が 提 供 さ れ る も の と 信 じ ま す 。
と ば と し て の 普 遍 性 と 個 別 性 の 両 方 を 知 る こ と に よ っ て 、 こ れ か ら の 日 本 語 研 究 と 日 本 語 教 育 に 対 し ...
101 downloads
1113 Views
3MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
が 提 供 さ れ る も の と 信 じ ま す 。
と ば と し て の 普 遍 性 と 個 別 性 の 両 方 を 知 る こ と に よ っ て 、 こ れ か ら の 日 本 語 研 究 と 日 本 語 教 育 に 対 し て 新 た な 視 座
た 、 し か し よ り 高 度 で 普 遍 的 な 立 場 か ら 日 本 語 の し く み を 考 え た 結 果 を 紹 介 す る も の で す 。 日 本 語 が も っ て い る こ
本 シ リ ー ズ は 、 人 間 の こ と ば の 一 員 と し て の 日 本 語 と い う 視 点 か ら 、 こ れ ま で 行 わ れ て き た 諸 研 究 と は ひ と 味 違 っ
体 が よ り 鮮 明 に 浮 か び 上 が っ て く る こ と が 期 待 さ れ る の で す 。
質 を 無 視 し た 方 法 を 鋭 く 批 判 す る も の で も あ り ま す 。 そ し て そ の こ と に よ っ て 、 人 間 の こ と ば と し て の 日 本 語 の 正
語 だ け か ら こ と ば の 一 般 性 を 引 き 出 し て そ れ を 日 本 語 に 対 し て 無 批 判 に 適 用 し た り す る と い う 、 人 間 の こ と ば の 本
が 行 わ れ る よ う に な り つ つ あ り ま す 。 こ の よ う な 見 方 は 、 日 本 語 の 特 殊 性 を い た ず ら に 強 調 し た り 、 逆 に 欧 米 の 言
あ っ て 、 そ の よ う な 性 質 が 日 本 語 と い う 個 別 の 言 語 に ど ん な 形 で 現 れ て い る の か と い う 、 一 般 的 な 視 点 か ら の 分 析
し か し 最 近 で は 、 言 語 学 や 情 報 科 学 の 進 展 に 伴 っ て 、 人 間 が 使 っ て い る こ と ば と は 一 体 ど ん な 性 質 を も つ も の で
開 発 さ れ た 考 え 方 を 、 そ の ま ま 日 本 語 に 当 て は め よ う と す る 姿 勢 が 強 か っ た こ と は 否 め ま せ ん 。
史 に 重 点 が 置 か れ る 傾 向 に あ り ま し た し 、 現 代 日 本 語 に つ い て も 、 英 語 を は じ め と す る 欧 米 の 諸 言 語 を も と に し て
も 、 こ れ ま で に も 増 し て さ か ん に 行 わ れ る よ う に な り ま し た 。 従 来 の 日 本 語 研 究 は 、 ど ち ら か と 言 え ば 日 本 語 の 歴
日 本 語 お よ び 日 本 語 教 育 に 対 す る 関 心 の 高 ま り と と も に 、 日 本 語 の し く み そ の も の を 深 く 追 求 し よ う と い う 試 み
編 者 の こ と ば
編者のことば
ii
ら 現 代 日 本 語 だ け を 扱 っ て い る と い う こ と も あ り ま し た 。 歴 史 に 重 点 の あ る 探 検 ツ ア ー に 参 加 し た お 客 さ ん の な か iii
の 章 を 読 ん で も 歴 史 に 重 点 が 置 か れ て い た り 、 あ る い は 、 逆 に 、 歴 史 的 な こ と は ま っ た く 除 外 し て あ っ て 、 も っ ぱ
はしがき
た り 、 た い て い は 前 を 通 り 過 ぎ る だ け の 部 屋 に も 入 り こ ん だ り し ま す 。 今 ま で の 日 本 語 学 や 国 語 学 の 概 説 書 は 、 ど
ん い て で ん こ 。 い も す 。 私 と い 。 な は れ 思 い 私 に 、 か い で が し こ ら ま す こ ろ の 私 す し れ 、 ﹁ が 。 、 か 鍵 日 案 こ 人 ら が 本 内 の が ひ 見 語 す お 足 と つ 学 る 城 を と か ﹂ ル は 踏 お ら 城 ー だ み り な の ト は い 入 ご く 案 、 た れ 案 て 内 こ い な 内 ド 役 れ 分 い し ア で ま か 奥 ま が す で っ の す 開 が の た ほ が か 、 一 か う 、 な 実 般 ら ま そ い は 的 い で の 部 す な い 探 あ 屋 べ ル や 検 と や て ー 、 を は こ の ト と 続 、 れ 部 と 、 け み ま 屋 は 外 て な で を 少 に も さ 誰 す し 出 い ん 一 み 違 て い の 人 か い 、 で 自 足 ら 別 す 由 を す ま の し で 踏 み す 城 、 す み ま 。 普 へ も 。 入 で 向 う 楽 れ 知 通 か 一 し た っ な う 度 い こ て ら 人 あ と と い 通 も ち 思 の る ら い こ う な わ な る ち 部 い け い か 見 屋 部 で ル も て に 屋 は ー し 回 ず も あ ト れ っ っ あ り を ま て と る ま 通 せ も い の せ っ
れ ま せ ん 。
が 来 な い た め ク モ の 巣 だ ら け に な っ て い る 部 屋 、 も し か し た ら 、 二 度 と 行 き た く な い よ う な 恐 い 部 屋 も あ る か も し
た い 何 が あ る の か わ か ら な い よ う な 部 屋 、 た く さ ん の 人 が 集 ま っ て に ぎ や か に 話 を し て い る 部 屋 、 逆 に あ ん ま り 人
に は 、 い ろ ん な 部 屋 が あ り ま す 。 何 度 で も 行 っ て み た い と 思 う 楽 し い 部 屋 、 神 秘 的 で 謎 に み ち た 部 屋 、 真 っ 暗 で い っ
屋 も あ る で し ょ う し 、 も し か し た ら 目 も く ら む よ う な 宝 物 を 発 見 す る こ と が で き る か も し れ ま せ ん 。 こ の 城 の な か
日 本 語 学 の 城 へ よ う こ そ 。 こ れ か ら 私 た ち は 日 本 語 学 の 城 へ と 探 検 に 出 か け ま す 。 な か に は 魔 物 が 潜 ん で い る 部
は し が き
を 思 い 描 い て い た 時 期 が あ り ま し た 。 し か し 、 二 十 一 世 紀 に な っ た 今 、 む し ろ 、 こ と ば の 壁 は ほ か の 障 壁 が な く な っ
そ の 昔 、 地 球 上 の す べ て の 人 た ち が 自 由 に い ろ ん な 場 所 に 行 き 、 こ と ば で 苦 労 せ ず に 自 由 に 交 流 で き る 未 来 社 会
な 意 味 を も ち ま す 。 差 別 や 偏 見 は 無 知 の 上 に は び こ る こ と が 多 い も の な の で す 。
の 科 学 的 な 知 識 は 外 国 語 を 学 ぶ 際 に も 役 に 立 ち ま す 。 ま た 、 偏 見 を も た ず に さ ま ざ ま な こ と を 理 解 す る 上 で も 重 要
強 す る 人 は 、 日 本 語 そ の も の に つ い て あ る 程 度 科 学 的 な 知 識 を も っ て お く べ き だ と も 考 え て い ま す 。 母 語 に つ い て
私 は 、 日 本 語 も 含 め て こ と ば の 研 究 は 面 白 い と 本 気 で 思 っ て い ま す 。 ま た 、 日 本 語 を 母 語 と す る 人 や 日 本 語 を 勉
あ と は み な さ ん が ガ イ ド な し で 一 人 で 探 検 に 行 っ て も 迷 わ な い よ う に な る は ず だ と 強 く 信 じ て い ま す 。
し ま っ た 部 屋 も 、 楽 し い 部 屋 も 、 深 刻 な 部 屋 も 、 と に か く い ろ い ろ あ り ま す 。 た だ し 、 ひ と と お り 読 ん で も ら え ば 、
部 屋 も 含 ま れ て い ま す 。 私 が 案 内 す る ル ー ト に は 、 そ う い う 工 事 中 の 部 屋 や 、 設 計 図 の 段 階 で み ん な が 頭 を 抱 え て
論 が 出 そ う に な い 、 や や こ し い 問 題 の 部 屋 や 、 日 本 語 と い う こ と ば の 問 題 を 離 れ て 考 え て み な い と い け な い よ う な
作 業 に か か っ て も い な い 段 階 だ け れ ど も 面 白 そ う な こ と だ っ て あ る の で す 。 作 業 中 の 部 屋 の な か に は 、 な か な か 結
作 業 し て い る 最 中 で 、 は っ き り 結 果 が 出 て い な い よ う な こ と に も 、 面 白 い こ と や 楽 し い こ と が あ り ま す し 、 ま た 、
よ う と し す ぎ た せ い で 、 ツ ア ー の 参 加 者 か ら 不 満 が 出 た と い う こ と な の で は な い か 、 と 私 は 思 い ま し た 。 実 は 、 今
城 の 各 部 屋 の 住 人 た ち
︵ た い て い は 日 本 語 学 者 や 国 語 学 者 あ る い は 言 語 学 者 な ど で す ︶ が
、 自 分 た ち の 探 検 の 成 果 を 見 せ
質 に 関 わ る 重 大 な 議 論 で あ る こ と も あ る の で す が 、 な か な か そ こ ま で 理 解 し て も ら う の は 大 変 な こ と で す 。
さ が あ っ て も 、 こ と ば の 歴 史 を 研 究 す る こ と は 重 要 で す し 、 一 見 重 箱 の す み を つ つ い て い る よ う に 見 え る こ と が 本
い ぶ ん 重 み が な く て 、 重 箱 の す み を つ つ く よ う な 話 ば か り だ な あ ﹂ と 言 わ れ た り し ま し た 。 も ち ろ ん 、 多 少 か び 臭
に は ﹁ か び 臭 い ツ ア ー だ っ た な あ ﹂ な ど と 言 う 人 が い ま し た し 、 現 代 日 本 語 だ け の ツ ア ー に 参 加 し た 人 か ら は ﹁ ず
はしがき
iv
け れ ば 、 本 書 は 仕 上 が ら な か っ た で し ょ う 。 心 か ら 感 謝 申 し 上 げ ま す 。
二 ○ ○ 一 年 盛 夏
加 藤 重 広 v
はしがき
ま た 、 さ ま ざ ま に お 世 話 し て く だ さ り 、 的 確 な 指 示 を 出 し て く だ さ っ た 研 究 社 の 佐 藤 陽 二 さ ん が い ら っ し ゃ ら な
を よ く 知 っ て い て 気 軽 に 話 せ る 、 心 や さ し き 先 輩 で あ り ま し た 。 以 来 、 い ろ い ろ な 形 で お 世 話 に な っ て き ま し た 。
年 前 、 町 田 さ ん は わ れ ら が 研 究 室 の 助 手 で 、 す で に 気 鋭 の 言 語 学 者 で し た が 、 後 輩 た ち か ら 見 る と 、 い ろ ん な こ と
ず け ん た 敬 で な し り 愛 す け 、 低 す 。 れ 取 く ば り な る な 払 っ 先 ら う た 輩 な こ り で い と し あ と が た る 思 か 分 町 う え 、 田 の っ 目 健 で て 立 氏 す 重 っ の 。 大 て す 日 な い す 本 結 る め 語 果 よ で を を う こ 客 招 に の 観 く 思 本 的 こ え を に と ま 書 見 も す く る あ 。 こ た り こ と め ま と に な の す ば り 知 。 の ま 識 私 壁 し は た を た 、 ち 崩 。 跳 は す 私 躍 、 こ が 力 そ と こ を の は と い 壁 そ ば く を う に ぶ 乗 た つ ん り や い な 越 す て り え い 勉 と る こ 強 も 跳 と を 高 躍 で 始 め 力 は め て を あ た く 身 り る に ま 十 は つ せ 数
Q 4
古 代 の 日 本 語 の 母 音 は 今 よ り 多 か っ た と い う の は 065 ほ ん と で す か ?
日 本 語 は ア ル タ イ 系 だ と 聞 き ま し た が 、 ど こ か ら 来 た の で す か ?
ど う し て 現 代 語 に は 係 り 結 び が な い の で す か ?
053 040
第 2 章 歴 史 的 に 見 る 日 本 語
039
■
Q 3
Q 2
Q 1
章 末 国 日 日 問 際 本 本 題 化 語 語 の は は 035 時 難 世 代 し 界 に い 的 日 こ に 本 と 見 語 ば て を だ ﹁ 使 と 変 う 聞 わ こ き っ と ま た は し 言 損 た 語 な が ﹂ の 、 な で 本 ん し 当 で ょ で す う す か か か ? ? ? 002 024 012
第 1 章 外 か ら 見 る 日 本 語
目 次 CONTENTS
............................................................................................
078
Q 5
Q 6
........................................................................................
Q 7 ﹁ あ し た ﹂ が ﹁ 朝 ﹂ の 意 味 か ら ﹁ 明 日 ﹂ の 意 味 に 変 わ っ た の は ど う し て で す か ?
001
目次
vi
■
Q Q Q 14 13 12
145
vii
目次
■ 章 末 問 題
Q 11 ﹁ こ れ ・ そ れ ・ あ れ ﹂ は 、 距 離 で 使 い 分 け て い る の で す か ?
Q Q 10 9
ア メ リ カ 人 142 の 友 人 が ﹁ 健 一 ﹂ と 言 う と ﹁ ケ ニ チ ﹂ に 聞 こ え ま 130 す が 、 発 音 が 違 う の で す か ? 118
Q 8 ﹁ 象 は 鼻 が 長 い ﹂ に 主 語 が 2 つ あ る と い う の は 本 当 で す か ?
学 校 文 法 以 外 で は 形 容 動 詞 を 認 め な い と 聞 き ま し た が 、 そ れ は な 094 ぜ で す か ? 106
第 3 章 内 か ら 見 る 日 本 語
............................................................................................
さ ま ざ ま な 日 本 語
............................................................................................
章 末 敬 流 日 問 語 行 本 題 の 語 の 使 は 方 182 い な 言 分 ぜ は け す ど に た の な れ よ に て う か し に 基 ま 分 準 う か は の れ あ で て る す い の か る で ? の す で か 158 す ? か ? 170 146
第 4 章
093
■ 章 末 問 題 089
引
206
............................................................................................... 186 195
日 本 語 学 と は ?
章 末 日 問 本 題 語 学 194 と 国 語 学 は 同 じ で す か ?
第 5 章 Q 15 ■
さ ら に 勉 強 し た い 人 の た め の 参 考 文 献 索
185
viii
目次
外 か ら 見 る 日 本 語
第 一 章
リ ア 語 や ス ペ イ ン 語 は 、 動★ 詞 の 形 で 主 語 が 分 か る 場 合 に は 、 主 語 を 出 さ な く て も い い 言
て 初 め て 分 か る も の な の で す 。
で で は 分 と か か り ま せ と ん 言 。 う で 場 も 合 、 だ こ っ れ て は 同 英 じ 語 she
こ と で 、 結 局 、 文 脈 な ど の 助 け を 借 り
he
語 で す 。 事 情 は 違 い ま す が 、 日 本 語 や 朝 鮮 語 も ま あ 同 じ で す ね 。 す べ て の 文 に 主 語 が あ
例 え ば 、 英 語 の ほ か ド イ ツ 語 や フ ラ ン ス 語 は 原 則 と し て 主 語 が 必 ず あ り ま す が 、 イ タ 称 単 数 と い っ て も 具 体 的 に 誰 な の か ま
だ か 、 な い ほ う が 悪 い よ う に 考 え が ち で す が 、 こ れ は 必 ず し も 正 し く あ り ま せ ん 。 単 数 か 複 数 か が 分 か る だ け で す 。 三 人
★ ﹁ 分 か る ﹂ と い っ て も 、 何 人 称 か と
う こ と を 口 走 っ た よ う な 気 が し ま す 。 あ る 要 素 が 一 方 に あ っ て も う 一 方 に な い と 、 な ん
語 の 時 間 に よ く 聞 い た よ う な 気 が し ま す し 、 自 分 が 英 語 を 教 え た と き も な ん だ か そ う い
と が あ る か ら 非 論 理 的 だ ﹂ と 先 生 に 言 わ れ た 経 験 は あ り ま せ ん か 。 私 は 中 学 や 高 校 の 英
英 語 の 勉 強 を す る と き に 、 ﹁ 英 語 は 主 語 が あ る か ら 論 理 的 で 、 日 本 語 は 主 語 が な い こ
せ 特 言 と ん 徴 語 ﹁ 。 が が 変 見 あ わ え る っ て と て き い い ま わ な す れ い 。 て ﹂ そ い と う ま 考 す す え れ が た ば 、 ほ 、 そ う 思 れ が い ら 違 を む い タ★ し や イ ろ 思 プ よ い 別 さ こ に そ み 分 う も け な 正 る の す こ で こ と す と で 。 が 、 世 で そ 界 き れ 中 る ぞ に か れ は も の 、 し 言 数★ れ 語 千 ま の の
主 語 が な い か ら 非 論 理 的 ?
論 ﹂ と 呼 び ま す 。
別 に 分 け て 分 類 す る 領 域 は ﹁ 言 語 類 型
★ こ の よ う に い ろ い ろ な 言 語 を タ イ プ
れ て い ま す 。
五 千 か ら 六 千 以 上 の 言 語 が あ る と い わ
な く 見 積 も っ て も 三 千 程 度 、 多 け れ ば
の 数 を 数 え る の は 難 し い の で す が 、 少
か 、 な ど い く つ か 問 題 が あ っ て 、 言 語
の か 、 似 て い て も 国 が 違 え ば 別 の 言 語
て 日 本 語 が 変 わ っ て い る と い う 証 拠 は あ り ま せ ん 。 逆 に 、 言 語 と し て 科 学 的 に 分 析 す る
日 本 語 は ﹁ 変 わ っ た 言 語 だ ﹂ と 考 え る 日 本 人 は 少 な く な い と 思 い ま す が 、 客 観 的 に 見
Q 1 日 本 語 は 世 界 的 に 見 て ﹁ 変 わ っ た 言 語 ﹂ な ん で す か ?
★ ﹁ 言 語 ﹂ と ﹁ 方 言 ﹂ を ど う 区 別 す る 第1章 外から見る日本語
002
︵ た ち ︶ ﹂
を 出 さ な い 言 語 は 、 出 さ な く て も 主 語 が 分 か る し く み が 備 わ っ て い る か ら 出 さ な い わ け
れ ば 論 理 的 で な く て い い か げ ん だ と か 、 別 に そ う い う こ と は ま っ た く な い ん で す 。 主 語
つ ま り 、 主 語 が あ れ ば 必 ず 論 理 的 で ち ゃ ん と し て い る と か 、 主 語 を 出 さ な い こ と が あ
る の が 実 態 に 最 も 近 い と い う こ と で す ね 。
に で き る わ け じ ゃ な い で す し 、 こ の
Q1 日本語は世界的に見て「変わった言語」なんですか?
フ ラ ン ス 語 な ら や と い う 代 名 詞 を 強 引 に 使 い ま す 。
は 主 語 が 要 る か ら む り や を り の 置 い は て ﹁ い 天 る と 候 と か の 説 明 ﹂ と す
せ は 天 な ん 時 気 い 。 間 だ で を ﹂ す 表 と ね し 言 。 て う ち い 場 な て み 、 合 に 主 で 、 語 も ﹁ 、 今 で ﹁ は 今 日 あ 日 は り は い ま ﹂ い
003
言 わ れ て も 、 具 体 的 に 何 を さ し て い る の か 分 か り ま せ ん し 、
れ ま せ ん が 、 日 本 語 で も い ち い ち 言 わ
it
で す 。 英 語 を 勉 強 す る と 日 本 語 は 主 語 が 分 か ら な い か ら あ い ま い だ と 感 じ る か も し れ ま
it
せ ん が 、 普 段 日 本 語 を 話 し て い て ﹁ 不 便 だ な あ 、 主 語 が な く て ﹂ と 思 っ た こ と の あ る 人
It rains.
は 主 語 に は な り ま せ ん 。 ﹁ 私 ﹂ の
は い な い ん じ ゃ な い で し ょ う か 。
the sky
言 う と き も 、 ﹁ 君 は 恐 い の
例 え ば 、 ﹁ 恐 が っ て る ぞ ﹂ と 言 う と き は 、 ﹁ 私
il
︵ 二 人 称 ︶ に
感 覚 や 判 断 で あ れ ば ﹁ 恐 い ﹂ と い う 形 容 詞 を 使 う か ら で す 。 ﹁ 恐 が る ﹂ と い う 動 詞 は 、
it
﹁ 私 ﹂ 以 外 、 特 に 第 三 者 に 使 う の が 普 通 で す 。 相 手
the weather
か ﹂ と 疑 問 に し た り し ま す ね 。 ﹁ 君 は 恐 い ﹂ と 断 言 す る と 変 で す が 、 こ れ は 相 手 の 気 持
it
ち は 相 手 に し か 分 か ら な い か ら で す 。 英 語 で も 命 令 法 の と き は 主 語 が あ り ま せ ん が 、 主
it
語 が な く て も 分 か る か ら で す 。 日 本 語 の 場 合 、 ﹁ 恐 い よ ﹂ ﹁ 恐 い の ? ﹂ ﹁ 恐 が っ て る よ ﹂ だ
い は ﹁ 天 候 が ﹂ が 主 語 に 思 え る か も し
天 気 だ ﹂ と 言 う と き は ﹁ 気 候 が ﹂ あ る
主★ 語 が な く て も 成 立 す る よ う な 文 で も 、 主 語 を む り や り つ け る こ と に な り ま す 。 英 語 や 分 か り に く い か も し れ ま せ ん 。 ﹁ い い
★ ﹁ 主 語 が な く て も い い ﹂ と い う の は
る 言 語 は 、 ﹁ い い 天 気 だ ﹂ と か ﹁ 寒 い よ ﹂ と か ﹁ 暗 い な あ ﹂ と か ﹁ 三 時 で す ﹂ の よ う に
︿ 基 本 形 + 使 役 + 受 け 身 ﹀ 眠 ら せ ら れ る
︿ 基 本 形 + 使 役 ﹀
︿ 基 本 形 ﹀
眠 眠 ら る せ る
と 考 え て も ら え ば い い で し ょ う 。 ﹁ 眠 る ﹂ と い う 動 詞 を 例 に と っ て 見 て み ま し ょ う 。
の が 普 通 で す 。 膠 着 語 と い う の は 、 単 語 の 後 ろ に い ろ ん な 要 素 が く っ つ い て い く も の だ
ど を 典 型 と す る 孤 立 語 、 ア イ ヌ 語 や エ ス キ モ ー 語 な ど を 含 む 抱 合 語 と 、 四 種 類 に 分 け る
ラ テ ン 語 を は じ め と す る 、 ヨ ー ロ ッ パ の 多 く の 言 語 を 含 む 屈 折 語 と 、 中 国 語 や タ イ 語 な て 用 い ら れ て い ま し た 。
リ ー 語 、 フ ィ ン ラ ン ド 語 な ど が あ り ま す 。 こ の 分 類 で は 、 膠 着 語 以 外 に 、 ギ リ シ ア 語 や
ね 。 膠 着 語 と 言 わ れ る 言 語 は 、 日 本 語 以 外 に 朝 鮮 語 や モ ン ゴ ル 語 、 ト ル コ 語 、 ハ ン ガ
ン 質 の 物 質 で 、 か つ て 接 着 剤 な ど と し
せ ん 。 ち な み に ﹁ に か わ ﹂ と は 、 動 物
の 皮 や 内 臓 な ど を 煮 て つ く っ た ゼ ラ チ
て い る ﹂ と か ﹁ 湿 っ て い る ﹂ と か 、 い ろ い ろ 悪 い イ メ ー ジ が 出 て き た の か も し れ ま せ ん 態 ﹂ と か 、 あ ま り い い 意 味 に は 使 い ま
す 。 ﹁ 膠 着 ﹂ と い う こ と ば は ﹁ 膠 着 状
﹁ 膠★ 着 語 ﹂ だ と 言 わ れ て い ま す 。 こ こ か ら ﹁ ぐ ち ゃ ぐ ち ゃ し て い る ﹂ と か ﹁ べ た べ た し と く っ つ い て い る ﹂ と い う イ メ ー ジ で
世 界 中 の 言 語 を 分 類 す る 方 法 は い く つ か あ り ま す が 、 伝 統 的 な 分 類 法 で は 、 日 本 語 は
日 本 語 は コ ー チ ャ ク ゴ
論 理 的 だ と い う こ と に も な ら な い わ け で す 。
度 主 語 が 推 測 可 能 で す ね 。 だ か ら 、 私 た ち は 別 に 困 ら な い わ け だ し 、 そ れ で 日 本 語 が 非
け で 、 ﹁ 私 は 恐 い よ ﹂ ﹁ あ な た は 恐 い の ? ﹂ ﹁ あ い つ 、 恐 が っ て る よ ﹂ の よ う に 、 あ る 程
★ ﹁ 膠 着 ﹂ と は 、 ﹁ に か わ ︵ 膠 ︶ で べ た っ 第1章 外から見る日本語
004
と い わ れ て い る わ け で す 。
だ と 、 ﹁ 眠 る + せ る + ら れ る + て い る + な い + た + ら し い + で す ﹂ と く っ つ け て い く と 、
テ ィ だ と 思 っ て 考 え て い た だ け れ ば こ
イ ル を ア ス ペ ク ト 、 ラ シ イ を モ ダ リ
日 本 語 に つ い て は 、 ︽ 動★ 詞 + 使 役 + 受 け 身 + ア ス ペ ク ト + 否 定 + タ + モ ダ リ テ ィ + 丁 ︵ 法 ︶ ﹂ は 、 ﹁ ⋮ し て い る ら し い ﹂ の テ
か ら す る と は な は だ 迷 惑 と い わ ざ る を え ま せ ん 。
見 と と も に 語 ら れ る こ と も あ り ま す が 、 も ち ろ ん 、 そ れ は 西 洋 語 中 心 の 見 方 で 、 日 本 語
て い る と い う イ メ ー ジ で す 。 こ の イ メ ー ジ は 、 境 目 の な い ほ う が 上 等 な 言 語 だ と い う 偏
★ ﹁ ア ス ペ ク ト ︵ 相 ︶ ﹂ と ﹁ モ ダ リ テ ィ
Q1 日本語は世界的に見て「変わった言語」なんですか?
部 分 に ﹁ 使 役 ﹂ だ の ﹁ 受 け 身 ﹂ だ の ﹁ 過 去 ﹂ だ の と い ろ ん な パ ー ツ を 接 着 剤 で く っ つ け
す と い う イ メ ー ジ で す 。 こ れ に 対 し て 、 日 本 語 な ど の 膠 着 語 は 語 幹 と い う ベ ー ス に な る
ま あ 、 シ ッ ポ が く ね く ね と 曲 が っ て 、 ﹁ 過 去 ﹂ だ の ﹁ 三 人 称 単 数 ﹂ だ の 、 い ろ い ろ と 表 ろ 問 題 は あ る ん で す が 。
内 部 で 起 こ っ て い る 変 化 だ と み な さ れ ま す 。 こ れ ら は 屈 折 語 と い う こ と に な り ま す が 、 妙 な ケ ー ス は ど う す る か と か 、 い ろ い
決 め る か と か 、 誰 が 決 め る か と か 、 微
け て い く 言 語 で す 。 フ ラ ン ス 語 や ロ シ ア 語 の 動 詞 は 語 尾 が 活 用 し ま す が 、 一 つ の 単 語 の し て い ま す 。 ま あ 、 ﹁ 間 違 い ﹂ を ど う
ま せ ん 。 膠 着 語 と は 、 こ う い う ふ う に 単 語
︵ の 語 幹 ︶ に
付 属 的 な 要 素 を い ろ い ろ と く っ つ つ ま り 、 間 違 っ て い る と い う こ と を 示
ど と 呼 び ま す が 、 ﹁ 文 が 不 適 格 で あ る ﹂ 、
も ち ゃ ん と 決 ま っ て い る の で 、 ﹁ 眠 ら せ ら れ る ﹂ を ﹁ 眠★ ら れ さ せ る ﹂ と 言 う こ と は で き
る ﹁ ﹂ の 記 号 は 、 ﹁ ア ス テ リ ス ク ﹂ な
*
こ で は 十 分 で す 。
005
寧 ︾ の よ う な 順 番 で 要 素 が く っ つ い て い き ま す が 、 こ れ は お お ま か な 原 則 で あ り ま し
て 、 場 合 に よ っ て は 別 の 順 序 に し な け れ ば な ら な い こ と も あ り ま す 。 さ っ き の ﹁ 眠 る ﹂
*
﹁ 眠 ら せ ら れ て い な か っ た ら し い で す ﹂ の よ う に な り ま す 。 こ れ が 膠 着 語 ら し い 性 質 だ
★ ﹁ 眠 ら れ さ せ る ﹂ の 最 初 に つ い て い
こ れ は 、 動 詞 の 後 ろ に 使 役 の 要 素 や 受 け 身 の 要 素 が く っ つ い て い る わ け で す が 、 順 番
し な い か ﹂ と い う 大 事 な 情 報 を 最 後 に 言 う な ん て ひ ど い と 思 っ た ん で す ね 。 そ れ で 、 ﹁ こ
﹁ え っ ? う ち は 断 水 す る の か ﹂ と 急 に あ わ て た と い う 話 が あ り ま し た 。 ﹁ 断 水 す る か 、
い っ て ﹁ ⋮ は 断 水 し ま せ ん ﹂ と 言 っ た の で 、 自 分 は 関 係 が な い と 思 っ て 聞 い て い た 人 が
そ の 昔 、 役 所 の 広 報 カ ー が ﹁ 一 丁 目 、 三 丁 目 、 五 丁 目 、 八 丁 目 ⋮ ﹂ と ず っ と 列 挙 し て
﹁ 動 詞 は 最 後 ﹂ と い う 語 順
くねくね
屈折語
ぺたり
ぺたり
膠着語
第1章 外から見る日本語
006
が あ り ま す が 、 英 語 は S V O 型 、 日 本 語 は S O V 型 と し て 、 標 準 の 語 順 で 区 別 し て
こ の S と V と O の 語 順 は 、 数 学 で い う 順 列 で 考 え れ ば い い の で 六 と お り の 並 べ 方
は 最 後 に 置 き ま す が 、 ま あ ﹁ ゆ る い S O V ﹂ と い え ま す 。
意 味 で す が 、 語 順 は S O V に な っ て
︶ ﹂ は ﹁ 私 は あ な た を 愛 す る ﹂ の
う で も あ り ま せ ん 。 ﹁ ジ ュ ・ テ ー ム ︵ Je
007
い ま す 。 ド イ ツ 語 の 従 属 節 で も S O V
合 に よ っ て は 変 わ っ た り 、 変 え て も か ま わ な い と い う こ と が 結 構 あ り ま す 。 つ ま り 、 同 t’aime
が 見 ら れ ま す 。
じ S V O で も ﹁ ゆ る い S V O ﹂ と ﹁ 厳 格 な S V O ﹂ が あ る わ け で す 。 日 本 語 は 、 V
ラ 準 ン の ス 語 語 順 や だ ド と イ い ツ え 語 ま な す ど 。 ヨ 英 ー 語 ロ は ッ 、 パ 中 系 学 の 高 言 校 語 で も 習 S★う V と O お が り 多 S い V で O す が ね 標 。 準 た の だ 語 、 順 語 で 順 す は 。 場 フ き ま す が 、 フ ラ ン ス 語 や ド イ ツ 語 は そ
と い う 順 番 で す ね 。 日 本 語 で は O S V と い う 語 順 に も で き る わ け で す が 、 S O V が 標
述 語 を V 、 主 語 を S 、 目 的 語 を O で 表 す と 、 ﹁ 浩 志 が 肉 ま ん を 食 べ る ﹂ は S O V
分 か り や す い と い え る で し ょ う 。
★ 英 語 は 倒 置 で な け れ ば S V O を 貫
Q1 日本語は世界的に見て「変わった言語」なんですか?
か ぎ り 、 日 本 語 は 述 語 の 後 ろ に 、 別 の 要 素 が き た り し ま せ ん か ら 、 あ る 意 味 で も っ と も
ん 。 英 語 は 、 主 語 の 後 ろ が 述 語 で す が 、 間 に 副 詞 が 入 る こ と も あ り ま す ね 。 倒 置 で な い
が 、 倒 置 と い う 特 殊 な 文 に し な い か ぎ り 、 動 詞 は 必 ず 文 の お し ま い に な け れ ば な り ま せ
﹁ 浩 志 が 肉 ま ん を 食 べ る ﹂ と い う 文 は 、 ﹁ 浩 志 が ﹂ と ﹁ 肉 ま ん を ﹂ は 入 れ 替 え 可 能 で す
後 に 来 る ﹂ こ と を 示 し て い ま す 。
う こ と に は な り ま せ ん 。 た だ 、 こ の こ と は ﹁ 日 本 語 で は 動 詞
︵ を 含 む 述 部 ︶ が
必 ず 文 の 最
ら せ し ま す 。 断 水 地 域 は 、 一 丁 目 ⋮ ﹂ の よ う に 言 え ば い い の で 、 別 に 日 本 語 が だ め と い
れ だ か ら 日 本 語 は だ め だ ﹂ と 主 張 し た 困 っ た 人 も い た の で す が 、 ﹁ 断 水 す る 地 域 を お 知
け を 見 れ ば ﹁ 山 ・ 白 い ﹂ 、 つ ま り 、 ︽ 名 詞 + 形 容 詞 ︾ と い う 順 番 で す 。 日 本 語 は 逆 で 、 ︽ 形
意 味 で す が 、 ﹁ モ ン ﹂ ︵ ︶
が ﹁ 山 ﹂ 、 ﹁ ブ ラ ン ﹂ ︵ ︶
が ﹁ 白 い ﹂ と い う こ と で 、 語 順 だ は も と も と 何 の 関 係 も あ り ま せ ん 。
﹁ モ★ ン ・ ブ ラ ン ﹂ と い う 山 が あ り ま す ね 。 こ れ は 本 来 フ ラ ン ス 語 で ﹁ 白 い 山 ﹂ と い う で す 。 ち な み に 、 栗 や マ ロ ン ケ ー キ と
★ フ ラ ン ス と イ タ リ ア の 国 境 に あ る 山
く 、 日 本 語 と 同 じ S O V 型 で は 後 置 詞 を 使 う こ と が 多 い と い う こ と が 分 か っ て い ま す 。
係 が あ る の で す 。 英 語 は S V O 型 の 言 語 で す が 、 S V O 型 で は 前 置 詞 を 使 う こ と が 多
の 前 に 置 く か ら 前 置 詞 で 、 日 本 語 は 後 置 詞 で す 。 実 は 、 こ れ は 偶 然 で は な く 、 語 順 と 関
な の で す 。 例 え ば 、 ﹁ か ら ﹂ は 英 語 の from
容 詞 + 名 詞 ︾ と い う 順 番 で す 。 英 語 は 日 本 語 と 同 じ で す が 、 世 界 中 の 言 語 を 見 る と 形 容
blanc
詞 が 名 詞 の 後 ろ に あ る と い う こ と も 珍 し く な い ん で す 。 英 語 と 日 本 語 し か 見 て い な い
mont
と 、 形 容 詞 が 前 に あ る の が あ た り ま え に 思 え ま す が 、 そ ん な こ と は あ り ま せ ん 。
と 意 味 や 機 能 が 近 い わ け で す が 、 英 語 は 名 詞
﹁ が ﹂ ﹁ を ﹂ ﹁ か ら ﹂ ﹁ ま で ﹂ な ど の 助 詞 は 、 名 詞 の 後 ろ に 置 き ま す か ら 、 ま さ に ﹁ 後 置 詞 ﹂
﹁ 後 置 詞 ﹂ の こ と で す 。 ﹁ 日 本 語 に 後 置 詞 な ん て あ る の ﹂ と 思 わ れ る か も し れ ま せ ん が 、
日 本 語 に は コ ウ チ シ が あ り ま す 。 コ ウ チ シ と い っ て も 、 ﹁ 高 知 市 ﹂ の こ と で は な く て 、
し ろ あ★ り ふ れ た も の だ と い え ま す 。
日 本 語 に は コ ウ チ シ が あ る
う V S O 型 が 一 割 く ら い あ り ま す 。
す 。 こ の ほ か に 英 語 と も 日 本 語 と も 違
語 は 非 常 に 少 な い こ と が 知 ら れ て い ま
な る の は 全 体 の 三 分 の 一 程 度 で す か ら 、 実 は 日 本 語 式 の 語 順 は 珍 し く な い ど こ ろ か 、 む
い く と 、 実 は 半 分 近 く の 言 語 が 日 本 語 と 同 じ S O V に な り ま す 。 英 語 と 同 じ S V O に
★ O S V と O V S の 語 順 が 標 準 の 言
第1章 外から見る日本語
008
語 と い う わ け で す 。 英 語 は 、 前 者 で す が 、 形 容 詞 は 名 詞 の 前 に 置 き ま す か ら 、 そ の 点 で
前 者 の S V O 型 の 典 型 は イ タ リ ア 語 な ど の ヨ ー ロ ッ パ の 言 語 で 、 後 者 の 典 型 が 日 本 詞 ﹂ と 呼 ぶ こ と が 多 い よ う で す 。
009
関 係 を ま と め る と 、 次 の ペ ー ジ の 表 の よ う な 傾 向 が あ り ま す 。
だ 、 一 般 に は ﹁ 主 要 名 詞 ﹂ と か ﹁ 主 名
行 詞 ﹂ と い う こ と ば も あ る ん で す 。 た
語 の よ う に 後 置 詞 を 使 う 言 語 は 関 係 節 が 前 に 出 て く る こ と が 多 い ん で す 。 語 順 と の 相 関 ﹁ 先 行 詞 ﹂ で は あ り ま せ ん 。 実 は 、 ﹁ 後
す ね 。 実 は 、 前 置 詞 を 使 う 言 語 は 、 英 語 式 で 関 係 節 が 後 ろ に 来 る こ と が 多 く て 、 日 本 ツ ッ コ ミ で す 。 確 か に 、 厳 密 に い え ば
た 人 も い る で し ょ う 。 な か な か い い
も だ い た い 同 じ で す 。 日 本 語 は 、 順 番 で い え ば ︽ 関 係 節 + 先★ 行 詞 ︾ と い う こ と に な り ま ら 、 先 行 詞 じ ゃ な い で し ょ ! ﹂ と 思 っ
﹁
す で 代 は 置 格 ︶ 先 ﹁ 名 そ 、 詞 を 日 が 行
あ と に き ま す 。 こ の ︽ 先 行 詞 + 関 係 節 ︾ と い う 順 番 は 、 ヨ ー ロ ッ パ の 主 な 言 語 で
★ ﹁ 先 じ ゃ な く て 、 あ と に 来 る ん だ か
Q1 日本語は世界的に見て「変わった言語」なんですか?
