物 誌 ﹄ (一八 三 五︱ 四
シ ーボ ル ト は 、 日 本 で 得 た 標 本 を オ ラ ンダ の ラ イ デ ン博 物 館 に お く り、 そ こ の専 門 学 者 の 研 究 に ゆ だ ね た。 日
四 )、 ま た 動 物 は ﹃日 本 動 物 誌 ﹄ (一八 二 二︱ 五 〇 ) のな か に お さ め ら れ た 。 こ の う ち に は 日 本 にだ け 産 す る 種 が
多 く 含 ま れ 、 そ れ ら は 新 種 と し て 記 載 さ れ て い る 。 な お、 植 物 に か ん し て は、 シ ー ボ ルト よ り 前 に ツ ンベ ル クが
長 崎 に 来 航 し (一七 七 五)、 八 百 余 種 の植 物 標 本 を 集 め て 、ウ プ サ ラ 大 学 に お く って い る 。 ま た 彼 自 身 は 、日 本 の 昆 虫類 を しら べて いる。
ヤ の植 物 分 類 学 者 マキ シ モウ ィ ッチ は 、 一八 六 〇 年 に 函 館 にき た が 、 植 物 採 集 は専 ら 須 川 長 之 助 の手 に よ って 行
鎖 国 時 代 の外 国 人 は 、 日 本 領 土 内 を 自 ら 歩 け な か った の で、 採 集 人 と し て 日 本 人 を 使 用 し た 。 た と え ば 、 ロ シ
な わ せ た 。 つぎ に 、 鎖 国 時 代 が 終 る と ぞ く ぞ く 外 国 の学 者 ・採 集 人 が 日本 に渡 って く る。 明 治 時 代 に 入 っ ても 、
ま だ 分 類 学 は 主 と し て 外 人 の手 に よ っ て行 な わ れ て い た が 、 日 本 の 学 者 が 命 名 し た新 種 も 明 治 の末 期 か ら 出 は じ
め る 。 日 本 の動 植 物 に は 、 こ の 地 域 の特 産 の種 、 つま り 土 着 種 が 多 く あ る の で、 分 類 学 は お い お い は な や か な も の にな り 、 こ の時 代 の 学 者 た ち は 新 種 の 記載 に夢 中 に な っ て い った 。
あ る限 ら れ た 地 域 にだ け 産 す る 生 物 は 、 分 類 学 的 に は 興 味 が あ って も 、 進 化 学 的 に はそ れ ほ ど 重 要 で は な い。
進 化 学 的 に は 、 広 い 地域 に わ た って 分 布 し、 し た が って わ れ わ れ が ふ つう に 見 て い る 種 の 方 が 研 究 材 料 と し て貴
重 な の で あ る。 こ の問 題 ︱︱ 特 殊 進 化 と 全 面 進 化 の区 別 ︱︱ は、 第 三 章 の解 説 に ゆ ず る こ と にす るが 、 と に か く
日 本 に は 特 産 種 が 多 い こ と は 事 実 で あ り 、 ま た 面 積 の割 合 に 種 の数 が 多 い こ とも 事 実 であ る 。 これ ら の こ と か ら 、 日 本 の生 物 相 は 〝 豊 富 〟 であ る と し ば し ば い わ れ て き た 。
種 の数が 多 い理由 は、 一つには 地理的 な条 件 と関係 す る。北 海道 か ら南 の琉 球 にわ たる長 細 い地形、 ま た各 地
係す る。海 域 では、 日本海 側 と太平 洋側 がそ れぞ れ特有 の地理的条 件 をも ち、 したが って生物相 を相違 させ てい
方 に山あ り、平 野あ り、 地形が 多彩 で、 し たが って気候 も多 様 であ る ことと日本 の生物 の種 の多様 性 は大 い に関
る。 また 太平洋 側 で は深 海が、 陸 棚 の近 く に存在 し て、 そ こに深 海性動 物 を産す る こと にな る。
の数 が多 い。寒 帯 に入 ると、 生物 の種 の数 はいち じ るしく減 り、 同じ 種 に属す る個体 が多く な る。 それ とは反 対
日本 の主要部 分 は、温 帯 ∼暖 帯 に属す るが、 こ の地帯 には生態 的な 理由 に よ って寒 帯 ∼亜寒 帯 よりも 生物 の種
に、 亜熱帯 ・熱 帯 では種 の数 がま すます 多く なり 、同 一種 の個体 を み つけ る のにむ しろ苦労 す る よう にな る。 日
本 の植 物分 類学 の開拓 者 の 一人 である早 田文 蔵が、 はじ めて ベト ナムに 入 った際 にそ こに植 物 の種 の多 い こと に
深 く感 銘 し、 ﹁三歩 と歩 か ぬう ちに 二十余 種を 採集﹂ し た ことを書き とど め て いるが、植物 にかぎ らず、動物 の種
も亜 熱帯 ・熱帯 では多く な る例 が あ る。第 5図 は、私 の手 許 にあ る資 料 をま とめ て示し た 一例 であ る。
熱 帯 に種 の数 が多 く、 寒帯 に少 な い こと の理 由 は、 一応 、 つぎ のよう な生態 的 理由 に帰 せられ て いる。寒 帯 で
は冬 の気温 が いちじ る しく低 下 し、 こ の悪条 件 の下 で生き 残 りう る種 はとう ぜ ん制 限 され る。 そ う したきび し い
制 限 にも耐 え てそ こに存在 し て いる種 は、 個体数 を ふやす 点 では とき に恵ま れる。 そ れら の動物 は気候 条件 ・食
物 条 件等 が好都 合 の年 には異常 な 数 にま で増 大す る のであ る (た とえば 北欧 のタビネ ズ ミの大繁殖 )。
日 本 に特 産 種が多 い理由 は、 明 か に古地 理 と関係 し ている。 本州産 の哺乳類 で、 自力 ・他 力 で海峡 を渡 る能 力
のな いも のはす べ て特産 種 であ る。 本州 は、 古 い時代 に大陸 から離 れ て島 になり、 そ の条件 の下 で、本 州特 産 の
種が多 く 育 てられ た。 地理的 隔離 そ のも のは種 の分岐 に 一つの条 件を与 え たも のにすぎ な いが、 そ の後 長期 間 に
わた って島 の諸条 件 と結び つい て諸 生物 の生 活が行 な われ るな か で、 こ の地 に土着 す る動物 の多 くが大 陸 の類縁
をつけ た もの は船 で分布 す る種 であ る).
第 5図 ジ ャワ ・台湾 ・本 州 のネ ズ ミの種(ネ ズ ミ科所 属)の 数の比 較(北 海道 を この図に追 加 すれ ば 7種 で,も っとも少な い数に な る. なお,*印
種 から別 種化 した。 そ の具体例 を挙 げ て進 化学的 な検 討 を加え る のは、最後 の章 にゆず りた い。
第 二章 近 代 生 物 学 の 四 つ の 柱 ︱︱ 形態学 ・生理学 ・生態学 ・系統分類学︱︱
1 生態 学 の初歩
ま た 、 系 統 分 類 学 の成 立 に つ い て は 、 す で に第 一章 で述 べ た 。
形 態 学 と 生 理 学 が 、 医 学 と の関 係 で 、 古 く か ら 発 達 し た 、 と いう よ う な 科 学 史 的 な 検 討 は は ぶ く こ と に し た い 。
初 歩 的 な 生 態 学 も 古 く か ら あ った が 、 形 態 学 ・生 理 学 ・系 統 分 類 学 と 肩 を な ら べ る よ う な 生 態 学 が 成 立 し た の
は 新 し い こ と で あ る 。 生 態 学 は 、 生 物 と環 境 と の関 係 を 研 究 す る 学 問 であ る。 前 の章 で 、 ラ マ ル クが 生 物 進 化 の
原 因 に な る 環 境 に注 意 し た こ と を 書 い た が 、 彼 は こ の環 境 を 分 析 す る と こ ろ ま で に は い た ら な か った 。
生 態 学 は 、 ま た 、 生 物 の生 活 を 研 究 す る 学 問 であ る 、 と も い わ れ る 。 こ の定 義 は 、 い っそ う 具 体 的 で あ っ てす
ぐ れ て い る 。 た だ し 、 こ の場 合 の〝 生 活〟 の 理 解 の 仕 方 は 、 ダ ー ウ ィ ンと 博 物 学 者 と の間 で 、 い ち じ る しく ち が って い る 点 に 注 意 す る必 要 が あ る。
通 俗 的 な 意 味 で い わ れ て い る ミ ツバ チ の生 活 ︱︱ 一匹 の女 王 バ チ ・多 数 の 働 き バ チ ・少 数 の雄 バ チ の集 団 生 活
︱︱ を 記 述 す る よ う な こ と は、 す で に博 物 学 時 代 か ら あ った。 と く に フ ラ ン ス に は 、 傑 出 し た 博 物 学 者 レオ ミ ュ
ー ル (一六 八 三 ︱ 一七 五 八 ) が い て、 い ろ い ろ の昆 虫 の習 性 を 観 察 し 、 み ご と に 記 述 し て い た 。 フ ァ ーブ ル はダ
ー ウ ィ ン と 同 時 代 の ひ と で あ る が 、 彼 の昆 虫 習 性 学 は 日 本 でも よ く知 ら れ て い る か ら 、 解 説 を 必 要 と し な い だ ろ う。
ダ ー ウ ィ ン は 、 少 年 時 代 に昆 虫 の 習 性 に 興 味 を も ち 、 自 分 で 観 察 を 行 な い 、 ま た そ の方 面 の本 も 読 ん だ 。 当 時
の彼 の感 想 は、 ﹁こ の よ う な 興味 の あ る こ と に 紳 士 た ち は な ぜ 無 頓 着 な の か ﹂ と い う こ と で あ った 。
昆 虫 と 花 と の関 係 は、 ド イ ツ の学 者 た ち が 熱 心 に 研 究 し て い た 。 ダ ー ウ ィ ン は 、 こ の〝 花 の 生 物 学〟 の こ と も
知 って い た 。 シ ュプ レ ンゲ ル が 、 多 く の花 に は 蜜 が あ り 、 そ の蜜 を 楽 し む 昆 虫 が 花 粉 媒 介 を 行 な う こ と の背 後 に
〝 神 の啓 示〟 が あ る と、も っと も ら し く書 い て い る の を 彼 は 評 し て 、 ﹁多 く の真 実 が あ る が 、少 し ナ ン セ ン ス で あ る ﹂ と い って い る 。
ダ ー ウ ィ ン は、 ド イ ツ の地 理 学 者 フ ンボ ル ト の植 物 景 観 の分 類 にも 興 味 が あ った。 フ ンボ ル トが 喬 木 ・灌 木 な
ど の入 り ま じ って 形 成 す る世 界 の植 物 景 観 を 一九 の型 に 分 け た こと は 、 気 候 ・土 壌 等 に よ って 大 き く 規 定 さ れ て
い る 植 物 の存 在 様 式 の 一面 を と ら え るも の で あ った 。 ダ ー ウ ィ ン は、 フ ン ボ ルト の 本 を 読 み 、〝科 学 的 旅 行〟 に あ
こ が れ た 。 た だ し 、晩 年 に フ ンボ ル ト に 会 った 時 の感 想 は、〝大 学 者〟 に対 す る 幻 滅 で あ った よ う で あ る。 要 す る
に ダ ー ウ ィ ン の生 態 学 は 、 博 物 学 時 代 の地 理 学 や 習 性 学 か ら 脱 皮 し て 、 生 物 と環 境 と の関 係 を 具 体 的 に と ら え る と ころ か ら は じ ま る の で あ る 。
つぎ に 農 業 と生 態 学 の関 係 に つい ても ふ れ て お く 。 ダ ー ウ ィ ンは ﹃種 の起 原 ﹄ のな か で、 農 業 実 践 の成 果 を 多
く 引 用 し て い る 。 十 九 世 紀 のイ ギ リ ス の農 業 技 術 は 一流 で あ った 。 こ の農 業 の進 歩 を 支 え た も の は 一七 六 〇 年 ご
ろ か ら は じ ま る 産 業 革 命 で あ る 。 産 業 革 命 は、 まず 紡 績 関 係 に は じ ま った 。 そ れ ま で は 、 羊 毛 か ら 織 物 を つく る
こ と が 手 工 業 的 に行 な わ れ て い た が 、 紡 績 機 械 が 発 明 さ れ て 生 産 能 力 は 飛 躍 的 に発 展 し た 。 羊 毛 は 巻 く 性 質 が あ
り 、 か つ細 い かぎ が あ る の で 、 機 械 で 織 物 を つく る こ とが 容 易 で あ る 。 こ う し て 、 羊 毛 の需 要 は急 速 に ふえ 、 そ れ に 応 じ る た め に ヒ ツジ そ のも の の 生 産 や 品 種 改 良 が 社 会 的 に 要 求 さ れ た 。
ダ ー ウ ィ ンが ﹃種 の起 原 ﹄ の な か で 引 用 し て い る ベ ー ク ウ ェル は、 十 八 世 紀 イ ギ リ ス の家 畜 改 良 家 の第 一人 者
で あ る。 彼 は 、 家 畜 の外 観 で そ の能 力 を 見 分 け る す る ど い 才 能 を も って い た ひ とだ と い わ れ て い る 。 そ こ へ達 す
る ま で に ベ ー ク ウ ェ ルは 家 畜 の解 剖 を 熱 心 に行 な い、 骨 と筋 肉 の関 係 を み た り、 外 部 形 態 と内 部 形 態 の関 連 性 を
し ら べ た と い わ れ て い る 。 い ず れ に し ても 、 農 業 実 踐 に お い て は 、 作 物 や 家 畜 の性 質 ( 能 力) を見分 け る技術 が
ひ じ ょう に 必 要 で あ る。 こ の際 に は 、 形 態 と 生 理 を 二 元 的 に 分 離 し て 考 え る よ う な こ と は で き な い。 ま た 、 そ の
能 力 は環 境 と 一定 の関 係 を も つ こ と に よ って 発 揮 さ れ る か ら 生 態 学 の知 識 が 必 要 に な る。 そ れ ぞ れ の種 類 (品
た 上 でな け れ ば 、 作 物 や 家 畜 の生 産 を 高 め る こ と が で き な い で あ ろう 。
種 ) は、 一定 の形 態 な ら び に 生 理 的 特 徴 を も ち 、 そ の 特 徴 に し た が っ て ま た 環 境 と 一定 の関 係 を も つ こ と を 知 っ
あ と で 述 べ る よ う に、 近 代 生 態 学 に お い て は、 そ れ ぞ れ の種 に 固 有 の生 活 様 式 が あ る こ と を 認 め、 そ の 生 活 様
式 が 実 現 さ れ る 環 境 の構 造 (生 態 的 地 位 ) を 同 時 に し ら べ る 。 優 秀 な 農 業 技 術 者 は、 お そ ら く 無 意 識 的 に 、 こ の
生 態 学 の理 論 を 作 物 ・家 畜 に 適 用 し て い る の に相 違 な い。 十 八︱ 十 九 世 紀 の イ ギ リ ス の農 業 が 世 界 第 一線 に あ っ
た こ と と 、 ダ ー ウ ィ ン の生 態 学 が 生 れ てく る こ と と は 、 無 関 係 で あ り え な い よ う に 思 う 。
2 ダ ー ウ ィン の 生 態 学
ダ ー ウ ィ ン は、 近 代 生 態 学 の 生 み の親 で あ る が 、 同 種 個 体 間 の関 係 の 理 解 は 一面 的 で あ った 。 し た が って今 日
で は 、 そ の功 績 の評 価 と 同 時 に、 欠 点 の訂 正 が 必 要 で あ る 。
ラ マ ル ク が 、 生 物 に 長 い歴 史 が あ る こ と を 示唆 し た が 、 こ れ か ら 直 接
的 影 響 を 受 け る の は地 質 学 者 の ラ イ エル で あ り、 間 接 的 影 響 を 受 け た の はダ ーウ ィンであ る。
ラ イ エ ル は、 ラ マ ル ク の本 を 読 んだ こ ろ か ら ﹁地 球 の歴 史 は ひ じ ょう
に長 い﹂ と 考 え る よ う に な った 、 と い わ れ て い る。 し か し、 彼 は 生 物 進
化 に か ん す る ラ マ ル ク の意 見 に は 同 感 し な か った。 ラ イ エ ル は、 地 殻 を
〟 と よ ん で い る 。 〝現 在 は 過 去 の 鍵 〟 で あ る と ラ イ エル が
変 化 さ せ る 力 が 、 昔 も 今 も 同 一で あ る と 考 え て い た 。 これ を ラ イ エル の 〝 斉 一過 程 説
を 読 ん で暗 示 さ れ て い た。 ラ マ ル ク が 系 統 分 類 学 上 の 立 場 か ら 生 物 進 化 論 を 説 い て い る こ とも 、 彼 は 十 分 に知 っ
啓 蒙 生 物 学 者 ビ ュ フ ォ ン の著 書 ︱ ︱博 物 学 段 階 で の自 然 界 の統 一像 を 示 す も の で 、 具 体 的 な 進 化 論 で はな い︱ ︱
そ の 上 に、 生 物 が 進 化 し た と い う 漠 然 と し た見 通 し は、 す で に 彼 の祖 父 エラ ス ム ス ・ダ ー ウ ィ ンや 、 フ ラ ン ス の
て いる種 に ついて の疑問 ︱ ︱それ は 〝 神 秘 中 の神 秘 〟 と 書 か れ て い た︱ ︱ に 若 い ダ ー ウ ィ ンが 大 い に 刺 激 さ れ た 。
ダ ー ウ ィ ン は ビ ー グ ル 号 航 海 の際 に 、ラ イ エル の ﹃地 質 学 原 理 ﹄ (上 巻 )を持 参 し た 。 そ の本 の な か で 表 明 さ れ
ラ イ エル と ダ ー ウ ィ ン の結 び つき は 、 す で に 有 名 であ る か ら 、 簡 単 に ふ れ る だ け に と ど め た い 。
晩 年 に な って か ら 知 った ﹃種 の起 原 ﹄ の 全 学 説 を 、 も っと も 早 く 理 解 し た の は ラ イ エル で あ る とも い わ れ て い る 。
で あ って 、 量 ・質 を 関 係 づ け た歴 史 で はな い。 こ の 立 場 で は 、 種 の進 化 は 理 解 さ れ な か った で あ ろ う 。 た だ し 、
い う 際 に 、 そ こ に は 歴 史 的 発 展 と い う意 味 は ま った く な い 。 ラ イ エ ル の い う 歴 史 は、 単 な る 量 的 変 化 の つ み重 ね
第 6図 若 き ダ ー ウ ィ ン
て い た 。 し た が っ て い ま の 場 合 は 、 生物 進 化 に 十 分 な実 証 性 を 与 え る こ と であ る 。 そ の た め に進 化 一般 で は な く 、 個 別 的 な 種 の進 化 が 問 題 に さ れ な け れ ば な ら な い。
(フジ ツ ボ ・カ メ ノ テ類 ) の分 類 に精 進 し 、 立 派 な モ ノグ ラ フ (種 の 記 載 を 網 羅 し た も の) を 書 き 残 し て
動 物 学 者 と し て のダ ー ウ ィ ン の興 味 は 多 面 的 で あ った が 、 分 類 学 の 心 得 が あ った こ と は重 要 で あ る。 の ち に、 蔓脚類
い る 。 こ の よ う な 研 究 を 通 し て、 自 然 界 の種 の実 体 が か な り 明 瞭 に わ か って く る点 が 重 要 で あ る 。 ま た 、 と り わ
け 問 題 に し た い こ と は 、 彼 が 近 代 生 態 学 に対 し て眼 を 開 い た こ と で あ る 。 し かも 、 そ れ は ビ ー グ ル号 航 海 時 代 の 青 年期 の こ と で あ った 。
彼 は 、 赤 道 直 下 の ガ ラ パ ゴ ス島 (エク ワ ー ド ル領 ) を お と ず れ た とき に、 そ こ の島 々︱︱ 十 個 の小 さ い島 々︱
︱ に、 あ た か も そ れ ぞ れ の島 を 特 徴 づ け る か の よ う に、 少 し ず つ 形 態 のち が う 土 着 種 が い る こ と に驚 い た。 こ れ
ら の島 々 は 、 そ の地 形 ・地 質 ・気 候 等 に お い て 問 題 にな る よ う な 差 異 が な い 。 そ れ な の に、 な ぜ 島 々 に固 有 の 種
を 産 す る の か 。 た と え ば 、 ヒ ワ の種 は 、 各 島 に よ っ て嘴 の大 き さ や 形 が 相 違 す る (こ の鳥 類 は、 最 近 にな って イ
ギ リ ス の鳥 学 者 ラ ッ ク に よ って 再 調 査 さ れ た)。 ダ ー ウ ィ ンは 、 こ の変 異 の 生 じ た 原 因 が 、島 々 の気 候 ・土 壌 条 件
の よ う な非 生 物 的 環 境 以 外 の何 か と 関 係 す る と 考 え た。 こう し て、 非 生 物 的 環 境 以 外 に 、 生 物 の生 活 に大 き な 影 響 をあ た え る 生物 相 互 の 関 係 が あ る こ と に 思 い い た る の であ る 。
﹃ビ ーグ ル 号 航 海 記 ﹄ に は、 つぎ の よ う に書 か れ て い る 。 これ ら の島 々 に は 固 有 の 〝自 然 経 済 〟 が な り た って
い る。 そ し て各 島 で ヒ ワ の類 が ﹁ 明 ら か に同 じ 〝地 位 〟 を 満 た し て い る ﹂ の であ る 。 こ の自 然 の経 済 と い う 認 識
は 、 お そ ら く 社 会 科 学 か ら の類 推 に よ る も のだ と 思 う が 、 と に か く 彼 に よ って 生物 学 の な か は 一種 の 経 済 観 が 導
入 さ れ た 。 ダ ー ウ ィ ン は 、 こ う し て 生 物 を と り ま く 環 境 の 二 重 構 造 ︱ ︱ 非 生 物 環 境 と 生 物 的 環 境 ︱︱ を は っき り
擬 人 主 義 に な ら な い よ う に注 意 し て い る が 、 動 物 の 生 活 のな か にも 社 会 的 ・経 済 的 な も のが あ る こ と を知 る こ と
知 る よ う に な った。 今 日 の わ れ わ れ は、 〝社 会 〟 と か 〝経 済 〟と か い う こ とば を 、動 物 生 態 学 の な か で使 う 場 合 に、
に よ って 、 生 態 学 が 生 理 学 か ら区 別 さ れ る よ う に な った こ と を 記 憶 し て お く 必 要 が あ る。 今 日 で は、 生 態 学 は
﹁生 物 の生 活 を 研 究 す る 学 問 ﹂ と し て 立 派 に独 立 し て い る 。 そ し て 、 動 物 の 生 態 研 究 に お い て は、 食 物 獲 得 の方
法 を し ら べ る こ と が 中 心的 な問 題 で あ る こ と を 、 生 態 学 者 は知 って い る の で あ る。 上 例 の ヒ ワ に つ い て い え ば 、
嘴 の 大 小 の相 違 が 食 物 に な る 種 実 の性 質 と関 係 し て い る (あ る ヒ ワ種 は サ ボ テ ン の実 を 食 い 、 他 の種 で は も っと
(生 物 ) を 食 わ な け れ ば 生 命 が 維 持 でき な い。 し た が って 動 物 生 態 学 の な か で は 、
小 さ い種 実 を 拾 って食 い 、 あ る い は 昆 虫 を 多 く 食 う )。 動 物 は他 養 性 で、 他 の 有 機 物
〝 生 活 の網 目 〟 (web ofl i f e) と
よ ん だ 。 今 日 の生 態 学 者 は こ れ を 食 物 連 鎖 と食 物 環 と い う 概 念 で 整 理 し て い る 。 前 者 は 直 接 的 な 食 う ・食 わ れ る
な ん と し ても 食 物 関 係 が 重 要 であ る 。 ダ ー ウ ィ ンも そ の関 係 に注 意 し 、 そ れ を
の 関 係 、 ま た 後 者 は食 物 関 係 と し て 直 接 ・間 接 に 連 な る 種 の 総 体 を さ す 。 も ち ろ ん 、 食 物 は、 生 物 的 環 境 の 一部
で あ って、 全 部 で は な い。 そ の 他 に、 敵 と な る 種 や 、 類 似 の 生 活 を し て い る 種 と の競 争 関 係 、 あ る い は 同 種 の個
体 の関 係 な ど も そ の な か に 含 ま れ る。 ダ ーウ ィ ン は 、 同 種 の 個 体 間 の関 係 に 対 し て 理 解 を あ や ま った が (後 述 )、
そ れ に し て も 、 生 物 の生 活 が 異 種 ・同 種 の個 体 の諸 関 係 を 通 し て、 実 現 さ れ る こ と に注 意 し た こと は な ん と し て
〝生 存 競 争 〟 の内 容 が 記 述 さ れ る こ と に な る 。
も 大 き な 収 穫 で あ った 。 そ し て ﹁生 物 は 、 い わ ば 自 然 の経 済 の な か で お の お の の 地 位 を か ち と る た め に た た か っ て い る の で あ る ﹂ と いう
ダ ー ウ ィ ンが 、 環 境 を 分 析 し て 生 物 環 境 と 非 生 物 的 環 境 を 区 別 し た意 義 は 、 は な は だ 大 き い と い わ な け れ ば な
ら な い。 そ れ を 適 応 の観 点 か ら み る と、 生 物 は生 物 的 環 境 に も 、 ま た 非 生 物 的 環 境 にも そ れ ぞ れ 適 応 す る と い う
こ と に な る(後 述 )。生 物 的 環 境 と は 、生 物 の相 互 関 係 で つく り 出 す 環 境 の こ と で あ る か ら 、そ の 際 の適 応 は 生 物 の
こ の時 に は適 応 が 目 的 論 と結 び つい て い た 。 ダ ーウ ィ ン は、 適 応 と 目 的 論 と の関 係 を た ち き り 、 生 物 の適 応 形 態
相 互 適 応 と よ ん でも よ いだ ろ う 。 前 の章 で 、 博 物 学 段階 で、 適 応 の 普 遍 性 と いう こ とが 着 目 さ れ た と述 べ た が、
〝 自 然 淘 汰 〟 に な る と説 明 し て い る の で あ る 。
は 環 境 の な か で つく り あ げ ら れ るも のだ と 述 べ、そ の過 程 は生 物 の側 か ら み れ ば 〝生 存 競 争 〟、 環 境 の側 か ら み れ ば
〟を 〝 神 〟 と 対 置 さ せ て い る の で、 自 然 界 か ら 神 秘 が ま ったく 追 放 さ れ た。 こ の法 則 の内 容 が 自 然
さ て、 ﹃種 の起 原 ﹄は 、生 物 学 者 以 外 の人 び と か ら も 大 歓 迎 さ れ た。 そ の 理 由 はど こ にあ った か。 彼 は、 つ ね に 〝自 然 の法 則
淘汰 説 で あ る。 も は や 目 的 論 に た よ る こ と な く 、 自 然 そ のも の のな か に あ る 法 則 に よ って 生 物 自 然 の現 象 は、 十
分 に科 学 的 に説 明 でき る 、 と 彼 が 述 べ た点 が 読 者 に 深 い 感 銘 を あ た え た の で あ ろ う 。 自 然 淘 汰 は、 生 物 の変 異 の
の ひき あ い に 出 さ れ た のが 、 人 為 淘 汰 ︱ ︱ ヒ トが 変 異 を選 抜 し て 行 な う 品 種 改 良 ︱︱ であ った 。
上 に つね に作 用 し 、 そ の よ う な 淘 汰 が つづ く な か で 、 生 物 ( 種 ) は変 化 あ る い は進 化 す る と 彼 は説 き 、 そ の こ と
以 上 に 述 べ た よう に 、 ダ ーウ ィ ン の生 態 学 は、 自 然 そ のも のを 研 究 す る な か か ら 生 れ たも の で あ る が 、 理 論 的
に は 、 社 会 経 済 学 か ら の借 り も の の知 識 ︱ ︱ とく に 、 マ ル サ ス の ﹃人 口論 ﹄ が あ る こ と に注 意 す る 必 要 が あ る。 そ の こ と を ダ ーウ ィ ン自 身 が 公 言 し て い る の で、 とく に ふれ て お き た い 。
3 マル サ ス 主 義 ・擬 人 主 義
そ も そ も マ ルサ ス は 牧 師 で あ る。 ﹃人 口 論 ﹄ は フ ラ ン ス革 命 以後 の ヨ ー ロ ッパ 社 会 の大 き な 動 揺 ︱ ︱ 人 心 不 安
︱ ︱ を し ず め る た め に書 か れ た も の で あ る。 彼 は、 社 会 の矛 盾 を 社 会 問 題 と し て解 決 す る道 を 教 え る の で な く 、
人 口増 加 と 貧 乏 が 生 物 学 的 必 然 と し て 結 び つく と 説 い て、 多 数 の人 び と の経 済 上 の不 満 を お さ え よ う とし た 。 つ
ま り 、 そ れ は 人 間 を動 物 視 す る 〝 擬 動 物 主 義 〟 で あ る。 いま 、 わ れ わ れ が こ れ を読 む と 、 よ く も 臆 面 も な く 書 い
﹁生 物 界 を 観 察 す る 時 、 わ れ わ れ
た も のだ と 驚 く が 、 当 時 の支 配 階 級 に は 気 休 め に な る点 が あ り 、 そ の意 味 で広 く 読 ま れ た ので あ ろ う 。 彼 は 人 間 社 会 の人 口 ・経 済 問 題 を 説 く に あ た って 、 生 物 の 問 題 か ら 説 き お こ し て い る。
は 動 植 物 の お ど ろ く べき 増 加 に 驚 嘆 す る ⋮ ⋮ ﹂ と い う 文 章 が 書 き 出 し に な って い る 。
今 日 のわ れ わ れ な ら 、 人 間 と他 の生 物 と を 関 係 づ け る 際 に は、 ま ず 人 間 と 人 間 以 外 の生 物 と の 一致 点 ・相 違 点
一致 点 に な る が 、 腹 が へ って も 〝お 金 〟 が な い と 食 え な い と い う こ と は 相 違 点 に な る 。 今 日 の 人 間 は 、 ふ つう 貨
に注 意 す る のが ふ つう で あ る 。 た とえ ば 雌 ・雄 の 肉 体 的 な 関 係 のな か で 子 が 生 れ る と いう よう な こ と はだ い た い
幣 経 済 生 活 を 営 ん で い る の で お 金 に苦 労 す る が 、 動 物 で は お 金 は 対 象 に な ら な い。 人 間 社 会 の な か の貧 乏 の問 題
は食 物 不 足 と 関 係 す る前 に、ま ず お 金 の あ る ・な し に 関 係 す る 。 マ ル サ ス は そ の点 を 無 視 し て 、﹁貧 困 の 不 断 の 主
要 な 原 因 は、 政 治 の様 式 や 不 平 等 な財 産 分 配 に依 存 す る こ とが 稀 で あ り 、 ま た はぜ ん ぜ ん 依 存 し な い﹂ と い い き
っ て い る 。 そ し て 、 こ の 〝法 則 〟︱︱ 多 く 産 ま れ る と そ れ ら を養 う だ け の 食 糧 が 不 足 し て く る こ と ︱ ︱ は 、 ﹁い た
っ て無 知 な 人 び と ﹂ に も わ か るだ ろ う と い って い る。 し た が って 社 会 の改 善 は ﹁勤 勉 と 思 慮 ︱ ︱ す な わ ち 繁 殖 の
抑 制 ︱ ︱ と に か か って い る 。 ⋮ ⋮ た と え 革 命 が お こ った とし て も 、 労 働 の関 係 や、 食 糧 と消 費 者 数 と の関 係 は少 し も 彼 ら (貧 困 者 ) に有 利 に は 変 更 し な いだ ろ う ﹂ と い う の で あ る 。
が お こ って い る の で、 そ の よ う な 社 会 問 題 に ダ ー ウ ィ ンも 無 関 心 で は お れ な か った の で あ ろ う 。
ダ ー ウ ィ ンは 、 マ ル サ ス よ り ず っ と後 の人 で あ る が 、 ダ ー ウ ィ ン の青 年 期 に は、 イ ギ リ ス で 三 回 も 経 済 大 恐 慌
マ ル ク ス は ﹃資 本 論 ﹄ の な か で 、 十 七 ︱ 十 八世 紀 の イ ギ リ ス の社 会 ・経 済 事 情 を 詳 し く 書 い て い る。 ま た、 ソ
ルボ ン ヌ大 学 (パ リ ー) の 生 物 学 者 プ ル ナ ンも ﹃ダ ー ウ ィ ン伝 ﹄ の な かで 、 ダ ー ウ ィ ン を 育 て た 社 会 的 背 景 を書
い て い る 。 進 化 学 は、 実 証 (実 踐 的 実 証 を 含 む ) に よ っ て肉 づ け る 必 要 の あ る学 問 で あ る が 、 骨 組 み を つく る際
に は 理 論 を 必 要 と す る 。 そ の た め に、 そ こ に 思 想 が 入 ってく る の は や む を え な い。 こ の よ う な意 味 で、 プ ル ナ ン
は ダ ー ウ ィ ン自 身 の環 境 ︱ ︱ 家 庭 や 社 会 の こ と を 詳 し く 書 い て い る わ け で あ る。 ダ ー ウ ィ ン は 唯 物 論者 と し て 成
人 す る が 、 出 身 は ブ ル ジ ョア階 級 で あ り 、 資 本 主 義 が 成 長 す る な か で 目 立 って 現 象 し て く る社 会 問 題 ︱ ︱ 労 働 者
の失 業 や貧 困 ︱ ︱ に 一定 の解 釈 を 加 え な い で は お れ な か った。 そ の よ う な意 味 で、 彼 は マ ル サ ス の本 を 手 に し た のであ ろう。
は、 ひ じ ょう に つ よ い 影 響 で あ った と い って よ い。 ﹃種 の起 原 ﹄ の序 文 の な か で 彼 は、 ﹁生 存 競 争 と いう こと は、
ビ ー グ ル号 の航 海 か ら 帰 国 し た 後 で はあ る が 、 彼 は ﹃人 口論 ﹄ を 読 ん で そ の 影 響 を 受 け る こと に な った。 そ れ
生物 が 幾 何 級 数 的 に︱ ︱ 食 物 が 生 産 さ れ る以 上 に︱ ︱ 増 加 す る こと か ら 不 可 避 に お こる こ と で あ る と いう マ ル サ ス説 を、 動 植 物 界 全 体 に適 用 し た も の で あ る ﹂ と述 べ て い る。
ダ ー ウ ィ ン の生 態 学 が 生 れ る た め に は、 社 会 経 済 学 の観 念 の導 入 が ど う し て も 必 要 で あ った が 、 彼 の利 用 し た
社 会 経 済 学 はも っと も 悪 いも の で あ った。 そ の た め に、 ﹁同 種 個 体 間 の 生 存 競 争 はも っと も は げ し い︱ ︱ な ぜ な
ら ば 同 じ 生 活 上 の要 求 を も って い る か ら ﹂ と い う よ う な資 本 主 義 社 会 の通 念 ︱ ︱ 個 人 主 義 ・自 由 競 争 を 強 調 す る
﹃種 の起 原 ﹄ の な か で 、 た だ 理 論 的 にそ の こ と を 強 調 し て い るだ け で あ る。 同 種 個 体 間 の 競 争 の例 と し て も ち 出
イ デ オ ロギ ー ︱ ︱ を 生 物 の な か に、 理 論 と し て も ち こむ よ う な 誤 り を 犯 す こと に な る わ け で あ る。 し か も 、 彼 は 、
し た も の は ﹁き き ん の際 の 二 匹 の 犬 ﹂ と い った架 空 のも の で あ る 。 これ に対 し 、 異 種 個 体 間 の生 存 競 争 の例 は 具 体 的 に〓 べ ら れ て い る ので あ る。
ダ ー ウ ィ ンが マル サ ス に 組 し て 述 べ た 理 論 は、 当 時 の支 配 階 級 に と って 都 合 のよ い も の で あ った か ら、 一部 の
そ の結 果 は 〝優 勝 劣 敗 〟 に な る 、 と い う 理 論 を 人 間 社 会 にも ち こ ん で よ け れ ば 、 経 済 界 のあ く ど い搾 取 や 陰 謀 が
人 び と は 進 化 論 を そ の意 味 で歓 迎 し た 。 同 種 の個 体 は、 利 害 関 係 が き わ だ って 対 立 し 、 し た が って 互 に 競 争 し 、
ン サ ー は、 こ の 思 想 を ひ ろ め た 第 一人 者 で あ る 。
合 理 化 さ れ る こ と に な る。 こう し て、 ダ ー ウ ィ ン の進 化 論 の悪 用 が た ち ま ち は じ ま った。 イ ギ リ ス の哲 学 者 ス ペ
ス ペ ンサ ー は 〝 適 者 生 存 〟 と い う こ と ば を つく った ひ と で あ る 。 ダ ー ウ ィ ン は ﹃種 の起 原 ﹄ の第 六 版 か ら 、 こ
の こ とば を 採 用 し て ﹁自 然 淘 汰 ま た は最 適 者 の生 存 ﹂ と し た。 ス ペ ン サ ー の よ う に、 生 物 界 の法 則 で あ る 自 然 淘
汰 の 理 論 を た だ ち に 人 間 社 会 へあ て は め る 主 義 を ﹁社 会 ダ ー ウ ィ ニズ ム ﹂ と い う が 、 こ の 主 義 は 当 時 の後 進 国 で
あ った ア メ リ カ で 大 歓 迎 さ れ た 。 日 本 も 同 様 に こ の 思 想 か ら 大 き な 影 響 を う け て い る 。
当 時 の ア メ リ カ は、 南 北 戦 争 が 終 り 、 ニ ュー ヨー クが 投 機 ・独 占 事 業 の中 心 地 に な って い た。 ロ ック フ ェラ ー
や カ ー ネ ギ ーが 、﹁仕事 熱 心 と 貪 慾 と 才 能 ﹂にも の を い わ せ て活 躍 を は じ め た と き だ と歴 史 学 者 は書 いて い る 。 こ
れ を 、 ア メ リ カ の 〝金 ピ カ時 代 〟(成 金 時 代 )と よ ん で い る 。 ス ペ ンサ ー は そ の さ な か (一八 八 二) に ア メ リ カ を
訪 問 し 、 一部 の者 か ら 熱 烈 に歓 迎 さ れ た 。 い ま 、 ス ペ ン サ ー の 代 表 作 ﹃第 一原 理 ﹄ を 読 む と、 ﹁自 然 淘 汰 と は、 最
小 抵 抗 の線 に沿 う と こ ろ の構 成 的 変 化 で あ る﹂ と い う よ う な た わ いも な い こ と ︱ ︱ 生 物 のう ご き や 生 活 と水 の運
動 の同 一視 ︱ ︱ が 書 い て あ る の で 失 望 す る が 、 進 化 論 が 受 け 入 れ ら れ る 社 会 情 勢 の波 に 乗 れ ば 、 た わ い も な い理 論 が か え って 有 効 で あ った の か も し れ な い。
ダ ー ウ ィ ンす ら 、 ス ペ ンサ ー を え ら い哲 学 者 と 思 い、 お そ れ て い た。 だ か ら 〝 適 者 生 存 〟 と いう こ とば を 借 り
て ﹃種 の起 原 ﹄ を 改 変 し て い る の であ る 。 前 に書 い た よ う に、 ダ ー ウ ィ ン の進 化 論 の本 当 の価 値 は、 生 物 現 象 を
具 体 的 に し ら べ 、 そ の な か か ら 自 然 淘 汰 の 法 則 性 を ひ き 出 し た こ と で あ る 。 し た が って 本 来 な ら、 そ れ を 非 生 物
的 な 水 の流 れ を 支 配 す る 法 則 性 と同 一視 さ れ る こ と は、 ダ ー ウ ィ ン に と って 迷 惑 な は ず で あ る 。
ダ ー ウ ィ ン の 弱 点 は 、 質 の区 別 が あ い ま い で あ る 点 だ 、 と後 世 の学 者 が 批 判 し て い る が 、 た し か に ダ ー ウ ィ ン
に は 、 そ の よ う な欠 点 が あ る 。 とく に彼 の動 物 心 理 に か ん す る 本 の な か に は 、 擬 人 主 義 ︱ ︱ 動 物 と ヒ ト と の同 一 視 ︱ ︱ が 目 立 って い る 。
ス ペ ン サ ー は 日 本 へ は こな か った が 、 そ の 影 響 は き わ め て大 き い も の で あ った 。 そ の こ と は、 明 治 の出 版 物 の
な か で確 か め る こ と が でき る 。 自 由 民 権 運 動 を お さ え た 加 藤 弘 之 (東 京 大 学 総 長 ・文 部 大 臣 ) は 、 ス ペ ンサ ー主
義 者 で あ った か ら 、 ス ペ ンサ ー は加 藤 を 通 し て 日本 の社 会 を う ご か し た と い え よ う 。
4 種 の生活 様式 と適 応と の関係
マ ル サ ス主 義 、 ス ペ ンサ ー 主 義 に 対 す る 対 抗 理 論 が 、す ぐ に登 場 し た 。 そ れ が 、ク ロポ ト キ ン の 〝相 互 扶 助 論 〟 と よ ば れ る も ので あ る。
ク ロポ ト キ ンは 、 ダ ー ウ ィ ン の進 化 論 に 一定 の評 価 を あ た え つ つ、 同 種 個 体 の関 係 を 一面 的 に競 争 の 関 係 で み
る 誤 り を 指摘 し た 。 そ し て 、 そ の間 にあ る 相 互 扶 助 の関 係 も 見 落 し て は な ら な い、 と いう 意 見 が 提 出 さ れ た 。 ク
ロポ ト キ ン は、 さ ら に こ と ば を つづ け 、 人 間 社 会 の進 歩 の 支 え にな る も の は相 互 扶 助 で あ る と 力 説 し た。 日 本 で
は 、 大 正 初 期 に ク ロポ ト キ ン の本 が 訳 さ れ 、 社 会 科 学 者 に は か な り の影 響 を あ た え た 。 た だ し 、 ク ロポ ト キ ン の
理 論 のう ら づ け に な る資 料 は ︱ ︱ 生 物 学 に か ん す る か ぎ り ︱︱ 貧 弱 で あ る 。 シベ リ ヤ の広 漠 と し た環 境 の な か で
観 察 さ れ る事 実 は、 動 物 た ち の競 争 で は な く 、 む し ろ 相 互 扶 助 で あ る 、 と いう こ とが そ こ で述 べ ら れ て い る が 、
記 述 が 正 確 で な い た め に迫 力 が な い。 彼 の自 然 地 理 学 的 な 立 場 か ら す る 観 察 は しば しば 表 面 的 ・部 分 的 で あ り 、
ま た解 釈 が 擬 人 的 で も あ る 。 そ の た め に 、 こ の本 は 生 物 学 者 に は あ ま り 影 響 を あ た え な か った 。 具 体 的 環 境 を 介
在 さ せ ず に 、 た だ 競 争 と相 互 扶 助 を 対 立 さ せ て 考 え る こ と は 理 論 と し て も あ ま り 有 効 で な い と いえ よ う 。
一方 、 同 じ 時 代 に、 ダ ー ウ ィ ン説 を 単 純 に う け と め、 自 然 界 に見 ら れ る同 種 個 体 間 のあ ら そ い の例 を 探 し 求 め
て 、 得 意 然 と 報 告 し て い る 生 物 学 者 も い た 。 た と え ば 、 小 さ な 池 の な か の魚 が 、 同 種 の卵 や 稚 魚 を 食 う 例 が 一流 の科 学 雑 誌 の な か に書 き 残 さ れ て い る 。
と こ ろ で 、 いま で は、 生 活 条 件 (具 体 的 環 境 ) に検 討 を 加 え な い よ う な 生 態 学 の 論 文 は 一般 に価 値 の 低 いも の
と さ れ て い る。 生 活 条 件 は自 然 の な か で つ ね に変 動 す る 。 そ し て 、 最 悪 の と き に は、 同 種 の卵 や 幼 虫 が 食 わ れ る
こ と も 稀 で は な い。 春 さ き の テ ント ウ ム シ は 、 生 活 条 件 に恵 ま れ な い の で、 蛹 の 段 階 で 発 生 が とど ま って い る も の を 、 お く れ て 発 生 し て く る も の が 食 って 生 長 す る よ う な こ と が あ る 。
物 に な る プ ラ ン ク ト ン の豊 富 な と こ ろ で あ る 。 一方 、 早 春 の季 節 に は オ ク ニー の餌 に な る 他 の種 の魚 が 量 的 に ひ
ソ ヴ ェト領 の淡 水 域 に い る 魚 食 性 の 大 き な 魚 オ ク ニー は、 早 春 に 二 、 三 十 万 の卵 を 産 む 。 そ の 場 所 は 稚 魚 の食
じ ょう に 少 な い。 こ の よ う な 事 情 で 、 オ ク ニー は 、 プ ラ ン ク ト ンを 食 って いく ら か 生 長 し た 同 種 の稚 魚 を む さ ぼ
こ の魚 は 、 一〇 ︱ 二〇 年 近 く 生 き 、 体 長 は 五 〇 ㎝、 体 重 は 三 ︱ 四 ㎏ に 達 す る 。
り 食 う 。 特 定 の時 期 に は 、 オ ク ニー の 胃 内 容 の 七 〇︱ 八 〇 % が 同 種 の稚 魚 で 満 さ れ る と いう よ う な こと が お こ る 。
淡 水 魚 は 硬 骨 魚 の な か の原 始 性 を と ど め て い る 魚類 で 、そ の生 活 に は い ろ い ろ の特 殊 性 が あ る (第 三 章 )。 同 種
の稚 魚 を 食 べ る と い う よ う な こ と は 明 ら か に 種 の繁 栄 と 逆 行 し て い る が 、 種 族 維 持 よ り も 個 体 維 持 の方 が 、 生 物
に と って は 基 本 に な る 。 そ こ で 特 殊 な 生 活 様 式 を も って い る 種 に お い て は、 こ の よ う な 、 一見 異 常 に み え る 方 法
で 個 体 維 持 が 行 な わ れ る こ と が あ る 。 適 応 に よ って 生 物 は そ の生 活 の幅 を 拡 げ た り、 た か め た り す る こ と が あ り 、
ま た 逆 に 狭 く す る こ とも あ る。 し た が って、 適 応 は そ の 一般 性 に お い て 、 ま た特 殊 性 に お い て 検 討 す る 必 要 が あ る 。 も し 、 適 応 の特 殊 性 だ け を み る と 、 生 物 の 高 等 ・下 等 の区 別 が 困 難 に な る 。
﹁コ ンド ル は 卵 を 二 つ産 み、 ダ チ ョウ は 二 〇 産 む 。 同 じ 地 域 に い る こ の 二種
ダ ー ウ ィ ンが 、 生 活 の特 殊 化 し て い る 種 を 、 た だ ち に高 等 と み な さ な か った こ と は 注 目 す べ き こ と で あ る。 彼 は つぎ の よう な 点 に注 意 し て い る。
の う ち コ ンド ル の方 が 数 は 多 い こ と が あ る 。 ま た フ ル マカ モ メ は 一つ し か 卵 を 産 ま な い が 、 こ の鳥 は世 界 で い ち
ば ん数 の多 い鳥 と 考 え ら れ て い る 。﹂ ダ ー ウ ィ ン は、 適 応 を 生 態 学 的 ・進 化 学 的 な 観 点 か ら 評 価 し よ う と し て い
た の で 、 彼 に は適 応 の 一般 性 と 特 殊 性 が 、 か な り の程 度 ま で 区 別 さ れ て い た の で あ ろ う 。
適 応 論 に つ い て の ダ ー ウ ィ ン の功 績 は、 キ ュヴ ィ エ の よ う に適 応 の結 果 だ け を み る の で な く 、 適 応 の過 程 に 興
味 を む け た こ と で あ った 。 現 実 に 生 存 し て い る 生 物 は、 環 境 に対 し て 適 応 的 で な け れ ば 生 存 し つづ け ら れ な い と
いう 側 面 か ら 研 究 す れ ば 、 そ れ は適 応 の 生 理 ・生 態 学 的 研 究 に な る 。 ま た そ の 適 応 は と う ぜ ん 形 態 に も 反 映 す る
か ら 、 そ の側 面 か ら み れ ば 形 態 学 的 研 究 に な る 。 あ る い は、 世 代 を 重 ね て 環 境 に 適 応 し た 結 果 が 、 遺 伝 性 を 通 し
て 子 孫 に 伝 え ら れ 、 そ れ が 形 態 形 成 の基 礎 に な る と い う 見 方 を す れ ば 、 こ の形 態 はも は や 〝 神 〟 に よ って あ た え
ら れ た も の で はな く 、 生 物 が 長 い 歴 史 のな か で環 境 と の ま じ わ り を 通 じ て 獲 得 し た も の と い う こ と に な る 。 ダ ー
ウ ィ ン は 、 だ い た い以 上 の よ う な 観 点 に 立 っ て いた 。 こ う し て、 博 物 学 時 代 の適 応 論 を、 彼 は 、 目 的 論 か ら き り
は な し た 。 し か し 、 彼 の唯 物 論 の不 完 全 さ を 反 映 し て 、 適 応 論 にも 不 完 全 な も の が あ った 。 ダ ー ウ ィ ン は、 適 応
の問 題 が 、 生 理 ・生 態 ・形 態 の全 分 野 に ま た が る こ と を述 べ て い る のだ が 、 全 面 進 化 の場 合 の 生 物 と環 境 の関 係 、
あ るい は特 殊進 化 の場合 の生物 と環 境 の関係 を具体的 に論じ るよう な こと はな か った︱︱ 全 面進 化 ・特 殊進 化 の
概 念 は 第 三 章 で述 べ る 。 一方 、 ラ マ ル ク は、 生 態 学 の 面 で 弱 点 が あ った が 、 生 物 の
下 等 ・高 等 の区 別 を進 化 の主 要 な 問 題 点 と し た こ と で ダ ー ウ ィ ン よ り も 安 定 し て い
た 。 ダ ー ウ ィ ン の議 論 は 、 あ と の点 に か ん し て 、 む し ろ あ い ま い で あ った 。 彼 に は 、
一杯 で あ った、 と い って よ い 。
種 が 環 境 と の関 係 の な か で変 化 す る こ と 、 す な わ ち 種 の可 変 性 を 証 明 す る だ け で 精
れ る が 、 も っと も き わ だ った 形 を と って 現 わ れ る の は 生 殖 に か ん し て で あ る。 そ の
生 態 学 的 に み た 種 の特 殊 性 は 、 限 定 さ れ た 生 活 場 所 や 食 物 の選 択 な ど に よく 現 わ
例 を 挙 げ て 特 殊 性 の概 念 を 明 か に し て お き た い 。
(観 賞 魚 ) の雄 に は交 尾 器 が あ り 、 体 内 受 精 が 行 な わ れ る 。 受 精 し た卵 は長 く 雌 の
魚 類 は 一般 に 卵 生 で あ る が 、 少 数 のも の は卵 胎 生 で あ る 。 メ ダ カ 科 の グ ッ ピ ー
体 内 に と ど ま り 、 胚 は 卵 巣 か ら 栄 養 を と って 育 つ。 ウ ミ タ ナ ゴ も 同 様 で あ る。 ウ ミ
タ ナゴ の胚 は雌 の体内 で仔 魚 の段階 にま で達す る。 産 まれ た仔 魚 は︱︱ 体長 はまだ
(う き ぶ く ろ) を も ち、 そ の他 に も 原 始 的 形 態 が あ る た め に、 こ れ を 高 等 と み な す 系 統 分 類 学 者 は
ゲ ウ オ の全 生 活 のな か の 一部 だ け を み た 系 統 論 で、 そ の 結 果 は 、 系 統 分 類 学 者 の系 統 論 と ひじ ょう に ち が った も
トゲ ウ オ の雄 が 、 水 草 や 泥 で 精 巧 な 巣 を つく る の を み て 、 あ る 生 態 学 者 は こ の魚 を 高 等 と み な し た 。 そ れ は ト
い な い (第 三 章 参 照 )。
ゴは大き な鰾
て おり 、 ふ つう 二 十 匹 前 後 であ る 。 ウ ミ タ ナ ゴ は、 日 本 近 海 に 産 し 、 や や 深 い場 所 に住 ん で い る 。 こ の ウ ミ タ ナ
三 ∼七 ㎜であ るが ︱︱ そ の体 形 が成 魚 とほぼ同 じ で、成 魚 と同じ よう な生活 をす る。 仔魚数 はも ち ろ ん制限 され
第 7図 卵胎生 の ウ ミタ ナゴ
の に な って い る 。 こ の魚 は、 ヨウ ジ ウ オ等 と と も に 系 統 分 類 学 的 に は 下 等 と し て 位 置 づ け ら れ る 硬 骨 魚 で あ る 。
ト ゲ ウ オ は皮 膚 の 突 起 物 で あ る 棘 を も ち 、 ま た 腹 側 に特 別 に 発 達 し た 鱗 板 を も って い る か ら 、 外 部 形 態 的 に も 特
殊 性 が 目 立 っ て い る 。 ヨウ ジ ウ オ も 海 藻 の間 に い る 細 長 い体 を も つ魚 で 、 雄 の 腹 部 に 育 児 嚢 が あ っ て、 雌 の産 ん
だ 卵 を こ こ で 孵 化 す る。 つま り 、 日 常 生 活 も 性 生 活 も す べ て 特 殊 化 し て い る 。 こ の よ う な 特 殊 性 は、 一般 性 と 対
で あ る と い え よう 。 こ れ ら こそ 生 態 学 的 な ら び に 系 統 分 類 学 的 に 高 等 の名 に 価 す る魚 で あ る (第 三 章 ・第 四 章 )。
立 す るも の で あ る 。 現 在 の硬 骨 魚 で 、 一般 性 を 具 え たも の は 、 大 洋 を 生 活 の本 拠 とす る マグ ロ ・カ ツ オ ・ブ リ 等
ブ リ は 、 浮 游 性 の卵 を 多 数 に 産 む (ほ ぼ 百 八 十 万 個 )。 こ れ に対 し 、河 川 を の ぼ って 産 卵 す る よ う な も の は 卵 数
系 統 分 類 学 的 に は 、下 等 な 硬 骨 魚 に な る (第 14 図 参 照 )。 種 族 維 持 に か んす る 生 活 は 、そ の種 の全 生 活 の重 要 な 一
が 少 な い。 河 の 上 流 ま で き て、 河 床 に卵 を 産 み つけ る サ ケ の類 で は 、 卵 数 が だ い た い 三千 粒 で あ る 。 こ の サ ケも
部 で は あ る が 、 そ れ は あ く ま で 、 生 活 の 一部 で あ る 。 し た が って 、 こ こ で 現 わ れ る 現 象 が 一見 、 高 等 な よ う に み え ても 、 そ れ か ら た だ ち に そ の種 を 高 等 と判 断 す る こ と は で き な い ので あ る 。
か つ て、 エ ンゲ ル ス は 、 ﹃自 然 弁 証 法 ﹄ の な か で 、 環 境 に 対 す る 適 応 は、 ﹁全 体 か ら み て 進 歩 を 意 味 す る こ と も 、
ま た 退 歩 を 意 味 す る こ と も でき る ﹂ と い い、さ ら に 、 ﹁寄 生 生 活 へ の 適 応 は つ ね に 退 歩 で あ る ﹂と述 べ て い る。 こ れ は重 要 な 注 意 で 、 適 応 の 一般 性 と 特 殊 性 の こ と を 指 摘 し て い る わ け で あ る 。
一方 、 適 応 の普 遍 性 と いう こ と は 、 今 日 で は 、 十 分 認 め ら れ る こ と で 、 疑 問 の余 地 が な い。 つ ま り 、 適 応 は 、
ど の生 物 に も 認 め ら れ 、 一つ の例 外 も な い。 こ の こ と に 対 し、 ジ ュリ ア ン ・ ハ ック ス リ ー (ト マ ス ・ ハ ック ス リ
を使 って い る 。 ま た 、 生 化 学 者 の オ パ ー リ ン は 、 生 化 学 物 質 と し て の 蛋 白 の 特 殊 性 ︱︱ 特 定 の物 質 と だ け 結 合 す
ー の孫 ) は、 ﹃進 化 論 ︱︱ そ の 現 代 の 総 括 ﹄ (一九 四 二) のな か で、 適 応 の普 遍 性 (omni pr esen ce) と いう こ と ば
る 高 度 の 選 択 性 ︱ ︱ を 適 応 の物 質 的 基 礎 と み な し て い る 。 適 応 の研 究 は、 ま ず そ の普 遍 性 を 認 め る こ と か ら 出 発
す べき で あ ろ う 。 た だ し 、 生 活 が 適 応 的 に 変 化 す る 際 に、 そ れ は、 種 の存 在 条 件 を 拡 げ る こ と に も 、 狭 め る こと
(種 ) が 、 他 の 生 物 を ぎ せ
に も な る か ら 、 適 応 を 、 具 体 的 に詳 し く し ら べ る 必 要 が あ る。 こ こ で は、 適 応 の 特 殊 性 の側 面 を さ ら に 明 ら か に す る た め に寄 生 生 活 の例 に つ い て考 え て み る こ と に し た い。
5 寄 生 ・共 生
寄 生 は 、 生 物 界 に ひ ろ く み ら れ る 現 象 で あ る 。 こ の 寄 生 を 定 義 す る と、 一つ の生 物
い に 供 し て生 活 す る と い う こ と に な る。 こ の 〝 ぎ せ い 〟 の 程 度 は 、 さ ま ざ ま で あ る。 単 細 胞 生 物 (非 細 胞 生 物 と
も い う ) に は、 寄 主 か ら は な れ な い で、 個 体 維 持 ・種 族 維 持 を つづ け る も のが 多 い。 植 物 にも 発 芽 後 、 直 ち に 寄
(カ イ チ ュウ の他 、 動 植 物 に 寄 生 す る 種 々 の セ ン チ
生 生 活 に 入 り 、水 お よ び す べ て の有 機 ・無 機 養 分 を 宿 主 から と る も のが あ る (ネ ナ シ カズ ラ ・ ハ マウ ツボ 等 )。 動 物 で は、 扁 形 動 物 (サ ナ ダ ム シ類 ・ジ ス ト マ類 ) や 線 形 動 物
ュウ類 ) のな か に高 度 の寄 生 虫 が 多 く あ る 。 た だ し 、 そ れ ら は 、 ふ つう 卵 や 幼 虫 段 階 で 一度 宿 主 の 外 に 出 る (幼 虫 時 代 に 宿 主 の種 を かえ る も のも あ る)。
節 足 動 物 に は、 あ ら ゆ る 型 の 寄 生 例 が あ る。 水 中 に す む 寄 生 甲 殻 類 で は、 幼 生 段 階 が 自 由 生 活 に な る。 こ れ に
対 し 、 陸 上 に す む 昆 虫 類 のな か に は 、幼 虫 段 階 が 寄 生 生 活 で、成 虫 段 階 が 自 由 生 活 に な る も の (寄 生 蜂 )、 そ の 逆
(表皮 の下 ) に つく ヒ ゼ ン ノ ム シ に よ
の傾 向 を 示 す も の (イ ヌ ノ ミ ・ネ コ ノ ミ)、 さ ら に全 生 活 史 を 通 し て 寄 生 す る も の (シ ラ ミ)が あ る 。 ダ ニ類 の な
って 代 表 さ れ る 。
か に も 独 立 生 活 相 のあ る も の と な いも のが あ り 、 あ と のも の は 人 体 の皮 膚
軟 体動物
(二 枚 貝 ・巻 貝 等 ) に は 、 極 端 な寄 生 例 が 少 な い。 有 殻 で無 体 節 的 体 制 の 方 向 に 高 度 に発 達 し た 動 物
(ウ ニ ・ナ マ コ の類 ) に 限 ら れ て い る こ と で あ る 。 こ の寄 主 ・宿 主 関 係 は 、
た ち で は、 体 制 に規 定 さ れ て、 寄 生 生 活 に 入 る の が 困 難 な ので あ ろ う 。 さ ら に注 目 さ れ る こ と は 、 軟 体 動 物 の 寄 生 対 象 (宿 主 ) は、 ほ と ん ど 棘 皮 動 物 古 く 古 生 代 のデ ボ ン紀 か ら あ った こ と が 記 録 さ れ て い る 。
寄 生 は、 体 制 の退 化 を も た ら し、 ふ つう 消 化 器 官 ・運 動 器 官 ・感 覚 器 官 等 が 退 行 す る 。 そ れ は 異 常 な 方 向 の 道
に 入 った こ と を 示 す も の で 、 体 制 が 進 歩 す る 過 程 と は 逆 の 方 向 への進 化 で あ る。 こ の よ う な 道 に ふ み 入 る初 歩 的 段 階 が 〝共 棲 〟 で あ る と い って も よ い 。
共 棲 の 例 と し て は 、 ヤ ド カ リ の 殻 に 付 着 す る イ ソギ ン チ ャ クが 、 も っとも よく 知 ら れ て い る。 た だ し 、 ヤ ド カ
リ や イ ソ ギ ン チ ャク に は 、 そ れ ぞ れ 多 く の 種 が あ り 、 あ る特 定 の 種 同 士 の 関 係 の 場 合 に は、 も は や 共 棲 で は な く 、
相 互 依 存 が 高 ま った 共 生 に な って い る。 こ の際 に は 、 イ ソ ギ ン チ ャク の足 盤 が 介 殻 に 付 着 し て、 変 形 し て い る の であ る。
相 互 依 存 の 共 生 (シ ンビ オ ー シ ス) は 、 両 方 の種 が 利 益 を わ か ち あ う よ う な関 係 で 、 そ の典 型 は、 シ ロ ア リ の
腸 の な か で木 材 を消 化 す る 鞭 毛 虫 、 あ る い は 、 ウ シ の 胃 中 で 植 物 繊 維 を 分 解 す る 繊 毛 虫 で あ る。 シ ロ ア リ の腸 内
の鞭 毛 虫 を 追 い出 す と、 シ ロ ア リ は 生 存 でき な く な る こ と が 実 験 的 に確 か め ら れ て い る 。
共 生 と 寄 生 は 、 形 式 的 に は 大 い に 相 違 す る。 た だ し そ れ ら は本 質 に お い て 連 な って い る。 す な わ ち 、 そ れ は、 異 種 の個 体 間 に 現 わ れ た 適 応 の 二 つ の 現 象 形 態 で あ る 。
〝 寄 生 的 〟 関 係 が あ り う る こと は 注
右 に述 べ た よ う に 異 種 個 体 間 に依 存 関 係 が あ る よ う に 、 同 種 個 体 間 にも 相 互 適 応 が あ る こ と に 注 意 し よ う 。 も ち ろ ん、 つぎ の諸 例 は、 寄 生 と よ ぶ べき 現 象 で は な い が 、 同 種 の 雌 雄 間 に も
目 に価す る。
環 形 動 物 の ボ ネ リ ム シ の 一種 で は 、 雌 の体 長 六 ㎝ に対 し、 雄 は 四 ㎜以 下 で 雌 の
体 内 に い る ︱ ︱ そ のた め に 最 初 は、 こ の雄 は 寄 生 虫 の 一種 と 見 誤 ら れ た 。 イ ギ リ
スの 魚 学 者 レ ー ガ ンが 発 見 し た ア ン コウ の 一例 で は 、 雄 が い ち じ る し く 小 型 で 雌
の体 表 に 付 着 し て い た 。 そ し て 雄 と 雌 の 血管 系 の 連 結 が み ら れ た か ら、 こ れ は 明
か に 〝寄 生 的 〟 な雄 で あ る 。 こ の 雄 は、 孵 化 後 す ぐ に 雌 に 付 着 す る ら し い 。
ダ ー ウ ィ ン は 、 い ち じ る し い雌 雄 差 の生 じ る原 因 を、 繁 殖 期 に お こる 雄 同 士 の
あ ら そ い を 通 じ て お こ る 淘 汰 (性 淘 汰 ) と み な し た 。 こ こで も ダ ー ウ ィ ン の擬 人
主 義 が 顔 を 出 し て い る ので あ る 。 す な わ ち 、 あ た かも 雌 が 、 す ぐ れ た雄 を 選 ぶ よ
う に 彼 は 解 釈 し て いる ので あ る 。 こ の 場 合 は 、 む し ろ 雌 雄 の相 互 依 存 の関 係 と し て追 及 し、 適 応 の 観 点 を 徹 底 さ す べき で あ った 。
6 種 の統 一性
種 の統 一性 が生 じ る基礎 に は、 同種 個体 間 の相 互 適応 があ ると いう べき であ ろ
え て い た。 ﹁種 の輪 郭 は あ いま い で あ る ﹂ ︱ ︱ これ が ダ ー ウ ィ ン の愛 用 し た こ とば で あ る 。 し た が って ま た、 種
場 合 で も あ い ま い で あ った 。 こ の 問 題 に か ん し て も ま った く 同 様 で 、 種 は変 種 に 、 徐 々 に 移 行 す る も のだ 、 と 考
性 に つ い て む し ろ 無 関 心 で あ った。 ま た 、 ダ ー ウ ィ ン は ︱︱ 前 に も 書 い た よ う に ︱ ︱ 質 と 量 と の区 別 が 、 い つ の
う 。 と こ ろ が 、 ダ ー ウ ィ ン は、 同 種 の個 体 が 、 主 と し て 競 争 の関 係 で 連 な る と観 念 的 に考 え た た め に、 種 の統 一
第 8図 ア ンコウの寄 生的雄(A は 寄生状 態, Bは拡 大図).