詞 ﹂ と 言 う く ら い で す か ら 、 先 に 出 て き て 、 修 飾 す る 文 ︵ こ れ は ﹁ 関 係 節 ﹂ と 言 い ま
私 が 昨 日 駅 で 会 っ た ﹂ と い う 文 を 置 く わ け で す 。 英 語 は 、 修 飾 さ れ る 名 詞 が 、 ま あ
詞 を 使 い ま す 。 関 係 詞 を 使 う 場 合 、 ﹁ 友 人 ﹂ と ま ず 言 っ て お い て 、 関 係 詞 で つ な い
れ か ら 、 ﹁ 私 が 昨 日 駅 で 会 っ た 友 人 ﹂ の よ う な 表 現 を す る と き 、 英 語 な ど で は 関 係
前 に 置 く わ け で す ね 。
の あ る 言 語 は 後 ろ に 回 る こ と が 多 い ん で す 。 逆 に 、 日 本 語 な ど 後 置 詞 を 使 う 言 語
使 わ な け れ ば 、
の よ う に 修 飾 す る of A
は 一 致 し て い ま せ ん ね 。 日 本 語 は 、 い ず れ も 一 致 し て い る ﹁ S O V 型 の な か の S O V
B of A
型 言 語 ﹂ と 言 え ま す 。
が 後 ろ に 回 り ま す 。 英 語 み た い に 前
本 語 は ﹁ A の B ﹂ と 言 う と き も 、 修 飾 す る ﹁ A の ﹂ が 前 に き ま す 。 英 語 は 、 所 有
い 名 詞 か 形★ 容 詞 で す 。 つ ま り 、 形 容 詞 は 名 詞 と 同 じ と こ ろ に 出 て く る こ と が あ る わ け た ら き の 上 で は 形 容 詞 に 近 い の で す 。
で 、 区 別 し に く か っ た の で し た 。 英 語 で も This is . . .
で 、 名 詞 に 近 い と い う か 、 名 詞 型 の 形 容 詞 を も っ て い る と い う こ と で す ね 。
と き た ら 、 次 に く る も の は た い て
す 。 ヨ ー ロ ッ パ の 言 語 は 、 名 詞 も 形 容 詞 も 活 用 し ま す が 、 活 用 の し く み が い っ し ょ な の
は 、 形 容 詞 と い う 品 詞 を 考 え な い で 、 形 容 詞 も 名 詞 の 一 種 と 見 る の が 普 通 だ っ た の で
容 詞 が な い と 困 る だ ろ う と 心 配 に な る か も し れ ま せ ん が 、 な ん の こ と は あ り ま せ ん 。 昔
し ば ら く 前 の 英 文 法 を 調 べ て み る と 、 ﹁ 形 容 詞 ﹂ が 存 在 し て い な い こ と が あ り ま す 。 形
形 容 詞 は 動 詞 型 ?
SVO 型言語
SOV 型言語
前置詞を使う
後置詞を使う
名詞+
形容詞+
形容詞の順
名詞の順
「B of A」の順
「A の B」の順
先行詞
関係節+
+関係節の順
先行詞の順
★ 動 詞 で も 現 在 分 詞 や 過 去 分 詞 は 、 は 第1章 外から見る日本語
010
い ま す よ 。
し ょ う 。 ﹁ 変 わ っ て い る ﹂ と い う よ り は 、 ﹁ 普 通 す ぎ る ほ ど に 普 通 ﹂ だ と 思 え ば い い と 思
型 の 言 語 と し て は き わ め て 標 準 的 と い う か 、 あ り ふ れ た 性 質 を も っ て い る と い う べ き で
ん 。 も ち ろ ん 、 ヨ ー ロ ッ パ 型 の 言 語 と の 違 い は た く さ ん あ り ま す 。 で も 、 非 ヨ ー ロ ッ パ
い ろ い ろ と 見 て み る と 、 日 本 語 が ﹁ 変 わ っ て い る ﹂ と 言 う べ き と こ ろ は 見 当 た り ま せ
が 、 大 ま か に 区 別 す る 基 準 に は な っ て い ま す 。
え る わ け に は い か な く て 、 動 詞 型 と か 名 詞 型 と か 、 簡 単 に い え な い 場 合 も あ る の で す
た ﹂ と い う 形 が あ り ま す 。 言 語 に よ っ て は 、 そ も そ も 形 容 詞 と い う 品 詞 を 同 じ よ う に 捉
形 容 詞 に 過 去 形 は あ り ま せ ん が 、 日 本 語 の 場 合 は ﹁ お い し い ﹂ に 対 し て ﹁ お い し か っ
も っ て い ま す 。 こ れ に 対 し て 、 日 本 語 は 動 詞 型 の 形 容 詞 を も っ て い る わ け で す 。 英 語 の
て い る わ け で す 。 英 語 を は じ め と す る ヨ ー ロ ッ パ の 言 語 の 多 く は 、 名 詞 型 の 形 容 詞 を
に 含 ま れ ま す が 、 活 用 な ど で 見 る と 名 詞 は 体 言 で あ っ て 、 形 容 詞 と は 異 な る 種 類 に な っ し ま す 。
011
Q1 日本語は世界的に見て「変わった言語」なんですか?
な る の で 、 除 外 し て 考 え て お く こ と に
す 。 つ ま り 、 形 容 詞 は 動 詞 に 近 い と い う か 、 動 詞 型 な ん で す ね 。 形 容 詞 と 動 詞 は 、 用 言
日 本 語 は ど う か と い う と 、 連 用 形 と か 仮 定 形 と か 活 用 が あ る の は 、 形★ 容 詞 と 動 詞 で
も あ る し 、 こ こ で は 、 話 が や や こ し く
★ 日 本 語 に は 形 容 動 詞 も あ る ん で す
が 、 形 容 動 詞 を 認 め な い と い う 考 え 方
す 。 漢 字 は 、 ま あ 、 借 り て 使 っ て い る と い う こ と に な り ま す ね 。
グ ル 文 字 を 使 っ て い ま す 。 日 本 語 の 文 字 は 、 ご 存 知 の と お り 、 ひ ら が な と カ タ カ ナ で
は キ リ ル 文 字 を 、 ア ラ ビ ア 語 は ア ラ ビ ア 文 字 を 、 タ イ 語 は タ イ 文 字 を 、 朝 鮮 語 で は ハ ン い ま す が 。
英 語 な ど か な り の 言 語 が a 、 b 、 c ⋮ の ア★ ル フ ァ ベ ッ ト を 使 っ て い ま す 。 ロ シ ア 語 す 。 日 本 語 で は ﹁ ロ ー マ 字 ﹂ と 言 っ て
★ 正 確 に は ﹁ ラ テ ン 文 字 ﹂ と 言 い ま
文 字 体 系 は 他 に 例 を 見 な い
大 変 で す 。
で す が 、 日 本 語 と 語 順 が 違 う 言 語 の 場 合 は 、 単 語 の 配 列 か ら 覚 え な け れ ば い け な い の で
日 本 語 の 語 順 と 大 変 似 た 語 順 で す か ら 、 語 順 そ の も の は あ ま り 気 に し な く て も い い わ け 普 通 な の で す 。
国 語 ﹂ と 言 わ ず に ﹁ 母 語 ﹂ と 言 う の が
ら 、 ﹁ 山 ﹂ や ﹁ 川 ﹂ と い っ た 簡 単 な 漢 字 か ら 覚 え な け れ ば い け ま せ ん 。 ま た 、 朝 鮮 語 は る と や や こ し く な る の で 、 今 で は ﹁ 母
で し ょ う 。 こ の よ う に 、 ﹁ 国 ﹂ を 考 え
り ま す が 、 一 か ら 漢 字 を 覚 え る 必 要 は あ り ま せ ん ね 。 し か し 、 非 漢 字 文 化 圏 の 出 身 な
き ま せ ん 。 例 え ば 、 漢 字 を 用 い る 文 化 の 場 合 、 漢 字 の 字 体 や 発 音 や 意 味 が 違 う こ と は あ
く い た の で 英 語 が 母 語 と い う 人 も い る
に 日 本 語 が 最 も 得 意 と い う 人 も い ま す
し 、 国 籍 上 は 日 本 人 だ け ど 英 米 圏 に 長
こ れ は 、 そ の 人 の 母 語 が ど の 言 語 か に よ っ て 違 う の で 、 一 概 に 難 し さ を 決 め る こ と は で 日 本 で 育 っ て 日 本 の 学 校 に 通 っ た た め
と 思 い ま す が 、 日 本 国 籍 じ ゃ な く て も
語 以 外 を 母★ 語 と す る 人 が 外 国 語 と し て 日 本 語 を 学 ぶ 場 合 を 想 定 し て い る と 思 い ま す が 、 く 一 般 的 に は 外 国 人 と い う こ と に な る
し い ﹂ か ど う か の 判 断 を 下 す の は 難 し い の で す 。 ﹁ 日 本 語 は 難 し い ﹂ と い う 場 合 、 日 本
﹁ 日 本 語 は 難 し い こ と ば だ ﹂ と 思 っ て い る 日 本 人 は 多 い か も し れ ま せ ん 。 し か し 、 ﹁ 難
Q 2 日 本 語 は 難 し い こ と ば だ と 聞 き ま し た が 、 本 当 で す か ?
★ 日 本 語 以 外 を 母 語 に す る 人 と は 、 ご 第1章 外から見る日本語
012
ロ ッ パ の 言 語 を 勉 強 す る と 、 子 音 と 母 音 を ば ら ば ら に し て 綴 る の が 一 般 的 で 、 日 本 語 の
た だ し 、 ひ ら が な や カ タ カ ナ の よ う な 音 節 文 字 そ の も の は ご く 普 通 の 文 字 で す 。 ヨ ー
が 使 わ れ る の が 普 通 と い う 状 況 で す 。
う で す が 、 今 で は 多 く の 文 書 に 数 字 や ア ル フ ァ ベ ッ ト が 登 場 し ま す か ら 、 五 種 類 の 文 字
ハ ン グ ル 文 字 と 漢 字 を 混 ぜ て 使 う こ と が あ り ま す が 、 そ れ で も 二 種 類 で す 。 こ の 本 も そ
い 分 け て い る わ け で 、 こ う い う 言 語 は 世 界 広 し と い え ど も 見 当 た り ま せ ん 。 朝 鮮 語 は 、
ビ ア 数 字 ︶ が
加 わ っ て い る こ と も 少 な く あ り ま せ ん 。 つ ま り 、 常 に 最 低 三 種 類 の 文 字 を 使
ら が な ・ カ タ カ ナ ・ 漢 字 が 使 わ れ て お り 、 こ れ に ロ ー マ 字
︵ ラ テ ン 文 字 ︶ や
算 用 数 字 ︵ ア ラ
し か も 、 日 本 語 の 文 字 は 、 他 に 例 を 見 な い 特 徴 が あ る の で す 。 通 常 の 日 本 語 に は 、 ひ の 高 い 言 語 に な っ て い る そ う で す 。
013
い と は い え る で し ょ う 。
中 国 語 ・ ア ラ ビ ア 語 と と も に 最 も 難 度
学 習 の 難 易 で は 、 日 本 語 は 、 朝 鮮 語 ・
担 の 大 き い 言 語 で す 。 さ ら に 漢 字 も 覚 え な い と い け な い と な る と 、 ハ★ ー ド ル が か な り 高 ★ ち な み に ア メ リ カ の 外 交 官 の 外 国 語
Q2 日本語は難しいことばだと聞きましたが、本当ですか?
す が ⋮ 。
い ま せ ん か ら 、 日 本 語 は 文 字 を 一 か ら 学 ば な け れ ば い け な い 言 語 で 、 学 習 者 に と っ て 負 に は ﹁ 日 本 語 だ け ﹂ と は い え な い の で
負 担 は 大 き く な り ま す 。 そ の 意 味 で は 、 日 本 語 の ひ ら が な と カ タ カ ナ は 日★ 本 語 で し か 使 カ ナ を 使 う こ と が あ り ま す か ら 、 厳 密
★ 実 は 、 ア イ ヌ 語 を 表 記 す る と き に 、
ら は 、 ラ テ ン 文 字
︵ ロ ー マ 字 ︶ を
使 っ て い る か ら で す 。 文 字 を 一 か ら 学 ぶ 場 合 、 学 習 者 の
は 、 発 音 や 表 記 法 を 学 ぶ 必 要 は あ り ま す が 、 文 字 を 一 か ら 学 ぶ 必 要 は あ り ま せ ん 。 こ れ
を 学 ぶ 必 要 が あ り ま す 。 一 方 、 フ ラ ン ス 語 や イ ン ド ネ シ ア 語 や ス ワ ヒ リ 語 を 学 ぶ と き
ん 。 日 本 語 を 母 語 に し て い る 人 が 、 ロ シ ア 語 や タ イ 語 や 朝 鮮 語 を 学 ぶ と き は 、 ま ず 文 字
固 有 の 文 字 、 つ ま り 自 前 で 用 意 し た 文 字 を 使 っ て い る 言 語 は 思 う ほ ど 多 く あ り ま せ
け で す 。 全 部 同 じ s の 音 で 言 う と ﹁ シ ﹂ で は な く 、
の 音 に 近 い も の に な り ま す 。
と を 知 り ま す よ ね 。 日 本 語 の ﹁ シ ﹂ は の 子 音 に 近 い の で す が 、 サ 行 に 入 っ て い る わ
あ り ま せ ん 。 中 学 で 英 語 を 学 び 始 め た と き に 、 英 語 で は と see
﹁ ス ィ ﹂ と で も 書 け ば い い で し ょ う か 。 つ ま り 、 ﹁ サ ・ ス ィ ・ ス ・ セ ・ ソ ﹂ と ﹁ シ ャ ・
she
シ ・ シ ュ ・ シ ェ ・ シ ョ ﹂ の 二 つ が あ る と い う こ と で 、 サ 行 に 二 つ の 子 音 が 用 い ら れ て い
she
る と い う こ と が で き ま す 。 同 じ よ う な こ と が 、 ほ か の 行 に も い え ま す 。 タ 行 ・ ダ 行 ・ ザ
see
行 ・ ハ 行 は 三 つ の 子 音 に 分 け た ほ う が よ さ そ う で す 。 ち ょ っ と 、 タ 行 を 表 に し て み ま
が 区 別 さ れ て い る こ
各 行 の 子 音 だ け を 数 え れ ば 十 四 個 と い う こ と に な り そ う で す が 、 実 は そ れ ほ ど 単 純 で は
子 音 の 数 は 母 音 に 比 べ る と か な り 多 い で す ね 。 カ ガ サ ザ タ ダ ナ ハ パ バ マ ヤ ラ ワ と い う
い で し ょ う 。
報 告 も あ り ま す 。
語 と 比 べ て も 少 な い で す か ら 、 母 音 に つ い て は 、 日 本 語 の 発 音 は 難 し く な い と い っ て い
五 つ よ り も 多 い 母 音 を 使 う 言 語 は 少 な く あ り ま せ ん 。 英 語 や フ ラ ン ス 語 や 中 国 語 や 朝 鮮
方 言 で は 九 種 類 の 母 音 が あ っ た と い う
こ ろ も あ り ま す 。 ま た 、 現 在 で は ほ と
ん ど 見 ら れ ま せ ん が 、 か つ て の 名 古 屋
音 の 体 系 で 、 ど ち ら か と い う と 少 な め だ と い え ま す 。 三 母 音 と い う 言 語 も あ り ま す が 、 段 と ウ 段 が 同 じ 音 に な り 、 四 母 音 の と
三 母 音 で す し 、 東 北 方 言 の 一 部 で は イ
類 も 多 い と は い え ま せ ん 。 母 音 は ﹁ ア イ ウ エ オ ﹂ の 五★ 母 音 で す が 、 こ れ は 、 一 般 的 な 母 け で は あ り ま せ ん 。 琉 球 方 言 の 一 部 は
日 本 語 の 音 声 を 見 て み る と 、 難 し い と い う べ き 要 素 は あ ま り 見 当 た り ま せ ん 。 音 の 種
母 音 と 子 音 は ご く 普 通
か 、 な 、 は 珍 し い と 考 え て し ま う か も し れ ま せ ん が 、 そ ん な こ と は あ り ま せ ん 。
★ す べ て の 方 言 で 母 音 が 五 つ と い う わ 第1章 外から見る日本語
014
子音
カ
k
ガ
g, ŋ
サ
s, ʃ
ザ
z, d, dz
d, d, dz
ナ
n
ハ
h, ç, φ
パ
p
バ
b
マ
m
ヤ
j
ラ
ɾ
ワ
w
う 発 音 記 号 で す 。
い る の は 国 際 音 声 記 号 ︵ I P A ︶ と い
と い う こ と に な り ま す 。 こ こ で 用 い て
が 二 種 類 あ る の で 、 全 部 で 二 十 二 種 類
が あ り ま す 。 な お 、 ザ 行 と ダ 行 で 重 複
し た も の で 、 個 人 や 方 言 で か な り 違 い
て は 全 部 う ま く 発 音 で き な い と い う 人 も い る で し ょ う が 、 た い て い の 人 は こ の 三 系 列 の
つ ま り 、 タ 行 に は 、 順 に 、
し ょ う 。
タ行 タ
チャ
ツァ
ティ
チ
ツィ
トゥ
チュ
ツ
テ
チェ
ツェ
ト
チョ
ツォ
tʃ
ts
と と ts
ダ
音 を 発 音 し 分 け ら れ る で し ょ う 。 こ の よ う に 一 つ の 行 に 二 な い し 三 の 子 音 が 用 い ら れ て
tʃ
t, tʃ, ts
い る こ と を 考 慮 す る と 、 次 の 表★ に あ る よ う に 、 日 本 語 で は 二 十 二 種 類 の 子 音 が あ る こ と
t
行
タ
015
に な り ま す 。
の 三 つ の 子 音 が 出 て く る わ け で す 。 人 に よ っ
★ こ れ は 東 京 方 言 の 標 準 的 な 発 音 を 示
Q2 日本語は難しいことばだと聞きましたが、本当ですか?
t
チ ェ ﹂ と 言 い ま す が 、 最 初 の 音 節 は
ロ シ ア 語 で ﹁ こ ん に ち は ﹂ と 言 う と き と は い 、 う 音 の 連 続 で 、 ﹁ 子 音 ズ 三 ド つ ゥ + ラ 母 ー 音 ス 一 ト つ ヴ + ィ 子 ー
∑‘‡–“·‚“„Ÿ‚’
﹁ 厳 格 な ﹂ も 同 じ よ う に 子 音 三 ︶ つ の + よ 母
音 二 つ で す ね 。 こ れ ら の 子 音 の 発 音 一 つ 一 つ は 簡 単 で も 、 こ う い う ふ う に つ な が る と 日
zdrast
本 人 に は 発 音 し や す く あ り ま せ ん 。 英 語 の strict
音 一 つ + 子 音 二 つ で す が 、 日 本 語 ふ う に 発 音 す る と ﹁ ス ト リ ク ト ﹂ ︵
su-to-ri-ku-to
う に な っ て し ま い ま す 。 こ れ で は 、 ち ょ っ と 通 じ に く い か も し れ ま せ ん 。 こ の よ う な こ
単 だ と は い え ま せ ん 。
言 う か は 、 ま た 別 の 問 題 で す 。 使 わ れ て い る 母 音 ・ 子 音 が 簡 単 で も そ れ だ け で 発 音 が 簡
一 つ 一 つ の 音 が 簡 単 で も 、 そ れ を 続 け て 発 音 し た り 、 ど う い う ア ク セ ン ト や リ ズ ム で
す 。 結 局 、 一★ 般 論 で い え ば 、 日 本 語 の 母 音 も 子 音 も ご く 普 通 で 、 特 に 難 し く な い と い え ま
開 音 節 と モ ー ラ が 特 徴
よ う に 言 っ て し ま う 傾 向 が あ り ま す 。
る 人 は ﹁ ⋮ で し た ﹂ を ﹁ ⋮ で ち た ﹂ の
る も の が な い の で 、 タ イ 語 を 母 語 と す
え ば 、 タ イ 語 に は ﹁ シ ﹂ の 子 音 に あ た
し さ は 母 語 に よ っ て 多 少 違 い ま す 。 例
渉 ﹂ と も 言 い ま す ︶ が 出 ま す か ら 、 難
り ま す 。
り 見 ら れ な い 珍 し い 音 で す が 、 日 本 人 で も 巻 き 舌 や l で 発 音 す る な ど 個 人 差 が 結 構 あ
日 本 語 特 有 の 音 は 見 当 た り ま せ ん 。 し い て い え ば 、 ラ 行 の 子 音 は ほ か の 外 国 語 で は あ ま
く あ り ま せ ん 。 そ れ に 珍 し い 音 が あ る わ け で も あ り ま せ ん 。 だ い た い 一 般 的 な 子 音 で 、
子 音 が 二 十 二 個 と い う の は 多 い か と い う と 、 他 の 言 語 と 比 べ て み て も 実 は そ れ ほ ど 多
★ 個 別 の ケ ー ス で は 、 母 語 の 影 響 ︵ ﹁ 干 第1章 外から見る日本語
016
実 は 、 こ れ を ど う 分 け る か と い う と き に 、 ⋮ ま く 。 だ と フ い ァ う ミ 遊 コ び ン が も あ っ な た か の っ で た す か 。 ら 当 な 時 あ は
017
歩 数 を 数 え ま し た か ? ﹁ チ ・ ヨ ・ コ ・ レ ・ エ ・ ト ﹂ 、 そ れ と も 、 ﹁ チ ョ ・ コ ・ レ ー ・ ト ﹂ 、 ン ド セ ル を も っ て 、 決 ま っ た 歩 数 分 歩
道 、 じ ゃ ん け ん で 負 け た ら み ん な の ラ
言 い な が ら 、 一 歩 ず つ 歩 い て い く 遊 び を し ま せ ん で し た か 。 そ の と き 、 ど う い う ふ う に も し れ ま せ ん 。 当 時 は 、 学 校 の 帰 り
し た ら 、 最 近 の 若 い 人 は や ら な い の か
じ★ ゃ ん け ん を し て チ ョ キ で 勝 つ と ﹁ チ ョ コ レ ー ト ﹂ 、 パ ー で 勝 つ と ﹁ パ イ ナ ッ プ ル ﹂ と 子 供 時 代 を す ご し た の で す が 、 も し か
と ま も で が 英 英 が 音 す し 日 せ 比 は 閉 語 語 、 節 。 、 日 が 本 ん 較 あ 音 を は 日 ﹂ つ そ 本 起 語 。 的 り 節 話 、 本 と ま れ 語 こ 発 ま 中 す 語 呼 り 以 の る の 音 せ 心 と だ は ば 、 外 五 の 音 し ん だ き の 、 れ 母 の 十 は 声 や が か に 子 ま 音 ﹁ 音 、 面 す 、 ら 、 音 す で カ に 日 で い 慣 で 本 だ で 。 終 ﹂ つ 本 の 構 れ す 来 の 終 子 わ も い 語 も 造 る 。 は と わ 音 っ ﹁ て の う で ま 慣 な 、 る が て ド い 音 一 す で れ い 子 こ 最 い ﹂ う 構 つ 。 一 て 母 音 と 後 る も と 造 の こ 苦 し 音 で は に わ ﹁ 、 が 特 の 労 ま を 終 あ き け ス ﹁ 英 徴 点 で え つ わ ん て で ﹂ ア 語 は で し ば け る ま 音 す も ・ や 、 節 。 ﹁ イ も ょ 、 て モ 閉 り を 母 レ ・ ロ 閉 う し 、 な ー シ や 。 音 ま 音 く 閉 音 ﹂ ウ ア ラ 節 ・ は 開 節 う 、 じ で も 言 り 音 も の は 開 て 終 み エ 語 語 、 節 そ は 珍 音 い わ ん ・ と だ 日 は ん 、 し 節 る る な オ 違 と 本 ど な 日 く 中 も 構 ︽ ﹂ う い 語 う に 本 あ 心 の 造 子 は か う の い 発 語 り の を に 音 母 ら こ 発 う 音 が ま 言 ﹁ な + 音 で と 音 言 す 開 せ 語 閉 っ 母 だ す で は 語 る 音 ん だ 音 て 音 け 。 す 難 の の 節 。 と 節 い ︾ で 。 し 話 が 中 日 い ﹂ る と で 子 い 者 難 心 本 え と も い き 供 と に し で 語 ま 言 の う て の は と い 、 話 す い は 構 い こ い っ わ 英 者 ね ま ﹁ 造 ま ろ え て け 語 が 。 す 開 で す 、
★ 私 は 、 一 九 六 ○ 年 代 か ら 七 ○ 年 代 に
Q2 日本語は難しいことばだと聞きましたが、本当ですか?
big
そ れ と も ﹁ チ ョ ・ コ ・ レ ・ エ ・ ト ﹂ で す か ?
cat
﹁ モ ー ラ ﹂ と い う 規 則 が は た ら い て い ま す 。
で き ま し た か ? 困 っ て し ま っ て 何 も 言 え な く な っ た 人 、 そ れ が 正 解 で す 。 実 は 、 小 さ
は な っ た り し ま せ ん 。 た め し に 小 さ い ﹁ っ ﹂ だ け 発 音 し て み て く だ さ い 。 ど う で す か ?
い う 笑 い 話 が あ り ま す 。 も ち ろ ん 、 ﹁ が ・ つ ・ き ﹂ を 速 く 発 音 し て も 自 然 に ﹁ が っ き ﹂ に
し て い け ば 自 然 に ﹁ が っ き ﹂ に な る 、 と 教 え た 日 本 語 の 先 生
︵ 日 本 人 で し ょ う ︶ が
い た 、 と
昔 、 ﹁ が っ き
︵ 楽 器 ︶ ﹂
を 発 音 す る に は 、 ﹁ が ・ つ ・ き ﹂ と 言 い な が ら だ ん だ ん 速 く 発 音
小 さ い ﹁ っ ﹂ だ け を 発 音 で き ま す か ?
り 難 し い の で す 。
ラ と い う 単 位 が 身 に つ い て い る か ら で す 。 こ れ ら の 区 別 は 外 国 語 の 話 者 に と っ て は か な
﹁ 病 院 ﹂ と ﹁ 美 容 院 ﹂ 、 あ る い は ﹁ 作 家 ﹂ と ﹁ サ ッ カ ー ﹂ を 簡 単 に 区 別 で き る の は 、 モ ー
は 、 モ ー ラ と い う 単 位 を 無 意 識 の う ち に 使 っ て い る と 考 え ら れ て い ま す 。 わ れ わ れ が
け 並 べ て い く よ う に 、 日 本 語 は 話 さ れ て い る と 思 え ば い い で し ょ う 。 日 本 語 を 話 す 人
う こ と に な り ま す 。 イ メ ー ジ と し て は 、 碁 石 一 個 を 一 モ ー ラ と し て 、 必 要 な モ ー ラ 数 だ
の 伸 ば し も 一 拍 で す 。 だ か ら 、 ﹁ チ ョ コ レ ー ト ﹂ は 五 拍 、 つ ま り 、 五 モ ー ラ が 正 解 と い
﹁ み ゃ く ﹂ は 二 拍 で す 。 ﹁ ん ﹂ や 小 さ い ﹁ っ ﹂ は 一 拍 に 数 え ま す 。 ﹁ ー ﹂ で 表 記 す る 母 音
思 っ て は い け ま せ ん 。 小 さ い ﹁ ゃ ・ ゅ ・ ょ ﹂ な ど は 数 え ま せ ん か ら 、 ﹁ み ゃ ﹂ は 一 拍 、
ば さ ん ﹂ は 四 拍 で す が 、 ﹁ お ば あ さ ん ﹂ は 五 拍 で す 。 な ん だ 文 字 数 の こ と じ ゃ な い か 、 と
モ ー ラ と は ﹁ 拍 ﹂ の こ と で す 。 普 通 、 ﹁ や ま ﹂ と 言 え ば 、 ﹁ ヤ ・ マ ﹂ と 二 拍 で す 。 ﹁ お
第1章 外から見る日本語
018
差 は あ り ま す 。
019
違 え る こ と は 少 な く な り ま す が 、 個 人
方 言 も あ り ま す し 、 子 供 な ど で は モ ー ラ と い う 意 識 が 未★ 発 達 な 場 合 も あ り ま す 。
ア ク セ ン ト は 高 低
識 や モ ー ラ と い う 意 識 が あ る た め に 間
子 が い ま す 。 大 人 は 、 文 字 に 関 す る 知
な か に は ﹁ 体 育 ﹂ を ﹁ た い く ﹂ と 書 く
や 薩 摩 方 言 が 知 ら れ て い ま す 。 子 供 の
が 、 シ ラ ビ ー ム 方 言 と し て は 津 軽 方 言
す が 、 我 々 に と っ て は 難 し い 区 別 で は あ り ま せ ん 。 で も 、 モ ー ラ と い う 単 位 を 使 わ な い 言 を ﹁ シ ラ ビ ー ム 方 言 ﹂ と 言 い ま す
単 位 を 使 い ま す 。 音 節 を 単 位 と す る 方
で す 。 モ ー ラ と い う 単 位 を 使 わ な い 外 国 語 の 話 者 に は 、 日 本 語 の こ の 区 別 は 難 し い の で う と 、 英 語 な ど と 同 じ ﹁ 音 節 ﹂ と い う
★ モ ー ラ を 使 わ ず に 何 を 使 う の か と い
う ・ い ・ ん ﹂ と 四 モ ー ラ で す が 、 ﹁ 美 容 院 ﹂ は ﹁ び ・ よ ・ う ・ い ・ ん ﹂ と 五 モ ー ラ な の
で す が 、 モ ー ラ と い う 点 で 見 る と は っ き り し た 違 い が あ り ま す 。 ﹁ 病 院 ﹂ は ﹁ び ょ ・
器 場 ﹁ ﹂ て 合 止 病 と ま 、 こ 院 い っ ﹁ の ︵ が と び う て ﹂ き ょ 発 い 小 う 音 ま と さ い に す 言 い っ ん な 。 た ﹁ ︶ ﹂ る つ 後 っ と わ ま 、 ﹂ ﹁ け り は 美 で 、 k 、 容 す 一 の 一 院 。 拍 発 拍 ︵ 分 音 ︵ び 一 の の よ モ 構 ﹁ う ー え が ︵ ラ い ﹂ 舌 分 ん ︶ ︶ + の の ﹂ 一 後 沈 は 拍 ろ 黙 音 分 が の 持 の ち で 連 沈 上 す 続 黙 が 。 と 正 + っ 確 し て 一 て に 拍 口★ い み 蓋 分 れ う の に ば く と ﹁ っ 、 か き つ た な ﹂ く い り で に ︶ て 近 、 い ﹁ な い 楽 っ の の
﹁ す 口 す 。 蓋 。 垂 軟 口 ﹂ 、 蓋 い の わ い ゆ ち る ば ﹁ ん の 後 ど ろ ち に ん あ こ る ﹂ の で が
軟 ら か い 部 分 を ﹁ 軟 口 蓋 ﹂ と 言 い ま
な っ て い ま す 。 硬 い 部 分 を ﹁ 硬 口 蓋 ﹂ 、
後 ろ の ほ う は 骨 が な い の で 軟 ら か く
口 蓋 の 前 の ほ う は 骨 が あ る の で 硬 く 、
Q2 日本語は難しいことばだと聞きましたが、本当ですか?
す 。 口 の 中 の 天 井 の 部 分 の こ と で す 。
★ ﹁ 口 蓋 ﹂ は 、 ﹁ こ う が い ﹂ と 読 み ま
が
ga
っ
…
英 語 を 勉 強 し た と き に 、 単 語 の ど こ に ア ク セ ン ト が あ る か が 重 要 だ と 習 っ た で し ょ
き
ki
い ﹁ っ ﹂ の 位 置 で は 何 の 音 も 出 し て い な い の で す 。
で は 、 ア ク セ ン ト は 難 し い の か 、 と い う こ と で す が 、 こ れ は 難 し い と 考 え て い い と 思
が 意 味 の 違 い に 大 き く 関 わ っ て い る と い わ れ て い ま す 。
こ ろ へ 移 る と こ ろ で 、 こ れ を ﹁ ア ク セ ン ト 核 ﹂ と 呼 び ま す 。 日 本 語 で は 、 ア ク セ ン ト 核
の 変 わ り 目 が く る か の ほ う が 重 要 に な り ま す 。 特 に 重 要 な の は 、 高 い と こ ろ か ら 低 い と
低 が 区 別 で き れ ば い い わ け で す 。 従 っ て 、 ど れ く ら い 高 い か 低 い か よ り も 、 ど こ に 高 低
変 わ り 前 の 男 の 子 の 低 い ア ク セ ン ト よ り 低 い か も し れ ま せ ん 。 個 人 の 発 音 の な か で 、 高
発 音 さ れ た り 低 く 発 音 さ れ た り す る だ け で す 。 低 音 の お じ さ ん の 高 い ア ク セ ン ト は 、 声 こ と が あ り ま す が 、 こ れ は ア ク セ ン ト
い で し ょ う 。 疑 問 文 は 上 げ 調 子 に な る
取 り 入 れ る も の 、 と 考 え て も ら え ば い
イ ン ト ネ ー シ ョ ン は 文 や 発 話 の 単 位 で
み の 苦 し み ﹂ の よ う に ﹁ の ﹂ な ど の 助 詞 を つ け る と ﹁ 膿 の ﹂ で は ﹁ の ﹂ で 下 が り 、 ﹁ 産 ン ト は 単 語 ご と に 決 ま っ て い る も の 、
る か も し れ ま せ ん が 、 ピ ッ チ ・ ア ク セ
く 、 ﹁ み ﹂ で 上 が り ま す 。 一 見 す る と ﹁ 膿 ﹂ と ﹁ 産 み ﹂ は 同 じ で す が 、 ﹁ 膿 の 処 理 ﹂ ﹁ 産 と は ど う 違 う の か と 疑 問 に 思 う 人 も あ
ア ク セ ン ト ﹂ と ﹁ イ ン ト ネ ー シ ョ ン ﹂
は 、 ﹁ 海 ﹂ は ﹁ う ﹂ は 高 く 始 ま り 、 ﹁ み ﹂ で 下 が り ま す 。 ﹁ 膿 ﹂ と ﹁ 産 み ﹂ は 、 ﹁ う ﹂ は 低
い 言 い 方 な の は 、 地 域 差 ・ 年 齢 差 ・ 個 人 差 が 大 き い か ら で す 。 東 京 式 の ア ク セ ン ト で
チ ﹂ と は 違 い ま す 。 ま た 、 ﹁ ピ ッ チ ・
こ れ も ﹁ そ ん な に 速 い ピ ッ チ で 飲 む と
悪 酔 い す る ぞ ﹂ と い う よ う な ﹁ ピ ッ
も 、 ﹁ 海 ﹂ と ﹁ 膿 ﹂ と ﹁ 産 み ﹂ で は ア ク セ ン ト が 、 一 応 違 い ま す 。 ﹁ 一 応 ﹂ と 歯 切 れ の 悪 と を ピ ッ チ ︵ pitch
で は な く イ ン ト ネ ー シ ョ ン で す 。
み の ﹂ は ﹁ の ﹂ で 下 が り ま せ ん 。
ア ク セ ン ト は 、 音 階 の よ う に 決 ま っ た 高 さ が あ る わ け で は あ り ま せ ん 。 相 対 的 に 高 く
︶ と も 言 う の で す が 、
と い う よ う な 意 味 で す 。 こ の 高 低 の こ
を 高★ 低 ア ク セ ン ト ま た は ピ ッ チ ア ク セ ン ト と 言 い ま す 。 日 本 語 で は 、 ﹁ ウ ミ ﹂ と 言 っ て は 、 音 階 で ド よ り レ の ほ う が ﹁ 高 い ﹂
て い る か ら で す 。 英 語 式 の ア ク セ ン ト を 強 弱 ア ク セ ン ト と 言 い 、 日 本 語 式 の ア ク セ ン ト
単 語 で は 強 弱 は あ ま り 関 係 あ り ま せ ん 。 日 本 語 で は 、 高 い か 低 い か が ア ク セ ン ト に な っ
う 。 こ の 場 合 の ア ク セ ン ト と は 、 強 く 発 音 す る と こ ろ の こ と で す ね 。 し か し 、 日 本 語 の
★ こ の 場 合 の ﹁ 高 い ・ 低 い ﹂ と い う の
第1章 外から見る日本語
020
そ れ 自 体 を 全 体 と し て 見 て み れ ば 、 ど の 言 語 も 文 法 は 奥 が 深 く 、 難 し い と い え ま す 。 日
級 の 教 科 書 で 学 ぶ 内 容 の 量 や 煩 雑 さ に よ っ て 、 一 見 難 易 の 違 い が あ り そ う で す が 、 言 語
語 ﹂ は あ り ま せ ん 。 文 法 は 、 個 々 の 言 語 で 異 な る の で す 。 外 国 語 の 学 習 の 際 に は 、 初
い い か も し れ ま せ ん 。 ま た 、 日 本 語 に は 、 英 語 で い う 主 語 と ま っ た く 同 じ 意 味 で の ﹁ 主
ど の 言 語 も 、 文 法 は 規 則 ・ ル ー ル の 体 系 で す か ら 、 実 は 難 し い と 考 え て お い た ほ う が
は 簡 単 か と い う と そ ん な こ と は あ り ま せ ん 。
英 語 の ほ う が 格 段 に 簡 単 か と い う と そ う で は な い し 、 活 用 の ほ と ん ど な い 中 国 語 の 文 法 分 野 で 扱 う こ と は 普 通 あ り ま せ ん 。
021
味 の 文 法 に 相 当 す る ﹁ 統 語 論 ﹂ と い う
は 動 詞 が 数 十 と お り に 変 化 す る フ ラ ン ス 語 よ り も 、 動 詞 の 活★ 用 が せ い ぜ い 五 種 類 程 度 の 活 用 は 主 に ﹁ 形 態 論 ﹂ で 扱 い 、 狭 い 意
★ 実 は 、 こ と ば の 研 究 を す る 際 に は 、
難 し い か ら で す 。 一 般 に 活 用 が 少 な い ほ う が 学 び や す い と い わ れ ま す が 、 活 用 表 の 上 で
聞 か れ る と 実 は 困 っ て し ま い ま す 。 と い う の は 、 文 法 の 難 し さ を 客 観 的 に 評 価 す る の は
音 声 的 に は 簡 単 な 面 も 難 し い 面 も あ る と し て 、 で は 、 日 本 語 の 文 法 は 難 し い の か 、 と れ て い ま す 。
明 確 に 認 識 で き な い 傾 向 が あ る と い わ
Q2 日本語は難しいことばだと聞きましたが、本当ですか?
も あ り ま す か ら 、 日 本 人 に と っ て も ア ク セ ン ト は 非 常 に 難 し い と い え ま す 。
文 法 は 難 し い か ?
地 域 の 方 言 の 話 者 は 、 上 が り 下 が り を
ト 地 域 は 、 い く つ か あ り ま す が 、 こ の
ト で は 行 わ な い わ け で す 。 無 ア ク セ ン
す 。 ﹁ 雨 ﹂ と ﹁ 飴 ﹂ の 違 い を ア ク セ ン
セ ン ト の ﹁ 区 別 ﹂ が な い 地 域 の こ と で
し 、 そ も そ も ア ク セ ン ト を 区 別 し な い 無★ ア ク セ ン ト 地 域 も あ り ま す し 、 年 代 に よ る 違 い ア ク セ ン ト が な い わ け で は な く 、 ア ク
★ ﹁ 無 ア ク セ ン ト 地 域 ﹂ と い う の は 、
き く 異 な り ま す か ら 、 同 じ 日 本 語 で も 、 ア ク セ ン ト が 違 え ば 学 び 直 す 必 要 が あ り ま す
そ う い う 言 語 を 母 語 と す る 人 に は 難 し い で し ょ う 。 ま た 、 各 方 言 ご と に ア ク セ ン ト は 大
い ま す 。 英 語 を は じ め と し て 多 く の 言 語 で は 、 ア ク セ ン ト を 高 低 で 区 別 し ま せ ん か ら 、
す 。 一 般 に 、 あ る 表 現 が ﹁ 正 し く な い ﹂ と い う 場 合 は 、 漓 も と も と あ る 古 い 表 現 の ほ う
辞 典 を 引 け ば あ る 程 度 分 か る も の も あ り ま す が 、 そ れ で は 解 決 で き な い も の も あ り ま
ん 基 礎 。 準 研 を 究 公 を に 多 示 角 す 的 こ に 行 と い は ま や す っ が て 、 い 正 ま 誤 せ の
﹁ 正 し い ﹂ か ど う か を 判 断 す る 根 拠 が は っ き り し な い も の も 少 な く あ り ま せ ん 。 国★ 語 せ ん 。 国 語 研 究 所 は 日 本 語 に 関 わ る 基
ど う か を 判 断 す る こ と は ふ つ う あ り ま
正 し い 日 本 語 を 決 め る の は 誰 ?
審 議 し ま す が 、 特 定 の 表 現 が 正 し い か
し か し 、 ﹁ 何 が 正 し い か ﹂ を 決 め る の は 意 外 と 難 し い の で す 。
な く 、 よ り 理 想 的 な 日 本 語 、 正 し い 日 本 語 か が 問 題 に な っ て い る か ら で す 。
か ど う か を 気 に し 始 め る と 、 日 本 語 は と た ん に 難 し く 思 え て き ま す 。 ﹁ 通 じ る ﹂ か で は
が 多 い の で す 。 そ し て 、 家 族 と 話 し て い る と き は そ う で も な い の に 、 ﹁ 正 し い 日 本 語 ﹂
と き 、 実 は た い て い 、 か な り 高 度 な レ ベ ル の 現 象 や 微 妙 な 違 い が 問 題 に な っ て い る こ と
疑 問 は あ る で し ょ う 。 し か し 、 こ れ は 結 構 高 度 な 文 法 の 問 題 で す 。 文 法 が 難 し い と い う
変 で ﹁ あ な た に 英 語 が 、 話 せ ま す か ﹂ な ら 正 し い と い う と き に 、 そ れ は ど う し て か と い う
い ま せ ん 。 ﹁ 英 語 を 、 話 せ ま す か ﹂ は お か し く な い の に 、 ﹁ あ な た に 英 語 を 、 話 せ ま す か ﹂ は
た 、 文 法 と い っ て も 、 ﹁ 食 べ さ せ ら れ る ﹂ を ﹁ 食 べ ら れ さ せ る ﹂ と 間 違 え る 人 は あ ま り
る も の が 多 く 、 例 え ば 敬 語 と か 漢 字 と か 言 葉 の 意 味 な ど が か な り 含 ま れ て い ま す 。 ま
が 多 い で す ね 。 た だ 、 こ の 場 合 の ﹁ 難 し い こ と ﹂ に は 狭 い 意 味 で の ﹁ 文 法 ﹂ の 外 側 に あ
し か し 、 日 本 語 を 母 語 に し て い る 我 々 は 、 ﹁ 文 法 っ て 難 し い な あ ﹂ と 感 じ て い る こ と
本 語 の 文 法 だ け が 難 し い と い う こ と は な い の で す 。
★ 国 語 審 議 会 で は 表 記 法 の 原 則 な ど は 第1章 外から見る日本語
022
で と お す す 決 し か 。 ﹁ 。 め か し ⋮ る し い を の 、 と か 単 は 静 、 な い か み る え だ ん 言 る ﹂ な い わ と が 間 け か 使 違 で ﹁ う い す ⋮ よ と 。 を き う 多 れ に く い な の だ っ 人 ﹂ て が と も 使 は ﹁ う 言 間 ﹁ い 違 間 ま い 違 せ ﹂ い ん な ﹂ か の は ら か 違 、 、 い 品 い ま 詞 ろ す の い 。 性 ろ ま 質 問 た か 題 誰 ら は が い あ 間 っ る 違 て の い
容 動 詞 は 形 容 の は た ら き を す る の で 、 目 的 語 を と る こ と は な い と 、 一 応 説 明 が で き ま
い る と し ま す 。 こ の と き ﹁ を ﹂ は 不 適 切 だ と い わ れ る わ け で す が 、 ﹁ 好 き だ ﹂ と い う 形
の で 、 説 明 は 可 能 で す 。 例 え ば 、 ﹁ み か ん が 好 き だ ﹂ を ﹁ み か ん を 好 き だ ﹂ と 言 う 人 が
は 暴 論 で す 。 澆 は そ ん な に 多 く は あ り ま せ ん が 、 不 適 切 で あ る 理 由 が は っ き り し て い る
す が 、 古 い ほ う が 正 し い と い う こ と に は な り ま せ ん 。 ま た 、 古 け れ ば 正 し い と い う の
れ る 反 応 で す 。 例 え ば 、 ﹁ む ず か し い ﹂ と ﹁ む つ か し い ﹂ で は 、 後 者 の ほ う が 古 い 形 で
こ と は 、 ポ イ ン ト に な り ま す 。 漓 は 、 こ と ば が 変 化 し て 新 し い 形 が 出 て き た と き に 見 ら
せ ん が 、 こ と ば の 上 で 正 し い こ と の 根 拠 に は な り ま せ ん 。 た だ し 、 使 用 者 が 多 い と い う
し て や る ぞ ! ﹂ と 張 り 切 っ て も 、 ﹁ 汚 名 を 挽 回 っ て 、 汚 名 を 取 り 戻 す つ も り か ? ﹂ と 言
わ れ れ ば 間 違 い に 気 づ く で し ょ う 。 滷 は 、 都 市 の ほ う が 人 口 も 多 く 、 格 は 上 か も し れ ま と 呼 ば れ る 現 象 で す 。
023
Q2 日本語は難しいことばだと聞きましたが、本当ですか?
て ま ぜ て し ま っ た 例 で 、 ﹁ 混 交 ﹂ な ど
違 い で あ る こ と が 明 確 で す が 、 そ れ ほ ど 多 く は あ り ま せ ん 。 例 え ば 、 ﹁ よ し 、 汚★ 名 挽 回 と い う ほ ぼ 同 じ 意 味 の 表 現 を 、 混 乱 し
★ こ れ は 、 ﹁ 名 誉 挽 回 ﹂ と ﹁ 汚 名 返 上 ﹂
し て 不 適 切 で あ る 、 潺 意 味 の 論 理 性 に 照 ら し て 不 適 切 で あ る 、 な ど が あ り ま す 。 潺 は 間
が 正 し い 、 滷 都 市 部 で 用 い ら れ る 表 現 の ほ う が 正 し い 、 澆 文 法 な ど の 規 則 の 体 系 に 照 ら
し て の 日 本 語 は 、 ア ジ ア 圏 で は 二 位 か 三 位 、 ア メ リ カ や オ ー ス ト ラ リ ア で は 五 位 程 度 、
徴 さ れ る ア メ リ カ 文 化 が 世 界 中 に 広 が っ て い る こ と が 大 き く 関 わ っ て い ま す 。 外 国 語 と
で す が 、 こ れ に は 、 映 画 も 英 語 の 映 画 が 世 界 的 に 強 く 、 デ ィ ズ ニ ー や マ ク ド ナ ル ド に 象 で に 入 っ て い ま す 。
が 、 日 本 語 は 弱 小 言 語 な ど で は あ り ま せ ん 。 学 習 者 は 英 語 の 二 十 億 人 が 圧 倒 的 に 多 い の 一 位 の 間 に あ り 、 多 く の 場 合 、 十 位 ま
位 の 英 語
︵ 三 億 人 程 度 ︶ を
お さ え て 一 位 の 座 に あ る 中 国 語
︵ 十 億 人 程 度 ︶ に
は 遠 く 及 び ま せ ん の 資 料 で も 日 本 語 話 者 数 は 七 位 か ら 十
て 若 干 の ず れ が あ り ま す 。 し か し 、 ど
の は 十 ほ ど し か あ り ま せ ん 。 母 語 話 者 数 で 日 本 語 は ト★ ッ プ テ ン に 入 っ て い る の で す 。 二 に 数 え る の が 難 し い た め 、 資 料 に よ っ
人 ほ ど だ と い わ れ て い ま す 。 世 界 に 数 千 あ る 言 語 の な か で 、 母 語 話 者 が 一 億 を 超 え る も
日 本 語 を 母 語 と す る 人 は お よ そ 一 億 三 千 万 弱 、 外 国 語 と し て 学 習 し て い る 人 は 二 百 万
日 本 語 は 有 力 言 語 だ
ま す 。 そ う い う 意 味 で は 損 得 と い う 観 点 で 捉 え る こ と が で き ま す 。
自 体 の 固 有 の 経 済 価 値 で は あ り ま せ ん が 、 言 語 を 使 う こ と に は 経 済 価 値 が つ い て ま わ り
映 画 、 語 学 学 校 な ど の 需 要 が あ る と い う こ と で あ り 、 経 済 的 な 力 と 結 び つ き ま す 。 言 語
学 習 す る 人 が い ま す 。 そ の 言 語 の 使 用 者 が 多 い と い う こ と は 、 そ の 言 語 を 用 い た 書 籍 や
せ ん 。 し か し 、 現 実 に は 、 そ れ ぞ れ の こ と ば に 、 そ れ を 母 語 と す る 話 者 が あ り 、 そ れ を
純 粋 に こ と ば だ け を 見 る と 優 劣 は 決 め が た く 、 一 方 が 上 と か 下 と い う 関 係 に は あ り ま
Q 3 国 際 化 の 時 代 に 日 本 語 を 使 う こ と は 損 な の で し ょ う か ?
★ 母 語 と し て の 話 し 手 の 数 は 実 は 正 確 第1章 外から見る日本語
024
偏 見 や 差 別 を 生 む こ と に な ら な い と も か ぎ り ま せ ん 。 そ う な る と 、 有 力 な 言 語 を 身 に つ
025
が っ た り す る こ と が あ る の も 事 実 で す 。 場 合 に よ っ て は 、 あ る 言 語 を 使 っ て い る こ と が
ち の こ と ば を 捨 て て 、 有 力 な 言 語 を 身 に つ け た ほ う が 収 入 が 増 え た り 、 社 会 的 地 位 が 上
そ う と 思 え ば 、 有 力 な 言 語 を 覚 え な け れ ば な ら な い で し ょ う 。 地 域 に よ っ て は 、 自 分 た
教 育 を 受 け よ う と 思 え ば 有 力 な 言 語 を 学 ば な け れ ば な り ま せ ん 。 ま た 、 都 会 で 仕 事 を 探
者 は 、 村 の な か に い る か ぎ り 、 自 分 た ち の 言 語 だ け で 困 ら な い か も し れ ま せ ん が 、 高 等
い 浮 か べ て み て く だ さ い 。 話 者 は 数 千 人 し か い な い と し ま し ょ う 。 こ の 村 で 生 ま れ た 若
る ﹂ と い う 意 識 は な い で し ょ う 。 し か し 、 小 さ な 村 で し か 話 さ れ て い な い 弱 小 言 語 を 思
て し ま い そ う な 気 配 は あ り ま せ ん 。 だ か ら 、 英 語 を 勉 強 す る 日 本 人 も ﹁ 日 本 語 を 捨 て
日 本 語 は 英 語 に は 及 び ま せ ん が 、 世 界 的 に は 有 力 な 言 語 だ と い え ま す し 、 当 分 は 滅 び
ば い い わ け で す 。
Q3 国際化の時代に日本語を使うことは損なのでしょうか?
い え ば 、 あ る 言 語 を 有 力 に す る に は 、 そ の 言 語 を 使 う 国 の 経 済 力 や 政 治 力 が 大 き く な れ
ま す 。 そ し て 、 国 の 力 、 言 語 の 力 、 言 語 の 市 場 価 値 は 相 互 に 作 用 し あ っ て い ま す 。 逆 に
強 大 化 し た 時 代 で し た 。 言 語 が 強 く な れ ば 、 そ の 言 語 に よ る 映 画 や 書 籍 も 需 要 が 高 ま り
て い ま す 。 二 十 世 紀 は 、 ア メ リ カ の 経 済 力 や 政 治 的 な 力 が 増 し 、 そ れ と 平 行 し て 英 語 も
言 語 が 有 力 か ど う か は 、 そ の 言 語 を 使 う 国 の 経 済 力 や 政 治 的 な 影 響 力 と 密 接 に 関 わ っ
世 界 的 に か な り 有 力 な 言 語 だ と い え る で し ょ う 。
そ の 他 の 国 で も ト ッ プ テ ン に 入 っ て い る よ う で す か ら 、 英 語 と は 格 が 違 う と い っ て も 、
す 。 話 し 手 が 少 な く な っ た 言 語 を ﹁ 危 機 言 語 ﹂ と 呼 ん で 、 記 録 し た り 保★ 存 し た り す る 動 ど の 制 度 作 り が 必 要 に な り ま す 。
︵ 願 わ く ば 増 え る よ う に ︶ 教 育 を 行 う な
様 性 の 一 部 と し て 言 語 の 多 様 性 を 守 ろ う と い う 方 向 性 が 世 界 的 な 流 れ と し て 見 ら れ ま に は 、 母 語 と す る 人 が 減 ら な い よ う に
ち ろ ん 、 ﹁ 母 語 を 守 ろ う ﹂ と い う 機 運 が 生 じ る こ と も あ り ま す し 、 現 在 で も 、 文 化 の 多 ま せ ん 。 こ と ば が 滅 び な い よ う に す る
か ぎ り 、 正 確 に 記 録 し て お く し か あ り
﹁ 母 語 を 捨 て る ﹂ こ と を 話 し 手 が 選 ぶ 以 上 、 そ れ を 引 き 止 め る 手 立 て は あ り ま せ ん 。 も と っ て お く こ と は で き ま せ ん 。 で き る
日 本 の 言 語 政 策
こ と な く 、 大 学 教 育 が 受 け ら れ る ﹂ 状 況 に な っ た わ け で す 。
や 概 説 書 の 整 備 が 進 み 、 自 国 語 で 授 業 が 受 け ら れ る よ う に な り ま し た 。 ﹁ 母 語 を 捨 て る
た か ら 、 現 在 の 途 上 国 の 大 学 教 育 と 似 て い た か も し れ ま せ ん 。 徐 々 に 、 日 本 語 で 教 科 書
と ん ど ド イ ツ 語 で 法 律 の 授 業 が 行 わ れ た り 、 英 語 だ け で 文 学 の 授 業 が 行 わ れ た り し ま し
国 な ス 語 時 語 ︵ 日 間 が 本 と 主 語 労 で ︶ 力 す に が 。 訳 必 ﹁ し 要 ○ て で × 取 す 学 り 。 ﹂ 入 日 と れ 本 い る は う 方 明 学 針 治 問 を の の と 初 体 り 期 系 ま に を し 欧 全 た 米 部 。 か 一 と ら つ は 学 の い 問 言 え を 語 、 取 に 明 り 移 治 入 し 時 れ 変 代 る え の に る 大 あ に 学 た は で り 、 は 、 大 ほ 自 変
ほ ど 当 た り 前 の こ と で は あ り ま せ ん 。 発 展 途 上 国 の 大 半 で は 、 大 学 教 育 は 英 語 や フ ラ ン
が 受 け ら れ る こ と を 私 た ち は 当 た り 前 だ と 思 っ て い ま す が 、 国 際 的 に 見 る と こ れ は そ れ
日 本 国 内 の 大 学 は た い て い 日 本 語 で 授 業 を 行 っ て い ま す 。 自 分 た ち の 言 語 で 大 学 教 育
し て い く こ と は 、 実 質 的 に ﹁ 母 語 を 捨 て る ﹂ こ と で も あ る の で す 。
け る こ と が あ な が ち 悪 い こ と だ と も い え な く な り ま す 。 そ し て 、 有 力 な 言 語 だ け で 生 活
★ ﹁ 保 存 す る ﹂ と い っ て も 、 こ と ば を 第1章 外から見る日本語
026
奪 さ れ な い よ う に し な け れ ば な ら な い 、 と 考 え る の で す 。 こ れ は 、 自 分 に し か 分 か ら な
自 分 が 最 初 に 身 に つ け た 母 語 や 母 方 言 を 使 う 権 利 が あ り 、 む や み に 人 か ら そ の 権 利 が 剥
基 本 的 人 権 の 中 に ﹁ 言 語 権 ︵
言 語 的 人 権 ︶ ﹂
を 認 め る と い う 考 え 方 が あ り ま す 。 誰 し も 、
﹁ 悪 ﹂ だ っ た の で す 。
そ う い う 時 代 に は 、 日 本 語 と 異 な る ア イ ヌ 語 は 排 除 の 対 象 と な り ま し た 。 ま た 、 方 言 も
本 が 近 代 化 し て い く な か で 中 央 集 権 的 な 体 制 を 強 化 し て い く 一 つ の 手 段 だ っ た の で す 。
し ま っ た ﹂ と 言 っ て も い い か も し れ ま せ ん 。 言 語 の 統 一 化 や 標 準 語 の 確 立 と 普 及 は 、 日
在 、 日 常 語 と し て ア イ ヌ 語 を 使 っ て い る 人 は い な い 状 況 で す か ら 、 そ の 点 で は ﹁ 滅 ん で
府 が 同 化 政 策 を 強 く 推 し 進 め た 結 果 、 ほ と ん ど 話 し 手 は い な く な っ て し ま い ま し た 。 現
ま と す が ほ か 日 す も し 伝 と つ こ 本 。 い 、 え ん て と え 標 ら ど は ば 国 そ 準 れ 見 方★ の 内 う 語 る ら 言 弱 に で を と れ 札 体 は す 有 し ま が 化 、 。 力 て せ 見 と か し 言 再 ん ら い つ か 語 評 。 れ う て し に 価 む た 点 ア 、 重 す し 地 で イ こ ね る ろ 域 見 ヌ れ 合 方 、 も る 語 は わ 向 標 あ と を そ せ に 準 っ 、 母 れ て 向 語 た 日 語 だ み か に の 本 と け れ っ 対 で 各 す 方 ば て し す 地 る 言 、 い て が の 人 が 日 る 、 、 方 が 失 本 く 方 今 言 た わ で ら 言 で も く れ は い に は 少 さ て む で は 方 し ん き し す 味 言 ず 住 た ろ 。 わ を つ ん 結 逆 方 い な 失 で 果 の 言 が く わ い と こ は あ そ れ ま 見 と ま り う て し る が さ 、 と き た こ 起 し 細 い て が と き く か う い 、 も て 母 な 運 ま 日 で い 語 機 動 す 本 き る で 微 は 。 政 思 え る か も し れ ま せ ん 。
027
Q3 国際化の時代に日本語を使うことは損なのでしょうか?
う な い と 思 い ま す し 、 信 じ が た い 話 に
言 札 で す 。 今 で は 、 こ う い う 学 校 は も
罰 と し て 首 か ら ぶ ら さ げ さ せ た の が 方
決 ま り を や ぶ っ て 方 言 を 使 っ た 生 徒 に
禁 止 し て い た 地 域 が あ り ま し た 。 こ の
★ か つ て 、 学 校 で 方 言 を 用 い る こ と を
き も あ り ま す 。
方 向 へ 向 か い か ね ま せ ん 。 英 語 教 育 の 重 点 化 と 方 言 を 守 る 機 運 と は 無 関 係 の よ う で 、 実 は 言 い 切 れ ま せ ん 。
ま う 可 能 性 も あ り ま す 。 そ う な る と 、 方 言 だ っ て 一 種 の 日 本 語 で す か ら 、 当 然 失 わ れ る う い う 状 況 に 近 く な る 可 能 性 も な い と
し 言 葉 が 日 本 語 だ っ た わ け で す が 、 そ
さ え も な い の で す 。 英 語 の 教 育 は 重 要 で す が 、 扱 い に よ っ て は 日 本 語 を 弱★ 体 化 さ せ て し き 言 葉 は 漢 文 、 つ ま り 、 中 国 語 で 、 話
れ ま せ ん 。 千 数 百 年 前 の 日 本 で は 、 書
る か 、 は 重 要 な 問 題 で す 。 し か し 、 日 本 に は 日 本 語 が 公★ 用 語 で あ る と い う 法 的 な 規 定
準 語 と 方 言 の よ う な 関 係 に な る か も し
し 、 英 語 と 日 本 語 は ち ょ う ど 現 在 の 標
り ま せ ん 。 例 え ば 、 国 際 化 の 時 代 に 英 語 を ど う 教 育 す る か 、 第 二 公 用 語 と し て 取 り 入 れ と 、 書 き 言 葉 と し て の 日 本 語 は 後 退
も な い わ け で は あ り ま せ ん 。 そ う な る
は 言 語 を ど う 位 置 づ け 、 ど う 取 り 入 れ 、 ど う 教 育 し て い く か 、 と い う 総★ 合 的 な 規 定 は あ 本 語 で と い う 使 い 分 け が 起 き る 可 能 性
に な る と 、 公 文 書 は 英 語 で 、 会 話 は 日
語 く
︶ を ど う 教 育 し 、 ど う 守 り 、 ど う 広 め る か ﹂ と 関 係 が 深 い か ら で す 。 し か し 、 日 本 に ★ 例 え ば 、 日 本 語 と 英 語 の 二 公 用 語 制
無 関 係 な よ う で す が 、 実 は 密 接 に 関 わ っ て い ま す 。 こ れ ら は い ず れ も 、 ﹁ 日 本 語
英 語 を ど う 教 育 に 取 り 入 れ る か と い う 問 題 と 、 方 言 を ど う 守 る か と い う 問 題 は ︵ ま 標 っ 準 た
な い の で す 。
本 語 ﹂ ﹁ 言 語 ﹂ と い う こ と ば も 出 て こ
本 の 憲 法 に は ﹁ 公 用 語 ﹂ は お ろ か ﹁ 日
用 語 を 規 定 し て い る 国 も あ る の に 、 日
う ﹂ と か ﹁ 標 準 語
か れ 、 日 本 語
守 れ ﹂ と い う 意 識 は 非 常 に 薄 い と い っ て い い で し ょ う 。
さ れ て い る よ う な の で す 。 ﹁ 日 本 語 を よ り 有 力 な 言 語 に し よ
疑 い を 入 れ ま せ ん 。 し か し 、 憲 法 で 公
べ て に 日 本 語 が 使 わ れ て い ま す か ら 、
有 力 言 語 で す 。 し か し 、 現 状 は 身 近 な 方 言 と 、 英 語 と い う 世 界 的 な 有 力 言 語 に 重 点 が 置
︵ 標 ︵ 準 日 語 ︶ 本 は 語 軽 ︶ 視 を
日 本 語 が 実 質 的 に 公 用 語 で あ る こ と は
ん 。 法 律 や 行 政 文 書 や 公 文 書 の ほ ぼ す
る ﹂ こ と を 否 定 す る も の で は あ り ま せ
が 有 力 言 語 に 相 当 し ま す 。 各 地 の 方 言 と 標 準 語
︵ 日 本 語 ︶ で
は 、 標 準 語
︵ 日 本 語 ︶ の
ほ う が 、 ★ こ れ は ﹁ 日 本 の 公 用 語 は 日 本 語 で あ
り ま せ ん 。
せ 保 か い 日 ん 証 の 好 本 。 す 人 き る に 勝 で た 通 手 は め じ な 、 に な 言 英 は い い 語 、 の 方 の 両 で を 学 者 は し 習 の 意 て 熱 折 味 よ が り が い 年 合 あ と 々 い り い 高 を ま う ま つ せ こ っ け ん と て る か で い た ら は ま め ね あ す の 。 り が 妥 意 ま 、 協 思 せ 日 点 の ん 本 を 疎 。 語 探 通 い と っ を く 英 て 行 ら 語 い い 母 の か な 語 場 な が と 合 け ら い 、 英 れ 、 っ 語 ば 言 て の な 語 も ほ り 権 、 う ま も ほ 全 体 を ま と め る よ う な 方 向 性 は 見 当 た
ば ら ば ら に 規 定 さ れ て い る も の で す 。
に 関 す る 指 針 は あ り ま す が 、 こ れ ら は
★ 英 語 教 育 に 関 す る 指 針 や 、 国 語 教 育
第1章 外から見る日本語
028
語 を ど う 取 り 入 れ る か を 、 政 策 と し て 明 確 に し て い く 必 要 に 迫 ら れ る か も し れ ま せ ん 。
語 こ 的
︶ を 習 得 さ せ る 圧 力 に な り ま す 。 こ れ か ら の 日 本 は 、 母 語 を ど う 位 置 づ け る か 、 外 国
の ま ま と は い か な い で し ょ う 。 ま た 、 国 際 化 の 波 は 、 国 際 的 に 有 力 な 言 語 ︵ 現 在 は 英
に 日 本 語 話 者 が 多 か っ た の で 実 質 的 に 一 国 家 一 言 語 に 近 か っ た わ け で す が 、 未 来 永 劫
国 際 的 に 見 る と 一 国 家 一 言 語 と い え る 国 は ご く わ ず か で す 。 こ れ ま で の 日 本 は 、 圧 倒
る こ と も あ る と い い ま す 。
フ ラ マ ン 系 の 人 が 結 婚 す る と 、 子 供 に ど ち ら の 言 語 で 教 育 を 受 け さ せ る か で け ん か に な
語 の 一 方 言 と 見 れ ば い い で し ょ う 。 学 校 も 言 語 ご と に 分 か れ て い ま す 。 ワ ロ ン 系 の 人 と
ん で は 。 好 、 ま 国 し 家 く と な し い て 状 の 統 況 一 に 性 な を り 維 か 持 ね す ま る せ 上
029
の が 普 通 で す 。 ワ ロ ン 語 は 、 フ ラ ン ス 語 の 一 方 言 と 見 れ ば よ く 、 フ ラ マ ン 語 も オ ラ ン ダ
新 聞 も 放 送 局 も 言 語 ご と に 分 か れ て い ま す 。 標 識 や 看 板 は 二 つ の 言 語 で 併 記 さ れ て い る
す 。 い く つ か の 言 語 を 共 存 さ せ る こ と
統 一 す る こ と は 、 言 語 的 に 優 位 な 階 層
と 不 利 な 階 層 を つ く る こ と を 意 味 し ま
Q3 国際化の時代に日本語を使うことは損なのでしょうか?
例 え ば 、 ベ ル ギ ー で は 、 ワ ロ ン 語 と フ ラ マ ン 語 と い う 二 つ の 言 語 が 使 わ れ て い ま す が 、 語 の 対 立 が 見 ら れ ま す 。 一 つ の 言 語 に
ベ ッ ク 州 な ど を 中 心 に フ ラ ン ス 語 と 英
は 出 身 地 域 や 出 身 民 族 の 違 い を 反 映 し ま す か ら 、 争★ い や 対 立 の も と に な り か ね ま せ ん 。 が た く さ ん 住 ん で い ま す 。 カ ナ ダ も ケ
★ ア メ リ カ に だ っ て 英 語 の 話 せ な い 人
が 公 用 語 か 、 ど の 言 語 で 教 育 を 受 け る こ と が で き る か 、 が 重 要 に な り ま す 。 ま た 、 言 語
国 内 で い く つ か の 言 語 が 使 用 さ れ て い る 国
︵ ﹁ 多 言 語 国 家 ﹂ と 言 い ま す ︶ で
は 、 ど の 言 語
が 、 さ ら に 広 い 視 野 に 立 つ 言 語 政 策 と い う も の は 、 い ま だ 見 ら れ な い の が 実 情 で す 。
議 会 と い う 機 関 が あ り 、 国 際 化 時 代 に お け る 日 本 語 の あ り 方 に つ い て も 検 討 し て い ま す
は 相 互 に 矛 盾 す る 方 向 性 を も っ て お り 、 重 要 な 関 わ り が あ る の で す 。 日 本 に は 、 国 語 審
し た ら 、 現 在 必 要 と さ れ て い る リ テ ラ シ ー 能 力 は も っ と 高 度 な も の だ と い え ま す 。
き ﹂ の 力 が 求 め ら れ る よ う に な っ て い ま す 。 従 来 の 読 み 書 き が 基 礎 的 な 能 力 の こ と だ と ハ ン デ と 言 わ ざ る を え ま せ ん 。
能 力 と し て の ﹁ 読 み ﹂ の 力 や 、 説 得 力 の あ る 的 確 な 表 現 を 用 い て 、 効 果 的 に 伝 え る ﹁ 書 を 切 る 国 も 見 ら れ ま す 。 こ れ は 大 変 な
は 、 残 念 な が ら 成 人 の 識 字 率 が 五 十 %
現 代 で は 、 基 本 的 な 読 み 書 き で は な く 、 た く さ ん の 情 報 を 整 理 し て 取 り こ む 情 報 処 理 に な り ま す 。 南 ア ジ ア と ア フ リ カ に
の 能 力 を 身 に つ け て い な い と い う こ と
み 書 き は 意 識 的 に
︵ で き れ ば 体 系 的 か つ 効 率 的 に ︶ 学
ば な け れ ば 身 に つ か な い の で す 。
国 で は 二 人 に 一 人 が 基 本 的 な 読 み 書 き
四 % ︶ と な っ て い ま す 。 後 進 開 発 途 上
る よ う に な り ま す 。 誰 か に 指 導 を 受 け た り 、 学 校 に 通 う 必 要 は あ り ま せ ん 。 し か し 、 読
ま せ ん 。 子 ど も は ご く 普 通 の 環 境 に 置 く だ け で 通 常 こ と ば を 話 し た り 聞 き 取 っ た り で き
上 国 で 四 十 九 % ︵ 全 世 界 の 平 均 は 七 十
上 の 識 字 率 は 、 先 進 工 業 国 で 九 十 八
% 、 開 発 途 上 国 で 七 十 % 、 後 進 開 発 途
字 率 が 最 も 高 い 国 の ひ と つ で す が 、 こ れ は 基 本 的 な 読 み 書 き が で き る と い う こ と に 過 ぎ
国 や 正 書 法 や 辞 書 が 整 備 さ れ て い な い 言 語 も あ り ま す 。 日 本 は 、 幸 い に し て 世 界 で も 識
高 く な っ て き ま し た が 、 こ れ は 歴 史 的 に 見 る と 最 近 の こ と で す し 、 今 で も 識★ 字 率 の 低 い
か つ て 、 文 字 は 一 部 の 階 層 に 独 占 さ れ て い ま し た 。 普 通 教 育 の 普 及 と と も に 識 字 率 は
使 わ れ て い ま す 。
と で す が 、 現 在 で は よ り 広 い 意 味 で 用 い ら れ 、 こ と ば を 使 い こ な す 能 力 と い っ た 意 味 で
の 能 力 を 含 む こ と も 多 い よ う で す 。 リ★ テ ラ シ ー 能 力 と は 、 本 来 ﹁ 読 み 書 き ﹂ の 能 力 の こ
を 用 い て 表 現 す る 能 力 の こ と で す が 、 文 章 を 書 く こ と は も ち ろ ん 、 口 頭 で の 説 明 や 発 表
お い て 必 要 と さ れ る 能 力 だ と 声 高 に 叫 ば れ て い る の で す 。 日 本 語 力 と は 、 的 確 な 日 本 語
近 年 、 日 本 語 力 、 あ る い は 、 リ テ ラ シ ー 能 力 と い う こ と ば が よ く 使 わ れ ま す 。 現 代 に
ど う し て 日 本 語 力 が 求 め ら れ る 時 代 な の か ?