の定 義 は困 難 で 、 あ る 学 者 が 変 種 と し て い る も の を 、 他 の学 者 が 種 と す る よ う な こ と が あ って も や む を え な い、
と彼 は 述 べ た。 し か し 、 今 日 で は、 こ の考 え が 理 論 的 に も 実 際 的 に も ま ち が い で あ る こ と が わ か って き た 。 そ し
て、 種 の輪 郭 が 明 瞭 で あ る 場 合 が む し ろ 原 則 的 で 、 分 布 の広 い 種 の周 辺 部 に あ る変 種 は 一般 に 種 内 変 異 の 一 つ の
型 と み な す よ う に な って き て い る。 生 物 学 者 た ち が 、 こ の新 し い見 解 を 発 表 し た の は 比 較 的 に 近 年 の こ と であ る
か ら 、 一般 の 人 び と は、 た ぶ ん そ の こ と に 不 案 内 で あ ろ う 。 こ の問 題 は 重 要 で あ る か ら 、 や や 詳 し く 述 べ て み た い。
一九 四 〇 年 頃 に な って 、 分 類 地 理 学 者 と 生 態 学 者 が 、 ほ ぼ 並 行 し て 、 種 の統 一性 に つ い て の 意 見 を 出 し はじ め た。
に つ い て つぎ の よ う に書 い た 。
ま ず 、 ア メ リ カ の鳥 学 者 マイ ヤ ー (一九 四 〇 ) の論 文 に 注 意 し て み よ う。 こ の論 文 の な か で 彼 は 〝 種 の実 在 性 〟
え は 、 実 体 的 な 種 が は た し て存 在 す る かど う か と い う 問 題 で あ る。 実 際 、 分 類 学 に た ず さ わ って いな い生 物 学 者
﹁種 に か ん し て 完 全 に満 足 の ゆ く 定 義 を 提 出 す る こ と は 困 難 で あ る、 と い う 議 論 のな か か ら 、 当 然 出 てく る 考
の な か で は、 種 は 思 考 的 な 分 類 学 上 の便 宜 の た め に つく り 出 さ れ た も の であ る と いう 見 解 が ひ ろ ま って い る 。 こ
の見 解 は、 ま だ 研 究 の不 十 分 な 無 脊 椎 動 物 群 に つ い て は 、 あ て は ま る こ とも あ る が 、 分 類 の ゆ き と ど い て い る群
に つ い て は ま った く あ て は ま ら な い。 種 に つ いて 包 括 的 な 、 明 確 な 定 義 を つく る こ と は 、 あ る いは 困 難 で あ る か
も し れ な い が 、 そ れ ぞ れ の 種 は自 然 の な か で、 明 ら か に 実 体 と し て 存 在 し て い る の で あ る 。﹂
実 際 、 博 物 館 に 坐 って標 本 の 集 ま る の を 待 っ て い る 態 度 を あ ら た め、 種 の 分 布 中 心 地 や限 界 地 点 を 、 研 究 者 自
身 が 実 地 調 査 に よ って 確 か め る よ う な 方 法 を 採 用 す れ ば 、 種 は そ れ ぞ れ 分 布 の限 界 を も ち、 類 縁 種 に 移 行 す る よ
う な こ と が な い こ と が 明 ら か にさ れ る の で あ る 。 私 も 、 一九 四 〇 年 頃 に は、 日 本 お よび そ の周 辺 地 域 の ネ ズ ミ類
の実 地 調 査 を ほ ぼ 終 り 、 そ れ ぞ れ の種 の実 体 性 を 自 分 な り に 理 解 し て い た。 私 の研 究 結 果 が 、 そ れ ま で の 研 究 者
のも の と ち が っ て い た 点 は、 生 態 学 的 観 点 の導 入 に よ っ て 種 の実 体 を 明 ら か に し た こ と で あ る 。 た と え ば 、 船 に
便 乗 し て 世 界 的 分 布 を す る家 鼠 の 一種 、 ク マネ ズ ミを 、 そ の 毛 皮 の色 のち が い に よ り 、 地 域 的 に こ ま かく 分 割 ・
分 類 し て い た そ れ ま で の分 類 法 を あ ら た め た 。 そ し て、 そ れ ら の種 類 が 示 す 地 域 的 な 特 徴 は 、 広 く 分 布 す る 種 に
内 包 さ れ て い る 変 異 の豊 富 さ と い う 意 味 で理 解 し な お し た 。 ま た、 欧 亜 大 陸 の北 部 森 林 帯 に 広 く 帯 状 に分 布 す る
二 種 の ヤ チ ネ ズ ミ ︱ ︱ 尾 の短 い種 類 の ネ ズ ミ ︱ ︱ も 棲 息 条 件 の連 続 性 に 着 目 し て 、 地 域 的 に 細 分 す る 従 来 の分 類
る こ と に 私 の研 究 は 集 中 さ れ た 。 ま た そ う す る こ と に よ って 、 従 来 は 大 陸 の種 と の関 係 が あ い ま い で あ った 日 本
法 を あ ら た め た 。 こう し て変 異 の 連 続 性 と棲 息 場 所 の連 続 性 に注 意 し な が ら 、 い わ ゆ る 〝地 理 的 亜 種 〟 を 整 理 す
の 土 着 種 の特 徴 を 、 明 確 に浮 び あ が ら せ る こ と が でき た わ け で あ る 。 日 本 列 島 に かぎ って産 す る ネ ズ ミ類 の種 は 、
こ の列 島 の 地 史 と か た く 結 び つい て発 達 し た こ と が 、 上 述 の よ う な 研 究 の結 果 と し て 明 確 に な っ た ( 第 六章参 照 )。
種 の統 一性 が 、 分 類 学 者 の 側 か ら 強 調 さ れ て い た 際 に 、 生 態 学 者 か ら の 貢 献 も あ った 。 形 態 学 者 の ア ・ エ ヌ ・
(と く に 哺 乳 類 ) の生 態 学 的 研 究 を 行 な い、 注 目 す べ き 結 論 を え て い た 。
セヴ ェル ツ ォ フ の 子 、 エ ス ・ア ・ セ ヴ ェ ル ツ ォ フ は、 父 の 形 態 学 (比 較 発 生 学 ) 的 研 究 を 踏 ま え て 、 脊 椎 動 物
エ ス ・ア ・セヴ ェル ツ ォ フが 、 一九 四 〇 年 に提 唱 し、 一九 五 一年 の論 文 の な か で ま と め あ げ て い る 種 の統 一性
よ いも の で あ る 。 彼 は、 こ の 概 念 の下 で 、 同 種 の個 体 間 の 特 殊 な 関 係 を 明 ら か に し よ う と し た。 そ れ は ま た 異 種
を 具体 的 に ︱ ︱ 形 態 ・生 態 学 的 に ︱ ︱ さ し 示 し た 〝 適 合〟( Конгруэнция=c on gruence)の概 念 や 諸 例 は注 目 さ れ て
の個 体 間 の 関 係 と、 同 種 の個 体 間 の関 係 が 異 質 で あ る こ と を深 く 理 解 さ せ る の に 役 立 った 。 生 物 の個 体 は、 そ れ
種 の個 体 間 の矛 盾 は 相 互 に破 壊 的 に な り え な い よ う に、 形 態 の特 殊 性 が 保 証 し て い る点 が 彼 に よ って 指 摘 さ れ て
ぞ れ 個 別 的 で独 立 し た 要 求 を も つ の で 、 そ の意 味 で は 他 の個 体 のす べ て と 一般 的 矛 盾 の関 係 の な か に あ る が 、 同
い る の で あ る 。 ま た、 同 種 個 体 間 の 関 係 は 、 原 則 的 に は 相 補 的 で、 そ の 関 係 が あ る の で 個 体 の生 存 が 可 能 に な る と い う こ と に、 彼 は 一般 の注 意 を む け さ せ て い る 。
個 体 は、 器 官 の相 互 関 係 と そ の統 一の 上 に な り た って い る こ と は 、 古 く キ ュヴ ィ エ に よ って注 目 さ れ た 。 ただ
し 、 そ の後 の 研 究 に よ って、 こ の相 互 関 係 は変 化 の可 能 性 を 含 む も の で あ る と 訂 正 さ れ た。 個 体 の体 内 の 諸 器 官
は、 関 連 性 に よ って 結 合 し て い る が 、 そ の結 合 の様 式 は 、 環 境 に適 応 す る過 程 で 変 化 す る こ と が 、 今 日 で は 認 め
ら れ て い る 。 こ の 器 官 の関 連 性 を コリ レ ー シ ョ ン (correl at i on) と い う 。 これ に 対 し 、 生 物 の 個 体 が 相 互 にむ す
〟 とよんだ 。
の場 合 の雄 と 雄 と の関 係 を ま ず み る こ と に し よ う 。
個 体 間 の関 係 に つ い て 、 そ れ ぞ れ 〝適 合 〟 の具 体 例 を 示 し て い る 。 ③
雌 と雌 と の関 係 、 ④ 群 の な か の個 体 間 の関 係 、 ⑤ 社 会 性 昆 虫 の 場 合 の
セヴ ェル ツ ォ フ は、 ① 親 と 子 の 関 係 、 ② 雄 と雌 と の関 係 、 ③ 雄 と雄 、
〝 適合
そ れ に も 適 当 な 用 語 が 必 要 で あ る 。 セ ヴ ェル ツ ォ フは 、 こ の関 係 を
さ ら に 、 同 種 個 体 間 の相 互 関 係 は、 質 的 に ち が った も の で あ る か ら 、
の個 体 同 士 の依 存 関 係 を コア ダ プ テ ー シ ョン (coa dapt at i on) と よ ぶ 。
び つく 関 係 は そ れ と は 異 な った も の で あ る。 し た が って 、 そ こ で は 用 語 を 区 別 し な け れ ば な ら な い。 ま ず 、 異 種 第 9図 エ ス ・ア ・セ ヴ ェ ル ツ ォ フ
ほ と ん ど な い。 オ ット セ イ の た た か い の 場 合 も 同 様 であ る 。
シ カ や イ ノ シ シ の 雄 同 士 は 、 繁 殖 期 に な る と はげ し く た た か う 。 た だ し 、 そ の た め に 死 体 が 出 る よ う な こ と は
そ の あ と で 脱 落 す る 。 生 後 二年 目 に 角 が 生 え は じ め た 時 に は枝 分 れ が な い が 、 年 齢 を 追 って枝 の数 が ふ え 、 六 ∼
ア カ シ カ (Cer vu s el ap hus ) の 角 は、 毎 年 は え か わ る 。 ま た、 そ の角 は 生 殖 の時 期 にむ か って 形 態 が 完 成 し、
七 年 に な る と 多 く の 枝 を も った 壮 大 な 角 に な る 。 三 年 目 に 生 殖 可 能 にな る が 、 雌 と の交 尾 は 角 が 十 分 に 発 達 し て
め の器 官 で あ り 、 そ れ は ふ つう の 生 活 で は無 用 であ る。 敵 対 的 な他 の動 物 に 対 し て は、 蹄 を 用 い て た た か う のが
他 の雄 と の た た か い に た え る よ う に な ら な け れ ば は じ ま ら な い。 ア カ シ カ の角 は繁 殖 期 の雄 同 士 のた た か い の た
ふ つう で あ る。 角 が 枝 分 れ す る こ と の意 義 は、 そ れ が 相 手 を 突 き 殺 す 道 具 で な い こ と に お い て 理 解 す べ き で あ ろ う。
イ ノ シ シ の 雄 同 士 は キ バ で た た か う 。 ただ し 、 た た か い のあ る 繁 殖 期 に は 首 や 横 腹 に結 締 組 織 の厚 い層 を 生 じ
て、 こ れ が 保 護 の 役 目 を は た す 。 セ イ ウ チ に お い て も 同 様 の こ と が あ る 。 ま た セイ ウ チ や オ ット セ イ に は、 雄 に 特 有 の タ テ ガ ミが あ って 、 そ れ が 身 を 守 る の に 役 立 って い る 。
① の親 子 の 間 の 〝適 合 〟 の 例 は、 乳 腺 や乳 頭 の 発 達 と 乳 を のむ 側 の 子 の 口器 の構 造 的 変 化 の対 応 、 あ る い は 二
種 のウ サ ギ (ノ ウ サ ギ と ア ナ ウ サ ギ ) の子 の 育 て 方 の ち が い な ど で 説 明 さ れ て いる 。 あ と の例 だ け 参 照 す る 。 ア
ナ ウ サ ギ は 、穴 の な か で 子 を産 む の で早 産 で あ る (妊 娠 期 間 は 三 二 日)。 閉 眼 で裸 の子 を 四 ∼ 五 匹 産 む 。 ノ ウ サ 〓
の方 は︱ ︱ 妊 娠 期 間 が 長 く 五 四 日 ︱ ︱ 開 眼 で 毛 の 生 え て い る 子 を 二 ∼ 三 匹 産 む 。 後 者 に お い て は 、 ま だ 胎 児 と し
て胎 盤 を 通 し て栄 養 を え て い る よ う な時 期 ︱ ︱ し た が って 一般 に 未 発 達 の 状 態 に あ る も の が 、 前 者 の 早 産 子 と し
て産 ま れ る わ け で あ る 。 も ち ろ ん、 出 生 時 に 子 の 口 器 だ け は 早 期 形 成 さ れ て い る。 し た が って 、 直 ち に乳 を のむ
ことが でき る のであ る。 そ の他 の諸 形態 は、 ノウサ ギ の三 五日 目ぐ ら いの胎 児 の発 育状態 である と いわ れる 。
② の雄 と雌 との適合 関係、 そ の他 の項 で示さ れ ている資 料 の紹介 は はぶ き た い。雌 雄 の生殖器 の適合 関係 は、
他 の学 者 たちも早 く から注意 し て いる ことで、 とく に昆虫 など で は、 そ の適 合 関係が 複雑 で雄 の交 尾器 が交尾後
に折 れて しまうも のが あ る。哺 乳類 では陰 茎 の形 態 で鑑別 分類 学 を行 なう ことが でき る。 私も、 か つて、 こ の特
徴 を用 いてネズ ミ類 を分 類 し たが、種 あ る いは属ご と にかわ る形 態 に はも ち ろん雌 の側 の生殖 器 の対応 関係が あ るわけ であ る。
7 適 応 の 具 体 性
こ こ で 、 生 物 の 適 応 は な に を 対 象 に し て い る の か、 と い う こ と を 明 確 に し て お き た い 。
さ き に述 べ た よ う に、 ダ ー ウ ィ ン の功 績 は、 環 境 を 構 造 的 に み た こ と で あ った 。 環 境 を 大 き く 分 け る と 生 物 的
環 境 と 非 生 物 的 環 境 が あ った 。 と こ ろ が 、 適 応 の観 点 か ら み る と 、 適 応 は し ば し ば 環 境 の な か の特 定 要 素 に対 応
し て い る こ と が わ か る 。 た と え ば 、 空 気 が 乾 燥 す る と こ ろ で は、 こ の乾 燥 に対 し て の適 応 が み ら れ る 。 サ ボ テ ン
の葉 は 針 状 に変 化 し て 、 葉 か ら の蒸 発 を 防 ぎ 、 炭 酸 同 化 は 緑 色 の茎 で 行 な って い る。 一方 、 海 浜 に は え て い る 植
物 も 一種 の乾 燥 帯 の 植 物 で あ る が 、 こ の際 に は 、 根 が 長 く のび て、 地 中 の深 い と ころ か ら 水 を 吸 い あ げ る 。 爬 虫
類 や 哺 乳 類 の な か に は 、 乾 期 に 尾 の 一部 に 脂 肪 を た め て夏 眠 に 入 る も のが あ る が 、 これ は 特 定 の時 期 に起 る乾 燥
気 候 に 対 す る 適 応 で あ る 。 生 物 的 環 境 に 対 し て も 同 様 で、 虫 を と ら え る植 物 の葉 の変 形 は 、 捕 虫 の目 的 に対 し て 適 応 し ている のであ る。
哺 乳 類 の歯 は 、 切 歯 ・犬 歯 ・小 臼 歯 ・大 臼 歯 に分 化 し て い る が 、 切 歯 は、 も の を は さ ん だ り 、 か じ った り す る
た め に、 犬 歯 は つき さ す た め に 、 ま た 小 臼 歯 ・大 臼 歯 は、 細 か く か み く だ い た り 、 お し つぶ し た り す る た め の 目
標 を も って そ れ ぞ れ 分 化 し て い る 。 肉 食 類 で は 小 臼 歯 の 一本 が と く べ つ大 き く な り 、 か つ変 形 し て そ れ が 肉 を ひ
き さ く 役 割 を 果 し て い る。 一方 、 ウ サ ギ や ネ ズ ミ で は、 犬 歯 が ま った く 消 失 し、 切 歯 と臼 歯 の間 に は、 大 き な す
きま ( 間 隙 ) が 生 じ て い る 。 草 食 性 の 方 向 に進 化 し た これ ら の動 物 で は、 不 用 の歯 は 失 な わ れ た が 、 そ れ は 具 体 的 適 応 の結 果 で あ る 。
適 応 は 、 右 に述 べ た よ う に 、 具 体 性 を も って い る が 、 そ の対 象 は、 い つ の 場 合 でも 環 境 の あ る 特 定 要 素 で あ る
と は限 ら な い の で あ る。 こ こ で は 、 環 境 の 要 素 (一部 の環 境 ) に対 す る適 応 を 〝 特 殊適 応〟 とよび 、生 活環 境 の
全 体 に 対 す る 適 応 を 〝全 適 応 〟 と よ ん で区 別 す る こ と に し た い (な お、 こ の 問 題 は 、 第 三 章 で特 殊 進 化 と全 面 進
化 と 関 係 づ け て 再 度 とり あ げ る こ と にす る )。 こ こ で は、 とり あ えず 、適 応 に は つね に 具 体 的 な 対 象 が あ る こ と に
注 意 す る 一方 、 適 応 を 、 過 程 と結 果 の 両 面 か ら み る 必 要 の あ る こ と を 述 べ て おき た い 。
生 態 学 者 ク レ メ ン ツ は、 コ ロラ ド の 山 の低 所 と 高 所 を 利 用 し て、 四 十 年 の歳 月 を 費 し て、 植 物 の移 植 実 験 を 行 な
生 物 学 者 た ち が 、し ば し ば 考 え あ ぐ む こ と は 、 ﹁適 応 と は 過 程 か 結 果 か﹂と い う こ と であ った。 ア メ リ カ の植 物
い、 環 境 が 適 応 的 変 異 を つく り 出 し、 ま た こ の 変 異 は 遺 伝 性 と結 び つく こ とを 確 か め た。 そ し て 、 彼 は ﹁適 応 と
は 環 境 に よ って つく り あ げ ら れ る 性 質 で あ る ﹂ と い う 結 論 に達 し た。 ク レ メ ン ツが 、 生 理 ・生 態 学 者 ら し く 、 適
応 過 程 を 重 視 し た こ と は 一定 の意 義 を も って い る 。 生 理 ・生 態 学 に お い て は、 外 界 の刺 激 に 対 す る 生 理 的 反 応 に
基 準 に お き 、 発 生 過 程 に は た ら き か け た 外 因 の総 和 に反 応 し た シ ス テ ム (系 ) と し て、 適 応 を 理 解 し よ う と す る 。
し た が って 、 こ の 場 合 に は ﹁適 応 と は環 境 に よ って つく ら れ る 性 質 ﹂ に な る わ け で あ る 。 こ の見 解 は、 適 応 が 環
境 以 外 の 何 も の か に よ っ てあ た え ら れ た と み る 目 的 論 に 対 立 す る意 味 で 一定 の積 極 的 意 義 を も つ。 し か し 、 適 応
の 過 程 と 結 果 は、 き り は なす こ と が でき な い の で あ る。 形 態 学 と 生 態 学 を 統 一的 に み る 学 者 な ら 、 発 生 過 程 で つ
く ら れ る 性 質 を み る 一方 、 結 果 的 に でき あ が った 適 応 的 形 態 が 、 そ の 種 の 生 活 のな か でど の よ う な役 割 が あ る の
か と 問 い か け る だ ろ う 。 ま た 、 系 統 分 類 学 者 は、 で き あ が っ て い る 適 応 的 形 態 に は 、 遺 伝 性 が 反 映 し て い る も の
と 考 え 、 遠 い 類 縁 と近 い類 縁 を 判 別 す る た め に、 そ の適 応 的 形 態 が 、変 り や す い 部 分 (た と え ば 外 部 形 態 )、 あ る
( 形 態 ) が 変 る こ と は知 って い る が 、 そ の変 化 に は 限 界 が あ り 、 一
い は 、 変 り に く い 部 分 (内 部 形 態 ) に起 って い る か を吟 味 す る 。 一方 、 育 種 家 は 、 適 応 に よ って 生 物 の性 質
代 で生 物 を 大き く かえ る こ と は 不 可 能 であ る こ と を 知 って い る。 ま た 、 変 異 は遺 伝 性 を 通 し て 現 象 し 、 一方 、 こ
の 遺 伝 性 の 本 質 は 、 容 易 に変 ら な い こ とも よ く 知 って い る 。 し た が って 〝頑 固 な 遺 伝 性 〟 と い う こ と を 深 く 理 解
﹁遺 伝 性 と は 過 去 の環 境 の 総 計 で あ る ﹂ の な
と いわ れ た バ ー バ ンク や ミ チ ュ ー リ ン は、 こ の 頑 固 な 遺 伝 性 と た た か い、 遺 伝 性 を か え る い ろ い ろ の技 術 を 創 始
す る こ とが 、 育 種 学 の第 一歩 で あ る こ と を、 実 践 的 な 育 種 家 は 身 を も って 知 って い る の で あ る 。 天 才 的 な 育 種 家
し た 。 遺 伝 性 は、 なぜ か わ り に く い の か。 バ ー バ ン ク の こ とば ︱︱ か に、 こ の 問 題 を とく 鍵 が あ た え ら れ て い る と い って よ い だ ろ う 。
私 が 、 さ き に あ げ た 、 異 種 個 体 間 ・同 種個 体 間 の相 互 適 応 の例 は、 結 果 的 に で き あ が った 状 態 のも のば か り で
あ った 。 し た が って、 も し読 者 に適 応 の過 程 論 を 軽 視 し た よ う な 印 象 を あ た え る かも しれ な い と 思 い 、 適 応 は 本
来 そ の過 程 論 と結 果 論 を 統 一し て理 解 す べ き 性 質 の も の で あ る こ と を 、 つけ た し た わ け で あ る 。
こ の章 の最 後 を 、 い さ さ か哲 学 じ み た 表 題 で あ る が 、 〝 種 と個 体 〟 と し て し め く く る こ と にす る 。
8 種 と個 体と の関係
こ の章 で は、 主 と し て 生 態 学 の 内 容 に つ い て 詳 し く 述 べ た 。 近 代 生 物 学 は 、 ダ ー ウ ィ ン によ って建 設 さ れ た こ
と 、 ま た、 こ の段 階 か ら 生 物 学 は 四 本 の柱 (形 態 学 ・生 理 学 ・生 態 学 ・系 統 分 類 学 ) を も つ よ う に な った こと を
述 べ た 。 し か し 、 こ の柱 は ま だ 粗 削 り で あ り 、 ま た そ の上 に 乗 せ る べ き 共 通 の屋 根 ︱︱ す な わ ち 種 の研 究︱︱ も 、
ダ ー ウ ィ ン的 な 理 解 で は 安 定 性 の悪 い も の で あ った 。 つ ま り 、 そ の後 に合 理 化 な い し は 現 代 化 さ れ る べき 諸 問 題
が 多 く 残 さ れ て い た 。 と り わ け、 大 き く 修 正 し な け れ ば な ら な い 点 は 、 種 と個 体 と の関 係 で あ った 。 前 にも 述 べ
た よ う に、 ダ ー ウ ィ ン に は 擬 人 主 義 の傾 向 が あ り 、 し たが って 生 物 の種 と 個 体 と の 関 係 を み る 目 が 、 個 人 主 義
か った 。
的 ・自 由 主 義 的 で あ った。 そ の た め に、 種 と個 体 が 相 互 に規 定 さ れ た関 係 に あ る こ と を 、 あ い ま い に し か認 め な
生 物 の生 活 は 、 ふ つう 複 数 個 体 によ って 実 現 さ れ る 、 と い う こ と は い ま さ ら 説 明 を 要 し な い こ と で あ ろ う 。 雌
雄 が 分 化 し て い る 生物 で は 、 ど ち ら か 一方 の 性 だ け で 種 族 維 持 を す る こ とが で き な い。 子 を 育 て る 動 物 の 場 合 に は 、 親 子 関 係 と い う 〝関 係 〟 を 抜 き に し て は、 生 活 を 考 え る こ とが でき な い 。
個 体 は、 生 理 的 に は完 結 し た 統 一体 で あ り 、 生 命 維 持 の営 み、 吸 収 ・同 化 ・異 化 ・排 出 を 行 な う 本 体 で あ る。
fus
し か し 、 一匹 の サ ルを 、 お り に お し こ ん で 、 そ こ で サ ル の生 活 を み よ う と す る ひ と は お そ ら く あ る ま い。 サ ル の
生 活 を み る た め の最 小 単 位 が 自 ら あ る わ け で 、 そ の こ と を つぎ の具 体 例 に即 し て 考 え て み た い 。
日 本 産 の サ ル は 、 他 の地 域 の サ ル か ら 分 類 学 的 に区 別 さ れ て い る 独 立 の 種 で あ る 。 そ の学 名 は 、 M acac a
な い。 こ の ニホ ンザ ル の近 縁 種 は 、 ヨ ー ロ ッパ ・中 国 お よ び 東 南 ア ジ ア (印 度 ) に い る 。 中 国 の河 北 地 方 に は 、
cat a (マ カ ック ザ ル の 一種 ) で あ る。 こ れ が 独 立 種 に な る 過 程 は、 日 本 列 島 の成 立 と密 接 に 関 係 し て い る に相 違
数 十 年 前 ま で マ カ ック ザ ル の 一種 が す ん で い た が 、 こ の 地 方 に森 林 が な く な る と 同 時 に消 滅 し た ( 南 ヨ ー ロ ッパ
お よび モ ロ ッ コに い る マ カ ッ クザ ル は アジ ア か ら 移 入 し た も のだ と いう 説 が あ る の で、 こ こ で は 不 問 にす る )。
そ の他 の マ カ ッ クザ ル の 種 は、 中 国 南 部 か ら 印 度 ヒ マラ ヤ に か け て 広 く 分 布 す る ア カ ゲ ザ ル、 中 国 南 部 か ら ス マ
ト ラ ・ジ ャ ワ ・ボ ル ネ オ に か け て い る ブ タ オ ザ ル、 ビ ル マ ・ア ッサ ム の奥 地 に い る チ ベ ット ザ ル等 で あ る。 こ れ
ら は、 す べ て ニホ ンザ ル に 近 い 種 で あ る と 分 類 学 者 は考 え て い る。 す べ て、 体 が ず んぐ り し 、 前 後 肢 の長 さ が ほ
ぼ 同 長 、 尾 が 比 較 的 に短 か く 、 そ の ほ か に内 部 形 態 も 類 似 し て い る 。 ニホ ンザ ルは 系 統 上 、 そ れ ら の大 陸 の サ ル と 共 通 の祖 先 で 連 な る が 、 一方 で は 明 ら か に 別 種 と し て 分 化 し て い る 点 が あ る 。
ニホ ンザ ル の尾 は とく に短 か い。 そ の 点 で は チ ベ ット ザ ル にも っとも 近 い が 、 両 者 の間 に は、 体 毛 の長 さ や色
の相 違 が あ り 、 ま た 内 部 形 態 にも 相 違 が あ る の で 別 種 と な る わ け で あ る 。 そ し て 、 ニ ホ ン ザ ル は 、 本 州 ・四 国 ・
九 州 にま た が る 一定 の分 布 域 と結 び つい て存 在 し て い る 。 こ の よ う に ニホ ンザ ル は種 と し て ま った く 独 自 で あ り 、
他 の 種 と区 別 さ れ る 形 態 的 ・生 理 的 ・生 態 的 特 殊 性 を そ な え て い る 。 た だ し 、 た だ 一匹 で こ の特 殊 性 の全 体 を 担
う わ け に い か な い。 生 態 的 に は 、 少 なく とも 雌 雄 を 含 む 複 数 個 体 が 存 在 し な け れ ば 、 こ の 種 に固 有 の 生 活 様 式 を 実 現 す る こ とが で き な い 。
一方 、 個 体 は 集 団 の な か で、 ど の よ う に位 置 づ け ら れ て い る の か 。 ニホ ンザ ル ほど の高 等 動 物 に な る と顔 や動
作 で 個 体 の識 別 を す る こ とが で き る の で、 日 本 の生 態 学 者 は、 群 の全 個 体 を 識 別 し 、 群 内 部 の個 体 間 の関 係 を明
ら か に し た 。 ふ つう 、 群 は 、 一定 の 地 域 に定 着 し、 複 数 の雄 ・雌 ・未 成 獣 ・幼 獣 から な り た って い る。 群 の内 部
( 雌 は 三年 半 ) で 生 殖 可 能 に な るが 、 そ の よ う な 個 体 は 、 中
構 造 は 、 ふ つう つぎ の よ う で あ る。 成 獣 の雄 数 匹 と 雌 (幼 獣 ) と が 群 の中 央 部 に おり 、 そ れ と は な れ て 生 後 一∼ 二年 の仔 獣 が 〝若 者 グ ル ープ 〟 を つく る 。 雄 は 四年
心 に 入 ろ う と 努 力 す る。 し か し 、 こ の雄 は、 中 心部 の 雄 に よ って 追 い は ら わ れ る のが ふ つう で あ る。
第10図 比叡 山 のニ ホンザル(1963年1月,間 直之助 氏撮影)― ― 左側 の 1匹 が雄,他 は雌.
群 は 、 こ の よ う な構 造 をも ち な が ら、 一定 の 地
域を移 動 し てまわり、 そ こで食物 を とり、休 息 ・
睡 眠 し 、 ま た 生 殖 を行 な う。 つま り、 個 体 に課 せ
ら れ た 個 体 維 持 と種 族 維 持 が 、 群 の な か で 保 証 さ
れ 実 現 す る 。 と き に 〝は な れ ザ ル〟 と よ ば れ る 雄
が、 発見 され る ことがあ るが、 このサ ルも交尾 期
に は 群 に近 づ い て く る 。 た だ 一匹 で は 個 体 維 持 は
可 能 でも 種 族 維 持 は 不 可 能 で あ る か ら 、 や は り 群
れ に近づ く わけ であ る。
ニホ ンザ ル の生 態 を 手 が け て 研究 す る 以 前 に は、
〝は な れ ザ ル〟 は な ぜ でき る の か。 動 物 学 者 が
猟 師 た ち の こ とば を 信 用 し て 、 こ の よ う な 生 活 を
〝は な れ ザ ル〟
し て い る サ ル は落 伍 者 だ と 考 え て い た 。 し か し、
実 際 は 力量 のあ る 立 派 な雄 ザ ルが
の生 活 を し て い る 場 合 が あ り 、 し たが って 今 日 で
は、 こ の よ う な サ ル の評 価 に変 化 をき た し て い る 。
サ ル の 群 内 部 に は 、 階 層 的 な構 造 が あ り 、 そ の
上、 同 じ階 層 の な か の個 体 間 に も 順 位 が あ る 。 体
が 大 き く て 力 量 のあ る 個 体 の方 が 、 も ち ろ ん 順 位 が 上 で あ る。 こ の よ う な 順 位 の存 在 が 群 を 強 化 し て い る 場 合 も
あ り 、 群 の分 裂 の動 機 に な る 場 合 も あ り え よ う 。 群 の内 部 が 、 細 かく 構 造 的 で あ る 方 が 、 群 の機 能 は た か ま り 、
と く に統 一的 に行 動 す る際 に は大 き な 力 を 発 揮 でき る。 そ の こ と は疑 い な い こ と で あ る。 そ の反 面 、 個 体 差 が あ
り、 不 平 等 が 存 在 す る こ と は とく に 力 量 のあ る 個 体 に と って︱ ︱ 矛 盾 の 原 因 に な る だ ろ う 。 も ち ろ ん、 順 調 に い
け ば 、 力 量 のあ る 個 体 が 群 の中 心 部 に入 り こむ こ と にな るが 、 そ の よ う な 事 態 に な ら な い こ とも あ り 、 若 い雄 の 〟 は あ と の よ う な場 合 か ら も 生 じ る と 考 え ら れ る の であ る 。
〝は なれ ザ ル
一方 、 つぎ の よ う な こ とも あ る 。 嵐 山 お よび 比 叡 山 の ニホ ンザ ル の群 を 餌 づ け し た間 直 之 助 は、 嵐 山 の群 に い
た 一匹 の雄 が 、 の ち に比 叡 山 の群 に 入 った こ と を 確 か め た 。 これ は、 サ ル の群 が 必 ず し も 閉 鎖 的 で な い こ と を
示 す 一例 で あ る。 ま た 、 志 賀 高 原 で、 積 雪 期 の ニホ ンザ ル の 生 態 を 調 査 し た 和 田 一雄 は、 二 つの 群 の接 触 と メ ン
バ ー の交 換 を 観 察 し ﹁群 れ 関 係 は 必 ず しも 閉 鎖 性 ・対 立 性 にあ る の で は な い﹂と いう 注 目 す べ き 意 見 を述 べ て い る。
種 と し て の ニホ ンザ ルは 、 日本 各 地 の群 と し て分 割 さ れ て い る の で 、 そ の個 体 群 を 生 態 学 的 な 実 体 と よ ん でも
よい ( 個 体 群 生 態 学 的 な実 体 )。 そ のよ う な 個 体 群 (群 )の 集 計 さ れ た も の と し て種 の実 体 が あ る 。 と こ ろ で、 理
論 的 な こ と に な る が 、 群 は 、 本 来 、 そ こ に い る 各 個 体 が 、 個 体 維 持 と 種 族 維 持 を 行 な う た め の手 段 で あ る から 、
し た が って 、 も し 個 体 の基 本 的 要求 が そ こ で満 さ れ な い とき に は、 群 は解 体 し、 種 だ け が 残 る と いう こ と にも な
る だ ろ う 。 種 ・群 ・個 体 の関 係 は、 理 論 上 は そ の よ う な こ と にな る と 思 う 。 し た が って、 個 体 と 種 の関 係 こそ 最
終 的 に残 る 関 係 で あ り 、 か つ、そ れ が ど の 生物 にも 共 通 す る こ と で あ る 。 こ の個 体 と 種 の関 係 の な か に、生 理 学 ・
形 態 学 ・生 態 学 ・系 統 分 類 学 の共 通 問 題 が集 中 し て い る と思 う 。 し た が って種 の研 究 こそ が 、 四 つ の柱 を統 一す る も ので あ る、 と いう べき であ ろ う 。
第 三章 全 面 進 化 ・特 殊 進 化 ・退 化
1 進 化 学 の停 滞期
﹃種 の起 原﹄ が出 たあ と、 急速 に進 化 論が世 界的 にひろま った こ とは、 唯物 論的 な進 歩 思想 を歓 迎す る社 会情
勢 が、 す で に各 国 にあ った ことを示す も ので あろう。 ただ し、 そ れは 〝 進 化 思想 〟 という単純 化 され た形 で外国
へも ち こま れ た場 合も あ り、 日本 で の進 化論 の紹介 がそ の 一例 であ る (日本 で は ﹃種 の起原﹄ の翻 釈 は 二十 五年 も おく れ て いる)。
ま た、西 欧諸 国 でも 、進 化学 が、 ま っすぐ に成長 した と はいえ な い。 た とえば、 下等 な生物 から高等 な 生物 に
論が 一方 で はただ ちに顔 を出 した︱︱ ダ ーウ ィン時 代 の進化 論 の最 大 の弱点 を つかれ たわ け である。 ま た、 進 化
む かう 前進 的進化 の背後 には、神 の意 志が は たら いて いる という よう な、 進 化 の現 象 を認 めた上 で の新 し い目的
の要因 論 にか んし ては、隔 離説 ・交 雑説 などが 台頭 し、﹁環境条 件 と結び ついて生活 が変 化す る こと で生物 は進 化
す る﹂ と説 く ダ ーウ ィ ンの自 然淘汰 説 と対置 され た。第 二章 で述 べ たよう に、進 化学 の理 論 には、ど う しても 学
者 の思想 が結 合す る ので、目 的論 への歪 曲 や機械 論 への偏向 が お こりやす い のであ る。
一般 的 な 社 会 的 条 件 も 、 進 化 学 を 育 てあ げ る の に 適 し て いた と は いえ な い。 資 本 主 義 社 会 の 積 極 面 ︱︱ 封 建 主
義 社 会 を 克 服 し た 進 歩 性 ︱︱ は し だ い に かげ を ひ そ め 、 個 人 の解 放 が 社 会 の進 歩 と関 係づ け て さ け ば れ た 段階 が
学 者 た ち の考 え 方 に あ せ り の 出 て い た 国 も あ った (一八 七 二年 に ド イ ツで は ビ ス マ ルク に よ る 統 一国 家 ︱ ︱ 帝 国
す ぎ て、 え て か って な自 由 主 義 が 流 行 し は じ め て い た 。 あ る い は、 ド イ ツ の よ う に資 本 主 義 への移 行 が おく れ て、
主 義 国 家 ︱︱ が 成 立 し て い る)。 ド イ ツ の 生物 学 者 の な か に は熱 烈 なダ ーウ ィ ン主 義 者 が い た が 、 御 本 人 のダ ー
ウ ィ ンは 、 そ の こ と を かえ って 迷 惑 に思 った ほ ど で あ る 。 自 然 界 の法 則 性 を 、 す べ て 力 学 に 還 元 し な い で は お れ
な か った ヘ ッ ケ ル ( 形 態 学 者 ) や、 そ の弟 子 の ル ー ( 実 験 発 生 学 者 )、 あ る いは ワ イ ズ マ ン (細 胞 学 者 )は、 す べ
て 進 化 論 を支 持 し た が 、 そ れ ぞ れ 機 械 論 の方 向 に大 き く 偏 向 さ せ る 役 割 も し た 。
ダ ーウ ィ ン自 身 も 、 進 化 論 に は確 信 をも って いた が 、 日 常 生 活 の な か で は教 会 と妥 協 し、 社 会 人 と し て はあ ま
に た た か った 。 ま た 、 解 剖 学 的 に ヒ ト と 高 等 猿 類 を 比較 し 、 そ の差 は ﹁高 等 猿 類 と 下 等 猿 類 の差 よ り も 、 い ち じ
り た た か わ な か った 。 彼 の友 人 で あ る解 剖 学 者 で あ る ト マス ・ ハック ス リ ー は 、 牧 師 と論 争 し て、 も っと も 勇 敢
る し く小 さ い﹂ と説 明 し た 。 彼 は、 そ の 論 文 の な か で つぎ の よ う に 断 言 し て い る︱ ︱ ﹁ ダ ー ウ ィ ン氏 の仮 説 は、
のな か で 高 く 評 価 さ れ 、 ま た 彼 は、 しば し ば 科 学 の普 及 講 演 を 行 な った の で 、 町 の人 び と か ら も 親 し ま れ た 。 こ
私 の知 る限 り で は 、ど の よ う な既 知 の 生 物 学 的事 実 とも 矛 盾 し な い 。﹂ ハッ ク ス リ ー の明 快 で着 実 な 学 問 は、学 界
の ハ ック リ ーす ら、 思 想 的 に は 不 徹 底 な 唯 物 論 者 であ った 。
い弱 点 を も ち 、 し た が って 観 念 論 と妥 協 す る余 地 を の こす ︱ ︱ 神 の 席 が 設 け ら れ る 道 を あ け て お く 。 あ る い は、
ハ ック ス リ ー が 考 え て いた よ う な 唯 物 論 を今 日 で は 〝 不 可知 論 〟 と よ ん で い る。 そ れ は 、 唯 物 論 を 徹 底 でき な
そ れ を 歴 史 観 の は っき り し な い 唯 物 論 で あ る と い って も よ い 。 そ こ で は、 ﹁因 果 関 係 の普 遍 妥 当 性 を 認 め ﹂、 し た
進化学研究史
第 2表 ア メ リカ と ロ シ ヤ(ソ
ヴ ェ ト)の
が って歴 史 の な か で も こ の 法 則 性 が 支 配 し た と信 じ る こ と に よ って ﹁神 へ の信 仰 を 一応 は 捨 て る ﹂ が 、 そ れ か ら さ ら に 出 て、 科 学 的 な歴 史 観 を も つ には い た ら な い 。
史 的 唯 物 論 に お い て は 、 起 原 論 を 重 視 し、 あ る 質 (た と え ば 人 間 ) を 問 題 に す る と き に は、 そ の質 の 出 現 と 同
時 に は じ ま った 新 し い法 則 性 を 具 体 的 に追 及 し よ う と す る 。 し た が っ て、 そ れ は ただ 因 果 関 係 一般 を 認 め る と い
う こ と で は な い。 た だ し 、 ハ ック ス リ ー は、 ダ ー ウ ィ ン と ち が って、 ヒ ト の独 自 性 を 認 め て い た ︱ ︱ そ の こ と は、
彼 が 熱 心 に講 演 活 動 を 行 な った こと と 深 く 関 係 し て い る と 思 う 。 要 す る に 、 ハ ック ス リ ー は、 質 の異 な る 現 象 を
混 同 す る よ う な幼 稚 な 唯 物 論 者 で は な か った が 、 歴 史 に つ い て の科 学 的 な 自 信 が あ った と は い え な い。 マ ル ク ス
や エンゲ ル ス は、 〝不 可 知 論 〟 の 非 弁 証 法 的 側 面 は 、 そ こ に あ る と 指摘 し て い る 。
一方 、 当 時 の ヨ ー ロ ッパ文 化 の中 心 か ら 遠 く は な れ て い た ア メ リ カ と ロ シ ヤ で は、 直 ち にダ ー ウ ィ ニズ ム の熱
心 な 受 け 入 れ が は じ ま った 。 そ れ は 、 擁 護 ・普 及 ・展 開 と いう 形 を と って そ れ ぞ れ の国 のな か で 進 化 論 を 定 着 さ
せ て いく の で あ る。 そ し て 、 今 日 か ら み れ ば 、 問 題 は あ と の 〝 展 開 〟 にあ った と いえ よ う 。 第 2 表 に 示 し た よ う に、 展 開 の結 果 は 二 つ の国 で か な り 対 照 的 にち が って い る の で あ る 。
2 全 面進 化︱︱ 形態 学者 の 見解 こ の章 の主 題 を 、 ま ず 比 較 形 態 学 者 の貢 献 と い う 側 面 か ら み て いき た い 。
〝 進 んだ 形 態
〟 ( advanced char act ers ) を 区 別 し て い る 。 こ の本 は 、 一九 二 八年 初 版 に な って い る が、 私 の読 ん
イ ギ リ スの動 物 形 態 学 者 ド ベ ア は ﹃脊 椎 動 物 学 ﹄ のな か で 、 〝 特 殊化 した形 態〟 ( s peci al i s ed charact er s) と
だ も のは 一九 五 一年 版 で あ る ︱ ︱ そ の後 も 版 を 重 ね、 い ま は 一九 五 六 年 版 ま で 出 て い る。 聞 く と ころ に よ る と 、
イ ギ リ ス の動 物 学 専 攻 の学 生 た ち は、 こ の 本 を す みず み ま で読 ん で、 内 容 を ほ と ん ど 暗 記 し て い る と いう か ら 、
ここで強調 され て いる 〝 特 殊 と 一般 〟 の区 別 は 、 イ ギ リ ス の動 物 学 者 のな か で は ほ ぼ 常 識 に な って い る と考 え て よ いだ ろ う 。
に食 い つく よ う に な る 。 ヤ ツ メウ ナ ギ は 、 硬 骨 魚 の ウ ナ ギ と は 所 属 の ち が う 動 物 で 、 系 統 分 類 学 上 は ま だ 顎 骨 が
ヤ ツ メ ウ ナ ギ は 幼 生 の と き に 自 由 生 活 を し、 成 体 に な る 際 に 変 態 し て 口が 丸 く な り 、 歯 が 生 え て これ で他 の魚
で き な い低 い 段 階 のも の に 属 す る ( 無 顎 類 の同 類 に は 古 生 代 の甲 皮 魚 が あ る)。 こ の ヤ ツ メ ウ ナ ギ が 、原 始 的 な体
制 を も った ま ま 今 日 ま で 生 き 残 って い る の は、 成 体 の段 階 で他 の魚 に寄 生 し 、 そ の皮 膚 を 破 って 血 を 吸 う と い う
ベ ア は これ を 特 殊 形 態 と し た 。 一方 、 そ の脊 椎 骨 は 硬 骨 化 が 不 完 全 で あ る 。 し か し 、 そ の状 態 を 、 も っと 低 い 段
特 別 な 習 性 を 獲 得 し た た め で あ ろ う 。 こ の習 性 と の 関 係 で ヤ ツ メ ウ ナ ギ の 口 は ひ じ ょ う に特 殊 化 し て い る が 、 ド
階 の動 物 がも つ脊 索 (ナ メ クジ ウ オ等 が も って い る 脊 索 ) に く ら べ る と 前 進 し た も の で あ る か ら 、 これ は前 進 形 態 という わけ であ る。
私 は、 ず っと以 前 に読 ん だ ド ベ ア の ﹃胚 と祖 先 ﹄ か ら も 教 え ら れ る と こ ろ が 多 く あ った 。 こ の 本 の な か で は、
特 殊 化 の由 来 が 発 生 学 的 に説 明 さ れ て あ り、 そ れ は個 体 発 生 の 終 末 の段 階 で 起 る 変 異 に 由 来 す る と書 か れ て い た 。
他 方 、 い った ん獲 得 し た 特 殊 性 を捨 て て 一般 性 を と り も ど す の は 、 発 生 初 期 の 変 化 に よ る と 指摘 さ れ て い た 。
胚 ま た は幼 生 の 段 階 で 起 る 変 化 に は 、 ただ そ の段 階 を 特 徴 づ け るだ け の も の も あ る 。 幼 虫 の段 階 で特 殊 な 生 活
を し 、 し た が って そ こで の適 応 が い ち じ る し いも の に し ば し ば そ の例 が あ る (ユ スリ カ と 蚊 は 、 成 虫 は 似 て いる
が 幼 虫 は ひ じ ょ う に ち が う )。 そ れ と は 別 に 、ま ず 胚 を 特 徴 づ け る よ う な 形 態 の 変 化 が 起 り 、 つづ い て発 生 の進 行
に 遅 延 が 起 る こ と に よ って 、 そ の特 徴 が 成 体 のも の に な る よう な も のが あ る 。 た と え ば 、 高 等 猿 類 の 頭 骨 の 前 頭
部 は 一般 に胚 期 ∼ 出 生 期 に い ち じ る し く 突 き 出 し て い る が 、 そ の状 態 を 成 体 の 段 階 ま でも ち つづ け る の が、 ヒト
〝胚 化 〟 (f oet al i zat i on) だ と 主 張 し た 学 者 が い た 。 ド ベ ア は そ れ と類 似 の 現 象 が 動 物 界 に も 広 く 認 め ら れ る と い
で あ る 。 ヒ ト の成 体 は、 猿 の 胚 や 幼 仔 期 の形 態 的 特 徴 を 多 く そ な え て い る の で 、 そ の由 来 は 発 生 の遅 延 に よ る
って 、 こ れ を ネ オ テ ニー (neot eny)と よ ん だ 。 こ の ネ オ テ ニー と は 逆 に、 特 殊 化 を も た ら す よ う な 発 生 の形 式 を
ハイ パ モ ル フ ォ シ ス ( hyper m orphos i s ) と よ ん で い る。 第 二 次 性 徴 な ど に は 、 ハイ パ モ ル フ ォ シ ス の例 が 多 く あ
る 。 あ る 種 の カ ニに お い て 雄 の は さ み が 異 常 に 大 き く な った り 、 雄 ジ カ の角 の枝 分 れ が 進 行 し た り す る のが そ れ で あ る 。 こ れ ら は す べ て 個 体 発 生 の後 期 に 形 成 さ れ る 特 徴 で あ る。
そ れ は ダ ー ウ ィ ン と 同 じ 時 代 ま で さ か の ぼ る。 甲 殻 類 の 研 究 者 で あ った フ リ ッツ・ミ ュラ ーが 、 胚 発 生 の方 向 が
進 化 学 的 発 生 学 の な か で、 ネ オ テ ニー ・ ハイ パ モ ル フ ォ シ ス の よ う な 対 立 概 念 が 提 出 さ れ た 歴 史 は か な り 古 く 、
変 る よ う な 変 化 (devi ati on) と成 体 の特 徴 が つみ 重 ね 式 に 強 化 さ れ る よ う な 変 化 ( over steppi ng ) の二 つを区別
﹁個 体 発 生 は 系 統 発 生 を く り か え す ﹂ と いう 単 純 な ﹁ 反 復 説 ﹂ を 主 張 し た ド イ ツ の形 態 学 者 ヘ ッ ケ ル の学 説 に つ
し て 以 来 、 そ れ が 個 体 発 生 と 系 統 発 生 を 関 係 づ け る 場 合 の注 意 事 項 の 一つ に な った 。 こ の 注 意 事 項 を 無 視 し て
い て は、 こ こ で は ふ れ な い こ と に す る 。
こ こ で 問 題 に し た い こ と は 、 こ の 二 つ の対 照 的 な 発 生 形 式 が 、 ど のよ う な 環 境 条 件 と結 び つ い て い る か、 と い
う こ と で あ る 。 こ の点 に か ん し て は 、 ソ ヴ ェト の形 態 学 者 ア ・ エ ヌ ・セヴ ェル ツ ォ フ の研 究 が も っと も す ぐ れ て
い る よ う に思 う 。 ま た 、 現 在 の ソ ヴ ェト で、 セヴ ェル ツ ォ フ の研 究 を さ ら に 発 展 さ せ、 全 面 進 化 と特 殊 進 化 と の 区 別 を 明 確 に し よ う と し て い る こ とが 注 目 さ れ る の で あ る 。
3 進 化 学 的 形 態 学
セ ヴ ェ ル ツ ォ フ は、 ダ ー ウ ィ ン時 代 よ り す こし あ と の ひ と で あ る 。 彼 の脊 椎 動 物 の 比 較 発 生 に か ん す る 研 究 は 、
﹃胚 と 祖 先 ﹄ の な か で 引 用 し て い る。 ただ し 、 ド ベ ア の引 用 は 必 ず し も 正 し い と は いえ な い。 セ ヴ ェル ツ ォ フ の
す ぐ れ たも の で あ った か ら 、 そ の研 究 に よ って 彼 の名 は 世 界 的 に 知 ら れ た 。 前 述 の ド ベ アも そ の研 究 の 一部 を
研 究 のす ぐ れ て い る点 は、 諸 動 物 の発 生 様 式 を 生 活 と関 係 づ け て追 及 し た こ と で あ るが 、 ド ベ アは こ の生 態 的 側
わ し い内 容 のあ る も の であ る 。 ま た、 そ れ を 今 日 の ソ ヴ ェト の学 者 た ち が 評 価 し、 継 承 し よ う と し て い る ので あ
面 を 十 分 に 理 解 し て い な い 。 セヴ ェル ツ ォ フは 、 自 分 の 研 究 を 〝 進 化 学 的 形 態 学 〟 と い った が 、 そ の 名 称 に ふ さ
る。
か つ て 、 水 中 生 活 を し て い た 脊 椎 動 物 の祖 先 の 一部 か ら 、 陸 上 へあ が
る。
う 関 係 す る か ︱ ︱ こ の点 こ そ セヴ ェル ツ ォ フ の確 か め た か った こ と で あ
る環 境 条 件 を 明 ら か に し よ う と し た と。 発 生 の変 化 と 生 活 の変 化 とが ど
と ︱︱ 観 念 的 に︱︱ 考 え て い る の に 対 し 、 セヴ ェル ツ ォ フは 諸 変 化 の 起
る 。 ド ベ ア は 、 発 生 学 上 の 諸 変 化 が 、 そ れ ぞ れ 突 然 変 異 に よ って 起 る こ
ル ツ ォ フ は進 化 学 的 に 展 開 し た 。 あ る い は つぎ の よ う に い う こ と も で き
が 、 ド ベ アは そ れ を た だ 発 生 学 の問 題 に と ど め て い る の に 対 し、 セヴ ェ
ル ハラ キ イ ス (ar chal l axi s) と ア ナ ボ リ ー ( ana bol i e) に 一部 該 当 す る
ド ベ ア の提 唱 し て い る ネ オ テ ニー や ハイ パ モ ル フ ォ シ ス の概 念 は、 発 生 学 的 に は セヴ ェル ツ ォ フが 提 唱 し た ア
ア ・エ ヌ ・セ ヴ ェ ル ツ ォ フ 第11図
ワ ト リ)の 胚 と羊 膜 ・尿 膜
って 生 活 す る も の が 出 た こ と は 古 生 物 学 的 に み て 疑 問 の余 地 が な い。 こ の 過 程 こ そ 全 面 進 化 の 一例 で あ る 。
は大 き な 発 展 段 階 の差 のあ る こ と を 認 め た。 陸 上 へあ が った後 で は 、 両 生 類 か ら
セ ヴ ェル ツ ォ フは、 脊 椎 動 物 の魚 類 ・両 生 類 ・爬 虫 類 (鳥 類 )・哺 乳 類 の 間 に
爬 虫 類 へ、 あ る い は 爬 虫 類 か ら哺 乳 類 へ の発 展 が 大 き な 飛 躍 で あ る 。 そ の過 程 は
〝全 適 応 〟 と い う 新 し い概 念 の下 で説 明 す る のが 適 当 で あ る、 と 彼 は 考 え た 。
よ く 知 ら れ て い る よ う に、 両 生 類 の 生 活 は、 不 完 全 な陸 上 生 活 で あ る 。 カ エル
つ の室 (一心 室 ・二 心房 ) に し か分 れ て い な い。 肺 の発 達 も まだ 不 十 分 であ る か
の 心 臓 ・皮 膚 ・肺 等 の構 造 に、 そ の 不 完 全 さ が よく 反 映 し て い る。 心 臓 は まだ 三
ら、 皮 膚 で も 呼 吸 が 行 な わ れ る 。 こ のよ う に不 完 全 なも のを 土 台 に し て 、 完 全 な
陸 上 生 活 者 の体 制 が で き あ が る た め に は、 い ろ い ろ な点 で大 き な 変 化 が 起 る必 要
が あ った 。 まず 、 皮 膚 は角 質 化 し て、 体 表 か ら 水 分 が 容 易 に失 な わ れ な い よ う に
も 重 要 な こ と は 、 陸 上 で産 卵 さ れ た 卵 が 、 も は や 外界 の水 と は無 関 係 に 発 生 を す す め う る よ う に な った こ と で あ
った。 一方 、 水 流 を 感 じ と る 側 線 (魚 類 に お い て よ く 発 達 し て い る感 覚 器 官 ) は消 滅 し て し ま った 。 ま た 何 よ り
そ れ ほ ど 目 立 った変 化 は な い 。口 と 鼻 は近 ぐ 位 置 す る よ う に な り 、ま た 肋 骨 を う ご か し て 空 気 を 吸 い こむ よ う に な
大 い に 変 化 し た 。 乾 いた 陸 上 生 活 のな か で 眼 球 を 保 護 す る た め の ま ぶ た が 発 達 す る よ う にな った 。 耳 の構 造 に は、
心 臓 は爬 虫 類 段 階 で さ ら に 複 雑 に なり (ワ ニは 四 室 )、肺 に 血 液 を送 る系 ︱︱ 肺 循 環 系 が 確 立 し た 。 感 覚 器官 も
な る こ と、 ま た 湿 った 肺 の内 部 で、 血 液 が 空 気 に ふ れ る 接 触 面 が 大 い に拡 大 さ れ る 必 要 が あ った 。
第12図 鳥(ニ
る。 そ の際 に胚 は必 要な付 属器官 を そ なえ てい るので支 障が 起ら な い。
爬虫類 や鳥 類 の卵 では、 胚が羊 膜 に つ つまれ、 あ た かも 胚が羊 水 の 〝 池 〟 に浮ぶ よう な か っこう で発 生が すす
の尿膜 には血管 が分布 し て いて胚 の呼吸 をたす け る。 と ころ で、 こ の尿膜 を発 生学 的 にしら べ ると、そ れ は両生
む (第 12図)。 したが って、も はや胚 を とり か こむ外界 の水 は不 必要 であ る。 また胚 の排 出物 は尿膜 にたま る。 こ
両 生 類 段 階 で 〝尿 膜 性 膀
定 さ れ て い た か のよ う に、
る 爬 虫 類 ・鳥 類 段階 が 予
も 両 生 類 段 階 の つぎ に く
て い る の で あ る。 あ た か
動 物 の発 達 の 土 台 に な っ
そ の後 に つづ く 陸 生 脊 椎
に な った 。 こ の こ と が 、
のふく ら みで生じ る こと
で そ れ が 消 化 管 の末 端 部
な か った が 、 両 生 類 段 階
部 が ふく れ たも の に す ぎ
体 の外 へは こぶ 尿 管 の 一
類 の膀 胱 と同じ 胚葉起 原 のも のであ る ことがわ か る。 魚類 段階 にお いては膀 胱が あ っても、 それ は腎 臓 から尿 を
第13図 哺 乳類 の毛(左 側) と鳥類 の 羽 毛(右 側)の 発生 の比較. A角 質 層, B形成層, C真皮 層, D皮腋 腺
で は な く 尿 膜 に な る。 実 際 、 爬 虫 類 の尿 膜 は 、 消 化 管 の ふ く ら み に よ って 生 じ 、 そ の嚢 が 胚 を と り か こみ な が ら
胱 〟( al l an t oi cbl adder) が 出 現 す る の で あ る。 こ の 消 化 管 の ふ く ら み が 、 発 生 のご く 早 期 に起 れ ば 、 そ れ は 膀 胱
卵 殻 に そ って 面 積 を ひ ろ げ 、 胚 期 間 中 の排 出 物 の沈 澱 場 所 を つく る。 そ れ は、 い って み れ ば 、 両 生 類 段 階 の 成 体 の 器 官 が 、 爬 虫 類 ・鳥 類 段 階 で は 胚 期 に 送 り こま れ た こ と に な るだ ろ う 。
と こ ろ で、 爬 虫 類 と鳥 類 と の 差 は、 そ れ ほ ど めざ ま し い も の は な い。 肺 の構 造 が 一段 と 複 雑 に な り 、 心 臓 が完
全 な 四 室 (二 心 室 ・二 心 房 ) に な った と い う よ う な 程 度 の 差 は も ち ろ ん あ る。 羽 毛 は 、 鳥 類 特 有 のも の で 、 そ れ
と 肺 や 心 臓 の機 能 の た か ま り な ど が 鳥 類 の 恒 温 性 を も た ら し た。 た だ し 、 鳥 の 羽 毛 は 爬 虫 類 の 角 質 の皮 膚 の変 形
物 で 、 そ の 間 の相 違 は 発 生 の終 末 段 階 の変 化 でも た ら さ れ る ( 第 13 図 )。 一方 、爬 虫 類 の皮 膚 か ら 哺 乳 類 の皮 膚 を
に か か わ らず 、 発 生 的 に は大 き く ち が う こと を 示 し た も の であ る 。 セヴ ェル ツ ォ フ は 、 爬 虫 類 か ら 鳥 類 へ の皮 膚
生 じ る た め に は、 発 生 の初 期 段 階 で の変 化 が 必 要 で あ る 。 第 13 図 は 、 鳥 の 羽 毛 と 哺 乳 類 の 毛 が 、 見 か け 上 の類 似
構 造 の転 化 は ア ナ ボ リ ー であ る と い い、 ま た 爬 虫 類 の皮 膚 か ら 哺 乳 類 の皮 膚 へ の進 化 は発 生 の初 期 か ら は じ ま る 新 し い形 態 形 成 、 す な わ ち ア ル ハラ キ スで あ る と い って い る。
4 セヴ ェルツ ォフの魚類 研究
セヴ ェル ツ ォ フが 、 ナ ポ リ の臨 海 実 験 所 で行 な った 魚 類 の比 較 発 生 の研 究 は ひ じ ょう に貴 重 な も の で あ る 。 そ れ に ふ れ る前 に、 ま ず 簡 単 な 硬 骨 魚 の 系 統 図 を 示 し て お き た い (第 14 図 )。
硬 骨 魚 は、 古 生 代 のデ ボ ン紀 以 後 に 出 現 し た 。 デ ボ ン紀 は、 雨 期 と乾 期 が はげ し く 交 代 し た時 期 だ と い わ れ て
い る。 こ の際 に、 陸 地 に近 い淡 水 域 で 生 活 し た 原 始 的 な 魚 型 の 動 物 が 、 乾 期 に 耐 え て 生 き ぬ く な か で 、 つぎ の よ
う な 適 応 的 形 態 が獲 得 さ れ た 。 そ れ は食 道 の 一部 が ふ く れ て 嚢 にな り 、 そ こ に血 管 が 集 中 的 に分 布 し て 新 し い器
官 を 形 成 す る と いう こ と で あ る 。 こ の器 官 を 用 いて 空 気 呼 吸 を 補 助 的 に行 な う こと に よ り 、 乾 期 の 悪 条 件 に対 応
す る こ と が でき た 。 さ て 、 つぎ に こ の段 階 にま で 到 達 し た体 制 を 土 台 に し て 、 一方 で は 陸 上 へあ が る 脊 椎 動 物 が
生 じ る が 、 他 方 で は逆 に高 度 な 水 中 生 活 に 再 適 応 す る方 向 にす す んだ も のが あ り 、 あ と のも の か ら 硬 骨 魚 が う ま
れ た 。 ま た 、 そ の後 に 硬 骨 魚 類 の適 応 放 散 が お こ る。 適 応 放 散 (adapt i ve r adi ati on) と い う の は、 ア メリ カ の古
る魚 類 であ る こ と に気 づ く で あ ろ う 。 そ し て 、 こ れ ら に お い
い は 少 なく と も 一時 期 (多 く は 産 卵 期 ) に 淡 水 域 に入 って く
図 を み る と、 原 始 的 硬 骨 魚 の多 く が 淡 水 域 の生 活 者 か、 あ る
の大 洋 性 の魚 類 が、 そ の最 高 の到 達 段 階 を 示 し て いる 。 第 14
ら 筋 肉 に頼 って浮 き 沈 み す る よ う に な ったも のも いる 。 現 在
も の で は 、 気 道 管 が 消 滅 し た 。 さ ら に鰾 も 消 失 し て 、 も っぱ
が 、 も っとも 原 始 的 な硬 骨 魚 で あ る。 こ の体 制 か ら ぬけ 出 た
連 な って い る (第 15 図 )。 こ の原 始 形 態 を と ど め て い るも の
お い て鰾 が よ く 発 達 し 、 ま た こ れ と腸 管 が し ば しば 気 道 管 で
と に注 目 さ れ る 。 と く に 現 在 、 淡 水 域 で 生 活 し て いる 魚 類 に
現 存 の硬 骨 魚 類 の 多 く に は原 始 肺 か ら 転 化 し た 鰾 が あ る こ
分 岐 し て いく 現 象 を いう 。
生 物 学 者 オ ズ ボ ー ンが 注 目 し た 現 象 で、 一定 の発 展 段階 に達 し たも のが 、 つぎ に い ろ いろ の型 の 生 活 を す る よ う
第14図 魚 類の系統 樹(略 式).