★ す リ シ 漓を か ス を 中 語 日 ★ ユ 。 テ ー 母 加 つ ・ 主 心 の 本 リ ニ ラ 、 語 え 批 メ と と 基 語 テ セ シ 澆リ る 判 デ し し 礎 の ラ フ ー 情 テ こ 的 ィ て た 的 運 シ ︶ 運 用 ー の 、 報 ラ と に ア 指 情 な リ シ も と の し 報 統 用 能 能 ど テ ー あ ら 報 ま の 計 能 力 力 と ラ 、 り え 道 す 収 力 、 は に 滷 呼 シ よ ま て す 集 、 ︵ 、 漓 ぶ ー 滷す 利 る が と る 澆 ︵ 英 ︵ こ 、 外 。 用 情 、 発 と 語 母 こ 国 I と 潺 、 そ す 報 信 T な 語 も メ 語 れ る を れ の 十 機 ど で あ デ リ ぞ 能 自 に 能 五 ︶ あ 器 外 り ィ テ れ 力 立 潺 歳 マ 力 を 国 る ま ア ラ 以 、 ︶ 、 、 的 第1章 外から見る日本語
030
最 低 限 の リ テ ラ シ ー 能 力 は 必 要 で す 。
031
て き た と い っ て も い い で し ょ う 。
い う 管 理 職 だ け で な く 、 仕 事 を す る あ ら ゆ る 人 材 が 担 わ な け れ ば な ら な い 時 代 に 変 わ っ
で し ょ う ね 。 と に か く 、 何 を す る に も
に ツ メ あ り 、 ツ メ に ツ メ な し ﹂ な ど と
言 い ま す が 、 ﹁ 爪 ﹂ と 書 き た か っ た の
力 の レ ベ ル が 上 が っ て い る わ け で す 。 報 告 書 や 文 書 を 書 く と い う 仕 事 は 、 課 長 や 係 長 と 落 書 き を 見 た こ と が あ り ま す 。 ﹁ ウ リ
い た と 思 わ れ る ﹁ 闇 を 裂 く 瓜 ﹂ と い う
の 能 力 が ほ ぼ す べ て の 人 材 に 求 め ら れ る 時 代 に な っ た の で す 。 求★ め ら れ る リ テ ラ シ ー 能 し た が 、 暴 走 族 が ス プ レ ー ペ ン キ で 書
を 集 め て 整 理 し 、 よ り 効 果 的 な 日 本 語 で 表 現 す る 必 要 が 出 て く る わ け で す 。 そ し て 、 こ
人 材 が 情 報 発 信 の 能 力 を も っ て い る こ と を 求 め ま す 。 情 報 発 信 の た め に は 、 的 確 に 情 報
こ う い う 社 会 状 況 の 変 化 は 、 業 種 に 関 係 な く 、 管 理 職 か ど う か に 関 係 な く 、 あ ら ゆ る
た の で す 。
う メ リ ッ ト も あ り ま す 。 現 場 か ら 発 注 や 報 告 と い っ た 情 報 が 直 接 発 信 さ れ る 時 代 に な っ
こ と は 現 場 に い て 最 も 多 く の 情 報 を 確 実 に 把 握 し て い る 人 材 が 直 接 情 報 を 発 信 す る と い
★ 私 は 長 ら く 東 京 の 下 町 に 住 ん で い ま
Q3 国際化の時代に日本語を使うことは損なのでしょうか?
る 現 場 の 人 材 が 文 書 を 作 成 す る 流 れ が 強 ま っ た の に は こ う い っ た 背 景 が あ り ま す 。 こ の
化 し 、 迅 速 化 す る 上 で も 、 ま た 、 情 報 と し て 加 工 し や す く す る 上 で も 、 直 接 関 わ っ て い
プ ロ で 文 書 を 作 成 す る こ と は 、 簡 単 に 少 な い 費 用 で 可 能 に な っ た わ け で す 。 仕 事 を 効 率
し か し 、 O A 機 器 の 普 及 は 、 印 刷 文 書 を 一 般 に 解 放 し ま し た 。 い ま や パ ソ コ ン や ワ ー
頭 で の 報 告 や メ モ を 文 書 化 す る の は 、 一 部 の 管 理 職 が や っ て い た の で す 。
印 刷 文 書 を 作 成 す る の に は 手 間 と 時 間 と か な り の 費 用 が 必 要 で し た か ら 、 部 下 か ら の 口
か つ て 、 報 告 書 な ど の 文 書 の 作 成 は 管 理 職 の 仕 事 で し た 。 パ ソ コ ン な ど の な い 時 代 に
ら 始 め る わ け で す 。
文 句 を つ け る の で は な く 、 と り あ え ず 実 態 を そ の ま ま 主 観 を 交 え ず に 記 録 す る と こ ろ か
記 述 主 義 の 立 場 を と り ま す 。 つ ま り 、 日 本 語 を 研 究 す る に は 、 あ あ だ こ う だ と 最 初 か ら
け れ ば 、 分 析 す る こ と は で き ま せ ん 。 従 っ て 、 こ と ば を 扱 う 学 問 は い ず れ も 原 則 と し て
記 述 主 義 と 呼 ば れ ま す 。 こ と ば は 変 化 し ま す し 、 実 際 に ど う 使 わ れ て い る か が 分 か ら な
う 立 場 で 、 こ れ は こ と ば を そ の ま ま 記 録 し て い く
︵ こ れ を ﹁ 記 述 す る ﹂ と 言 い ま す ︶ の
で 、
範 主 義 と 言 い ま す 。 こ れ と 対 立 す る の は 、 あ り の ま ま の 日 本 語 を 客 観 的 に 捉 え よ う と い
︵ ﹁ 規 範 ﹂ と 呼 び ま す ︶ を
示 す と い う 考 え 方 な の で 、 規★
す 。 一 つ は 、 ﹁ 正 し い 日 本 語 と は こ う い う も の だ ﹂ と い う 模 範 と い う か 理 想 を 掲 げ て 、
日 本 語 を 含 め て 、 こ と ば を 分 析 す る と き に ど う 捉 え る か に は 、 二 つ の 立 場 が あ り ま
も し れ ま せ ん 。
能 力 が 高 く な れ ば 客 観 的 に 自 分 の 日 本 語 を 捉 え ら れ る の で 、 多 少 は 日 本 語 力 が 高 ま る か
能 力 が 高 け れ ば 日 本 語 を 分 析 す る 際 に 有 利 で あ る こ と は 事 実 で す し 、 日 本 語 を 分 析 す る
学 ん で い く の は 、 日 本 語 を 分 析 す る 能 力 の こ と で す 。 別 物 と は い っ て も 、 日 本 語 の 運 用
関 す る 科 学 的 な 知 識 を も っ て い る と は か ぎ ら な い か ら で す 。 こ こ で ﹁ 日 本 語 学 ﹂ と し て
ぐ れ た 作 家 や 達 意 の 名 文 が 書 け る 文 筆 家 が 、 日 本 語 の 文 法 構 造 を 分 析 で き た り 、 語 彙 に
日 本 語 を 適 切 に 使 う 能 力 は 重 要 で す が 、 こ れ は 日 本 語 を 分 析 す る 能 力 と は 別 で す 。 す
運 用 す る 日 本 語 と 分 析 す る 日 本 語
範 ★ 的 規 ︵ 範 主 義 と 記 述 主 ︶ 義 な は 態 、 度 そ 、 れ 記 ぞ 述 れ 的 規
prescriptive descriptive
︵
日 本 語 を 捉 え る 立 場 で 、 こ れ は お 手 本
︶ な 態 度 と も 言 い ま す 。
第1章 外から見る日本語
032
し ょ こ う の 。 三 蘯 つ は の 地 文 域 は 差 正 も し あ い り で ま し す ょ が う 、 か 若 ? い 人 ほ は と 抵 ん 抗 ど が の あ 人 ま は り な 盧 い も で 盪 し も ょ 正 う し ね い 。 と 実 判 は 断 こ す こ る で で
033
蘯 盪 盧 今 日 は 、 ち ょ ー だ る い ん で 、 ア ル バ イ ト を 休 ま せ て く だ さ い 。
そ の 映 画 は 、 と て も 悲 し い 作 品 で し た 。
お な か が い っ ぱ い で 、 と て も 食 べ ら れ そ う に な い 。
い を な 。 し ん な ら い か の の で 変 、 化 基 で 本 あ 的 る に か こ の と ど ば ち が ら ﹁ か 乱 に れ な る り ﹂ ま と す 。 は 記 考 述 え 主 ま 義 せ は ん 、 。 い 次 い の か 例 悪 文 い を か 見 の て 価 く 値 だ 判 さ 断
記 述 的 な 立 場 か ら す る と 、 こ と ば の 乱 れ と 批 判 さ れ る も の も 、 新 し い 表 現 で あ る か 、
こ と ば が 乱 れ る こ と は な い !?
Q3 国際化の時代に日本語を使うことは損なのでしょうか?
実 際 に こ と ば を 使 う 場 合 に は お 手 本 に な る も の が な い と 困 る こ と も 多 い で し ょ う 。
よ う に 原 則 は 単 純 で 明 快 で あ る ほ う が 習 得 も 指 導 も 効 率 が い い こ と が あ り ま す 。 ま た 、
れ て も 理 解 で き る か も し れ ま せ ん が 、 最 初 は ﹁ こ れ が 正 し く て 、 あ れ は 間 違 い ﹂ と い う
が は っ き り し て い な く て は な り ま せ ん 。 上 級 に な れ ば ﹁ い ろ ん な 言 い 方 が あ る ﹂ と 言 わ
は あ り ま せ ん 。 作 文 の 教 育 や 外 国 語 の 教 育 な ど 、 こ と ば を 習 う 場 合 に は 、 何 が 正 し い か
私 た ち は 記 述 的 な 立 場 を と り ま す が 、 こ の こ と は 必 ず し も 規 範 主 義 を 否 定 す る こ と で
な い 側 に い る 人
︵ 壮 年 ・ 高 年 層 ︶ で
は 受 け 止 め 方 に 差 が 出 ま す 。 後 者 は 反 発 す る こ と が 少
て る こ と に も な り ま す か ら 、 変 化 を 起 こ す 側 に い る 人 ︵
多 く の 場 合 、 若 者 ︶ と
変 化 を 起 こ さ
す る こ と に 意 味 が あ る か ら 変 化 が 生 じ て い る と 見 ま す 。 変 化 は 、 そ れ ま で の 決 ま り を 捨
い る の で す 。 こ の 場 合 、 記 述 的 な 立 場 で は 、 変 化 す る の は な ん ら か の 理 由 が あ り 、 変 化
こ と ば が 変 化 す る と い う 場 合 、 個 人 の レ ベ ル で は な く 、 集 団 の レ ベ ル で 変 化 が 生 じ て
こ と な の で す 。
る の で 多 く の 人 は 誤 用 だ と 思 わ ず 、
蘯 は 新 し い 変 化 で ち ゃ ん と 定 着 し て は い な い と い う
法 に あ っ た 制 限 の 一 部 が な く な っ て 用 法 が 拡 大 し た わ け で す が 、
で す 。 副 詞 と し て 使 わ れ る よ う に な っ た と い っ て も い い で す ね 。
盪 盪 は 変 化 が 定 着 し て い
も
蘯 も 、 本 来 の 用
独 立 し て 形 容 詞 を 修 飾 す る よ う に な る と 、 ﹁ ち ょ ー 難 し い ﹂ の よ う な 言 い 方 に な る わ け
る と 名 詞 に つ い て い る の か 形 容 動 詞 に つ い て い る の か 分 か り に く く な り ま す 。 さ ら に 、
単 語 と し て は 用 い ま せ ん で し た 。 し か し 、 ﹁ 超 ビ ッ グ な タ レ ン ト ﹂ の よ う な 使 い 方 を す あ り ま す 。 こ れ も 同 種 の 変 化 で す ね 。
わ け で す 。 ﹁ 超 ﹂ は 、 ﹁ 超 多 忙 ﹂ ﹁ 超 難 解 ﹂ の よ う に 一 部 の 名 詞 に つ く 要 素 で 、 独 立 し た ﹁ 全 然 ﹂ を 肯 定 で も 強 め に 使 う こ と が
い ま す が 、 ﹁ 全 然 お い し い ﹂ の よ う に 、
け で な く 肯 定 に も 使 え る 、 一 般 的 な ﹁ 強 め ﹂ に な れ ば 、
盪
の よ う な 使 い 方 が 可★ 能 に な る
現 在 進 行 し て い る 変 化 と 見 て い い と 思
★ こ う い う 変 化 は 珍 し く あ り ま せ ん 。
源 を 考 え る と 否 定 と 呼 応 す る の が 自 然 で す 。 し か し 、 否 定 を 強 め て い た も の が 、 否 定 だ
て も ﹂ は ﹁ と て も か く て も ﹂ ︵
﹁ こ う し て も あ あ し て も ﹂ の 意 ︶ が
短 く な っ た も の な の で 、 語
の 本 来 の 用 法 は
問 題 に し た い の 盧 は の 盪 よ な う の に で ﹁ す と 。 て 盪 も は ⋮ 数★ な 十 い 年 ﹂ 前 と は 否 ﹁ 定 誤 と り 呼 ﹂ 応 と す さ る れ も て の い だ ま っ し た た の 。 で ﹁ す と 。 て ﹁ も と ﹂ の よ う で す 。
辞 書 に 載 り 始 め た の は 大 正 時 代 の 後 半
★ ﹁ と て も ﹂ の 肯 定 文 で の 強 調 用 法 が
第1章 外から見る日本語
034
麗 だ ﹂ と い う 形 容 動 詞 は 、 ど の タ イ プ と 同 じ に な る で し ょ う か ?
035
章末問題
す が 、 名 詞 ・ 形 容 詞 ・ 動 詞 ご と に ど う い う 順 な の か 整 理 し て み て く だ さ い 。 ま た 、 ﹁ 綺
﹁ 見 ま し た ﹂ と な り ま す ね 。 こ れ ら は 、 過 去 や 敬 体 や 否 定 の く っ つ く 順 番 が 違 う わ け で
﹁ 楽 し い で す ﹂ ﹁ 楽 し か っ た で す ﹂ と な り ま す 。 動 詞 の 場 合 、 ﹁ 見 る ﹂ ﹁ 見 た ﹂ は ﹁ 見 ま す ﹂
﹁ 学 生 で す ﹂ ﹁ 学 生 で し た ﹂ と な り ま す が 、 形 容 詞 の 場 合 は 、 ﹁ 楽 し い ﹂ ﹁ 楽 し か っ た ﹂ が
問 な に 2 っ な た っ 名 り た 詞 し り に ま 、 ﹁ す ﹁ だ 。 僕 ﹂ こ が が の 食 つ と べ い き た た 標 ん ﹁ 準 だ 学 の 、 生 語 妹 だ 順 の お ﹂ ﹁ と や 学 な つ 生 に を だ か ﹂ っ 意 の た 味 よ ﹂ の う を 差 に 敬 は S あ 体 ︵ る V デ で 、 ス し O ・ マ ょ と ス う い 体 か っ ︶ ? た に 後 す 置 る 文 と に 、
問 Q 章 1 1 末 問 題 日 本 語 は 、 ﹁ ゆ る い S O V 言 語 ﹂ で す が 、 ﹁ 僕 の お や つ を 妹 が 食 べ た ﹂ と O S V
ら 権 威 や 権 力 が あ っ て も 、 少 数 の 人 間 が 簡 単 に 変 え ら れ る よ う な も の で は な い の で す 。
す 。 こ と ば に は 自 律 的 に 調 整 し て い く し く み が 備 わ っ て い る と 見 て い い で し ょ う 。 い く
し ょ う し 、 単 な る 逸 脱 や イ ン パ ク ト の た め の も の で あ れ ば 、 じ き に す た れ て し ま い ま
な く な い わ け で す が 、 そ の 変 化 が ほ ん と う に 必 要 な も の で あ れ ば そ の ま ま 定 着 す る で
︵ 句 多 問 だ 個 メ ど 問 ︶ く 2 さ 々 リ う 1
を 二 つ 以 上 指 摘 し て く だ さ い 。 ま た 、 そ の 意 味 を 辞 書 は ど の よ う に 記 述 す べ き か も
の 人 が 使 っ て い て ︵ ま た は 理 解 し て い て ︶
定 着 し て い る の に 、 辞 書 に 載 っ て い な い 語
い 人 ッ い 辞 。 で ト う 日 異 と 影 本 書 な デ 響 で に り メ が 、 載 ま リ 出 日 っ す ッ る 本 て 。 ト で 語 い あ で し を な な は ょ 第 く た ど う 一 て に ち か 公 も と ら ? 用 、 っ が 語 定 て 多 具 、 着 の い 体 英 し メ で 的 語 て リ し な を 使 ッ ょ 影 第 わ ト う 響 二 れ ・ か を 公 る デ ? 列 用 よ メ 挙 語 う リ メ し と に ッ リ て 定 な ト ッ み め っ と ト て た た い ・ く 場 表 う デ だ 合 現 基 メ さ 、 は 準 リ い 国 あ で ッ 。 民 る の 判 ト そ も 生 断 の の の 活 し 判 場 で に て 断 す 合 は く は 。 、
Q 3
さ れ て い る 理 由 を 説 明 し て み て く だ さ い 。
あ り ま せ ん 。 ﹁ 正 し く な い ﹂ と い わ れ る 表 現 を 三 つ 探 し だ し 、 そ れ が 正 し く な い と 判 断
問 り し 2 ま て せ み い ん て つ 。 く の 使 だ 時 わ さ 代 れ い に て 。 も い た 新 な だ し い し い 音 、 表 は ハ 現 ど 行 は れ の 、 で 場 ﹁ 合 正 し に し ょ は く う 、 な か 十 い ? 五 ﹂ 個 と す い べ っ て て が 批 使 判 わ さ れ れ て る い こ る と わ が け 少 で な は あ く
て い く と 合 計 十 五 個 の 音 が 出 て き ま す 。 ﹁ ダ 行 ﹂ と ﹁ ハ 行 ﹂ も 同 じ よ う に 整 理 し て 表 に
問 Q 1 2 ﹁ タ 行 ﹂ に は 三 つ の 子 音 が あ る た め 、 子 音 ご と に ア イ ウ エ オ の 五 つ の 母 音 を つ け
第1章 外から見る日本語
036
考 え て く だ さ い 。
037
章末問題
歴 史 的 に 見 る 日 本 語
第 二 章
ア★ ル タ イ 山 脈 な ど の ア ル タ イ か ら 来 て い ま す が 、 こ れ は 大 き く 三 つ の 言 語 群 に 分 か れ ま
の で ﹁ 孤 立 語 ﹂ と 言 っ て い る の で す 。
語 ﹂ な ど と 訳 し 分 け て も 分 か り に く い
﹁ 孤 立 状 態 の 言 語 ﹂ と ﹁ 孤 立 方 式 の 言
英 語 で 見 る と 違 う の で す が 、 日 本 語 で
︶ と は 別 の 意 味 で す 。
は 、 親 縁 関 係 の あ る 言 語 が な い と い う こ と で ﹁ 孤★ 立 語 ﹂ と 呼 ば れ る こ と も あ り ま す 。 近 し な い 言 語 を 意 味 す る ﹁ 孤 立 語 ﹂ ︵
︶ は 、 中 国 語 や タ イ 語 な ど 活 用
語 は ﹁ 系 統 不 明 ﹂ で あ る こ と を 強 調 す る 記 述 が 増 え て く る よ う で す 。 系 統 不 明 の 言 語
事 実 で す 。 そ れ か ら 少 し 時 間 が た つ と 、 ア ル タ イ 諸 言 語 と の 関 係 に 言 及 し な が ら も 日 本
れ 、 日 本 語 が ア ル タ イ 系 の 言 語 と 親 縁 関 係 に あ る と い う 説 明 が 出 て く る こ と が 多 い の は
二 十 世 紀 前 半 に 書 か れ た 国 語 学 や 言 語 学 の 概 説 書 を ひ も と く と 、 濃 淡 の 違 い こ そ あ
日 本 語 は ア ル タ イ 系 か 、 そ れ と も 孤 立 語 か
か し 、 い く つ か 分 か っ て き た こ と は あ る も の の 、 結 論 は 出 て い な い の で す 。
文 化 の ル ー ツ と の 関 係 も 深 い と 考 え ら れ る の で 、 多 く の 人 が 関 心 を 寄 せ る 分 野 で す 。 し
統 を 調 べ る 研 究 を ﹁ 系 統 論 ﹂ と 言 う こ と が あ り ま す が 、 日 本 語 の 系 統 論 は 日 本 人 や 日 本
現 在 は 単 純 に ﹁ 日 本 語 は ア ル タ イ 系 の 言 語 だ ﹂ と 言 う こ と は あ り ま せ ん 。 こ と ば の 系
Q 4 日 本 語 は ア ル タ イ 系 だ と 聞 き ま し た が 、 ど こ か ら 来 た の で す か ?
★ こ の 場 合 の ﹁ 孤 立 語 ﹂ ︵ isolated lan-
★ ア ル タ イ 山 脈 は 、 天 山 南 路 ・ 天 山 北
年 、 も う 少 し 違 う 説 明 が 一 般 的 に な っ て い ま す が 、 実 は 基 本 線 は 昔 か ら 変 わ っ て い ま せ
iso-
路 で 知 ら れ る 天 山 山 脈 の 北 、 中 国 ・ モ
ん 。 つ ま り 、 ﹁ 証 明 と い え る よ う な 決 定 的 な 論 証 は ま だ な い ﹂ と い う こ と で す 。 一 言 で
guage
ン ゴ ル ・ ロ シ ア ・ カ ザ フ ス タ ン の 国 境
い う な ら ﹁ ま だ よ く 分 か ら な い ﹂ と い う こ と に な る で し ょ う 。
lating language
付 近 に あ る 山 脈 で す 。
ま ず ﹁ ア ル タ イ 諸 語 ﹂ と は ど う い う こ と ば を 指 し て い る の で し ょ う か 。 ア ル タ イ と は
第2章 歴史的に見る日本語
040
れ て し ま っ た の で 、 直 接 共 通 し て い る 点 は も う ほ と ん ど な い も の の 、 血 筋 を た ど っ て い
す 。 と な る と 、 日 本 語 も ア ル タ イ 諸 語 と 関 係 が あ る の で は な い か 、 き っ と 遠 い 昔 に 分 か
グ ー ス 諸 語 を 話 す 人 た ち も 日 本 人 も モ ン ゴ ロ イ ド で す か ら 人 類 学 的 な 共 通 点 も あ り ま
す 。 大 ま か に 見 る と 、 日 本 語 も ア ル タ イ 諸 語 と 共 通 し た 特 徴 を も っ て い ま す し 、 ツ ン
し 、 文 法 的 な 性 質 を 見 る と ま っ た く 無 関 係 だ と 考 え に く い く ら い の 共 通 点 は 見 ら れ ま
兄 弟 の 関 係 に あ る に し て も か な り 古 い 時 代 に 分 離 し た と 見 ざ る を え な く な り ま す 。 し か
こ ろ も あ り ま す 。 語 彙 を 中 心 に 比 較 す る と 日 本 語 と 朝 鮮 語 は そ れ ほ ど 似 て い な い の で 、
日 本 語 と 朝 鮮 語 は 、 語 彙 も 発 音 も か な り 違 い ま す が 、 語 順 な ど か な り 似 通 っ て い る と と 考 え ら れ て い ま す 。
041
を も っ た 母 音 が 調 和 的 に 出 現 す る 現 象
る の で は な い か と 考 え ら れ た の で す 。
セ ッ ト し か 出 て こ な い た め 、 同 じ 性 質
制 限 規 則 の こ と で す 。 特 定 の 母 音 の
す 。 特 に 、 朝 鮮 語 は ツ ン グ ー ス 諸 語 と の 共 通 点 が 比 較 的 多 い こ と か ら 、 親 縁 関 係 に あ つ の 単 語 の な か に 現 れ な い よ う に す る
★ 母 音 調 和 は 、 異 な る 性 質 の 母 音 が 一
本 語 に も 母 音 調 和 が あ っ た と い わ れ て い ま す し 、 朝 鮮 語 も 日 本 語 も 膠 着 語 の 代 表 選 手 で し て い る と 考 え ら れ る の で す 。
初 に R 音 が 使 わ れ な か っ た こ と を 示
音 で 始 ま る 単 語 が ほ と ん ど な い こ と 、 母★ 音 調 和 と 呼 ば れ る 現 象 が 見 ら れ る こ と な ど 、 い
く つ か の 共 通 点 が あ り 、 同 じ 系 統 の 言 語 で は な い か と い わ れ て き ま し た 。 古 い 時 代 の 日 は 、 古 い 時 代 の 日 本 語 で は 、 単 語 の 最
は ほ と ん ど 見 当 た り ま せ ん 。 こ の こ と
Q4 日本語はアルタイ系だと聞きましたが、どこから来たのですか?
と 外 来 語 の 独 壇 場 で す 。 や ま と こ と ば
語 東 で 側 す に 。 分 こ 布 れ す ら る の の ア が ル ツ タ ン イ グ 諸 ー 語 ス は 諸 、 語 膠 で 着 す 語 が に 、 分 こ 類 れ ら で は き い る ず こ れ と も 、 話 後 し 置 手 詞 が を 少 使 な う い こ 、 と 弱 、 小 R★ 言
が 、 ラ リ ル レ ロ で 始 ま る 単 語 は 、 漢 語
★ 国 語 辞 典 を 見 て み る と 分 か り ま す
ユ ー ラ シ ア 大 陸 を 東 西 に 帯 状 に 覆 う よ う に し て 分 布 し て い ま す 。 こ の 三 つ の う ち で 最 も
て 、 満 州 語 な ど の ツ ン グ ー ス 諸 語 の 三 つ の 語 群 で ヨ ー ロ ッ パ の 東 部 か ら シ ベ リ ア ま で
す 。 ト ル コ 語 に 代 表 さ れ る チ ュ ル ク 諸 語 、 モ ン ゴ ル 語 に 代 表 さ れ る モ ン ゴ ル 諸 語 、 そ し
合 、 そ の 程 度 の 違 い だ っ た の で す 。 ほ か に も い ろ い ろ な 説 が あ り ま す が 、 証 明 さ れ て 定
分 か ら な い ﹂ と 言 う か 、 ﹁ よ く 分 か ら な い け ど ア★ ル タ イ 系 ら し い ﹂ と 言 う か 、 多 く の 場
け で は あ り ま せ ん 。
家 が 多 い の が 実 情 で す が 、 親 縁 関 係 が
ま っ た く な い と い う 証 明 が な さ れ た わ
ル タ イ 系 で な い と 言 っ て い る わ け で は な い の で す 。 ま あ 、 ﹁ ア ル タ イ 系 ら し い け ど よ く
す 。 タ ミ ル 語 説 は 、 受 け 入 れ な い 専 門
系 統 関 係 を 考 え な い こ と が 多 い よ う で
は 、 ﹁ 証 明 さ れ て い な い ﹂ と い う こ と が 前 面 に 出 て き て い る わ け で す が 、 こ の 場 合 も 、 ア し ろ 異 な る 特 質 が 目 立 つ の で 、 直 接 の
語 は 、 こ れ だ け 隣 接 し て い な が ら 、 む
ち ん と 証 明 さ れ た 結 果 で は な い の で す 。 日 本 語 は 系 統 不 明 の 孤 立 語 と 言 わ れ る 場 合 に る イ ン ド の タ ミ ル 語 な ど で す 。 ア イ ヌ
マ 語 、 そ し て 、 大 野 晋 氏 が 主 張 し て い
﹁ 今 の と こ ろ 見 つ か っ て い る 状 況 証 拠 か ら は 、 そ う 考 え や す い ﹂ と い う 程 度 の も の で 、 き ニ ア ︶ 、 チ ベ ッ ト 語 、 ア イ ヌ 語 、 ビ ル
の は 、 ト リ ア ピ 語 ︵ パ プ ア ・ ニ ュ ー ギ
感 覚 的 に は こ う い う イ メ ー ジ で 語 ら れ て い た と い っ て い い で し ょ う 。 し か し 、 こ れ は ★ ア ル タ イ 諸 語 以 外 に 名 前 が あ が っ た
ア イ ヌ 語 の 研 究 で 有 名 な 金 田 一 京 助 博 士 は 右 の よ う な 図★ を 示 し て い ま す が 、 お お よ そ も の で す 。
図 を 、 私 が 表 記 も 含 め ま と め な お し た
統 篇 ﹄ ︵ 一 九 三 八 ︶ 一 八 八 ペ ー ジ に あ る
原 始 ア ル タ イ 語
チ ュ ル ク 諸 語
モ ン ゴ ル 諸 語
︵ ツ 朝 消 日 ン 鮮 滅 本 グ 語 し 語 ー 、 ス 現 諸 存 語 し な い 言 語 ︶
し ょ う 。
く と 大 昔 の ご 先 祖 様 は い っ し ょ な の で は な い か と 考 え た く な る の が 人 情 と い う も の で
★ こ れ は 、 金 田 一 京 助 ﹃ 国 語 史 ︱ ︱ 系 第2章 歴史的に見る日本語
042
有 力 な 説 の 一 つ に 南 方 語 と 北 方 語 の 混 合 説 が あ り ま す 。 こ の 場 合 、 南 方 語 は オ★ ー ス ト ら れ て い ま す 。
043
称 で 、 こ れ ら は 親 縁 関 係 に あ る と 考 え
で き た の か が 分 か ら な け れ ば 、 混 合 説 も あ ん ま り 意 味 は あ り ま せ ん 。
ま で 広 い 地 域 に 分 布 し て い る 言 語 の 総
と 言 っ て も い い か も し れ ま せ ん 。 た だ 、 原 始 日 本 語 が ど の 言 語 が ど ん な ふ う に 混 合 し て や ハ ワ イ か ら 、 南 は ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド
ス タ ー 島 ま で 、 北 は 台 湾 ︵ 原 住 民 諸 語 ︶
だ 可 能 性 は 否 定 し ま せ ん か ら 、 原 始 日 本 語 が 混 合 語 で あ る こ と は 見 解 の 一 致 を 見 て い る
て い ま す 。 ﹁ 日 本 語 は ○ × 語 か ら 分 か れ た ﹂ と 主 張 す る 人 も 、 ほ か の 言 語 が 混 じ り こ ん
が 交 じ り 合 う よ う に し て で き た 混 合 語 で は な い か と 考 え る の が 、 現 在 で は 一 般 的 に な っ
も 分 か る こ と で す が 、 そ れ 以 前 の 日 本 語
︵ ﹁ 原 始 日 本 語 ﹂ な ど と 言 い ま す ︶ も
い く つ か の 言 語
て い ま す し 、 近 代 以 降 は 西 洋 語 か ら 語 彙 を か な り 取 り 入 れ ま し た 。 こ の こ と は 文 献 か ら
す 。 日 本 語 の 場 合 、 上 古 か ら 断 続 的 に 中 国 語 の 影 響 を 受 け 、 さ ま ざ ま な 要 素 を 取 り 入 れ
で 現 れ る ︶ 語
彙 の 変 化 が 分 か り や す い の で す が 、 そ れ 以 外 に も 音 声 や 文 法 の 変 化 も あ り ま
言 語 の 影 響 を 受 け て 変 化 す る こ と が 多 い の で す 。 他 の 言 語 か ら の 影 響 は ︵ 外 来 語 と い う 形
過 し た と は い え 、 あ ま り に も 多 様 す ぎ な い か と い う 疑 問 も あ り ま す し 、 現 に 言 語 は 他 の
★ 西 は マ ダ ガ ス カ ル 島 か ら 、 東 は イ ー
Q4 日本語はアルタイ系だと聞きましたが、どこから来たのですか?
た 。 も し も 、 た っ た 一 つ の 言 語 が 数 十 の 言 語 に 分 岐 す る の だ と し た ら 、 い か に 時 間 が 経 形 と す る 見 方 が あ り ま す 。
る こ と が 多 か っ た わ け で す が 、 そ れ で は 説 明 で き な い こ と が あ る こ と が 分 か っ て き ま し 分 岐 し て 多 様 化 す る こ と を 変 化 の 基 本
こ れ ま で 系 統 を 考 え る と き に は 、 一★ つ の 言 語 が い く つ か の 言 語 に 分 か れ て い っ た と 見 景 に は ダ ー ウ ィ ン の 進 化 論 の よ う に 、
★ こ れ を ﹁ 分 岐 説 ﹂ と 言 い ま す が 、 背
日 本 語 は 混 合 語 ?
説 に な っ て い る も の は あ り ま せ ん 。
言 語蜚 Z
南 方蜚 語 ︵ オ ー ス ト ロ ネ シ ア 系 ︶
西 洋蜚 語
言 語 X ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 原 始 日 本 語 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 現 代 日 本 語
言 蜥語 Y 北 蜥方 語 ︵ ツ ン グ ー ス 系 ︶
蜥 蜥漢 蜥語 蜥
証 明 さ れ て い る わ け で は あ り ま せ ん 。
あ る 未 知 の 言 語 X 、 Y 、 Z を 想 定 す る と 、 次 の よ う な 流 れ が 考 え ら れ ま す 。 た だ し 、 係 に あ る と 考 え ら れ て い ま す 。
ド 中 部 に か け て 分 布 し て お り 、 親 縁 関
て い る と す る 説 も あ る よ う で す が 、 こ れ も 証 明 す る こ と は 困 難 で す 。 関 わ っ た 可 能 性 が イ ン ド シ ナ 半 島 か ら マ レ ー 半 島 、 イ ン
た 、 北 方 語 と 南 方 語 が 混 合 す る 以 前 に 、 オ★ ー ス ト ロ ア ジ ア 諸 語 な ど 他 の 言 語 が 入 っ て き ン ・ ク メ ー ル 系 の 言 語 を 含 む 語 群 で 、
が 、 そ の 痕 跡 が ど の よ う に 残 っ て い る の か を 推 測 す る こ と は 非 常 に 難 し い の で す 。 ま
日 本 に あ っ て 、 そ れ に 北 方 語 と 南 方 語 が 混 ざ り こ ん だ 可 能 性 も 否 定 は で き な い の で す
別 の 言 語 が 日 本 に あ っ た の か ど う か も 分 か り ま せ ん 。 も と も と 、 な ん ら か の 言 語 X が
合 し た か な ど は 分 か っ て い ま せ ん 。 ま た 、 南 方 語 と 北 方 語 が 混 合 す る 以 前 に 、 そ れ と は
ら 、 語 彙 の 多 く は 南 方 語 か ら 来 て い る と 考 え ま す 。 た だ 、 ど う い う 時 期 に ど の よ う に 混
が 多 い で す ね 。 こ の 説 で は 、 助 動 詞 な ど を 使 う 膠 着 語 と し て の 文 法 的 な 特 質 を 北 方 語 か
ロ ネ シ ア 諸 語 で あ り 、 北 方 語 は ア ル タ イ 諸 語 の う ち の ツ ン グ ー ス 諸 語 で あ る と 見 る こ と
★ ビ ル マ 語 や カ ン ボ ジ ア 語 な ど の モ 第2章 歴史的に見る日本語
044
ま た 、 ﹁ た ま ご ﹂ は 比 較 的 新 し い こ と ば で 、 古 代 は ﹁ か ひ ご ﹂ と 言 い ま し た 。 ﹁ た ま ご ﹂
で 似 て い る の は 当 た り 前 な の で す 。 本 来 の 日 本 語 で は ﹁ ひ ・ ふ ・ み ⋮ ﹂ の ﹁ み ﹂ で す ね 。
中 国 語 は 同 系 だ と 言 わ れ て も 困 り ま す 。 も と も と ﹁ サ ン ﹂ は 中 国 語 か ら 借 り た も の な の
は 思 い ま せ ん 。 し か し 、 ﹁ 三
︵ サ ン ︶ ﹂
が 中 国 語 の ﹁ 三 ︵
︶ ﹂ と 似 て い る か ら 、 日 本 語 と
語 で あ る こ と に 気 づ く か も し れ ま せ ん が 、 ﹁ 3 ﹂ を ﹁ サ ン ﹂ と い う の も 外 来 語 だ と 普 通
す に の こ い 語 て 明 系 ま 。 名 言 に る は い さ こ 統 称 語 行 か 取 る れ れ 関 た 、 も が っ ら り と て ま 係 昔 広 す て 日 除 見 き で の か が べ も 英 い な ま 系 証 ら っ て 、 語 て す し 統 明 あ て 同 た は 考 わ た 関 は る い 一 い 親 え け 。 係 難 外 っ 起 て 縁 な で 形 に し 来 た 源 い 関 け す は あ い 語 結 だ 同 係 れ 。 違 る は 果 と じ に ば も っ こ 特 で は よ あ い ち て と に す 思 う る け ろ い は 気 ね わ な と ま ん て 、 を 。 な 発 は せ 、 も 主 つ つ い 音 誰 ん こ い と で で も 。 の い し け ま し 呼 言 日 と の て な り ょ ば き で 語 い 、 う れ わ 本 外 す 彙 と な 語 外 。 る 来 が の い 来 こ わ い の 語 、 対 け 語 れ け で ﹁ や 全 応 ま は は で し テ 新 体 関 せ 系 コ す ょ ー し と 係 ん 統 ー が う ブ く し が 。 。 ル の ヒ 、 ﹁ ﹁ 使 て 見 証 た ー だ コ ﹂ わ 規 ら 明 そ か ー が れ 則 れ ば に の ら ヒ 英 る 性 る こ は も と ー 語 よ が こ ﹂ 使 の い ﹂ の う あ と あ え と っ は た に れ を な い て 世 り な ば 根 い っ 地 界 と っ 対 拠 は の し 球 中 似 た 応 に 外 来 で ょ 上 ど て 単 し 証
Q4 日本語はアルタイ系だと聞きましたが、どこから来たのですか?
table
045
で 比 較 し て も 意 味 が な い わ け で す 。
sân
き ち ん と し た 比 較 を す る た め に は 、 古 い 時 代 の 日 本 語 の 単 語 を な る べ く 音 声 的 に 正 確
で 、 な か な か 楽 し い も の で す 。 し か し 、 語 源 を 確 か め る の は 難 し い こ と も 多 く 、 こ★ じ つ
語 源 は こ と ば の 由 来 の こ と で す が 、 昔 の 人 の も の の 見 方 を 反 映 し て い る こ と が 多 い の
く さ ん あ り ま す か ら 、 膨 大 な 作 業 量 に な る わ け で す 。
語 源 が 分 か れ ば 日 本 語 の 起 源 も 分 か る か ?
せ ら 面 て ん 正 白 あ 。 し か り い っ ま と た す い り 。 う す 科 こ る 学 と の 的 は で で も す な ち が い ろ 、 語 ん 面 源 あ 白 説 り い ほ ま か ど
り い る ﹂ か ら ﹁ ね こ ﹂ と い う 説 が 書 い
﹁ い ぬ ﹂ と 言 い 、 ﹁ ね こ ﹂ は ﹁ 寝 て ば か
は ﹁ す ぐ い ぬ る ︵ = い な く な る ︶ ﹂ か ら
は 、 語 源 が 記 し て あ り ま す が 、 ﹁ 犬 ﹂
★ 日 本 で 最 初 の 大 型 辞 書 ﹃ 大 言 海 ﹄ に
け で す が 、 日 本 語 の 場 合 、 関 係 が あ る の か 分 か ら な い 言 語 も 含 め て 比 較 に 使 う 言 語 は た
な る 言 語 も 古 い 時 代 の 形 を 復 元 し て お く 必 要 が あ り ま す 。 そ の あ と で 、 比 較 し て い く わ
こ と を ﹁ 内 的 再 建 ﹂ と 言 い ま す 。 原 始 日 本 語 を 内 的 再 建 に よ っ て 復 元 し 、 比 較 の 対 象 と
方 言 の デ ー タ を 使 う わ け で す が 、 こ の よ う に 一 言 語 の な か の デ ー タ だ け で 復 元 し て い く
内 部 で 復 元 作 業 を し て い く し か な い わ け で す 。 具 体 的 に は 、 主 に 昔 の 文 字 資 料 と 現 在 の な り 詳 細 に 分 か っ て い る の で す 。
て 、 ど の よ う に 親 縁 関 係 を な す か が か
い 時 代 の 日 本 語 を 復 元 す る 際 に 参 考 に で き る 外 国 語 も 見 当 た り ま せ ん 。 結 局 、 日 本 語 の る こ と が 証 明 さ れ 、 ど の よ う に 分 岐 し
れ ま す 。 こ れ ら の 言 語 は 親 縁 関 係 に あ
︵ ﹁ 原 始 日 本 語 ﹂ に 当 た る も の ︶ を
で き る か ぎ り 復 元 し て お く 必 要 が あ り ま す 。 し か し 、 古 ド ・ イ ラ ン 系 の 言 語 も こ の 語 族 に 含 ま
ン デ ィ ー 語 や ペ ル シ ア 語 な ど の イ ン
に ど こ か の 言 語 と 比 較 す れ ば い い と い う 状 況 に は あ り ま せ ん し 、 ま ず 古 い 時 代 の 日 本 語
も あ り ま す し 、 お お よ そ 比 較 す る べ き 言 語 の 見 当 も つ い て い ま す 。 日 本 語 の 場 合 、 単 純
ど の ヨ ー ロ ッ パ の 主 要 な 言 語 の ほ か ヒ
ヨ ー ロ ッ パ 西 部 ま で 広 く 分 布 し て い ま
す 。 英 独 仏 語 、 ロ シ ア 語 や ラ テ ン 語 な
系 統 関 係 の 証 明 が 成 功 し て い る イ★ ン ド ・ ヨ ー ロ ッ パ 語 族 の 場 合 、 古 い 時 代 の 文 献 資 料 シ ア 大 陸 の 中 央 部 か ら イ ン ド 、 そ し て
の 折 れ る 作 業 で す 。
か 、 各 地 の 方 言 に 残 っ て い る と 考 え ら れ る 古 い 形 を 参 考 に し て 復 元 し ま す が 、 こ れ も 骨
に 復 元 し て お く 必 要 が あ り ま す 。 古 い 時 代 の 日 本 語 の 音 声 は 、 文 献 資 料 を 参 考 に す る ほ
★ イ ン ド ・ ヨ ー ロ ッ パ 語 族 は 、 ユ ー ラ
第2章 歴史的に見る日本語
046
と 暗 く な る と 考 え れ ば 意 味 的 に は 関 係 が あ っ て も お か し く あ り ま せ ん 。 ﹁ 顕るし し ﹂ は 、 は っ
﹁ 暗 い ﹂ 状 態 は 光 が 少 な く て ま さ に 暗 闇 の 色 ﹁ 黒 ﹂ に つ な が り ま す し 、 日 が ﹁ 暮 れ る ﹂
こ と が で き ま す 。
す が 、 こ の う ち ﹁ 白 ﹂ ﹁ 黒 ﹂ ﹁ 赤 ﹂ は 、 名 詞 と 形 容 詞 と 動 詞 の 共 通 の 要 素 に な る と 考 え る
古 い 日 本 語 で は ﹁ 白 ・ 黒 ・ 赤 ・ 青 ﹂ の 四 つ が 基 本 的 な 色 彩 語 彙 だ っ た と 言 わ れ て い ま
に は あ る 程 度 ま と ま っ た 量 の 比 較 が 必 要 な の で す 。
能 性 も あ り 、 す ぐ に 完 全 な 対 応 関 係 が あ る と は 言 え ま せ ん 。 規 則 的 な 対 応 性 を 見 つ け る
と は 外 国 語 と の 比 較 し か あ り ま せ ん が 、 こ れ も 一 つ や 二 つ 似 て い て も 、 偶 然 似 て い る 可
れ 以 上 、 分 解 し て い く こ と は で き そ う に あ り ま せ ん 。 基 本 的 な 単 位 ま で 行 き 着 く と 、 あ
い て い 終 わ っ て し ま い ま す 。 ﹁ 水 ﹂ を ﹁ み ﹂ や そ れ に 近 い 発 音 で 表 し て い た と し て も 、 こ
語 源 は 、 こ の よ う に 派 生 し た も の か ら 、 も と の 基 本 的 な 単 位 を 探 り 当 て る こ と で 、 た
と が あ り ま す 。
047
︵ 戸 い こ ど か け ︶ も と は に と ﹂
え ま せ ん 。 語 源 的 に ﹁ 不 透 明 な ﹂ 語 と い う こ と に な り ま す 。
が 語 源 で 、 水 上 に 開 か れ た 出 入 り 口 の こ と で す が 、 こ れ は 普 通 の 人 に は 語 源 が 見 と を ﹁ レ コ ー ド 屋 ﹂ と 言 っ て し ま う こ
Q4 日本語はアルタイ系だと聞きましたが、どこから来たのですか?
代 な の で 、 今 で も C D シ ョ ッ プ の こ
の を 、 語 の 成 り 立 ち が ﹁ 透 明 な ﹂ 語 と 言 い ま す 。 ﹁ 港 ﹂ は 、 ﹁ み ︵ 水 ︶
+ な ︵ の ︶
+ と 始 め た と き 、 ま だ レ コ ー ド 盤 だ っ た 世
き 換 わ っ た わ け で す 。 私 は 音 楽 を 聞 き
は 日 本 語 話 者 で あ れ ば た い て い 分 か り ま す 。 こ の よ う に 語 の 成 り 立 ち が 分 か り や す
合 、 筆 は 鉛 筆 や ペ ン に 、 下 駄 は 靴 に 置
よ う で す 。 ﹁ 筆 箱 ﹂ と ﹁ 下 駄 箱 ﹂ の 場
、 ﹁ 筆 + 箱 ﹂ ﹁ 下 駄 + 箱 ﹂ で も と も と ﹁ 筆 を 入 れ る 箱 ﹂ ﹁ 下 駄 を 入 れ る 箱 ﹂ で あ っ た も 、 こ と ば は 残 る ケ ー ス が 少 な く な い
も 簡 単 に 語 源 が 分 か る も の と そ う で な い も の が あ り ま す 。 ﹁ 筆★ 箱 ﹂ や ﹁ 下 駄 箱 ﹂ な
も の が 出 現 し 、 一 斉 に 置 き 換 わ っ て
★ 身 の 回 り の あ る も の に つ い て 代 わ る
見 る べ き 非 科 学 的 な 説 も 少 な く あ り ま せ ん 。 普 段 わ れ わ れ が 使 っ て い る こ と ば の な
ま も す く ま き こ す の 。 は た り こ 。 が こ あ 目 と 開 れ り 立 明 で か は ま つ 瞭 紹 れ ま せ で に 介 る た ん し 現 し こ 、 。 ょ れ た と ﹁ ﹁ う て 説 で 目 赤 。 い は 外 を ﹂ ﹁ る 、 か 明 は 知 と 名 ら く 日 る い 詞 光 ﹂ が ﹂ う と が あ 出 は 意 形 入 る て ﹁ 味 容 り い ﹁ は で 詞 こ は 明 っ す に む ﹁ る き が つ と 夜 く り 、 い い が な す 光 て う 明 る る が は イ け ﹂ 、 当 有 メ る こ 明 た 力 ー ﹂ と 確 っ な ジ と と に て 見 で い 関 な ﹁ 解 動 う 係 る 白 で 詞 よ が ﹂ ﹂ す ま う あ と く が で に る 考 な 、 動 考 、 と え れ 詞 え 閉 考 れ ば に る 鎖 え ば は つ こ さ ら つ っ い と れ れ な き て が て て が は で い い ら り 有 き た ま な し 、
色名
黒
白
赤
共通要素 kur-
sir-
ak-
名詞
kur-o
sir-o
ak-a
くろ
しろ
あか
「黒」 「白」 「赤」 形容詞
kur-asi くら
sir-usi
ak-asi
しる
あか
「暗し」「顕し」「明し」 動詞
kur-u
sir-u
ak-u
く
し
あ
「暮る」「知る」「明く」
で 表 記 し て お き ま す 。
こ こ で は 表 記 を 単 純 に す る た め 、 s
に 近 か っ た と 考 え ら れ る わ け で す が 、
ら れ て い ま す 。 つ ま り 、 ﹁ し ﹂ は ﹁ ち ﹂
★ 古 代 、 サ 行 音 は 破 擦 音 だ っ た と 考 え
第2章 歴史的に見る日本語
048
2 参 照 ︶ 、
動 詞 の 語 幹 は 子 音 で 終 わ る 閉 音 節 で 、 上 一 段 と 下 一 段 の 動 詞 の 語 幹 は 母 音 で 終 わ る 開 音
子 音 で 終 わ っ て い ま す が 、 ﹁ 見 る ﹂ ﹁ 出 る ﹂ で は
と 母 音 で 終 わ っ て い ま す 。 五 段
音 便 を 除 外 し て 活 用 を 見 て み る と 、 語 幹
︵ 太 字 に な っ て い ま す ︶ は
﹁ 呼 ぶ ﹂ で は yob-
049
︵ 第 一 章 Q
節 で す ね 。 前 者 を ﹁ 子 音 語 幹 動 詞 ﹂ 、 後 者 を ﹁ 母 音 語 幹 動 詞 ﹂ と 呼 び ま す が 、 全 体 数 と
mi-, de-
開 音 節 な の で す が 、 動 詞 の 語 幹 を 見 る と 閉 音 節 が 隠 れ て い る こ と が 分 か り ま
し て は 子 音 語 幹 動 詞 の ほ う が 多 い わ け で す 。 日 本 語 の 特 徴 は 先 に 見 た よ う に
と
に 分 け れ ば 十 分 な の で す 。
れ を 活 用 し て い る 部 分 ︵
語 尾 ︶ と
活 用 し な い 部 分
︵ 語 幹 ︶ に
分 け て 記 述 し て み る と 、 二 種 類
活 用 を 除 く と 、 現 代 語 で は 五 段 活 用 と 上 一 段 活 用 と 下 一 段 活 用 の 三 つ が あ り ま す が 、 こ
日 本 語 の 動 詞 を 見 て み る と 、 活 用 の 仕 方 に 大 き く 二 種 類 あ る こ と が 分 か り ま す 。 変 格
文 法 か ら も 推 定 で き る こ と が あ る
Q4 日本語はアルタイ系だと聞きましたが、どこから来たのですか?
分 か っ て も 一 足 飛 び に 起 源 の 解 明 に は 至 ら な い の で す 。
明 が で き な い と い け ま せ ん 。 従 っ て 、 語 源 そ の も の の 証 明 が 難 し い だ け で な く 、 そ れ が
た 、 よ り 強 力 な 事 実 が 必 要 で す し 、 語 彙 の 体 系 や 接 辞 な ど の 要 素 に つ い て も 一 貫 し た 説
な く 、 正 し い こ と を 証 明 す る に は 、 そ う 考 え な け れ ば つ じ つ ま が 合 わ な く な る と い っ
う か の 証 明 は も っ と 別 の 要 素 も 含 め て 体 系 的 に し な い と い け ま せ ん 。 説 が こ じ つ け で は
力 な 説 に な っ て い ま せ ん 。 そ れ な り に 説 得 力 が な い わ け で は あ り ま せ ん が 、 正 し い か ど
ま し た が 、 オ ー ス ト ロ ネ シ ア 諸 語 で は 閉 音 節 が 豊 富 に あ る の で す 。 と す れ ば 、 原 始 日 本
さ き ほ ど 日 本 語 の 起 源 で は オ ー ス ト ロ ネ シ ア 諸 語 か ら 語 彙 が 入 っ て き た と い う 説 を 見
れ る の で す 。
す 。 こ の こ と は 、 古 い 時 代 の 日 本 語 に は 閉 音 節 が 存 在 し た 可 能 性 を 示 し て い る と 考 え ら
活用
五段活用 上一段活用 下一段活用
動詞
呼ぶ
見る
出る
未然
yob-anai
mi-nai
de-nai
連用
yob-i
mi-
de-
終止・連体 yob-u
mi-ru
de-ru
仮定
yob-eba
mi-reba
de-reba
命令
yob-e
mi-ro
de-ro
第2章 歴史的に見る日本語
050
ん ら か の 教 育 的 伝 統 の よ う な も の の お
来 ﹁ を と こ ﹂ ﹁ を と め ﹂ な の で す ︶ 、 な
け で は な さ そ う で す か ら ︵ こ れ ら は 本
ト コ ﹂ と か ﹁ ウ ォ ト メ ﹂ と 発 音 す る わ
上 の こ と で 、 ﹁ 男 ﹂ や ﹁ 乙 女 ﹂ を ﹁ ウ ォ
り 、 ﹁ お ﹂ と は 違 う 音 だ と 意 識 し て い
る 地 域 も あ り ま す 。 た だ 、 こ れ は 文 字
と い う 音 が 日 本 語 に 存★ 在 し た こ と を 教 え
て く れ る 代 わ り に 、 う の み に は で き な い こ と も い く つ か あ り ま す 。 例 え ば 、 ﹁ ゐ ・ ゑ ・
★ を ﹁ 存 と 在 ︵ ﹁ し ウ た ォ ﹂ ﹂ と の 書 よ き う ま に し ︶ た 発 が 音 、 ﹁ し た を ﹂ wo
051
か げ で 区 別 が 残 っ て い る だ け な の か も
と
を ﹂ と い う 文 字 の 存 在 は 、 か つ て wi / we / wo
し れ ま せ ん 。
の 区 別 が あ っ た こ と も 推 測 可 能 で す 。 ま た 、 ほ と ん
て く れ ま す 。 ま た 、 ﹁ 火 事 ﹂ ﹁ 歓 迎 ﹂ を ﹁ く ゎ じ ﹂ ﹁ く ゎ ん げ い ﹂ と 表 記 し て い る の を 見
れ ば 、 か つ て の 日 本 語 に kwa
て 英 と ど い 語 い の た で う 地 ︵ も こ 域 つ ま 、 と で は 差 り か が 、 発 の つ な 音 つ て く さ づ は な れ 区 っ て り 別 て は い さ き た 、 れ て ︶ 現 こ 在 て い と で い る を は た ﹁ 示 発 、 じ し 音 つ ﹂ て さ ま と い れ り ﹁ る な 、 ぢ と い 別 ﹂ の も 考 音 、 え ﹁ る の だ ず っ こ 部 ﹂ と 分 た と こ が が ﹁ で な と づ を き ん ﹂ ま ら 教 も す か え 、 。 の て 表 く 記 音 れ を ま が 表 す 違 し 。 う
ka
し か し 、 文 字 は 、 た と え 表 音 文 字 で あ っ て も 、 発 音 を そ の ま ま 反 映 し て い る と は か ぎ
-gh-
て 三 つ 挙 げ る こ と が で き ま す 。 一 つ は 、 表 記 が 決 ま っ て か ら 発 音 が 変 化 し て し ま う
night
り ま せ ん 。 文 字 表 記 が 実 際 の 発 音 と 異 な る と 理 で 由 す は 。 い 例 く え つ ば か 、 あ か り つ ま て す は が ﹁ 、 言い 重 ふ 大 ﹂ な の 要 ﹁ 因 ふ ﹂ ︵ と は 表 し 記 は 変 化 を 反 映 し な い ま ま 固 定 し て し ま う ︶ こ
Q4 日本語はアルタイ系だと聞きましたが、どこから来たのですか?
で 、 残 っ て い る 文 字 資 料 か ら 推 定 す る こ と に な り ま す が 、 文 字 は い ろ い ろ な こ と を 教 え
千 数 百 年 前 の 日 本 語 を 聞 い た こ と の あ る 人 は も う 誰 一 人 い ま せ ん 。 し か た が な い の
文 字 に だ ま さ れ な い よ う に す る
す る わ け で す 。
語 に 閉 音 節 が あ っ た と い う こ と は 南 方 語 か ら 語 彙 が 取 り 入 れ ら れ た 可 能 性 と う ま く 合 致
な い で し ょ う 。
り ま す 。 ま た 、 子 音 も 現 在 と は か な り 異 な っ て い た と 考 え ら れ て い ま す 。 音 声 変 化 を で
エ オ の 五 つ と 考 え る こ と が 多 い わ け で す が 、 古 代 は も っ と 母 音 が 多 か っ た と い う 説 も あ
加 え て 、 古 代 の 発 音 は 当 然 今 と 異 な っ て い る わ け で す 。 現 在 、 標 準 語 の 母 音 は ア イ ウ
音 は 重 視 さ れ な か っ た こ と を 表 し て い ま す 。
﹁ 春 日 部 ﹂ と 書 く と ﹁ か す が 、 べ ﹂ で す が 、 見 栄 え の よ い 漢 字 表 記 に し た と き に 実 際 の 発
都 市 が あ り ま す 。 こ れ は 本 来 ﹁ 粕 壁 ﹂ と 表 記 し た の で ﹁ か す か 、 べ ﹂ と 発 音 し て い ま す 。
う 傾 向 が あ る と い う こ と で す 。 埼 玉 県 に 、 ク レ ヨ ン し ん ち ゃ ん の 住 む ﹁ 春 日 部 ﹂ と い う
﹁ で 意 す ん れ す 識 が ﹂ は 。 し 、 が 、 ﹁ て 書 い き 入 あ っ な 手 ん か は て め っ ﹁ い り た ん た ﹂ と ﹂ 可 ﹁ も の 能 な 考 有 性 ん え 無 が ら を 高 め れ あ い り る ま の ﹂ の り で と
必 要 な 情 報 を 伝 え ら れ る か ぎ り 、 発 音 の 微 妙 な 違 い な ど に 関 す る 情 報 は 捨 て ら れ て し ま
ち は 違 い を 知 ら な い こ と が 多 い で す ね 。 三 つ 目 は 、 表 記 に は 簡 略 化 す る 力 が 働 く の で 、
と 表 記 さ れ て い る こ と が あ り ま す 。 こ
り ﹂ が つ い た ﹁ あ る め り ﹂ ﹁ な る め り ﹂
に 当 た る も の が ﹁ あ め り ﹂ ﹁ な め り ﹂
﹁ 本んほ 場ば ﹂ ﹁ 欄んら 外いが ﹂ な ど に 出 て く る ﹁ ん★ ﹂ の 発 音 は 現 在 の 日 本 語 で も 異 な る の で す が 、 私 た が 、 ﹁ あ り ﹂ や ﹁ な り ﹂ に 助 動 詞 ﹁ め
な 違 い を 意 識 し て い な い
︵ 発 音 が 違 う こ と に 気 づ い て い な い ︶ こ
と で す 。 例 え ば 、 ﹁ 飛 ん だ ﹂
て も 表 記 が 固 定 し て し ば ら く 変 化 し な か っ た わ け で す 。 二 つ 目 は 、 話 し 手 が 発 音 の 微 妙
そ の ま ま ︵ と 言 っ て も
fu
き る か ぎ り 正 確 に 把 握 す る こ と が 日 本 語 の 起 源 を 探 る 第 一 歩 に な る と い っ て も 過 言 で は
の よ う に ︶ 発
音 さ れ て い た と 考 え ら れ る わ け で す が 、 発 音 が 変 わ っ
★ 高 校 ま で の 古 文 で 習 っ た と 思 い ま す
第2章 歴史的に見る日本語
052
Modern Japanese; MJ
と 分 の え ︵ 日 ま お ﹁ け 区 こ 本 お 現 る 分 と 語 す ま 代 の で ば の 。 か 語 が は の 変 古 に ﹂ 一 、 歴 遷 代 日 と 般 以 史 過 日 本 し 的 下 を 程 本 語 ︶ 語 て で の 見 ︵ に の 、 す よ る 、 歴 六 が う と ︶ 古 史 つ 、 に き が 代 を 近 ﹁ に 近 以 見 に 代 上 は 区 代 前 る 語 古 、 日 の と 分 を 語 時 す 本 日 き 終 ﹂ ﹁ 代 語 本 に る 戦 こ 中 ご ︵ 語 は と ま 古 と を 、 も で 語 に ︶ 区 に 原 古 あ と ﹂ ﹁ 分 そ 代 始 り 変 中 す わ 日 日 ま れ 世 る る 本 本 す 以 語 の 。 後 ﹂ が の 語 語 ︵ に ﹁ は ︵ 分 近 一 中 け 世 般 世 、 語 的 の そ ﹂ で 時 れ ﹁ す 期 ぞ 近 。 で ︶ れ 代 伝 す と を 語 統 が ︶ 近 ﹁ ﹂ 的 、 と 代 な 近 と こ し 日 五 代 つ 国 の て 本 語 に 語 時 加 語 学 ﹂
み ま し ょ う 。
MJ
Old Japanese; OJ
Primitive Japanese; PJ
053
期 に 現 在 の 日 本 語 の 形 を 決 め る よ う な 変 化 が 生 じ て い ま す 。 例 え ば 、 動 詞 な ど が 現 代 語
OJ
式 の 活 用 に な り 、 係 り 結 び が 行 わ れ な く な り ま す 。 ﹁ 行 き け り ﹂ ﹁ 行 き た り ﹂ が ﹁ 行 っ
Q5 古代の日本語の母音は今より多かったというのはほんとですか?
ま っ た こ と に な り ま す 。 こ こ で は 日 本 語 が ど う 変 化 し た の か を 、 音 と 文 字 を 中 心 に 見 て
六 つ 以 上 の 母 音 が あ っ た の で あ れ ば 、 時 間 の 経 過 と と も に 日 本 語 で は 母 音 が 減 っ て し
い ま す 。 ど う い う 母 音 が あ っ た の か 、 全 部 で い く つ あ っ た の か は 諸 説 あ り ま す が 、 も し
古 代 の 日 本 語 に は 現 代 の 五 つ の 母 音 よ り 多 い 数 の 母 音 が あ っ た と 一 般 に 考 え ら れ て
Q 5 古 代 の 日 本 語 の 母 音 は 今 よ り 多 か っ た と い う の は ほ ん と で す か ?
﹃ 万 葉 集 ﹄ や ﹃ 古 事 記 ﹄ が 書 か れ た 時 代 に は 、 ま だ か 、 な 、 は あ り ま せ ん 。 公 式 の 文 書 は
万 葉 仮 名 の 使 い 分 け の 意 味
い い わ け で す 。
見 ら れ な く な り ま す 。 ち ょ う ど 中 世 を 境 に 、 昔 の 日 本 語 と 今 の 日 本 語 が あ る と 考 え れ ば
ま っ た の も こ の 時 期 で す 。 ﹁ じ ﹂ と ﹁ ぢ ﹂ な ど の 区 別 も 近 代 日 本 語 で は 、 多 く の 地 域 で
た ﹂ の 形 に な り 、 ﹁ 飛 ん で ﹂ ﹁ 買 っ て ﹂ な ど の 音 便 や ﹁ き ょ う
︵ 今 日 ︶ ﹂
な ど の 拗うよ 音んお が 広
語 ︵ P J ︶
原 始 日 本
古 代 日 本 語 ︵ O J ︶
近 代 日 本 語 ︵ M J ︶
時 の 文 期 な 字 い 資 料
以 三 前 世 紀
奈 良 時 代
文 字 資 料 の
世 三 紀 ∼ 八
平 安 時 代
世 九 紀 ∼ 十 二
中 古 語
室 鎌 町 倉 時 ・ 代
十 十 六 三 世 ∼ 紀
中 世 語
江 戸 時 代
後 十 十 半 九 七 世 世 紀 紀 ∼
近 世 語
明 治 以 降
世 紀 半 ば
あ る 時 期 ∼
終 戦 後
後 半 ∼ 二 十
十 九 世 紀
半 ば 以 降
二 十 世 紀
上 古 語
近 代 語 近 代 語 現 代 語
第2章 歴史的に見る日本語
054
キ
ク
ケ
コ
ガ
ギ
グ
ゲ
ゴ
サ
シ
ス
セ
ソ
ザ
ジ
ズ
ゼ
ゾ
タ
チ
ツ
テ
ト
ダ
ヂ
ヅ
デ
ド
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
バ
ビ
ブ
ベ
ボ
マ
ミ
ム
メ
モ
ヤ ラ
ユ リ
ル
ヨ レ
ロ
い た 石 塚 龍 麿 を 紹 介 し た と い い ま す 。
055
い 分 け が 見 ら れ ま す 。 次 の 表 で 太 字 に な っ て い る 文 字 で す 。
が 、 自 分 の 手 柄 に せ ず 、 逆 に 埋 も れ て
に 仮 名 の 使 い 分 け を 発 見 し た よ う で す
こ と は あ り ま せ ん で し た 。 橋 本 は 独 自
不 完 全 な 研 究 だ っ た た め 日 の 目 を 見 る
宣 長 の 弟 子 ︶ が 指 摘 し て い た の で す が 、
い 分 け が あ っ た こ と を 指 摘 し ま し た 。 こ れ を ﹁ 上 代 特 殊 仮 名 遣 い ﹂ と 言 い 、 イ 段 ︵ で と は
特 殊 仮 名 遣 い に つ い て 石 塚 龍 麿 ︵ 本 居
業 績 を 残 し ま し た 。 橋 本 以 前 に 、 上 代
Q5 古代の日本語の母音は今より多かったというのはほんとですか?
韻 史 が 専 門 で す が 、 文 法 な ど 多 方 面 に
は 万 葉 仮 名 と 呼 ば れ て い ま す 。 橋★ 本 進 吉 は 万 葉 仮 名 を 詳 し く 調 べ 、 い く つ か の 文 字 で 使 敦 賀 市 生 ま れ の 国 語 学 者 で す 。 国 語 音
★ 橋 本 進 吉 ︵ 一 八 八 二 ︱ 一 九 四 五 ︶ は 、
記 し て 、 ﹁ 古 ﹂ と い う 漢 字 の 意 味 は 無 視 し て か な の よ う に 扱 う と い う や り 方 で す 。 こ れ
B
カ
﹁ キ ・ ヒ ・ ミ ﹂ 、 エ 段 で は ﹁ ケ ・ ヘ ・ メ ﹂ 、 オ 段 で は ﹁ コ ・ ソ ・ ト ・ ノ ・ モ ・ ヨ ・ ロ ﹂
B
例 え ば 、 ﹁ 子 ﹂ の ﹁ こ ﹂ と い う 音 を 表 す の に は 、 ﹁ 古 ・ 故 ・ 期 ・ 孤 ・ 胡 ﹂ な ど の 文 字 が
濁 音 に も ︶ 使
字 を 現 在 の か 、 な 、 の よ う に 用 い て 表 記 す る こ と を 考 え ま し た 。 ﹁ こ ﹂ で あ れ ば ﹁ 古 ﹂ と 表
と こ と ば を そ の ま ま 表 記 し よ う と す る と 困 っ て し ま い ま す 。 そ こ で 、 古 代 の 日 本 人 は 漢
漢 文 を 用 い て 書 か れ て い た と 考 え ら れ ま す が 、 そ れ で も 、 地 名 や 人 名 の 固 有 名 詞 や や ま
橋 本 進 吉 は 、 甲 類 を
と い う こ と が 推 定 で き る の で す 。 同 じ よ う に 、 ﹁ カ ミ ﹂ と い う 音 で も 、 ﹁ 神 ﹂ ︵
し ま い ま す が 、 そ れ ぞ れ 甲 類 ︵
φï
よ う な 音 に な り ま す 。
﹁ 日 ﹂ と ﹁ ︵ 甲 火 類 ﹂ は 、 現 ︶ は 代 別 で の は 語 同 だ ★ じ と よ ︶ 分 、 う か 乙 に る 類 ﹁ ︵ の ヒ で ﹂ ︶ 、 で と 神 あ 発 様 る 音 は こ す 天 と る 上 か の す ら で な 、 、 わ 異 語 ち な 源 、 る が ﹁ 語 同 上 源 じ ﹂ に 乙 か か い 類 ら と 生 思 る じ っ か た て ら と ﹁ 上 ﹂
: kamï
の よ う に 、 乙 の 類 五 を つ 以 外 に の よ う の に 三 表 つ 記 の し 母 ま 音 し が た あ 。 り 、 こ
﹁ か み ﹂ な の だ と す る 誤 っ た 語 源 説 を 退 け る こ と が で き る わ け で す 。
φi
の た め 、 一 般 に は 古 代 の 日 本 語 に 、
: kami
外 で は 使 い 分 け が な い の か も 問 題 に な り ま す 。 と な
八 つ の 母 音 が あ る と 理 解 さ れ た の で す が 、 こ う い う 母 音 の 体 系 を も つ 言 語 は ほ と ん ど 例
︶
の 音 が φ で す 。
φi
★ ﹁ 口うこ 蓋いが 化か ﹂ と は 、 調 音 点 ︵ 舌 の 接 触 点
︵ と そ の 濁 音 ︶ 以
が な く 、 体 系 と し て も 不 自 然 な の で す 。 ま た 、 八 母 音 な の だ と し た ら 、 イ 段 と エ 段 は な
kï / kë / kö
や 狭 め を 作 る 位 置 ︶ が 硬 口 蓋 ︵ 口 の な か
ぜ カ 行 ・ ハ 行 ・ マ 行
ki / ke / ko
の 天 井 の 固 い 部 分 ︶ に 近 づ く こ と を 指
る と 、 単 純 に 八 母 音 だ っ た と は い え な い わ け で す 。 現 在 で は 八 母 音 と す る 説 以 外 に 、 七
ï/ë/ö
し ま す 。
母 音 と す る 説 、 六 母 音 と す る 説 、 五 母 音 で あ っ て 書 き 分 け は 二 重 母 音 や 子 音 の 口★ 蓋 化 の
i/e/a/o/u
反 映 だ と す る 説 な ど 、 い く つ か あ り 、 定 説 は ま だ あ り ま せ ん 。
は ﹁ フ ィ ﹂ と 同 じ
ぼ ま っ て 、 空 気 の 摩 擦 が 生 じ ま す 。 こ
と き に ﹁ ふ ー ﹂ と 息 を 出 す と 、 唇 が す
な 子 音 で す 。 ろ う そ く の 火 を 吹 き 消 す
れ ま せ ん が 、 日 本 語 の ﹁ フ ﹂ の 一 般 的
は 出 て こ な い の で な じ み が な い か も し
こ の 使 い 分 け か ら 、 現 代 語 で は 分 か り に く い い く つ か の こ と が 分 か り ま す 。 例 え ば 、
し ま し た 。 右 の 二 十 の 文 字 に つ い て 、 甲 類 と 乙 類 が 区 別 で き る わ け で す 。
当 て ら れ て い ま す 。 橋 本 進 吉 は 、 前 者 を ﹁ 甲 類 の コ ﹂ 、 後 者 を ﹁ 乙 類 の コ ﹂ と し て 区 別
当 て ら れ て い る の で す が 、 ﹁ 心 ﹂ の ﹁ こ ﹂ を 表 す の に は ﹁ 許 ・ 己 ・ 虚 ・ 去 ・ 巨 ﹂ な ど が
★ φ と い う 発 音 記 号 は 、 英 語 な ど で 第2章 歴史的に見る日本語
056
え ら れ て い ま す 。
現 在 で は p で は な く φ だ っ た と 考
p で 発 音 す る と 両 唇 が 接 触 し ま す が 、
と 発 音 さ れ て い た と 考 え ら れ る の で す 。 ハ 行 が か つ て パ 行 だ っ た の で あ ﹁ 合 わ さ っ た ﹂ 感 じ に な り ま す 。 実 は
か な い ま で も か な り 接 近 し ま す か ら 、
こ と な ど い く つ か 証 拠 と な る 事 実 が 確 認 さ れ て い ま す 。 ﹁ は は ﹂ は 上 古 以 前 に は 、
で な く φ で 発 音 す る と 両 唇 は く っ つ
開 い た ま ま で 唇 は 合 わ さ り ま せ ん 。 h
Q5 古代の日本語の母音は今より多かったというのはほんとですか?