て 、 そ の腹 鰭 の位 置 が 一般 に体 の後 部 (腹 位 ) に あ る こ と に注 目 さ れ る の で あ る 。 これ に 対 し
棘 鰭 類 以 上 の 高 等 な 魚 類 は 、 海 産 魚 で あ り 、 か つそ の腹 鰭 の 位 置 は体 の前 部 (胸 位 ) にあ る。
棘 鰭 類 以 上 のも の で は 、 背 鰭 に棘 条 の 発 達 が み ら れ る の が ふ つう で、 そ の こ と か ら 骨 格 全 体 の 硬骨化 がすす ん でいる ことがう かが いしら れる。
腹 鰭 の位 置 の 腹 位 ・胸 位 は、 お そ ら く 遊 泳 法 と 関 係 す るだ ろ う 。 も と も と胸 鰭 と 腹 鰭 は 対 に
な って い る 鰭 で、 陸 上 脊 椎 動 物 の 四 肢 と相 同 の 器 官 で あ る。 魚 の 場 合 に は 、 これ ら の対 鰭 で 左
右 のバ ラ ン スが 保 た れ、 ま た遊 泳 中 の回 転 の際 に も そ れ ら が 役 に 立 って いる 。 た だ し 、 体 を推
進 す る 遊 泳 は 主 と し て尾 部 の 運 動 に よ る。 早 い遊 泳 力 を も って い る 魚 は、 体 が 流 線 型 に な り、
な 腹 位 の腹 鰭 を も つ魚 で は 、 こ の鰭 が 第 一八 ・ 一九 ・二〇 番 目 の脊 髄 神 経 と 関 係 す る 。 こ の際 に は、 外 観 的 にも
る 。 各 鰭 の 運 動 は、 各 脊 椎 の脊 髄 か ら 出 る 末 梢 神 経 の神 経 支 配 を う け る の で あ る。 ク モ ハゼ 類 と は反 対 に、 極 端
これ を 解 剖 し て み る と、 胸 鰭 が 第 一 ・二脊 髄 神 経 と 連 な り 、 腹 鰭 は第 三 ∼ 五 脊 髄 神 経 と連 な って い る こ と が わ か
形 態 学 的 に典 型 的 な胸 位 の 腹 鰭 を、 ク モ ハゼ 類 の 一種 ゴビ ウ ス ・カピ イ ト オ (Gobi us c api t o ) に お い て み る。
す る。
ア ユな ど で は稚 魚 段 階 の腹 位 の腹 鰭 が 、 そ の後 に 生 じ る 体 の く び れ に とも な って 、 外 観 上 は い く ら か 胸 位 に移 行
か し、 後 部 に生 じ た 対 鰭 は、 体 を 前 進 さ せ る 運 動 の な か で は か え って 妨 げ にな った かも し れ な い。 そ の た め か、
こ し お く れ て 腹 鰭 が 生 じ る が 、 こ の鰭 が も し 体 の後 部 に 生 じ る と体 の安 定 性 は 強 化 さ れ る こと に な る だ ろ う 。 し
ど の魚 で も 、 胸 鰭 は 孵 化 と 同 時 あ る いは そ の直 後 に 生 じ る。 こ れ で 稚 魚 段 階 の遊 泳 にバ ラ ン スが 保 た れ る 。 す
細 く な った 尾 柄 の先 に 尾 鰭 が ひ ろ が って いる の で あ る 。
第15図 ニ ゴ ロ ブ ナ の 鰾 と腸 管 の 関 係.
腹 鰭 は 胸 鰭 の は る か後 方 に位 置 す る 。
に 連 な る )。 ア ン コウ と ク モ ハゼ 類 の解 剖 学 的 な 相 違 は、体 節 的 構 造 の 形 成 の遅 速 に関 連 し て 生 じ る 、と セ ヴ ェ ル
ア ン コウ の 腹 鰭 は 外 観 上 は 胸 位 にあ るが 、 そ れ の神 経 関 係 は 第 七 ∼ 一〇 脊 髄 であ る (胸 鰭 は 第 四 ∼ 六 脊 髄 神 経
ツ ォ フ は い って い る。
いず れ に し ても 、 こ こ で の問 題 は、 腹 鰭 の 胸 位 あ る い は腹 位 が 、 発 生 のご く 初 期 に 決 定 す る、 と い う こ と で あ
い吻 が 、 発 生 の 中 期 以 後 に 形 成 さ れ る こ
の例 と し て、 セヴ ェ ル ツ ォ フ は ダ ツ の長
い と決 定 し な い こ と に注 目 し よ う 。 あ と
わ す よ う な 特 徴 は、 発 生 の後 期 に な ら な
ぎ に そ れ ぞ れ の 魚 (種 ) の特 殊 性 を あ ら
前) にあら われ る ことをみ てき たが、 つ
特 徴 が 、 発 生 の初 期 (少 な く と も 中 期 以
硬 骨 魚 の下 等 ・高 等 を 決 定 す る よ う な
こ と を 示 し たも の で あ る 。
段 階 で す で に腹 鰭 の位 置 が 決 定 し て い る
位 に あ る タ イ科 の魚 の稚 魚 が 、 若 い発 生
し た も の で あ る 。 ま た 第 17 図 は 腹 鰭 が 胸
る 。 第 16 図 は 、 下 等 な 硬 骨 魚 の ニジ マ ス の 一種 の孵 化 直 後 のも の で 、 す で に 腹 鰭 の位 置 が 決 定 し て い る こ と を 示
黄 嚢, り12㎜,17㎜,21㎜),dt卵
稚 vulgarisの 第17図 タ イ 科 のSargus
鰭. 鰭,pct胸 長,10㎜)vt腹 魚(体
鰭. 鰭,pct胸 vt腹
長は上 よ 第16図 ニ ジ マ ス の 稚 魚 ・仔 魚(体
第18図 ダツの 長い吻
第19図 ア ン コ ウ の 発 生 過 程(体 B,9 ㎜,C,12㎜,D,37㎜,E,成
長 は A,7 ㎜, 体) .
と等 を あ げ て いる (第 18 図 )。 ま た 、 ア ン コウ の複 雑 で 奇 妙 な 外 形 も 同 じ 例 に な る。 ア ン コウ の背 鰭 ・胸 鰭 ・腹
る。
鰭 ・尾 鰭 の最 終 形 態 が でき あ が る ま で に、 こみ 入 った 変 化 が つみ 重 ね ら れ る こ と は、 第 19 図 に 示 し た と お り で あ
雑 な構 造 を み て 、 そ れ を 高 等 と見 誤 ま った の で あ ろ う 。 そ の魚 は 、 成 魚 の 段階 で や や 深 い海 の底 に定 住 し 、 ほ と
一般 に魚 類 分 類 学 の本 のな か で 、 ア ン コウ は 高 等 な 魚 と し て位 置 づ け ら れ て いる 。 たぶ ん魚 学 者 は こ の魚 の複
ん ど 運 動 し な く な る 。 そ し て 、 背 鰭 の 変 形 物 であ る 触鬚 を う ご か し て 小 魚 を さ そ いよ せ て 食 餌 とす る 。 こ の生 活
の特 殊 性 を 反 映 し て 、 そ の外 形 は ま こ と に 複 雑 ・特 殊 で あ る 。 一方 、 そ の 骨 は 二次 的 に軟 骨 化 し て い る こ と に注
目 さ れ る (試 み に 〝ア ン コウ鍋 〟を 食 べ て み よ )。 ア ン コウ は、 硬 骨 魚 の な か で 一応 は 高 い 段階 に達 し た の ち に特 殊 化 し た 一例 に な る だ ろ う 。
セヴ ェル ツ ォ フ は、 下 等 な 段 階 のも の か ら 出 発 し て、 高 等 な 段 階 にま で 達 す る よ う な 適 応 的 進 化 の過 程 を ア ロ
こ のも の に は、 つぎ のよ う な 生 態 学 的 特 徴 を 認 め る こ と が で き る と い って い る 。
モ ル フ ォ ーズ (全 適 応 ) と よ ん だ 。 そ の 場 合 に は 、 そ の生 物 の生 理 ・形 態 的 水 準 が 全 面 的 に高 ま る と い い、 ま た
① 種 の個体数 の増大 ② 種 の分布域 の拡大 ③ 種内 容 の多 様化 (そ の種 に所 属す る変種 ・亜種 の産出 を含む)
さ て、 以 上 に述 べ た よ う な 学 説 が 、 現 在 の ソヴ ェト で ど う 受 け と め ら れ 、 発 展 し て い る かを つぎ に み る こと に し よう。
5 古生 物学 者 の見解
古 生 物 学 者 ダ ビ タ シ ビ リ の本 、 ﹃前 進 的 進 化 の学 説 史 の 概 要﹄ (一九 五 六 ) は 、 西 欧 か ら は 出 そ う も な い と い う
意 味 で 私 は た い へん 興 味 を も った 。 少 な く と も 、 同 じ 表 題 の本 は な く 、 ま た類 書 と よぶ べき 本 も な い 。
ダ ビ タ シ ビ リ は こ の 本 の な か で 、 生 物 の前 進 的 進 化 は 、 地 球 の全 自 然 史 の 一環 と し て 位 置 づ け ら れ る も の で あ
る と い い 、 そ の意 想 は進 化 論 の歴 史 と とも に古 い と述 べ て い る 。 も ち ろ ん 、 ラ マ ル ク に も ダ ー ウ ィ ン に も そ の意
想 が あ った が 、 そ れ を 具 体 的 な問 題 と し た 点 で、 セ ヴ ェル ツ ォ フ の 研 究 に大 き な評 価 を あ た え て い る 。
彼 は、 ま た 全 面 進 化 の問 題 を め ぐ る 唯 物 論 者 と 観 念 論 者 のあ ら そ い に つ い て 詳 し く 述 べ て い る 。 ダ ーウ ィ ン と
同 時 代 の観 念 論 者 は つぎ の よ う な 人 び と で あ る。 ア メリ カ の古 生 物 学 者 の コ ープ や 動 物 学 者 の アガ シ ー、 あ る い は ド イ ツ の植 物 生 理 学 者 の ネ ゲ リ ー や 動 物 形 態 学 者 アイ マ ー等 々 ⋮ ⋮ 。
コー プ の意 見 は ﹃種 の起 原 ﹄ (再 版 ) の 第 六章 、 ﹁こ の 学 説 の難 点 ﹂ の な か に出 て い る 。 そ の 要 点 は 、 あ る 動 物
の個 体 発 生 の生 殖 時 期 が ふ つう よ り 促 進 す る か ・遅 延 す る か に よ って 、 ち が う 種 が 出 現 す る 可 能 性 が あ る、 と い
う こ と で あ る 。 ﹁コー プ 教 授 は、 あ る ト カゲ の 歯 が 年 齢 と とも に い ち じ る し く 形 態 を 変 え る こ と を 述 べ て いる 。
甲 殻 類 で は︱ ︱ フ リ ッ ツ ・ミ ュラ ー に よ る と ︱︱ 成 体 に達 し た後 に 、 多 く の さ さ い な部 分 や 重 要 な 部 分 に お い て
新 し い性 質 が 発 達 す る。 こ の よ う なあ ら ゆ る 例 ︱ ︱ 例 は 多 数 あ る ︱ ︱ に お い て 、 も し生 殖 す る 時 期 が 遅 延 す れ ば 、
そ の 種 の性 質 は 少 な く と も そ の成 熟 期 の状 態 に お い て 変 化 し て い る こ と に な る 。 ⋮ ⋮ 種 が 、 こ の 比 較 的 に急 激 に
推 移 す る 方 法 で 、 し ば し ば 変 化 さ れ る か、 あ る い は変 化 し て き た か と い う こ と に つ いて 、 自 分 は意 見 を た て え な い 。﹂
上 に引 用 さ れ て い る か ぎ り に お い て は 、 コープ の 問 題 提 起 は ま こ と に 正 し い も のだ と い え る 。 し か し 、 彼 は 上
〟 を提 唱 し た。 こ の新 学 説 で は 、 生 物 が 生 長 や 進 化 に関 し て 特 別 の エネ ルギ ー を も つ、 と いう 観 念
述 の こ と を 一般 化 し な が ら 、 ダ ー ウ ィ ン の自 然 淘 汰 説 を 第 二 義 的 な も の に落 し、 第 一義 的 なも の と し て 観 念 的 な 〝生 長 の学 説
か ら 出 発 し て い る の で、 い き お い 、 生 物 と環 境 と の関 係 を、 具 体 的 に論 じ た 自 然 淘汰 説 を 後 退 さ せ る こ と に な る の である。
コー プ は、 ダ ー ウ ィ ン が 種 の 起 原 だ け を 論 じ て い る と い い、 属 の 起 原 の問 題 に ふ れ て い る 。 そ し て、 種 と 属 の
関 係 づ け を は な れ て 、 属 だ け の特 徴 が 生 じ う る と述 べ た 。 そ れ は 、 ただ 一つ の飛 躍 で 特 徴 づ け ら れ る よ う に な る 、
と いう 〝 飛 躍 説 〟 が そ れ で あ る 。 し かも 、 そ の飛 躍 の背 後 に は 〝創 造 の力 〟 が あ る と いう のだ か ら 、 こ れ は 明 ら か に 目 的 論 へ の復 帰 であ る 。
ア ガ シ ー に つ い て は多 く 語 る 必 要 が な いだ ろ う 。 彼 は 、 熱 心 な カ ソ リ ック の信 者 で あ った か ら 、 生 物 の 形 態 の
す み ず み ま で神 の意 志 が は た ら く と 考 え て い た 。 ア ガ シ ー は ダ ーウ ィ ン の進 化 論 を 嫌 った が 、 ダ ー ウ ィ ンや ト マ
ス ・ ハッ ク ス リ ー の方 は 、 少 な く と も ア ガ シ ー の該 博 で 正 確 な動 物 学 の知 識 に敬 意 を 表 し て い た 。 こ の アガ シ ー
は 頭 の堅 い人 であ ったが 、 善 意 の 人 で あ った 。 そ の た め に彼 の弟 子 た ち は 自 由 に育 ち 、 そ の な か か ら 多 く の進 化 論 者 が 出 た 。 日 本 で 進 化 論 を ひ ろ め た モ ー ル スも 、 彼 の弟 子 の 一人 で あ る 。
つぎ に ネ ゲ リ ー で あ る が 、 こ の 人 は 生 物 学 史 の上 か ら み る と複 雑 な 立 場 に立 って い る。 ﹃種 の起 原 ﹄ の な か に
ネゲ リ ー の名 も 出 て く る が 、 そ れ は、 自 然 淘 汰 説 の反 対 者 と し て で あ る。 淘 汰 は、 組 織 内 の 細 胞 の配 列 な ど に は
及 び え な い で あ ろ う と い う の が ネ ゲ リ ー の意 見 で あ る 。 こ れ に 対 し、 ダ ー ウ ィ ン は体 の各 部 分 の間 に は相 関 関 係
が あ る か ら 、 淘 汰 の作 用 が 直 接 的 に は た ら い た部 分 と 、 間 接 的 に は た ら い た 部 分 が あ り 、 あ と の部 分 に は 一見 適
応 と無 関 係 に み え る も のが あ り う る と答 え て い る 。 ネ ゲ リ ー は、 ま た 生 物 の種 ・属 ・科 等 を 特 徴 づ け て い る性 質
い い、 そ れ ら は む し ろ 生 物 が 自 体 を 合 理 化 し よ う と す る 〝 自 己 完 成 要 因 〟 の力 を も つ と解 釈 し た 方 が よ い と い う 。
︱ ︱ た とえ ば 植 物 の 葉 が 茎 に つく 形 式 や 葉 脈 の 分 布 形 式 等 ︱ ︱ は、 合 理 的 で あ る が 、 適 応 的 で あ る と い え な い と
た だ し 、 こ の要 因 を 神 秘 的 な も の と み る 必 要 は 少 し も な い と彼 は い い、 そ の根 源 は 生 命 の起 原 に はじ ま る 力 学 的
の部 分 と を 切 り は な し た 。 こ の考 え 方 は 、 の ち に細 胞 学 者 の ワ イ ズ マ ン に よ って う け つが れ た 。 と ころ で ネ ゲ リ
な 約 束 と み なす べ き だ と い って い る 。 ネゲ リ ー は生 物 の体 を 二 つ の 部 分 に 分 け て 考 え 、 生 殖 に関 す る 部 分 と 、 他
ー は 、 メ ンデ ル の エン ド ウ の 突 然 変 異 の遺 伝 に関 す る 論 文 を 知 り な が ら 、 そ れ を ま った く 評 価 し よ う と し な か っ
た と いう 点 で後 世 の批 判 を 受 け て い る の であ る 。 さ ら に 、 同 時 代 の イ ギ リ ス の哲 学 者 ス ペ ン サ ー の 力 学 主 義 の進
化 論 ︱︱ 今 日 から み る と ネ ゲ リ ー の学 説 に近 いも のが あ る ︱ ︱ を 、 彼 が ま った く 無 視 し た こ と も 不 可 解 で あ る、 といわ れる。
アイ マ ー は、 主 と し て 比 較 解 剖 学 の 立 場 か ら 、 生 物 の進 化 に 方 向 性 が あ る こ と を 問 題 に し た ひ と で あ る 。 彼 は
現 象 を 記 述 す る の に 巧 み で あ った が 、 進 化 の要 因 論 は 、 外 因 か ら 切 り は な さ れ た 内 因 論 で あ った 。 生 物 自 身 に 生
長 を 決 め る 内 因 が あ る と い う 点 に 観 念 的 なも の が あ った わ け で あ る 。 ま た 、彼 は外 因 と し て 〝物 理 ・化 学 的 影 響 〟
以 外 は認 め な か った の で 、 彼 の い う 内 因 は 具 体 的 な 外 因 と ど う 関 係 づ け ら れ る の か が わ か ら な く な って い る 。 な
お 、 ア イ マー な ど に つづ い て 生 物 進 化 の方 向 性 を︱︱ 比 較 解 剖 学 や 古 生 物 学 の立 場 で︱︱ 強 調 す る 人 び と が 多 く
現 わ れ て お り 、 これ も 一つ の学 説 と み る 人 び と は 、 これ を オ ル ソゲ ネ シ ス ( 定 向進 化説 ) という 名 でよ んでい る。 こ の説 の支 持 者 の 多 く が 、 自 然 淘 汰 説 を 軽 視 し た こ と が 、 ま た 特 徴 的 で あ った 。
以 上 、 や や 詳 細 にわ た って 古 典 を 検 討 し た の は 、 今 日 も な お 、 観 念 論 が 別 の よそ お い で 登 場 し て い る か ら で あ る。
コ ープ が 、 個 体 発 生 の 先 端 が のび る よ う に変 化 す れ ば 、 そ れ は 〝特 殊 型 〟 にな り 、 逆 の経 路 を た ど る と 〝一般
〝 神 〟 で あ った が 、 ド ベ ア の場 合 は 〝 遺 伝 子 〟 で あ る 。 そ し て 、 両 者 の 共 通 点 は、 生 物 現 象 を 環 境 と関 係 づ
の類 似 に は 、 形 式 的 類 似 以 上 の も の が あ る 、 と 私 は 思 う 。 す な わ ち、 コープ の場 合 は、 特 殊 と 一般 を 支 配 す る も
型 〟 が 生 じ る と いう 際 、 そ れ は 今 日 の ド ベ ア の学 説 と類 似 し て い る こ と に人 び と は 気 づ く で あ ろ う 。 し かも 、 こ
のが
け て 具 体 的 に み よ う と し な い こ と で あ る 。 こ の よ う に環 境 か ら 遊 離 す る 点 で 、 い つ の時 代 の観 念 論 者 で も 唯 物 論 者 から区 別さ れ る のである 。
ダ ビ タ シ ビ リ は、 現 在 の古 生 物 学 の な か に あ る 観 念 論 にも ふ れ て い る 。 そ れ は 、 ド イ ツ の シ ンデ ェウ ォ ル フ や
ア メ リ カ の シ ンプ ソ ン の学 説 に よ って 代 表 さ れ る 、 と いう 。 じ っさ い、 こ れ ら の人 び と が 提 供 し て い る 化 石 の資
料 は 、 そ れ ぞ れ 貴 重 なも の で あ って も 、 進 化 要 因 論 は 唯 物 論 的 で な い も の が あ る 。
( 亜 目 ) に分 類 さ れ る 。 これ ら の 各 群 の消 長 に は現 象 的 に共 通 し た も の が あ る 。 す な わ ち 、 各 群 に
古 生 代 の中 頃 に 出 現 し 、 中 生 代 の海 で 大 い に 栄 え 、 そ の末 期 に 滅 び た 菊 石 類 ( 軟 体 動 物 の 一群 ) は 、 大 き く 分 け て 四 つ の群
出現 ( 発 生) 期、 爆発 的分岐 期、 安定 期 ( 概 し て 定 方 向 的 に 変 化 す る 期 )、 崩 壊 期 (退 化 型 ・奇 型 ・巨 大 型 を 生 じ
た り す る ) が 認 め ら れ る 、 と シ ンデ ェウ ォ ル フ は い う 。 こ の よ う な 現 象 を 認 め る こ と は よ い と し ても 、 つぎ に そ
れ を 個 体 の 一生 の 問 題 、 す な わ ち 出 生 期 ・幼 年 期 ・青 壮 年 期 ・老 年 期 に類 比 し て 、 種 (あ る い は 類 ) に は 寿 命 が あ る という結 論 が出 され る のである。
さ て、 本 当 に 種 に は、 寿 命 に相 当 す る も のが あ る だ ろ う か 。 私 は、 な い よ う に 思 う 。 ひ と たび 、 成 立 し た 種 は 、
存 続 す る か ・絶 滅 す る か 、 そ の ど ち ら か で し か あ り え な い。 ま た 、 存 続 す る 場 合 は、 全 面 進 化 か 、 特 殊 進 化 か、
あ る い は 退 化 か、 そ の い ず れ か の形 式 に 従 う 。 も ち ろ ん、 そ れ ら の諸 形 式 を ふ み な が ら 別 の種 に 進 化 し て い く の
で あ る。
〝 生 き て い る 化 石 〟 と よ ば れ る よ う な も の で も 、 分 類 学 的 に は 別 の 種 に さ れ る のが ふ つう で あ る 。 た と
え ば 、 マダ ガ スカ ル島 沖 で 発 見 さ れ た シ ー ラ カ ン ス (肺 魚 と とも に内 鼻 孔 類 に 属 す る 原 始 的 硬 骨 魚 で 、 対 鰭 に は
柄 が あ って、 そ れ で 海 底 を 這 う 。 全 長 一メ ー ト ル半 ) は、 中 生 代 以 後 あ ま り 大 き く 変 化 し て い な い が 、 そ れ で も
し た が って、 分 類 学 者 は こ れ を 新 属 ・新 種 と し て 記 載 し た 。 シ ー ラ カ ン スは 、 肺 魚 の類 か ら 分 れ て 、 海 の生 活 に
現 存 のも の は 中 生 代 の も の に く ら べ て 内 鼻 腔 は 退 化 し 、 鰾 は 石 灰 化 し て い て 、 も と のま ま に は とど ま って い な い。
再 適 応 し 、 か つ深 海 で 生 活 す る こ と に よ って 生 き 残 った 。 シ ー ラ カ ン ス類 の他 の種 は 、 高 等 な 硬 骨 魚 の世 界 が 展
る よ う に 特 殊 化 し た 。 内 鼻 孔 類 は 一般 に原 始 的 な 魚 類 で は あ る が 、 こ の類 の全 体 に 〝 寿 命 〟 が あ った わ け で は な
開 す る な か で 、 そ れ ぞ れ が も って い た 生 活 環 境 を 失 な って絶 滅 し たが 、 生 き 残 って い るも の は、 深 い 海 で 生 活 す
い こ と を 、 こ の例 が 示 し て い る 。 な お、 こ こ で進 化 の速 度 の問 題 に ふ れ た が 、 これ も 内 因 だ け で き ま る ので は な
く 、 つ ね に外 因 と 関 係 し て い る と い う べ き で あ ろ う 。 ﹃魚 類 生 態 学 ﹄ (一九 六 一) の著 者 ニ コリ ス キ ー は、 欧 州 産
の ウ グ イ の 一種 ア ブ ラ ミ ス ・ブ ラ マ (Abrami s brama) が 五 十 万 年 の昔 か ら 今 日 に い た る ま で、 ほ と ん ど 変 化 し
て い な い こ と を 指 摘 し 、 そ れ が 一定 の 生 活 様 式 の維 持 と関 係 す る と い って い る。 要 す る に 種 の繁 栄 や 衰 退 に は 、 そ れ ぞ れ 具 体 的 な条 件 が あ る こ と を 見 落 し て は な ら な い の で あ る 。
シ ンプ ソ ン は 、 と く に 第 二 次 大 戦 後 に 活 躍 し て い る 学 者 の 一人 であ る 。 彼 が 提 供 し た 斬 新 な古 生 物 学 の資 料 は
各 国 で高 く 評 価 さ れ て い る が 、 そ の理 論 に は 観 念 的 なも のが あ る 。 た と え ば 、 新 し い型 の動 物 が 突 如 と し て 出 現
す る 機 構 が 、 突 然 変 異 と の関 係 で説 明 さ れ て い る。 そ のよ う な 説 明 の な か で は ︱︱ 当 然 の こ と な が ら︱ ︱ 生 物 と 環 境 と の 関 係 が あ い ま い に さ れ る。
遺 伝 す る 変 異 は 突 然 変 異 だ け で あ る と主 張 す る 狭 い遺 伝 学 説 は 、 た だ 遺 伝 学 だ け を 狭 い も の に し て い る の で な
く、 関係す る諸 学 のなか の理論 にも 大き な影響 をあ たえ ている。 現在 の観念論 ︱︱進 化論 のな か にあ る観念 論︱ ︱ に は 、 い つも 遺 伝 子 が 関 係 し て 登 場 す る こ と に 注 目 す る必 要 が あ る。
ダ ビ タ シビ リ は 、 全 面 進 化 に 関 す る セヴ ェ ル ツ ォフ の学 説 が 、 唯 物 論 の立 場 に立 って い る こ と を 評 価 し 、 全 面
進化 ととも に生物 の 〝 Ж из не де яте льнос ть〟 (生 活 活 動 力 ) が た か ま る と いう セヴ ェル ツ ォ フ の考 え は、 決 し て 観
念 的 な も の で な い と い って い る 。 じ つは 、 農 業 生 物 学 者 の ル イ セ ン コに よ って 、 そ れ と ほ ぼ 同 じ 概 念 の 〝Ж изн е
нно сть〟 (生 活 力 ) と い う こ と ば が 採 用 さ れ て い る の で あ る 。 だ か ら 、 これ ら を 一括 し て説 明 し た 方 が よ い よ う に思 う 。
6 生活力 の 問題
の子 孫 に し ば し ば 現 わ れ る ヘテ ロー シ ス ( 雑 種 強 勢 ) の 現 象 は 、 こ の概 念 の適 用 に よ って 説 明 さ れ る も の が あ る
ル イ セ ン コは、 こ の概 念 は そ も そ も ダ ー ウ ィ ン の考 え の な か にあ った と い い、 類 縁 の遠 い も の を交 配 し た 場 合
と述 べ て い る 。 ダ ー ウ ィ ン は ﹁自 然 が 自 家 受 粉 を き らう ﹂ こ と を よ く 知 って い た 。 自 家 受 粉 で 子 孫 を つく る 植 物
も あ る が 、 継 続 的 に 自 家 受 粉 を つづ け て い る と子 孫 に 退 化 の 現 象 が 現 わ れ て く る 。 動 物 のば あ い でも 、 近 親 交 配
を 重 ね て い る と、 抵 抗 力 の弱 い 子 孫 が 生 れ、 とき に は奇 型 が 生 れ る 。 そ の こ と を 家 畜 育 成 家 は 実 践 的 に知 って い
る の で 、 同 系交 配 は 慎 重 に行 な い、 ま た つね にき び し い 淘 汰 を 併 用 し て い る 。 品 種 改 良 に際 し て 、 望 ま し い 性 質
を 強 化 す る 目 的 で、 しば し ば 同 系 交 配 が あ え て行 な わ れ る のだ が 、 こ の と き に同 系 交 配 の害 が 現 わ れ る こ と を 淘
汰 そ の他 の方 法 (た とえ ば 別 の環 境 で 育 て る ) で防 が な け れ ば な ら な い 。 ﹃種 の起 原 ﹄ のな か で 引 用 さ れ て い る
家 畜 改 良 家 のベ ー ク ウ ェル は、 異 系 交 配 と同 系 交 配 を 巧 み に使 い こな す 技 術 を も って い た と い う 。 ダ ー ウ ィ ン は、
一方 で は広 く 自 然 を 見 、 他 方 で は農 業 実 践 家 に学 んだ ので 、 自 然 界 で の交 配 の意 義 を 正 し く 理 解 し て い た し 、 ま
た 交 配 を 通 し て 生 物 の性 質 が 変 化 す る こ と を よ く 知 って い た と い え よ う 。 こ の性 質 と は、 分 類 的 特 徴 に な る諸 形
質 と いう よ り も 、 む し ろ 、 そ れ は 生 長 ・健 康 ・寿 命 に 関 係 す る よ う な 性 質 で あ る と い った 方 が よ い 。 ルイ セ ン コ
は、 そ れ を 〝生 活 力 〟 と よ んだ ので あ る 。 セヴ ェル ツ ォ フ の い う と こ ろ の 〝生 活 活 動 力 〟 も 、 そ れ と ほ ぼ 同 じ 内 容 のも の で あ る 、 と ダ ビ タ シビ リ は 解 説 し て い る 。
な お、 セ ヴ ェ ル ツ ォ フ の 学説 を 植 物 の系 統 分 類 学 に 適 用 し た タ フ タ ー ジ ャ ン は 、 全 適 応 に か え て 全 面 進 化 (Аро генез ) と い う こ とば を 用 い、 そ の内 容 を つぎ の よ う に い い現 わ し た 。
全面進 化 ︱︱ それ は、広 い意味 で の生態 的適 応 で、 そ の結 果、 生 理的 に は代 謝 の機能 が たかま り、耐 性も た か
めら れる。 形態 的特徴 とし ては特殊性 を失 な って 一般性 を獲 得す る。全 面進 化を行 な った生 物 は、 環 境 の多 様性 に耐 えて 生活す る こ とが でき る。
中 生代 末 にはじ まる気候 帯、 四季 の区 別等 の環 境変 化 のな かで全面 進化 を行な う こ とで被 子植 物が 生じ た。 こ
れ ら の植 物 では種 子が保 護 され て いる ので新 しい環境 のな か で分 布 を ひろげ、大 いに繁栄 す る ことができ た。
要す る に、 全面 進化 な いし は全適応 は、 新 しく生 じた環 境を、 そ の生物 の生活 可能 環 境 とす る よう に積極 的 に
関 係づ け たと いう意味 のも のであろう 。 これ に対 し、 新 しく生 じ る環 境 を逃避 し たり、 また古 い環 境 と の関係 だ
る。 退化 は、 特 殊適 応が極 端化 し た場合 に お こる。 な お、 全面 進 化 の際 の形 態 の変 化 は必ず しも簡 単 から複 雑 へ
け を 一面的 に強 化 したりす る ような 適応が 別 にあ る。 これが特 殊適 応 であり、 そ の結 果 は しば しば 特殊 進化 にな
の方 向を たど らな いで、 しば しば逆 に複 雑 から簡単 への方向 を たどり、 あ る場合 には前 にあ った特徴 を失な う こ
とも あ る。そ の際 には、 形態 を 形成す る諸 要素 の統 一性 が た かま って、 そ うな った と理解す べき であ ろう (哺乳
類 の歯 を形成 す る諸 要素 の数 は、 下等 から高等 に向 ってむ しろ減少 し てい る︱︱ 第 五章 参照)。
7 発 育段 階と適 応 との関係
セヴ ェル ツ ォ フ の全 適 応 の 概 念 を 生 理 ・生 態 学 的 に深 く 理 解 す る た め に、 こ こ で も う 一度 、 適 応 の問 題 に ふ れ
る 。 適 応 と は︱︱ す で に 第 二 章 で述 べ た よ う に︱︱ 環 境 に対 す る生 物 の 関 係 のも ち 方 で あ る。 と こ ろ が 、 そ のも
ち 方 は種 に よ って相 違 し、 か つ同 じ 種 で も 一生 の間 で か な り 強 弱 の程 度 が 変 化 す る 。 卵 や 種 子 は、 い わ ば 休 止 期
で 、 発 生 を 開 始 す る 前 に は 環 境 と の積 極 的 な 関 係 が 一時 的 に休 止 し て い る 状 態 にあ る 。 成 体 に な って か ら も 、 冬
眠 (夏 眠 ) す る も のが あ る 。 ま た 変 態 を す る昆 虫 の 蛹 の時 期 は 内 部 的 に は 大 転 換 期 で あ る が 、 環 境 と の 関 係 は 比
較 的 にう す れ て い る 。 こ の よ う な 特 殊 の 状 態 にあ る 生 物 の生 理 は、 も ち ろ ん 興 味 あ る 研 究 対 象 で あ る が 、 他 方 、
つ ね に環 境 と積 極 的 な 関 係 を た も ち つ つ、 生 長 ・発 育 す る 場 合 の生 理 の 研 究 は さ ら に重 要 であ る 。 と く に 、 そ れ
を 環 境 と関 係 づ け て 生 理 ・生 態 的 に 研 究 す る場 合 に は、 い っそ う い き いき と し た 学 問 に な る。
発 生 の過 程 に 段 階 が あ る こ と に、 ソヴ ェト の生 物 学 者 た ち は とく べ つ の関 心 を む け て い る。 ル イ セ ン コの 一年
と の エタ ップ 説 か ら説 明 す る こ と に し よ う 。
生 作 物 に関 す る 発 育 段 階 説 や 、 魚 類 学 者 が 定 式 化 し た エタ ップ 説 は、 そ のな か から 生 れ た も の で あ る 。 ま ず 、 あ
に つき 、 発 育 過 程 の綿 密 な 比 較 研 究 を 行 な った 。 そ のな か か ら 導 き 出 さ れ た 法 則 性 を 、 つぎ の よ う に ま と め る こ
セ ヴ ェ ル ツ ォ フ の後 継 者 の 一人 で あ る バ ス ネ ツ ォ フ (一九 四 六 ) は 、 ソヴ ェト 領 内 に産 す る コイ科 魚 類 の数 種
とが でき る。
① 魚 類 の個 体 発 生 過 程 を いく つ か の エタ ップ (段階 ) に 区 切 る こ と が で き る 。
段 階 以 後 は成 魚 と 同 じ生 活. 棲 生 物 が 主 要 食 物 に な り,G
の 段 階 以 後 は底 F段 階 で 鱗 が 発 達 しは じめ,こ は 体 長)――
字 1,C2,D 1 … … F,G(数 第20図 コ イ の 発 育段 階 A,B,C
② 一つ の エタ ップ 内 で は 生 長 と発 育 が 起 る が 、 形 態 ・生 理
上 の質 的 変 化 は 起 ら な い。 つぎ の エタ ップ に移 る と き に (魚 で
は 体 長 の変 化 が 目 安 に な る )、 ほ と ん ど す べ て の器 官 お よ び 器
官 系 の総 合 的 ・質 的 転 換 が 起 る 。
③ 各 エ タ ップ で 、 魚 は環 境 と 特 有 の関 係 を も ち 、 そ の形 態
の全 体 は環 境 に対 し て適 応 的 で あ る 。
一つ の具 体 的 例 を コイ で 示 し て み よ う 。 孵 化 時 の コイ の体 長
は、 五 ・六 ㎜ほ ど あ る 。 大 き な 卵 黄 嚢 を か かえ 、 栄 養 は 専 ら そ
る。 これ が エタ ップ A に相 当 す る 期 間 で あ る (第 20 図 )。 つぎ
れ に 頼 って い る か ら 、 運 動 は にぶ く 、 水 草 の間 で じ っ と し て い
に、 体 長 が 一 ㎜ほど ふえ た と こ ろ で、 エタ ップ B に な る。 こ の
める。
際 に は 口 が 体 の前 方 に ま わ り 、 微 細 な 甲 殻 類 の幼 虫 を 食 い は じ
く に な って い る 。 こ こ で、 鰭 の 分 化 が はじ ま り、 運 動 は 一段 と
エタ ップ C1 は、 卵 黄 を消 費 し つく し た段 階 で、 体 長 は 七 ㎜近
活 発 にな る。 ま た体 長 が 八 ㎜に 達 す る と エ タ ップ C 2に な り 、 餌
と し て は キ ロノ ー マ ス (ユ スリ カ の類 ) の 幼 虫 (大 形 のぼ う ふ
ら ) を食 い は じ め る 。 こ れ に つづ く エタ ップ D 1 ・D 2 ・E で は さ
ら に形 態 形 成 が す す み 、 深 く も ぐ り 、 か つ岸 か ら 離 れ はじ め る (そ の段 階 の記 述 は は ぶ く )。 そ し て 、体 長 一五 ㎜
エ タ ップ F 以後 に な る と キ ロノ ー マ スが 主 食 に な り 、 さ ら に体 長 二 二 ㎜ の エ タ ップ G 以 後 で完 全 な 底 棲 生 活 者 に な る 。 こ の 段 階 後 の 生 活 は 成 魚 と同 じ で、 食 物 は 雑食 性 で あ る 。
バ スネ ツ ォ フは 、 各 エ タ ップ に お い て 魚 が 一定 の 形 態 を そ な え て い る こ と 、 ま た 一定 の 生 活 を 営 む こ と を 統 一
的 に と ら え 、 こ の よ う に 発 生 の 二側 面 を 同 時 に 問 題 に す る 学 術 用 語 は な い の で、 エタ ップ (Этап) と いう 新 語 を 用 いたと述 べて いる。
各 エタ ップ 間 の 移 行 を 体 長 変 化 を 指 標 と し て と ら え る場 合 に、 いく ら か の個 体 差 は あ り、 ま た 水 域 の相 違 に よ
って 、 基 準 と な る 体 長 に 多 少 の変 動 が 生 じ る 。 種 の ち が う 魚 で は、 ど こ か の エタ ップ 移 行 に際 し て 差 が 現 わ れ て
く る 。 バ スネ ツ ォ フ は 前 述 の よ う に、 一定 の エタ ップ の期 間 で は、 魚 体 の生 長 ・発 育 は あ って も 、 形 態 的 ・機 能
的 に新 し い質 のも の は 加 わ ら な い と述 べ て い る の は 、 発 生 生 理 の 問 題 と 生 活 の問 題 と を 区 別 し て 表 明 し た も の と
の立 場 な ど か ら、 他 の魚 類 の 研 究 に も 広 範 に こ の説 が 適 用 さ れ て い る 。
理 解 さ れ る。 現 在 ソ ヴ ェト で は 、 そ の理 論 面 よ り も 実 際 面 で エタ ップ 説 は歓 迎 さ れ て いる よ う で あ る。 魚 類 保 護
8 発 育 段 階 理 論
魚 類 の 発 育 段 階 的 研 究 は、 日 本 で も 部 分 的 に︱ ︱ と く に 生 態 学 の な か で ︱ ︱ 採 用 さ れ て い るが 、 バ ス ネ ツ ォ フ
の 学 説 そ のも のを 確 か め る、 と い う 意 味 で行 な わ れ た 研 究 は ま だ 一 つも な い。 し た が って、 こ の 学 説 の 日本 で の
信 頼 度 は 未 定 で あ る 。 ソ ヴ ェト の 国 内 で は、 エタ ップ 説 は、 ル イ セ ン コの 発 育 段 階 説 と は、 い ま の と こ ろ区 別 さ
れ て い る よ う で あ る 。 両 者 の ち が い は︱ ︱ と も に実 踐 的 な意 義 を も つ学 説 で あ る と し て も ︱ ︱ 発 育 段 階 説 が 遺 伝
い な い こ と で あ る 。 エタ ップ 説 の な か で は、 魚 類 の発 育 に、 な ぜ 多 く の エタ ップ が あ る の か、 ま たそ れ と陸 生 脊
性 の変 革 の た め の基 礎 理 論 であ る の に 対 し 、 エタ ップ 説 の方 は 生 物 そ のも の を 直 接 的 に変 革 す る 理 論 に は な って
椎 動 物 の発 育 段 階 と 比 較 し た 場 合 に、 な にが 問 題 に な る か 、 と い った こ とが 明 ら か に さ れ て い な い。 つ ま り 、 個
体 発 生 と系 統 発 生 の関 係 を 一般 的 に明 ら か に す る 原 理 と し て 、 エタ ップ 説 は 未 だ 十 分 に完 成 し て い な い。
ら れ た も の であ る か ら、 そ れ は も とも と進 化 論 の 核 心 に ふ れ た も の で あ った 。 そ も そ も 、 ミ チ ュー リ ン (一八 五
一方 、 植 物 の 発 育 段 階 説 は 、 ミ チ ュー リ ンや ル イ セ ン コ等 に よ り 、 遺 伝 性 ・変 異 性 を 追 及 す る な か で打 ち た て
五 ∼ 一九 三 五) が 、 果 樹 の気 候 順 化 の研 究 の結 果 と し て 、 生 物 の若 い段 階 は 、 強 い適 応 性 を 示 す こと を 知 り 、 そ
の 土 地 で 播 種 し て 果 樹 を 育 成 す る こ とが 必 要 で あ る と説 い て 以 来 、 生 物 の適 応 力 が 発 育 の 段 階 で ち が う こ とが 注
目 さ れ る よ う に な った 。 彼 は 、 雑 種 植 物 のよ う な 遺 伝 性 の 不 安 定 な る も のを 種 子 か ら 育 て 、そ の 土 地 に つよ く 適 応 さ せ る 育 種 の方 法 を 創 始 し た 。
一方 、 ル イ セ ン コは 、 一九 二〇 年 の 終 り ご ろ か ら、 諸 作 物 の発 育 段 階 的 研 究 を 開 始 し 、 一九 三 〇 年 末 に はす で
に 育 種 技 術 の基 礎 理 論 と し て の 学 説 を つく り あ げ る よ う に な って い た。 そ れ は 、 主 と し て 一年 生 作 物 の研 究 を す
る な か で つく ら れ た 学 説 で あ る か ら 、 いま の と こ ろ 無 条 件 に 他 の作 物 にあ て は め る こ と は で き な いが 、 一年 生 作
物 で は ふ つう 、 発 生 の初 期 に 一定 の温 度 に鋭 敏 に反 応 し、 こ の 温 度 段階 を す ぎ る と、 つぎ に光 に つ よ く 反 応 す る 光 段 階 が く る こ と が 指摘 さ れ た 。
育 種 技 術 に連 な って 重 要 な こ と は、 こ の 二 つ の 段 階 を 経 過 す る 過 程 で の遺 伝 性 の動 揺 と いう こ と で あ る 。 遺 伝
性 は 、 本 来 そ の 祖 先 固 有 の 生 理 的 性 質 を な る べく 変 化 さ せ な いま ま で 子 孫 に 伝 え よ う とす る傾 向 が あ る 。 そ れ は
保 守 的 で あ る こと を そ の本 質 と す る 。 そ の た め に 、 新 品 種 を つく り だ す 際 に は、 ま ず も と の品 種 の遺 伝 性 を 動 揺
さ せる必 要が あるわ け であ る。 ルイ セン コは、 このた めに発生 を はじ めたば かり の種子 を温度処 理 し (た とえ ば
一定 の低 温条 件 におく)、温度 段階 の経過 す る時 期 を見定 めた。 つぎ の作 業 は、温度 段階 を経過 し つつあ る作物 の
生理 的動 揺を 利用 して新 し い環 境 に適応 さ せる こと であ る。実 際、 こ の動揺 期 の生物 は、あ たえ られ た環境 に対
状 に 変 化 した ― ― 柳 下 登 氏,未
の形が ピー マン 座,萼 ツ ブ サ トウ ガ ラ シ は 果 形,胚
発 表).
す る こ と が 、 温 度 処 理 や 接 木 によ って 行 な い う る こ と を 知 って 、 育
に実 踐 的 に農 業 に た ず さ わ って い る 人 び と は、 生 物 を 積 極 的 に支 配
日 本 でも ル イ セ ン コの 実 験 は 、 ひ じ ょう に 興 味 が も た れ た。 とく
疑 え な い こ とだ 、 と 私 は 思 う 。
し て、 農 業 実 踐 の 上 で 発 育 段 階 説 が 有 効 な 遺 伝 学 理 論 で あ る こ と は
係 と し て理 解 し よ う と し て い る 。 こ の議 論 の 正 否 は 一応 お く こ と と
を 出 す も の と 考 え て い るが 、 ル イ セ ン コら は 、 両 者 を 相 互 規 定 の関
は、 しば しば 〝 細 胞 工 場 〟 と い う こ と ば を 用 い、 核 は 細 胞 質 に 指 令
と の相 互 関 係 の理 解 は、 突 然 変 異 の 研 究 者 と は ち が って い る 。 後 者
と し て は ︱︱ 当 然 の こ と なが ら ︱︱ 核 が 考 え ら れ る が 、 核 と 細 胞 質
頼 も さ れ て い る と み て よ い。 こ の際 、 遺 伝 性 と 関 係 す る 重 要 な 物 質
出 て い る ほ ど で あ る か ら、 少 な く と も 国 内 で は 大 き く 評 価 さ れ 、 信
こ の実 験 の く わ し い説 明 が 、 ソ ヴ ェト の生 物 教 育 教 科 書 の な か に
逆 の方 向 に変 化 さ せ た り す る こ と に 成 功 し て い る の で あ る 。
し て つよ い適 応性 を発揮 す る ので、 こ の特質 を利 用 して彼 は秋 まき ムギを 春まき ムギ に変 え たり 、あ る いはそ の
ー マ ン に 反 復 5代 接 木 した ヤ の 接 木 雑 種(中)(ピ
ヤ ツ ブ サ トウ ガ ラ シ(右) 第21図 ピ ー マ ン(左)と
種 を 身 近 か な も の に 感 じ た 。 日 本 ミ チ ュ ー リ ン会 (ミ チ ュー リ ン ∼ ル イ セ ン コの 学 説 を 学 ぶ 会 ) の人 び と は 、 温
度 処 理 で 品 種 改 良 を 行 な う よ り も む し ろ 接 木 法 に よ って 新 品 種 を 得 て いる 。 そ し て 、 こ の際 に、 つぎ 穂 とす る 植
物 は な る べく 発 育 段 階 の若 い、 し た が って 適 応 性 の強 いも のを 選 び 、 有 効 に 育 種 を 行 な って い る (第 21 図 )。
る。 わ れ わ れ は 、 そ れ を 常 識 的 に 知 って い る と い った 方 が よ い。 こど も が 発 育 し て 、 お と な に な る 現 象 を わ れ わ
生 物 の 一生 、 す な わ ち 個 体 発 生 過 程 に は、 個 体 維 持 と 種 族 維 持 の 二 つ の契 機 が あ る こ と は 、 だ れ で も 知 って い
れ は 日常 生 活 の な か で み て い る 。 十 二歳 ご ろ か ら 生 殖 腺 が 発 達 し 、 種 族 維 持 に関 す る 肉 体 の 準 備 が は じ ま る 。 個
体 発 生 過 程 を大 き く 二分 す る と す れ ば 、 そ れ は 生 殖 過 程 に 入 る時 期 を 境 にす る べ き だ と 人 び と は 常 識 的 に い う だ
ろ う 。 前 にも 述 べ た よ う に、 ル イ セ ン コ自 身 は 、 発 育 段 階 説 を い ま の と こ ろ 、 一年 生 作 物 以 外 に は 適 応 し よ う と
し な いが 、 こ の学 説 が も し 生 物 の 全 体 に 通 じ る 個 体 発 生 中 の 、 二 つ の契 機 を 結 ぶ 転 換 期 を 問 題 に し て い る のな ら 、
そ れ は適 用 範 囲 が ひ ろ く 、 し た が って 将 来 は 大 き く 展 開 さ れ る 学 説 に な る と 思 う 。
な お、 ヒ ト の 一生 を こ ま か く 発 達 段階 的 に 区 切 る 研 究 が 、 最 近 で は 諸 国 で 行 な わ れ は じ め た。 た と え ば 、 スイ
〝 胎 生 状 態 〟 を 想 像 さ せ る も の で、 そ れ は 、 高 等 猿 類 に も み ら
ス のポ ル ト マ ン は、 ヒ ト の場 合 は 生後 一年 が 特 別 の時 期 ︱︱ 他 の霊 長 類 に み ら れ な い特 殊 性 を も つ時 期 ︱ ︱ で あ る と い って い る 。 出 生 後 の体 重 増 加 は、 あ た か も
れ な い こ と で あ る と い う 。 こ の よ う な 個 体 発 生 過 程 を 特 徴 づ け て い る 固 有 の段 階 が 、 系 統 発 生 過 程 で 、 い つ、 ど
の よ う な 条 件 の下 で つく ら れ た か を 明 ら か にす る こ と はき わ め て 重 要 であ る 。 進 化 論 の完 成 の た め に 、 そ れ は 絶
対 的 に 必 要 な 研 究 で あ る と い って よ い。 ヒ ト の諸 特 徴 は、 お そ ら く 道 具 を 用 い て 生 産 し 、 ま た 生 産 物 を め ぐ って
と く に 生 後 一年 と い う 若 い 時 期 に お い て 顕 著 で あ る と いう こ と は 、 ヒ ト の進 化 が 全 面 進 化 で あ る た め で あ ろ う 。
経 済 生 活 を す る よ う に な って 以 来 ︱︱ 百 万 年 以 内 ︱︱ に発 達 し た も のだ と いえ よ う 。 こ の場 合 に、 特 徴 の発 達 が 、
た だ し、 こ れ ら の興 味 あ る 問 題 に は、 ま だ 研 究 の不 十 分 な 点 が 多 く 残 さ れ て い る ので 、 今 後 と も 、 個 体 発 生 と 系
統 発 生 を 関 係 づ け る 研 究 を 、 遺 伝 性 ・変 異 性 の研 究 と統 一し て 行 な って い か な け れ ば な ら な い。
9 特 殊進 化 ・退化
特 殊進 化 の具体例 は、 はな はだ 多 い。 発 展的進 化 の 一定 の水 準 にとど ま ったま ま、 特 殊な 生活環 境 に適応 して
いる種 の方 を、む し ろふ つう に見 かける のであ る。霊 長類 の進 化 は第 五章 で具体 的 に述 べ るが、も っとも下等 な
キ ツネ ザ ル段階 にとど まり なが ら、特 殊 な生活 をす る こと で今 日ま で生き残 って いる種が かなり ある。 ま た、 つ
ぎ のサ ル段階 に達 して から後 に、樹 の葉 を専門 的 に食 う 方向 に適応 し て い った種類 (ヤ セザ ルそ の他) や原 野生
る。 そ の長 い前 肢 は森林 内生 活 に真 によく適 応 して いるが、 そ れ故 にま た森 林 を はなれ た場所 で は生 活が でき な
活 に偏 って適 応 し て い った種類 (ヒヒの類) があ る。現 存 の類人猿 とも なれば、 す べて特 殊化 の好例 ば かり であ
く な っている。 このよう な例 から わ かる ことは、特 殊進 化 は 一部 の環 境 への適 応を 強化す る こと によ って起 る こ
とが推 察 され る。第 四 ∼ 五章 の生 物 (種) の発 展史 のな かで、 特殊 進化 の具体例 を 多く 示す予 定 であ るから、 こ
こで は この問 題 には深 く たち入 らな いで おく。 むし ろ、 こ こでは退 化 の問 題を、 部分 的 退化 と全体 的退 化 に分け て考察す る こ とによ って、部 分 と全 体 の関係 の理論 を明 ら か にして おき た い。
あ る器官 の退 化す なわ ち部分 的退 化 と全体的 退化 は、厳 密 に区別 す る必要 があ る。部 分的 退化 は、 ヒトの肉体
にも ある。 第 三臼 歯 (智 歯) や盲腸 の虫 様突起 、 耳をうご かす筋 肉 の退化等 々⋮⋮ はそ の例 で ある。体 毛が 部分
的 にし か濃 く はえ な いことも、 動物 と 比較す れば 退化 にな る。 一方、 それ ら と対 照的 な部分 的発 達も みら れる。
長 い後 肢 や硬 い足う ら の皮 膚、 あ る いは大脳 の極度 の発 達も そ れで ある。 退化 や発達 のいちじ るしく な い部分 は
心 臓 や 肺 で あ ろ う 。 心 臓 や 肺 は 、 生 命 を 維 持 す る の に基 本 的 に重 要 な 器 官 で あ る が 、 人 間 生 活 と猿 類 の生 活 の相
違 が そ れ ら の器 官 に は 大 き く 反 映 し な い。 こ れ に対 し 、 神 経 ・感 覚 器 官 や 運 動 器 官 は 大 き く 変 化 し 、 消 化 器 官 も 食 物 のち が い を反 映 し て いく ら か 相 違 す る 。
部 分 的 退 化 で、 あ る 器 官 が 消 失 し て し ま う こ とが あ る 。 高 等 猿 類 と ヒ ト に は 尾 が な い。 一般 に 哺 乳 類 の尾 は、
運 動 の際 のバ ラ ン スを と る 器 官 と し て 有 効 に使 用 さ れ て い る 。 地 下 生 活 を は じ め た 動 物 で は 、 こ の器 官 の有 効 性
は な く な る か ら 、 い ち じ る し く 退 化 す る 。 モ グ ラ や ハタ ネ ズ ミ の尾 が そ れ で あ り 、 ま った く 尾 の なく な った 動 物
も あ る ︱ ︱ テ ン レ ック と いう マダ ガ スカ ル島 の原 始 食 虫 動 物 。 一方 、 樹 上 生 活 を す る 動 物 で は、 しば し ば ふ つう
つけ る も のも あ る 。 部 分 的 退 化 や 発 達 は 適 応 の 一部 と み な す べ き 現 象 で あ るが 、 前 者 は 間 接 的 ・後 者 は直 接 的 で
以 上 に尾 が 長 く な って い る。 森 林 内 にす む ネ ズ ミ 類 や猿 類 にそ の例 が 多 く あ り 、 そ の な か に は尾 の 先 を 枝 に ま き
あ る場 合が 多 い。
象 物 (こ の 際 は木 の枝 ) と の対 応 関 係 が いた って 明 瞭 で あ る。 そ し て 、 こ の 場 合 に は環 境 の あ る 要 素 に 対 応 し た
第 二 章 で、 適 応 に は 具 体 的 な 対 象 が あ る と述 べ た 。 尾 の先 の 一部 が 物 を 巻 く た め に無 毛 に な って い る の は、 対
適 応 で あ る か ら、 これ を 特 殊 適 応 と よ ぶ 。 特 殊 適 応 の例 は、 そ の他 にも い た る と ころ に あ る。 た と え ば 、 貝 を 食
こ の よ う な 形 態 の特 殊 化 が す す む と 、 一方 で は そ れ だ け 生 活 上 の融 通 が き か な く な る。 生 理 に か ん し て も 同 様 で
う 魚 の 口器 に は 貝 の殻 を 割 る の に適 し た 歯 が あ り 、 食 魚 性 の 魚 に は 餌 を と ら え て は な さ ぬ た め の 歯 が 生 え て い る 。
あ る 。 食 魚 性 の魚 の分 泌 す る 消 化 液 に は 蛋 白 を 消 化 す る 酵 素 は 十 分 にあ っても 、 澱 粉 を 消 化 す る 酵 素 は な い のが ふ つう で あ る 。
特 殊 適 応 の起 る機 構 は ど う か 。 こ の問 題 は、 キ ュヴ ィ エの相 関 の 法 則 (体 内 諸 器 官 が 相 互 に関 係 し あ う と いう
第22図 カワカ マスの相 対生長(黒 丸 は頭長,白 丸 は眼 の直径).
ュヴ ィ エは 、 器 官 相 互 の関 連 性 を 固 定 的 に考 え た が 、
法 則 ) に ま で さ か のぼ って参 照 す る 必 要 が あ る 。 キ
そ れ は 変 化 の 可 能 性 を 含 む も の で あ った 。 そ の変 化
は、 生 長 の過 程 でも 起 る し 、 ま た進 化 の過 程 でも 起
る 。 魚 の 生 長 の過 程 で、 部 分 と 部 分 と の 生 長 (長
さ ・重 さ) の 比 率 は 変 化 す る 。 た と え ば 、 魚 の体
長 ・体 高 の生 長 率 は 、 つね に 一定 し て いる わ け で は
な く 、 あ る 発 生 段 階 へく る と、 体 高 の 生 長 が 相 対 的
に大 き く な る こ とも あ り ︱ ︱ 体 高 が 大 き く な る 魚 の
場 合 、 ま た 逆 に小 さ く な る こ と も あ る︱ ︱ 体 高 の 小
さ な 成 魚 。 同 じ 種 で も 地 理 的 条 件 に よ って 比 率 が 変
で は 、 北 方 の 冷 た い水 のな か で 育 つも の の方 が 体 高
動 す る 。 栄 養 条 件 が ほ ぼ 似 て い る際 に は 、 同 種 の 魚
が 大 き く な り 、 南 方 で は 小 さ く な る 。 日 本 で は、 フ
ナ の例 な ど か ら そ の こ と が よ く 知 ら れ て い る 。
に 体 形 が 大 き く 変 化 す る の は 、 化 骨 の は じ ま る時 期
マ ス の生 長 を 研 究 し た カ ナ ダ の 魚 学 者 は、 孵 化後
と 、 生 殖 腺 の成 熟 期 で あ る と い った 。 ま え に 紹 介 し
い て は 、 体 長 に 対 す る 頭 長 な ら び に 眼 の 大 き さ は 、 体 長 が 二 〇 ㎜ に な る 直 前 で大 き く 変 化 す る こ と を 示 し た ( 第
た 魚 類 に か ん す る エタ ップ説 と、 相 対 生 長 の 変 化 を 照 し 合 せ て 研 究 し た ソ ヴ ェト の 一魚 学 者 は 、 カ ワ カ マ ス に お
22 図 )。 あ る 種 が 別 の種 に転 化 し て い る 場 合 (同 属 あ る い は 同 科 の種 ) を 、 発 生 過 程 の 上 で 比 較 ・追 及 し て み る
と 、 相 対 生 長 の 変 化 の起 る 時 期 や 、 変 化 の程 度 等 に 問 題 が あ る こ と が わ か る。 コイ 科 の 魚 を 比 較 し て エ タ ップ 説 を 提 唱 し た バ スネ ツ ォ フは 、 そ の こ と を み て いる の で あ る 。
あ る 器 官 の発 達 が 促 進 さ れ た り 、 逆 に遅 滞 す る こ と を 発 生 学 者 は ヘテ ロク ロ ニー (異 時 性 ) と よ ん で い る 。 胚
の排 出 物 を た め る 尿 膜 は、 カ エ ル の膀 胱 が 早 期 形 成 さ れ た も の で あ る と前 に述 べ た が (六 八 頁 )、 これ は促 進 の い
ち じ る し い例 で あ る。 こ の膜 は、 ヒ ト に お い て 、 ま た 一段 と 早 い時 期 に 形 成 さ れ 、 ま だ 胚 の形 を つく ら な い 先 か
ら 羊 膜 ・尿 膜 が 先 行 し て 生 じ る (下 等 な 哺 乳 類 で は 、胚 が で き て か ら 羊 膜 ・尿 膜 が でき る )。 遅 滞 の 例 も ま た 数 が
多 い。 サ メ の類 は 、 化 石 に な って い る 原 始 サ メ に お い て か え って硬 骨 化 が す す ん で い る か ら 、 現 存 の サ メ は、 こ の 点 に 関 し て は形 態 形 成 が 遅 滞 し て い る と い え よ う 。
痕 跡 器 官 の な か に は 、 出 現 時 期 が お く れ て い る も の と、 一定 時 期 に出 現 す る が 未 発 達 の ま ま 消 え て い く も の と
が あ る。 ヒ ト の第 三 臼 歯 は前 者 で あ り 、 胚 期 に だ け 出 現 す る ク ジ ラ や ジ ュゴ ン の歯 、 あ る い は ヘビ の 四 肢 等 は 後 者 に属 す る 。
た だ 生 活 の 上 で 不 用 で あ る と い う 説 明 以 上 に は 何 も いえ な い。 鳥 類 に歯 の な い のも 同 様 で あ る 。 そ れ を体 内 各 器
部 分 的 退 化 の場 合 に は 、 そ の こ と 自 体 に は 意 義 が な い場 合 が あ る。 た と え ば 、 高 等 猿 類 や ヒ ト に尾 のな い の は 、
官 の コリ レ ー シ ョン (相 関 ) と いう 見 地 か ら い え ば 、 あ る 部 分 の消 失 の代 償 が 他 の 部 分 の発 達 に よ って お ぎ な わ
れ て い る と い う こ と に気 づ く の で あ る 。 前 の章 で 、 寄 生 虫 で は消 化 器 官 ・運 動 器 官 ・感 覚 器 官 の 退 化 が い ち じ る
し い と書 い た が 、 そ の代 償 は 生 殖 腺 の い ち じ る し い発 達 で あ る と いえ よ う 。
種 族 維 持 の観 点 だ け か ら み れ ば 、 寄 生 生 活 は 巧 妙 な 方 法 で あ った 。 動 物 生 態 学 者 の エ ル ト ンは 、 寄 生 動 物 は 一
種 の肉 食 者 で あ る と い って い る 。 食 物 関 係 と い う 平 面 か ら みれ ば 、 そ れ は 他 の 動 物 を 殺 し て食 う 肉食 者 と 同 類 に
な る と 述 べ て い る 。 た し か に、 両 者 は 同 じ 平 面 上 に な ら ぶ 側 面 が あ る 。 し か し 、 別 の重 要 な 側 面 に お いて のち が
いが あ り 、 そ の こ と の方 が 重 要 で あ る 。 す な わ ち、 寄 生 者 は 宿 主 だ け が おも な 環 境 に な る ので 、 そ の環 境 は い ち
じ る し く 限 定 さ れ て お り 、 か つ単 純 で あ る 。 そ れ に 対 し、 自 由 生 活 者 の 環 境 は 多 様 で あ る 。 も ち ろ ん、 自 由 であ
る と い って も 、 種 に よ って す む 場 所 や 、 食 物 の選 択 等 が そ れ ぞ れ 限 定 さ れ て い る が 、 そ れ で も 寄 生 者 のよ う に寄
主 (し ば し ば た だ 一種 の動 物 ) と 運 命 を と も にす る よ う な こ と は な い。 ま た、 進 化 学 的 に 重 要 な こ と は 、 寄 生 生
活 か ら 、 つぎ の全 面 進 化 へ道 が 開 け る 可 能 性 は な い、 と いう こ と で あ る 。 寄 生 動 物 は、 動 物 の生 活 に と って も 重
要 な神 経 ・運動諸 器 官︱︱ こ の諸器 官を ラ マルクは重視 し た (第 一章) ︱︱ を退 化さす ので、前 進的 進化 と は逆
の方 向 に し か す す み え な く な る 。 か つ、 古 生 物 学 者 の ド ローが 、 一度 退 化 ・消 失 し た 器 官 が 回 復 し た例 が な い こ
と を 指 摘 し て い る 。 他 の 器 官 が 消 失 し た 器 官 の代 用 を す る こ と は あ るが 、 消 失 器 官 が 後 の世 代 に 至 って 復 元 す る よ う な こ と は決 し て な い こ と が 歴 史 の な か で証 明 さ れ る の で あ る 。
つぎ に、 自 由 生 活 者 と い って も 、 活 動 性 の 高 いも の と 低 い も のと の区 別 が あ る 。 ま た 、 幼 生 時 代 は 活 動 性 が 高
く 、 成 体 に な る と 低 く な る も のが あ る 。 ウ ニ ・ヒ ト デ な ど が そ の例 に な る。 そ れ ら の 幼 生 は 浮 游 生 活 を す る が 、
成 体 は 放 射 相 称 性 に 近 い体 制 を も ち 、 底 棲 生 活 を し て い て 活 動 性 が 小 さ い。 ウ ニは 主 と し て 海 藻 を 食 い、 ヒ トデ
は動物 性 のも の︱︱ た とえば 貝類︱︱ を食 う ので大 き な遊 泳 力 は不要 であ る。
ま た 、 ホ ヤ や フジ ツボ のよ う に成 体 の 段 階 で 定 着 し て し ま う も の は、 幼 生 と 成 体 が も っと い ち じ る し く 相 違 す
る 。 ホ ヤ の幼 生 は尾 が あ って、 そ の 中 心 に脊 索 が あ るが 、 成 体 で は尾 も 脊 索 も 消 失 す る 。 ホ ヤ が 、 脊 索 動 物 段 階
の動 物 で あ る こ と は 幼 生 だ け が 証 言 し て い る と い っても 過 言 で な い。 フジ ツ ボ も 甲 殻 類 で あ る こ と の証 言 を 幼 生
が 見 事 に行 な った。 フジ ツ ボ の外 観 は、 貝 類 に近 いも の で あ る た め に、 永 ら く 軟 体 動 物 の仲 間 に 入 れ て 分 類 さ れ
て いた が 、 い ま は そ の幼 生 が よ く わ か って い る の で 所 属 を 誤 ま る よ う な こ と が な い。
多 く の下 等 動 物 が 、 寄 生 者 に な って 生 き 残 った よ う に、 成 体 の段 階 で定 着 す る こ と も 一つ の生 き 残 り の方 法 で
あ る 。 た だ し 、 そ れ は前 進 的 進 化 の道 か ら そ れ た も の が 選 ぶ 道 で あ る 。 フジ ツ ボ や ウ ニの類 は、 そ のよ う な 道 に
入 る こ と に よ って 生 き 残 った ば か り で な く 、 今 日 で も か な り 繁 栄 し て い る。 し た が って 、 退 化 は 直 線 的 に種 の絶
滅 に連 な る の で は な い。 む し ろ、 退 化 は 種 の絶 滅 を さ け る 一 つ の方 法 であ る と い った 方 が よ い の か も し れ な い。
種 の絶 滅 例 は 、 あ と で 述 べ る よ う に (第 五 章 )、 特 殊 な 生 活 を す る も の に かぎ ら な い の で あ る。
第四章 生物 (種 ) の発 達 史 一
1 非 生物 ・生物 ・人間を 支配す る諸 法則
進 化論 を拡 大解 釈 して、そ れ は生物的 自然 を進 化 の観点 でみ る ことば かり でなく、 地球 上 の無 生物 ・生物 ・人
間 の進 化 のす べ てを唯物 論 の立場 で問題 にす る ことを意 味す る という ひ とが いる。さ ら に、 適 用 の範 囲 を拡 大す
れ ば、宇 宙 の進化 をも問 題 にす るこ とにも なる。 ただ し、 ここでは狭義 に解 釈 し、生物 の発 達史 だけ を問題 にす る。
地球 は太陽 系 の 一遊星 で、 そ の年 齢 は およそ 五十億 年 と推 定 され て いる。 地球 が誕 生 した当初 の状 態 は︱︱ 現
在 の定説 による と︱︱ 比較的 低温 のガ ス塵 状態 であ る。そ の間 には、 生物 は存在 しなか った し、 そ の後 も数 十億
の支 配下 にあ った。 しか し、 そ の間 に非生物過 程 で︱︱ 生物 のはたらき を かり な いで︱︱ 無 機物 質 から簡単 な有
年 は無生 物時代 であ った と考 え られ ている。 この期 間 に地球 上 で起 った諸 現象 は、 も ちろ ん物理 ・化 学法則 だけ
機物 質が つく られ、 ま たそれ ら有機 物 の重合 によ って始 原生物 体 の基礎 になる物質 が つくり 出さ れた この段階 に
いた って、 はじ めて、 こ の地 球上 に は物 理 ・化学的 法則 の他 に生物的 法則 が はた らき はじ めた。
生 物 体 は 、 環 境 と関 係 す る こ と に よ って 生 き つづ け る こ と が でき る 。 岩 石 の よ う な 非 生 物 体 は、 水 で 洗 わ れ ・
風 に 吹 かれ て 風 化 ( 崩 壊 )す る が 、 生 物 体 は 、 環 境 の な か か ら 自 己 保 存 に 必 要 な環 境 要 素 を 選 択 的 に と り 入 れ
る 。 こ の特 徴 的 な 選 択 性 は生 物 体 を つく る 主 要 な 化 学 物 質 で あ る蛋 白 質 の鋭 敏 な 特 異 反 応 と 関 係 し て い る と い え
よ う 。 し た が って 、 最 初 の蛋 白 質 が ど う し て で き た か 、 と い う 生 命 の起 原 の 問 題 を 追 及 す る こ と が き わ め て 重 要 である わけ である。
生 物 と環 境 と の関 係 は、 た だ 一方 が 他 に依 存 す る 関 係 で な い。 生 物 は、 も ち ろ ん、 環 境 か ら独 立 す る こ と は で
き な いが 、 主 体 的 に環 境 を 選 ぶ 能 力 が あ る か ら 、 こ の状 態 は 相 対 的 独 立 と よ ぶ べき であ る 。 こ のよ う な 性 質 (能
〟 の法 則 が 支 配 し は じ め た と考 え ら れ る。 こ の初 期 段 階 の生 物 に お い て は 、 適 応 性 の程 度
力 ) を も った も の、 す な ち始 原 生 物 が 地 上 に 生 じ た とき か ら 、 自 然 淘汰 の法 則 が は た ら き は じ め 、 し かも 当 初 は 、 〝初 歩 的 な 自 然 淘 汰
(環 境 と の関 係 のも ち 方 ) は弱 いも の で あ った に相 違 な い か ら、 環 境 の側 か ら の 淘 汰 が 主 要 で あ った だ ろ う 。 と
ころ が 、 淘 汰 さ れ な が ら し だ い に主 体 的 に環 境 を 選 択 す る 生 物 の側 の能 力 も た か ま って 、 つ い に 高 次 の、 適 応 性
を も つ完 全 な 生 物 が 生 じ 、 こ こ に生 物 と環 境 と の 特 有 の関 係 が 確 立 す る よ う に な った と 考 え ら れ る の で あ る 。
ま た 、 長 い生 物 の発 達 史 のあ と で 、 これ を 踏 ま え て ヒ ト の進 化 が は じ ま る の だ が 、 こ こ で さ ら に新 し い法 則 性
が 支 配 し は じ め る こ と にな る 。 お よ そ 百 万 年 前 か ら は じ ま った ヒト と環 境 と の 関 係 は 、 他 の生 物 の場 合 と質 的 に
ちが う 点 が あ る 。 ヒ ト は、 肉 体 の外 部 に 道 具 を つく り ︱ ︱ あ た か も 手 の 延 長 の よ う に︱︱ そ れ を 使 用 し 、 環 境 に
対 し て は た らき か け る 力 を 大 い に増 大 さ せた 。 こ こ か ら 人 為 的 な環 境 が 生 れ は じ め る 。 こ の人 為 的 環 境 の な か で
は、 自 然 界 に な か った よ う な も の ︱ ︱ た とえ ば 飼 育 さ れ て い る 動 物 や 栽 培 さ れ て い る 植 物 ︱ ︱ が でき て く る。 ま
た、 余 剰 に生 産 さ れ た も の を めぐ って 、 貯 蔵 ・流 通 な ど が は じ ま る と 、 人 間 特 有 の経 済 生 活 の様 式 が 明 瞭 に な り 、
こ の社 会 環 境 が ヒ ト に大 き な 影 響 を あ た え る こ と に な る 。 こ の よ う な環 境 は 、 他 の生 物 の環 境 と い ち じ る し く ち
が って い る 。 し た が って、 ヒ ト の進 化 は 、 物 理 的 ・化 学 的 ・生 物 的 法 則 の他 に、 社 会 的 法 則 の支 配 の 下 で行 な わ
れ る こ と にな る 。 ヒ ト の 進 化 を 論 じ る際 に は 、 あ と の 点 に と く に 注 意 し な け れ ば な ら な い 。
こ の章 で は、 全 生 物 界 の発 達 史 のう ち の い く つか の 問 題 点 を 選 択 し て 論 じ る 。 生 命 の起 原 の問 題 に簡 単 に ふ れ
た あ と で、 脊 椎 動 物 の起 原 、 陸 上 へ の諸 動 物 の移 行 、 鳥 類 ・獣 類 の出 現 と そ れ ら の適 応 放 散 、 さ ら に霊 長 類 の系 譜 と ヒ ト の起 原 の問 題 等 に議 論 の焦 点 を あ わ せ る こ と に し た い 。
2 生 命起原 論は なぜ 重要 か
(一七 二 九︱ 九 九 ) や パ ス ツ ー ル (一八 二 二︱ 九 五 ) に よ って 生 物 の自 然 発 生 説 ︱ ︱ 生 物 の い な い と こ ろ か ら生
生 命 の起 原 の研 究 は 、 生 物 学 を 首 尾 一貫 し た 唯 物 論 に す る た め に 、 き わ め て 重 要 で あ る 。 ス パ ラ ン ツ ァー ニ
と し て 残 って い た ︱ ︱ 最 初 の生 命 体 は ど う し て つく ら れ た か と い う 問 題 が そ れ で あ る。 こ のた め に、 唯 物 論 は な
物 が 生 れ る と い う 説 (生 物 が わ い て で る と いう 俗 説 ) が 、 実 験 的 に 否 定 さ れ た あ と でも 、 生 命 の起 原 は や は り 謎
お 弱 点 を も って い た わ け で あ る 。 酵 素 の 研 究 者 であ った オ パ ー リ ンが 、 な ぜ 生 命 の起 原 の研 究 に 打 ち こ ん で い っ
た か。 そ の間 の事 情 は 彼 が 書 い た 最 初 の本 ﹃生 命 の起 原 ﹄ (一九 三 六 )の な か にく わ し く 書 か れ て い る。 彼 は 、酵
素 蛋 白 の問 題 か ら 蛋 白 一般 の起 原 の 問 題 に さ か のぼ って追 及 し、 最 初 の 蛋 白 質 が 非 生 物 過 程 で生 じ る 可 能 性 を い
ろ い ろ の角 度 か ら し ら べ た 。 彼 は 生 命 の起 原 に か ん す る本 を 、 そ の後 も 何 回 か 出 版 し た 。 と く に、 一九 六 〇 年 に
出 た 著 書 ﹃生 命 ﹄ は、 彼 の 学 説 に対 す る 信 頼 性 を い ち だ ん と た か め た 。 こ の な か に は 、 一九 五 七 年 に モ ス ク ワ で
行 な わ れ た 生 命 の 起 原 に か ん す る シ ンポ ジ ウ ム の成 果 が よ く 反 映 し て い る 。 日 本 の科 学 者 の 報 告 も 引 用 さ れ て い
る 。 し か も 、 こ の本 は、 小 冊 子 であ る か ら 、 そ の意 味 で読 み や す く 、 か つ高 度 な完 結 性 を 示 し て い る 。
炭 化 水 素 や そ の誘 導 体 が 、 他 の天 体 に も 広 く 存 在 す る こ とが 確 か め ら れ て い る 今 日 で は 、 これ ら の簡 単 な 有 機
物 が 無 機 物 か ら 、 非 生 物 的 過 程 で つく ら れ た こ とが 、 疑 い え な く な って い る。 こ の点 か ら 出 発 し て 、 オ パ ー リ ン
は、 簡 単 な 有 機 物 の コ ロイ ド 系 の混 合 に よ って コ ア セ ル ヴ ェ ー ト 滴 (外 界 に 対 し て膜 を つく り 、 そ の系 を 維 持 す
る 滴 ) が ま ず 生 じ 、 こ の 段 階 か ら低 い 〝淘 汰 〟 が は じ ま り 、 こ の コ ロイ ド 系 は しだ い に動 的 安 定 性 を 増 し て、 つ
い に完 全 な 開 放 系 の生 物 ︱︱ 環 境 に依 存 す る こ と に よ って 存 在 す る 系 ︱ ︱ が 生 じ る 過 程 を く わ し く 説 明 し て い る。
( 他 の有 機 物 を 食 う 型 ) のも の で 、 か つ無 酸 素 状 態 で
生 命 発 生 時 の大 気 中 に は酸 素 や 二 酸 化 炭 素 が 少 な か った 事 情 は、 地 質 学 者 や 地 球 物 理 学 者 も 問 題 に し て い る が 、 オ パ ー リ ン は、 そ れ と関 連 し て 、 最 初 の 生 物 は 従 属 栄 養 型
エネ ル ギ ーを つく り う る よ う な も の であ った と い って い る 。 実 際 、 嫌 気 的 分 解 は 現 存 の生 物 でも 一部 の代 謝 の基
礎 に な って い る 。 も っと も 一般 的 な 生 化 学 過 程 で あ る炭 水 化物 の 分 解 の 一部 は 嫌 気 的 に行 な わ れ る の で あ る 。 こ
の よ う な 無 酸 素 状 態 の環 境 の な か で 生 存 し た 始 原 生 物 か ら 、 二次 的 に 自 立 栄 養 生 物 (光 合 成 を 行 な う 生 物 ) が 出
現 し た 。 植 物 と動 物 の 分 化 は 、 初 歩 的 段 階 で は 明 確 で は な か った で あ ろ う 。 そ う 考 え られ る 理 由 の 一つ に 、 現存
現 し、 そ れ と 同 時 に空 気 中 の酸 素 が 現 わ れ た 。 ま た こ の条 件 の 下 で 酸 素 呼 吸 を 行 な う 動 物 (植 物 ) が は じ め て 出
の 生 物 の な か に な お中 間 的 な も のが 存 在 す る か ら で あ る 。 ミ ド リ ム シ︱︱ 単 細 胞 植 物 と し て 分 類 さ れ る ︱︱ は、
ふ つう 葉 緑 素 を 用 い て 炭 酸 同 化 を 行 な う が 、 鞭 毛 を 具 え て 運 動 し 、 有 機 物 を 食 べ る こ とも あ る 。
オ パ ー リ ン は、 当 然 の こ と で は あ る が ︱ ︱ 高 分 子 物 質 は 低 分 子 物 質 の あ と か ら 出 現 し た と 主 張 し て い る 。 酵 素
よ り 先 に 補 酵 素 が 生 じ 、 こ の補 酵 素 が 、 体 内 で の水 素 の 運 搬 、 エネ ル ギ ー運 搬 、 有 機 物 の炭 素 結 合 等 の重 要 な 役
割 を果 し、 そ のあ と で触 媒 作 用 が も っと 強 力 で特 異 的 な 高 分 子 の酵 素 が 生 じ た と い う の で あ る 。 同 様 に、 今 日 の
生 物 の細 胞 中 に あ る 核 酸 の よ う な 安 定 性 の た か い高 分 子 物 質 も 最 初 か ら あ った わ け で は な い、 と彼 は つよ く 主 張
っと あ と の発 展 段 階 で 起 った と 考 え る べき だ と 述 べ て い る 。 一方 、 オ パ ー リ ン は、 生 物 の適 応 性 は 、 ど の 生 物 に
し て い る 。 ま た 、 核 の規 則 正 し い 分 離 ︱︱ 細 胞 分 裂 の とき に お こ る 有 糸 分 裂 ︱︱ は 、 性 の発 達 とも 関 係 し て 、 ず
も あ る 基 本 的 性 質 で あ る か ら 、 そ の 起 原 は 生 命 の起 原 と結 び つ い た も の で あ る と い い、 し た が って 適 応 過 程 で生
じ る 変 異 の研 究 はき わ め て 重 要 で あ る と 述 べ て い る 。 こ の 立 場 か ら 彼 は 、 ミ チ ュー リ ン ・ル イ セ ン コ派 の 主 張 す
る遺 伝 学 の立 場 を 支 持 し て、 つぎ の よ う に い う 。 ﹁こ の私 の述 べ た 意 見 は、 多 く の信 心深 い遺 伝 学 者 (突 然 変 異
の遺 伝 だ け を 考 え て い る 遺 伝 学 者 ) に と って 異 端 と 思 わ れ 、 そ れ に よ って 私 は 〝破 門 〟 さ れ る か も 知 れ な いが 、
私 が 考 え た結 論 ︱ ︱ 上 述 のよ う な 結 論 ︱ ︱ は 不 可 避 的 なも の と 考 え ざ る を え な い 。﹂
日本 の 生物 学 者 の な か に は、 オ パ ー リ ン に は 好 意 を も つが 、 ルイ セ ン コに は あ ま り 好 意 を も た な い と い う ひ と
が い る 。 人 物 に 対 す る 興 味 な ら 、 そ の よ う な こ と は あ り う る のだ が 、 学 説 を 問 題 に し て い る 際 に は こ の分 離 は ま
こ と に不 可 解 と い わ ざ る を え な い。 そ の よ う な ひ と は、 オ パ ー リ ン の業 績 を 紹 介 す る 際 に、 こ と さ ら 遺 伝 学 に は
ふ れ ぬ よ う に し て い る の で、 とく に読 者 の注 意 を う な が し て おき た い 。 と い って も 、 突 然 変 異 に つ い て の 研 究 に
は、 当 然 一定 の評 価 が あ たえ ら れ る べき で あ る 。 今 世 紀 の初 頭 に、 細 胞 学 が 突 然 変 異 の遺 伝 に か ん す る 研 究 と 結
さ れ る こ と が な け れ ば 、 一つ 一つ の染 色 体 の行 動 を 詳 細 に追 及 す る よ う な こ と は と う て い でき な か った で あ ろ う 。
び つき 、 飛 躍 的 に 発 達 し た こ と は 正 し く 認 め る 必 要 が あ る 。 突 然 変 異 に よ って 特 定 の染 色 体 が マー ク (印 づ け )
い ま は、 ま た 核 酸 の 生 化 学 的 分 析 が す す み 、 細 胞 の な か の ひ じ ょう に安 定 性 の高 い こ の物 質 の生 化 学 的 組 成 が 明
ら か に さ れ て き た が 、 そ の 背 後 に は 突 然 変 異 の遺 伝 に か んす る 研 究 が あ る こ と を 忘 れ る こ と は で き な い。
今 日 の細 胞 学 は 、 一方 で は 電 子 顕 微 鏡 の助 け に よ り 、 他 方 で は生 化 学 と の結 合 で 、 原 形 質 の超 微 細 構 造 と 代 謝
機構
(生 化 学 的 反 応 ) と を 統 一的 に理 解 す る よ う 努 力 し て い る 。 こ の こ と は 、 オ パ ー リ ンも 正 当 に 評 価 し て お り 、
自 分 の 研 究 の な か へそ の研 究 結 果 を と り 入 れ よう と し て い る が 、 適 応 的 変 異 を 主 題 と し て 研 究 し て い る 立 場 と 、
は賛 成 し な い の で あ る。 こ こ で は 、 二 つ の遺 伝 学 に つ い て 論 じ る こ と は は ぶ き 、 自 然 そ のも の の歴 史 を点 検 す る
突 然 変 異 を 研 究 し て い る 立 場 が 細 胞 学 の な か で接 近 し て 一つ に な る と い う よ う な 安 易 な ︱ ︱便 宜 的 な ︱︱ 考 え に
こ と に し た い (二 つ の遺 伝 学 の解 説 書 を 私 は 前 に 書 い た が 、 私 の考 え の基 本 は い ま も か わ って い な い)。
3 水 中植物 の陸 上 への移 行 ・脊椎動 物 の起原
生物 の生活 は、 まず 水中 で はじ まり、 つぎ に陸 上 で生活 す るも のが 生 じてく る。 この過 程 は、 まず突 然変 異が
あ って つぎ にそ の変異 が環 境 から淘汰 さ れる という よう な消極 的 なも ので はありえ な い のであ る。
植 物 は、 古 生代 のはじ めに陸 上 へあ が った。陸 上 は酸素が 多 く (呼吸)、 光も 豊富 である (光合 成)が、 そ の反
面 とし て陸 上生活 では多く の困難 に当 面す る。 まず乾燥 に耐 える こと、温 度 の変化 に耐 え る こと等 の問 題が あ る。
前 者 に対し ては体制 の立体 化 により、 ま た後 者 に対 し ては気 孔 をも つこと により対 応 した。 ま た、 陸 上生活 で は、
根 を は って定 着 したり、 茎 の通導 組織 を 用 いて植 物体 の上部 にま で、 水 や栄養 塩類 を伝達 させ る必 要が あ る。
植 物 の陸 上 への移行 は、 おそ らく藻類 段階 ではじ ま ったと考 え られ るが 、 シルリ ア紀 にいた って最古 の維 管束
をも つ植 物 (原始 的 な マツバ ラ ン類 ) が出 現 した。 そ の体 の構 造 は、 簡単 な棒 状 の緑色 の茎 の分岐 からな って い
た が、す でに気孔 と根 茎が あ った。 つぎ の時 期︱︱ 乾 期 と の雨 期が交 代す るデ ボ ン紀 にな ると、原 始 シダ類が 出
現 した。 シダ 類 に は、 立派 な茎 と根が あ り、 水 や塩類 を運 ぶ仮 導管 と有機 分を 運ぶ篩 管が 組織 的 に分化 した。 ま
た 光合成 を行 なう 葉 のそ なえ も でき た。 ただ し、 受精 に はなお水 の媒介 が 必要 であ った。古 生代 末 にな って、 は
じ め て裸 子 植 物 が 出 現 し 、 こ の 植 物 に お い て 、 も は や 水 を 媒 介 と し な い 受 精 が 行 な わ れ る よ う に な る 。
の遺 体 が 動 物 に と って は 重 要 な 食 糧 資 源 に な る た め で あ ろ う 。
動 物 の 進 化 は 、 つぎ に 述 べ る よ う に 植 物 のあ と を 追 って 陸 地 に近 づ く が 、 そ の 重 要 な 原 因 は、 植 物 な らび にそ
脊 椎 動 物 は 、 こ の無 脊 椎 動 物 の 一部 を 土 台 に し て あ と か ら 新 生 す る の であ る 。 こ の 土 台 に な った 無 脊 椎 動 物 は 、
古 生 代 の は じ め (カ ンブ リ ア紀 ) に は 、 無 脊 椎 動 物 し か 存 在 し な か った こ と は 、 化 石 の事 実 か ら 明 ら か で あ る 。
棘 皮 動 物 の系 統 のも の で あ った こ と が 今 日 で は明 ら か にさ れ て い る。
現 存 の 棘 皮 動 物 を 代 表 す る も の は 、 ヒ トデ ・ウ ニ ・ナ マ コ等 で あ り 、 そ の他 に ウ ミ ユリ の よ う な 深 海 性 の 棘 皮
動 物 が す こし あ る 。 こ の類 は、 す べ て海 底 の生 活 者 で、 ウ ミ ユリ の よ う に 柄 の あ るも の は 、 口 を 上 方 に 向 け 、 海
底 に落 下 す る 有 機 物 を 食 物 に す る。 口 を 下 方 に向 け て い て、 貝 類 な ど を た べ る ヒ トデ な ど も 一般 に 不 活 発 な動 物
で あ る 。 し た が って、 こ の類 の動 物 の神 経 ・感 覚 器 官 は 発 達 が 悪 い。 そ こ に は 脳 ( 頭 ) と よ ば れ る 統 一器 官 は な
く 、 眼 も な い (解 剖 学 ・発 生 学 が 未 発 達 で あ った 時 代 に は、 こ の類 は ク ラ ゲ に近 いも の と さ れ て い た )。 し か し 、
第 3 表 が 示 す よ う に 、 棘 皮 動 物 の基 本 的 体 制 は 、 脊 椎 (索 ) 動 物 に近 い の で あ る 。 発 生 学 的 に も 、 そ の近 縁 性 は
証 拠 づ け ら れ る。 原 索 動 物 の ギ ボ シ ム シ の幼 生 と棘 皮 動 物 の 幼 生 は ひ じ ょう に よ く 似 て い る 。 そ の事 実 は、 古 く メ チ ニ コ フ の研 究 に よ って 確 か め ら れ た も の であ る (一八 七 〇 )。
棘 皮 動 物 に は 脊 索 が な い。 脊 索 は 脊 椎 の前 駆 的 な 組 織 で あ る か ら 、 脊 索 の有 無 は系 統 分 類 学 的 に 重 要 で あ る 。
脊 索 を つく る 細 胞 は と く に大 き い。 そ れ は 結 合 組 織 を つく る 細 胞 が 特 殊 化 し たも の で、 弾 力 性 が あ る 。 こ の脊 索
が 骨 化 す れ ば 脊 椎 に な る の で、 これ を そ な え た ギ ボ シ ム シ、 ホ ヤ、 ナ メ クジ ウ オ 等 が、 脊 椎 動 物 の前 駆 的 な も の で あ る と 考 え ら れ て いる 。
第 3表 脊椎動物 系の動物 を位 置づ け る資 料
結 合組 織 は、 無脊 椎動 物中 にも存 在 する組 織 であ るか
ら、 問題 は、 脊索 が体 の中 心軸 とな って前後 を貫 き、 神
よう な手 順 を ふんで生 じ たか にある。 この過程 の詳細 は、
経索 がそ の背 面 を走 るよう な脊椎 動物 の原体制 が 、ど の
ュールラ とよぶ 棘皮 動物 の幼生 から誘 導 し て説 明す る試
も ち ろん不明 であるが、 つぎ に述 べ るよう に、 デイ プ リ
みが なされ て いる。
右相 称 の体制 で、 口から 肛門 に いたる繊 毛 の列が ある。
デ イプ リ ュー ルラは、第 23図 ( D1 ) に示 した よう に左
繊 毛 列 の下 面 には、 神経 が発達 す る可能 性が あ る。 一般
に無 脊椎 動物 の体制 は、 神経 系が腹 面 にあ り、 主 と して
これ に対 し、 脊椎 動物 の基本 的体制 は、 前 方ま たは 上方
体 の下 の方 からく る刺激 に対 応す る よう にな って いる。
からく る刺激 に対応 して いる。脳 や脊髄 の位 置 から考 え
て、 そう いえ る のであ る。無 脊 椎動物 の腹 面 にあ る神 経
系 が背 面 にまわ り こむよう な変 化が、 ど こか で起 らなけ
れ ば なら な い。そ の変 化過 程 の詳細 は、 まだ仮 説 の域を
脱 して いな いが、 いずれ にし ても、 デ イプ リ ュー ルラの
第23図 原 索 動 物 の 諸 型.A 1∼ A4,ナ メ ク ジ ウ オ(A 1外 形. A 2横 断 図.A 3内 柱 の 拡 大.A 4頭 部 の 縦 断 面).B,ギ ボ シ ム シ の 頭 部 縦 断.C,ホ D2,ギ ボ シム シ の 幼 生.
ヤ の 幼 生 縦 断 図.D
1,棘皮 類 の 幼 生.
よ う な浮 游 性 生 活 が 永 び い て 、 そ の体 が 量 的 に大 き く な る な か で、 内 部 構 造 に 変 化 が 起 り 、 器 官 の新 生 、 あ る い
は 既 存 の諸 器官 の位 置 的 逆 転 が 起 った と 考 え ら れ る の で あ る 。 新 生 し た も の と し て は 、 体 を 内 部 か ら 支 え る 脊 索
の他 に、 呼 吸 を 能 率 的 にす る 鰓 裂 が あ る 。 こ の鰓 裂 は 、 食 道 の入 口 に 生 じ る 呼 吸 器 官 で あ るが 、 同 時 に、 そ れ は
微 細 な食 物 片 を ふ る い残 し て、 食 道 へ送 り こむ 役 割 を す る 器 官 でも あ る 。 し た が って、 ホ ヤ ・ナ メ ク ジ ウ オ 等 の
鰓 裂 は 一名 、 摂 食 装 置 (f eedi ngapparat us ) と よば れ て い る 。 ふ つう 、 ふ る い残 さ れ た 食 物 片 は 内 柱 (第 23 図 A 2 ・A 3) でだ んご 状 に か た め ら れ て か ら食 道 へ送 り こ ま れ る 。
図 式 的 に 示 す こ と に し た 。 以 下 、 こ の図 を 見 る た め に 必 要 な 知 識 を 少 し 補 足 し た い。
棘 皮 動 物 と 原 索 動 物 の類 縁 を 示 す 諸 事 実 に は ま こ と に興 味 深 いも のが あ る が 、 そ の こと は 第 23 図 に 一括 し て、
か に 口 の背 面 に あ るだ け で あ る (第 23 図 B)。 そ れ は 弾 力 性 のあ る 組 織 で あ る か ら 、吻 を う ご か し て 砂 を 掘 る 際 に
原 索 動 物 の な か の ギ ボ シ ム シ は、 海 浜 の砂 の な か にも ぐ って い る ミ ミ ズ 様 の 動 物 で あ る。 そ の 脊 索 組 織 は わ ず
吻 の支 柱 に な る 。 ホ ヤ は、 群 体 ま た は単 体 で 生 活 す る 定 着 動 物 で あ る。 し か し 、 そ の幼 生 は 自 由 生 活 を し 、 そ の
を 海 底 の岩 や 砂 に つよ く お し つけ て変 態 を は じ め る が 、 こ の際 に脊 索 のあ る尾 の 運 動 が 大 き く 役 立 つ。 こ れ ら の
段 階 で脊 索 が 尾 の長 軸 に そ って 現 わ れ る 。 幼 生 期 間 は 短 か く 、 ほ と ん ど 摂 食 し な い 。 幼 生 は、 ま も な く 体 の前 端
動 物 に く ら べ れ ば 、 ナ メ クジ ウ オ の脊 索 は体 の全 長 にそ って 存 在 す る点 で格 段 の進 歩 で あ る。 これ を 中 心 に筋 肉
が V 字 型 に つ い て いる (魚 類 の筋 肉 は W型 )。 ナ メ クジ ウ オ は 体 長 五 ㎝ ほど で、体 色 は う す 桃 色 、皮 膚 は単 層 であ
る か ら 、 筋 肉 の 配 列 状 態 が 外 部 か ら よ く 見 え る。 こ の 動 物 は暖 帯 の 浅 海 に す ん で い る。 ふ つう 砂 の な か に 半 身 を
う ず め て 、 そ の 先 端 部 だ け を露 出 し て 摂 食 し て い る。 食 物 は プ ラ ン ク ト ンで 、 口 の ま わ り の ひ げ を 動 か し て 水 流
を 起 し 、 水 と 一緒 に入 って く る 食 物 片 を 鰓 裂 で こし 、 内 柱 (第 23 図 A 2) で だ んご に か た め食 道 へ送 り こ む の で あ
る。 筋 肉 が 単 純 であ る た め に、 た だ 、 け いれ ん 的 に 体 を う ご か し て 遊 泳 し 、 前 進 ま た は後 退 す る 。 眼 点 は 皮 膚 の
下 に お ち こ ん で い る 。 お そ ら く 、 そ れ で 明 る さ の程 度 は判 別 す る の で あ ろ う。 こ の 動 物 に は、 二 次 的 に退 化 し た
特 徴 と 同 時 に 、 特 殊 化 し た 特 徴 を も って い る 。 眼 点 の退 化 は前 者 で あ り、 鰓 裂 を お お う 囲 鰓 腔 は後 者 で あ る 。 囲
鰓 腔 は 、 こ の動 物 が 砂 のな か に も ぐ る 際 に 鰓 孔 を 保 護 す る 特 殊 形 態 で あ る。 脊 索 が 体 の全 長 を 貫 い て い る こ とも 、 特殊 形態 であ るとみ てよ かろう。
第 二次 大 戦 中 に 、 イ ギ リ ス の学 者 が 、 ナ メ クジ ウ オ に 類 似 し た化 石 (イ ギ リ ス の シ ル リ ア 紀 の淡 水 性 の 地 層 よ
り 発 掘 ) を 研 究 し た こ と に よ って 、 現 存 の ナ メク ジ ウ オ の系 統 分 類 学 的 位 置 は 一段 と明 確 に な った。 こ の 化 石動
物 は ヤ モ イ テ ィウ ス ( Ja moyti suke r wooi d と命 名 さ れ た が 、 そ の体 長 は ナ メ ク ジ ウ オ の 三 倍 大 で、 大 き な 眼 を )
も つ こ とが 特 徴 的 であ る 。 こ の動 物 の皮 膚 は う す いが 、 よ く 発 達 し た 体 側 の鰭 褶 の他 に 背 鰭 ・腹 鰭 が あ る の で、 こ れ は相 当 な運 動 力 を も つ動 物 で あ った と 考 え ら れ て い る。
シ ル リ ア紀 の地 形 の特 色 は 、 陸 地 の 起 伏 が 小 さ い こ と で あ り 、 河 は にご って いた 。 そ の流 水 は ひ じ ょう にゆ る
や か であ る が 、 そ れ で も 上 流 に さ し か か る と流 水 に対 す る抵 抗 は、 か な り のも の であ っただ ろ う 。 食 物 に な る有
機 物 が 、 上 流 か ら 流 れ て く る 状 況 のな か で 、 脊 椎 動 物 の祖 先 に な った 動 物 は、 そ の鰭 や 筋 肉 を う ご か し、 ま た眼
で 方 向 を 見 定 め て 行 動 し た の で あ ろ う 。 そ の よ う な 生 活 を し た も の こそ ヤ モ イ テ ィ ウ ス で あ る と いわ れ る の で あ
る。 現 存 の ナ メ クジ ウ オ は、 そ の 退 化 型 で あ る。 こ の 動 物 は 、 も は や 河 口 を さ か の ぼ る よ う な こ と は し な い。 そ
のす み場 所 は 一定 し、 そ の 場 所 の特 定 条 件 に合 致 す る よ う に 生 活 が 特 殊 化 し て いる 。
4 無 顎段階 の魚形 類
ナ メ ク ジ ウ オ の卵 は 、 卵 黄 の量 が 少 な い の で、 全 分 割 (卵 の全 体 に 割 目 が でき る 形 式 ) で 発 生 を 開 始 す るが 、
も う 少 し 高 等 な ヤ ツ メウ ナ ギ に な る と、 多 量 に あ る 卵 黄 に さ ま た げ ら れ て 全 分 割 の 形 式 が 乱 れ る 。 卵 の大 き さ は 、
ナ メ ク ジ ウ ナ が〇 ・ 一∼〇 ・ 一三 ㎜、 ヤ ツ メ ウ ナギ は 一∼ 一 ・二 ㎜で 大 差 が あ る。 一方 、 ホ ヤ の類 で は 、 小 卵 の
も の (〇 ・ 一二 ∼〇 ・ 一八 ㎜) や 大 卵 のも の (〇 ・二 五 ∼〇 ・七 二 ㎜) が あ る 。 前 者 は単 体 ボ ヤ の卵 で、 卵 黄 の
少 な い点 が ナ メ ク ジ ウ オ の卵 と似 て い る 。 い ま単 体 ボ ヤ と ナ メ クジ ウ オ のほ ぼ 同 じ 大 き さ の卵 の発 生 の速 度 を 比
較 し て み る と 、 受 精 か ら 嚢 胚 期 に い た る 時 間 が、 前 者 に お い て 八 時 間 前 後 、 後 者 に お い て 一二時 間 前 後 で多 少 の
差 が あ る こ と が わ か る 。 そ れ よ り も お ど ろ く べき こ と は 、 嚢 胚 形 成 に参 加 す る細 胞 の数 に格 段 の差 が あ る こ と で
ある ( 後 者 は 前 者 の約 一〇 倍 )。 そ れ は、 ナ メ クジ ウ オ に お いて は、 嚢 胚 期 (こ の段 階 で 胚 は 嚢 状 に な り 、 内 ・
中 ・外 胚 葉 の分 化 が 起 き る ) に いた る ま で に 二 回 お お く 卵 分 割 が 行 な わ れ る こ と に原 因 す る。 こ の問 題 を 研 究 し
と述 べ て い る 。 動 物 の高 等 ・下 等 の差 異 は、 も ち ろ ん 酵 素 蛋 白 の性 質 の差 異 に も 依 存 し て いる 。
た カ ナダ のベ リ ル は 、 ナ メ クジ ウ オ の 卵 内 で は 、 よ り 高 能 率 で代 謝 を 行 な う 酵 素 系 が は た ら く こ と が 示 唆 さ れ る
(シ ル リ ア 紀 ∼デ ボ ン紀 の化 石 と し て 出 る ) は 、 二次 的 に 出 現 し た も の で あ る と
〝大 型 ナ メ ク ジ ウ オ〟 とも い う べき ヤ モ イ テ ィ ウ ス の発 見 に よ って、 原 始 的 な 魚 形 動 物 は、 外 皮 のう す い動 物
で あ り 、 甲皮 を か ぶ った 甲 皮 類
い う こ と が 考 え ら れ る よ う に な った意 義 は大 き い。 そ れ 以 前 に出 さ れ て いた 一つ の説 は 、 甲皮 類 の出 現 時 代 に は 、
の説 は 、 訂 正 さ れ る よ う に な った。 も し、 こ の説 が 正 し いも の と す れ ば 、 原 始 的 な 魚 形 動 物 の海 水 か ら淡 水 へ の
海 に大 形 のサ ソ リ が い た の で、 そ れ か ら の 防 禦 の た め に 硬 い外 皮 が 必 要 であ った と説 明 す る も の で あ った が 、 こ
移 行 は 、 一種 の 逃 避 に な る 。 し か し、 ベ リ ルは こ の問 題 を 別 の側 面 か ら みて 、 つぎ のよ う に、 よ り 合 理 的 に説 明 し て いる の で あ る 。
ナメ クジ ウ オ段階 の動物 は、 まだ無 脊椎 動物 と共 通す る外胚 葉性 の分散 的 な腎 管を そなえ て いた。 そ の排 出機
構 は 一般体制 の進 歩 にく らべ ると 一歩 おく れ たも のであ った。 この状態 で体が 大き く なれば、 排 出物 は表皮 にた ま り、 甲皮類 の楯皮 のよう なも のが 形成 され る可能性 が あ る。
た ) の 存 在 は そ の 一例 で あ る 。 さ ら に 高 等 な 魚 形 類 に す す んだ も の で は、 呼 吸 ・
と 七 つ の鰓 孔 が あ り 、 これ を 全 部 眼 と み な し て ヤ ツ メ ウ ナ ギ と いう 俗 称 が 生 れ
基 本 的 体 制 に は 多 く の原 始 性 を と ど め て い る ︱ ︱ た と え ば 多 数 の鰓 孔 (体 側 に 眼
メ ウ ナギ は 、 こ の寄 生 に よ って 今 日 ま で 生 き 残 って い る 動 物 の 一つ で あ り 、 そ の
る 歯 が 生 じ る が 、 顎 骨 と いう も の は な い の で、 無 顎 段 階 の動 物 に と ど ま る 。 ヤ ツ
ツメ ウ ナ ギ は寄 生 生 活 者 に な る 。 こ の 口 は 丸 く 外 に 開 いて 、 寄 主 の皮 膚 を 食 い破
変 態 す る 際 に甲 状 腺 に転 化 す る 。 ま た 、 変 態 中 に 口 器 が い ち じ る し く 変 化 し 、 ヤ
内柱 な ど か ら 直 接 的 に 証 拠 づ け ら れ る 。 こ の幼 生 段階 の 内 柱 は 、 ヤ ツ メウ ナ ギ が
ナ メ クジ ウ オ と ヤ ツ メ ウ ナギ と の 系 統 上 の関 係 は、 ヤ ツ メ ウ ナ ギ の幼 生 に あ る
の で は さ ら に後 腎 が 現 わ れ て 、 これ が 排 出 の機 能 を は たす よ う に な る 。
構 造 の簡 単 な 前 腎 が 生 じ 、 これ が 消 え て 中 腎 が 現 わ れ る。 ま た も っと も 高 等 な も
の中 胚 葉 か ら 由 来 し て い る 。 さ ら に高 等 な脊 椎 動 物 に な る と 、 発 生 の過 程 で ま ず
て い る。 腎 臓 は 、 も と も と体 腔 内 に た ま る排 出 物 を 集 め る 器 官 で 、 体 腔 壁 と同 質
あ と の ヤ ツ メウ ナ ギ の 段 階 に 達 す る と、 も は や 原 始 的 な 腎 臓 を 具 え る よ う に な っ
ヤ モイ テ ィウ スや 甲皮 類 の 一般体制 は、 現在 のナ メクジ ウオ とヤ ツ メウ ナギ の中間 段階 にあ る と考 え てよ い。
第24図 甲皮類(テ ロー ドス)の 外観(左 図)と 楯 皮 の拡大図(縦 断 図).