言 が あ る こ と や 、 室 町 時 代 の 文 献 で ﹁ 母★ と 言 う と 唇 が 二 回 合 わ さ る ﹂ と い う 記 述 が あ る
う 考 え を 示 し ま し た 。 こ れ は 、 ﹁ 花 ﹂ を ﹁ フ ァ ナ ﹂ と 発 音 す る 方 言 や ﹁ パ ナ ﹂ と す る 方
﹁ む ハ は 違 日 か ﹂ ︵ う 本 し 発 語 、 ︶ 音 の 母 は だ ハ は か っ 行 ﹁ つ た は パ て と 、 パ ﹁ 考 実 ﹂ フ え は だ ァ ら 一 っ ﹂ ︵ れ 般 た て に !? 三 ︶ い つ で ま あ す の り 。 子 、 上★ 音 さ 田 が ら 万かず 使 に 年とし わ 古 は れ い ﹁ て 時 P い る 代 音 こ に 考 と は ﹂ が ﹁ と 多 パ い い ﹂ ︵ う の 論 で ︶ 文 す だ で が っ 、 、 た 現 か と 代 つ い の て
pa
★ こ の ﹁ め ﹂ は 、 ﹁ つ ば め ︵ 古 く は 、 つ
あ る い は
φa
057
ば く ら め ︶ ﹂ ﹁ か も め ︵ 古 く は 、 か ま
チ ま れ ョ ま す ば ﹂ ﹁ ︵ た ね 、 、 。 光 サ る 行 ﹂ は こ 現 と 在 を の 表 よ ︶ す ︵ あ う 擬 る な 態 ﹁ い 語 は サ ﹁ ﹁ ・ ぴ ツ シ か ・ ァ り ・ ス ﹂ チ ・ は ・ セ ツ ・ 、 ﹁ ・ ソ ひ チ ﹂ か ェ で り ・ は ツ な ﹂ ォ の く ﹂ 古 ︵ 、 ﹁ 形 チ で ャ あ ・ る チ こ ・ と チ も ︶ ︶ ュ で 考 ・ あ チ え っ ェ ら れ た ・
★ 研 知 ド ﹁ す の 究 識 イ 母 。 後 進 し を ツ ﹂ ま 基 で を を 育 し 礎 言 て た に 語 た 。 日 学 こ 橋 本 を と と 本 語 学 発 で 進 の び 音 も 吉 系 、 す 知 を 統 比 る ら は 論 較 と れ じ や 言 、 て め 歴 語 口 い 多 史 学 ま く を の は
[haha]
め ︶ ﹂ ﹁ す ず め ﹂ な ど に 見 ら れ ま す 。
と 考 え ら れ て い ま す 。 ﹁ す ず め ﹂ と い う 鳥 が い ま す が 、 ﹁ め★ ﹂ は ﹁ 鳥 ﹂ を 意 味 し 、 ﹁ す ず ﹂
ha
が 鳴 き 声 を 指 し て い た と い う 語 源 説 が 有 力 で す 。 ﹁ す ず ﹂ は 鳴 き 声 と し て は か け 離 れ て
papa
い る よ う に 感 じ ま す が 、 ﹁ す ﹂ が ﹁ ち ゅ ﹂ な ら ば ﹁ ち ゅ ん ち ゅ ん ﹂ と い う 鳴 き 声 が 転 じ
paφa
た も の と 考 え る こ と が で き る で し ょ う 。 そ の 後 、 サ 行 は ﹁ さ ・ し ・ す ・ し ぇ ・ そ ﹂ の よ
tsa/tʃi/tsu/tʃe/tso
う に 発 音 さ れ る よ う に な り ま す 。 ﹁ せ ﹂ で は な く ﹁ し ぇ ﹂ と 発 音 し て い た の で す 。 室 町
tʃa/tʃi/tʃu/tʃe/tʃo
時 代 の 京 都 で も こ の 発 音 だ っ た の で す が 、 関 東 で は ﹁ せ ﹂ と 発 音 し て お り 、 現 在 の 発 音
★ 上 田 万 年 ︵ 一 八 六 七 ︱ 一 九 三 七 ︶ は 、
す る も の と 説 明 で き ま す 。
続 く と 、 マ 行 ・ ナ 行 ・ タ 行 の 音 に 変 化
終 わ る 音 の あ と に ﹁ ア イ ウ エ オ ﹂ が く る と ﹁ ナ ニ ヌ ネ ノ ﹂ に 変 わ る と い う 現 象 が 見 ら わ る 語 の あ と に 、 ア ・ ヤ ・ ワ 行 の 音 が
と ﹁ 縁んえ ﹂ の 連 続 で す か ら 、 そ の ま ま な ら ﹁ い ん え ん ﹂ に な る は ず で す 。 し か し 、 n で
で は 限 ら れ た 単 語 に 痕 跡 を と ど め て い る だ け で す 。 例 え ば 、 ﹁ 因んい 縁んね ﹂ と い う 語 は 、 ﹁ 因んい ﹂
中 世 語 で は 、 連んれ じ 声うょ と い う 現 象 も 見 ら れ ま し た 。 し か し 、 そ の 後 徐 々 に 衰 退 し 、 現 在
い き ま す 。
と 考 え ら れ て い ま す 。 漢 語 が 外 来 語 と し て 広 く 取 り 入 れ ら れ た 平 安 時 代 以 降 、 広 ま っ て
拗うよ 音んお と 言 い ま す が 、 こ れ も 本 来 の 日 本 語 に は な く 、 漢 語 の 影 響 で 使 わ れ る よ う に な っ た
う に な り ま す 。 ち い さ い ﹁ や ・ ゆ ・ よ ﹂ を 用 い て 書 く ﹁ き ゃ ・ き ゅ ・ き ょ ﹂ な ど の 音 を
便 、 ﹁ 取 り て ﹂ が ﹁ と っ て ﹂ と な る 促 音 便 の こ と で す が 、 こ れ は 中 古 語 か ら 見 ら れ る よ
い う ウ 音 便 、 ﹁ 炊 き て ﹂ が ﹁ た い て ﹂ に な る イ 音 便 、 ﹁ 死 に て ﹂ が ﹁ し ん で ﹂ と な る 撥 音
上 古 語 に は 、 音 便 は な か っ た と 考 え ら れ て い ま す 。 音 便 と は 、 ﹁ 白 く ﹂ を ﹁ し ろ う ﹂ と
た よ う で す 。
ト ﹂ だ っ た と 考 え ら れ て い ま す 。 こ れ は 、 中 世 の 終 わ り に は 現 代 風 の ﹁ チ ・ ツ ﹂ に な っ
人 も い る で し ょ う が 、 タ 行 は ta/ti/tu/te/to
れ 、 ﹁ い ん ね ん ﹂ と い う 発 音 に な っ た わ け で す 。 こ の 種 の 音 変 化 現 象 を 連★ 声 と 言 い ま す 。
、 つ ま り カ ナ で 書 け ば ﹁ タ ・ テ ィ ・ ト ゥ ・ テ ・
も し 、 上 古 語 で ﹁ シ ﹂ が ﹁ チ ﹂ だ っ た ら 、 ﹁ チ ﹂ は ど ん な 音 だ っ た の か と 疑 問 に 思 う
と 発 音 す る 方 言 が 、 九 州 や 東 北 な ど に 見 ら れ ま す 。 古 い 発 音 が 残 っ て い る の で す 。
は こ の 関 東 式 の ﹁ せ ﹂ を 受 け 継 い だ も の で す 。 た だ し 、 今 で も ﹁ 背 中 ﹂ を ﹁ し ぇ な か ﹂
★ 一 般 に 、 連 声 は 、 n 、 m 、 t で 終 第2章 歴史的に見る日本語
058
wo
je
て を で 、 表 ﹁ し ヨ て ッ は い ト ﹁ る ﹂ ジ と と ェ 考 呼 ﹂ え び で て ま は く す あ だ 。 り さ ヤ ま い 行 せ 。 の ん 従 子 っ 音 。 je
059
je
o
﹁ イ ェ ﹂ で す 。
★ こ の j は 発 音 記 号 と し て 使 う も の
Q5 古代の日本語の母音は今より多かったというのはほんとですか?
ま た 、 ﹁ ゐ ・ ゑ ・ を ﹂ と い う 文 字 が あ る こ と か ら 推 測 で き る よ う に 、 ワ 行 は ウ 段 以 外
残 っ て い ま せ ん が 、 九 州 方 言 の 一 部 な ど に は 残 っ て い ま す 。
め に 、 ﹁ わ ﹂ が ﹁ な ﹂ に 変 化 し た と い う も の で す 。 こ の 連 声 の 痕 跡 は 、 標 準 語 な ど に は
る 連 声 が 観 察 さ れ る よ う に な り ま す 。 こ れ は 、 n で 終 わ る 音 に ワ 行 音 ︵
wa
な て 行 は の ア る ﹁ 行 と に エ と な ﹂ 異 が り と な 、 は り に ア 区 、 、 行 別 の さ が ﹁ れ え て に ﹂ い 変 と ま 化 ヤ し し 行 た と て の 。 発 現 ﹁ し 音 代 え か さ 語 ﹂ し れ と も 、 て 同 合 ﹁ お じ 流 を り に し ﹂ ︵ 、 ヤ な て 行 っ ︶ の た と の に ﹁ ﹁ で な お え ﹂ す っ ﹂ ︵ も た 。 ★ の ︶ で は と す そ 発 が の 音 、 後 さ 近 合 れ 世 流 、 に し ア wa / wi / we / wo
四 つ 仮 名 が 教 え る も の
wo
﹁ じ ﹂ と ﹁ ぢ ﹂ を 発 音 し 分 け て く だ さ い 。 そ れ か ら 、 ﹁ ず ﹂ と ﹁ づ ﹂ も 発 音 し 分 け て み
e
て く だ さ い 。 東 京 を は じ め 、 多 く の 地 域 で は 、 ﹁ じ ﹂ も ﹁ ぢ ﹂ も 、 ﹁ ず ﹂ と ﹁ づ ﹂ も 同
je
dzu と 発 音 さ れ る の
じ 発 音 に な っ て い ま す 。 高 知 県 の 土 佐 中 村 方 言 は い ず れ も 区 別 す る 方 言 と し て 有 名 で す
o
と 発 音 さ れ 、 ﹁ ず ﹂ も ﹁ づ ﹂ も
が 、 伝 統 的 に 区 別 が 残 っ て い た 方 言 で も 徐 々 に 失 わ れ つ つ あ る こ と は 確 か で す 。
wo
現 在 で は 、 ﹁ じ ﹂ も ﹁ ぢ ﹂ も di
が 一 般 的 で す 。 文 字 は 、 ﹁ じ ﹂ ﹁ ず ﹂ を 使 う こ と が 多 い で す ね 。 ﹁ 地 面 ﹂ は も と も と ﹁ ぢ
︶ が 続 い た た
み 生 じ た の で す が 、 後 に は 和 語 で も 見 ら れ る よ う に な り 、 ﹁ 人にん 間げん は ﹂ を ﹁ 人 間 な ﹂ と す
﹁ 三さん 位み ﹂ ﹁ 反はん 応のう ﹂ な ど も こ の 連 声 の 痕 跡 を 残 し て い る も の で す 。 当 初 、 こ れ は 漢 語 に の
理論的な対応関係 し
ʃi
じ
i
ち
tʃi
ぢ
di
su
ず
zu
つ
tsu
づ
dzu
su tsu
zu ず・づ
dzu
に 、 ﹁ つ ﹂ ︵
︶ が 濁 る と
i
つ
di
dzu
に な る は ず で ︶ す が 。 そ の も ま ま も 濁 摩 れ 擦 ば 音 で に 、 な 舌 る
ʃi
す
じ・ぢ
︶ が そ の ま ま 濁 れ ば
て い て も 、 実 際 の 発 音 は ﹁ ぢ ﹂ ﹁ づ ﹂ な の で す 。 ﹁ し ﹂ ︵
zu
tʃi
は ず で あ り 、 ﹁ す ﹂ ︵
i
ち
i
tsu
ʃi
di
し
︶ が 濁 る と
先 が 歯 や 歯 茎 に く っ つ か ず に 出 す 音 で す が 、 こ れ は 多 く の 日 本 人 に と っ て は 練 習 し な い
zu
実際の現代日本語の発音
と う ま く 出 せ な い 音 で す 。 一 方 、 ﹁ ち ﹂ ︵
su
す
に な り ま す 。 こ れ が 現 在 ﹁ じ ・ ぢ ﹂ ﹁ ず ・ づ ﹂ と し て 使 わ れ て い る 音 で す 。 理 論 的 な 対
tʃi
応 と 、 実 際 の 発 音 を 表 に し て み ま し ょ う 。
で す が 、 現 代 仮 名 づ か い で は ﹁ ず ﹂ ﹁ ず き ん ﹂ と し ま す 。 し か し 、 ﹁ じ ﹂ や ﹁ ず ﹂ を 使 っ
め ん ﹂ で す が 、 ﹁ じ め ん ﹂ と 書 く こ と が 多 い し 、 ﹁ 図 ﹂ や ﹁ 頭 巾 ﹂ は 本 来 ﹁ づ ﹂ ﹁ づ き ん ﹂
第2章 歴史的に見る日本語
060
と 思 わ れ ま す 。
061
及 す る の に は か な り の 時 間 が か か っ た
く は 使 え る 人 が 限 ら れ て お り 、 広 く 普
れ ば な り ま せ ん し 、 や ま と こ と ば で 書 か れ た 和 歌 な ど を 書 き と ど め る 場 合 に も 工 夫 が 必 に な り ま す 。 た だ し 、 伝 来 し て し ば ら
漢 文 で 書 い て い た わ け で す が 、 日 本 語 の 人 名 ・ 地 名 な ど の 固 有 名 詞 は 音 写 し て 表 さ な け す で に 漢 字 が 伝 来 し て い た と い う こ と
が 、 こ れ が 本 当 で あ れ ば 、 三 世 紀 に は
期 は 分 か り ま せ ん が 、 五★ 世 紀 に は 伝 来 し て い た と 考 え ら れ ま す 。 当 初 、 公 式 文 書 な ど は 交 文 書 が 届 い た と い う 記 述 が あ り ま す
も と も と 日 本 に は 固 有 の 文 字 は あ り ま せ ん で し た 。 中 国 か ら 漢 字 が 伝 わ っ た 正 確 な 時
カ ナ は ど う や っ て で き た か
て も ら う の に 時 間 が か か り ま す か ら そ う 簡 単 に 変 え る わ け に は い か な い の で す 。
の 変 化 は 短 い 期 間 に 生 じ る こ と も あ り ま す が 、 文 字 表 記 は み ん な に 知 っ て も ら っ て 使 っ
ま す が 、 ﹁ ゆ ー ﹂ と 発 音 す る 人 が 多 い の で 、 今 で も ず れ た ま ま と い え る で し ょ う 。 発 音
★ ﹃ 魏 志 倭 人 伝 ﹄ な ど に は 日 本 か ら 外
Q5 古代の日本語の母音は今より多かったというのはほんとですか?
安 時 代 以 降 ず っ と 文 字 と 発 音 が ず れ た ま ま だ っ た わ け で す 。 現 在 で は 、 ﹁ い う ﹂ と 書 き
音 さ れ て い た の で す が 、 語 中 語 尾 の ﹁ は ひ ふ へ ほ ﹂ は ﹁ わ い う え お ﹂ に な っ た た め 、 平
の 変 化 以 前 の 表 記 法 を そ の ま ま 踏 襲 し て い る か ら で す 。 ﹁ 言 ふ ﹂ は iφu
ら 文 献 な ど に 現 れ る よ う に な り ま
要 に な り ま す 。 そ れ で 、 漢 字 を 表 音 文 字 と し て 用 い る 万 葉 仮 名 が 用 い ら れ た わ け で す 。
と 文 字 ど お り 発
は て は で ま は る こ な と く で す と 。 発 い 音 わ し ば ま 、 す 文 が 字 、 表 こ 記 れ は は 保 語 守 的 頭 な 以 の 外 で で す ハ 。 行 ﹁ が こ ワ れ 行 は に 要 転 り じ ま た せ と ん い ﹂ う の 中 ﹁ 古 は ﹂
wa
︵ 平 安 初 期 ︶ か
カ タ カ ナ と ひ ら が な で は 、 カ タ カ ナ が 先 に で き た こ と が 分 か っ て い ま す 。 カ タ カ ナ は
ha
八 世 紀 の う ち に 整 備 さ れ 、 九 世 紀 の 初 め
発 音 が 変 わ っ て も 定 着 し た 表 記 法 や 文 字 は 変 わ ら な い こ と が 多 い の は ど の 言 語 に も 当
B
は か な の 成 立 初 期 か ら さ ま ざ ま あ り 、 ﹁ ・ ﹂ や ﹁ 、 ﹂ を 文 字 の 下 や 横 に つ け る 方 法 が 知 ら
B
﹁ ス ﹂ が ﹁ す ﹂ な の か ﹁ ず ﹂ な の か は 読 ん で み な け れ ば 分 か り ま せ ん 。 濁 点 を 表 す 方 法
ず ﹂ と い う の を ﹁ ⋮ ス ヘ カ ラ ス ﹂ な ど と 、 濁 点 を つ け ず に 書 い て い ま し た 。 こ の 場 合 、
の は そ れ ほ ど 遠 い 昔 の こ と で は あ り ま せ ん 。 最 近 ま で 法 律 の 条 文 な ど で は ﹁ ⋮ す べ か ら
で 現 す 在 。 、 濁 点 を 表 す ﹁ ゛ ﹂ と い う 記 号 が 広 く 使 わ れ て い ま す が 、 こ の や り 方 が 普 及 し た
き り し て い ま す が 、 ﹁ ン ﹂ な ど い ま だ に 諸 説 あ っ て 起 源 が 確 定 し て い な い も の も あ る の
り ま せ ん 。 ﹁ 多 ﹂ か ら 作 ら れ た ﹁ タ ﹂ や ﹁ 伊 ﹂ か ら つ く ら れ た ﹁ イ ﹂ な ど は 起 源 が は っ 正 し く な い こ と が 分 か っ て い ま す 。
れ も 漢 字 を 省 略 し て 作 ら れ た と さ れ て い ま す が 、 す べ て 起 源 が 分 か っ て い る わ け で は あ す が 、 成 立 年 代 と ず れ が あ り 、 こ れ も
さ ん た ち が 漢 語 を 学 ぶ 際 の 書 き 込 み メ モ 用 の 文 字 だ っ た と い う わ け で す 。 基 本 的 に い ず を 弘 法 大 師 ︵ 空 海 ︶ と す る 説 も あ る の で
し ょ う 。 同 じ よ う に 、 ひ ら が な の 作 者
に で き れ ば 、 初 心 者 で も そ ん な に ハ ー ド ル は 高 く あ り ま せ ん 。 カ ナ は 、 奈 良 時 代 の お 坊 と な く 説 得 力 が あ る と 思 わ れ た の で
タ カ ナ を 発 明 し た と し た ほ う が 、 な ん
す 。 し か し 、 我 々 が 英 語 な ど の 外 国 語 を 勉 強 す る と き に カ タ カ ナ で 読 み を メ モ す る よ う 学 識 も 権 力 も 備 え て い た 吉 備 真 備 が カ
習 っ た 記 憶 が あ り ま す 。 お そ ら く 当 時
発 音 を 覚 え る の に 、 漢 字 を 使 う の は 大 変 で す し 、 初 心 者 に は 難 し い こ と だ っ た は ず で 起 こ し た も の の 失 敗 し た と 、 日 本 史 で
南 都 六 宗 の 学 僧 た ち の 間 で 徐 々 に 整 備 さ れ て い っ た と 考 え ら れ て い ま す 。 漢 字 の 正 確 な
が 、 吉 備 真 備 を 排 除 す る た め に 反 乱 を
吉★ 備 真 備 が カ タ カ ナ を 発 明 し た と い う 俗 説 が あ り ま す が 、 現 在 で は 、 こ れ は 誤 り で 、
と 留 し 学 て し 権 た 勢 学 を 僧 振 で る し い た ま が し 、 た の 。 ち 藤 に 原 政 広ろひ治 嗣ぐつ家
か 種 類 が あ り 、 安 定 し な い 時 期 が 続 い た よ う で す 。
り か ら 広 く 使 わ れ 始 め ま す 。 た だ し 、 し ば ら く の 間 は 、 ひ と つ の 文 字 の 書 き 方 に い く つ
す 。 ひ ら が な は 、 カ タ カ ナ に 一 世 紀 ほ ど 遅 れ 、 九 世 紀 の う ち に 整 備 さ れ て 、 十 世 紀 あ た
★ 吉き 備のび 真きま 備び ︵ 六 九 五 ︱ 七 七 五 ︶ は 、 唐 に
第2章 歴史的に見る日本語
062
︵
︶ ・ ツ ・ ツ ェ ︵
tʃe
の 日 本 人 が 難 な く 発 音 で き る よ う に な っ て い ま す 。
た は ず で し た 。 し か し 、 こ れ ら は 外 来 語 を 中 心 に 現 在 の 日 本 語 で 用 い ら れ て お り 、 多 く
し た が 、 近 代 以 降 の 日 本 語 で は 基 本 的 に 用 い ま せ ん で し た 。 ﹁ ウ ェ ﹂ ︵
we
tsa
︶ ・ テ ・ ト ﹂ も 、 tʃ を 子
例 え ば 、 タ 行 に は 三 つ の 子 音 が 出 て く る わ け で す が 、 ﹁ タ チ ツ テ ト ﹂ と ﹁ チ ャ ・ チ ュ ・
︶ な ど も 失 わ れ
た 。 例 え ば 、 ﹁ フ ェ ﹂ ︵
︶ と か ﹁ ツ ェ ﹂ ︵
tse
︶ ・ ト ゥ ︵
to
Today
︶ ・ チ ョ ﹂ も 、 ts を 子 音 と す る ﹁ は ツ ァ ﹁ ︵ ツ デ ︶ ー ・ ﹂ ツ で ィ
チ ョ ﹂ だ け で な く 、 t を 子 音 と す る ﹁ タ ・ テ ィ ︵
ti
︶ ﹂ も 用 い ら れ て い る わ け で す 。
音 と す る ﹁ チ ャ ・ チ ・ チ ュ ・ チ ェ ︵
φe
︶ ・ ツ ォ ︵
tso
は な く ﹁ ト ゥ デ ー ﹂ と 書 く の が 普 通 で し ょ う し 、 ﹁ ツ ェ ツ ェ ば え ﹂ や ﹁ カ ン ツ ォ ー ネ ﹂ も
tse
063
一 般 に 使 わ れ て い ま す ね 。 お 茶 も ﹁ テ ー ﹂ ﹁ チ ー ﹂ で は な く 、 ﹁ テ ィ ー ﹂ と 言 う の が 普 通
tsi
に な っ て い ま す 。 な か に は 、 ﹁ テ ィ ッ シ ュ ﹂ な ど は 発 音 し に く い の で ﹁ テ ッ シ ュ ﹂ と 言
︶ と い う 音 は 、 上 古 の 日 本 語 で は 見 ら れ ま
れ ら れ る よ う に な っ て 、 従 来 の 日 本 語 に は な か っ た 音 が 使 わ れ る よ う に な っ て き ま し
Q5 古代の日本語の母音は今より多かったというのはほんとですか?
近 代 以 降 も 発 音 の 変 化 は 続 い て い ま す 。 特 に 、 西 洋 語 か ら た く さ ん の 外 来 語 が 取 り 入
今 も 発 音 の 変 化 は 続 い て い る
い わ れ て い ま す 。
の 後 、 江 戸 時 代 に な っ て か ら そ の 位 置 が 右 上 に 固 定 し て 現 在 の よ う な や り 方 に な っ た と
れ て い ま す 。 の ち に ﹁ ・ ﹂ を 二 つ 文 字 の 右 下 に つ け る 方 式 が 広 く 行 わ れ る よ う に な り 、 そ
の の や light の [l]
﹁ ヂ ﹂ が 、
﹁ ド ゥ ﹂ の 代 わ り に ﹁ ヅ ﹂ が 用 い ら れ て い た に 過 ぎ ま せ ん 。 つ ま り 、 ﹁ 材
い て ﹁ ダ ・ デ ・ ド ﹂ と 用 い た も の の 、 i や u と は 結 び つ か ず 、
di
は 日 本 語 と し て は 使 わ れ て い ま せ ん が 、 こ
料 は あ っ た け れ ど も そ う い う 結 び つ け 方 は し な か っ た ﹂ と い う だ け の こ と な の で す 。 例
du
え ば 、 英 語 の
[θ]
﹁ エ ー ﹂ と い う 長 母 音 に な る こ
こ れ ら の 音 は 、 主 に 外 来 語 に 使 わ れ る の で す が 、 和 語 で も 使 わ れ な い わ け で は あ り ま
れ は も と も と 日 本 語 に そ う い う 音 自 体 が な か っ た か ら で す 。
th
e:
︶ と す る 変 化 が 観 察 で き ま す 。 ﹁ 恐 い ﹂
せ ん 。 ﹁ 真ま っ 青おさ ﹂ を ﹁ ま っ つ ぁ お ﹂ と 言 う 場 合 や 、 ﹁ ご ち そ う さ ま ﹂ を ﹁ ご っ つ ぉ お さ ま ﹂
think
suge:
︶ を ﹁ ス ゲ ー ﹂ ︵
﹁ ア イ ﹂ と い う 二 重 母 音 が
と 言 う 場 合 な ど 、 話 し 言 葉 で は 出 て く る こ と が あ り ま す 。 ま た 、 東 京 方 言 を は じ め と す
﹁ デ ィ ﹂ の 代 わ り に
ら は も と も と 子 音 自 体 は 日 本 語 の な か に あ っ た も の で す 。 d は a 、 e 、 o と は 結 び つ
ド ゥ ﹂ 、 w を 子 音 と す る ﹁ ウ ィ ・ ウ ェ ・ ウ ォ ﹂ な ど も 用 い ら れ て い ま す 。 た だ し 、 こ れ
し う こ た 人 の 。 も い ほ か ま に す 、 が φ 、 を 若 子 年 音 層 と で す は る ﹁ ﹁ テ フ ィ ァ ﹂ ・ と フ い ィ う ・ 発 フ 音 ェ を ・ 難 フ し ォ い ﹂ と や 思 、 う d 人 を は 子 少 音 な と く す な る っ ﹁ て デ き ィ ま ・
い タ ★ ﹂ ー 私 を の の 花 観 田 察 勝 で で 氏 は な ︵ 、 く 元 ス 、 横 ポ 綱 ー 若 ツ 乃 コ と 花 メ ︶ 発 が ン 音 ﹁ テ し 恐 ー koe:
て お り ま し た 。
︶ と w が 脱 落 す る 発 音 が 多 い の で す が 、 近 年 、 ﹁ コ★ ウ ェ ー ﹂
る い く つ か の 方 言 で は 、
ai
︶ は 、 ﹁ コ エ ー ﹂ ︵
と が あ り 、 ﹁ ス ゴ イ ﹂ ︵
sugoi
kowai
︶ と 発 音 す る 人 も 増 え て き ま し た 。
koe:
kowe:
︵ ︵
kowe:
第2章 歴史的に見る日本語
064
065
用 が 変 わ り ま す 。
む ・ や ・ か ﹂ ﹁ こ そ ﹂ ﹁ は ・ も ﹂ が つ く こ と で 、 以 下 の よ う に ﹁ け り ﹂ と い う 助 動 詞 の 活
し れ ま せ ん 。
せ ん か ら 、 試 験 に も 出 す 意 味 が あ ま り
な く 、 そ の 結 果 、 強 調 さ れ な い の か も
り 強 調 し ま せ ん が 、 こ れ も 係 り 結 び の 一 種 と す る の が 一 般 的 で す 。 係 助 詞 の ﹁ ぞ ・ な れ ば 、 通 常 の 文 と あ ま り 区 別 が あ り ま
薄 で す 。 ま た 、 終 止 形 で 終 わ る の で あ
の こ と で す 。 高 校 ま で の 古 典 文 法 で は 、 ﹁ は★ ・ も ﹂ は 終 止 形 で 受 け る と い う こ と は あ ま に な り ま す か ら 、 呼 応 と い う 感 じ は 希
★ 文 が 終 わ る 場 合 、 通 常 述 語 は 終 止 形
詞 が 連 体 形 に な り 、 ﹁ X こ そ ﹂ と き た ら 受 け る 動 詞 は 已 然 形 に な る 、 と い う よ う な 規 則
こ と で す が 、 ち ょ っ と 難 し い 言 い 方 で す ね 。 簡 単 に い え ば 、 ﹁ X ぞ ﹂ と き た ら 受 け る 動 す か ら 、 区 別 が つ き ま せ ん ね 。
い ま す が 、 こ れ は 連 体 と 終 止 が 同 じ で
し れ ま せ ん 。 し か し 、 必 ず し も こ れ は 正 し く あ り ま せ ん 。
係 り 結 び が な く な っ た 理 由
係 り 結 び と は 、 係 助 詞 の つ い た 名 詞 句 を 受 け る 述 部 の 活 用 形 が 指 定 さ れ る 呼 応 現 象 の く ﹂ と い う 連 体 形 と 係 り 結 び を 作 っ て
あ り ま す 。 こ の ﹁ ぞ ﹂ も ﹁ わ か れ ゆ
戸 ﹂ の 掛 詞 だ と 知 っ て 感 心 し た 覚 え が
Q6 どうして現代語には係り結びがないのですか?
開 け て ぞ ﹂ が ﹁ 杉 の 戸 ﹂ と ﹁ 過 ぎ の
と 知 り ま し た 。 そ れ か ら ﹁ す ぎ の 戸 を
が 、 中 学 で 係 り 結 び を 習 っ て 已 然 形 だ
で す が 、 ﹁ 係 り 結 び な ん て め ん ど く さ い か ら や め ち ゃ っ た ん だ よ ﹂ と 思 う 人 も 多 い か も 目 ﹂ の 意 味 だ と 思 い 込 ん で い ま し た
し ょ う 。 私 も 小 学 校 の と き は ﹁ 分 か れ
す が 、 私 た ち が 普 段 使 う 話 し 言 葉 に は 係 り 結 び は あ り ま せ ん 。 昔 は あ っ た の に 今 は な い
と い う こ と は 、 消 滅 し た と い う こ と に な り ま す ね 。 で は 、 な ぜ 消 滅 し た の か と い う こ と れ 目 ﹂ の 意 味 も 引 っ か け て い る の で
か れ め ﹂ と な っ た も の で す が 、 ﹁ 分 か
﹁ む ﹂ が 已 然 形 の ﹁ め ﹂ に な っ て ﹁ 分
た こ と が 分 か り ま す 。 卒 業 式 で 歌 う ﹁ 仰 げ ば 尊 し ﹂ に も ﹁ 今★ こ そ わ か れ め ﹂ と 出 て き ま け て 、 ﹁ わ か れ む ﹂ ︵ 分 か れ よ う ︶ の
★ こ れ は 、 ﹁ 今 こ そ ﹂ の ﹁ こ そ ﹂ を 受
古 典 文 法 を 少 し 勉 強 す れ ば 、 か つ て の 日 本 語 に は ﹁ 係 り 結 び ﹂ と 呼 ば れ る 現 象 が あ っ
Q 6 ど う し て 現 代 語 に は 係 り 結 び が な い の で す か ?
止 形 と 連 体 形 は 例 外 な く す べ て 同 じ 形 で す 。 つ ま り 、 終 止 形 と 連 体 形 を 区 別 す る 必 要 は
六 つ の 活 用 形 を 聞 い た こ と が あ る と 思 い ま す が 、 現 在 の 日 本 語 で は 動 詞 も 形 容 詞 も 、 終
高 校 ま で の 文 法 の 時 間 に 、 未 然 形 ・ 連 用 形 ・ 終 止 形 ・ 連 体 形 ・ 已 然 形 ・ 命 令 形 と い う
が あ っ た か ら で す 。
下 し て い る こ と を 示 し て い ま す 。
現 代 文 法 で は 五 つ だ け で す 。 四 つ 減 っ た こ と に な る わ け で す が 、 こ れ は 次 の よ う な 変 化 ン パ ク ト が な く な り 、 強 調 の 機 能 が 低
た り し ま す ね 。 こ れ は 、 強 調 表 現 に イ
古 典 文 法 で は 、 動 詞 を 活 用 の タ イ プ で 分 類 す る と 、 変 格 活 用 も 含 め て 九 つ あ り ま す 。 ら に ﹁ ち ょ ー ち ょ ー す ご い よ ﹂ と な っ
な り 、 ﹁ ち ょ ー す ご い よ ﹂ と な り 、 さ
の か た ち の 変 化 で す 。
て い た も の が 徐 々 に イ ン パ ク ト が な く
向 が あ り ま す 。 そ し て 、 も う 一 つ 重 大 な 変 化 が 中 古 か ら 中 世 に か け て 生 じ ま し た 。 活 用 す 。 例 え ば 、 最 初 ﹁ す ご い よ ﹂ と 言 っ
れ ま せ ん 。 こ れ は 短 い 時 間 で も 生 じ ま
い ま し た 。 強 調 を 表 す 表 現 は 、 多 用 さ れ 長 く 使 わ れ て い く う ち に 強 調 の 働 き が 薄★ ま る 傾 減 り ﹂ す る と 考 え た ほ う が い い か も し
で す が 、 平 安 時 代 に な る と 平 叙 文 で は 係 り 結 び は 単 な る 強 調 と 理 解 さ れ る よ う に な っ て
係 り 結 び は 、 倒 置 か ら 発 生 し た と い う 説 が あ り 、 当 初 は 微 妙 な 意 味 の 差 が あ っ た よ う
﹁ は ・ も ﹂ + 終 止 形
﹁ こ そ ﹂ + 已 然 形
﹁ ぞ ・ な む ・ や ・ か ﹂ + 連 体 形
月 も
月 こ そ い で に け れ
月 ぞ
月
い で に け る
い で に け り
い で に け り
係 り 結 び で な い 場 合
★ 強 調 を 表 す こ と ば は 、 い わ ば ﹁ 使 い 第2章 歴史的に見る日本語
066
と 我 慢 し て 見 て く だ さ い
067
活 用 表 に ア レ ル ギ ー が あ る 人 も い る で し ょ う が 、 終 止 と 連 体 だ け の 表 で す か ら ち ょ っ
を の せ て お き ま す 。
動 詞 と 下 一 段 動 詞 以 外 で は 、 終 止 形 と 連 体 形 は 異 な っ て い ま し た 。 次 の ペ ー ジ に 活 用 表
な く 、 活 用 形 は 六 つ も 要 ら な い 状 況 に な っ て い る の で す 。 か つ て は 、 四 段 動 詞 と 上 一 段
サ 行 変 格 ︵ ﹁ す ﹂ な ど ︶
カ 行 変 格 ︵ ﹁ 来 る ﹂ ︶
下 二 段 ︵ ﹁ 流 る ﹂ な ど ︶
蝸
蝸
蝸 蝣 蝓
サ 行 変 格
カ 行 変 格
下 一 段
Q6 どうして現代語には係り結びがないのですか?