う に な る (ギ ンザ メや 硬 骨 魚 類 )。
循 環 系 の発 達 に と も な って 鰓 孔 の数 が へ った。 ま た 、 鰓 孔 は 鰓 蓋 に よ って お お わ れ 、 外 部 か ら は み え な く な る よ
に食 い つく こ と が 可 能 で あ り 、 し た が って こ の段 階 か ら 生 態 的 に み て 種 の食 物 関 係 が 大 い に 変 化 す る と い う べき
サ メ段 階 で、 無 顎 段 階 から 有 顎 段 階 に な る こ と は 、 生 態 的 に大 き な意 義 を も つ。 有 顎 に な れ ば 、 他 の大 形 動 物
であ る。
形 類 を 生 じ た。 あ と のも のが 、 陸 上 へあ が る 高 等 脊 椎 動 物 の母 体 に な って いる 。 そ し て 、 これ の出 現 の た め に は 、
魚 形 類 の進 化 は、 無 顎 段 階 か ら有 顎 段 階 へす す み 、 一方 で は、 サ メ類 を 生 じ 、 ま た 他 方 で は サ メ類 と は 別 の魚
〟 が 真 性 の肺 に ま で 発 達 し て ゆ く が 、 硬 骨 魚 の方 向 に す す ん だ も の は、 そ の段 階 か ら 海 の 生 活 に 再 適 応 し て 、
一度 淡 水 域 に 入 って 〝 肺〟( 肺 魚 の肺 のよ う な も の)を獲 得 す る 必 要 が あ った 。 陸 上 へあ が った 脊 椎 動 物 は 、こ の 〝 肺
そ れ が 鰾 に転 じ ︱ ︱ あ る い は さ ら にそ の器 官 を 失 な い ︱ ︱ 淡 水 域 ・海 水 域 を 舞 台 とす る 大 き な 適 応 放 散 を 展 開 す
る ので あ る 。 いま は 、 サ メ な ら び に魚 類 の進 化 に 関 す る 諸 問 題 は 割 愛 し て 、 陸 上 へあ が った 動 物 の あ とだ け を た ど る こ と にす る 。
5 陸 へあ が った無脊 椎動物
脊 椎動 物ば かり で なく 、無 脊椎 動物 の 一部 も陸 上 へあが って いる から、 これ に少 し ふれ て おく必 要が ある。
まず 注目 され る点 は、 無脊 椎動物 にお いて陸 上 へあが ったも のは環 形動物 (ミミズ等) 以 上であ る という こと
である。 この段階 にな って、 はじめ て呼吸 器官 をそ なえ るよう にな る から、 まず 器官 の分 化が なけ れば新 し い環
境 への接 近 は不可能 であ るこ とが教 え られ る。環 形動物 で陸 上生 活を す る代 表者 はミ ミズ であ るが、 この ミミズ
は真 の陸 上 生 活 者 と は い え な い。 つね に 湿 った 土 のな か で生 活 し 、 皮 膚 を通 し て 呼 吸 し て い る こ の 動 物 は 、 外 気 の乾 燥 に耐 え る 装 置 が ま った く な い。
節 足 動 物 (エビ ・カ ニ ・サ ソ リ ・ム カデ ・ダ ニ ・昆 虫 ) に な る と、 キ チ ン質 の厚 い外 皮 が あ って 、 こ れ が 外 界
に 対 す る 絶 縁 体 に な って い る 。 筋 肉 は ミ ミ ズ の 場 合 のよ う に外 皮 に接 し て 走 る の で な く 、 外 皮 に支 点 を も って 付
着 す る よ う に な る 。 し た が って、 節 足 動 物 が 、 本 当 の意 味 で の 外 骨格 を も った 動 物 であ る 。 キ チ ン質 は 外 皮 そ の
も の で は な く 、 表 皮 の分 泌 物 で あ る。 し か も 、 そ の 外 面 は ろ う び き さ れ て い る か ら 、 防 水 的 でも あ る 。
翅 目 (ハ エ ・ブ ユ の類 )、 お よ び 鱗 翅 目 (チ ョウ ・ガ の類 ) で あ る 。 膜 翅 目 ・双
さ れ た 。 現 在 の昆 虫 で、最 高 の進 化 段 階 を 示す も の は 、膜 翅 目 (ハチ の類 )、 双
す す み 、 前 後 翅 の形 態 的 分 化 が す す み、 ま た 内 臓 諸 器 官 を つく る 組 織 も 立 体 化
く り し た も の で あ った だ ろ う 。 昆 虫 類 の そ の後 の進 化 は 体 が 小 形 と な る 方 向 へ
そ の翅 の開 張 は 九 〇 ㎝ にも 達 し た 。 お そ ら く 、 こ の 虫 の飛 び 方 は水 平 で、 ゆ っ
然 と し た も の に な り 、 こ の 段 階 の 昆 虫 ︱ ︱ 原 始 ト ン ボ ︱︱ が 史 上 最 大 に な る。
の他 に 不 規 則 な 小 脈 が 多 く あ った 。 こ の不 規 則 な 網 状 構 造 が 、 つぎ の段 階 で整
有 翅 昆 虫 ︱︱ 古 網 翅 昆 虫 ︱ ︱ の前 翅 ・後 翅 は ほ ぼ 同 形 で 、 翅 脈 は 主 要 脈 ・支 脈
記 録 さ れ て い る が 、 おそ ら く 、 も っと古 い起 原 をも つ の で あ ろ う 。 こ の化 石 の
空 中 への移 行 と い った 方 が 適 切 であ る 。 最 初 の有 翅 昆 虫 は 、 北 米 の石 炭 期 か ら
昆 虫 類 は、 ほ と ん ど 最 初 か ら 翅 を も ち 、 空 中 へ飛 び あ が った 。 そ れ は 水 中 か ら
昆 虫 類 は 、 代 表 的 な 陸 上 生 活 者 で あ る が 、 こ の 類 の陸 上 生 活 へ の適 応 過 程 は脊 椎 動 物 と大 い に ち が って い る 。
第25図 古 網翅昆 虫
ち じる しく ちが っている。
翅 目 は 、 中 生 代 のジ ュラ 紀 以 後 に出 現 す る 点 で 、 鳥 類 ・哺 乳
類 と 似 て い る 。 ま た鱗 翅 目 中 の 花 の蜜 や 花 粉 を食 べ る も の は 、
中 生 代 の顕 花 植 物 の進 化 を ま た な け れ ば 出 現 し な い の は 当 然
であ る 。 これ ら の最 高 段階 に 達 し た 昆 虫 類 が 、 す べ て完 全 変
一方 、 古 生 代 か ら存 在 し た 直 翅 目 (バ ッタ の類 ) は、 不 完 全
態 (蛹 を つく る ) を 行 な う こ と も 注 目 さ れ て よ い こ と で あ る 。
変 態 を 行 な い、 ま た 無 変 態 の粘 管 目 (ト ビ ム シ ・シ ミ の類 )
が 、 も っと 古 いデ ボ ン 紀 か ら 記 録 さ れ て い る 。
昆 虫 は 、 な ぜ 陸 上 へあ が った の か。 おそ ら く 、 原 始 的 昆 虫
は ︱︱ 今 日 の カ ワゲ ラ の生 活 の よ う に ︱ ︱ そ の 生 涯 の大 部 分
を し て いる も の で も 、 長 い幼 虫 段 階 が あ り、 そ の先 に わ ず か な 成 虫 段 階 が 付 加 さ れ る 点 は 、 脊 椎 動 物 の発 生 と い
に な って か ら は 何 も 食 べ な い も の も あ り 、 一般 に 昆 虫 の成 虫 段 階 で は 成 長 が な い。 甲 虫 類 な ど で完 全 な 地 上 生 活
昆 虫 で は 、 成 虫 段 階 は主 と し て生 殖 の た め の段 階 で、 本 当 の生 活 は 幼 虫 段 階 に あ る 。 カ ゲ ロウ の雄 の よ う に 成 虫
ク シ の 生 活 が 、 カ エ ル に な る た め の準 備 段 階 で、 本 当 の生 活 は カ エ ル に な って か ら は じ ま る。 こ れ に 対 し 、 水 棲
の よ う な 両 生 類 を 比 較 し た 場 合 に、 わ れ わ れ が 気 づ く 点 は 、 つぎ の よ う な 相 違 であ る 。 カ エ ル で は 、 オ タ マジ ャ
大 い に 役 立 ち 、 繁 栄 し た 。 昆 虫 類 の 主 流 は 、 そ の よ う に し て つく ら れ た の で あ ろ う 。 現 存 の水 棲 昆 虫 類 と カ エ ル
を 水 中 で お く る も の で あ った で あ ろ う 。 そ し て 、 成 虫 に な る 段 階 で 飛 ぶ 能 力 を え た こ とが 、 分 布 を ひ ろげ る 点 で
第26図 蛛 形類の 系統(〓 は 絶 滅 した類,略 式).
翅 を も た な い ク モ類 は 、 も と も と 地 上 生 活 者 であ る 。 こ の類 は、 同 じ く 節 足 動 物 に 属 し て い て も 、 類 縁 は 昆 虫
類 と は よ ほど へだ た って い る 。 ク モ に は 、 複 眼 や 触 角 が な い。 気 管 は 肺 書 と よ ば れ る よ う な特 別 の構 造 に な って
い る 。 海 産 の カブ ト ガ ニに も 、 空 気 を た め る 肺 書 が あ る の で、 こ の 原 始 的 節 足動 物 の系 統 に ク モ類 は 配 置 さ れ て
い る 。 第 26 図 は 、 ド イ ツ の 系 統 分 類 学 者 レ マ ー ネ エが 示 し た 系 統 図 を さ ら に簡 略 化 し た も の で あ る 。
ク モ類 は、 昆 虫 類 よ り も お く れ て出 現 し た よ う で あ る 。 ク モ の化 石 の出 る 石炭 期 に は、 大 型 の シダ 類 が 繁 栄 し、
ま た 裸 子 植 物 も 一部 に出 現 し て いた 。 つま り 、 陸 上 で 生 物 が 生 活 す る 条 件 は ほ ぼ と と の って い た 。 こ の よ う な 時
代 に 、 無 脊 椎 動 物 の な か の陸 上 生 活 者 と し て ク モ形 動 物 が 陸 上 へあ が り 、 そ れ が ク モ ・ダ ニ ・サ ソ リ 等 の方 向 に
適 応 放 散 を は じ め た の で あ ろ う 。 た だ し 、 そ の放 散 は 、 昆 虫 類 の放 散 にく ら べ る と 比 較 に な ら ぬ ほ ど 貧 弱 で あ る 。
昆 虫 を の ぞ き 、 無 脊 椎 動 物 のな か の陸 上 生 活 者 が 十 分 に栄 え え な か った こ と と、 脊 椎 動 物 の陸 上 生 活 者 が 大 い に
栄 え た こ と と は対 照 的 で あ る 。 お そ ら く 両 者 は、 生 態 的 に 密 接 に関 係 しあ う の で あ ろ う 。
軟 体 動 物 の 一部 も 、 外 套 膜 の 一部 で 空 気 呼 吸 を 行 う 有 肺 類 (カ タ ツ ム リ の類 ) を 生 じ て い る が 、 そ の 勢 力 は こ こ で 問 題 にす る に た り な い か ら 省 略 す る 。
6 両 生類 の出 現
脊 椎 動 物 は 、 ま ず 両 生 類 の形 式 で陸 上 へあ が ってく る。 そ の 祖 先 型 は、 肺 魚 や シ ー ラ カ ン ス の 属 す る 内 鼻 口 類
の 祖 先 と 共 通 す る 。 内鼻 口 類 の鼻 と 口 と の構 造 的 関 係 は、 陸 上 へあ が った 脊 椎 動 物 と 本 質 的 類 似 を 示 し て い る 。
そ の内 鼻 口類 は デ ボ ン紀 か ら 栄 え は じ め る 魚 類 で 、 中 生 代 末 で 繁 栄 を 終 り 、 今 日 で は 、 数 種 の淡 水 産 肺 魚 と 海 産
の シ ー ラ カ ン ス の 二 種 を 残 し て いる だ け で あ る 。 現 存 の肺 魚 で は 、 頭 骨 が 軟 化 し 、 ま た 顎 骨 の骨 の要 素 が 減 少 し
る。
て い る 。 そ の他 にも 、 特 殊 化 な い し は 退 化 と み る べき 諸 性 質 が 多 く あ って 、 デ ボ ン期 に栄 え た
動 物 と は ち が う 点 が あ る 。 た だ し 現 存 の肺 魚 ︱ ︱ オ ー ス ト ラ リ ア ・ア フ リ カ ・南 米 の 一部 の 地
域 に 生 存 す る ︱︱ の棲 息 環 境 は乾 期 ・雨 期 の交 代 が あ り 、 そ の 点 で は デ ボ ン紀 の気 候 に似 て い
る こ と が 注 目 さ れ て い る 。 シ ー ラ カ ン スも 、 海 の生 活 に適 応 し て 二 次 的 に変 化 し て い る こ と は
第 二章 で述 べ た 。 し た が って、 現 存 の 内 鼻 口 類 と 、 両 生 類 を 生 み だ す 土 台 に な った も のと を 混 同す る こと はでき な い。
そ なえ のあ る 手 足 をも つこ と に な る が 、 そ の 足 跡 の化 石 が ペ ン シ ル バ ニ ア のデ ボ ン紀 か ら 見 出
原 始 的 両 生 類 は 、 す で に デ ボ ン 紀 に存 在 し た よ う で あ る。 陸 上 へあ が る 脊 椎 動 物 は、 五 指 の
さ れ た 。 肺 魚 の 胸 鰭 と 腹 鰭 は 有 柄 で 、 そ の中 心 に 丈 夫 な 骨 が あ り 、 こ の鰭 を か い のよ う に使 っ
て 水 底 を はう が 、 そ の 状 態 か ら 一歩 前 進 し て、 五 指 を そ な え る よ う に な れ ば 、 四 足 動 物 の原 型
が で き あ が る と い え よ う 。 い った ん 陸 上 に 出 れ ば 、 体 を 支 え る た め に 内 骨格 が 一段 と 強 化 さ れ
な け れ ば な ら な い 。 ま た 、 脊 椎 骨 と 四 肢 骨 と を 関 係 づ け る 肩 帯 ・腰 帯 の構 造 的 変 化 も 必 要 であ
で の体 の運動 は、 な お地面を は いまわ る ような 程度 のも のであ った、 と考 え られ る。 両 生類 以上 の動物 では、脊
肉 のはた らきが 強化 され るば かり でなく 、椎 体 の形態 を多様 に変 化 さ せる道が開 け た。 ただ し、 原始 両生類 段階
体 は二個ず つが 連結 し、筋 肉 がそ の中央 に付 着す る よう に変化 した。 この こと の意 義も大 き い。 それ によ って筋
こ の鎖 骨 と胸骨 を接続 さ せる間 鎖 骨が新 生 して、 肩帯 ∼胸 骨が 一つ の 〝骨環〟 にな った。 脊 椎骨 の要素 であ る椎
鎖 骨は、す でに内鼻 口類 段階 で生 じ てお り、 こ の骨 は 四肢 の廻転運 動 のさ い重要 な役割 を する。 両 生類 段階 で、
第27図 デボ ン紀 の原始 肺魚
第 4表 両生 類の進 化 と二次的 退化(コ ルバ ー トに よる)
椎 骨 の形 態 が 各 類 に お い て特 徴 的 に 変 化 す る が 、 そ れ は 二個
か に よ って 、 変 化 の方 向 が き ま って いく の であ る 。 脊 椎 骨 は 、
ず つ連 結 し た 椎 体 要 素 の う ち のど の 要 素 が 主 要 な 役 割 を す る
体 の支 柱 に な る 骨 で あ る か ら 、 こ の骨 の 変 化 は 、 脊 椎 動 物 の
進 化 を 語 る 場 合 に とく に 重 要 であ る 。 し か し 、 椎 体 要 素 の 変
形 を 詳 細 に 追 及 す る のは 、 煩 雑 で あ る か ら 、 こ こ で は 記 述 を
省 略 す る 。 ま た、 頭 骨 を つく る諸 骨 要 素 も 原 始 両 生 類 ∼爬 虫
類 段 階 で も っと も 多 く な り、 そ の あ と は 要 素 が 減 少 し て統 一
性 を た か め る が 、 そ の こ と も こ こ で は述 べ な い 。
石 炭 紀 に 入 る と、 両 生 類 の適 応 放 散 が 目 立 つ よう に なり 、
巨 大 な 両 生 類 も 出 現 し た。 大 形 のも のは 頭 部 だ け で 七 五 ㎝ に
も 達 し た 。 古 生 代 末 (二 畳 紀 ) に な って 、 両 生 類 と し て の最
って い る 。 中 生 代 に 入 る と 二次 的 に 水 中 生 活 に 再 適 応 し た も
高 段 階 に達 す る も のが 出 現 し 、 こ の主 流 派 の進 化 は そ こ で 終
のだ け が 生 き 残 る ので あ る ( 第 4 表 )。 おそ ら く 、古 生 代 末 か
ら 台 頭 し てく る爬 虫 類 が 、 陸 上 に い る 両 生 類 の生 態 的 地位 を
う ば う こ と に な る の であ ろ う 。
現 存 の両 生 類 を 代 表 す る も のは カ エル で あ る が、 こ の 動 物
の よ う に後 肢 が 特 別 に発 達 し て 、 飛 び あ が る 運 動 を す る 両 生 類 は 古 生 代 に は な か った (カ エ ル の脛 骨 ・腓 骨 は 癒
着 し て 一本 の 骨 に な って い る)。 カ エ ル は 、ず っ と後 の時 代 に な って 、 一部 の両 生 類 が 大 き く 変 化 し て 出 現 し た 新
し い型 の両 生 類 で あ る 。 あ と で述 べ る よう に、 白堊 紀 に は 、 動 物 相 ・植 物 相 の大 転 換 が 起 るが 、 そ の際 に は新 し
い 生 態 的 地 位 を 獲 得 す る条 件 が 開 け 、 そ の時 代 ま で 生 き 残 って い た も の にも 再 出 発 ・再 進 化 の機 会 が あ た え ら れ
た 。 カ エ ル型 動 物 は、 も う 少 し 古 い 時 代 か ら い た が 、 繁 栄 の 機 会 は 白堊 紀 に獲 得 し た も の の よ う で あ る 。 カ エ ル
は 、 両 生 類 の 主 流 派 が も って い た 間 鎖 骨 を 失 な って い る 。 こ の骨 は、 か え って爬 虫 類 お よび 爬 虫 類 系 の諸 動 物 に
継 承 さ れ 、 今 日 ま で 維 持 さ れ て い る の で あ る 。 鳥 類 の 胸 骨 の中 央 にあ る 隆 起 ︱ ︱ 竜 骨 ︱ ︱ は 、 これ に 該 当 す る も のであ る。
陸 上 へあ が った際 の 両 生 類 は、 つぎ の特 徴 を も つ 必 要 が あ った 。 皮 膚 組 織 が 発 達 し 、 腺 細 胞 が 分 化 す る こ と で
あ る 。 そ れ に よ っ て体 液 の蒸 発 を 防 ぎ 、 ま た 、 こ の皮 膚 に 達 す る 血管 で補 助 的 呼 吸 を 行 な う こ とが で き た 。
乾 燥 条 件 の な か で 長 く 耐 え る こ と は 両 生 類 に は無 理 で あ る。 ま た、 産 卵 の た め に必 ず 水 域 に 帰 ってく る 必 要 が
あ る。 爬 虫 類 に 達 す る と、 羊 膜 ・尿 膜 が 生 じ る よ う に な る が 、 そ の よ う な 胚 の 付 属 装 置 を も た な い両 生 類 は 水 を
媒 介 に し な け れ ば 卵 を 発 生 さ せ る こ と が で き な い。 こ の よ う な 不 完 全 な 陸 上 生 活 者 が 、 次 第 に陸 化 のす す む 古 生
代 末 の条 件 の な か で た ち お く れ 、 爬 虫 類 に よ って お き か え ら れ る の は 当 然 で あ る 。
7 爬虫類 ︱︱ 完全 な陸上 生活 者
爬虫類 こそ 完全 な陸 上生活 者 であ るが 、頭 骨そ の他 の骨格 だ けで爬 虫類 と両 生類 を区 別 す る のは、 困難 である。
最初 の爬虫類 は石炭 紀 に出 現し た とす る学 者も あり、 ま た 二畳紀 に出 現 した という学 者も あ る。 二畳 紀 末期 の化
石 で あ る セ イ ム リ ア (Seym our i a) の所 属 に つ い て も 、 議 論 が 今 日 ま で つづ い て い る 。 要 す る に、 骨 格 を 比 較 し
て 、 両 生 類 ・爬 虫 類 の間 に 一線 を ひ く こ と は む ず か し い こ とが 、 こ の議 論 に よ って 明 ら か に な った 。
セ イ ムリ ア は 、 体 長 六 〇 ㎝ほ ど の動 物 で 、 一般 的 特 徴 は 、 特 殊 化 し な い段 階 の古 生 代 の両 生 類 に も っ とも 近 い 。
し か し 、 肩胛 骨 は か な り 大 き く な り 、 腰 帯 の 要 素 で あ る 腸 骨 が 長 く な り 、 か つ腰 帯 が 二 個 の脊 椎 骨 と関 係 す る よ
う に な って い る ( 両 生 類 で は 一個 )。 脊 椎 骨 の背 面 に とび 出 す 椎 弓 も 横 に 大 き く ひ ろ が り 、四肢 の 指 の骨 の要 素 は
く な いから であ る。
膜 の出 現 は、 飛 躍 的 で あ った と 考 え ら れ る 。 な ぜ な ら 、 中 途 半 端 な 胚 器 官 は存 在 意 義 が ま った
実 際 に起 った の に相 違 な い。 外 部 形 態 的 に は 両 生 類 は 爬 虫 類 に連 続 的 に 移 行 す る が 、 羊 膜 ・尿
徴 づ け る よ う に 転 化 す る こ と は 、 途 方 も な い 早 生 的 現 象 で あ る 。 し か し 、 そ のよ う な こ とが 、
前 に書 い た こ と のく り か え し に な る が 、 両 生 類 段階 で 成 体 を 特 徴 づ け て い た も のが 、 胚 を 特
で に 書 い た (六 八頁 )。
出 物 を た め 、 ま た呼 吸 の助 け に な る 。 尿 膜 の 由 来 が 両 生 類 の 〝 尿 膜 性 膀 胱 〟 であ る こ と は 、 す
の羊 水 中 に 浮 ぶ よう に し て 発 生 す る か ら、 も は や 水 の媒 介 は 必 要 で な く な る。 尿 膜 は、 胚 の排
の初 期 に羊 膜 お よび 尿 膜 を 生 じ て 、 これ ら の膜 で胚 を つ つむ 。 羊 膜 中 に は 羊 水 が あ り 、 胚 は こ
一般 的 に 爬 虫 類 は、 陸 上 で交 尾 し、 雄 は そ の た め の交 尾 器 を も つ。 受 精 し た 卵 は 、 発 生 過 程
は い って い る 。
が 羊 膜 ・尿 膜 をも って い た か ど う か を 確 か め る 以 外 に 方 法 が な い 、 と 古 生 物 学 者 の コル バ ー ト
ま った く 爬 虫 類 的 で あ る 。 セ イ ム リ ア は、 爬 虫 類 か 、 両 生 類 か ︱ ︱ こ の 疑 問 に 完 全 に答 え る た め に は、 こ の動 物
第28図 セイム リアの骨格
一 種. ラキ ヲザ ウル ス)の 恐 竜(ブ
8 鳥類 の出 現と そ の環 境
両 生 類 と爬 虫 類 が 並 存 し た 二畳 紀 は、 一般 的 に陸 化 の方 向
を 示 し て い た 。 こ の変 化 を 地 質 学 者 は バ リ ス カ ン造 山 運 動 と
よ ん で い る。 そ の結 果 、 陸 地 は ひ ろ が り 、 か つ、 気 候 的 な 地
域 差 が 生 じ た で あ ろ う 。 植 物 は、 こ の 時 代 に 種 子 を 稔 ら せ る
も の を 生 じ た 。 こ の よ う な 情 勢 のな か で 、 両 生 類 の主 流 は 退
行 し 、 つぎ の中 世 代 に 栄 え る 爬 虫 類 の 進 化 の条 件 が で き あ が る のであ る。
中 世 代 に起 る 爬 虫 類 の絢爛 と し た 適 応 放 散 に つ い て は、 こ
こ で述 べ な い こ と に す る 。 地 上 最 大 の動 物 に達 し た も の の 体
重 は 五 〇 ト ン位 も あ った と いわ れ て い る 。 大 形 のも の は、 概
う 。 そ の意 味 で、 鳥 類 ・哺 乳 類 の体 温 調 節 の問 題 が 注 目 さ れ る わ け で あ る 。
原 因 は 、 つぎ の 時 代 の地 理 的 条 件 に 対 応 し て 十 分 活 動 で き る よ う な 、 恒 温 性 を 完 成 し え な か った点 にあ る のだ ろ
ど の型 か ら 由 来 す る か を 簡 略 に 示 し た 。 中 生 代 の 地 上 ・水 中 ・空 中 に ひ ろ が って 栄 え た 爬 虫 類 の大 絶 滅 の主 要 な
あ った と推 定 さ れ て い る。 ま た、 第 3 0 図 に は 、 爬 虫 類 の な か の 五 つ の型 を 示 し 、 つぎ に出 現 す る鳥 類 と 哺 乳 類 が 、
を 第 29 図 と し て 掲 げ た が 、 これ も 大 形 で、 頭 端 ∼ 尾 端 の 長 さ が 二 五 m、 肩 の 高 さ 四 ∼ 六m 、 体 重 は 三 〇 ト ン位 で
し て 草 食 性 で、 水 辺 の近 く にす み 、 柔 い植 物 を 十 分 に 食 べ た の で あ ろ う 。 水 陸 両 棲 のブロ ン ト ザ ウ ル ス の復 元 図
第 29図 水 中 か ら 鼻 孔 を 突 き 出 して い る
第30図 爬 虫類 の区分 と鳥類 ・哺乳類 との関 係.
昆 虫 や魚類 でも体 温調 節が いく ら かでき る。調 節 は、筋 肉内 で の
熱発 生 ・皮 膚 や呼吸 器官 から の熱放 散が 、 脳 の 一部 にあ る体温調 節
中枢 の支 配 によ って行 なわ れる の である。 陸上 の変 化 の多 い環 境 の
な か で生 活す る爬虫 類 にな ると、体 温調 節 の必 要性 はます ます たか
ま った であろ う。す でに古生 代末 の爬虫類 に、 体温 調節 のため の特
別 の装置 と考 えら れ るも のが 、皮 膚 の 一部 に現 われ て いる。そ れ は
脊椎 骨 の棘状 突起 に支 え られ て生じ る大き な皮膚 の〝帆〟 であ る。
こ の背中 に帆 のあ る動物 が 二畳 紀 の中米 に出 現し て いるが、 そ の特
徴 は、第 二次性 特徴 だ と いわれ た ことも あ ったが、 コル バート は、
そ の解釈 はな りた た ない とい い、 体温 調 節 の機 能 を はたし て いたも
のだ と説明 し てい る。 空 中を飛 んだ 爬虫 類 も かな り の程度 ま で体 温 調 節 が 可 能 で あ った だ ろ う 。 そ の骨 は 中 空 に な って お り 、 そ こにたま る空気 が体温 調 節 に役 立 った に相 違 な い 。 ただ し、 羽 や 毛 を 生 じ る 段 階 に い た る ま で の体 温 調 節 機 能 は、 ひ じ ょう に 不 完 全
第31図 トカゲのか ぎ状 に曲 った第 5指 の蹠 骨(デ ィアプ シ ダア系 の動物 の特徴).
で あ った と 考 え ら れ る 。 間 接 的 証 拠 に す ぎ な い が 、 哺 乳 類 段 階 に達 し た後 でも 下 等 のも の は 、 ま だ そ の機 能 が 不 完 全 に と ど ま って い る と い う こ と が あ る (第 五 章 )。
パ 地 域 で は 、 裸 子 植 物 と被 子 植 物 が 入 り ま じ って生 え て い た。 こ れ ら の 植 物 の種 類 か ら 考 え て 一年 の 間 に か な り
最 初 に羽 毛 を そ な え た 動 物︱︱ 始 祖 鳥 ︱︱ は ジ ュラ紀 の ヨー ロ ッパ 地 区 に か ぎ って出 現 す る。 当 時 の ヨー ロ ッ
き び し い気 候 差 が あ った こ とが う か が え る が 、 始 祖 鳥 は ま さ に そ の こ ろ に出 現 す る 。
始 祖 鳥 の標 本 は 四 個 発 見 さ れ て い る が 、 す べ て た だ 一種 の Archaeopteryx lithogra そp のh 特i徴 cは aに 、属する。
爬 虫 類 と真 正 の 鳥 類 の モザ イ ック型 で あ る 。 体 は カ ラ ス大 で 、 首 が 長 く 、 胴 は 短 い。 爬 虫 類 様 の尾 が あ るが 、 そ
の両 側 面 に 羽 が 生 え て い た 。 前 肢 は 翼 に 変 化 し て い る が 、 三 本 の 指 に は 爪 が あ る 。 お そ ら く 、 爪 を 用 い て樹 に 登
り グ ラ イ ダ ー式 の飛 び 方 を し た の で あ ろ う 。 頭 骨 の基 本 的 構 造 は 、 爬 虫 類 の主 流 ( ダ イ ノ ザ ウ ル ス類 ) と 一致 し
て い る 。 一方 、 そ の骨 は ま だ 中 空 で な い 。 これ ら の こ とか ら 、 空 を 飛 ん で い た特 殊 の 爬 虫 類︱︱ こ の 類 の骨 は 中
空 であ った︱︱ から直接 的 に始祖鳥 が 生れ た のでは ない といわ れる のであ る。
で 、 気 候 は 一般 に湿 潤 ・温 和 で あ った と い わ れ て い る 。 地 中 海 か ら イ ン ド に か け て大 き な海 域 が 横 に ひ ろ が り 、
じ つ は、 こ のジ ュラ紀 に は 原 始 哺 乳 類 が 始 祖 鳥 と 並 行 し て 出 現 し て い る 。 ジ ュラ紀 は、 地 質 学 の 上 で は海 進 期
( 鳥 類 ・哺 乳 類 ) が 出 現 す る の は、 進 化
そ れ が 遠 く メ キ シ コ湾 に ま で達 し て い た (そ の 海 を テ チ ス海 と よ ぶ )。 陸 地 は こ の海 を は さ ん で 南 域 と北 域 に 大 き く 分 れ て い た よ う で あ る 。 こ の よ う な温 和 な とき に新 し い 型 の 動 物 群
要因 の根 本原 理︱︱環 境 に対す る生 物 のた たか い︱︱ と合致 し な いよう にみえ る のだ が、 哺乳類 の出現 の前 には、
爬虫 類段階 で の獣形 類 の長く て多様 な歴 史が あ り (前述 の〝帆〟をも つ獣形 類 は 二畳 紀 に出 現 し ている)、 それ を
踏 まえ て、 まず 、卵 生 の哺 乳類 が生 れ る ことを思 い起す 必要 があ る。 こ の単 孔類 (オ ー スト ラリ ヤ地方 のカ モ ノ
ハシ ・ ハリ モ グ ラ) の産 地 は 、 テ チ ス海 以 南 の地 域 に か ぎ ら れ て お り 、 始 祖 鳥 の 出 現 地 域 が 北 帯 に あ る こと と対
照 的 で あ る。 そ し て 、 白 堊 紀 に な って胎 生 段 階 に 達 し た 哺 乳 類 ︱ ︱ 有 袋 類 お よび 真 獣 類 ︱ ︱ が 現 わ れ る が 、 こ れ
の特 殊 化 で あ る )。
こ のも の を 土 台 に し て 発 展 し た も の は 何 も な か った (単 な る 先 祖 が え り は 、 一種
か なく な った も のも あ る。 そ れ は 一見 、 特 殊 性 を 失 な った も の の よ う で あ るが 、
も つも のが こ の 終 末 期 に 出 現 し た 。 こ こ で も 、 一部 に先 祖 が え り を起 し て 殻 が 巻
大 い に 栄 え た 菊 石 類 (巻 殻 の大 き な軟 体 動 物 ) も 絶 滅 に瀕 し 、 特 殊 化 し た 形 態 を
魚 類 の大 回 遊 が 、 こ の時 期 か ら は じ ま った と い わ れ る 。 古 生 代 ∼ 中 生 代 の 海 域 で
あ る い は 〝先 祖 が え り 〟 を し たも の (第 32 図 A) 等 が 出 現 し て い る。 海 域 で は、
づ き 、 奇 怪 な 角 を は や し た も の や 、 皮 膚 が 甲 胃 の よ う にな ったも の (第 32 図 B)、
環 境 に適 応 し て 獲 得 し た も の であ る 。 一方 、 爬 虫 類 の時 代 は 、 い よ い よ 終 末 に近
る。 秋 に な る と 葉 を 落 し 、 越 冬 芽 の状 態 で冬 を 越 す 生 活 型 は 、 植 物 が こ の時 代 の
も の に な った の で あ ろ う 。 実 際 、 こ の時 期 に 北 方 域 で は落 葉 樹 が 出 現 す る の で あ
じ ま る と いわ れ て い る 。 し たが って 、 こ の時 代 に は 、 地 域 差 は ひ じ ょう に大 き な
各 地 域 で 造 山 ・造 陸 運 動 が あ った 。 日 本 列 島 の骨 格 に な る 地 形 も こ の時 代 か ら は
有 袋 類 ・真 獣 類 が 出 現 し 、 ま た 鳥 類 に い く ら か の 適 応 放 散 が 起 った 白堊 要紀 には、
の地 域 に は 前 述 の よ う に 四 季 の区 別 が 明 瞭 であ った。
ら は 、 す べ て 北 帯 か ら 出 現 す る。 つ ま り 、 テ チ ス海 の北 方 の地 域 か ら 鳥 類 ・哺 乳 類 の主 要 な 群 が 出 現 す る が 、 こ
第32図 絶 滅 期 の 特 殊 爬 虫類 . A,蒙 古 産 の プ ロ トセ ラ トプ ス.B,北 米 の ト リセ ラ トプ ス
る 種 も あ った 。 そ れ が 、 つぎ の新 生 代 に 入 って、 第 一期 の適 応 放 散 を開 始 し 、 生 活 方 法 も 多 様 に な る (こ の時 代
鳥 類 は 、 白 堊 紀 にや や 種 類 の数 を ふ や し た が 、 そ の 多 く は 魚 食 性 で あ った 。 体 は 比 較 的 に大 き く 、 ま だ 歯 の あ
の 鳥 類 は 十 四 目 に 分 類 さ れ る )。 ま た 、こ の と き ま で に 、絶 滅 し た 陸 生 爬 虫 類 の 生 態 的 地 位 が 空 位 に な って い た の
で、 大 形 の走 行 性 の鳥 類 が そ の 地 位 を 占 め た ︱ ︱ た だ し 、 そ の 地 位 は 強 力 な 肉 食 獣 の出 現 し な か った 南 米 だ け で 長 く つづ い た 。
ら 繁 栄 し は じ め る 。 お そ ら く 、 鮮 新 世 よ り も 古 い 中 新 世 に も ︱ ︱ 哺 乳 類 の場 合 と 並 行 的 に 、 鳥 類 の第 二 期 の 適 応
鳥 類 の な か で最 後 的 に高 度 の 進 化 段 階 に 達 し た も の は スズ メ ・ツ バ メ類 で あ る。 こ の 類 は、 鮮 新 世 に 入 って か
放 散 が あ った と 思 わ れ るが 、 そ れ が 、 哺 乳 類 ほ ど に 目 立 って い な い 。 最 後 の 洪 積 世 は、 氷 期 と 間 氷 期 が 交 代 す る
時 期 で あ る が 、 こ の時 期 に も 、 鳥 類 ・哺 乳 類 の古 い 型 の 多 く が 絶 滅 し 、 ま た いく つか の 新 し い種 が 台 頭 し た 。
鳥 類 の進 化 は、 一般 に大 形 か ら 小 形 の 方 向 へす す ん だ 。 今 日 で は 種 の数 が 多 い こ とが こ の 類 の特 徴 に な って い
る ( 約 一万 種 )。 目 の 分 類 で も 二 十 七 目 (ス ト ー レ ル に よ る) に達 し 、 哺 乳 類 の十 五 目 (シ ンプ ソ ン に よ る) よ り
格 段 に 多 い 。 多 様 性 こそ 、 鳥 類 全 体 の特 徴 と な る も の で あ る。 も ち ろ ん 、 現 存 の鳥 類 の な か に下 等 ・高 等 の区 別
も あ る が 、 そ れ は 大 き な群 に ま と め た 場 合 にだ け 可 能 で あ る 。 た と え ば 胸 骨 の中 央 の隆 起 ( 竜 骨) を 欠 き 、 翼 の
さ れ る (現 存 の扁 胸 類 の出 現 はご く 新 し い の で 、 し た が って そ の特 徴 に は 二 次 的 のも のが あ る と いわ れ て い る)。
発 達 の不 完 全 な 扁 胸 類 (ダ チ ョウ ・ エミ ウ ・ヒ ク イ ド リ ・キ ウ イ等 ) は 下 等 と さ れ 、 竜 骨 を も つ深 胸 類 が 高 等 と
深 胸 類 の な か で は 、 キ ジ ・ウ ズ ラ類 が 下 等 で あ る。 こ の 類 で は 、 ひ な は 孵 化 後 す ぐ に自 力 で 摂 食 す る 。 こ の よ う
な ひ な を 離 巣 性 と い い 、 孵 化 後 も 巣 に と ど ま って 親 か ら 給 餌 を う け る ひ な を 就 巣 性 と いう 。 ツ バ メ ・ スズ メ類 は
典 型 的 な就 巣 性 で 、 ひ な は 裸 ・閉 眼 の状 態 で 生 れ 、 そ の後 に 長 期 に わ た って 親 の 給 餌 を う け る。 ポ ル ト マ ン は 、
鳥 類 の全 体 を 、 こ の離 巣 性 ・就 巣 性 の程 度 の差 に よ って 分 類 し、 そ の序 列 を 下 等 ・高 等 に読 み か え た。 こ の試 み は、 一応 、 成 功 し て い る と いえ よ う 。
じ つ は 、 抱 卵 は 爬 虫 類 段 階 か ら は じ ま る が (ニ シ キ ヘビ の抱 卵 )、鳥 類 に い た って 高 い体 温 を 利 用 す る 有 効 な 抱
卵 が は じ ま った 。 そ の後 の過 程 で 孵 化 に 要 す る 日 数 は ま す ま す 短 縮 さ れ 、 つ い に ヒ バ リ (八 ∼ 九 日) ツ バ メ (一
なけ れば なら ない。
(ウ マ ・ウ シ等 ) を 下 等 と見 、 就 巣 性
哺 乳 類 に お け る下 等 ・高 等 の論 議 は、 別 の視 点 に立 って行 な わ
(モグ ラ ・ネ ズ ミ) を 高 等 と 見 る よ う な こ と は で き な く な る 。
てく る た め に ︱ ︱ 離 巣 性
す ご す 哺 乳 類 の場 合 は、 胎 生 と い う 異 質 の形 式 が そ こ に 介 入 し
解 は 一応 う け 入 れ ら れ る こ と に な る 。 ただ し、 母 体 内 で 胚 期 を
類 の 進 化 の過 程 と必 然 的 に 結 び つく とす れば 、ポ ル ト マ ン の 見
育 て る 仕 事 が 、 親 の 生 活 の 一部 に組 み こ ま れ て いく こ とが 、 鳥
か ら 、 ひ き つづ いて 親 が 育 て る 必 要 が あ る わ け であ る 。 ひ な を
で 生 れ る ひ な の神 経 系 ・感 覚 諸 器 官 は 、 ひ じ ょう に 未 熟 で あ る
二 ∼ 一三 日 ) の よ う に 抱 卵 開 始 か ら 孵 化 ま で の 日 数 の極 端 に少 な い早 産 性 の鳥 類 が 出 現 し た。 し か も 、 こ の 状 態 第33図 ニワ トリ(上)と ムク ドリ(下)の 脳 神 経繊維 の発達 の比較(黒 線,黒 点は繊維 の髄 鞘化 の程度 を示 してい る).
第五章 生 物 ( 種 ) の発 達 史 二
1 原 始 獣 類 の 諸 型
第 四 章 で 述 べ た こと 、 ま た こ の章 で 述 べ る こ とを 総 括 し 、 第 5 表 を まず 掲 げ よ う (一二 一ペ ージ )。
(形 態 ・生 理 ・生 態 的 特 徴 ) が あ る か ら であ る 。 頭 骨 が 小 さ く 、 大 脳 半 球 が 小 さ く 、 両 半 球 を 結 合 さ せ る
胎 生 の哺 乳 類 の な か で は 有 袋 類 を 下 等 と し 、 真 獣 類 を 高 等 と し て い る。 そ の理 由 は 、 有 袋 類 に は 多 く の爬 虫 類 的 特徴
脳 梁 のそ な え が な い こ と な ど に も 、 こ の動 物 の下 等 さ が よ く 示 さ れ て い る 。 有 袋 類 で は、 一般 に 短 い懐 胎 期 を へ
て 、 未 成 熟 の子 が 生 れ る。 そ れ が 、 真 獣 類 に な る と 、 懐 胎 期 は 永 び く も のが 多 く 、 出 産 と 同 時 に自 活 し う る よ う
な も のも 生 じ て く る (た と え ば 有 蹄 類 )。 モグ ラ や ヂ ネ ズ ミ は 真 獣 類 中 の食 虫 目 に 属 し、 これ が こ の類 のな か で は
も っと も 下 等 な 動 物 群 で あ る 。 そ の 原 始 性 は、 頭 骨 お よび 歯 の構 造 な ど にも あ ら わ れ て お り 、 ま た 未 成 熟 の 子 を
く 子 宮 内 に と ど ま る こ と が でき な い の で あ る 。 食 虫 類 の な か に は 、 子 宮 壁 に着 床 す る 卵 の数 よ り も 遙 か に多 く の
産 む 点 にも 現 わ れ て い る 。 そ の子 宮 は、 双 角 状 に分 れ て い る か ら 、 単 一子 宮 を も つ高 等 真 獣 類 の よ う に胎 児 が 永
卵 を排 卵 す るも のが あ る 。 こ れ な ど も 有 袋 類 の 一部 のも の と共 通 す る 特 徴 で あ る 。
第 5表 動物 ・植 物 の歴史的 発展一 覧 表*
第34図 ポル トマ ンに よる単孔類 の位 置づけ.
胎 生 を獲 得 し た こ と で 、 哺 乳 類 は爬 虫 類 を 土 台 に し て飛 躍 的 に発 展 し た と 考 え ら れ
る 。 恒 温 性 は 鳥 類 も 獲 得 し て い る が 、 胎 生 に は な り え な か った 。 子 を は ら ん で 空 を 飛
て い る 。 一般 的 に、 飛 ぶ こ と と胎 生 は 矛 盾 し て い る の で 両 立 し にく い。 と こ ろ で、 現
ぶ も の に コウ モ リ が あ る が 、 そ れ は あ と で述 べ る よ う に ひ じ ょう に 特 殊 な 習 性 を も っ
存 の哺 乳 類 の な か に は 、 皮 膚 に 毛 が あ り、 乳 腺 が あ って乳 を 出 す が 、 し かも 卵 生 で あ
る 動 物 が 少 数 い る 。 こ の動 物 の 系 統 分 類 学 上 の位 置 は 、 い ま で も 議 論 さ れ て い る の で
あ る 。 ポ ル ト マ ン は、 こ の 卵 生 の哺 乳 類 を 、 爬 虫 類 ・哺 乳 類 の中 間 に お き 、 両 者 の い
こ れ は妥 当 な見 解 で あ る 。 単
孔 目 の産 地 は、 タ ス マ ニア ・オ ー ス ト ラ リ ア ・ ニ ュー ギ ニ ア に か ぎ ら れ て お り 、 カ モ
ず れ に も 所 属 さ せ な い分 類 を 行 な って い る (第 34 図 )。
ノ ハシが た だ 一種 、 ハリ モグ ラ が 二種 こ の 地 域 に い るだ け で あ る 。 化 石 も 、 こ の地 方
の新 し い 地 層 か ら 出 るだ け で 、 過 去 の歴 史 は ま った く わ か って い な い。 ただ 、 明 瞭 に
い え る こ と は 、 過 去 ∼ 現 在 を 通 じ て、 こ の 動 物 群 は繁 栄 し て い な い、 と い う こと で あ
る。 進 化 の発 展 段 階 の 中 間 に とど ま った も の は、 こ の よ う に ほ そ ぼ そ と し た 歴 史 し か つく れ な い の で あ ろ う 。
一般 に 哺 乳 類 は 、ジ ュラ紀 か ら 出 現 す る こ と に な っ て い る が 、じ つ は 〝 胎 生 の化 石 〟
で は 、 爬 虫 類 ・哺 乳 類 を 、 た だ 鑑 別 分 類 学 的 に区 別 し て い る。 そ の際 に、 と く に 重 視
が な い の で、 正 確 な 出 現 期 は 判 断 でき な い、 と い った 方 が よ い。 化 石 に つ い て の 研 究
さ れ る 特 徴 は 中 耳 骨 で あ る 。 哺 乳 類 で は、 下 顎 骨 の基 部 の骨 が 遊 離 し て 中 耳 の 諸 骨
(ツ チ 骨 ・キ ヌ タ骨 ・ア ブ ミ 骨 ) を 形 成 す る よ う に な って い る 。 こ の遊 離 過 程 は、 発 生 の過 程 で 再 現 さ れ る ( 第
い ま 、 ワ ニ の顎 骨 に注 意 し て み よ う 。 こ の動 物 は爬 虫 類 の な か の い わ ば 主 流 (ダ イ ノ ザ ウ ル ス群 ) に近 い動 物 で
35 図 )。 爬 虫 類 段階 で は 、 アブ ミ骨 だ け が 耳 の 骨 で、 ツ チ 骨 ・キ ヌ タ骨 に相 当 す る も の は 下 顎 骨 の 要 素 で あ った 。
あ る が 、 そ の吻 が 突 出 し て い る こ とが 特 徴 的 で あ る。 そ の下 顎 骨 は 細 長 く の び 、 同 形 の単 純 な 突 起 状 の歯 が 多 数
で食 物 を 切 り き ざ む よ う な 〝 料 理〟 はでき な いから、丸 のみす るだけ であ る。絶 滅 した獣形 類 のあ るも のは、切
生 え て い る。 こ のよ う な 構 造 の 口 で は 、 捕 獲 し た食 物 を 逃 が さ ぬ よ う に す る のが せ い い っぱ い で あ る。 口 のな か
そ の下 顎 骨 は、 まだ か なり細長 く、 歯 の数 も 多 い。 そ
ジ ュラ 紀 ・白 堊 紀 が 、 原 始 獣 類 の時 代 で あ る が 、 そ の時 代 か ら す で に 三
か った こ とを 示 す も の で あ る 。
のも のが 貧 弱 で 、 し た が って 下 顎 を ひき あ げ て、 上 顎 と 咬 み 合 せ る 力 が 弱
さ く 、 か つ筋 肉 の付 着 点 に な る 骨 の隆 起 が い ち じ る し く な い の は 、 筋 肉 そ
の下 顎 骨 の後 部 の側 面 は、 側 頭 筋 ・咬 筋 な ど の付 着 面 で あ る 。 こ の面 が 小
に達 し て いても︱ ︱
第 36図 に示す よう にジ ュラ紀 の哺 乳類 は︱︱ 耳骨 の形 成 では哺乳 類 段階
顎 骨 の 基 部 の骨 が 遊 離 し て 中 耳 の骨 に な る こ と が 密 接 に 関 係 し て い る 。
す べ て 同 質 で あ る が 、これ は 二次 的 に 退 化 し た の で あ る )。 そ の こ と と、下
し 、 か つ歯 型 の 分 化 が い ち じ る し く な った (有 歯 ク ジ ラ の歯 は 分 化 せ ず 、
に 進 化 す る過 程 で 、 顎 骨 の 寸 法 が 縮 ま り 、 そ れ と 相 ま って 、 歯 の数 は 減 少
歯 ・犬 歯 ・臼 歯 の構 造 的 分 化 を 起 し て い た が 、 そ のも の でも 歯 の 数 は ひ じ ょう に 多 く あ った 。 そ れ ら が 、 哺 乳 類
ア ブ ミ骨 . キ ヌ タ 骨,s
ツ チ 骨,i 胚 期)m
は 第35図 ヒ トの 下 顎 骨 の 中 耳 諸 骨 の発 生(上
第36図 ジ ュラ紀 の汎獣 類,ア ン フィテ リウムの細 長い下顎 骨 と 多 数 の 歯 (切歯 4,犬 歯 1,小 臼 歯 4,大 臼歯 7)―― e とオズ ボーンの三 突起説 (右上)に 照 してみ た三錐類a,対 錐 類 b,汎 獣類 c の臼 歯.
つ の枝 分 れ が あ った 。 単 孔 類 は 化 石 が な い の で こ の時 期 の状
態 に つ い て 何 も いえ な いが 、 そ の原 始 的 な 形 態 か ら お し て出
現 期 は 、 鳥 類 ・哺 乳 類 の出 現 時 期 に ま で さ か のぼ る と 考 え ら
れ る 。 他 の 一 つは 、 多 峯 類 で あ る 。 こ の 動 物 は 臼 歯 の特 殊 な
形 態︱︱ そ し ゃく面 に多数 の小 隆起 (咬 頭) が 二列 あ る いは
三列 にならぶ ︱︱ にしたが って 〝多峯 〟 と名づ け られ て いる
が 、 こ の類 は 大 い に繁 栄 し、 多 く の 属 を つく り だ し た (既 知
の 化 石 は 三 五 属 に 分 類 さ れ て い る )。 他 の 一つが 正 統 派 の テ
リ ア類 ( Theria) で あ る。 こ のな か で も 、 も っとも 特 殊 化 の
少 な い パ ン ト テ リ ア (汎 獣 類 ) を 母 体 と し て 白 堊 紀 に現 存 の
有 袋 類 お よ び 真 獣 類 が 出 てく る。 これ が 、 い ま わ か って いる
だ い た い の原 始 獣 類 の 系 統 で あ る ( 第 37 図 )。 パ ント テ リ ア
と並 存 し た ト リ コ ノド ン タ (三錐 類 ) お よ び シ ン メト ロド ン
タ (対 錐 目 ) ︱︱ 名 称 は す べ て臼 歯 のそ し ゃく 面 の 突 起 のな
ら び 方 に よ る (第 36 図 ) ︱︱ は、 ジ ュラ紀 の間 に 、 そ れ ぞ れ
五 属 ・八 属 を 生 み 出 し た だ け で あ った が 、 パ ント テ リ ア は 二
二属 を 生 み 出 し た こ と にな って い る 。 パ ン ト テ リ ア の臼 歯 の
そ し ゃ く 面 は 、 中 心 部 の三 突 起 と 前 後 に突 き 出 た 低 い 棚 か ら
な って い る 。 こ の型 の臼 歯 を 基 準 に し て 、 ひ き つづ き 進 化 (特 殊 化 ) す る 哺 乳 類 の 大 部 分 の 臼 歯 の複 雑 な 歯 紋 は
誘 導 さ れ る と いう のが コー プ ・オ ズ ボ ー ン の 〝三 突 起 説 〟 であ る 。 た だ し 、 こ の説 を 、 ネ ズ ミ の よ う な 齧 歯 類 に
で 渡 って き た 家 鼠 の類 の種 が い る し、 ま た 比 較 的 に新 し く 渡 来 し て、
る )。 オ ー ス ト ラ リ ヤ ・ニ ュー ギ ニア 地 方 に は も ち ろ ん、 新 し く 船
示 す よ う に左 右 に 二個 ず つし か な い (ふ つう の ネ ズ ミ類 で は 三 個 あ
棲 の種 類 、 ミ ズ ネ ズ ミ が も っとも 特 異 で あ る 。 そ の臼 歯 は 第 38 図 に
い 動 物 相 を み る よ う な 感 が あ る。 土 着 ネ ズ ミ類 の な か で は 大 形 の水
ネ ズ ミ 類 が い て、 あ た かも 白 堊 紀 か ら 新 生 代 のは じ め に か け て の古
が 、 こ の地 域 に は 有 袋 類 が 生 き 残 って い る 。 な お そ の他 に、 土 着 の
単 孔 類 の 分 布 は 、 オ ー ス ト ラ リ ア 地 方 に限 ら れ る こ と は 前 述 し た
栄 ま た は生 き 残 った こ と は 注 目 す る 価 値 が あ る 。
る 。 こ れ ら の 三 つ の類 の後 裔 が 、 そ れ ぞ れ 地 域 的 な 特 色 を も って繁
三 は 、 のち に 有 袋 類 ・真 獣 類 の 主 流 を 生 み出 す も の (汎 獣 類 ) であ
物 で、 歯 が 草 食 型 と し て 適 応 し、犬 歯 を 失 った も の (多 峯 類 )、 そ の
も の ( 単 孔 類 )、そ の 二 は ネ ズ ミ類 の よ う に消 極 的 な 生 活 を し た 小 動
り か え し て いえ ば 、 そ の 一は 卵 生 の た め に獣 類 に な り き れ な か った
類 は 出 現 当 初 か ら 三 つ の群 に 分 れ て い た と 考 え ら れ る の で あ る 。 く
適 用 す る こ と は 不 可 能 で あ る 。 ネ ズ ミ類 の臼 歯 紋 は む し ろ 多 峯 類 の 歯 紋 の基 本 的 構 造 に近 い 。 要 す る に、 原 始 獣
第37図 原始 獣類 の系統
第39図 お くれ て出現す る齧歯類,兎 形類の 系統.
て暁新 世後 期 から出 現す る ことを示 したも のであ る。
のち に 少 し く 変 形 し た 土 着 の種
ネ ズ ミ の種 類 相 は 渡 来 の歴 史 の
も い る 。 要す る に 、 こ の 地 域 の
ち が う も の の混 合 か ら な り た っ
て い る。 そ し て、 も っ とも 古 い
歴 史 を も つと 考 え ら れ る 種 ︱︱
ミ ズ ネ ズ ミ類 そ の 他 が こ こ で の
か。 も と も と オ ー ス ト ラ リ ア地
問題 点 であ る。 なぜ問 題 になる
域 に は、 ネ ズ ミ類 を 除 く と他 の
真 獣 類 は ま った く 土 着 し て い な
い。 こ の 分 布 の事 実 か ら 示 唆 さ
れ る こ と は 、 ネ ズ ミ類 だ け は真
獣 類 のな か で 分 布 上 も 特 異 であ
存 在 し、 ネ ズ ミ類 は い な か った こ と 、 ま た ネ ズ ミ類 ・ウ サ ギ 類 (齧 歯 類 ) は、 こ の 多 峯 類 と お き か わ る よ う に し
い る 。 第 39 図 は、 真 獣 類 の お も な も の ( 食 肉 類 ・霊 長 類 等 ⋮ ⋮ ) が 、 ほ ぼ 出 そ ろ った 暁 新 世 初 期 に ま だ 多 峯 類 が
る と い う こ と で あ る。 ネ ズ ミ類 の出 現 期 が 、 他 の真 獣 類 と い ち じ る し く ち が う こ と に注 意 し て い る 古 生 物 学 者 が
第38図 ミズ ネズ ミの外 観 と3対 か ら2対 に退 化 した 臼歯.
つぎ に、 有 袋 類 ・真 獣 類 は 、 と も に 汎 獣 類 を 母 体 に し て いる と し て も 、 そ の出 現 地 域 は 異 な って い る こ と に 注
意 す る 必 要 が あ る 。 有 袋 類 の古 い化 石 は カ ナダ の白堊 紀 か ら 出 る 。 ま た白堊 紀 末 の北 米 か ら こ の類 の化 石 が 多 く
出 る。 こ れ に対 し 、 真 獣 類 が 最 初 に 出 現 す る 地 域 は 蒙 古 の白堊 紀 で あ る。 有 袋 類 の方 は、 つぎ の新 生 代 に 入 っ て
か ら、 南 米 や ヨ ー ロ ッパ 地 区 で 大 い に栄 え た 。 そ の 繁 栄 の状 況 は、 現 在 の オ ー ス ト ラ リ ア で の 有 袋 類 の 適 応 放 散
の状 況 を 参 照 す れ ば 、 ほ ぼ 想 像 が つく 。 肉 食 型 ・草 食 型 ・そ の他 さ ま ざ ま の生 活 型 を 示す 有 袋 類 を 各 地 で み る こ
と が で き た 。 と こ ろ が 、こ の有 袋 類 は真 獣 類 に よ って駆 逐 さ れ はじ め、 ヨー ロ ッパ で は、 白堊 紀 以後 に 姿 を 消 し
り、 け じ め が な い。 こ れ は 爬 虫 類 の 一般 的 な 特 徴 であ る 。 生 態 的 に は イ ヌ は
ら れ て いる が 、 タ ス マ ニア オ オ カ ミ に お い て は 、 腰 部 か ら な だ ら か に 尾 に 移
ち じ る し い相 違 点 は 尾 と 腰 と の関 係 で あ る。 イ ヌ の尾 は 腰 部 か ら 明 瞭 に区 切
て い るデ ィ ンゴ イ ヌ と を 比 較 す る と 、 外 観 的 に つぎ の 差 が あ る。 も っと も い
て い る 。 ま た、 タ ス マ ニア オ オ カ ミ と こ の 地 域 に 新 し く 移 入 さ れ て土 着 化 し
フ ク ロネ コに お い て い ち じ る し く 劣 り 、 か つ両 半 球 を結 合 さ せ る 脳 梁 を 欠 い
う に 、 脳 の 入 る 頭 蓋 の部 分 に大 差 が あ る こ と が わ か る 。 大 脳 半 球 の発 達 は、
る。 い ま 、 ネ コと フ ク ロネ コ の頭 骨 を 比較 し て み る と、 第 40 図 で み ら れ る よ
て い る フ ク ロネ コ、 あ る い は オ オ カ ミに似 て い る タ ス マ ニ アオ オ カ ミ等 が い
有 袋 類 の後 進 性 は ど こ にあ る の か 。 こ の動 物 の な か に は 、 外 観 が ネ コに似
は じ め た (少 数 が 旧 第 三 紀 ま で そ こ で生 き 残 った)。 そ し て、現 在 で は、中 南 米 の 一部 と オ ー ス ト ラ リ ア地 方 だ け が こ の動 物 の産 地 に な った 。 第40図 フク ロネ コ(左)と ネ コ(右)の 頭 骨の比 較(横 線 の部 分の下 に脳が あ る).
第41図 有 袋類 の歯 の型(肉 食 ・食 虫型 の歯列A と草食型 の歯列 B) とフ クログマ の後 足,I 切 歯,C 犬歯,P M 小臼 歯,M 大 臼 歯
タ ス マ ニア オ オ カ ミ よ り 優 位 で あ る 。 実 際
いる のであ る。
後 者 は 前 者 に よ って 駆 逐 さ れ 絶 滅 し か け て
歯 の生え方 も、 有袋 類 は原始的 である。
第 41 図 に、 有 袋 類 の歯 式 を代 表 す る 二 つ の
型 を 示 し た。 A は 有 袋 類 の な か で は 一般 性
を 失 な って い な い フ ク ロネ コ ・タ ス マ ニ ア
オ オ カ ミ等 の食 肉 獣 や食 虫 獣 の 型 、 ま た B
は特 殊 化 し て い る 草 食 性 の カ ンガ ー ル類 の
型 で あ る 。 A の歯 式 で は 、 切 歯 5/ 3、 犬 歯
1/ 1、 小 臼 歯 3/ 3、 大 臼 歯 4/ 4で、 原始真
獣 類 の歯 式 、 切 歯 3/ 3、 犬 歯 1/ 1、 小 臼 歯
4/ 4、 大 臼 歯 3/ 3 と か な り相 違 し て いる 。
中 央部 の 歯 が も っと も 集 中 的 な 機 能 を 果 す こ と に な る。 こ の よ う な 変
際 に最 前 部 の歯 (切 歯 ) と最 後 部 の 歯 (大 臼 歯 ) の数 が 減 少 す れば 、
の数 の減 少 は、 一般 に頭 骨 が 前 後 に つ ま る こ と と 関 係 し て い る 。 そ の
いては、 む しろ小臼 歯 に中 心があ り、歯 列 の前後 が消 失 して いる。歯
前 者 にお い て は 、 上切 歯 と大臼 歯 の数 が とく に 多 い。 ま た 、 後 者 に お
第42図 タ ス マ ニ ア オ オ カ ミ
化 こ そ 、 合 理 的 で あ る と い え よ う 。 こ の観 点 か ら み る と真 獣 類 の 歯
式 の方 が 高 等 で あ る。 フク ログ マ (ユー カ リ の葉 を 食 べ る特 殊 な 動
物 ) の後 足 の第 二 ・第 三 指 が 癒 合 し て い る 状 態 を 第 41 図 で合 せ 示 し
た 。 癒 合 し た 指 は 、 毛 づ く ろ いを す る の に役 立 つと い う 。 こ の癒 合
型 の 指 をも つ動 物 の大 部 分 が B型 の歯 式 を も って い る (食 虫 動 物 で
あ る バ ンデ ィク ー ト は 、 歯 は B型 で 指 は 正 常 )。 フ ク ログ マ ・カ ン
て い る 。 白堊 紀 に は ま だ 大 形 の爬 虫 類 が 生 き 残 って い た の で、 こ の動 物 は お そ らく 大 形 動 物 の卵 を 食 べ 、 ま た 一
先 型 と考 え ら れ る汎 獣 類 の歯 式 (切 歯 4 ・犬 歯 1 ・小 臼 歯 4 ・大 臼 歯 7 ) に く ら べ る と い ち じ る し く 数 が 減 少 し
動 物 で あ った。 歯 式 が 、 切 歯 3 ・犬 歯 1 ・小 臼 歯 4 ・大 臼 歯 3 で有 袋 類 と相 違 す る こ と は前 に述 べ た が 、 そ の祖
で き る 。 こ の動 物 の頭 長 は 五 ㎝以 上 で 、 外 観 は ト ガ リ ネ ズ ミ (現 存 の食 虫 類 の 一種 ) に似 て吻 が 細 長 く 突 き 出 た
今 日 の哺 乳 類 の世 界 は、 真 獣 類 のも の で あ る 。 そ の起 原 は白堊 紀 (蒙 古 ) の食 虫 動 物 に ま で さ か の ぼ る こと が
2 真獣 類 の適応 放散
いう こ と に な る 。
下 等 さ は、 い ろ い ろ の点 に 反 映 し て い るが 、 そ の下 等 さ を 総 括 す れ ば 、 爬 虫 類 段 階 か ら 十 分 に 抜 け 出 て い な い と
に時 間 が か か る点 も 爬 虫 類 的 で あ る。 毛 皮 の色 彩 や 音 声 等 も 真 獣 類 にく ら べ る と は る か に貧 弱 で あ る 。 有 袋 類 の
由 の 一つ は、 こ の動 物 は 死 ぬ の に時 間 が か か り 、 残 酷 な 感 じ を 人 び と に与 え る から だ と いう こ とが あ る。 死 ぬ の
ガ ル ー等 の草 食 性 有 袋 類 は、 とく に愚 鈍 な 動 物 群 で あ る 。 オ ー ス ト ラ リ ア政 府 が 有 袋 類 を 殺 す の を 禁 じ て い る 理
第43図 フ ク ロ グ マ
復 元 図. ウ プ ロ トゴ ニ ア)の 動 物(ユ
面 で は 雑 食 性 で あ っただ ろ う と い わ れ て い る。 切 歯 ・犬 歯 ・小 臼 歯 ・大 臼 歯 が そ ろ って い
る の は 、 特 殊 化 が いち じ る し く な い こ と の 一つ の証 拠 に な る。 こ の動 物 を も と に し て、 現
(後 述 )。 ま た、 そ の他 の いく つ か の動 物 群 ( 皮 翼 類 ・貧 歯 類 ・有 鱗 類 ・欠 歯 類 ・紐 歯 類 )
存 の食 虫 類 ・翼 手 類 ・霊 長 類 が 出 現 し た こ と が 臼 歯 紋 の類 似 そ の他 か ら 推 論 さ れ て い る
が 類 縁 的 に こ れ に連 な って い る ( 第 6 ・7 表 )。
一方 、 白 堊 紀 に、 食 肉 類 ・有 蹄 類 の共 通 の 祖 先 と 考 え ら れ る も のが い て、 これ を も と に
し て 、多 く の有 蹄 類 の目 や ゾ ウ 型 動 物 (四 肢 の太 い 動 物 )、 あ る い は 陸 棲 ・海 棲 の食 肉 ・食
魚 性 の獣 類 が 出 現 し た 、 と 考 え ら れ て い る 。 こ の祖 先 型 に近 い動 物 と し て は 、 北 米 の 〓 新
の動 物 で、 四 肢 に は そ れ ぞ れ 五 本 の指 が あ り 、 多 く の 場 合 に 手 足 の裏 を 地 面 に べ った り つ
世 の 地 層 か ら 出 土 し た コンデ ィ ラ ル ト ラ ( 〓 節 獣 ) が あ る。 こ れ は ヒ ツジ ぐ ら い の大 き さ
け て 歩 い て い た 。 そ の 四 肢 は 短 か く て 太 く 、 尾 は ひ じ ょう に 長 か った。 咬 頭 は長 細 く 、 臼
古食 肉獣 と有 蹄類 と の生態 的な相 互関 係 ( 食 うも のと ・食 われ るも の の関係 ) は、哺乳 類進 化史 の興味 あ る 一
た中 米 の陸橋 を通 って北 方 から渡 来し たも のであ る。
た。 現在 の南 米 には、 ク マの他 に大 形 のネ コ型 動物 ・イ ヌ型 動物が いるが、 これ ら はす べ て鮮新世 の陸 化 で生じ
を欠 く南 米 は古 い型 の有 蹄類 の天 国 であ り、 北米 以外 の地域 で起 原 した他 の大形草 食 獣も、 ここにき て生き 残 っ
に移 り、 そ こで大 いに繁 栄 した。 そ の後裔 は、 洪積 世初 期 (百万年 以前 ) までそ こで生 き残 った。 大き な食 肉獣
原始食 肉獣 ・原始 有蹄 類 の両方 に通 じ る特 徴 をも っている。 そ の コンデ ィラ ルトラ の産 地 は、 つぎ の時 代 に南米
歯 の歯 紋 は三突起 型 から の変形 で、 下臼 歯 には上臼 歯 の隆起 を受 け る棚が よく発達 して いた。 要 する に、 それ は
第44図 コ ン デ ィ ラル トラ に 属 す る 一
頁 に な る と 思 う が 、 そ の詳 細 は ま だ 明 ら か に さ れ て い な い。
化 石 は、 食 肉 獣 と し て は、 は な はだ 不 完 全 な も の で あ る。 四 肢 が 短 か く て、 姿 勢 が 低 い こ と 、 頭 骨 の頭 蓋 部 が 小
古 い食 肉 類 す なわ ち 肉 歯 類 (ク レオ ド ン タ) は、 小 形 のイ タ チ様 の 動 物 か ら 出 発 し た。 北 米 の〓 新 世 か ら 出 た
い こ と等 々が そ の特 徴 に な る 。 そ の親 指 は 他 の 指 と向 き あ う か ら 、 樹 に 登 る こ とも で き た と 考 え ら れ て い る 。 お
さ い こ と 、 小 臼 歯 と 大 臼 歯 の形 態 の分 化 が い ち じ る しく な い こ と 、 鼓 胞 (内 耳 を つ つむ 骨 ) は ま だ 化 骨 し て い な
そ ら く 、 食 物 は 雑 食 性 で、 肉 食 も し た が 、 果 実 な ど も 食 べ た の であ ろ う 。 こ の原 始 食 肉 獣 は 始 新 世 で ほ ろび る。
ま た、 蒙 古 に は 、 は る か に 大 形 で、 お し つぶ す 型 の臼 歯 (ク マ の大 臼 歯 の型 ) を も った 動 物 が い た 。 た だ し 、 こ
れ ら の動 物 は、 つぎ に進 化 し てく る 典 型 的 な 食 肉 獣 に よ って お き か え ら れ る。 あ と のも の で は、 肉 を ひき さ く た
め に 上 下 臼 歯 の 一本 ず つが 特 別 に 変 形 し て い た (こ の特 殊 な歯 を 〝肉 裂 歯 〟 と よ ぶ ︱ 第 45 図 参 照 )。
のが ほ ろ び 、上 顎 の肉 裂 歯 は 小 臼 歯 ( 第 四 小 臼 歯 )か ら な る新 し い型 の食 肉 獣 が 、始 新 世 末 か ら 漸 新 世 末 にか け て
始 新 世 の 末 期 は、新 旧 肉 食 獣 の 一つ の交 代 期 で あ る。 上 下 大 臼 歯 の 一本 ず つが 、肉 裂 歯 に な って いる 古 い型 のも
台 頭 し て く る。 肉 を こま か く き りき ざ む 上 下 顎 の 肉 裂 歯 は、少 し前 後 し て 並 ぶ 方 が 、よ り能 率 的 と いう べ き で あ ろ
う 。 こ の よ う に進 歩 し た 歯 をも つ動 物 も 、 は じ め は 体 形 は な お 細 長 く、 イ タ チ や ジ ャ コウ ネ コに 似 て いた 。 そ し
て、 漸 新 世 末 に な って、 さ ら に す す ん だ 体 形 を も つも の︱︱ 現 存 の高 等 食 肉 類 の諸 型 ︱︱ が 出 現 す る こ と に な る 。
ま た 、 大 形 で 皮 膚 の厚 い 動 物 を 殺 す た め に は、 皮 膚 を 通 し て深 く 突 く 犬 歯 が 必 要 で あ る。 足 の早 い草 食 獣 を つか
食 肉 獣 の食 物 対 象 は、 逃 げ 足 の早 い動 物 で あ る か ら、 食 物 獲 得 の た め に、 大 き な 精 力 を使 わ な け れ ば な ら な い 。
ま え る た め に は、 大 き な 走 力 が 必 要 に な る 。 あ る い は、 ま ち ぶ せ を し た り、 し のび よ った り す る た め に 足 のう ら が 柔 軟 で な け れ ば な ら な い。
第 6表 真 獣亜綱 の各 目と現存 ・絶滅 科 と属 の数(シ ンプソン)
(+は 絶滅 した 目を示 す)
を口 にいれ てしまう と、そ
食 肉 獣 が 、 い った ん 餌 物
のあ と の 食物 の噛 み方 は、
種 類 に よ って差 が な い の で、
食 肉 獣 の 歯 はだ い た い よ く
の特 徴 を 重 視 す る 分 類 学 で
似 て い る 。 そ の た め に、 歯
は 、 食 物獲 得方 法 が いち じ
る し く ち が うも の︱︱ し た
が って そ の相 違 が 四肢 そ の
他 の運 動 器 官 に つよ く 反 映
し て いる 点 ︱ ︱ を軽 視 し て 、
け っき ょく 食 肉 獣 を た だ 一
つ の 目 (食 肉 目 ) に し て し
ま って いる 。
は、 真 獣 亜 綱 を 二 十 六 目
に
古 生 物 学 者 の シ ンプ ソ ン
分 け て い る 。 そ のう ち に は、
古 有 蹄 類 の 四 目 、 古 いゾ ウ 型 動 物 の四 目 を 認 め 、 ま た そ の他 に奇 蹄 目 ・偶 蹄 目 ・長 鼻 目 を 認 め て い る 。 これ に 対
し、 食 肉 獣 のす べ てが た だ 一つ の食 肉 目 に お さ め ら れ て い る の で あ る ( 第 6 表 )。 一方 、食 肉 獣 の絶 滅 し た 属 の数
は 二 六 一に 達 し て い る か ら 、 こ の歴 史 は か な り 多 様 で、 変 動 に 富 む も の であ った こ とが う か が え る 。 食 肉 獣 の餌
物 に な った 動 物 は 、 古 い時 代 に は 古 有 蹄 類 あ る い は 偶 蹄 類 ・奇 蹄 類 に 属 す る も の であ っただ ろ う 。 ただ し、 古 有
蹄 類 は 、 食 肉 獣 の い な い南 米 で 主 と し て 繁 栄 す る か ら 、 ︱ ︱ と く に新 第 三 紀 以 後 は︱︱ 大 形 食 肉 獣 の お も な 対 象
は 偶 蹄 類 ・奇 蹄 類 で あ った と考 え ら れ る 。 こ の偶 蹄 類 ・奇 蹄 類 の 絶 滅 し た 属 は、 そ れ ぞ れ 三 三 三 属 、 一五 二属 と
な って い る 。 こ の よ う に デ ー タ を 掲 げ た 理 由 は 、 つぎ の点 を 今 後 の問 題 と し て考 え て お き た い か ら で あ る 。 一般
ヌ, B ク マ, C テ ン, D ア ナ グ マ, E ジ
ャ コ ウ ネ コ, F ハ イ エ ナ, G ラ イ オ ン).
歯 は ど の種 類 を み ても 大 差 が な い の で あ る 。 こ れ に 対
手 目 の動 物 も こ の型 の顎 骨 を も って い る。 し た が って
ス ラ イ ド さ せる こと は ほ と んど で き な い。 食 虫 目 や翼
場 合 に は 、 口 の な か の も の を か み く だ く 力 は 大 き いが 、
弓 の基 部 の 穴 に は ま り こ ん で い る こ と が 多 い。 あ と の
け を す る も の で は、 下 顎 骨 の上 行 枝 の 端 が 頭 骨 の頬 骨
ー ズ に関 節 し て い る 。 これ に 対 し 主 と し て 上 下 運 動 だ
スラ イ ド さ す 動 物 に お い て は、 上 下 顎 骨 の接 着 点 が ル
き はす こぶ る 複 雑 に な る。 上 顎 と下 顎 を 前 後 に大 き く
他 に横 ま た は前 後 に顎 骨 を う ご かす の で、 全 体 の うご
に食 肉 獣 の顎 のう ご か し 方 は単 純 で 、 上 顎 ・下 顎 を 上 下 か ら つ よ く 合 せ る 点 に 主 力 が あ る が 、 食 草 獣 で は 上 下 の
イ 第45図 現 存 食 肉 獣 の 肉 裂 歯の 比 較(A
し 、 草 食 性 の小 形 の齧 歯 類 や 、 有 蹄 類 で は 上 下 顎 骨 は大 き く ス ラ イ ド し 、 し た が って ま た 歯 の形 態 は 種 類 ご と に
い た る ま で 、 実 際 大 差 が な い。 食 肉 獣 の な か に は大 形 の ト ラ や ラ イ オ ン、 中 形 の オ オ カ ミ、 小 形 の イ タ チ や マ ン
ひ じ ょう に変 化 し て い る 。 現 存 の食 肉 獣 の歯 を 第 45 図 に 示 し た 。 こう し て 並 べ て み る と イ ヌ の類 か ら ラ イ オ ン に
グ ー ス、 あ る いは 半 草 食 性 の ク マ や テ ン、 穴 の な か に住 む タ ヌ キ ・ア ナ グ マ、 死 肉 を 食 う ハイ エナ等 々⋮ ⋮ 。 そ
れ ら の生 活 は、 か な り 多 様 で あ る 。 これ ら の食 肉 類 は、 歯 に よ る 分 類 で は た だ 一つ の 目 に ま と め ら れ て い る が 、
系 統 分 類 学 的 に は は た し て そ れ で妥 当 か ど う か 。 そ れ は 、 今 後 とも 検 討 を 加 え な け れ ば な ら な い問 題 であ る 。
新 有 蹄 類 を 代 表 す る ウ マや ウ シ あ る い はゾ ウ の類 の歴 史 が 、 昨 今 で は か な り く わ し く わ か って き て い るが 、 そ
れ ら の詳 細 は こ こ で ふ れ な い こ と に す る 。 ただ 現 存 の哺 乳 類 の形 態 的 側 面 か ら 行 な う 分 類 (第 7 表 ) と 、 生 活 型
か ら み た区 分 (第 8 表 ) を 示 し て お く こ と に と ど め た い 。 こ の 二 つ の表 を 対 照 さ せ る と 、 現 存 の 哺 乳 類 の諸 型 の 像 が ほ ぼ つ か み出 せ る 。
3 食 虫 類 ・翼 手 類 ・霊 長 類
ま た霊長 類 にお いては そ の全 面進 化 のあ とをたど るた め であ る。も ち ろ ん食 虫類 のなか のある種 は地 中生活 のた
こ の三 つの類 を 比較す る 目的 は、 食虫 類 にお いて は主 として そ の原 始性 を見、 翼手 類 にお いて は特 殊性 を見、
め に いちじ るしく特 殊化 し て いる。 ま た、 いく ら か の全 面進 化 のあ とも 見 られ る。 し たが って、食 虫類 の種 を高
現 して以 来、体制 の水準 はあ まり たかま らな か った。 そ れ は早 い時 期 に特 殊 な生 活 (たとえ ば モグ ラ のよ うな 地
等 ・下 等 に分 ける ことが 不可 能 と いう わけ では ない。 しか し、 食虫 類 の基本的 性 質 は原 始性 にあ り、 この類 が出
下 生活 ・食虫 生 活) に入 った ため か、 あ る いは原始的 環 境 から はなれ なか ったた めであ ろう。 狭 い環境 と の関係
第 7表 現存真 獣類 の各 目の系統 的配列(シ ンプソン)
第 8表 主要 哺乳類 の生活 型区分
を 一面 的 に 強 化 し た り 、 あ る い は 原 始 的 環 境 の 少 し の変 化 に対 し てだ け 適 応 し
て い る かぎ り で は 、 全 面 的 進 化 の可 能 性 は な か った と い え よ う 。
食 虫 類 と 霊 長 類 の 類 縁 性 は 、 古 く か ら 臼 歯 の構 造 の類 似 と い う 点 で注 目 さ れ
て い た が 、 今 日 で は 一部 の食 虫 類 を 下 等 霊 長 類 に結 合 さ せ る ほ ど 近 い関 係 に お
く 学 者 が い る。 マ レ ー 地 方 に リ ス モ ド キ (Tu paia) と よぶ 長 い尾 、 大 形 の眼 、
長 い 吻 を も った 食 虫 ・食 果 性 の動 物 が い る 。 粗 林 のな か にす み 、 リ ス のよ う に
昼 間 の活 動 を す る の で、 通 常 の食 虫 類 の 動 物 の よ う に見 え な い。 こ の動 物 は 以
前 に は 食 虫 類 に入 れ ら れ て い た が 、 ア メ リ カ の学 者 た ち が これ を 霊 長 類 に 入 れ 、
こ の 類 の最 低 水 準 の も の と し た 。 イ ギ リ ス の学 者 の な か に は 、 こ の取 扱 い に賛
成 し て いる 人 が い る が 、 フ ラ ン ス の学 者 は、 こ の点 に 関 し て は保 守 的 であ る 。
面 を 地 面 に つけ て 歩 く 蹠 行 性 で 、 指 の退 化 が な い (リ ス モ ド キ を 含 み 、す べ て鈎 爪 を も つ)。 頭 骨 は 細 長 く 、 頭 蓋
さ て 、 リ ス モド キ を 除 く と、 食 虫 類 の 全 体 は つぎ の よ う な原 始 的 あ る い は 未 発 達 の特 徴 を も つ。 足 の う ら の全
の で、 こ こ で は 一応 保 守 的 な フ ラ ン ス学 派 に し た が って お く こ と に し た い。
も 発 生 過 程 が 二 次 的 な 変 化 を 起 し て いる こ とが わ か る 。 こ の動 物 の 分 類 を ど う す る か は、 た いし た こ と で は な い
で 大 き く 変 化 す る 。 そ の こと は、 ア フ リ カ 産 の コガ ネ モ グ ラ に 似 て い る。 こ の軟 骨性 頭 骨 の事 実 か ら 、 少 な く と
い いき る こと は で き な い。 た だ 注 目 し て よ い点 は 、 出 産 時 に軟 骨 性 の 頭 骨 を も つ こと で 、 そ れ が 生 後 の生 長 過 程
し た が って 頭 骨 で は 頭蓋 部 が 拡 大 す る 。 こ の動 物 の森 林 内 生 活 が 一次 的 のも の か 二 次 的 のも の か を 、 いま 明 瞭 に
森 林 生 活 で は 、 視 覚 に頼 る 生 活 にな る の で 、 眼 と前 肢 が 発 達 し 、 ま た こ れ と 関 連 し て 大 脳 が 大 き く な る (後 述 )。
第46図 リス モ ドキ
の部 分 が 小 さ い。 内 耳 を 外 部 か ら つ つ み こむ 骨 (皷 胞 ) の発 達 が 悪 い。 眼 が 貧 弱 で、 眼 球 の入 る 眼 窩 が で き あ が
って い な い。 吻 は 突 出 し 、 歯 式 も 、 ま た臼 歯 の 形 態 も 白 堊 紀 に出 た 原 始 真 獣 類 に近 い。 歯 に は 歯 根 が あ り 、 歯 冠
︱ ︱ 歯 肉 か ら 出 て い る部 分 ︱︱ は低 い。 子 宮 壁 に 不 規 則 に 胚 が 着 床 す る 場 合 が 多 く あ る 。 睾 丸 は性 成 熟 期 に な っ
そ ら く 白 堊 紀 の原 始 真 獣 類 と共 通 す る 特 徴 と み な し て よ いだ ろ う 。 こ こ で は そ
ても 陰 嚢 に降 り な い で 、 腹 腔 内 に と ど ま る 。 鎖 骨 が あ る。 右 に掲 げ た よ う な諸 特 徴 は、お
の 諸 特 徴 を 一応 原 始 性 と よ ぶ こ と にす る。 鎖 骨 は 有 蹄 類 や食 肉 獣 で 退 化 し 、 霊 長 類 で 発 達 す る が 、 食 虫 類 の鎖 骨
は 未 発 達 の状 態 に と ど ま る。 そ の よ う な意 味 で 原 始 的 特 徴 と いう わ け で あ る (鎖 骨 は、 腕 を ね じ る 際 に 役 立 つ骨 で 、 有 蹄 類 ・食 肉 類 等 で は 腕 を ね じ る 必 要 が ま った く な く な って いる )。
一方 、 食 虫 類 に は 特 殊 性 も あ る。 吻 が 可 動 的 で あ る こ と は 、 こ の類 の 共 通 的 特 徴 で あ る が 、 そ の他 に 種 ご と の
特 徴 が 多 く あ る。 モ グ ラ の 前 肢 は 土 を 掘 る た め に ひ じ ょう に 変 形 し て い る 。 ま た 恥 骨 が 開 い て い る の で直 腸 や 生
殖 管 は骨 盤 の な か で な く 、 骨 盤 の腹 側 を 通 過 す る 。 こ の特 徴 も 穴 を 堀 る 生 活 のな か で獲 得 し た 特 殊 性 で あ ろう 。
北 方 の地 域 に分 布 す る食 虫 類 は 、 水 中 へも ぐ る カ ワ ネ ズ ミ を のぞ く と 、 ほ と ん ど す べ て が 完 全 な地 下 生 活 者 で夜
行 性 動 物 にな って い る。 一方 、 熱 帯 圏 に は 、 大 形 で半 ば 地 上 生 活 を す る 動 物 が 残 って い る。 ま た 、 あ るも の は 砂
地 を 飛 び 歩 く よ う 特 殊 化 し て い る。 マダ ガ ス カ ル島 の テ ン レ ック、 キ ュー バ の ソ レ ノ ド ン等 が 大 形 食 虫 類 の代 表
者 で あ る 。 マダ ガ ス カ ルも キ ュー バ も 古 い型 の 動 物 が 生 き 残 って い る の で、 生 物 地 理 学 の上 で 注 目 さ れ て いる 。
テ ン レ ッ クや ソ レ ノ ド ン は、 そ れ を 代 表 す る も の であ る 。 前 者 は 乾 期 に 活 動 を停 止 し、 穴 に 入 って 昏 睡 状 態 に な
る。 後 者 の ソ レ ノド ンは 愚 鈍 な 動 物 と し て 有 名 で あ る。 こ の 地 に移 入 さ れ た マ ング ー ス の た め に、 いま は ほ と ん
ど 駆 逐 さ れ て し ま った。 マ ング ー ス に追 わ れ る と 、 頭 だ け を か く し て 身 体 は む き だ し に し て い る の で 、 容 易 に つ
か ま る と い う 。 これ ら の原 始 獣 は 盲 腸 を も ち 、 食 物 は 雑 食 性 に 近 い。 こ れ に 対 し 、
北 帯 に 分 布 し た 食 虫 類 の 種 は、 食 物 の種 類 を 限 定 し、 盲 腸 を 完 全 に 失 な って し ま っ た (モグ ラ ・ト ガ リ ネ ズ ミ 等 々⋮ ⋮ )。
っとも 原 始 的 で 特 殊 性 の少 な いも のが 、 ア フ リ カ (マダ ガ スカ ル) と 西 印 度 諸 島 に
い ま 、 世 界 の食 虫 類 を 通 覧 す る と、 つぎ の こ とが いえ る 。 ① こ の類 の な か で 、 も
い る。 ② 北 帯 に ま で 分 布 し た 種 は 、 完 全 な 地 下 生 活 者 に な った り 、 あ る い は 水 中 生
った 特 殊 な 環 境 以 外 に な か った の で あ ろ う 。 ③ 北 帯 に い る 種 類 は 比較 的 に 進 化 の水
活 者 に な った 。 お そ ら く 食 虫 類 の生 活 環 境 は、 北 方 の地 域 で は 地 中 ま た は 水 中 と い
準 が 高 い。 そ れ は 食 虫 類 のな か で 近 代 化 さ れ た も の で あ る 。
つぎ に、 翼 手 類 に つ い て 考 え て み よ う 。 こ の 種 の基 本 的 性 質 も 、 原 始 性 と特 殊 性
に あ る 。 新 生 代 の は じ め の始 新 世 に、 す で に立 派 な コウ モ リ の 種 が 多 く 出 現 し 、 そ
と 等 に あ る。 鎖 骨 のあ る こ と も 食 虫 類 と 一致 す る 。 ま た 、 特 殊 性 は 飛 ぶ た め の飛 膜 に あ り 、 そ れ に と も な う 前 肢
コウ モ リ 類 の 原 始 性 は、 そ の歯 の ほ か に 頭 骨 が 細 く て、 皷 胞 が 発 達 し て い な い こ と、 眼 窩 が 完 成 し て い な い こ
いま は こ れ に ふ れ な い。
食 の 小 形 の コウ モ リ類 と類 縁 的 に へだ た り が あ り 、 そ の こ と は 生 殖 生 理 の ち が い を 根 拠 に し て い わ れ て い るが 、
に、 終 始 、 大 き く 変 化 す る こ と が な か った 。 熱 帯 ・亜 熱 帯 に か ぎ っ て分 布 す る 食 果 性 の オ オ コウ モ リ類 は 、 昆 虫
シ ラ コウ モ リも す で にそ の時 期 か ら い た。 コウ モ リ 類 の 歯 は食 虫 類 と大 差 が な い。 昆 虫 食 に徹 底 し て い った た め
れ ら は 今 日 のも の と あ ま り ち が わ な い。 鼻 の 先 に、 気 圧 を 感 じ と る た め の特 別 な装 置 ︱ ︱ 鼻 葉 ︱︱ が あ る キ ク ガ
第47図 ソ レノ ドン
の 変 化 や 特 殊 な感 覚 器 が 鼻 の先 や 耳 殻 に生 じ る こ と等 にあ る 。 生 殖 生 理 に も 特 殊 性 が あ り 、 北 帯 にす む ユビ ナ ガ
コウ モ リ で は 冬 眠 中 に 胚 発 生 が 一時 停 止 し 、 ま た アブ ラ コウ モ リ で は 秋 に交 尾 し て、 精 子 が 雌 の体 内 に 入 る が 、
排 卵 は 春 ま で延 期 さ れ る 。 冬 眠 は 、 冬 季 の食 物 不 足 に適 応 し た も の と も いえ る が 、 昏 睡 状 態 で の越 冬 ︱ ︱ し た が
って 一定 期 間 は環 境 と の 積 極 的 関 係 が ほ と ん ど な く な る ︱ ︱ と 四 季 を 通 し て 活 動 す る 状 態 と を く ら べ る と前 者 は
明 ら か に下 等 な 行 為 で あ る (ク マの 冬 眠 は 昏 睡 型 で な い)。 体 温 調 節 は 不 完 全 で、 ホ ホ ヒゲ コウ モリ の 一種 で し ら
べ る と 、 外 気 の温 度 が 五 ℃ の 際 に、 体 温 は 五 ・八℃ ま で 下 った 。 コウ モ リ の冬 眠 は 、 外 気 の温 度 が 一定 以 下 に な
った 際 に は じ ま る。 コウ モ リ に は 十 分 に 綿 毛 が あ り 、 ま た 皮 下 脂 肪 も 蓄 積 さ れ る か ら 、 温 度 調 節 の能 力 が 十 分 で
あ れ ば 、 昏 睡 型 の 冬 眠 を す る よ う な こ と に は な ら な いだ ろ う 。 な お、 昏 睡 型 の 冬 眠 を す る 動 物 は 、 前 述 の原 始 食
虫 類 の ほ か に齧 歯 類 の ヤ マネ ・ ハム ス タ ー等 が あ り 、 す べ て 下 等 な 動 物 で あ る 。 お そ ら く 、 空 中 生 活 に適 応 し た
コウ モ リ類 の成 立 は、 真 獣 類 全 体 と し て まだ 体 温 調 節 が 十 分 に 達 成 さ れ て い な か った 段 階 で あ った の で あ ろう 。 そ の後 に代 謝 の 型 が 進 歩 す る よ う な こ と が コウ モ リ 類 に は な か った 。
達 さ せ え な か った が 、 コウ モ リ は 群 れ を つく る。 洞 穴 に す み、 子 を 育 て る 際 の雌 は 、 し ば しば 特 殊 な 群 を つく る
北 帯 にす む 食 虫 類 は 冬 眠 を し な いが 、 そ れ は 地 中 に す ん で い る か ら で あ る 。 一方 、 こ の食 虫 類 は 群 れ 生 活 を 発
の で あ る。 大 き く な った 子 は抱 い て飛 べ な い の で、 穴 に 残 し て 飛 び 去 る 。 こ の際 に 残 さ れ た 子 は他 の雌 か ら乳 を
も ら う こ と が で ぎ る 。 コウ モ リ の雌 が 群 を つく り 、 発 達 さ せ た 一つ の特 別 な機 能 は こ の 〝 共 同哺育 〟 であ る。
サ ル の類 は、 群 生 活 を す る のが ふ つう で あ る 。 ひ じ ょう に特 殊 化 し た も の に お い て は 小 さ い群 や 雌 雄 と そ の子
だ け で 行 動 し て い る も のを 見 る が 、 一方 、 ニホ ンザ ル の研 究 で よ く 知 ら れ て い る よ う に 、百 匹 以 上 で群 を つく る
こと が で き る も の も あ り 、 ヒ ト の 進 化 の生 態 条 件 のな か に は 、 こ の群 生 活 が 一つ の重 要 な支 点 に な って い る と 考
えられ る。
る ヒ ト に は、 特 殊 化 し た 特 徴 が 少 な い。 そ の こ と は 、
最 高 の進 化 を と げ た と いう 意 味 で霊 長 類 を 代 表 す
古 く か ら 多 く の学 者 が 指 摘 し て い た 。 そ の諸 特 徴 は
原 始 的 で あ る とも いわ れ てき た が 、 む し ろ これ は 一
般 性 を 失 な って い な い、 と いう べ き で あ ろ う 。 ヒ ト
の歯 に は 、 切 歯 2 ・犬 歯 1 ・小 臼 歯 3 ・大 臼 歯 3 ②
が あ る。 ど の歯 も 完 全 消 失 せ ず 一定 の調 和 が 保 た れ
ぶ と き に眼 に よ って 対 象 物 を 確 認 す る 。 眼 と手 の 共 同 作 業 が 、 ま た 大 脳 に影 響 を あ た え る も の と考 え ら れ る 。 若
は、 食 物 や 敵 を 発 見 す る た め に有 効 に用 い ら れ る ば か り で な く 、 手 で枝 を つか む と き に、 あ る い は 枝 か ら 枝 に飛
聴 覚 は 役 にた つが 、そ れ だ け に は頼 り き れ な い (草 原 生 活 を す る 哺 乳 類 で は 聴 覚 が 発 達 し皷 胞 が 大 き く な る)。 眼
眼 を 発 達 さ せ る こ と を 論 じ て 以 来 、 こ の学 説 は 一般 に認 めら れ て いる 。 森 の な か で は嗅 覚 は あ ま り 役 に立 た な い 。
に森 林 の生 活 が 有 効 で あ った の で あ ろ う 。 古 く イ ギ リ ス の学 者 エリ オ ッ ト ・ス ミ ス (一九 二 九 ) が 、 森 林 生 活 は
未 分 化 の動 物 で あ った が 、 暁 新 世 の中 頃 に な って キ ツ ネ ザ ル の 段階 が 成 立 し た 。 お そ ら く 、 こ の 段 階 を 築 く た め
霊 長 類 の第 一期 の発 展 段 階 は 暁 新 世 の中 頃 にあ った よ う で あ る。 そ れ 以 前 は 、 食 虫 類 あ る い は齧 歯 類 にも 似 る
維 持さ れた。
他 の 部 分 は 退 化 す る が 、 ヒ ト の進 化 は 雑 食 性 を 保 ち 、 あ る い は 雑 食 の幅 を ひ ろ げ る 方 向 に進 化 し た の で 一般 性 が
て い る か ら 、 そ の意 味 で は 、 原 始 真 獣 類 と 一致 し 、 一般 性 を 維 持 し て い る 。 歯 のう ち の 一部 が と く に発 達 す れ ば
第48図 キツネ ザル
い発 生 段 階 で 翼 を傷 つけ る と 脊 髄 の神 経 ば か り で な く 、 大 脳 の発 達 が 阻 害 さ れ る こ とが 、 ト リ を 用 い た 実 験 で証 明 さ れて いるが、 哺乳類 の場合 でも原 理的 には同じ ことであ ろう。
( 明 所 視 用 の細
は突 出 し、 原 始 的 で あ る が 、 こ の原 始 的 段 階 で の適 応 放 散 が 、 保 存 さ れ
生 き 残 って い る ︱ ︱ こ こ に は 有 力 な 食 肉 獣 が い な い。 そ れ ら の動 物 の吻
胞 ) は 退 化 す る 。 現 存 の キ ツネ ザ ル の種 は、 マダ ガ スカ ル島 に集 中 し て
の杆 状 体 細 胞 (暗 所 視 用 の細 胞 ) が 発 達 し 、 錐 状 体 細 胞
そ れ は 形 態 に反 映 し、 暗 い条 件 の な かだ け で行 動 す る と網 膜 細 胞 のう ち
と えば 、 夜 行 性 な ど も いち じ る し い生 態 的 特 殊 化 の 一つ であ る 。 ま た 、
の側 面 か ら だ け で問 題 に さ れ て い る が 生 態 的 側 面 も 見 る 必 要 が あ る 。 た
の全 面 進 化 へす す む 土 台 と し て 必 要 で あ った。 特 殊 化 は 、 し ば しば 形 態
キ ツ ネ ザ ル 段 階 に達 し た の ち でも 一般 性 を 失 わ な か った こ と が 、 つぎ
って い る と 思 う)。
性 は ま った く な い。 そ の 生 態 は 原 始 キ ツ ネ ザ ル段 階 の動 物 と大 い に ち が
だ し、 こ の サ ル類 は、 夜 行 性 で、 し た が っ て ま た 大 き な群 を つく る 可 能
ルや ド ウ ケ ザ ル で は眼 は顔 の前 面 で 二 つ 並 び 、 両 眼 視 が 可 能 で あ る 。 た
側 面 に つ い て い た の で あ ろ う (現 存 の特 殊 化 し た 種 、 た と え ば メ ガ ネ ザ
︱ ︱現 存 の キ ツ ネ ザ ル の よ う に︱ ︱ まだ 吻 は 突 き 出 し て い て 、 眼 は顔 の
キ ツネ ザ ル段 階 の成 立 ︱︱ そ れ は霊 長 類 に お け る 全 面 進 化 の第 一歩 であ り 重 要 で あ る 。 た だ し 、 そ の 段階 で は
第49図 キツネ ザルの体温調 節能 力(実 線 は肛門 で計 った体温,点 線 は気 温)。
て い る 状 態 は、 あ た か も オ ー ス ト ラ リ ア の有 袋 類 の 適 応 放 散 の状 態 に相 当 す る 。 そ の な か で、 あ る 種 た と え ば ユ
ビ ザ ル は、 外 部 形 態 も 内 部 形 態 も ネ ズ ミ様 に な り 、 生 態 も そ の形 態 に ふ さ わ し く サ ト ウ キ ビ を ね ら う よ う に な っ
て い る 。 こ の サ ル で は 犬 歯 が ま ったく 消 失 し 、 小 臼 歯 も 消 失 し か け て い る ︱︱ つま り 、 ネ ズ ミ 類 の 歯 列 の状 態 に
近 づ い て い る 。 マダ ガ スカ ル島 以 外 の地 域 に い る キ ツネ ザ ル 段 階 の サ ル で は 、 そ の 原 始 性 よ り も む し ろ そ の特 殊
性 が 目 立 つ。 そ の特 殊 性 は極 端 な 樹 上 性 と 夜 行 性 へ の適 応 と 関 連 す る 。 爪 が 長 く の び た り (ド ウ ケ ザ ル)、手 足 の
う ら に 吸 盤 が でき た り (メガ ネ ザ ル) し て い る。 な お 、 キ ツ ネ ザ ル 段 階 のも の で は、 体 温 調 節 機 能 が まだ 不 完 全 で あ る こ と を 知 って お く 必 要 が あ る。 第 49 図 は そ の こ と を 示 す 一例 で あ る 。
サ ルす な わ ち 狭 鼻 猿 と区 別 す る。 い ま は 、 地 域 的 に限 定 さ れ 、 特 殊 な 地 位 にあ る こ の広 鼻 猿 の 問 題 に は ふ れ な い
中 ・南 米 には 、 キ ツネ ザ ル段 階 か ら あ ま り 抜 け 出 て い な い 一群 の サ ルが い る。 こ れ を 広 鼻 猿 と い い 、 旧 大 陸 の
こ と に す る 。 ま た 狭 鼻 猿 の な か に は そ の類 を 代 表 す る マ カ ック ザ ル のほ か に 、 樹 の葉 を 専 門 に食 って い る ヤ セ ザ
ル (南 アジ ア)、 イ ボ ザ ル (ア フ リ カ) 等 が あ り 、ま た 原 野 生 活 に 適 応 し て し ま った ヒ ヒ類 な ど が あ る が 、 これ ら
の サ ル 段 階 で 特 殊 化 し て し ま った も の に も ふ れ な い こ と にす る (マ カ ッ ク ザ ルも 頬 嚢 を も つ点 に 特 殊 性 が あ る )。
こ こ で問 題 に す る こ と は 、 キ ツ ネ ザ ル 段 階 ↓ サ ル 段 階 ↓ 類 人 猿 段階 ↓ ヒ ト 段 階 へす す む 全 面 進 化 のあ と づ け であ る。
は 暁 新 世 の ヨー ロ ッパ ・ア メ リ カ か ら 記 録 さ れ 、 サ ル段 階 の化 石 は 漸 新 世 の エジ プ ト か ら 最 初 に出 る 。 類 人 猿 段
右 の 四 つ の 発 展 段 階 を 代 表 す るも の は 、 す べ て 旧 大 陸 に産 し 、 地 質 時 代 を 追 って 出 現 し て いる 。 キ ツネ ザ ル類
階 の 化 石 は 中 新 世 に な って か ら アジ ア南 部 ・ア フ リ カ ・ヨ ー ロ ッパ か ら 多 く 出 る 。 ヒ ト は 、 お よ そ 百 万 年 以 前 の
洪 積世 初期 から出 現 した こと にな る。 この洪 積世 を 一般 的 に特徴づ け るも の︱︱ つまり ヒト の祖 先 ならび に諸 生
と い い、 こ の段 階 で 多 く の動 植 物 が 暖 地 に向 って移 動 し、 ま た 多 く の 種 が 絶 滅 し た 。 第 四 紀 が 生 物 学 の 上 で 、 な
物 の環 境 と な った も の は、 北 帯 に お い て は氷 期 の 地 理 的 条 件 で あ る 。 氷 期 ・間 氷 期 が 交 互 に 訪 れ る 時 期 を第 四 紀
ん と し ても 重 要 で あ る 理 由 は、 こ の時 期 に新 し い 生 活 を す る ヒ ト の祖 先 が 誕 生 す る か ら で あ る 。 第 四 紀 の地 理 的
条 件 を 慎 重 に考 慮 し て お く べき 理 由 も ま たそ こ に あ る と い え よう 。 な お、 第 四 紀 以 前 の第 三 紀 を大 き く 二 分 す れ
ば 、古 第 三 紀 と新 第 三 紀 と に な る ( 第 5 表 ・第 12 表)。 古 第 三 紀 には 中 世 代 末 の白 堊 紀 に は じ ま る ア ルプ ス造 山 運
動 が 継 続 し、 とく に 漸 新 世 か ら 中 新 世 に か け ても っとも は げ し い変 動 が あ った と 地 質 学 者 は 述 べ て い る。 古 ・新 第 三 紀 の 境 を 、 こ の変 動 期 に お く のが ふ つう であ る 。
古 第 三 紀 に は、 現 在 と ほ ぼ 似 た 気 候 帯 が あ った が 、 気 温 は 一般 に は る か に温 暖 で、 暖 帯 的 植 物 群 が ア ラ スカ ・
〟と い って い る 。 こ の時 代 を 、 ウ マ の進 化 か ら い えば 、
グ リ ーンラ ンドにも生 え ていた ( 化 石 )。 つぎ の漸 新 世 にな って も 東 北 シ ベ リ ア か ら 、ひき つづ き 暖 帯 的 植 物 化 石 が 出 る の で、 こ れ ら を 一括 し て、 〝 古 第 三紀 暖 帯 的 植 物 群
つぎ のよ う にな る 。 ウ マ の類 は ま だ 歯 冠 の低 い原 始 的 な 臼 歯 を も って い た が 、 いく ら か体 が 大 き く な った 。 そ れ
が 、 つぎ の 中 新 世 に な る と メ リ キ プ ス段 階 に達 し 、 こ の ウ マ で は 歯 冠 部 と 歯 根 部 が ほ ぼ 同 じ 長 さ に な る。 ま た、
そ の そ し ゃく 面 は 平 た く な り 、 そ れ 以 前 にあ った そ し ゃ く 面 上 の咬 頭 が み え な く な った 。 体 は そ の段 階 で い ち じ
る し く 大 き く な り 、 四 肢 の指 の た だ 一本 が 機 能 を は た す よ う に な った (退 化 し た 指 は な お側 方 に 二 本 残 っ て い
た )。 ウ マは 典 型 的 な 大 形 草食 動 物 に な り 、 ひ ろ び ろ と し た草 原 が そ の 生 活 環 境 で あ っ た 。 新 第 三 紀 に は と く に
と に な る 。 こ の よ う な 環 境 に適 応 し、 さ ら に進 化 を つづ け た も のが ウ マで あ る が 、 メ リ キ プ ス段 階 で な お木 の 葉
北 帯 で 木 本 類 が 草 本 類 に大 き く お き か わ るが 、 そ の こ と を 別 の視 野 か ら 見 れ ば 、 そ こ に草 原 が 展 開 す る と いう こ
を 食 べ て い た 系 統 は 、 そ の後 まも なく 絶 滅 し て い る 。
第 9表 霊長 類にみ られ る4発展段 階
霊 長 類 の 四 つ の発 展 段 階 を 特 徴 づ け る も のを 第
9 表 にま とめ て示 して おいたが、 これ は理論 の上
か ら 組 み た て た 仮 説 に す ぎ な い。 な お 、 文 章 と し
て く り かえ し 述 べ れ ば 、 つぎ の よ う に な る 。 古 第
三 紀 の終 り に は、 そ れ 以 前 の森 林 生 活 の な か で、
眼 ・手 ・大 脳 を 発 達 さ せ て い た キ ツネ ザ ル段 階 の
動 物 が 、 森 林 を離 れ は じ め る と 考 え て よ か ろ う 。
新 し く 開 け てく る 草 原 環 境 を 、 少 な く と も い く ら
か利 用 し は じ め る よ う な こ と が な け れ ば 、 森 林 性
動 物 と し て の体 制 を 脱 却 す る こ と が でき な い 。 サ
ル段 階 の 体 制 は こ う し て つく ら れ る の で あ ろ う 。
漸 新 世 は、 さき に述 べ た よ う に ま だ 地 球 上 は 全 般
的 に 温 暖 で あ った が 、 中 新 世 以 後 に気 候 は変 り 、
北 帯 で は 冬 の気 温 の低 下 が か な り い ち じ る し いも
の に な った と 考 え て よ い。 こ の よ う な 条 件 に遭 遇
し た と き に、 環 境 に対 応 す る 方 法 は 二 つ し か な い。
一つ は 積 極 的 に 新 し く 生 じ た環 境 を 利 用 で き る よ
う に生活 を かえ、進 化す る こと、他 は温暖 な地域
や 森 林 中 に に げ こ む こ と であ る 。
化 石 の示 す と こ ろ に よ れ ば 、 中 新 世 に は す で に類 人 猿 段 階 の動 物 が い た 。 ア フ リ カ の ケ ニヤ や エジ プ ト か ら 原
始 的 な類 人 猿 の化 石 が 少 し出 る が 、 ヒ マ ラ ヤ の 山麓 の シ ワ リ ク 丘 か ら、 と く に多 く の類 人 猿 化 石 が 出 土 し て い る 。
こ れ を ド リ オ ピ テ ク ス群 の類 人 猿 と いう 。 同 じ 地層 か ら カ シ の 葉 が 出 る の で 〝カ シ と 共 存 し た類 人 猿 〟 と いう 意
は 、 真 獣 類 の原 始 的 特 徴 の 少 し の変 形 で あ る か ら、 ネ オ テ ニー (六 四 頁 ) 的 に 成 体 の特 徴 と し て 、 未 分 化 で 原 始
味 の名 称 が つけ ら れ て い る の で あ る 。 歯 の 特 徴 は 下 臼 歯 の そ し ゃく 面 に 五 つ の 咬 頭 が あ る こ と であ る 。 こ の特 徴
的 な幼 体 の 特 徴 が 出 現 し た と い う 解 釈 も な り た つ。 中 新 世 末 に は 、 多 く の類 人 猿 の 種 が 、 ヨー ロ ッパ ∼ 北 ア フ リ
カ ∼ イ ン ド 地 域 に棲 息 し た 。 類 人 猿 のう ち で 特 殊 化 す る こ と に よ り 、 今 日 ま で 生 き 残 って い る の は チ ンパ ンジ ー
と ゴ リ ラ (以 上 は ア フ リ カ) と オ ラ ン ウ ー タ ン と テ ナ ガ ザ ル (以 上 は東 南 アジ ア) であ る 。 現 存 の類 人 猿 と ヒ ト
の 共 通 の 特 徴 は 、 後 足 で 立 つ姿 勢 で あ る 。 も ち ろ ん サ ル 段 階 で も 後 足 で 立 つ こ と は でき る が 、 サ ル の 主 要 な 運 動
は 四 足 歩 行 で あ る 。 こ れ に対 し 、 二 足 で 立 って 生 活 し は じ め る 段 階 こ そ類 人 猿 段階 の 特 徴 で あ る と い え よ う 。 現
存 の類 人 猿 は す べ て 特 殊 化 し て い る の で、 二 足 歩 行 が 二 次 的 に変 形 し、 前 肢 だ け が 異 常 に 長 く な る方 向 に特 殊 適
応 し た 。 彼 ら は、 地 上 歩 行 も す る が 、 巧 み で あ る と は いえ な い。 し か も 、 これ ら の類 人 猿 に お い て、 後 足 で 立 つ
姿 勢 が 、 骨 格 の上 で 保 証 さ れ て い る こ と は見 のが し え な い こ と で あ る 。 比 較 的 に太 い脊 椎 骨 や 横 に ひ ろ が って い
る 骨 盤 が そ れ であ り 、 ま た 、 肘 や 膝 の関 節 を つ く る 諸 骨 の 配 列 は ヒ ト と 類 人 猿 に お い て大 差 が な い。 後 足 で 立 つ
への移 行 は、 原 野 環 境 と の つ よ い 結 び つき の な か で は じ ま った と 考 え た 方 が よ い。 こう 考 え てく る と 、 現 存 の類
姿 勢 が 、 森 林 の な か で の生 活 だ け か ら 余 儀 な く さ れ た と 考 え る こと は む し ろ 困 難 であ る 。 し た が って 、 そ の姿 勢
人 猿 は 、 二 次 的 に 原 野 ∼森 林 の 生 活 か ら 森 林 だ け の 生 活 へ後 退 し た こ と に な る 。
ヒ ト の祖 先 と な った 動 物 は 、 原 野 生 活 に適 応 し 、 原 野 を 二足 で疾 走 す る 方 向 にす す んだ の で あ ろ う 。 た だ し、
無 目的 に走 った の で は な い 。 動 物 的 段 階 に あ った ヒ ト の祖 先 は 、 食 物 と し て大 形 動 物 (と く に 有 蹄 類 ) を 捕 獲 し 、
ま た 雑 草 の な か の食 え るも の を食 物 と し た の で あ ろ う 。 ま た 、 森 林 か ら離 れき った わ け で は な い か ら 、 果 実 な ど
も 食 物 の 一部 に な った と 思 う 。 こ の過 程 で 疾 走 力 は 大 き く な った に ち が い な いが 、 そ れ で も 逃 げ 足 の早 い動 物 と
競 走す るほど早 く はな いから、 おそ らく集 団 で大動 物を捕 獲す る ため の共同作 業が 行 なわれ た のであ ろう。
し く み と過 去 の 社 会 の し く み を 比 較 し 、 歴 史 にそ って順 次 過 去 に ま で さ か の ぼ り 、 人 間 特 有 の生 産 に と も な う 経
私 は 、 こ こ で ヒ ト の起 原 論 を 正 式 に行 な う 意 志 は な い。 ヒ ト の起 原 論 を 正 し く 行 な う た め に は、 現 在 の社 会 の
済 生 活 が 、 い つ、 ど こ で は じ ま る か を 追 及 す る 別 の側 面 か ら の研 究 が な ん と し ても 重 要 で あ る 。 こ こ で 行 な って
し か ふ れ て い な い し、 ま た 人 類 化 石 ( ジ ャ ワ原 人 ・北 京 原 人 ・ネ ア ンデ ル タ ー ル人 等 ) に は ま った く ふ れ て い な
き た よ う な 生 物 的 側 面 か ら の接 近 は 、 昨 今 か な り 活 発 に 行 な わ れ て き て い る 。 こ こ で は 、 類 人 猿 化 石 に不 十 分 に
﹁ 猿 が樹 から降り る﹂ ことに
い か ら 、 そ の 面 で の人 類 起 原 論 と し ても 、 は な はだ 不 十 分 で あ る 。 私 は そ の こ と を 承 知 の 上 で、 な お か つ、 つぎ
の こ と を い い た い ので あ る 。 霊 長 類 の発 展 段 階 の最 後 を かざ る 人 類 の出 現 は 、 ただ
よ っ て は じ ま った の で は な い か ら 、 人 類 の誕 生 と結 び つく よ う な環 境 を 理 論 的 に 組 み た て て いく 作 業 が 、 一方 で は 、 絶 対 に必 要 で あ る と 。
最 近 、 日 本 で は 人 類 の ア フ リ カ起 原 論 が か な り 盛 ん で 、 そ の根 拠 に な って い る のが 南 ア フ リ カ 出 土 (鮮 新 世 )
の ア ウ ス ト ラ ロピ テ ク ス ( 南 の猿 の意 ) であ る 。 直 立 し て歩 い た こ とが 確 か め ら れ て いる こ の動 物 を ヒ ト科 に 入
れ る べき か ど う か で 人 類 学 者 は や か ま し く 議 論 し て い る が 、 今 日 の ア フ リ カ の生 物 相 の全 体 が 古 く て ︱︱ 東 南 ア
ジ ア の生 物 相 よ り も 一段 と 古 い︱︱ そ こ は、 過 去 に栄 え た も の の 逃 避 の場 に な って い る 事 実 を 知 って いる 私 に は 、
こ の議 論 は あ ま り 興 味 が な い。 つ ま り 、 ア ウ スト ラ ロピ テ ク スを 、 ヒ ト の 遠 い祖 先 と み て こ れ を ヒ ト 科 に 入 れ る
か 、 あ る い は類 人 猿 の 一種 と み て シ ョウ ジ ョウ 科 に 入 れ る か を 議 論 し て も 、 ただ そ れだ け で は 、 十 分 な 人 類 起 原 論 に は な ら な いだ ろ う 。
胎 生 の哺 乳 類 が 出 現 す る 以 前 に、 爬 虫 類 段階 の獣 類 、 す な わ ち獣 形 類 の長 い歴 史 が あ った こ と を 前 に書 い た が 、
骨 格 や 歯 の構 造 だ け で 哺 乳 類 と獣 形 類 の 間 に 一線 を ひ く こ と は 困 難 であ った 。 哺 乳 類 は 、 胎 生 を獲 得 す る こ と で
生 活 様 式 が 卵 生 の 段 階 か ら 質 的 に変 化 し た が 、 ヒ ト を 一般 の哺 乳 類 か ら 区 別 し た 質 的 特 徴 は 何 で あ った か 。 お そ
ら く 、 そ れ は 、 ヒ ト に特 有 の生 産 が は じ ま り、 そ の 生 産 を め ぐ って生 じ る ヒ ト 特 有 の 環 境 ︱ ︱ す な わ ち ヒ ト の社 会 ︱ ︱ 初 歩 的 な経 済 ・政 治 の芽 を 含 む よ う な 社 会 ︱ ︱ と いう こ と に な る だ ろ う 。
私 は 、 さ き に述 べ た よ う に 人 類 の出 現 は、 第 四 紀 を 特 色 づ け る も の で あ る と 思 って い る。 そ し て 、 第 四 紀 の地
(台 湾 の 山 に は カ ー ル 地 形 ︱︱ 氷 が 岩 を け ず った あ と ︱︱ が あ る)。 ま た 北 帯 で は 、 雪 が 春 お そ く な って か ら と
理 的 自 然 は 氷 期 の到 来 で あ った 。 こ の氷 期 に は、 現 在 の アジ ア の熱 帯 ・亜 熱 帯 に あ る 高 い山 々 に 氷 河 が か か った
け 、 そ こ に は、 いろ い ろ の種 類 の草 本 とく に イ ネ 科 植 物 が 、 雪 ど け の 土 壌 のな か か ら い っせ い に 芽 を出 し 、 こ の
な環 境 と ヒ ト の初 歩 的 段 階 の 生 活 と が な ん ら か の関 係 を も つの で は な かろ う か。 六 年 前 に北 京 原 人 の発 掘 さ れ た
草 を 求 め て 、 高 い 発 展 段 階 に達 し て いる 有 蹄 類 が 原 野 を さ ま よ って い た で あ ろ う 。 こ の よ う な 風 景 ︱ ︱ こ の よ う
て 人 類 起 原 論 を行 なう 余 力 は な い の で、 比 喩 的 表 現 を 用 い て つぎ の よ う に述 べ て お き た い。 ヒト の起 原 は、 全 生
周 口 店 を訪 れ た と き 以 来 、 私 は そ のよ う な 考 え を も ち つづ け て 今 日 に いた って い る 。 い ま 十 分 な 資 料 を と と のえ
物 史 の な か の 一つ の ク ラ イ マ ック スで あ る 。 そ れ は 交 響楽 に た と え れ ば 、 高 ら か に ト ラ ン ペ ット が な り ひび く よ
う な 一節 であ る 。 そ の際 の 一般 的 環 境 は、 そ の時 代 の 典 型 的 な 自 然 地 理 的 条 件 で あ る だ ろ う 。 そ れ を踏 ま え て は
じ め て 全 面 進 化 が 行 な わ れ る に ち が い な い と 、 私 は 考 え る の であ る 。
第 六章 日 本 の生 物 相
1 生物 地理 学 の歩み
こ の章 は、第 一∼第 五章 の補足 であ る。 た だし、 前 の章 の内容 か らいくら
かはみ出 して、 進化 学 に関 係 のある いろ いろ の問 題 にふれる こと にす る。
(フ ォ ー ナ)・植 物 相 (フ ロ ー ラ) と い う こ と ば に す る。
日 本 に は 、 ど の よ う な 生 物 の 種 が いる か 、 と 問 い か け る 際 に 生 物 相 と い う こ と ば を 用 い る 。 動 物 ・植 物 を 区 別 し て い る とき に は、 動 物 相
第 一章 で、 日 本 に 産 す る 動 植 物 と 地 理 的 条 件 と の 関 係 に 少 し ふ れ た 。 ヒ ト の 場 合 は 、 単 純 な 地 理 的 条 件 に よ る
制 約 は 目 立 た な い が 、 生 物 の 場 合 に は、 決 定 的 と い って よ い ほ ど こ の条 件 に よ って 規 制 さ れ る 。 昆 虫 や鳥 、 あ る
い は コウ モ リ 類 の よ う に 飛 べ る 動 物 は、 海 峡 に よ って 分 布 を妨 げ ら れ る こ と が 少 な いが 、 気 候 条 件 に よ って つよ
く 規 制 さ れ て い る 。 地 理 的 条 件 と し て、 ま ず 地 形 的 のも の と 気 候 的 のも の と が あ る 。 さ ら に 土 壌 ・食 物 等 も 一種
の 地 理 的 条 件 (生 態 地 理 的 条 件 ) と み な す と 、 生 物 (種 ) の 分 布 を 規 定 す る 諸 条 件 が い っそ う 具 体 的 に な る 。 な
お、 動 物 の分 布 を 詳 細 に 見 て いく と 、 対 抗 種 が い て 分 布 が 妨 げ ら れ る こ と が あ る 。 神 戸 港 の 倉 庫 地 帯 で は、 外 国
産 の ハツ カ ネ ズ ミ が しば し ば 採 集 さ れ る が 、 市 街 地 に は こ れ ら の 種 は 分 布 し て い な い。 日 本 産 の ハツ カ ネ ズ ミ の
生 活 の 本 拠 に 他 の 種 は な か な か侵 入 し え な い の で あ る。 大 形 の チ ョウ セ ン イ タ チ と 日 本 の 土 着 種 の小 形 イ タ チが 、
本 州 西 南 部 で 互 い に対 抗 し な が ら 分 布 し て い る こ と に 私 は 注 意 し 、 そ の こ と に関 す る 短 い 記 事 を 書 いた 。 一方 、
あ る 人 び と は よ く 知 って い る 。 個 体 は 同 種 の他 の個 体 と の 関 係 を も た な け れ ば 、 生 活 が で き な い こ と を 第 二章 で
生 態 地 理 的 諸 条 件 が ほ ぼ 完 全 に そ ろ って い る と 思 わ れ る場 所 に、 あ る 種 は 分 布 し な い、 と いう こ と を 採 集 経 験 の
〟 な も の で あ る 。 これ に対 応 す る 生 物 の側 の 主
書 い た が 、 こ の 関 係 の糸 で 結 ば れ な が ら 種 の分 布 が実 現 す る の で、 生 態 地 理 的 に好 適 な 場 所 が 分 布 上 、 空 白 に な って いる こと が 起 って も 不 思 議 で な い。 生 態 地 理 的 条 件 は 〝外 的
体 的 条 件 が 一致 し た とき に 、 現 実 的 な 分 布 と い う 形 が 現 象 す る 。 そ こ で 、 分 布 の問 題 に は 、 二 つ の 側 面 が あ る こ
と が わ か る 。 さ ら に、 種 の分 布 は そ の種 の 歴 史 的 過 程 を 通 し て 実 現 し て い る か ら 、 分 布 を 過 去 に ま でさ か の ぼ っ
て 研 究 す る 必 要 が あ る 。 幸 い に 、 化 石 が あ り、 ま た 歴 史 が 種 の形 態 に反 映 し て い る の で ︱ ︱手 に と って歴 史 を み る こ と は でき な いが ︱ ︱ 歴 史 的 な考 察 を行 な う 道 は 開 け て い る 。
私 は、 二十 数 年 前 に ﹃日 本 生 物 地 理 ﹄ と いう 本 を 書 いた 。 そ の な か で 、 日 本 に 土 着 し 、 日 本 の特 産 種 に な って
い る 種 を 、 日 本 の周 辺 部 に分 布 し て い る 種 と 比 較 し 、 そ の 一致 点 ・相 違 点 を 明 ら か に し 、 そ れ を 根 拠 に し て、 日
本 の 古 地 理 を 論 じ た 。 た と え ば 、 本 州 に 産 す る 土 着 の ネ ズ ミ の種 は 、 す べ て い ち じ る し い特 産 種 で あ る 。 一方 、
そ れ ら は 明 ら か に アジ ア 大 陸 の中 ・北 部 に分 布 し て い る 種 と 類 縁 性 ︱︱ こ の 場 合 は 基 本 的 形 態 の 一致 点 ︱︱ が あ
る 。 し た が って 、 本 州 産 の 種 は 、 か な り 古 い時 期 に 大 陸 の種 か ら 分 岐 し て 、 今 日 み る よ う な 状 態 にま で 変 化 し て
き た のだ ろ う 、 と いう 意 見 を そ の 本 の な か で 述 べ た 。 いま 、 そ の議 論 を く り か え す こ と は省 略 し た い。 た だ 、 こ
こ で 強 調 し て お く こ と は 、 こ の よ う な 分 類 地 理 学 的 な 研 究 を 踏 ま え な け れ ば 、 生 態 地 理 学 的 研 究 に歴 史 性 を あ た
え て いく こ と が で き な い、 と いう こ と で あ る 。 ま た 、 分 類 地 理 学 に か ん し て 信 頼 し う る 業 績 が 、 今 日 で も 豊 富 で
あ る と は いえ な い こ とも い って お く 必 要 が あ る 。 第 一章 で述 べ た よ う な 鑑 別 分 類 学 の水 準 に と ど ま って い る 分 類
る の は 、 そ の 稀 な資 料 の 一つ で あ る 。
資 料 の方 が 、 今 日 で も む し ろ 多 く 、 系 統 分 類 学 的 に 取 扱 わ れ た 立 派 な 資 料 は、 実 際 上 、 稀 で あ る 。 つぎ に 紹 介 す
の集 大 成 とも いう べ き 論 文 を 発 表 し た 。 ノ ミ 類 は 双 翅 類 (ハ エの 類 ) あ る い は 甲 虫 類 に い く ら か 類 縁 (発 生 の類
阪 口浩 平 ・ジ ェー ム ソ ン は 、 日 本 お よ び そ の周 辺 部 の ノ ミ目 を 長 年 研 究 し つづ け て い た が 、 最 近 に な って 、 そ
似 点 ) が あ る が 、 寄 生 ・吸 血 性 の方 向 に 特 殊 化 し て し ま った 昆 虫 で あ る。 吸 血 は も っぱ ら 成 虫 が 行 な い、 幼 虫 は
成 虫 の糞 な ど を 食 べ る (飼 育 の際 に は 血 粉 を 用 い る )。 寄 生 の程 度 は さ ま ざ ま で 、ヒ ト ノ ミ の よ う に吸 血 時 だ け 人
ナ ノ ミ の よ う に 動 物 の皮 膚 に深 く 体 を う め る も の等 が あ る 。 第 二 の イ ヌ ノ ミ ・ネ コノ ミ型 のも の が 、 も っと も ふ
体 に 接 着 す るも の、 イ ヌ ノ ミ ・ネ コノ ミ の よ う に寄 主 か ら は な れ ず 、 卵 を ポ ロポ ロ産 み お と す も の、 あ る い は ス
つう で 、 これ ら は 獣 類 の 毛 皮 の 間 を く ぐ り 抜 け て移 動 す る た め に 太 い 毛 の櫛 の列 (櫛 棘 )をも って い る ( 第 50 図 )。
阪 口 ・ジ ェー ム ソ ン に よ って 発 見 さ れ た 日 本 産 の ノ ミ は 六 九 種 (主 と し て 哺 乳 類 に寄 生 ) であ った 。 そ の う ち
の 五 四 種 が 日 本 特 産 、 ま た 、 二 二種 は た だ 一種 の寄 主 に 寄 生 す る も の で あ った 。 本 州 の特 産 哺 乳 類 と し て著 名 な
ヤ マネ や ヒ メ ヒ ミ ズ モグ ラ は、 そ れ ぞ れ 特 有 の ノ ミの 一種 をも つと い う こ と に な る 。 日 本 産 の ノ ミ と 日 本 周 辺 地
( 蝦 夷 ) 群 ・③ 旧 北 区 ( 極 東 ) 群 (中 国 北 部 ∼ 朝 鮮 ∼東 シ ベ リ ア)。
域 に産 す る ノ ミを 比 較 す る と、 生 物 地 理 学 と し て は つぎ の よ う な結 論 が え ら れ る 。 ま ず 、 三 地 域 が 区 別 さ れ る 。 ① ヤ マト ( 大 和 ) 群 ・② エゾ
た と え ば 、 大 陸 に産 す る尾 の短 い ハタ ネ ズ ミ亜 科 の 動 物 (タ イ リ ク ヤ チ ネ ズ ミ) に寄 生 す る Peromy sc o ps yl l a
① 、 ② 、 ③ の 地 区 で ノ ミの種 類 相 の ち が いが あ る が 、 あ る種 は 分 類 学 的 に他 の 地 区 の 種 と 一定 の類 縁 性 を 示 す 。
hami fer cun e ata の 同 類 は、 北 海 道 で は 同 じ く ハタ ネ ズ ミ 亜 科 の エゾ ヤ チ ネ ズ ミ (ミ カ ド ネ ズ ミ) に寄 生 す る 。
た だ し 、 あ と の も の は 大 陸 の種 に対 し て 亜 種 の ちが いが あ る (学 名 は P.h. t ak ahasi i )。 本 州 にも 別 の 亜 種 ︱ ︱
P.h.mi chi no ku︱ ︱ を産 し、 こ れ も ハタ ネ ズ ミ 亜 科 の ヤ チ ネ ズ ミ に 寄 生 す る (第
50 図 )。 私 は ﹃日 本 生 物 地 理 ﹄ の な か で 、本 州 の ヤ チ ネ ズ ミ は 北 海 道 の エゾ ヤ チ ネ ズ
って私 の研 究 は 間 接 的 に 支 持 さ れ た こ と にな る 。
ミ ・大 陸 の タ イ リ ク ヤ チ ネ ズ ミ と 類 縁 が あ る と述 べ て い た が 、 こ の ノ ミ の 研 究 によ
な お 、 こ の ノ ミ の 研 究 者 た ち は 、 つぎ のよ う な 一般 的 結 論 を 出 し た 。 北 海 道 の ノ
ミ 一九 種 のう ち 、 四 種 が 本 州 の高 山 域 の 哺 乳 類 に寄 生 す る 。 ま た、 逆 に 本 州 産 の ノ
ミ 二 三 種 のう ち 、 二種 が 北 海 道 に 侵 入 す る。 そ こ で 、 本 州 の 生 物 地 理 学 的 位 置 は つ
ぎ の よ う に な る 。 本 州 は 北 方 の地 域 か ら 分 布 し て き たも の と 、 南 部 か ら 分 布 し て き
た も の の混 在 す る と ころ に な る。 渡 来 の歴 史 か ら い え ば 南 部 か ら き て 土 着 し た も の
の 方 が 古 い 。 北 部 か ら き た も の は 歴 史 が 新 し い の で、 そ の 分 布 は 信 州 の高 山 域 で と
も っと も 古 いも の で あ る。 と く に ヤ マ ネ の類 縁 種 の 分 布 状 況 は 特 別 で、 ま た分 類 学 的 にも ヤ マネ は、 他 の 地 域 の
まず 、 第 10 表 を み て い た だ く こ と にす る 。 最 上 段 に 掲 げ た 〝 飛 石 分 布 型 〟 の種 は 、 本 州 動 物 相 の要 素 と し て 、
と を こ の機 会 に 述 べ た い 。
哺 乳 類 の分 布 の 上 か ら み て、 サ ハリ ン ・北 海 道 経 由 と朝 鮮 経 由 の両 要 素 の ほ か に、 も っと 古 い要 素 が 存 在 す る こ
の結 論 は 、 従 来 知 ら れ て い た 日 本 の 動 物 地 理 に か ん す る 一般 的 知 見 を 承 認 し た も の と い え よう 。 と こ ろ で 、 私 は 、
そ し て、 現 状 に お い て は 、 本 州 の 東 北 部 と北 海 道 が 両 群 の 混 在 地 帯 に な って い る 、と も 述 べ て い る (第 51 図 )。 こ
き た も の で あ る と い って い る。 ま た 本 州 中 部 以 南 の "ヤ マト 群 〟 は 朝 鮮 経 由 で渡 来 し た も の で あ る と 述 べ て い る 。
ど ま って い る。 阪 口 ら は、 サ ハリ ン ・北 海 道 ・本 州 北 部 に分 布 す る ノ ミ 類 を 〝エゾ 群 〟 と よ び 、 そ れ は 北 方 か ら
第50図 ヤチ ネズ ミに寄 生す る本州特 産 のノ ミ.その類縁 亜種 を北海道 ・大陸 に産 す る.