上 二 段 ︵ ﹁ 落 つ ﹂ ︶
上 一 段 ︵ ﹁ 着 る ﹂ ︶
上 一 段
下 一 段 ︵ ﹁ 蹴 る ﹂
ラ 行 変 格 ︵ ﹁ あ り ﹂ な ど ︶
ナ 行 変 格 ︵ ﹁ 死 ぬ ﹂ ︶
四 段 ︵ ﹁ 咲 く ﹂ な ど ︶
O J ︵ 古 代 日 本 語 ︶
蝣蝣 蝓 蝓 五 段 動 詞
M J ︵ 近 代 日 本 語 ︶
を 飲 み こ ん だ わ け で は な く 、 ﹁ 死★ ぬ ﹂ の よ う に 逆 の ケ ー ス も あ り ま す 。
り 、 五 段 動 詞 化 し ま し た 。
る ﹂ で し た が 、 連 体 形 が ﹁ 死 ぬ ﹂ に な
体 形 が 同 一 の 形 に な っ た と い え る わ け で す 。 も ち ろ ん 、 す べ て の 動 詞 で 連 体 形 が 終 止 形
こ と か ら 、 古 代 日 本 語 の 終 止 形 が 連 体 形 に 吸 収 さ れ た 結 果 、 近 代 日 本 語 で は 終 止 形 と 連
形 の ほ う が 近 代 日 本 語 と ま っ た く 同 じ か 、 同 じ で な く て も 近 い こ と が 分 か り ま す 。 こ の
日 本 語 の ほ う の 終 止 形 と 連 体 形 を 近 代 日 本 語 と 比 べ て み て く だ さ い 。 古 代 日 本 語 の 連 体
う こ と は 、 ど ち ら か 一 方 が 吸 収 さ れ て し ま っ た と 考 え る こ と が で き ま す 。 そ れ で 、 古 代
変 ・ サ 変 は 、 終 止 形 と 連 体 形 の 形 が 違 っ て い た わ け で す が 、 こ れ が 、 同 じ に な っ た と い
近 代 日 本 語 で は 、 終 止 形 と 連 体 形 は 同 じ で す 。 古 代 日 本 語 で は 、 上 二 段 ・ 下 二 段 ・ カ
サ 変
カ 変
下 上 二 二 段 段
下 二 段
上 種 二 別 段
す
来
助 起 く く
告 ぐ
過 終 ぐ 止 形
す る
来 る
助 起 く く る る
告 ぐ る
過 連 ぐ 体 る 形
サ 変
カ 変
下 上 一 二 段 段
下 一 段
上 種 一 別 段
す る
来 る
助 起 け き る る
告 げ る
過 終 ぎ 止 る 形
す る
来 る
助 起 け き る る
告 げ る
過 連 ぎ 体 る 形
O J ︵ 古 代 日 本 語 ︶
M J ︵ 近 代 日 本 語 ︶
★ ナ 変 動 詞 ﹁ 死 ぬ ﹂ は 連 体 形 が ﹁ 死 ぬ 第2章 歴史的に見る日本語
068
nite
が つ い て 、 ﹁ に て ︵
nde
︶ 蜈 ん★ で ︵
de
︶ 蜈 で ︵ ︶ ﹂ と 変 化 し て 生 じ た と い わ れ て い ま す 。
*
格 助 詞 の ﹁ に ﹂ は 、 ﹁ 山 に ﹂ ﹁ 尾 張 の 国 に ﹂ と 名 詞 に は つ き ま す が 、 ﹁ や さ し い に ﹂ の よ ﹁ で ﹂ は こ う し て で き た も の で す 。
069
﹁ で ﹂ だ け に な り ま す が 、 現 代 語 の
る わ け で す 。 前 鼻 音 化 が な く な る と
く 使 わ れ る よ う に な る の は 中 世 以 降 で す 。 こ れ は 、 格 助 詞 の ﹁ に ﹂ に 接 続 助 詞 の ﹁ て ﹂
よ う な 音 が 聞 こ え る の で 、 こ う 表 記 す
化 ﹂ と 言 う の で す が 、 最 初 に ﹁ ん ﹂ の
ま す 。 ﹁ で ﹂ は 格 助 詞 の ﹁ で ﹂ で す が 、 こ の 格 助 詞 は 平 安 初 期 に は ま だ 見 ら れ ま せ ん 。 広 か す よ う に 発 音 す る も の で ﹁ 前 鼻 音
本 来 鼻 か ら 抜 け な い ﹁ デ ﹂ を 鼻 か ら 抜
い あ い 舌 ﹁ ま で る ﹂ あ 足 す で 。 す 言 と る ら す ﹂ い 言 友 ず ﹂ は 方 う 人 な は 少 だ の が ﹁ ﹁ し ﹂ を 、 あ で 未 と 聞 駅 ぶ さ 候ふら 熟 私 い の な な に て ア い ふ 感 言 、 ﹂ ﹁ ナ で じ い ﹃ ウ す が が ま 危 ン ﹂ 、 ﹁ す し な ス で る た い で そ で 。 で ﹁ う し 通 す 電 ろ ょ 常 ﹄ 車 う う の と が ﹂ 。 言 い 来 か こ 語 う ら れ 感 の ま ﹁ は 覚 は す で 、 を 、 か す 実 持 ど ら ﹂ は ち う 、 に ﹁ 合 に 危 な で わ も な っ す せ 舌 い た ﹂ て っ で 結 の い た す 果 由 れ ら 。 だ 来 ば ず 下 と と 、 で が い 関 こ 、 っ わ 係 の 違 て れ が ﹁ 和 く て あ 危 感 だ い り な の さ に 表 記 す る こ と も あ り ま す 。 こ れ は 、
り し た 発 音 で は な く 、 ﹁
★ ﹁ ん で ﹂ の ﹁ ん ﹂ は そ ンれ デ ほ ﹂ ど の は よ っ う き
Q6 どうして現代語には係り結びがないのですか?
で す 。 係 り 結 び が 衰 退 し て い く の は 避 け ら れ な か っ た と 言 っ て い い か も し れ ま せ ん 。
そ こ に 、 単 純 な 強 調 に 用 い ら れ る だ け で 、 強 調 の 働 き も 薄 れ る と い う 状 況 が 重 な っ た の
て い な か っ た の で 、 形 で は っ き り 表 せ る の は ﹁ こ そ ﹂ だ け と い う こ と に な る わ け で す 。
な く な り ま す 。 ﹁ は ・ も ﹂ は も と も と 終 止 形 で 受 け て お り 、 結 び が 形 の 上 で は っ き り し
だ っ た わ け で す が 、 終 止 形 と 連 体 形 が 同 じ で あ れ ば 、 呼 応 し て い る か ど う か は っ き り し
係 り 結 び の メ イ ン は 、 ﹁ ぞ ・ な む ・ や ・ か ﹂ の 係 り 部 分 を 、 連 体 形 で 受 け て 結 ぶ も の
い る の で 、 厳 密 に は 、 名 詞 に つ い て い る の と 同 じ 扱 い で す 。
が つ き ま す が 、 こ れ は ﹁ の ﹂ に よ っ て ﹁ つ く の ﹂ の 部 分 が 名 詞 に 相 当 す る 要 素 に な っ て
詞 ・ 形 容 動 詞 ・ 形 容 詞 に つ く わ け で す 。 ﹁ つ く の で す ﹂ の よ う に す れ ば 、 動 詞 に ﹁ で す ﹂
も の が 最 初 の 形 な の で 、 ﹁ ま す ﹂ は 動 詞 に し か つ き ま せ ん 。 こ れ に 対 し て 、 ﹁ で す ﹂ は 名
あ っ た か も し れ ま せ ん 。 ﹁ つ き 参 ら す ﹂ や ﹁ つ き 申 す ﹂ の よ う な 複 合 動 詞 で 使 っ て い た
一 方 、 ﹁ ま す ﹂ は 、 ﹁ 参ゐま ら す ﹂ が 転 じ た も の と 考 え ら れ て い ま す が 、 ﹁ 申 す ﹂ の 影 響 も
す ﹂ に は 舌 足 ら ず な 感 じ が 伴 う わ け で す 。
形 容 詞 に ﹁ で ﹂ は つ か な い の を 無 理 や り 使 っ て い る の で 、 ﹁ お い し い で す ﹂ ﹁ や さ し い で
ら 、 そ の 意 味 で も ﹁ で す ﹂ を つ け る 必 要 が あ っ た と い え る で し ょ う 。 し か し 、 も と も と
ま す ﹂ の よ う に ﹁ ま す ﹂ を つ け ま す が 、 形 容 詞 は ﹁ や さ し い ま す ﹂ と は 使 え ま せ ん か
*
小 学 生 の 男 の 子 が お 母 さ ん に ﹁ ね え 、 ﹃ 怒かい れ る 日 本 人 ﹄ っ て 、 怒こお る こ と が で き る 日 本
過 去 が 消 え る と い う 変 化
よ う に 使 お う と す れ ば 、 形 容 詞 も ﹁ で す ﹂ に つ け て 使 う こ と に な り ま す 。 動 詞 は ﹁ 食 べ
近 い 形 容 動 詞 は ﹁ 危 険 で ﹂ ﹁ 危 険 で す ﹂ と 使 う こ と が 可 能 で す 。 名 詞 や 形 容 動 詞 と 同 じ
か し 、 わ れ わ れ は こ の よ う な 語 源 意 識 が 希 薄 に な っ て い ま す 。 ま た 、 名 詞 と 振 る 舞 い が
﹁ で ﹂ は つ か な い わ け で す し 、 従 っ て 、 形 容 詞 に ﹁ で す ﹂ も つ か な い は ず な の で す 。 し
う に 形 容 詞 に は つ き ま せ ん 。 ﹁ で ﹂ が ﹁ に て ﹂ の 変 化 し た も の で あ る 以 上 、 形 容 詞 に
第2章 歴史的に見る日本語
070
了 は 紛 ら わ し い よ う で す が 、 ﹁ き ﹂ は あ る 程 度 時 間 が 経 過 し た 過 去 の 出 来 事 、 ﹁ つ ﹂ は 比
な 説 明 と い え る で し ょ う 。
が 、 思 い 出 し て 感 慨 に ふ け る こ と は あ
る で し ょ う か ら ﹁ 回 想 ﹂ の ほ う が 適 切
り ﹂ は 過 去 の こ と を 思 い 出 し つ つ 示 す 回 想 過 去 で 、 用 法 が 異 な っ て い ま し た 。 過 去 と 完 法 は ﹁ 間 接 性 ﹂ か ら は 出 て き ま せ ん
さ れ て い ま せ ん 。 ﹁ け り ﹂ の 詠 嘆 の 用
た よ う で す 。 ま た 、 ﹁ き★ ﹂ は す で に そ の 場 に は な い こ と を 過 去 の こ と と し て 示 し 、 ﹁ け づ く も の で す が 、 現 在 で は あ ま り 支 持
ま せ ん ね 。 こ れ は 、 細 江 逸 記 の 説 に 基
た こ と な ど か ら 、 ﹁ ぬ★ ﹂ は 意 図 的 で な い 完 了 、 ﹁ つ ﹂ は 意 図 的 な 完 了 と 使 い 分 け ら れ て い は 伝 聞 し た 間 接 過 去 と 習 っ た か も し れ
体 験 し た こ と を 示 す 直 接 過 去 、 ﹁ け り ﹂
助 動 詞 が 用 い ら れ て い ま し た 。 ﹁ 雨 降 り ぬ ﹂ と は 言 っ て も ﹁ 雨 降 り つ ﹂ と は 言 わ な か っ
*
071
較 的 起 き て 間 の な い 出 来 事 と い う 使 い 分 け も 見 ら れ ま し た 。 何 日 か た っ て い れ ば ﹁ 言 ひ
★ 高 校 ま で の 国 語 で は 、 ﹁ き ﹂ は 直 接
説 明 す る こ と は 可 能 で し ょ う 。
う 。 こ の ほ か に 古 語 で は 、 ﹁ つ ﹂ ﹁ ぬ ﹂ と い う 完 了 の 助 動 詞 、 ﹁ き ﹂ ﹁ け り ﹂ と い う 過 去 の し ろ 、 意 図 的 と 非 意 図 的 と い う 区 分 で
状 態 が 今 も 続 い て い る ﹂ と い う の が 意 味 の 中 心 で す か ら 、 存 続 と し た ほ う が い い で し ょ う で す か ら 、 そ れ ほ ど 厳 密 で は な い に
の ほ う が 明 確 な 完 了 を 示 す と は い え そ
す と い が に る 可 人 ﹁ 。 降 あ い 、 あ 使 ﹂ 能 っ り ま う 滷 り わ の 形 て ﹂ り 意 硬 ま れ 意 と 意 と 使 味 い す て 味 同 味 ﹁ わ を 書 か い で じ な た れ 表 き ら る す で の り な す 言 、 も 。 す ? ﹂ く の 葉 現 の こ が ﹂ は な で の 在 で れ 、 と 、 り す 文 で す は こ 聞 完 ま が 体 も 。 上 れ い 了 し 、 で 細 ﹁ 古 は て の た 歴 使 々 凍 か 違 い 助 。 史 う と っ ら い る 動 現 的 、 生 て 中 ま と 詞 代 に と き い 世 す こ と の 見 い 残 る に ね ろ 習 日 る う っ ﹂ か 。 を う 本 と 特 て と け ﹁ 見 こ 語 徐 徴 い い て 怒 た と で 々 が る う 用 る こ が も に あ と 意 い こ と あ 使 ﹁ り い 味 ら と が る わ た ま え で れ が あ よ れ り す ま ﹁ た で り う て ﹂ 。 す 凍 ﹁ き ま で い に こ が れ り る す す る 取 の 、 る ﹂ ﹂ 。 が の っ ﹁ 漓 海 と で 確 、 が て り 連 ﹂ い は か ﹁ 不 代 ﹂ 体 の う な に 何 思 わ は 形 よ 助 く ﹁ か 議 ら ﹁ で う 動 、 い を な れ ⋮ し に 詞 ﹁ か し く 、 て か 使 が 怒 れ た ら 中 い 使 う 残 っ る 結 い 世 る わ こ 存 て ﹂ 果 で 以 な と 的 い は ・ ﹂ な っ た と い う 変 化 を 意 味 し 、 ﹁ 忘 れ つ ﹂
だ 、 ﹁ 忘 れ ぬ ﹂ の ほ う が 自 然 に そ う
Q6 どうして現代語には係り結びがないのですか?
る の か 疑 問 が あ る こ と は 事 実 で す 。 た
意 図 的 と 非 意 図 的 と い う 使 い 分 け が あ
★ ﹁ 忘 れ つ ﹂ と ﹁ 忘 れ ぬ ﹂ な ど で は 、
と い う 母 音 の 連 続 は u:
な る わ け で す 。 ﹁ 見 む ﹂ ﹁ 食 べ む ﹂ な ど ﹁ む ﹂ の 前 に e か i の 母 音 が あ
な り ま す が 、
au
上 は ﹁ 書 こ う ﹂ ︶ と
と い う 長 母 音 に な り ま す か ら 、 ﹁ カ コ ー ﹂ ︵ 表 記
意 志 や 推 量 の ﹁ む ﹂ は 、 現 代 語 で は ﹁ う ﹂ に な っ て い ま す 。 ﹁ 書 か む ﹂ は ﹁ 書 か う ﹂ に
て い ま す 。
ま ま 使 わ れ て い ま す 。 ま た 、 使 役 の ﹁ す ﹂ ﹁ さ す ﹂ も 、 ﹁ せ る ﹂ ﹁ さ せ る ﹂ の 形 で 使 わ れ
も の も あ り ま す 。 受 け 身 の ﹁ る ﹂ ﹁ ら る ﹂ は 、 ﹁ れ る ﹂ ﹁ ら れ る ﹂ と な り ま し た が 、 そ の
過 去 や 完 了 の 助 動 詞 は 衰 退 ・ 消 失 し た り 、 変 化 し た り し ま し た が 、 あ ま り 変 化 し な い
担 っ て い る わ け で す 。
め 、 タ が 過 去 と い う 時 制 に 関 わ る 意 味 と 完 了 と い う ア ス ペ ク ト に 関 わ る 意 味 の 両 方 を
に な る わ け で す 。 現 代 語 で は 、 過 去 も 完 了 も 、 こ の タ に 合 流 し て し ま い ま し た 。 こ の た
じ ま す 。
な っ て い ま す 。 こ の 種 の 音 便 は 一 定 の
条 件 を 満 た す も の に つ い て 規 則 的 に 生
﹁ た り ﹂ が 変 化 し た も の で す 。 ﹁ 言 ひ た り ﹂ の ﹁ り ﹂ が 落 ち て 音★ 便 が 生 じ る と 、 ﹁ 言 っ た ﹂ 音 ︵ つ ま る 音 ︶ に 変 わ る ﹁ 促 音 便 ﹂ に
現 代 語 で は 、 ﹁ そ の 人 は 言 っ た ﹂ の よ う に タ を つ け る 形 で 過 去 を 表 し ま す 。 こ の タ は
た 、 と い う わ け で す 。
残 っ た わ け で は あ り ま せ ん 。 結 局 、 過 去 や 完 了 を 表 す 助 動 詞 は あ ら か た 消 え て し ま っ
つ の 助 動 詞 で 生 き 残 っ た の は ﹁ た り ﹂ だ け で す 。 し か も ﹁ た り ﹂ も そ の ま ま の 形 で 生 き
た 。 ﹁ り ﹂ は ﹁ た り ﹂ に 取 っ て 代 わ ら れ て 使 わ れ な く な り ま し た か ら 、 結 局 、 こ れ ら 六
り ﹂ も ﹁ つ ﹂ ﹁ ぬ ﹂ も そ の 後 衰 退 し 、 近 世 に な る と 話 し こ と ば で は 使 わ れ な く な り ま し
き ﹂ 、 今 さ っ き の こ と で あ れ ば ﹁ 言 ひ つ ﹂ と い う よ う に 表 す わ け で す 。 し か し 、 ﹁ き ﹂ ﹁ け
★ こ こ は 、 ﹁ ひ ﹂ が 小 さ い ツ で 表 す 促 第2章 歴史的に見る日本語
072
だ ろ
未 然
だ っ ・ で
連 用
だ
終 止
な ・ の
連 体
な ら
仮 定
×
命 令
間 な ら ﹂ と 使 い ま す か ら 、 活 用 表 を つ く る と 次 の よ う に な り ま す 。
Q6 どうして現代語には係り結びがないのですか?
う 。 こ れ は 、 ﹁ 書 く ﹂ な ど の 四 段 動 詞
﹁ ヨ ー ﹂ に な っ た と 考 え る べ き で し ょ
に 移 っ て い け る よ う に ﹁ オ ー ﹂ が
め か し い 言 い 方 で は ﹁ 明 日 は 雨 に な ろ う ﹂ の よ う な 言 い 方 を し な い わ け で は あ り ま せ ん
音 か ら ス ム ー ズ に ﹁ オ ー ﹂ と い う 母 音
発 音 し に く い た め 、 e や i と い う 母
せ ん 。 ﹁ 雨 が 降 る だ ろ う ﹂ と い う 意 味 で ﹁ 雨 が 降 ろ う ﹂ と は 言 い ま せ ん ね 。 た だ し 、 古 ベ ・ オ ー ﹂ の よ う に 母 音 が ぶ つ か る と
が 使 わ れ た の で す が 、 ﹁ ミ ・ オ ー ﹂ ﹁ タ
な く 、 主 に 意 志 と 意 志 か ら 派 生 し た 勧 誘 の 意 味 に の み 用 い 、 推 量 の 意 味 で は 今 は 使 い ま ﹁ む ﹂ の 位 置 に ﹁ オ ー ﹂ と い う 長 母 音
る か ら で す 。 ﹁ 書 こ う ﹂ と 同 じ よ う に 、
ま す 。 た だ し 、 こ の ﹁ う ﹂ ﹁ よ う ﹂ は ﹁ む ﹂ の よ う に 意 志 と 推 量 の 両 方 に 使 う わ け で は
る と き は ﹁ む ﹂ は ﹁ う ﹂ だ け で は な く て ﹁ よ★ う ﹂ に な り 、 ﹁ 見 よ う ﹂ ﹁ 食 べ よ う ﹂ と な り
e や i は 消 え ず に そ の ま ま 残 っ て い
★ こ れ は 、
た わ け で は あ り ま せ ん 。 と い う の は
や
eu
﹁ べ 見 で ︵ 現 ︵ る 、 代 ﹂ 子 で や 音 は ︶ ﹁ で 五 ﹂ 食 終 段 が べ わ 動 語 る っ 詞 幹 ﹂ て ︶ は で は い 母 ﹁ る の 音 見 ︵ に ま 終 で わ ︶ 対 が し ﹂ り ﹁ 語 に 食 て 幹 、
し 、 ﹁ だ★ ろ う ﹂ と い う 推 量 の 助 動 詞 の ﹁ う ﹂ は ﹁ む ﹂ の 変 化 し た も の で す か ら 、 推 量 の
iu
な っ て い る こ と と も 関 係 が あ り ま す 。
kak
★ ﹁ だ ろ う ﹂ は 、 ﹁ だ ﹂ の 未 然 形 ﹁ だ
mi
073
ろ ﹂ と ﹁ う ﹂ と い う 二 つ の 助 動 詞 が 合
用 法 が 消 え て し ま っ た わ け で も あ り ま せ ん 。
つ ぎ は ぎ だ ら け の ﹁ だ ﹂
﹁ だ ろ う ﹂ の ﹁ だ ﹂ は 、 ﹁ 人 間 だ ﹂ と 使 う も の で 、 指 定 の 助 動 詞 な ど と 説 明 さ れ ま す 。
tabe
ま う ま わ す ﹂ せ さ 。 を ん っ 一 が た つ 、 も の 時 の 助 枝 と 動 誠もす 詞 ときる と 記 こ す の と る よ も 見 う 少 方 に な も ﹁ く あ だ あ り ろ り
こ れ は 、 ﹁ 人 間 だ ろ う ﹂ ﹁ 人 間 だ っ た ﹂ ﹁ 人 間 で ﹂ ﹁ 人 間 だ ﹂ ﹁ 人 間 の ﹂ ﹁ 人 間 な の に ﹂ ﹁ 人
が ﹁ ヨ ー ﹂ に な っ
不 思 議 に 思 う こ と で し ょ う 。
り 、 と い っ た と こ ろ で す が 、 現 代 日 本 語 だ け を 見 る と ど う し て こ ん な に 不 揃 い な の か と
が 実 質 的 に ﹁ だ ﹂ の 連 体 修 飾 に 使 わ れ る た め に 入 っ て い ま す 。 ﹁ だ ﹂ の 活 用 に も 歴 史 あ
す 。 連 体 形 の ﹁ の ﹂ は 、 ﹁ 斎 藤 さ ん は 愛 妻 家 だ ﹂ を ﹁ 愛 妻 家 の 斎 藤 さ ん ﹂ の よ う に ﹁ の ﹂
り ﹂ の 未 然 形 が 引 き 継 が れ た も の 、 ま た 、 連 用 形 の ﹁ で ﹂ は ﹁ に て ﹂ が 融 合 し た 形 で
﹁ な ﹂ は ﹁ な り ﹂ と い う 助 動 詞 の 連 体 形 ﹁ な る ﹂ の ﹁ る ﹂ が 消 え た も の 、 ﹁ な ら ﹂ は ﹁ な
う 、 た っ た 一 文 字 で 表 し ま す が 、 実 は 三 つ の 要 素 が 溶 け 合 っ て い る の で す 。 連 体 形 の
い ま し た 。 の ち に ﹁ ぢ ゃ ﹂ が 衰 退 し て 、 現 代 語 の ﹁ だ ﹂ に な っ た わ け で す 。 ﹁ だ ﹂ と い
世 初 期 の 江 戸 で は 上 方 語 の ﹁ ぢ ゃ ﹂ と 地 元 の 柄 の 悪 い こ と ば と し て の ﹁ だ ﹂ が 共 存 し て
よ う に な っ た も の な の で す 。 室 町 時 代 に は ﹁ ぢ ゃ ﹂ ﹁ だ ﹂ が 出 現 し て い た よ う で す が 、 近
が 消 失 し て ﹁ で あ ﹂ に な っ て 、 こ れ が 関 西 で は ﹁ ぢ ゃ ﹂ 、 関 東 で は ﹁ だ ﹂ と 用 い ら れ る
い て ﹁ に て あ る ﹂ に な り 、 ﹁ に て ﹂ は ﹁ で ﹂ に 変 化 し ま す か ら ﹁ で あ る ﹂ に な り 、 ﹁ る ﹂
断 定 の 助 動 詞 ﹁ な り ﹂ の 連 用 形 ﹁ に ﹂ と 接 続 助 詞 の ﹁ て ﹂ と 動 詞 の ﹁ あ る ﹂ が く っ つ
よ り ま す 。
ぎ だ ら け に 見 え ま す 。 こ れ は 、 ﹁ だ ﹂ が も と も と い ろ ん な 要 素 の 寄 せ 集 め で あ る こ と に
﹁ だ ﹂ の 活 用 に ﹁ な ﹂ や ﹁ な ら ﹂ や 助 詞 の ﹁ で ﹂ ﹁ の ﹂ の よ う な も の も あ っ て 、 つ ぎ は
第2章 歴史的に見る日本語
074
す 。 こ れ は 、 ち ょ う ど 連 体 形 が 終 止 形 を 取 り こ ん で し ま っ た 時 期 の こ と で す か ら 、 連 体
075
時 代 に な る と 現 代 語 と 同 じ よ う に ﹁ 鳥 が 鳴 く 。 ﹂ の よ う に 使 わ れ る よ う に 変 化 し た の で
﹁ が ﹂ は ﹁ 我 が 家 ﹂ の よ う に 使 う 連 用 修 飾 の 用 法 が 本 来 の 用 法 で し た 。 そ れ が 、 室 町
で 、 一 般 に 、 格 助 詞 が な く て も 意 味 が 通 じ る も の な の で す 。
つ け ず に 言 う こ と が あ る で し ょ う 。 主 語 や 目 的 語 は 述 語 と な る 動 詞 と か か わ り が 深 い の
し 、 現 在 で も 話 し 言 葉 な ら 、 ﹁ 僕 、 今 日 は 、 ご 飯 食 べ な い ﹂ の よ う に ﹁ が ﹂ や ﹁ を ﹂ を
が 違 う の で す が 。
の よ う に 語 順 で 主 語 や 目 的 語 が 分 か る
わ け で は な い 言 語 の 場 合 と は 少 々 事 情
か る の か と い う 心 配 は 無 用 で す 。 現★ 代 英 語 は 、 主 語 に も 目 的 語 に も 前 置 詞 は つ け ま せ ん 語 を 示 す こ と が 可 能 で す か ら 、 日 本 語
﹁ 花 、 散 り ぬ ﹂ の よ う に 名 詞 を む き だ し で 示 し て い た わ け で す 。 助 詞 を つ け な く て も 分
な っ て い た と い え ま す 。 つ ま り 、 単 純 な 文 で は 主 語 に は ﹁ が ﹂ を つ け ず 、 ﹁ 月 、 出 づ ﹂
★ も っ と も 、 英 語 は 語 順 で 主 語 や 目 的
Q6 どうして現代語には係り結びがないのですか?
た 。 こ れ は ﹁ 鳥 の 鳴 く と き ﹂ と し て も い い の で 、 ﹁ が ﹂ と ﹁ の ﹂ の は た ら き が か な り 重
た 。 し か し 、 述 語 が 連 体 形 の と き に は ﹁ 鳥 が 鳴 く と き ﹂ の よ う に ﹁ が ﹂ を 使 っ て い ま し
く 。 ﹂ の よ う に 使 い 、 述 語
︵ こ こ で は ﹁ 鳴 く ﹂ ︶ が
終 止 形 の と き は ﹁ が ﹂ を 使 い ま せ ん で し
﹁ が ﹂ は 主 語 で あ る こ と を 示 す 主 格 の 格 助 詞 と 説 明 さ れ ま す が 、 上 古 で は ﹁ 鳥 、 鳴
ん 。 で は 、 格 助 詞 は 昔 の ま ま な の で し ょ う か ?
﹁ を ﹂ ﹁ に ﹂ な ど は 古 語 に も あ り ま す し 、 現 代 語 に も あ り 、 形 は ほ と ん ど 変 わ っ て い ま せ
た も の や 由 来 が 分 か ら な い ほ ど 変 化 し た も の も 少 な く あ り ま せ ん 。 一 方 、 格 助 詞 の ﹁ が ﹂
助 動 詞 は 、 多 少 形 が 変 わ っ て も そ の ま ま 使 っ て い る も の も あ り ま す が 、 使 わ な く な っ
格 助 詞 は 昔 の ま ま か
に 学 校 に 着 か な く て も い い わ け で す 。 ﹁ 学 校 に 行 く ﹂ は 、 行 き 先 と し て 到 着 し た の が 学
行 く ﹂ と い う の は 、 本 来 の 意 味 で は 、 ﹁ 学 校 の ほ う へ 行 く ﹂ だ け で い い の で あ っ て 、 別
て い た と 考 え ら れ て い ま す 。 ﹁ に ﹂ は も と も と は 到 着 点 の 意 味 で し た 。 従 っ て 、 ﹁ 学 校 へ な い と い け ま せ ん 。
は 説 明 で き な い 用 法 が あ る こ と を 考 え
﹁ 辺 ・ あ た り ﹂ の 意 味 の 名 詞 ﹁ へ ﹂ が 助 詞 に 転 じ た も の で 、 上 古 に は ︽ 方 向 ︾ を 意 味 し ね 。 ﹁ を ﹂ に は 対 象 と い う 位 置 づ け で
す る ﹂ と い う 論 理 関 係 も お か し い で す
人 が 同 じ と 答 え る で し ょ う 。 ﹁ へ ﹂ は も と も と ﹁ こ の 辺 ・ こ の あ た り ﹂ と 言 う と き の 動 詞 で は あ り ま せ ん し 、 ﹁ ⋮ を 居 眠 り
し ょ う 。 し か し 、 ﹁ 居 眠 り す る ﹂ は 他
を 確 立 さ せ て き た と 見 る べ き で し ょ う 。
今 で は 、 ﹁ 学 校
に 行 く ﹂ と ﹁ 学 校
へ 行 く ﹂ は ど う 違 う か と 尋 ね ら れ て も 、 ほ と ん ど の を 補 う と す れ ば ﹁ な に を ﹂ と な る で
﹁ な に ﹂ は 俗 用 で す が 、 無 理 に 格 助 詞
起 こ す こ と が あ り ま す 。 こ の よ う な
法 る も の あ を る 、 こ ぼ と く か だ ら け 、 一 も★ 人 と で も 遊 と び は に 対 行 象 け を る 表 わ し け て な い い た じ の ゃ で な は い な か く ﹂ 、 の だ よ ん う だ に ん 使 対 う 象 接 を 続 表 助 す 詞 用 の 法 用 い 、 な に 、 居 眠 り し て い る ん だ ? ﹂ と
も っ て お り 、 論 理 関 係 を 示 す も の で は あ り ま せ ん で し た 。 ﹁ を ﹂ は 、 ﹁ み ん な が 困 っ て い
間 投 助 詞 の 用 法 で 、 ﹁ 思 わ な か っ た の に な あ ﹂ と い う よ う に 情 感 を 込 め て 述 べ る 役 割 を
﹁ つ ゐ に ゆ く 道 と は か ね て 聞 き し か ど き の ふ 今 日 と は 思 は ざ り し
を ﹂ の ﹁ を ﹂ な ど が
助 詞 と し て も 使 わ れ て い る の で 文 献 で 確 か め る こ と は 困 難 な の が 実 情 で す 。 万 葉 集 の
が 格 助 詞 に 転 用 さ れ た と 考 え る こ と が 多 い の で す が 、 す で に 上 古 に 間 投 助 詞 と し て も 格
﹁ を ﹂ は 古 く は 感 動 を 表 す 感 動 詞 で 、 こ れ が 間 投 助 詞 に 用 い ら れ る よ う に な り 、 そ れ
き 起 こ す 重 大 な 変 化 だ っ た と い え ま す ね 。
い る と 考 え ら れ て い ま す 。 動 詞 の 活 用 形 の 変 化 は 、 係 り 結 び の 消 失 や 格 助 詞 の 変 化 を 引
形 の 動 詞 の と き に ﹁ が ﹂ を 使 う と い う 規 則 が 意 味 を な さ な く な っ た こ と と 表 裏 を な し て
★ 居 眠 り し て い る 生 徒 を 先 生 が 、 ﹁ お 第2章 歴史的に見る日本語
076
ま す が 、 こ れ は こ れ 以 上 分 解 で き な い 最 小 単 位 に な っ て い ま す 。 ﹁ に つ い て ﹂ は 、 さ ら
に 分 解 で き る 合 成 的 な 単 位 で す が 、 は た ら き だ け を 考 え れ ば こ の 種 の も の も 整 理 し て 格 れ ば 、 分 解 す る こ と が 可 能 で す 。
077
ま た 、 ﹁ で ﹂ は ﹁ に て ﹂ に 戻 し て 考 え
通 常 、 格 助 詞 と い う と ﹁ が★ ・ を ・ に ・ へ ・ で ・ と ・ か ら ・ ま で ・ よ り ・ の ﹂ な ど を 指 し て は 、 格 助 詞 と し な い 説 も あ り ま す 。
★ ﹁ か ら ﹂ ﹁ ま で ﹂ ﹁ よ り ﹂ ﹁ の ﹂ に つ い
Q6 どうして現代語には係り結びがないのですか?