“大 和 フ ォ ー ナ ” 〓 “蝦 夷 フ ォー ナ ”
パ へひ ろ が った と いう 。
も のから属 を分 ける ほど に特異 であ る。
だ い た い ヤ マ ネ 科 に 属 す る 動 物 の種 の 数
は い た って 少 な い 。 そ し て 、 そ の分 布 の
全 体 が 飛 石 的 に な って い る 。 そ のう ち で、
中 国 南 部 お よ び ソ連 領 カ スピ 海 地 域 に い
る ハツ カ ネ ズ ミ大 の 〝 小 形 ヤ マネ 〟 の 二
属 と サ ハラ地 域 に特 産 す る 一属 が 、 ふ つ
う の ヤ マネ か ら 形 態 的 に大 き く へだ た っ
て い る。 日本 産 の ヤ マネ に近 い形 態 を 示
す も のだ け を 第 10 表 に 掲 げ た が 、 そ の 分
布 を見 る と ヒ マ ラ ヤ ・北 ア フ リ カ ・ ヨー
ロ ッパ と な る。 冬 眠 を す る ヤ マネ は 古 い
類 の 分 布 を 示 し て い る 。 コイ 科 魚 類 は 、 アジ ア の 南 方 か ら 起 原 し 、 第 四 紀 に アジ ア の北 部 ・ ア フ リ カ ・ヨ ー ロ ッ
分 布 〟 を す る も のが 新 し い 型 の 動 物 で あ る。 前 者 の例 は 肺 魚 で あ り 、 後 者 の好 例 と し てダ ー リ ン ト ン は コイ 科 魚
の 類 の 分 布 が 地 球 上 に帯 状 に な る も の) を 示 す も の は 古 い 型 の 動 物 で あ る と い って い る。 そ れ に 対 し 、 〝放 射 状
い ち じ る し い特 殊 化 を 示 す も の で あ ろ う 。 動 物 地 理 学 者 の ダ ー リ ン ト ン は最 近 の 著 書 のな か で、 〝帯 状 分 布 〟 (そ
型 の動 物 で、 そ の棲 息 場 所 は森 林 に かぎ ら れ て い る 。 齧 歯 類 に属 し な が ら 盲 腸 が 完 全 退 化 し て い る の は 、 食 性 の
第51図 日木 の ノ ミの 分 布 経 路.→
飛 石 分 布 を す る他 の種 は ス ミ スネ ズ ミ で あ る。 これ も 森 林 の あ る 所 に
かぎ って分 布 す る 動 物 で あ る が 、 本 州 ・四 国 ・九 州 の 低 地 や 高 地 に ふ つ
う に す ん で いる の で、 ヤ マネ ほど 珍 ら し いも の で は な い。 これ は 、 雲 南
地方 の ネ ズ ミ と 類 縁 が あ る が 、 両 者 は 別 の種 と し て区 別 さ れ る 程 度 の 特
異 性 を 示 し て い る 。 こ の動 物 と ヤ マネ の分 布 を 同 列 に お く の は 少 し ち ゅ
う ち ょさ れ た の で 、 飛 石 分 布 型 を Ⅰ ・Ⅱ に分 け た 。 本 州 と中 国 四川 省 と
の生 物 的 関 係 は 、 メ タ セ コイ ア︱︱ スギ に類 す る樹 木 で鮮 新 世 に は 日 本
に広 く 分 布 し て いた が 、 洪 積 世 に 入 って か ら絶 滅 し、 い ま は 四 川 省 の 一
部 に生 き 残 って い る︱ ︱ に よ って有 名 に な った 。 メ タ セ コイ ア の 研 究 者
で あ る三 木 茂 は、 さら に古 いツガ の 種 が メ タ セ コイ ア の 分 布 と 並 行 す る
な る と思 う が、 そ の 他 に古 地 理 学 的 な 検 討 を 加 え る 必 要 も あ る だ ろ う 。 今 後 と も 、 本 州 ・四 国 ・九 州 と中 国 四 川
が 、 こ の区 系 を 代 表 す るも ので あ る。 た し か に、 気 候 の類 似 や 地 形 の類 似 等 が 、 日華 区 系 を 設 け る 一つ の根 拠 に
が 高 温 で雨 が 比 較 的 に多 く 、 冬 は 寒 く て 雨 が 少 な い と い う 地 形 的 ・気 候 的 条 件 の類 似 が あ る。 カ シ ・ツバ キ な ど
康 ・ビ ル マ北 部 ・ヒ マ ラ ヤ 山 系 ・ア フ ガ ニ ス タ ン東 部 高 地 と を 関 連 づ け て い る。 こ の全 地 域 は、 山 岳 地 帯 で、 夏
な お、 植 物 分 類 地 理 学 者 は 、 〝日華 区 系 〟 と いう 名 称 の下 に北 海 道 南 部 ・本 州 ・四 国 ・九 州 と 四 川 ・雲 南 ・西
ま た 、 植 物 で は 地 層 の 古 い蛇 紋 岩 地帯 に産 す る も の に 一つの例 が あ る ︱︱ 岩 手 県 早池 峰 産 の ナ ン ブ ト ラ ノオ 。
け れ ば な ら な い 。 本 州 の ミ ズ ラ モ グ ラ な ども 中 国 西 南 系 (ヒ マラ ヤ 系 )で あ る と 指 摘 す る ひ と が い る (今 泉 吉 典 )。
と い って い る。 さ ら に 、 スミ スネ ズ ミ の よ う に両 地 域 に 現 存 し て い る 種 も か な り あ る よ う で 、 今 後 とも 研 究 し な
第52図 ヤマネ(下 は冬眠 中の姿勢)
第10表 日本 固有哺 乳 類要素 の分析
省 ・雲 南 省 と の 生 物 分 布 上 の 関 係 を い っそ う 明 ら か に す る必 要 が あ り、 そ の 成 果 は 日 本 の 第 四 紀 に つ い て の議 論
を 豊 富 なも の にす る だ ろ う 。 最 近 の地 質 学 者 ・古 生 物 学 者 た ち は ︱︱ あ と で述 べ る よ う に ︱ ︱ウ ル ム氷 期 ( 最後
の氷 期 ) の頃 の 日 本 ∼大 陸 の地 形 関 係 を 重 視 し、 そ の点 に か ん し て は注 目 す べ き 研 究 報 告 を 多 く 出 し て い る が 、
日 本 の 哺 乳 動 物 相 を 分 析 す る と、 も っと 古 い時 代 にま で さ か の ぼ った 研 究 が 同 様 に 重視 さ れ な け れ ば な ら な い と
いう 結 論 に な る 。 な お 、 第 10 表 に は 、 朝 鮮 経 由 の 渡 来 要素 と サ ハリ ン ・北 海 道 経 由 の渡 来 要素 の い ち じ る し いも
のだ け を 掲 げ た 。 さ ら に サ ハリ ン ・北 海 道 系 のも の で、 北 海 道 ま で で分 布 が と ま って い る 要素 は別 個 に取 扱 う 必
要 が あ る の で 、 そ れ を A ・B型 に 分 け て区 別 し た 。 そ れ ら に つ い て文 章 で説 明 す る の は 省 略 し た い。
2 古生物 学 の歩み
ま ず 、 第 11 表 と し て 洪 積 世 の 地 質 年 代 表 ︱︱ 井 尻 正 二 ・新 堀 友 幸 ﹃地 学 入 門 ﹄(一九 六 三)に よ る ︱︱ を 掲 げ て 氷 期 の区 分 と そ の 年 数 に つ い て の お お よ そ の概 念 を え て おく こ と に し た い。
日 本 は、 地 殻 変 動 が は げ し く 、 し たが って化 石 が 保 存 さ れ に く いが 、 そ れ で も 最 近 は めざ ま し い 発 掘 が行 な わ
れ、 注 目す べ き 化 石 動 物 が 多 く 報 告 さ れ た 。 そ のな か に は シ フゾ ウ の よ う な 中 国 系 動 物 、 あ る い は 野 生 の ウ シ や
ウ マ、 オ オ ツ ノ ジ カ等 の 北 方 系 動 物 、 さ ら に マ ン モ ス (北 海 道) の よ う な 氷 期 を 特 徴 づ け る 動 物 が ふ く ま れ て い る (ト ラ も 発 見 さ れ て い る が 、 そ の出 現 時 代 が ま だ 明 確 に な って い な い)。
化 石 動 物 の生 活 環 境 を で き るだ け 復 元 し 、 生 き て生 活 し て い た 状 態 の 動 物 と し て研 究 す る 古 生 態 学 的 研 究 が は じ
いま で は 、 化 石 動 物 が 、 た だ 豊 富 に な った と いう だ け で な く、 研 究 者 の研 究 方 法 も 進 歩 し て き た 。 一方 で は 、
ま って いる 。 ま た 、 他 方 で は変 異 ︱ ︱ 年 齢 ・雌 雄 ・地 理 的 変 異 を ふく む ︱ ︱ が 注 意 さ れ る よ う に な り 、 あ る い は
第11表 第12表 新生 代(哺 乳類時代)の 地質 年代区 分
歯 の組 織 を 生 化 学 的 に 分 析 す る よ う に も な
った 。 要 す る に 、 古 生 物 学 も 、 形 態 ・生
に研 究 さ れ る よ う に な って い る。
理 ・生態 ・系 統 分 類 を 踏 ま え て、 進 化 学 的
隣 国 の中 国 で は、 地 殻 が 安 定 し て い る の
で 日 本 よ りも は る か に豊 富 な 化 石 が 出 る 。
そ れ ら に つ い て の進 化 学 的 研 究 が 、 解 放 後
の中 国 で 活 発 に行 な わ れ て いる 。 とく に 、 中 国 原 人 の 生 活 環 境 を復 元 す る た め
に、 周 口 店 の 化 石 が 新 しく 発 掘 さ れ 、 原 人 な ら び に 動 植 物 化 石 の 研 究 が 並 行 し
て行 な わ れ た 。 周 口 店 は、 北 京 の西 南 部 にあ り 、 河 北 平 原 は そ こ で つき て 、 山
の地 形 に移 行 す る。 原 人 が 生 活 し た 当 時 の 地 形 が 今 日 の ま ま で あ った と は いえ
な い が 、 山 を 背 に し 、 平 野 を 眺 め お ろ す 周 口店 洞 穴 の 位 置 は 、 今 日 と ほ ぼ 同 じ
で あ った だ ろ う 。 原 人 の 化 石 と と も に、 エノ キ の実 が 多 く 出 土 す る こ と か ら 考
え 、 こ の 地 方 の当 時 の気 候 は今 日 よ り も 湿 度 が か な り 高 か った と 思 わ れ る 。 同
じ 地 層 か ら 出 土 す る 動 物群 の な か に は ナ ウ マ ン象 ︱︱ 日本 の洪 積 世 の 地 層 か ら
多 く 出 る ︱︱ が あ る 。 ま た 多 く の シ カ の化 石 が 出 る の で、 周 辺 部 に は森 林 が よ
た )。
く 発 達 し て いた こと が 想 像 さ れ る の で あ る (日 本 にも 洪 積 世 に は シ カが 多 く い
中 国 で は 、 南 方 系 (イ ン ド ・ビ ル マ ・ マラ ヤ 系 ) の ステ ゴ ド ン象
( 東 洋 象 ) と 大 パ ンダ ︱︱ 学 名 は ア イ ル ロポ
ー ダ ア 、 ク マに似 て い る が 、も っぱ ら タ ケ を食 う 特 殊 化 し た 動 物 ︱︱ が 一緒 に出 土 す る こ と が 多 い の で 、〝ス テ ゴ
ド ン ∼ アイ ル ロポ ー ダ ア動 物 群 〟 と いう よび 名 で 鮮 新 世 か ら 洪 積 世 に つづ い た 古 い型 の 動 物 相 を い いあ ら わ し て
い る。 日 本 でも ス テ ゴ ド ンが 洪 積 世 の初 期 (ギ ュン ツ氷 期 ) 以 前 に は 生 存 し て いた 。 中 国 で の ステ ゴ ド ン ∼ ア イ
ル ロポ ーダ ア 動 物 相 は 揚 子 江 以 南 の 洪 積 世 の地 層 で 多 く 発 見 さ れ 、 揚 子 江 上 流 地 域 にも 少 し あ る。 こ の動 物 相 は
洪 積 世 に 入 って か ら 逐 次 お と ろ え 、 つ い に 今 日 の大 パ ンダ の分 布 に お い て み ら れ る よ う に、 四 川 省 ・甘 粛 省 の 一
部 に生 き 残 る と いう よ う な 状 態 に な った 。 つ ま り こ の動 物 群 が 鮮 新 世 の生 き 残 り を 示 す 要 素 で あ る 。
ま も 生 き 残 って い る 。 洪 積 世 に 入 って絶 滅 し た メ タ セ コイ アは そ の 要 素 の 一つ で あ り 、 明 石 象 も 同 じ 要素 と み な
日本 の洪 積 世 にも 、 鮮 新 世 時 代 か ら の 要 素 が あ り 、 そ のう ち の あ る も の は 化 石 と し て発 見 さ れ、 他 の も の は い
さ れ る 。 こ の 明 石 象 と 一緒 に シ フゾ ウ が 日 本 に も 存 在 し て いた こ と が 注 目 さ れ る の であ る 。 シ フゾ ウ (四 不 像 )
は、 中 国 特 産 の有 名 な 動 物 で、 尾 は ウ マ に、 蹄 は ウ シ に、 角 は シ カ に、 頸 は ラ ク ダ に似 る 。 た だ し 、 いま は 野 生 の 状態 で は絶 滅 し、 わ ず か に北 京 動 物 園 で飼 育 さ れ て い る 。
日 本 と中 国 の動 物 相 の 類 似 を 理 解 す る た め に 、 日 本 列 島 が 成 立 す る ま で の古 地 理 を参 照 す る 必 要 が あ る。 日 本
海 に は 、 か な り深 い と ころ が あ る が 、 黄 海 は 一面 に 浅 い海 で あ る。 ソヴ ェト の学 者 た ち は、 最 近 に、 こ の 地 域 の
海 底 地 形 を く わ し く し ら べ た 模 様 で、 私 は リ ン ド ベ ルグ の 論 文 の な か で そ の こと を 知 った 。 こ の論 文 は 、 欧 亜 大
陸 の 淡 水 魚 類 の分 布 を論 じ たも の で あ る が 、 オ ホ ー ツ ク海 ・日 本 海 ・黄 海 の海 底 に あ る 溺 れ 谷 ︱︱ か つ て 陸 上 の
谷 で あ った と考 え られ る 地 形 ︱ ︱ を克 明 に画 い た図 が 示 さ れ て い る の を 見 て私 は おど ろ いた 。 第 53 図 にそ の 一部
を 示 す 。 リ ン ド ベ ルグ は 、 日 本 海 が ア ム ー ル河 の下 流 の湿 原 で あ った 状 態 、 あ る い は 黄 河 ・揚 子 江 系 の河 川 が 本
州 ・九州 の河 川 と 末 端 で 連 な って い た 状 態 の 地形 か ら説 き お こし 、 日 本 の周 辺 部 で は魚 類 相 に つぎ の よ う な 変 化
が 起 った と説 い て い る (日 本 の 地 質 学 者 も 、 日 本 海 の海 底 地 形 は 、 全 般 的 に陸 上 侵 蝕 地 形 であ る こ と を 認 め て い る )。
第 四 紀 の 氷 期 の は じ ま る 以 前 の 日 本 海 は 、 汽 水 性 ま た は淡 水 性 の小 さ な 湖 で あ った。 そ の 時 代 を 代 表 す る 魚 で 、
科 ) であ る (これ ら は 日 本 海 の 北 部 に か ぎ って 産 し 、 一方 、そ の類 縁 種 は 揚 子 江 に産 す る)。 第 四 紀 の は じ め の 地
今 日 の 日 本 海 の 小 域 に残 存 し て い る の は シベ リ ヤ ウ グ イ (コイ 科 )、 イ ト ウ (サ ケ科 )、 チ ョウ ザ メ (チ ョウ ザ メ
形 に お い て は、 ア ム ー ル河 は シ ホ タ ア リ ン︱ ︱ 日 本 海 に 面 す る 沿 海 州 の 脊 梁 山 脈 ︱ ︱ の南 を ま わ って 流 れ て い た 。
(ギ ス科 )、 ニギ ス (ニギ ス科 )、 キ ゥ リ エソ (ヨ コ エソ 科 )
いる 種 の渡 来 は 、 別 の時 期 のも の で あ る 。 た とえ ば 、 ギ ス
ま た 南 方 系 の魚 で 、 日 本 海 の や や 深 い と ころ に 残 存 し て
五) による。
︱︱ 魚 の 名 称 は 松 原 喜 代 松 ﹃魚 類 の形 態 と 検 索 ﹄ (一九 五
ッケ (ア イ ナ メ科 )、 キ タ タ ウ エガ エ シ (タ ウ エガ エ シ科 )
ャチ ウ オ (ト ク ビ レ科 )、 チ カ メ テ ン ギ (ト ク ビ レ科 )、 ホ
ジ カ科 )、 ヒゲ キ タ ノ ト サ カ (ニジ ギ ン ポ 科 )、 ト ン ガ リ シ
産 種 に な って い る ︱ ︱ た と え ば 、 ヨ ロイ コオ リ カジ カ (カ
ら は今 日 で は 残 存 種 と し て 存 在 し 、 そ の 多 く は 日 本 海 の 特
太 平 洋 側 か ら の 魚 類 の進 入 は、 つぎ の時 代 か ら は じ ま る 。 ま ず 、 最 初 に き た も の は 北 方 系 の 魚 類 であ った 。 そ れ
第53図 黄海 の海底 にあ る溺 れ谷.
が そ れ で、 と も に 日本 海 南 部 に産 す る 。
黄 河 ∼ 揚 子 江 系 の 淡 水 魚 は 、 日 本 の 地 形 が 大 陸 か ら 隔 離 さ れ る の に し た が って、 多 く は死 滅 し、 あ る も の は 日
本 に 土 着 し て特 産 種 に な った 。 あ と のも の の例 は、 ギ バ チ、 ワ タ カ、 ヒガ イ、 ハス、 ヤ マノ カ ミ、 メダ カ、 カ マ
ツ カ 、 ナ マズ、 ア カ ザ 、 オ イ カ ワ、 モ ツ ゴ、 コイ等 で あ る。 リ ン ド ベ ルグ の 掲 げ て い る 魚 類 の資 料 に は 、 な お検
討 を 要 す る も のが あ る と 思 う が 、 日 本 海 の歴 史 的 変 遷 を こ れ ほ ど 具 体 的 に 論 じ た も のは 以 前 に は な か った の で、 やや詳 しく 紹介 して みた。
な お、 日 本 の淡 水 生 物 の 多 く が 、 ビ ワ湖 に お い て保 存 さ れ 、 ま た そ こ で独 自 の進 化 を 行 な う こ と にな る が そ の
こ と は あ と で ふ れ る こ と に す る。 こ の 湖 に は、 黄 河 ∼ 揚 子 江 系 の魚 類が 多 く あ り 、 ワ タ カ属 は 、 こ こ と 揚 子 江 上
流 に か ぎ り 産 す る 。 ま た タ ナ ゴ 属 は、 日 本 に 三 種 、 黄 河 ・揚 子 江 に 三 種 あ り、 種 は す べ て ちが って い る 。
前 節 で書 い た よ う に、 本 州 の 動 物 相 の 一部 は 沿 海 州 ・サ ハリ ン 系 ・他 の 一部 は 朝 鮮 系 、 さ ら に 一部 が 中 国 系 で
あ る 。 オ オ サ ン シ ョウ ウ オ の よ う な 世 界 的 に 著 名 な 動 物 で、 本 州 と中 国 西 南 部 を産 地 と す る も の も あ る 。 こ の中
国 系 の動 物 が 、 も し 本 州 の三 要 素 の な か でも っと も 古 い の な ら 、 日 本 が 中 国 と共 通 要 素 を も って 連 って い た 時 代 に ま で さ か の ぼ る 古 地 理 の復 元 が な ん とし て も 必 要 に な る。
サ ハリ ン経 由 ・朝 鮮 経 由 の両 要 素 に か ん し て は 、 地 形 ・地 層 ・古 生 物 の 研 究 が か な り す す ん で お り 、 信 頼 で き
る 古 地 理 の復 元 が ほ ぼ 可 能 に な り つ つあ る 。 い ま は古 生 物 学 の資 料 だ け を 参 照 す る 。 東 北 地 方 の花 泉 動 物 群 は 野
牛 や オ オ ツ ノジ カ を ふく む サ ハリ ン系 の 動 物 相 で あ る 。 植 物 化 石 は、 ヤ マ ガ タ ト ウ ヒ ・チ ョウ セ ン マ ツ ・ア カ エ
ゾ マ ツ等 が あ り 、 北 方 系 のも のを 主 とす る 。 こ の植 物 の 状 態 か ら 、 当 時 は 現 在 よ り 気 温 が 七 ∼ 八度 低 か った だ ろ
う と考 え ら れ て い る。 同 じ く 北 方 系 (蒙 古 系 ) の 動 物 であ る 野 生 の小 形 の ウ マも 同 じ 時 代 に 本 州 中 ・北 部 か ら 出
る。 マ ン モ ス象 は 、 い ま の と ころ 北 海 道 か らだ け 知 ら れ て お り、 これ ら は す べ て ウ ル ム氷 期 の時 代 のも の とさ れ
て い る 。 マ ン モ ス象 が 、 も し 本 州 に渡 来 し て いな い の な ら 、 津 軽 海 峡 の成 立 時 期 は ウ ル ム氷 期 (最 後 の 氷 期 ) あ る い は そ の 直後 と いう こ と に な るだ ろ う 。
朝 鮮 経 由 の道 は、 お そ ら く 日 本 へ の渡 来 の 主 要 な も の と し て 、 長 ら く 一定 の意 義 を も ち つづ け た ので あ ろ う 。
最 後 の氷 期 を 迎 え る 少 し前 の時 代 か ら 、 日 本 に い た ナ ウ マ ン象 は 矮 小 化 し た り 、 特 殊 化 し た り す る の で、 あ る い
は そ の こ ろ から 、 本 州 の 地 形 は、 大 陸 と の関 係 を 失 な い、 島 嶼 型 に な った の か も し れ な い。 第 三 ∼ 四 章 で書 いた
よ う に、 特 殊 化 が し ば しば 絶 滅 の 前 ぶ れ にな るが 、 実 際 ナウ マ ン象 は ウ ル ム氷 期 に いた って 完 全 に絶 滅 す る 。 朝
な 関 係 をも って い た こ と は 疑 い え な い。 リ ン ド ベ ルグ が 試 み て い る よ う な 第 四紀 初 頭 か ら の 古 地 理 の考 察 が 、 日
鮮 海 峡 に 陸 橋 的 な 地 形 が 存 在 し た かど う か は明 ら か で な いが 、 ず っとさ か のぼ れ ば 、 本 州 は 朝 鮮 ・中 国 と 全 面 的
本 の生 物 相 を 深 く 理 解 す る た め に 必 要 で あ る と 私 は 思 う 。
3 種 の分岐
ビ ワ湖 は 、 洞 庭 湖 ( 中 国 湖 南 省 ) と 比 較 す れ ば 小 さ いが 、 歴 史 のあ る湖 であ る。 洞 庭 湖 の淡 水 イ ル カ の よ う な
め ざ ま し い動 物 は ビ ワ湖 に は い な いが 、 そ こ に産 す る動 物 に は、 ビ ワ湖 の 長 い歴 史 が き ざ み こ ま れ て い る 。 地 質
学 者 は、 す で に 第 三 紀 末 の古 ビ ワ湖 層 が 存 在 す る こ と を認 め て いる 。 第 54 図 は、 池 辺 展 生 が 示 し た 鮮 新 世 ∼洪 積
世 移 行 期 お よび 洪 積 世 前 期 の水 域 の分 布 状 況 で あ る 。 関 西 地 方 ︱ と く に瀬 戸 内 海 に のぞ む 地 域 か ら 東 洋 象 ・明 石
象 ・ナ ウ マン象 の化 石 が 出 る が、 これ ら が 古 ビ ワ湖 層 と深 い関 連 を も って い る。 明 石 の西 方 の 八木 海 岸 で は 、 青
粘 土 の屏 風 が 海 に面 し て い る。 そ こ か ら 、 い ろ いろ のゾ ウ の化 石 が 発 掘 さ れ 、 ま た シ フゾ ウ も 出 る 。 お そ ら く 、
鮮 新 世 末 か ら 洪 積 世 初 期 の古 ビ ワ湖 は、 明 石 付 近 を ふく ん で広 い ひ ろ が り を
も って い た の で あ ろ う 。 現 在 ビ ワ湖 に特 産 す る 二枚 貝 の オ ト コタ テ ボ シは 、 明 石か ら化 石とし て出土 す る。
ビ ワ湖 ∼ 淀 川 水 系 は 、 日本 最 大 の 水 系 であ り 、 こ こ に 淡 水 魚 の 種 を も っと
の 規 模 は は る か に小 さ い。 と り わ け 、 日 本 に は 大 陸 産 の 大 形 の魚︱︱ と く に
も 多 く 産 す る。 し か し 、 そ れ を 洞 庭 湖 を ふく む 揚 子 江 水 系 に 比 較 す る と、 そ
と こ ろ で 、 最 近 の 発 見 に属 す る が 、 ビ ワ湖 に は、 ふ つう の ナ マズ 以 外 に 二
ぶ )。
い。 大 陸 で は 沿 海 州 水 域 か ら南 方 に かけ て 広 く 分 布 し、 台 湾 ・海 南 島 に お よ
変 化 し な い で と ど ま って い る 理 由 は 理 解 でき る (ナ マズ は 、 サ ハリ ンに い な
り変 化 し て い な い し 、 ナ マ ズ の 食 物 獲 得 の方 法 に変 化 が な け れ ば 、 こ の 魚 が
沢 を つく り やす い地帯︱︱ と関係 があ る。 この地理的条 件 は、 昔も 今も あ ま
る。 ナ マズ の生活場 所 は、 極東 の米作地 帯︱︱ 夏が 比較 的高温 ・多雨 で、 沼
べぎ 変 化 を 起 さ ず 、 今 日 でも 大 陸 に 産 す る も の と同 種 と 鑑 定 さ れ る も の も あ
環 境 に適 応 し 、 一定 の進 化 を 行 な った 。 一方 、 ナ マズ の よ う な 大 魚 で、 見 る
あ ろ う 。 そ し て 、 日 本 の 淡 水 魚 類 の 多 く が 、 そ の時 代 を 起 点 に し て 、 新 し い
日 本 列 島 が 大 陸 か ら 離 れ る過 程 で、 大 形 の魚 は そ の生 活 条 件 を 失 な った の で
食 魚性 の大魚︱︱ の多く を欠 く ことが特徴 的 であ る。前 節 で述 べたよ う に、
第54図 鮮新 世 ∼洪 積世移 行期 の本 州西南 部に ひろが った 淡 水域(点 線 の部分 が淡水 域).
種 の ナ マズ の 種 が い る こ と が わ か った 。 一つ は、 ビ ワ コオ オ ナ マズ で、 こ れ は広 い湖 底 の 水 域 の 中 層 に す む 。 こ
の ナ マズ は大 食 漢 で、 生 長 が 早 く 、 ナ マ ズ と し て は 最 大 の体 長 に達 す る 。 体 重 一〇㎏ のも の は珍 ら し く な い 。 夜
中 に表 層 へ浮 び あ が って他 の 魚 ( ゲ ン ゴ ロウ ブ ナ ・ビ ワ マ ス等 ) を お そ う と いう ︱︱ ゲ ン ゴ ロウ ブ ナ を 三 尾 も ま
る 呑 み に し て い るも の が あ った 。 ふ つう の ナ マズ は 〝待 ち ぶ せ型 〟の習 性 を も ち 、体 を静 か に し て い て、近 づ い て
く る 餌 物 に突 然 お そ い か か る 。 ビ ワ コオ オ ナ マズ の よ う な 生 活 様 式 は、 ビ ワ湖 に特 有 の 湖 底 地 形 が 発 達 し た こ と
や ゲ ン ゴ ロウ ブ ナ の よう な 沖 を 遊 泳 す る 型 の 魚 類 の 存 在 と 結 合 す る こ と に よ って、 は じ め て な り た つ と いえ よ う 。
て い て頭 側 に あ り、 か つ眼 球 が な か ば 突 き 出 て い る 。 そ の眼 は ま る く 、 輪 郭 が 鮮 明 で あ る。 こ の ナ マズ は、 夜 間
さ ら に 、 も う 一種 の イ ワ ト コナ マズ ︱︱ 湖 北 部 の 岩 礁 の多 い地 帯 にす む 種 ︱︱ は 、 眼 の位 置 が 他 の 種 と ち が っ
に小 魚 や エビ の多 く い る 礫 地 に あ ら わ れ て積 極 的 に 餌 を さ が す 。
以 上 の 二種 の ナ マズ は 、 形 態 も 習 性 も い ち じ る し い特 徴 を も って い る の で、 そ れ ぞ れ 新 種 とし て 記 載 さ れ た 。
と ころ で、 ビ ワ湖 の 漁 民 は 、 古 く か ら ナ マズ の 種 を 区 別 し て い た と いう 。 魚 の生 活 様 式 は、 種 ご と に特 徴 が あ り、
そ れ を 知 ら な け れ ば 優 秀 な 漁 師 に な り え な い の だ か ら 、 そ の こ と は 当 然 で あ る と も いえ る の で あ る 。
つぎ に ビ ワ湖 の フ ナ に つ い て 述 べ る。 こ の湖 の沖 を 遊 泳 し て 植 物 性 プ ラ ン ク ト ンを 食 って い るゲ ン ゴ ロウ ブ ナ
ニゴ ロと よ ん で い る 体 の 細 長 い フ ナ と ほ と ん ど 同 じ であ る 。 そ の体 長 が 一 ・五 ∼ 二 ㎝に 達 す る こ ろ に成 魚 の特 徴
は 、 や は り こ こ の環 境 の な か で 進 化 し た新 し い型 の フ ナ で あ る と いわ れ る 。 そ の稚 魚 段 階 の 形 態 は 、 こ の地 方 で
が 急 速 に 現 わ れ 、 ま た こ の 時 期 か ら 群 を つく って 沖 に 出 て いく 。 ゲ ン ゴ ロウ ブ ナ の 体 は、 体 高 が 高 く 、 左 右 が 扁
平 で あ る。 ま た 、 そ の鱗 は う す い。 これ ら の諸 特 徴 は 、 こ の魚 の高 度 の遊 泳 力 を 示 す も の であ る 。 鰓 耙 (さ い は )
︱ ︱ 鰓 片 の付 属 器 官 で 、 そ れ で 細 い 餌 を ふ る い残 す 摂 餌 器 官 ︱ ︱ の数 が 、 ひ じ ょう に 多 い こ と も 特 徴 的 で あ る 。
2 マ ズ(上
これ は 、 も ち ろ んプ ラ ンク ト ン食 と 関 係 を も つ特 徴 で あ る 。 ふ つ
ま の淡 水 域 は 、 い わば 、 〝古 戦 場 〟 に し か す ぎ な い。 全 面 進 化 は 、 生 物 (種 )の 発 展 史 の フ ロ ン テ ィ ア に お い て し
陸 上 に す む 脊 椎 動 物 の 出 現 や 鰾 を獲 得 し て 硬 骨 魚 段 階 へす す む 魚 類 の 全 面 進 化 を 生 み だ す 環 境 に な り え た が 、 い
る例 で あ り 、 前 者 は 特 殊 進 化 の例 に な る 。 全 面 進 化 の 可 能 性 は、 も は や 淡 水 魚 に は な い。 デ ボ ン紀 の 淡 水 域 は、
他 方 に は、 古 い環 境 条 件 か ら 離 れ ず に、 も と の ま ま に と ど ま って い る も のも あ った 。 後 者 は 原 始 性 を と ど め て い
条 件 と結 合 し て 、 いく ら か の 進 化 を 行 な った も の が 一方 にあ り 、
以 上 み て き た よ う に、 フ ナ や ナ マズ の な か に は、 地 方 的 な環 境
の ナ マズ と 似 て い る 。
さ れ て い る ヒ ワ ラ は沼 沢 に す み、 そ の 棲 息 場 所 は さ き の広 域 分 布
ま ま で 成 熟 す る 。 さ ら に、 他 の 地 域 の フ ナ と ほ ぼ 同 じ も の と 鑑 定
照 的 な 生 活 を す る ニゴ ロは 主 と し て 小 川 の深 み に す ん で 、 小 形 の
高 獲 は フ ナが 第 一位 に な っ て い る)。 な お 、 ゲ ンゴ ロウ ブ ナ と対
部 分 が ゲ ン ゴ ロウ ブ ナ で あ る と 記 録 さ れ て い る (一九 六 〇 年 の漁
で は、 フ ナ は コ ア ユに つ い で第 二位 に な って お り 、 こ の フ ナ の 大
な る 。 生 産 力 も 大 き い よ う で 、 一九 一 一年 の漁 獲 高 順 位 (重 量 )
の 水 域 を 全 面 的 に 利 用 し て 生 活 し て い る と いう 意 味 で は全 適 応 に
ロウ ブ ナ は 特 殊 適 応 を 行 な って い る こ と に な る 。 し か し 、 ビ ワ湖
う の フ ナ は 、 雑 食 性 で あ る か ら 、 食 性 の 面 だ け か ら い う とゲ ン ゴ 淡 水 魚 類 よ り). 図 は 中 国 経 済 動 物 誌― ― 図 は友 田 よ り,下
ワ トコ ナ マ ズ,ナ 上 よ り ビ ワ コ オ オ ナ マ ズ,イ 第55図
か見 られな い現象 であ る。
第 三 章 で、 種 の 進 化 は 、 た だ 種 の形 態 が 変 化 し て 、 別 の形 態 に な るだ け の 問 題 で な く 、 生 理 的 能 力 あ る い は 再
生 産 能 力 の増 大 と いう こ と と も 関 係 す る と述 べた 。 ゲ ン ゴ ロウ ブ ナや コア ユの 漁 獲 量 ︱︱ こ れ に は、 い ろ い ろ の
と も に ビ ワ湖 に お い て いち じ る し い変 化 ︱ ︱新 環 境 に対 す る い ち じ る し い適 応 的 な 変 化 ︱ ︱ を 示 し て い る こ と と
魚 種 の 再 生 産 能 力 の全 体 が 反 映 し て い る と は いえ な いが 、 一応 の 目 安 に な る ︱ ︱ が 大 き い こ と は、 これ ら の 魚 が 、
無 関 係 で は な か ろ う 。 ビ ワ湖 の コア ユも 、 産 卵 期 に河 川 を の ぼ るが 、 そ の時 期 を 異 にす る 二型 が あ る こ と が 、 最
近 の研 究 に よ って 明 ら か に さ れ て いる 。 そ の こ と の 詳 細 に は ふ れ な いが 、 陸 封 型 と な った コ ア ユが 、 さ ら に分 岐
し つ つあ る 現 象 は 、 静 止 し て な ん の変 化 も 示 そ う と し な い種 と は対 照 的 で あ る 。 こ の対 照 的 な 状 態 にあ る 種 を 再 生 産 能 力 と い う 観 点 で 比 較 し て み る よ う な 研 究 は、 今 後 に残 さ れ て い る 。
と こ ろ で、 種 の 分 岐 は 、 ち ょ っと 考 え る と、 個 体 群 の 分 割 に通 じ 、 数 の上 か ら は 種 の 劣 勢 化 を き た す よ う に 思
わ れ る のだ が 、 分 岐 に は 積 極 的 な 場 合 と 消 極 的 な 場 合 が あ る の で、 そ の 内 容 を 吟 味 し な け れ ば な ら な い。 一般 論
か ら す る と 、 種 の 分 岐 を ひ ん ぱ ん に 行 な って いる 動 物 群 は 下 等 であ り 、 と く に 地 理 的 条 件 に よ って 分 布 が 妨 げ ら
れ る も の に お い て は、 種 の分 岐 が 容 易 に起 って い る 。 日 本 産 の 両 生 類 の 地 方 型 に つ い て、 広 島 大 学 の動 物 学 者 た
ち が 、 ひ じ ょう に く わ し い研 究 を 行 な って い る 。 そ の総 括 の な か か ら 、 進 化 学 的 に 興 味 の あ る 点 を 少 し ひ き 出 し
て み よ う 。 有 尾 両 生 類 の な か で 系 統 分 類 学 に 高 等 と さ れ て い る イ モ リ︱ ︱ 陸 上 生 活 にも っとも 適 し て い る ︱ ︱ に
お い て は、 種 の 細 分 化 が 起 り にく いが 、 下 等 な サ ン シ ョウ ウ オ は種 の数 も 多 いし 、 そ れ が さ ら に 地 方 型 に 分 け ら
れ る 傾 向 が つよ い。 無 尾 両 生 類 で は ヒ キ ガ エ ルが 広 域 分 布 種 で 、 本 州 ・四 国 ・九 州 の平 地 にも 山 地 にも いる が、
平 地 に かぎ って 産 す る 他 の カ エ ル に は しば し ば 明 瞭 な 地 方 型 が 認 め ら れ る ︱︱ た と え ば 、 ト ノ サ マガ エ ル (ダ ル
マガ エルを 含 む ) は 五 つ の 型 に 分 け ら れ る 。
い が あ る 。 そ れ で も 、 分 布 の中 間 地帯 を し ら べ る と 地 理 的 変 異 が 完 全 に連 な る の で、 分 類 学 者 は こ れ を た だ 一種
ヒ キ ガ エル は 、 た だ 一種 と さ れ て い るが 、 青 森 で え た標 本 と 九 州 で え た 標 本 で は、 体 の 斑 紋 な ど に相 当 な ち が
と 認 め る わ け で あ る。 地 理 的 変 異 を い ち じ る し く 示 す 動 物 と あ ま り 示 さ な い 動 物 と が あ り 、 一般 的 に は前 者 は 下
形 ︱ ︱形 態 ・生 理 の 問 題 ︱ ︱ と し て 現 象 さ せ る か わ り に 生 活 を か え る こ と で 、 環 境 と対 応 し て い る 場 合 が 多 い。
等 で あ る 。 地 理 的 変 異 を つよ く 示 さ な い動 物 で も 、 地 方 的 環 境 に適 応 し て い る 点 で は か わ り な い。 そ れ を 変 異 の
お こう 。 つ ま り 、 高 等 な も の に お い て は 分 布 の方 法 に優 れ た 点 が あ り 、 ま た環 境 に 対 し て生 理 的 適 応 を 行 な う か
あ と の例 と し て 、 世 界 的 に 分 布 す る ド ブ ネ ズ ミ ( 家 鼠 の 一種 ) の 地 理 的 変 異 が 、 ひ じ ょう に小 さ い こ と を あげ て
わ り に、 生 活 を かえ る こ と に よ って 環 境 に対 処 で き る 可 能 性 も 大 き い︱ ︱ ド ブ ネ ズ ミ は 野 外 にも 家 の な か に も す み う る。
昆 虫 に は、 生 活 条 件 の な か に 種 の分 岐 を 起 し や す い も の が あ る 。 化 性 ︱ ︱ 一年 間 に く り か え す 世 代 数 ・眠 性 ︱
︱ 発 育 過 程 で 脱 皮 を 重 ね る 回 数 ・冬 眠 の深 さ 等 は 、 す べ て そ の 地 方 の 温 度 条 件 や 食 物 条 件 に支 配 さ れ て 変 動 す る 。
し た が って 、 地 方 的 環 境 に 適 応 し た 型 が 容 易 に 生 じ る 。 さ ら に、 交 配 の期 間 (成 虫 の 寿 命 ) が 、 い ち じ る し く 限
定 さ れ て い る こ と も 、 種 の 分 岐 を 助 け る条 件 に な る。 こ の よ う な 諸 条 件 が 関 係 し て、 昆 虫 は そ の種 の 多 い こ と で
に 細 分 さ れ て い る 。 た と え ば 山 形 地 方 の ニカ メイ チ ュウ は 、 庄 内 型 と よ ば れ 、 西 日 本 の ニカ メイ チ ュウ よ り も 多
他 の 動 物 を 圧 倒 し て い る (全 動 物 の 七 七 パ ー セ ン ト 強 を昆 虫 の 種 が占 め る )。 ま た、種 の 内 部 が 、し ば し ば 地 方 種
化 性 で、 休 眠 の つよ さ は 浅 い ︱ ︱ 休 眠 を さ ま さ せ る た め に 必 要 な 日 長 が 庄 内 型 で は 短 い。 な お 、 日 本 の 農 業 害 虫
に は 、 同 様 の 地 方 型 が 多 く 知 ら れ て お り 、 イ ネ カ ラ バ エ ・ヨト ウ ム シ ・ マイ マ イ ガ ( 幼 虫 は ブ ラ ン コケ ム シ) 等
の 地 方 型 が よ く 知 ら れ て い る。 こ の よ う な 型 が 、 遺 伝 的 性 質 に 関 連 し て 相 違 す る こ と は 、 ゴ ー ル ド シ ュ ミ ット の
マイ マイ ガ の 各 型 の 交 配 実 験 に よ っ て明 ら か に さ れ て い る 。 ゴ ー ルド シ ュミ ッ ト は 、 メ ンデ ル遺 伝 学 に 造 詣 の深
い 学 者 で あ る が 、 こ の マイ マイ ガ の 地 方 型 を特 色 づ け る よ う な 地 理 的 変 異 ︱ ︱各 地 方 の 生 態 地 理 的 な環 境 に適 応
し て い る 変 異 (こ の 場 合 の環 境 に は 食 物 関 係 な ど も 含 む) ︱ ︱ は 、 メ ンデ ル式 の 分 離 遺 伝 を し な い と、 は っき り 言 明 して いる。
種 の分 岐 は 、 地 理 的 隔 離 の よ う な 単 純 な外 的 条 件 に支 え ら れ て起 る こと が あ る の で、 す べ て の 分 岐 に 積 極 的 な
意 味 が あ る と は い え な い。 し か し、 あ る 地 方 の生 態 地 理 的 条 件 に 適 応 し な が ら 分 岐 し て い る 型 は 、 そ の内 容 が 特
殊 進 化 と み な さ れ るも の で あ って も 、 一応 の積 極 性 を も つと い え よう 。 さ ら に、 広 域 分 布 種 に お い て は 、 分 布 圏
を ひ ろ げ て、 各 地 域 の特 殊 環 境 に適 応 し て いる 個 体 を 多 数 に 包 含 す る と い う 形 式 を と って種 の内 容 の多 様 性 を 維
持 し た ま ま、 一方 で は個 体 相 互 の交 配 関 係 を 通 し て 種 の統 一性 を 保 って い る 。 こ の よ う な 動 物 に は、 原 始 的 な も
の 、 あ る い は 高 等 な も のが あ る 。 ナ マズ の例 は前 者 に 、 ド ブ ネ ズ ミ の例 は後 者 に な る 。 ド ブ ネ ズ ミが な ぜ 高 等 か と い う議 論 は つぎ の節 で行 な う 。
4 個 体数 の生物 学的意 義
生 物 には、 多 く の子孫 を つく ろう とす る特質 があ る。 一般 に昆 虫 の卵や 魚類 の卵 の数 の多 い ことは、 よく知 ら
れ て いる。 ネ ズ ミ類 の多産 も有 名 である。 ドブ ネズ ミ は、四季 を通 じて子 を生 む (冬 期 には多少 妊娠率 が おち る)。
一腹 の胎児 数 は、神戸 市 内 の調 査 では平均 八匹 ︱︱宮 田 イ徳 の 一九 五〇年 の調査 による︱︱ 。妊 娠期 間 は二〇 ∼
二 四日、 生後 三 カ月 で性 成熟 に達す る (ただ し、胎児 の子 宮内萎 縮 が いく ら かあり、 出産後 の死亡率 も低 く ない
か ら 、 成 獣 に達 す る 個 体 数 は胎 児 数 よ り は る か に小 さ く な る。 自 然 で は 一年 以 上 生 き る も の は ひ じ ょう に 少 な い。 飼 育 下 で も 二年 以 上 生 き る も の は稀 )。
ダ ー ウ ィ ン は 、 生 ま れ てく る 子 に は、 そ の 種 の総 個 体 数 を補 充 す る と いう 役 割 が つね に あ る と い い、 子 を 多 く
も つ意 義 を 、 種 の保 存 と いう 消 極 的 な 面 か ら説 明 し て い る 。 積 極 面 と し て は、 そ の 種 の 分 布 域 を ひ ろ げ る こ と 、
他 種 の個 体 に 対 す る 共 同 防 禦 (共 同 攻 撃 )、 あ る い は 交 配 関 係 の多 角 化 な ど を 挙 げ る べき であ ろ う 。
同 種 の 個 体 に は、 重 要 な 共 通 の性 質 が あ る。 そ れ は共 通 の歴 史 を も つ こ と に よ っ て結 び つけ ら れ て い る 性 質 で
あ る 。 共 通 の 性 質 ︱︱ そ れ を広 い意 味 で の遺 伝 性 と よ ん でも よ い 。 こ の遺 伝 性 に 由 来 し て 、 形 態 ・生 理 ・生 態 の
基 本 的 一致 が 個 体 間 に み ら れ る わ け であ る。 一方 、 個 体 は他 の個 体 と な ん ら か の 点 で 異 質 で あ り、 そ れ は個 体 差
と な って 現 象 し て い る。 個 体 差 は、 生 物 界 に あ る普 遍 的 現 象 であ る 。 同 じ 親 か ら 生 ま れ 、 同 じ と ころ で 育 って も 、
ま った く 同 じ 個 体 が 二 つ生 じ る と いう よ う な こ と は な い ︱︱ 受 精 の 機 構 が 、 一個 の卵 と 多 数 の精 子 が で あ う こ と
か ら は じ ま る こ と は 、 こ の個 体 差 の原 因 の 一部 に な る (受 精 卵 が 分 割 す る際 に 二 つ に 分 れ て し ま って 二 個 体 に な
る 一卵 性 双 生 児 で も 同 じ も の に は な ら な いだ の か ら 、 受 精 の機 構 だ け か ら 個 体 差 を 説 明 し つく す こ と は で き な い)。
ダ ー ウ ィ ン は 、 個 体 差 (i ndi vi du al dif f ere nce) が 内 面 的 な 性 質 の も の で あ る 、 と いう 意 味 の こ と を 書 い て い
る 。 変 異 は 、 あ る 種 に お いて は い ち じ る し く 現 わ れ て 分 類 学 者 を 悩 ま し 、 他 の 種 に お い て は そ れ が い ち じ る しく
な い の で、 そ れ は 個 体 差 のよ う な 恒 常 的 性 質 が さ ら に 拡 大 さ れ た も の と解 釈 さ れ る。 個 体 差 は、 生 物 の外 部 形 態
に も 内 部 形 態 にも 現 わ れ る と 彼 は い い、 同 一種 の昆 虫 の個 体 間 に 筋 肉 や 神 経 繊 維 の 分 布 に 、 い ち じ る し い 個 体 差 が ある ことを引 用 して いる。
古 典 を わざ わざ 引 用 し た の は 、 個 体 差 の も つ生 物 学 的 意 義 を 、 生 物 学 の 現 段 階 に お い て 、 も う 一度 検 討 し て み
る 必 要 を 感 じ る か ら で あ る 。 す な わ ち 、 個 体 数 が 増 加 す れ ば 、 そ れ だ け 個 体 差 は豊 富 に な る か ら 、 子 を 多 く 産 む
部 を と り あ つ か え な い の で 、 生 態 的 な 側 面 に か ぎ って 述 べ る。
意 味 の な か に は、 種 の 総 個 体 数 の補 充 以 上 の こ とが 必 ず 含 ま れ て い る はず で あ る。 た だ し 、 いま は こ の 問 題 の全
い こ と、 ま た外 面 的 な 変 異 ︱ ︱ た と え ば 毛 皮 の色 に 関 す る 変 異 ︱ ︱ は あ ま り 目 立 た な い こ と が 特 徴 的 で あ る 。 つ
ド ブ ネ ズ ミ や エゾ ヤ チ ネ ズ ミ は、 日 本 に産 す る有 害 動 物 と し て著 名 で あ る が 、 これ ら は個 体 数 が ひ じ ょう に多
ぎ に 、 これ ら のネ ズ ミ の 生 態 を 進 化 学 的 に検 討 し て み る こ と に し よ う 。
域 で の個 体 群 の消 長 ・駆 除 を 必 要 と す る 地 域 の予 備 調 査
( 落 し穴を つく る 方 法 そ の
(個 体 の数 と 性 質 に関 す る 調
正 末 期 に伐 採 地 に 人 工 造 林 を つく り は じ め た こ ろ か ら 、 エゾ ヤ チ ネ ズ ミ の被 害 が 注 目
な ぜ 、 エゾ ヤ チ ネ ズ ミが 北 海 道 で ふ え た か 、 と い う 分 析 も 一応 行 な わ れ て いる 。 大
た め の莫 大 な 計 費 が 必 要 で あ る が 、 い ま は そ の こ と に ふ れ な い 。
他 )、 あ る い は 森 林 内 外 の藪 の 清 掃 等 が そ れ で あ る ︱ ︱ も ち ろ ん、 そ の研 究 と 防 除 の
査 ) や 毒 餌 に よ る 駆 除 そ の他 の機 械 的 駆 除 な い し は 防除
生 長 に 関 す る諸 問 題 ・他 のネ ズ ミ の 種 や 天 敵 (イ タ チ ・ ヘビ等 ) と の相 互 関 係 ・ 一地
す な わ ち 、 そ の棲 息 場 所 の条 件 や 移 動 範 囲 ・移 動 時 期 ・巣 や 坑 道 の つく り 方 ・繁 殖 と
こ の ネ ズ ミ に 食 い荒 さ れ る の で、 そ の防 除 の た め に 多 面 的 な研 究 が 行 な わ れ て い る 。
グ ラ様 の外 観 を も つネ ズ ミ で 、 北 海 道 に 産 す る。 北 海 道 で は 、 針 葉 樹 ︱ ︱ と く に 植 林 し た カ ラ マ ツ︱︱ の樹 皮 を
ド ブ ネ ズ ミ は、 日 本 全 国 の 家 庭 に い る か ら 、 こ の動 物 の説 明 は 不 要 で あ ろ う 。 エゾ ヤ チ ネ ズ ミ は、 尾 の 短 い モ
エ ゾ ヤ チ ネ ズ ミ 第56図
さ れ だ し た 。 昭 和 十 五年 ご ろ の調 査 で は 、 造 林 地 で は、 エゾ ヤ チネ ズ ミが 他 の ネ ズ ミ の種 (ミ カド ネ ズ ミ ・エゾ
ア カ ネ ズ ミ ・ヒ メネ ズ ミ) を 圧 倒 し て 、 そ の個 体 数 が 全 体 の 八 五 パ ー セ ント を 占 め た 。 も と も と 、 ヤ チ ネ ズ ミ は 、
森 林 内 に す む 動 物 であ る 。 と こ ろ が 、 北 海 道 で は 、 森 林 な ら び に そ の周 辺 部 に エゾ ヤ チ ネ ズ ミが す み 、 伐 採 地 の
跡 に 生 じ る ク マザ サ の藪 が 絶 好 の す み 場 所 に な る 。 ま た 、 北 海 道 に は、 も と も と 原 野 にす む ネ ズ ミ の種 が い な い
の で 、 エゾ ヤ チ ネ ズ ミ は 原 野 にも ひ ろく 分 布 し 、 今 日 で はど こ で も 優 勢 な 種 に な って い る 。
頭 骨 や 臼 歯 列 の発 達 が い ち じ る し い点 に ま ず 気 づ く の で あ る 。 お そ ら く 食 性 が 、 食 草 性 の 方 向 に つ よ く 傾 いた こ
進 化 学 的 観 点 か ら エゾ ヤ チネ ズ ミを み る と 、 そ の類 縁 種 (朝 鮮 ・沿 海 州 ・サ ハリ ンに 産 す る も の) にく ら べ て 、
と と 対 応 し て 、 上 下 顎 骨 を か みあ わ せ る 筋 肉 が 発 達 し、 臼 歯 列 も 強 大 に な った の であ ろ う 。 個 体 差 は 、 臼 歯 に 歯
根 が 生 じ る 程 度 の 差 と し ても っと も つよ く 現 わ れ て い る 。 ハタ ネ ズ ミ ・ヤ チ ネ ズ ミ を 含 む ハタ ネ ズ ミ科 の 動 物 の
な か で は、 食 草 型 の方 向 に特 殊 化 し て い る ハタ ネ ズ ミ︱ ︱本 州 に も 一種 を 産 す る ︱ ︱ に お い て、 終 生 無 根 で、 臼
歯 の生 長 が つづ く 。 こ の ハタ ネ ズ ミ の 祖 先 型 は、 ヨー ロ ッパ の鮮 新 世 ・洪 積 世 か ら 出 土 す る ミ モ ミ ー と名 づ け ら
れ る 動 物 で あ る と さ れ て い る 。 ミ モ ミ ー の臼 歯 は 成 獣 段 階 で 生 長 が と ど ま り 根 が 生 じ る 。 し た が って 、 ハタネ ズ
ミが 無 根 の臼 歯 を 獲 得 し た 歴 史 は、 そ れ ほど 古 い も の で は な い と 考 え ら れ る 。 無 根 の 臼 歯 は 、 食 草 型 の方 向 に傾
く こ と で 生 じ た も の と す る と、 エゾ ヤ チ ネ ズ ミ は、 い ま ち ょう ど 移 行 の 段 階 に あ る 。 手 許 にあ る 成 獣 標 本 四 三 個
を し ら べ て み る と、 一九 は 無 根 、 二 四 が 有 根 であ った 。 そ こ に は無 根 ・有 根 を つな ぐ あ ら ゆ る 段 階 の 個 体 差 が あ
る の で 、 これ ら を 一定 の 規 準 で ふ る い わ け る と 上 述 の よ う な割 合 に な った わ け で あ る。 こ こ で の 問 題 は 、 新 し く
ト の 脚 の 長 さ も こ の 例 に な る)。
獲 得 し た性 質 あ る い は 獲 得 し つ つ あ る 性 質 に お い て 個 体 差 が も っと も つよ く 現 わ れ る と いう こ と な の で あ る (ヒ
私 は、 ハタ ネ ズ ミ科 の動 物 を 分 類 す る 際 に、 大 英 博 物 館 の ヒ ン ト ン の著 書 に 負 う と こ ろ が 大 き か った 。 た だ し、
こ の ヒ ン ト ン は 、 ハタネ ズ ミ を 高 等 と よび 、 ヤ チ ネ ズ ミ を 下 等 と よ ん で い る の で、 私 は こ の 点 に は 同 意 でき な い 。
ヒ ント ンは 、 臼 歯 の 無 根 性 あ る い は そ の他 の特 殊 化 し て い る諸 形 態 ︱︱ 頭 骨 に現 わ れ る 複 雑 な構 造 な ど ︱︱ を基
準 に し て ハタ ネ ズ ミ を 高 等 と よ んだ 。 と こ ろ で 、 ハタ ネ ズ ミ と ヤ チ ネ ズ ミ の出 産 後 の発 育 を 比較 し て み る と 第 57
図 のよ う に な る 。 こ の図 の な か で は 、 尾 の 短 い ハタ ネ ズ ミ 亜 科 を 代 表 す るも の と し て ハタ ネ ズ ミ と ヤ チ ネ ズ ミ を
に大 き な 個 体 数 を も って 北 海 道 で 繁 栄 し、 他 の ネ ズ ミ の 種 の生 活 を
た 性 質 で あ る と い え よ う 。 そ し て こ の エゾ ヤ チ ネ ズ ミ も 、 ひ じ ょう
ゾ ヤ チ ネ ズ ミ の森 林 ・原 野 に ま た が る 生 活 は 、 第 三 次 的 に獲 得 さ れ
次 的 に森 林 生 活 に適 応 し た も の と 考 え ら れ る 。 こう 考 え て く る と エ
短 い こ とが こ の 類 の 全 体 にあ て は ま る特 徴 に な る ︱ ︱ の な か か ら 二
ヤ チ ネ ズ ミ は、 も と も と 地 下 生 活 に 適 応 し て い た 動 物 ︱ ︱ そ の尾 が
て 、 め ざ ま し い個 体 数 を も つ 種 と し て 繁 栄 し て い る 。 これ に 対 し、
型 の生 活 を は じ め 、 分 布 を 世 界 的 に ひ ろ げ 、 ま た 子 の育 て 方 を か え
と いう 環 境 を そ の 生 活 環 境 の 一部 に と り 入 れ る こ と に よ って新 し い
子 の世 話 を 十 分 長 く 行 な う と い う こ と で あ る 。 ド ブ ネ ズ ミは 、 人 家
料 が 意 味 し て い る こ と は 、 ヤ チ ネ ズ ミ や ド ブ ネ ズ ミ に お いて は 親 が
お い て、 開 眼 の時 期 や 切 歯 萠 出 の時 期 が 、 ヤ チ ネ ズ ミ と ド ブ ネ ズ ミ に お い て お そ い こ と に 注 目 さ れ た い 。 こ の資
選 び 、 ま た 尾 の長 い ネ ズ ミ亜 科 を 代 表 す るも の と し て カ ヤ ネ ズ ミ ・ア カ ネ ズ ミ と ドブ ネ ズ ミ を 選 んだ 。 こ の図 に
第57図 ネズ ミ類 の発育 の比較.
圧 し て いる ︱ ︱ こ の関 係 の な か で 同 地 の エゾ ア カ ネ ズ ミ は、 い ち じ る し く 劣 勢 化 し て い る。 種 の 個 体 数 が 多 い こ
と は 、 種 の発 展 的 進 化 の 重 要 な 条 件 に な る こ とが 、 こ れ ら の事 実 か ら う か が え る の で あ る 。
こ の本 の著 者 、 河 野廣 道 は昆 虫 学 者 で あ り、 か つ ア イ ヌ の 研 究 者 で あ る 。 ア イ ヌ の 生 活 し て い た 時 代 の自 然 環 境
北 海 道 の自 然 が 、 蝦 夷 ケ島 時 代 か ら今 日 に い た る ま で に、 ど の よ う に か わ った か を 知 る の に適 し た 本 が あ る。
が 、 開 拓 の 名 のも と に 如 何 に か え ら れ た か。 ま た 、 自 然 の 法 則 性 を 知 ら な い で、 自 然 の構 造 を かえ る と、 そ の 返
礼 が ど の よ う な 形 を と って 現 わ れ る か を 、 こ の著 書 は 追 及 し よ う と し て い る (北 海 道 の生 物 地 理 学 的 位 置 な ら び
に石 狩 低 地 帯 の歴 史 的 意 義 に つ い て著 者 は 有 益 な 考 察 を行 な って い る が 、 そ の 紹 介 は 省 略 す る )。
も の で あ る とも いえ そ う で あ る。 エゾ ヤ チネ ズ ミ に よ る被 害 に は 、 天 災 と よ ん です ま さ れ な い も の が あ る 。 生 物
エゾ ヤ チ ネ ズ ミ の め ざ ま し い進 化 (!) を 助 長 し て い る の は だ れ な の か。 そ の環 境 は、 ひ と が 最 近 に あ た え た
って い る の で あ る 。 そ の こ と を 知 り、 ま た わ れ わ れ の自 然 に対 す る 態 度 を 反 省 す る 意 味 で、 前 田満
(北 海 道 林 業
の進 化 は歴 史 過 程 の な か で 起 る も の であ る が 、 現 在 で も 、 も ろ も ろ の種 は あ た え ら れ た条 件 の な か で進 化 を行 な
﹁一九 四 二 年 以 後 、 日 本 が も く ろ ん だ 侵 略 戦 争 のな か で は 、 分 布 研 究 は お ろ か、 野 ネ ズ ミ の研 究 も 、 そ れ よ り
試 験 場 ) の文 を 参 照 し て お き た い 。
ズ ミ の発 生 を促 す ハゲ 山 が 残 った わ け で あ る 。 研 究 者 を 戦 場 へ送 り 、 軍 用 材 を 伐 り だ し 、 代 用 品 研 究 に血 ま な こ
も 植 林 す ら も 軽 ん ぜ ら れ て 戦 時 伐 採 に 入 った 。 こ う し て 数 年 後 、 敗 戦 を む か え た 日 本 の 山 は 、 一段 と エゾ ヤ チ ネ
をめぐ る諸 問題 は、 われわ れ に多く の ことを考 えさ せる のであ る。
だ った 林 業 研 究 が 、わ け て、悠 長 な 分 布 研 究 な ど に つ い や す ひ ま も な か った の は 当 然 で あ ろ う 。﹂ エゾ ヤ チ ネ ズ ミ
5 進 化 学 と 育 種
進 化 学 と育 種 (品 種 改 良 ) と の関 係 に つ いて 述 べ る べ き で あ るが 、 余 白 が 少 な いし 、 ま た こ の 問 題 は 深 く 論 じ
る と 前 著 ﹃二 つ の遺 伝 学 ﹄ の く り か え し に な る お そ れ が あ る の で 、 簡 単 に ふ れ るだ け で とど め て お き た い。
育 種 学 の基 礎 に な る 理 論 は 、 当 然 、 進 化 学 に お く べ き で あ る。 そ れ を 遺 伝 学 に 求 め、 親 と 子 の関 係 あ る い は せ
いぜ い数 世 代 の 血 縁 関 係 を し ら べ る 研 究 に かぎ る と、 ど う し て も 視 野 が 狭 いも の に な る 。
第 一章 で書 い た よ う に、 人 為 的 に つく り 出 し た 品 種 の特 徴 に は 、 し ば し ば 突 然 変 異 が ふ く ま れ て いる か ら 、 こ
の変 異 に つ い て 深 く 研 究 す る こ と は、 そ れ な り の意 義 をも って い る 。 ただ 問 題 は 、 こ の 突 然 変 異 に つ い て の 研 究
成 果 を 観 念 的 に誇 張 す る こ と に よ って進 化 学 を 無 力 な も の に し て は な ら な い 、 と いう こと で あ る 。 突 然 変 異 に つ
い て の最 近 の研 究 は 、 生 化 学 と 結 合 し て 行 な わ れ る よ う に な った。 そ の結 果 、 核 内 のデ オ キ シ リ ボ 核 酸 ︱ ︱ 遺 伝
子 の化 学 物 質 と 、 リ ボ 核 酸 ︱ ︱遺 伝 子 か ら の 情 報 を つた え て 蛋 白 合 成 を 行 な わ せ る 物 質 な ど が 注 目 さ れ る よ う に な った 。
いま 、 ス ワ ン ソ ン ﹃細 胞 ﹄、 ボ ナ ー ﹃遺 伝 ﹄ と いう よ う な 啓 蒙 書 (と も に 訳 書 )を 読 ん で み る と 、 核 酸 と 蛋 白 合
ン ソ ン は 、 核 酸 を 細 胞 内 の遺 伝 物 質 と よび 、 遺 伝 情 報 を つた え る 本 体 であ る と い って い る 。 そ し て、 細 胞 の な か
成 の こ と を 研 究 し て お れ ば 、 生 物 の こ と は 全 部 わ か る よ う な 書 き 方 を し て いる の で抵 抗 を感 じ る の で あ る。 ス ワ
を 、 あ た かも 工 場 の よ う な し く み のも の と し て説 明 し て い る 。 由 来 、 機 械 論 的 唯 物 論 者 の モデ ル は、 い つも 機 械
で あ る が 、 も し、 生 物 と機 械 に 本 質 的 な 一致 点 が あ る の な ら 、 生 物 学 に特 有 の研 究 方 法 を 考 え る 必 要 も な い し、
生 物 学 そ の も の の存 在 理 由 も な く な る の で あ る 。 突 然 変 異 を 材 料 に用 い て 研 究 し て い る と 、 核 と 細 胞 質 と の関 係
が 機 械 的 な 関 係 に み え てく る と いう のな ら 、 そ こ で突 然 変 異 は特 殊 な 変 異 か ど う か を ふ り か え って み る よ う な 余
裕 が ほし いも のであ る。細 胞内 の物質 のう ごき を生 化学的 に深 く追 及 して いく ことは重 要 な研究 に属す るが、 研
究 材料 を突然 変異 にかぎ ると、 え てし て偏 った生物観 をも つよう になり、 それ を教 育 のな かにも ち こむ と青 少年 を 思想的 に誤 ら せる こと にな る。
説 は、 生物学 の長 い歴史 のな かで、変 貌 し つ つ何 回 か顔 を出 した学説 で、 そ の思想 の根源 は観 念論 にあ る。 ﹃岩
も し、 遺伝 す る変 異 は、 全部遺 伝 子 による と仮 定す る と、生 物学 のなか で粒 子説 が なりた つこと になる。粒 子
て見 る傾 向を もち、そ の点 で機 械 論的 方法 (機械 論 にあたり 、生気 論 をふくむ )に立 つも のであ る﹂ とな って いる。
波 生物学 辞典 ﹄ によ ると ﹁ 粒 子説 は、個 体 全体 の意 義を無視 、 また は過小 評価 し、全 体 を部分 の単 な る総和 とし
す ると、 環境 と の関係 は おのず から おろそ か にされ てしま う。だ か ら、 実 践的 な育種 家 は、 遺伝 学 理論 がどう あ
辞 典 が解説 し て いるよう に、 生物学 に おい ては細胞 の意 義だ けを強 調す るわ け にい かな い。個 体 の意 義を軽視
ろう と、 個体 と環 境 との関係 を重視 し、 品 種改 良 の方 法 を誤ま らな いよう に して いる。
ん興味が あ る。 こ のなか で ﹁よ い卵 をい っそう多 く産 むよう ﹂ にす るた めの育種 の要 綱が、 著者 の経 験 を通 して
田代義 光 ﹃私 の鶏 ﹄ (一九 六三) と いう 本が私 の机 の上 にあ る。 これ は、育種 の体験 を語 って いる本 で、た い へ
書 かれ て いる。 著者 は、 採卵 だけ を目標 におい てい る現在 の日本 の養鶏界 の流行 に反 対し て いる。そ し て、 よい
のは、鶏 の発 育段階 に ついて の綿密 な分 析 であ る。 胚 は、 せま い卵殻 のな かで発 生す る ので、 そ の過 程 にいく つ
体格 をも ち、 大卵 を多く 産む よう な鶏 を つく る ことを 目標 に掲げ て育 種を行 った。 この本 の重要 な部 分 を占 める
か の危険 な時 期が あ る。 孵化後 にも 、形 態形 成 の上 から、 また生 活 の上か らみた いく つか の段階 があ る。あ と の
諸 段階 をよく知 って、各 段階ご とに科学 的 な管理 を行 なわ なければ 、立派 な体格 をも った よい鶏 は でき な い、 と
著 者 は い って いる。 科学的 管理 と は、 ただ 鶏 の生理的 要求 に追従 す るよう な飼 育法 を いう の ではな い。 体 温調 節
能 力 をた かめ るた めに、 可能 な範囲 で雛 の低 温飼 育を行 なう よう な ことも含 む のであ る。 それ は、 ただ の合 理主
いう。 ﹁私 は従来 わが 国 の レグ ホ ーンが小型 化 し、神 経質 で小 卵化 す る傾 向 を好ま な い﹂ と。 そ し て鈍 重 ・強健
義 ではな い。 生物 と環 境 とを進 化学的 に理解 した科学 的 な立場 であ る という べき であ ろう。著 者 は つぎ のよう に
で、 病気 にか かりにく い鶏 を つく る方 法 を、 発 育段階 的研 究 を通 して実 践的 に見出 し た。 日本 の学 会 のな かで は、
遺 伝学 にか んす る意 見 が混乱 して いるが、著 者 が権威 主義 に おち いらず、 鶏 そ のも のに ついて研究 し、独 自 の育 種 法を発 見 した こと に、 私 は敬意 を表 さ ない では おられ ない。
も う 一つ別 の研究 を 紹介 しよう。 これ は日本犬 (肥後 犬 ) を改良 して オ オカ ミの毛 をも つ動 物 を つく りあ げた
例 であ る。肥後 犬 保存会 長 を つとめ る この研 究 者 ( 小 山克已 ) は、 オオ カ ミの毛 は魚鱗状 の斑 紋 をも ち、 イ ヌの
毛 は鋸歯 状 の斑紋 をも つこと、 また後者 はそ の性 質 が不安 定 で魚鱗 状斑紋 に近 いも のも稀 にあ る。 この発 見 から
出発 し て、変 異を畳 積 さす よう に交 配実 験 を重 ね、 つい にオ オカ ミと同様 の毛 をも つイ ヌを作 成 した。 オオ カ ミ
が家 畜化 す る過程 で かわ った この毛 の性 質 は、突 然変 異 でそう な った のではな い。 したが ってそれ は、 メ ンデ ル
の遺 伝法 則 には したが わな い。研究 者 が このよう な性質 の遺 伝 に興味 を も ち、 ﹁メンデ ル の法則 は遺 伝 の 一部 と
つの重要 な寄 与 である。 また、 実際 的 には立 毛 のよ い新 し い型 のイ ヌ (肥後狼 犬 )を作 成 した こと であ る。 この
言 わざ るを得 な い﹂ と いう結 論 に到 達 し ている こと は、 広 い意 味 の遺 伝学 の理 論を組 みた て るた めに役立 つひと
研究 にも 十五年 の歳 月が か か っている。
以 上 の原稿 をや っと書 き おわ った いま は夏も な かば 過ぎ ている。昨 年 のいまご ろは、 山陰 の隠 岐島 へ調査 旅行
に い って い た 。 隠 岐 島 の 小 哺 乳 類 は、 分 類 学 的 に本 州 のも の か ら 亜 種 の区 別 を さ れ て い た が 、 両 地 域 のも の を 同
じ 発 育 段 階 の個 体 で 比 較 す る 研 究 に着 手 し 、 ま た 隠 岐 島 前 (ど う ぜ ん ) に 大 形 の ア カ ネ ズ ミが い る こ と に 興 味 を
も った の で 調 査 に出 かけ た わ け であ る 。 島 前 西 ノ島 美 田 の 小 学 校 の 先 生 、 木 村 康 信 氏 の ナ ゴ ラ ン に つ い て の研 究
を そ の機 会 に知 り え た 。 ナ ゴ ラ ン は 南 方 の 植 物 で、 こ の 隠 岐 の島 が 北 限 で あ る 。 同 氏 は数 年 前 に 奄 美 大 島 産 の ナ
ゴ ラ ン を 入 手 し 、 栽 培 し は じ め た が 、 秋 に な る と土 着 のも の と の間 に 大 き な 差 が あ ら わ れ た 。 土 着 の も のは 、 秋
風 が た つ ころ か ら 〝 越 冬 〟 の準 備 に か か る 。 す な わ ち 、 葉 が い く ら か し な び て 、 水 の吸 収 が 悪 く な る 。 ま た 、 冬
に は 一見 枯 れ た よ う な 状 態 ︱ ︱ 休 眠 の よ う な状 態 ︱ ︱ に お ち い る。 秋 の 状 態 は 、 お そ ら く 植 物 体 内 の液 が 濃 縮 し 、
が き て も そ の よ う な 変 化 を 示 さ ず 、 戸 外 に おく と冬 の間 に 枯 れ て し ま う 。 こ の よ う な 材 料 を 用 い て 、 植 物 の気 候
到 来 す る 冬 の厳 寒 に 対 応 す る よ う な 生 理 的 変 化 が 起 り つ つあ る こ と を 示す も の で あ ろ う 。 奄 美 大 島 産 のも の は 秋
い と 私 は 思 った 。
順 化 の生 理 ・生 態 学 的 研 究 を 詳 細 に 行 え ば 、 生 物 学 の 重 要 な問 題 で あ る適 応 性 の解 析 に 大 い に 役 立 つ に ち が いな
今 年 は 、 こ れ か ら 信 州 の方 面 へ出 かけ て み よ う と 思 う 。 い ま の と こ ろ 、 一定 の 研 究 目 標 は も っ て い な い が 、
ア ・ エ ヌ ・セヴ ェル ツ ォ フの 論 文 で 読 み 残 し て い る と こ ろ が あ る か ら 、 これ を 読 ん で し ま い た い。 八 月 二十 五 ・
六 日 に は 、 小 田 原 で ミチ ュー リ ン会 主 催 の鶏 の研 究 会 が あ る。 こ の 会 に は ぜ ひ 出 席 し た い。 会 場 で ム ッシ ュ ー ・
田 代 に あ え る かも し れ な い。 大 学 の な か で は 、 な か な か ム ッ シ ュー に あ え な いが 日 本 の各 地 に は 多 く の ム ッ シ ュ
ー が い て 、 本 格 的 な 研 究 を行 な い 、 ま た 本 格 的 な意 見 を も って い る こ と を 知 る の は 心づ よ い かぎ り で あ る。
む す び
﹃進 化 学 入 門 ﹄ と い う 表 題 が 、 こ の 本 の内 容 に ふ さ わ し い か ど う か ︱︱
﹁む す び ﹂ の文 章 を 書 く 段 階 で私 は再
考 を し な い で は お れ な か った 。 入 門 書 な ら 、 も っと て いね い にダ ー ウ ィ ン の自 然 淘 汰 説 の 全 貌 を 紹 介 す る方 が よ
〟 に焦 点 を お き 、 種 に対 す る
か った の かも し れ な い。 し か し 、 私 はす で に 前 著 、 ﹃改 稿 進 化 論 ﹄ ・﹃種 の起 原 (初 版 )﹄ な ど で、 か な り 詳 し く そ
の 内 容 を 紹 介 し て い る。 し た が って今 回 は、 現 代 の進 化 論 の 中 心 的 課 題 で あ る 〝種 理 解 の 変 遷 を 一貫 し て た ど った方 が 意 義 が あ る と 思 った の で あ る 。
自 然 界 に は 、 い ろ い ろ の 種 が 存 在 す る の で 、 そ れ を 科 学 的 に処 理 す る た め に、 ま ず 分 類 学 が 台 頭 し 、 つぎ に標
本 によ って種 を 鑑 別 す る の で な く 、 一定 の生 活 様 式 を 維 持 し て い る 種 に 人 び と の 注 意 が 向 け ら れ る よ う にな る 。 こ の時 代 を 代 表 し た 人 び とが 、 リ ン ネ ・ラ マ ル ク ・ダ ー ウ ィ ン で あ った 。
の進 化 ︱︱ が ど う し て起 る の か と い え ば 、 生 活 条 件 の変 化 に よ る と か れ は 考 え た 。 つ ま り 、 環 境 の 変 化 が 、 種 を
ダ ー ウ ィ ンは 、 生 活 の 発 見 者 であ り 、 し た が って 生 態 学 の創 始 者 で あ る 。 種 の 生 活 様 式 の 変 化 ︱ ︱ す な わ ち 種
変 化 さ す と いう のが ダ ー ウ ィ ン の基 本 的 な 考 え であ る 。 ラ マ ル クも 進 化 の 原 因 を 環 境 に求 め て い た が 、 環 境 を 分
析 す る点 で は 、 と う て い ダ ー ウ ィ ン に及 ば な か った 。 ダ ー ウ ィ ン は 、 非 生 物 的 環 境 (温 度 ・光 等 々) も 生 物 の環
境 に影 響 を 与 え る が 、 生 物 的 環 境 ︱︱ 生 物 の個 体 が 、 同 種 ま た は他 種 の 個 体 と 生 活 上 の 関 係 を も つ こ と に よ って
生 じ る環 境 ︱ ︱ も 同 様 に 、 あ る い は 非 生 物 的 環 境 以 上 に 大 き な 影 響 を 与 え る こ と を 見 破 った 。 そ の点 で 、 ダ ー ウ ィ ン は傑 出 し て い た 。
ち に は、 適 応 的 変 異 (地 理 的 変 異 な ど を ふく む) も 突 然 変 異 も あ る。 そ し て 、 これ ら の変 異 は原 則 と し て、 す べ
ダ ー ウ ィ ンは 、 同 種 個 体 の 間 に は 必 ず 差 異 ︱︱ 個 体 変 異 ︱ ︱ が あ る こ と を 議 論 の出 発 点 に し た。 こ の変 異 のう
て 遺 伝 と無 関 係 で は あ り え な い と 、 か れ は 考 え た 。 な ぜ な ら 、 家 畜 や 作 物 を み る と、 そ れ ら は 人 為 的 環 境 に よく
適 応 し て い る し、 ま た 自 然 界 の 生 物 も 環 境 に 適 応 し て い る の で、 適 応 性 (変 異 性 ) と 遺 伝 性 とが 無 関 係 で あ る と
は 考 え ら れ な か った か ら で あ る。 他 方 、 枝 か わ り の よ う な 突 然 変 異 も 遺 伝 的 で、 こ れ を 淘 汰 す れ ば 家 畜 や作 物 の 特 徴 の 一部 に な る 。
ラ マ ル ク ∼ダ ー ウ ィ ン以 前 の 学 者 た ちも 、 生 物 の 適 応 性 が 、 生 物 に特 有 の性 質 で あ る こ と を 認 め、 こ れ に大 き
な 興 味 の 眼 を む け て い た 。 し か し 、 そ れ を 目 的 論 の 立 場 で 解 釈 し た 。 神 意 が 適 応 の な か にあ る と考 え た の で あ る 。
これ に 対 し 、 ラ マ ルク は、 ま ず 生 物 が 歴 史 的 な 所 産 であ る こ と に注 目 し、 ダ ー ウ ィ ン は、 適 応 を 環 境 と 関 係 づ け
て 、 目 的 論 を し り ぞ け て し ま った 。 た だ し 、 ダ ー ウ ィ ン の適 応 論 は 、 な お 不 十 分 な 点 が あ った 。 か れ は 、 生 物 と
環 境 を つね に 対 立 さ せ て 、 つぎ の よ う に 考 え た 。 生 物 に は 多く の子 孫 を 残 そ う と す る 傾 向 が あ る が 、 環 境 が い つ
も 否 定 的 に は た ら く の で 、 ど の個 体 も 生 存 の た め に た た か わ な け れ ば な ら な い。 同 種 の個 体 の間 で は 競 争 が も っ とも は げ し い︱ ︱ な ぜ な ら 同 じ よ う な 生 活 条 件 を 必 要 と す る か ら 。
人為 的 環 境 のな か で 、 人 び と が よ い家 畜 ・作 物 だ け を 選 び 出 し て 子 孫 を 残 さ す よ う に、 自 然 界 で も 、 よ い 個 体
だ け が 選 ば れ 、 繁 殖 が ゆ る さ れ る と いう よ う に、 ダ ー ウ ィ ンは 人 為 淘 汰 と自 然 淘 汰 を 同 じ 平 面 上 に な ら べ て 類 比
し た。 こ こ にも 問 題 が あ る 。 す で に 本 文 中 に書 い た よ う に、 人 為 環 境 の な か で は枝 か わ り の よ う な 突 然 変 異 が 、
し ば し ば 保 護 さ れ るが 、 自 然 環 境 の な か で は適 応 的 変 化 だ け が 主 要 な 役 割 り を す る 。 し か も 、 こ の 適 応 に は、 環
境 の あ る特 定 要 索 とだ け 結 合 す る よ う な 特 殊 適 応 も あ り 、 生 活 能 力 の全 体 を た か め る よ う な 全 適 応 も あ る 。 家 畜
や 作 物 で は 、 特 定 の 性 質 し か発 達 し な い よ う に 人 間 が 管 理 し て い る が 、 自 然 の種 で は 全 適 応 を お こ す 可 能 性 が あ
る 。 た と え ば 、 爬 虫 類 段 階 で 、 羊 膜 ・尿 膜 の よ う な 胚 器 官 が 生 じ た こ と で、 胚 は外 界 の 水 と 無 関 係 に発 達 で き る
よ う に な ったが 、 こ れ が 全 適 応 で あ る。 ま た、 哺 乳 類 は胎 生 と 恒 温 性 を獲 得 す る よ う な 全 適 応 を 行 った 。 爬 虫 類
は 、 陸 が ひ ろが った 中 生 代 の 環 境 を 充 分 に活 用 す る こ と が で き た し 、 ま た 哺 乳 類 は 、 温 度 較 差 が は げ し く な る 新 生 代 の環 境 の な か で 、 有 利 な 生 活 を 行 う こ と が で き た 。
た 、 マ ル サ ス の影 響 を 受 け て 、 同 種 内 個 体 の間 で の生 存 競 争 が も っとも はげ し い と、 か れ は 観 念 的 に 考 え て い た
ダ ー ウ ィ ンが 適 応 を 目 的 論 か ら 切 り は な し た 功 績 は大 き い が 、 適 応 の内 容 を 充 分 に分 析 し た と は い え な い。 ま
の で 、 種 が つね に 一定 の個 体 数 を 維 持 し 、 あ る い は つね に 子 孫 を 増 大 し つ つあ る 意 義 を 正 し く 評 価 す る こ とが で
き な か った 。 生 物 の卵 や 種 子 の 多 い こ とを ﹁他 の個 体 の死 滅 を 補 う ﹂ と い う 消 極 的 な 面 だ け で、 か れ は 意 義 づ け
よ う と し た 。 し か し 、 多 産 の積 極 的 意 義 も あ る 。 そ れ は 、 種 の分 布 を ひ ろげ る こ と で あ り 、 ま た そ の こ と を 通 じ
て 種 内 変 異 を 豊 富 にも つ こ と で あ る 。 ア ・ エヌ ・セヴ ェル ツ ォ フが 、 全 適 応 を あ と の点 と 結 び つけ て 、 個 体 数 の
積 極 的 意 義 に再 検 討 を 加 え た こ と は、 マ ル サ ス理 論 を 克 服 す る第 一歩 と し て 有 効 で あ った (本 文 七 三 頁 )。 ま た 、
エス ・ア ・セヴ ェル ツ ォ フが 、 同 種個 体 の 関 係 は 、 異 種 個 体 の 関 係 と 質 的 に異 な る こ と を 、 形 態 ・生 態 学 的 な 研
究 を 通 し て 論 じ 、 〝適 合 〟関 係 と いう 新 し い 用 語 を 提 唱 し た こ と は 、 マ ル サ ス理 論 の 決 定 的 な 批 判 に な り う るも の
で あ った (四 九 頁 )。
種 に 対 す る 科 学 的 な 理 解 が 、 こ の よ う に し て深 め ら れ 、 ま た個 体 発 生 と 系 統 発 生 を 対 応 さ せ る 研 究 が 忍 耐 づ よ
は 、 種 の進 化 の 過 程 は 、 部 分 的 に は連 続 的 な も の と し て あ とづ け ら れ るが 、 大 き な 動 物 群 の起 原 に 関 し て は 、 む
く お し す す め ら れ る な か で 、 今 日 の進 化 学 は 、 ダ ー ウ ィ ン時 代 の水 準 を は る か に 抜 く も の に な った 。 古 生 物 学 者
し ろ 非 連 続 性 が 問 題 にな る の で は な い か と 、 古 く か ら 注 意 し て い た︱ ︱ た と え ば 、 鳥 類 の起 原 ・哺 乳 類 の起 原 は 、
化 石 の上 で は、 非 連 続 的 な も の と し て し か 出 て こ な い。 こ の 際 に、 非 連 続 的 と い っても 、 そ れ は 前 駆 的 な 種 が な
か った と いう こ と で は な い。 そ の 間 の移 行 が 、 適 応 放 散 の過 程 ︱ ︱ た と え ば ウ マ の進 化 の過 程 ︱ ︱ の よ う に、 逐
い て の 研 究 と 照 し 合 わ せ る こ と で解 決 の糸 口を つか も う と し て い る 。 本 文 中 に、 発 育 段 階 に 関 す る 研 究 の 現 状 を 、
次 に あ と づ け ら れ な い こ とが 問 題 にな った の で あ る 。 古 生 物 学 者 の こ の疑 問 点 は、 今 日 で は 、 発 生 の段 階 性 に つ
いく ら か 紹 介 し た。 こ の個 体 発 生 の過 程 に み ら れ る 段 階 を 、 系 統 発 生 の過 程 で の 段 階 に 、 機 械 的 に対 応 さ せ る こ
と は でき な い が 、 前 者 の段 階 性 が 歴 史 を 反 映 す る も の であ る こ と は 疑 いえ な い こ と で あ る。 今 後 は 、 個 体 発 生 と
系 統 発 生 の 段 階 性 に つ い て の研 究 が ま す ま す 深 め ら れ 、 両 者 を 、 統 一的 に 理 解 す る こ とが や が て 可 能 に な る だ ろ
う 。 本 書 の内 容 は 、 こ の よ う な 点 に つ い て は 全 く 試 論 の域 を 出 な か った 。 全 面 進 化 ・特 殊 進 化 ・退 化 の関 係 づ け 、
あ る い は第 四 ・五 章 で試 み た 系 統 発 生 の 記 述 も 、 な お 適 確 さ を 欠 く 点 が あ る と 思 う 。 し か し 、 進 化 学 の今 日 の 中 心 問 題 が 、 ど こ に あ る か を 読 者 に伝 え え た よ う にも 思 う 。
31
Moriya,K.1954-60.Studies nese
pond
frog,Rana
Hiroshima
of
the
five
nigromaculata
races
of
the
Japa
Hollowell.Journ.Sci.
Univ.Ser.B,Div.I,Vol.15,pp.1-21;Vol.18,
pp.100-124;pp.125-156. 32
Goldschmidt,R.1940.The
33
Hinton.M.A.C.1926.Monograph
Material
Basis of
the
of
Evolution.
Voles&Lemm
ings(Microtinae). 34 河 野 廣 道.1955.北
方 昆 虫 記.楡
35 小 山 克 己.1962.毛
小 皮 紋 理 の 研 究 に 基
と 性 質 遺 伝 36
の 実 際 に 関 す る 研 究(非
和 田 一 雄.1964.志 理 生 態,Vol.12,pp.151-174.
書 房. く肥 後 狼 犬 還 元 の 実 験
売 品).
賀 高 原 の ニ ホ ン ザ ル ――
積 雪 期 の 生 態.生
店).pp.183−212. ⑯
Colbert,E.H.1955.Evolution
⑰
Marshall,A.J.(ed.)1962.Biology siology
of
⑲
Vertebrates.
and
Comparative
Phy
Termier,G.1952.Histoire
Geologique
de
Biosphere.
Simpson,G.G.1945.The a
⑳
the
Birds.
⑱ Termier,H.et la
of
Principles
Classification
of
Portmann,A.1959.Einfuhrung phologie
der
of
Classification
and
Mammals. in
der
Vergleichende
Mor
Wirbeltiere.
21 Pivetean,J.1955.“Order
des
Insectivores.”Traite
de Zo
ologie.(Mammiferes,Vol.2)pp.1574-1712. 22 Humburger.V.1934.The on
the
development
of
the
effects
of
central
nervous
wing
bud
extirpation
system
in
chick
embryos.Journ.Exp.Zool.Vol.68,pp.449-494. 23
徳 田 御 稔.1951.イ
24
Sakaguti.K.and of
タ チ の 棲 み 分 け,科
学 朝
日,5 月 号,pp.38-39.
Jameson.E.W.1962.The
Siphonaptera
Japan.
25 Darlington.P.J.1957.Zoogeography― Distribution
of
26 亀 井 節 夫.1962.象 に つ い て の い
―The
Geographical
Animals. の き た 道 ― ― 日 本 の 第 四 紀 哺 乳 動 物 の 変 遷
く つ か の 問 題 点.地
球 科 学,Vol.60-61,pp.23-
31. 27 中 国 経 済 動 物 誌.(獣
類,魚
28 Л индберг.Г.У.1955.Ч
類)
етвертичный П ериод в Свете В иогеог
рафических Д анных. 29 藤 田 至 則.1962.日 30
本 海 の 成 因.地
Tomoda.Y.1961.Two urus
found
new in
Lake
to.Ser.B.Vol.28,pp.347-354;(友 魚 類 相 雑 感(1.2),Nature
球 科 学.Vol.62,pp.21-28.
catfishes
Biwa-ko.Memoir
of
the
genus
Parasil
Coll.Sci.Univ.Kyo 田 淑 郎).1963.び
Study,Vol.9,pp.61-64;70-75.
わ 湖
文 献 (主要なものだけにかぎる)
① Lack,D.1945.The
Galapagos
② Н икольский,Г.В.1961.Э ③
Finches.(Geospizinae).
кология Рыб.(英
Mayr,E.1940.Speciation
phenomena
in
訳,1963) birds.Amer.Nat.
Vol.24,pp.249-278. ④ Северцов,С.А.1951.П ⑤
роблемы Э кологии Ж ивотных.
Clements,F.E.,Martin.E.V.,1950.Adaptation in
the
Plant
and
Origin
World.
⑥
伊 谷 純 一 郎.1954.高
⑦
de
⑧
Bolk,L.1926.Das
崎 山 の サ ル.光
Beer,G.R.1951.Embryos
文 社.
and Problem
Ancestors.
der
Menschwerdung.(和
訳,
1963) ⑨
Sewertzoff,A.N.1928.Uber der
Ontogenese
die und
der
Beziehungen
Phylogenese
der
zwischen Tiere.Jen.
Zeits.f.Naturw.,Vol.63,pp.51-180;1931.Morphologische Gesetzmassigkeiten ⑩
der
Evolution.
Д авиташвили,Л.Ш.1956.О
черки по И стории У чен ия об
Э волюционном П рогрессе. ⑪ Takhtajan,A.L.1954,Essays phology ⑫ ポ ル
of
on
the
Evolutionary
Mor
Plants.
ト マ ン(高
木 正 孝 訳,1961).人
間 は ど こ ま で 動 物 か.砦
波
新 書. ⑬ Ш
амардина,И.П.1957.“
Этапы развития щуки,” Р аботы по
Э тапности Р а звития К остистых Р ыб.Т им А.Н.С
⑭ Berrill,N.J.1955.The ⑮ 内 田 享.1961.“
руд.И
нс.М
ор.Ж
ив.
еверцова,Vol.16,pp.237-278. Origin 動 物 の 系 統,” 坂
of
Vertebrates.
本 峻 雄 編,生
命 の 歴 史.(岩
波 書
‘優 勝 劣 敗 ’
ウ ミユ リ 99
38
唯 物 論 58,59,95 W
有 糸 分 裂 97
ワ イ ズ マ ンWeismann ウ ィル ソ ンWilson
59,76 V
61
フ ォ ン ・ベ アVon Y
Baer
バ ビ ロ フVavilov
21,23
60
ヤ マ ネ 152,154 Z
大 和 本 草 24 ヤ モ イ テ ィ ウ スYamoytius ,105,121 ヤ ツ ブ サ トウ ガ ラ シ 85 ヤ ツ メ ウ ナ ギ 63,104 ヨ ウ ジ ウ オ 43 羊 膜Amnion
103,104
全 適 応Aromorphose
theory
全 面 進 化Arogenese
52,58,62,64,77
,80,86,91 前 口 動 物Prostomia
67,90,112,113
52,66
前成 説Preformation
100
21
レ イRay
13,23
ス テ ゴ ド ン象Stegodon
レ オ ミ ュー ルReaumur
29
リス モ ドキTupaia
136
ロ ジ ャ ー スRogers
61
ル ーRoux
Darwinism 食 物 環Food-Cycle
59
種 の起 原
ル ソ ーRousseau
阪 口浩平
S
30
タ ビネ ズ ミLemmings
斉 一 過 程 説Uniformitarianism
32 theory
三 葉 虫Trilobita
125
108,121
サ ッ トンSutton
124,125
58,80,87,88,90,92,140
対 抗種
149
単 孔 類0rnithodelphia
61
シ ー ボ ル トSiebold
26
多 峯 類Multituberculata 退化
7
三 突 起 説Tritubercular
資本 論
8,31,32,35,37,38,59,79
T
151
斉民要 術
38
34
シ ュプ レ ン ゲ ルSprengel
16
158,161
社 会 ダ ー ウ ィ ニ ズ ムSocial
(Monotremata) 24,25
田代 義 光
36
116,122,124,125
174
タ ス マ ニ ア オ オ カ ミ
シ フ ゾ ウElaphurus
davidianus
128
タ ッ タ ー ジ ャ ンTakhtajan,A.L.
158
80
シ ン デ ェ ウ ォル フSchindewolf
適 合
深 胸 類Carinathae
77
118
シ ン メ トロ ド ン タSymmetrodonta
77,78,118,132
適 応 放 散Adaptive
Sea
116
16
60
11
88
チ ミ リ ャ ゼ フ Т имирирязев,К.А.
23
飛 石分布
Ж изненность
79,80
Ж изнедеяте〓ьность
生命 の起原
42,43
特 殊進化
95
52,58,64,77,80,87
特 殊 適 応Idioadaptation
繊 毛 虫Ciliata
113
トル ナ リアTornaria
45
相 互 扶 助Mutual
22
aid of
突 然 変 異Mutation
correlation
22
organ
ソ レ ノ ドンSolenodon
66
チ ョウ ザ メ
137 growth
接 木法
86
25
エ リオ ッ ト ・ス ミ スSmith,E.
140
ス パ ラ ン ツ ァー ニSpallanzani
23,95
ス ペ ン サ ーSpencer
38,39,76
69
159
ツ ン ベ ル クThunberg
90
9,10,65,78,85,97
,98,173,178 中 性 魚 類Mesichthyes
相 対 生 長Relative
100
100
39
,88 sense
124
ト ロ コ フ ォー ラ Trochophore
セ ジ ウ ィ ッ クSedgwick
側 腺Lateral
52,80,88
ト リ コ ドン タTricodonta
セ イ ム リ アSeymouria
相 関 の 法 則Law
152,155
トゲ ウ オ
79,80
須 川長之 助
124
テ チ ス 海Tethys
116,117
テ ン レ ックTenrec
自然 分類学
生活 活動 力
69,95
43
自然 弁証法
自然 哲学
fittest
radiation
テ リア 類Theria
自然分 類
48,49,50,51 the
,117,118,121,127
,135 始 祖 鳥Archaeopteryx
生活 力
of
38
124 シ ン プ ソ ンSimpson
К онгруэнция
適 者 生 存Survival
U ウ ミリンゴ
100
ウ ミタ ナ ゴ
42
25
棘 鰭 類Acanthopterygii
69
ナ メ ク ジ ウ オAmphioxus
63,99,101
,102,103,104,105,121
交 雑 17,18,58
ネ ナ シカ ヅ ラ 44 L
ナ ウ マ ン象Paleoloxodon
ラ マ ル クLamarck
14,15,17,18,20
,23,24,32,42,74,91 ラ ・ メ ト リーLa
namadicus
naumanii
157,161
ネ ア ン デ ル ター ルNeanderthal
Mettrie
22
ネ ゲ リ ーNageli
146
74,75
ラ ッ クLack
33
ネ オ ダ ー ウ ィ ニ ズ ムNeo-Darwinism
ラ イ エ ルLyell
32
18
リン ネLinne リン ドベ ル グ
11,12,13,14,22,23,24
ネ オ ・ラ マ ル キ ズ ム Neo-Lamarckism
Л индберг.Г.У.
18
158,161
ネ オ テ ニ ーNeoteny
ル イ セ ン コLysenko,T.D.
内 柱Endostyle
79,80
,81,83,84,85,86,97
ニコ リスキー
Н ико〓ьскии,Г.В.
78 M
新 堀 友 幸 156
マ ン モ スMammonteus
primigenius
日華 区 系 154
156,161
尿 膜Allantois
前 田 満 172
尿 膜 性 膀 胱Allantoic
マ イ ヤ ーMayr
64,65 102,105
47
67,68,90,112,113 bladder
67
,113
マ キ シ モ ウ ィ ッ チMaximowicz,C.J. 25 マ ル ピ ー ギMalpighi マ ル ク スMarx
23 36,62
マ ル サ スMalthus
オ ク ニ ーPerca
40
オ ル ソ ゲ ネ シ ス(定
向 進 化 論)
35,36,38,179
Orthogensis
松 原 喜 代 松 159 98
マ ッ ク ラ ン グMcClung
160
61
ミ ド リ ム シEuglena
大 パ ン ダ ‘Panda’,Ailuropoda
96
melanoleuca
三 木 茂 54
53
,60,84,86,97
kinryuensis オ パ ー リ ンOparin,A.I.
メ リキ プ スMerychippus メ ン デ ルMendel
143
156,160 43,95,96
,97,98
60,61,76,167,175
ミ ュ ラ ーMuller,F.
オ ズ ボ ー ンOsborn
61,67,125
64,74
メ タ セ コ イ アMetasequoia
154,158
メ チ ニ コ フMetchnikoff,O.
60,69
目 的 論 22,35,52,58,75
モ ー ガ ンMorgan,T.H.
61 61
75
ム カ シ トカ ゲSphenodon
P パ ン トテ リヤPantotheria パ ス ツ ー ルPasteur
モ ン トゴ メ リーMontgomery
124
95
北 京 原 人 146,147 ペ イ ン タ ーPainter
61
ピ ー マ ン 85 115
プ ル ナ ンPrenant ポル トマ ンPortmann
N
ナ マ ズ 164
158
オ オ ツ ノ ジ カMegaceros
ミチ ュ ー リンMichurin,I.V.
ナ バ シ ンNavasin,S.G.
76
オ オ サ ン シ ョ ウ ウ オMegalobatrachus
マ ツ バ ラ ン(古)Psilophyton
モ ー ル スMorse
O
60
R 裸 子 植 物 99,116,121
37 86,122
エ ン ゲ ル スEngels エ タ ップ
43,62
Э тап
,94,95,139,140,142,143,146
81,82,84,86
補 酵 素 96 ヒン トンHinton
F
171
ホ ヤ 91,92,100,101,102,104
フ ァー ブ ルFabre
30
不 可 知 論Agnosticism
フ ン ボ ル トHumboldt 59,62
フ ク ロ グ マKoala
30
I
128,129
フ ラ ン ス 革 命 16
井 尻 正 二 156 池 田 展 生 161
G
今 泉 吉 典 154
外 骨 格 107 J
原 始 トン ボ 107 ギ ボ シ ム シBalanoglossus
99,100
ジ ェ ム ソ ンJameson
151
ジ ャ ワ原 人 146
,101,102
人 口 論 35,37
擬 動 物 主 義 36
人 為 分 類 11,13
擬 人 主 義 54 ギ ン ザ メChimaera
ジ ュ シ ュ ーJussieu
106
16,17,23
ゴ ー ル ドシ ュ ミ ッ トGoldschmidt 167 グ ッ ピ ー 42
K 隔 離 説 58 核 酸 97,173
H
ク レ ア チ ン 燐 酸 100
ハ ー ヴ ェ イHarvey
22,23
肺 魚Lungfishes
カ モ ノ ハ シOrnithorhynchus
ハ イ パ モ ル フ ォシ スHypermorphosis
鑑 別 分 類 13,150
64,65
感 光 性 8
肺 書(肺
感 温 性 8
嚢)Lung-book
109
ハ リモ グ ラEchidna
117
汎 獣 類Pantotheria
125
反 復 説Recapitulation ‘ は な れ ザ ル' 56
theory
貝 原 益 軒 24 加 藤 弘 之 39 64
,57
河 野 廣 道 172 機械 論
ハ ック ス リーHuxley,J.
43
ハ ック ス リーHuxley,T.
21,22,24,58,59,60
木 村 康 176 43,59,62
寄 生 44,45,151 コバ レ ウ ス キ ー(兄)Kowalewsky,
,75
W.O.
早 田文 蔵 26
60
コバ レ ウ ス キ ー(弟)Kowalewsky,
間 直 之 助 59 扁 胸 類Ratitae
A.O.
118
ヘ ッケ ルHaeckel
59,64
ヘ テ ロ ク ロ ニ ー(異
コガ ネ モ グ ラChrysochloris
時 性)
甲 皮 類Ostracodermi
Heterochrony
90
肥 後 犬 175 ヘ テ ロ ー シ ス(雑
116
,122
109,110,153
60 136
104,105
後 口 動 物Deuterostomia
100
個 体 群 生 態 学 57 種 強 勢)Heterosis
個 体 差Individual
79
ク ロ ポ トキ ンKropotkin,P.
被 子 植 物 116,121 ヒ ヨケ ザ ルCynocephalus
difference
135
ヒ ト 12,19,22,39,59,64,86,87,88,90
168
,169
ク モ ヒ トデ 100 共 生Symbiosis
45
39
索 引 (生物名は特 別な ものにか ぎ る) セ ヴ ェル ツ ォ フ(エ A
С.А.
ア イ ヌ 172
ス ・ア)С еверцов,
48,49,179
コ ア ダ プ テ ー シ ョンCo-adaptation
ア カ シカCervus
elaphus
明 石 象Parastegodon
50
49
akashiensis
コ ア セ ル ヴ ェー ト滴Coacervate
ア ラ ゴArago
161
15
96
115
コ リ レー シ ョ ンCorrelation
ア リス トテ レ スAristotle
23
コ ー プCope
ア ル ギ ニ ン燐 酸 100
ア ロ モ ル フ ォー ズ(全
49,90
61,74,77,125
コ ン デ ィ ラ ル トラCondylarthra
ア ル ハ ラキ イ スArchallaxis
65,67
適 応) 73
61,74,75
ア ナ ボ リーAnabolie
130
15
キ ュ ヴ ィエCuvier
78,109
14,15,20,21,23
,41,49,88,89
65,67
ア ナ ウ サ ギOryctolagus
コ ン トComte
シ ー ラ カ ン スCoelacanth
Aromorphose ア ガ シ ーAgassiz
コ ル バ ー ト Colbert
ク レ メ ン ツClements
cuniculus
52
ク レオ ドン タCreodonta
131
50 D
ア ン コ ウ 46,71,72,73 ア ン モ ナ イ ト(菊 石)Ammonite
ダ ー ウ ィ ンDarwin,C.
77,117 ア ウ ス トラ ロ ピ テ ク ス
8,9,17,18
,21,22,29,30,31,34,35,36,37,38,39 ,168,169,178
Australopithecus
146,147
ダ ー ウ ィ ン(エ
ラ ス ム ス)Darwin,E.
B
ダ ー ウ ィ ニ ズ ムDarwinism
バ ー バ ン クBurbank
53 ,61 129
ダ ビ タ シ ビ リ Д авиташвили,Л.Ш.
バ ン デ ィ ク ー トBandicoot
バ ス ネ ツ ォ フ В аснецов,В.В.
ダ ツ Belone
81,83,90 ビ ー グ ル 号 33
ダ イ ノ ザ ウル スDinosaurs
ビ ュ フ ォ ンBuffon
ダ ヴ イ ン チda
32
ベ ー ク ウ ェ ルBakewell 鞭 毛 虫Flagelata
31,79
45
ベ ル グBerg
ド ・ベ アde
104
46
Beer
100
62,63,64,65,77
ドロ ーDollo ド ゥカ ン ドルde
61
140
ド リオ ピ テ ク スDryopithecus 114
・エ ヌ)С еверцов,
48,60,64,65,66,68,71,73
,74,79,80,81,179
22 22
ドブ ジ ャン ス キ ーDobzhansky
C
А.Н.
Vinci
動 物 相Fauna
ブ ロ ン トザ ウ ル ス Brontsaurus
セ ヴ ェ ル ツ ォフ(ア
115,123
ダ チ ョウ 41
デ ィプ リ ュー ル ラDipleurula
60
ボ ネ リム シBonellia
74,77,79,80
71,72
デ カ ル トDescartes
弁 証 法 的 唯 物 論 24 ベ リ ルBerrill
32
2,60,62
145
91 Candolle
E ア イ マ ーEimer
74,76
エ ル トンElton
91
16
本 書 は、 紀 伊 國 屋 新書 C︱ 4 ﹃進 化学 入門 ﹄ を復 刻 し たも のです 。
著者 徳 田御 稔
[精選復刻 紀伊國屋新書]
進 化 学 入 門
発行所 会 株社 式 紀 伊 國屋 書店 東 京 都 新 宿 区新 宿3-17-7 電話 03(3354)0131(代
1994年1月25日
第 1刷 発 行 〓
出版 部 (編集)電 ホール セ ー ル 部(営 〒156東
京都 世 田谷 区桜 丘5-38-1
装幀 菊地信義
in
Japan
定 価 は 外 装 に 表 示 して あ り ます
話03(3439)0172
業)電 話03(3439)0128
ISBN4-314-00650-1C1345 Printed
表)
振 替 口 座 東 京 9-125575
印刷 理 想 製本 三 水
社 舎