と も で き ま す 。 少 な く と も 英 語 の 前 置 詞 に 相 当 す る 機 能 を も っ て い る こ と は 確 か で す 。
関 係 を も ち う る も の が あ り 、 こ れ ら は 格 助 詞 に 相 当 す る は た ら き を も っ て い る と 見 る こ
く さ ん あ り ま す 。 ﹁ ⋮ に つ れ て ﹂ ﹁ ⋮ に つ い て ﹂ ﹁ ⋮ に 従 っ て ﹂ な ど 述 語 と 直 接 的 な 意 味
す が 、 現 代 語 に は 文 法 化 に よ っ て 格 助 詞 の よ う な は た ら き を も つ よ う に な っ た も の が た
本 来 、 文 法 的 な 要 素 で な か っ た も の が 文 法 的 な 要 素 に な る こ と を ﹁ 文 法 化 ﹂ と 言 い ま
が 、 ﹁ に ﹂ は 現 代 で も ﹁ 学 校 に の 道 ﹂ と は 使 え な い わ け で す 。
*
助 詞 に 含 め て い く こ と が 考 え ら れ ま す 。
﹁ へ ﹂ は 本 来 は 名 詞 だ っ た の で 、 ﹁ 学 校 へ の 道 ﹂ の よ う に ﹁ の ﹂ を つ け る 形 に で き ま す
平 安 時 代 に は ﹁ へ ﹂ を ﹁ に ﹂ の 代 わ り に 使 う よ う に な っ て し ま っ た の で す 。 と は い え 、
校 と い う こ と で す 。 し か し 、 こ の 二 つ の 意 味 は 近 く て 紛 ら わ し く な り ま す 。 こ の た め 、
イ ン ド の 語 イ の ツ 語 で は も 古 も 名 語 名 詞 で 詞 の ﹁ で 朝 は ﹂ ﹁ の 朝 が 意 、 ﹂ ﹁ 味 副 朝 で 詞 ﹂ し で 、 た は 副 。 ﹁ 詞 こ 明 の う 日 な ﹂ る の と 意 が 、 味 ﹁ 日 で 明 本 す 日 語 。 ﹂ で ま を も た 意 同 、 味 じ 英 し よ 語 ま う の す な 。 こ ス と ペ Morgen
morgen
tomor-
も 可 な り ﹂ の よ う に 残 っ て い ま す 。
が あ る の か と 考 え て し ま い ま す 。 確 か に 、 本 来 ﹁ あ し た ﹂ は ﹁ 朝 ﹂ の 意 味 で し た が 、 現★
mañana
代 語 で は 今 日 か ら 見 た 翌 日 、 つ ま り ﹁ 明 日 ﹂ の 意 味 で 使 い ま す 。 ど う い う 変 化 が 起 こ っ
morrow
た の で し ょ う か 。
row
し か ほ 語 は 単 一 ょ ら ど に 別 よ 語 日 う ﹁ 難 つ に く の は 。 翌 し い ﹁ 考 変 日 く て あ え 化 い ﹂ あ も さ て は つ と り 考 ﹂ み ま 始 い ま え と る わ ま う せ る い と り り 意 ん 必 う 、 を ま 味 。 要 語 ﹁ 巻 す に こ が も あ き か 変 れ あ ﹁ し こ ? 化 は り あ た む し 、 ま す ﹂ 現 て 単 す ﹂ が 代 い な 。 と ﹁ で っ る ﹁ い 朝 は た ﹁ あ う ﹂ 、 も 朝 し 語 で 一 の ﹂ た も あ 日 で だ ﹂ あ る の す っ の る に 始 。 た 意 わ し ま 変 の 味 け ろ り 化 が 変 で ﹁ は の ﹁ 化 す 明 ﹁ 背 翌 を 。 日 朝 景 朝 説 実 ﹂ ﹂ を ﹂ 明 は で と ち の す 、 あ 考 ょ 意 る 関 る え っ 味 の 連 に る と に は す し 人 考 な 、 る ろ が え り 実 こ 、 多 て 、 は れ こ い み そ そ ら れ の ま れ れ の と で
Q 7 う し て で す か ?
﹁ あ し た ﹂ が ﹁ 朝 ﹂ の 意 味 か ら ﹁ 明 日 ﹂ の 意 味 に 変 わ っ た の は ど
は ★ 、 も ﹁ あち 朝たしろ に ん 道 、 を 古 聞 く か か ば ら 、 あ 夕 る べ 言 に い 死 回 す し と に 第2章 歴史的に見る日本語
078
す 。 ﹁ あ す ﹂ ﹁ あ し た ﹂ は 、 並 存 の 時 期 が 長 く 続 き ま し た が 、 ﹁ あ し た ﹂ の ほ う が 一 般 的
も と も と ﹁ 明 日 ﹂ を 意 味 す る 語 で し た が 、 徐 々 に ﹁ あ し た ﹂ に と っ て 代 わ ら れ て い き ま
表 す 専 用 の 語 が 必 要 に な り 、 ﹁ 朝 ﹂ が 単 独 で 広 く 用 い ら れ る よ う に な り ま す 。 ﹁ あ す ﹂ は
は あ ま り 使 い ま せ ん で し た 。 し か し 、 ﹁ あ し た ﹂ が ﹁ 明 日 ﹂ の 意 味 に な る と 、 ﹁ あ さ ﹂ を
﹁ あ さ ゆ ふ
︵ 朝 夕 ︶ ﹂
や ﹁ あ さ ぎ り
︵ 朝 霧 ︶ ﹂
と い う 形 で 複 合 語 に 使 う の が 一 般 的 で 、 単 独 で
で は 、 ﹁ あ さ ﹂ と い う こ と ば は 使 わ れ な か っ た の で し ょ う か 。 こ の 時 期 、 ﹁ あ さ ﹂ は
て い た も の が ﹁ あ し た ﹂ と 言 え ば ﹁ 翌 朝 ﹂ と 理 解 さ れ る よ う に な っ た わ け で す 。
た ﹂ と 言 え ば 、 ﹁ 今 朝 ﹂ の こ と で す ね 。 古 語 で も 、 最 初 は ﹁ あ く る あ し た ﹂ ︵
明 朝 ︶ と
言 っ
の 日 の 朝 を 指 す こ と が 多 く な る の は 、 現 代 語 と 同 じ で す 。 ﹁ 朝 、 昔 の 恋 人 に 会 っ ち ゃ っ 思 っ て い た の か も し れ ま せ ん 。
079
が 終 わ っ た あ と の 時 間 帯 と し て の 朝 ﹂ の こ と で あ っ た の に 実 際 に 使 っ て い る な か で 特 定 そ ん な 魔 の 時 の 入 り 口 の よ う に 夕 方 を
は 、 ﹁ あ し た ﹂ は ﹁ 翌 朝 ﹂ の 意 味 に 理 解 さ れ や す く な り ま す 。 本 来 は 、 ﹁ あ し た ﹂ が ﹁ 夜 い に し え 人 に は 、 魔 界 へ の 扉 が 開 く 、
が 誰 だ か 分 か ら な く な る 時 間 帯 で す 。
つ ま り 、 夜 は ﹁ ゆ ふ べ ﹂ で 始 ま り 、 ﹁ あ し た ﹂ で 終 わ る わ け で す 。 こ う い う 捉 え 方 で に 由 来 す る よ う に 、 夕 闇 は ち ょ う ど 誰
昏 ︶ ﹂ が ﹁ 誰 ぞ 彼 ︵ = あ や つ は 誰 か ︶ ﹂
﹁ 夕★ 方 ﹂ か ら 始 ま る 次 の よ う な 時 間 観 も あ っ た の で す 。
ゆ ふ べ 蝸 よ ひ 蝸 よ な か 蝸 あ か と き 蝸 あ し た
し た 。 夕 方 を 意 味 す る ﹁ た そ が れ ︵ 黄
り 、 ﹁ 逢 魔 が 時 ﹂ と 書 く よ う に な り ま
し や す い 時 刻 と 解 釈 さ れ る よ う に な
刻 と い う 意 味 で し た が 、 魔 物 に 出 く わ
ろ し い ︶ ﹂ こ と 、 禍 が 起 こ り や す い 時
Q7 「あした」が「朝」の意味から「明日」の意味に変わったのはどうしてですか?
の 意 味 で 、 ﹁ ま が ま が し い ︵ = 不 吉 で 恐
は 、 も と も と ﹁ 大 禍 時 ︵ お ほ ま が と き ︶ ﹂
︵ お う ま が と き ︶ ﹂ と 言 い ま す ね 。 こ れ
★ ﹁ 夕 方 ﹂ の こ と を 今 で も ﹁ 逢 魔 が 時
は な い で し ょ う か 。 古 代 に も そ う い う 捉 え 方 が あ り ま し た が 、 そ れ と は 別 に 夜 を 中 心 に
の 意 味 に 転 じ た の で す 。 そ の 結 果 、 ﹁ 難 し い ﹂ の 意 味 の ﹁ か た い ﹂ の 単 独 の 用 法 は 消 え 、
そ れ が 、 そ う い う ﹁ や っ か い で 、 面 倒 な 状 況 ﹂ を 指 す こ と か ら 、 ﹁ 難 し い ﹂ と い う 現 在
で し た が 、 ﹁ む つ か し ﹂ は ﹁ 不 機 嫌 だ ・ う っ と う し い ・ 見 苦 し い ﹂ と い っ た 意 味 で し た 。
が そ う で す 。 現 代 語 の ﹁む 難かず し い ﹂ は 古 語 で は ﹁ む つ か し ﹂ ︵ ﹁ む づ か し ﹂ は や や 新 し い 形 ︶
り ま せ ん 。 し か し 、 現 代 語 で は 独 立 し て 使 わ れ な く な っ た 語 も あ り ま す 。 ﹁ 難たか し ﹂ な ど
﹁ あ す ﹂ も ﹁ く ふ ﹂ も 一 般 的 に 用 い ら れ な く は な り ま し た が 、 消 え 去 っ た わ け で は あ
り ま し た 。 し か し 、 本 来 は 下 品 な 言 い 方 で は な か っ た の で す 。
﹁ 食 べ る ﹂ を 広 く 使 う よ う に な っ て 、 ﹁ 食 ふ ﹂ は 品 位 の 低 い 言 い 方 と 意 識 さ れ る よ う に な
変 わ っ て い っ た わ け で す 。 も と も と は ﹁ 食 ふ ﹂ が ﹁ 食 べ る ﹂ の 意 味 の 一 般 語 で し た が 、
与 え に な る ﹂ の 意 だ っ た も の が 、 ﹁ い た だ く 蝸 食 べ 物 を い た だ く 蝸 食 べ る ﹂ の よ う に
ぶ ﹂ が 変 化 し た も の で 、 ﹁ 賜 ぶ ﹂ も ﹁ た ま ふ ﹂ の 転 じ た も の で す 。 つ ま り 、 も と も と ﹁ お
意 味 の 変 化 は 関 係 す る ほ か の 語 を 巻 き こ む こ と に な り ま す 。 ﹁ 食 べ る ﹂ は 、 も と も と ﹁ 賜た
こ の よ う に 単 語 の 意 味 が 変 わ る と 使 わ な く な る 語 が 出 て く る 可 能 性 も あ り ま す か ら 、
な る と い う 変 化 を 起 こ し た わ け で す 。
と し て 使 わ れ る よ う に な り 、 も と も と あ っ た ﹁ あ す ﹂ と い う 形 が あ ま り 用 い ら れ な く
な り 、 ﹁ 明 日 ﹂ の 意 味 で 一 般 に 使 わ れ る よ う に な っ た こ と で 、 ﹁ あ さ ﹂ と い う 形 が 独 立 形
え て し ま っ た わ け で は あ り ま せ ん 。 つ ま り 、 ﹁ あ し た ﹂ が ﹁ 朝 ﹂ の 意 味 で は 使 わ れ な く
に 使 わ れ る よ う に な り ま す 。 今 で は ﹁ あ す ﹂ は 文 章 語 と い う 位 置 づ け が 強 い も の の 、 消
第2章 歴史的に見る日本語
080
で す 。 ﹁ 古 ﹂ は ﹁ コ ﹂ 、 ﹁ 理 ﹂ は ﹁ リ ﹂ と 、 音 が 一 つ し か な い 漢 字 も 多 い の で す が 、 ﹁ 下 ﹂
の よ う に ﹁ カ ﹂ と ﹁ ゲ ﹂ の 二 つ の 音 を も つ 漢 字 も 少 な く あ り ま せ ん 。 数 は 多 く あ り ま せ し く あ り ま せ ん 。
081
う に 、 同 じ 発 音 で 声 調 が 違 う も の は 珍
詞 の と き は 四 声 ︵ 下 が る 声 調 ︶ と い う よ
ざ ま な 意 味 を 表 す 多 義 語 だ っ た の で 、 日 本 語 で も 多 く の や ま と こ と ば を 対 応 さ せ た か ら ﹁ 好 ﹂ は 形 容 詞 の と き な ど は 三 声 、 動
辞 の 場 合 で 発 音 が 違 い ま す 。 ま た 、
り ま す 。 訓 読 み が 多 い の は 、 も と も と ﹁ 生 ﹂ と い う 漢 字 が 中 国 語 で も 動 詞 や 名 詞 で さ ま 合 と ﹁ ⋮ て い る ﹂ の 意 味 の ア ス ペ ク ト
が 原 則 で す が 、 ﹁ 着 ﹂ な ど は 動 詞 の 場
と ﹁ シ ョ ウ ﹂ の 音 以 外 に 、 ﹁ 生い き る ﹂ ﹁ 生う ま れ る ﹂ ﹁ 生は え る ﹂ ﹁ な ま ﹂ ﹁ き ﹂ な ど の 訓 が あ ま す 。 ま た 、 一 つ の 文 字 に 一 つ の 発 音
調 ︶ に 変 わ る な ど 、 一 定 の 規 則 が あ り
と で す 。 中 国 語 で も 原 則 と し て 漢 字 の 読 み 方
で は 、 な ぜ こ ん な に た く さ ん の 読 み が 一 つ の 漢 字 に あ る の で し ょ う 。 ﹁ 生 ﹂ は ﹁ セ イ ﹂ る と き に は 前 の 三 声 は 二 声 ︵ 上 が る 声
︵ 発 音 ︶ は
一★ と お り し か な い の で す 。
声 ︵ 下 が っ て か ら 上 が る 声 調 ︶ が 連 続 す
を 受 け る こ と は あ り ま す 。 例 え ば 、 三
よ う に 、 一 つ の 文 字 の 読 み 方 が い く と お り も あ る と い う の は 、 世 界 的 に 見 て も 珍 し い こ
て い る の が 普 通 で す 。 し か も 、 音 読 み も 訓 読 み も 一 と お り ず つ と は か ぎ り ま せ ん 。 こ の
の 発 音 を も と に し た 音 読 み と や ま と こ と ば を 当 て は め た 訓 読 み の 二 と お り の 読 み を も っ
だ い た い 漢 字 の 訓 読 み が 確 定 す る よ う に な り ま し た 。 日 本 語 で は 、 漢 字 が 本 来 の 中 国 語
﹁ み ず う み ﹂ な ど 、 ど の 和 語 を 当 て る か だ い ぶ 悩 ん だ で し ょ う 。 し か し 、 平 安 時 代 に は
ん 入 っ て き ま し た 。 例 え ば 、 上 代 以 前 の 日 本 人 は ﹁ 湖 ﹂ と い う 文 字 に ﹁ い け ﹂ ﹁ ぬ ま ﹂
語 ﹂ と 言 い ま す 。 ﹁ 漢 語 ﹂ は 、 中 国 の 文 字 を 書 き こ と ば と し て 取 り 入 れ る 過 程 で た く さ
漢 語 が 使 わ れ る よ う に な る 以 前 か ら 用 い ら れ て い る 語 や そ れ に 由 来 す る 語 を ﹁ 和
★ も ち ろ ん 、 前 後 の 状 況 に よ っ て 影 響
Q7 「あした」が「朝」の意味から「明日」の意味に変わったのはどうしてですか?
や ま と こ と ば と 漢 語
﹁ 許 し が た い ﹂ の よ う に 複 合 語 で し か 使 わ れ な く な っ て し ま っ た わ け で す 。
を 使 う こ と が 多 く 、 使 い 分 け て い る と い え る ケ ー ス も あ り ま す 。
思 い ま す が 、 ﹁ 長 男 ・ 次 男 ・ 美 男 ・ 下 男 ﹂ の よ う に 下 に つ く と き は ﹁ ナ ン ﹂ と い う 呉 音
が 呉 音 、 ﹁ ア ン ﹂ が 唐 音 で す 。 ﹁ 男 ﹂ は 、 ﹁ ダ ン ﹂ と い う 漢 音 の ほ う を 最 初 に 思 い つ く と
た い て い 漢 音 の ほ う が 代 表 的 な 音 に な っ て い ま す 。 ﹁ 行 ﹂ は 、 ﹁ コ ウ ﹂ が 漢 音 、 ﹁ ギ ョ ウ ﹂
場 合 は 、 ﹁ 平 ﹂ の よ う に 漢 音 ﹁ ヘ イ ﹂ と 呉 音 ﹁ ビ ョ ウ ﹂ と い う 組 み 合 わ せ が 多 い で す ね 。
﹁ コ ﹂ 、 ﹁ 泥 ﹂ の ﹁ デ イ ﹂ な ど 一 つ し か 音 が な い も の は た い て い 漢 音 で す 。 音 が 二 つ あ る
こ の う ち 、 漢 音 は 字 音 を 正 式 に 確 立 し よ う と し て 取 り 入 れ ら れ た も の で 、 ﹁ 古 ﹂ の
の 四 つ に 分 け ら れ ま す
︵ 次 ペ ー ジ の 表 を 参 照 ︶ 。
も つ こ と に な っ た の で す 。 音 は 、 入 っ て き た 時 期 に よ っ て 、 上 古 音 ・ 呉 音 ・ 漢 音 ・ 唐 音
は 、 以 下 に 見 る よ う に 断 続 的 に 取 り 入 れ て き た た め に 、 漢 字 に よ っ て は い く つ か の 音 を
違 く て い 、 ア ︵ 朝★ レ 方 言 鮮 ン 差 半 ジ 島 し ︶ が や て あ ベ 取 り ト り 、 ナ 入 ま ム れ た な た 、 ど 音 発 で を 音 も ﹁ は 行 字 変 わ 音 化 れ ﹂ す て と る い 言 た ま い め し ま 、 た す 時 。 が 代 た 、 に だ こ よ し の る 、 よ 違 中 う い 国 な も 語 こ あ で と り も は ま 、 日 す 地 本 。 域 だ 日 に け 本 よ で 語 る な ま と ★ す 呼 そ 。 ん れ で ぞ 、 れ ﹁ 日 ﹁ 本 朝 字 鮮 音 字 ﹂ 音 ﹂ と ﹁ 区 越 別 南 し 字 て 音 い ﹂
て 変 え な が ら 似 た よ う な 音 を 決 め る わ け で す 。 漢 字 の 発 音 を 自 分 た ち の こ と ば に 合 わ せ
り ま す か ら 、 そ の ま ま 取 り 入 れ ら れ る と は か ぎ り ま せ ん 。 自 分 た ち の 音 声 体 系 に 合 わ せ り ま す 。
音 は 中 国 語 の 音 声 を 取 り 入 れ た も の で す が 、 向 こ う に あ っ て も こ ち ら に は な い 音 声 も あ
ん が 、 ﹁ 行 ﹂ の よ う に ﹁ コ ウ ﹂ ﹁ ギ ョ ウ ﹂ ﹁ ア★ ン ﹂ と い う 三 つ の 音 を も つ も の も あ り ま す 。
ほ か ★ か も ﹁ 書 し ア き れ ン 取 ま ﹂ り せ は の ん い 定 が ま 番 、 ひ ﹁ ﹁あと 行んあ行どんつ 脚ゃぎ灯んピ ﹂ ン ﹂ ﹁ な 行んあと ど 火かこ も ﹂ な あ の い
第2章 歴史的に見る日本語
082
強 く 意 識 さ れ て い た こ と を 示 し て い ま す 。 し か し 、 漢 字 が 定 着 す る に つ れ 、 外 来 の も の
083
を 組 み 合 わ せ る こ と も あ り ま せ ん で し た 。 こ の こ と は 、 漢 字 が 外 来 の も の で あ る こ と が
漢 音 と 呉 音 を 組 み 合 わ せ て 熟 語 を 作 る こ と は な く 、 ま し て や や ま と こ と ば ︵ 和 語 ︶ と
漢 語
混 ぜ て 使 う と い う こ と は あ り ま せ ん で し た 。 ま た 、 漢 音 が 正 式 な 字 音 と さ れ て い た の で
も と も と 仮か 名な は 、 真ま 名な で あ る 漢 字 に 対 す る 仮 の 文 字 で し た か ら 、 当 初 は 漢 字 と か な を
唐
漢
呉
音
音
音
時 代 ま で に 伝 え ら れ た も の の 全 体 を 指 す 。 唐 宋 音 あ る い は 宋 音 と も 言 う 。
唐 代 の 終 わ り か ら 宋 ・ 元 の 時 代 の 中 国 の 音 が も と に な っ て い る 。 平 安 後 期 か ら 江 戸
も 呼 ば れ た 。 こ の た め 、 現 在 の 漢 字 音 の ほ と ん ど が 漢 音 で あ る 。
も の 。 遣 唐 使 な ど で 交 流 が 盛 ん な 時 期 で 、 国 家 的 に 普 及 を 進 め た た め 、 ﹁ 正 音 ﹂ と
隋 か ら 唐 の 時 代 ︵ 主 に 七 世 紀 ご ろ ︶ の 北 方 ︵ 洛 陽 や 長 安 ︶ の 音 が 、 直 接 取 り 入 れ ら れ た
仏 教 用 語 な ど を 中 心 に 残 り 、 現 在 で も 使 わ れ て い る も の が あ る 。
し た が 、 漢 音 が 一 般 化 す る こ と で な ま っ て い る 音 と 認 識 さ れ る よ う に な り す た れ た 。
上 古 音 中 国 の 五 ・ 六 世 紀 の 呉 ︵ 南 方 揚 子 江 下 流 ︶ の 音 が も と に な っ て い る 。 上 古 以 前 に 伝 来
Q7 「あした」が「朝」の意味から「明日」の意味に変わったのはどうしてですか?
の も と に な っ た も の 。 ご く わ ず か で 現 在 で は ほ と ん ど 用 い ら れ て い な い 。 古 韓 音 。
中 国 の 二 ・ 三 世 紀 の 音 が 朝 鮮 半 島 経 由 で 伝 わ っ た も の で 、 ﹁ 奇が ﹂ ﹁ 里ろ ﹂ な ど 万 葉 仮 名
さ れ て い ま す 。 ﹁ 月 曜 日 ﹂ や ﹁ 火 曜 日 ﹂ も 語 源 を 考 え な が ら 、 明 治 初 期 に 作 ら れ た も の 在 中 国 で も 使 わ れ て い る そ う で す 。
れ ま し た が 、 こ れ ら も 逆 輸 出 さ れ 、 現
学 ﹂ は 今 で も 使 わ れ て い ま す 。 ﹁ 哲 学 ﹂ の ほ か ﹁ 仮 説 ﹂ ﹁ 帰 納 ﹂ な ど は 中★ 国 に も 逆 輸 出
に 漢 語 が 使 わ れ ま し た 。 福 沢 諭 吉 が つ く っ た ﹁ 社 会 ﹂ 、 哲 学 者 の 西 あ 周ねま が 作 っ た ﹁ 哲
て ﹁ 能 記 ﹂ ﹁ 所 記 ﹂ と い う 訳 語 が 作 ら
ニ フ ィ ア ン ﹂ ﹁ シ ニ フ ィ エ ﹂ と い う 用
語 は 、 日 本 の 言 語 学 者 小 林 英 夫 に よ っ
う 変 化 は 、 中 世 後 半 か ら 目 立 つ よ う に な り ま す 。 明 治 初 期 に は 、 西 洋 語 の 訳 語 を 作 る の
﹁ 手★ 本 ﹂ ﹁ 野 宿 ﹂ ﹁ 湯 桶 ﹂ の よ う に 、 和 語 + 漢 語 と い う 組 み 合 わ せ も 生 じ ま し た 。 こ う い
を 作 り 出 し た り 、 ﹁ 次し 第いだ ﹂ ︵
呉 音 + 漢 音 ︶ の
よ う な 語 も 作 り 出 さ れ る よ う に な り ま す 。 ま た 、
漢 語 が 定 着 し て い く と 、 ﹁ 畑 ﹂ ﹁ 畠 ﹂ ﹁ 峠 ﹂ ﹁ 働 ﹂ な ど 中 国 語 に な い 文 字 ︵ 国 字 と 言 い ま す ︶
の で 、 現 代 の 日 本 語 の 書 き こ と ば の 基 盤 に な り ま し た 。
ベ ー ス に な っ て い て 、 漢 語 を ふ ん だ ん に 取 り 入 れ 、 部 分 的 に 漢 文 法 の 知 識 も 生 か し た も
世 に は 和 漢 混 交 文 と い う ス タ イ ル が 一 般 化 し ま し た 。 こ れ は 、 日 本 語 の 文 法 や 構 文 が
り ま し た 。 や ま と こ と ば の 和 文
︵ 話 し こ と ば ︶ に
、 読 み 下 し 文 と 変 体 漢 文 が 合 わ さ っ て 、 中
体 漢 文 ﹂ と 呼 ば れ る も の で す 。 こ の ほ か に 、 今 で も 高 校 な ど で 習 う ﹁ 読★ み 下 し 文 ﹂ が あ
★ で も で が の ★ う 化 か な ん 人 江 日 ★ 言 す 呉 す 、 熟 こ 知 す し け だ も 戸 本 読 語 。 音 ﹁ 。 ﹁の語 れ 恵 る 、 れ か い 時 語 み 学 で 野 野 の ら で こ 読 ば ら ま 代 式 下 ﹂ よ は も と み い 中 す の 者 も ﹂ ﹁ に し の 文 同 は 手てう 全 あ で 下 け 国 。 荻 読 ︵ ソ じ ﹁ ﹂ に 部 っ 取 し な 語 徂 生 ん 漢 ﹁ 感 漢 た り 文 い と 徠 徂 シ ︶ で 文 で ヤ 湯ゆじ 字 ュ の 入 は と し は 徠 い 訓 、 ﹂ ﹂ る ﹁ で で れ 、 主 て 、 の く 読 ー が の 音 は か 書 す や 外 張 そ 漢 よ や ル 文 や も く 。 す 国 し の 文 う ﹂ 読 が り ︶ ま し の は く 語 ま ま は に 方 は 使 み 和 ︵ と れ で す を し ま 中 反 で 、 っ 語 漢 こ ま 、 る 日 た 理 国 対 す 漢 た ﹁ な 音 と せ 普 文 と 本 。 解 語 し い 語 し し な た が を シ の で ば ん 通 、
レ ン ジ さ れ た
︵ 従 っ て 、 本 場 の 漢 文 と は か な り 異 な る ︶ も
の に な っ て い き ま す 。 こ れ が ﹁ 変★
﹁ 漢 文 ﹂ に は 分 類 さ れ ま せ ん 。
い る と こ ろ が 多 く 、 一 般 に は 正 式 な
れ て き ま す 。 こ う し て 、 見 か け は 漢 字 を 使 っ て い て 漢 文 だ け れ ど も 、 か な り 日 本 的 に ア
い き ま す 。 し か し 、 漢 文 法 を 逸 脱 し て
が 、 徐 々 に 広 く 使 わ れ る よ う に な っ て
う 。 し か し 、 漢 文 は 外 国 語 で す か ら ど う し て も 日 本 語 に 影 響 さ れ て 本 来 の 中 国 語 か ら ず や メ モ ・ 記 録 の た ぐ い に 見 ら れ ま す
が 日 本 語 を 話 し 、 英 語 で 作 文 し な が ら 文 章 を 書 く と い う 状 況 を 想 定 す れ ば い い で し ょ
平 安 時 代 、 文 章 は 漢 文 で 書 い て い ま し た 。 こ れ は 、 中 国 語 の 書 き こ と ば で す 。 現 代 人
で あ る と い う 意 識 も 薄 れ て き ま す 。
★ 変 体 漢 文 は 、 主 に 男 性 の 日 記 や 手 紙
第2章 歴史的に見る日本語
084
て も 例 が あ り ま せ ん 。 二 つ め は 、 名★ 詞 で 取 り 入 れ た 借 用 語 を 、 動 詞 に し た り 形 容 詞 の よ
す が 、 実 質 的 に 外 来 語 専 用 に 近 い 状 況 に な っ て い ま す ね 。 こ う い う 言 語 は 、 世 界 中 を 見
085
ま せ ん 。 こ れ は ﹁ ⋮ な ﹂ と い う 形 容 動
そ の ま ま 形 容 詞 に す る こ と は ふ つ う し
や す く す る 、 い く つ か の し く み が あ る こ と は 事 実 で す 。 一 つ は 、 借 用 語 で あ る こ と を 示
﹁ ナ ウ い ﹂ と い う 例 は あ り ま し た が 、
方 式 か ら す る と 例 外 的 だ と い え ま す 。
で 、 外 来 語 が ﹁ 氾 濫 ﹂ し て い る と ま で は い え な い の で す が 、 日 本 語 は 借 用 語 を 取 り 入 れ
割 弱 、 和 語 が 四 割 弱 で 、 外 来 語 は 一 割 ち ょ っ と と い う 平 均 値 が 得 ら れ る こ と が 多 い の
も 、 ﹁ ゲ ッ ト す る ﹂ ﹁ パ ス す る ﹂ な ど の
あ り ま す が 、 こ れ は 少 数 で す 。 こ れ ら
は 外 来 語 と い う 意 識 が 薄 い と い う 点 で
に す る こ と に 批 判 が 集 ま る よ う で す 。 実 際 に い く つ か の 文 章 を 調 べ て み る と 、 漢 語 が 五 る ﹂ を つ け な い で 動 詞 を つ く る こ と も
★ ﹁ ダ ブ る ﹂ ﹁ サ ボ る ﹂ の よ う に ﹁ す
章 Q 3 参 照 ︶ が
で す 。 こ れ は 新 し い こ と ば が 増 え た と い う こ と で 乱 れ て い る わ け で は な い の で す
昨 今 は 、 カ タ 、 カ 和 タ 語 語 や が 漢 多 語 く で な 表 り せ 、 る ﹁ の こ で と 特 ば に の 外 乱 来 れ 語 ﹂ に と す し る て 必 批 要 判 が さ な れ い る も こ の と ま も で し 外 ︵ ば 来 第 し 語 一 ば
か ら 、 そ の 伝 統 も あ る の で し ょ う 。
ど の 注 記 に 用 い ら れ る こ と が 主 で し た
★ も と も と カ タ カ ナ は 、 漢 字 の 発 音 な
と も あ り 、 外 来 語 と い う 意 識 が 薄 く な っ て い ま す 。
と 言 い ま す 。
入 っ て き た ﹁ タ バ コ ﹂ や ﹁ カ ッ パ ﹂ も 外 来 語 で す が 、 ﹁ 煙 草 ﹂ ﹁ 合 羽 ﹂ と 漢 字 を 当 て る こ
も と は 借 用 し た も の な の で す が 、 外 来 語 と は 言 い ま せ ん 。 室 町 末 期 に ポ ル ト ガ ル 語 か ら
と 言 っ て い ま す 。 英 語 で も 、
こ と が 多 い の で す が 、 さ す が に ﹁ 盗 用
loan word
う ど 詞 。 表 以 現 外 形 に 式 も 、 が ﹁ い ⋮ く 的 つ だ か ﹂ あ ﹁ る ⋮ か っ ら ぽ で い し ﹂ ょ な
す 文 字 と し て カ★ タ カ ナ が 用 意 さ れ て い る こ と で す 。 外 来 語 で な く て も カ タ カ ナ は 使 え ま
語 ﹂ と は 言 え ま せ ん か ら 、 ﹁ 借 用 語 ﹂
借★ り て き た も の と い う 意 味 で す 。 た だ し 、 江 戸 時 代 ま で に 取 り 入 れ ら れ た 漢 語 も 、 も と じ ゃ な し 、 し か も 、 無 断 で 借 り て い る
一 般 に 外 来 語 と 呼 ば れ て い る も の は 、 専 門 的 に は 借 用 語 と 言 い ま す 。 ほ か の 言 語 か ら
★ ﹁ 借 り た ﹂ と い っ て も 、 返 す わ け
Q7 「あした」が「朝」の意味から「明日」の意味に変わったのはどうしてですか?
外 来 語 が 氾 濫 す る 背 景
で す 。
ま う も の で す 。 商 品 と 同 じ よ う に 消 耗 品 の よ う な 側 面 を も っ て い る と い え る か も し れ ま
く 、 新 鮮 に 感 じ ら れ る 時 期 を 過 ぎ て し ま え ば 、 そ う い う イ★ メ ー ジ は 磨 り 減 っ て 消 え て し
す ニ 代 。 ュ だ ア っ ン た ス の と で は す 異 。 な 現 っ 在 て の い イ た メ わ ー け ジ で や
も ち ろ ん 、 外 来 語 の ﹁ 新 し い ﹂ ﹁ 軽 い ﹂ と い う イ メ ー ジ は い つ ま で も あ る わ け で は な
華 や か で 先 進 的 な イ メ ー ジ を 与 え た 時
る な ど 、 ﹁ カ ロ リ ー ﹂ と い う こ と ば が
捨 て た い か ら で は な い で し ょ う か 。
当 時 は 、 科 学 的 な 栄 養 学 が 脚 光 を 浴 び
一 九 六 ○ 年 代 に つ け ら れ た そ う で す 。
員 募 集 ﹂ を ﹁ ス タ ッ フ 募 集 ﹂ と す る の も 従 来 の ﹁ 重 苦 し さ ﹂ や ﹁ 暗 さ ﹂ や ﹁ 古 さ ﹂ を
で は 重 要 な 意 味 を も つ で し ょ う 。 ﹁ 公 共 職 業 安 定 所 ﹂ を ﹁ ハ ロ ー ワ ー ク ﹂ と 言 い 、 ﹁ 従 業
ス ト ラ ン が あ る の で す が 、 こ の 店 名 は
★ 東 京 の 御 茶
と い う ス テ ー キ や ハ ン バ ー グ を 出 す レ
伴 い 、 そ れ に よ っ て あ る 種 の 期 待 を も た せ る 効 果 が あ り ま す 。 こ れ は 、 販 売 戦 略 の 上
用 ま 以 多 最 的 違 す 形 う 語 す 上 用 近 に い 外 。 容 に ︶ が の さ の 示 を 来 動 用 に
は 、 次 の ペ ー ジ の 表 に 見 る よ う に ﹁ 新 し い ・ 明 る い ・ 軽 い ﹂ と い う イ メ ー ジ が
、 外 国 語 や 外 来 語 に は 詩 的 機 能 が 強 く 出 る こ と が あ る の で す 。 お お よ そ 外 来 語
も れ 雑 の て 誌 ︵ 名 イ い 、 ま メ ー す バ ジ が ン や 、 ド ニ こ 名 ュ れ 、 ア は ポ ン ッ ス 主 プ に な ス ど 潸 の ︶ の を 曲 伝 ケ 名 え ー 、 る ス 特 は に 定 た 該 業 ら 当 種 き し の が ま 店 あ す 名 り 。 な 、 こ ど 詩 と に 的 ば は 機 に 外 能 は 国 と 本 語 呼 来 か ば 表 借 れ す 用 ︵ て 意 語 借 い 味 が
し た い 場 合 、 潸 特 定 の イ メ ー ジ や ニ ュ ア ン ス を 出 し た い 場 合 、 な ど が あ り ま す 。
示 し た い 場 合 、 澆 専 門 用 語 に 訳 語 を 当 て る 労 を 省 き 、 そ の ま ま 示 す 場 合 、 潺 婉 曲
語 を 使 う の は 、 漓 そ れ ま で に な か っ た 新 し い も の を 表 す 場 合 、 滷 旧 来 の も の と の
詞 を つ く る や り 方 が シ ス テ ム 化 さ れ て い る の で 、 誰 で も 簡 単 に つ く れ る わ け で
い る し く み が 確 立 し て い る こ と で す 。 ﹁ チ ェ ッ ク す る ﹂ ﹁ ビ ッ グ な ﹂ な ど 、 動 詞 や
ノ
水 周 辺 に ﹁ カ ロ リ ー ﹂ 第2章 歴史的に見る日本語
086
界 用 語 で す ね 。 ﹁ 二 人 の 構 図 ﹂ 蝸 ﹁ 二 人
﹁ 人 物 ﹂ の 意 味 で す が 、 も と も と は 業
と は し ま せ ん 。 こ の 場 合 の
く は 形 容 詞 ︶ 扱 い す る の で 、
は
★ こ れ は 、
で 一 語 ︵ 名 詞 も し
と 変 わ っ て い っ た の で し ょ う 。
か な 数 量 ﹂ 蝸 ﹁ 大 ま か ﹂ 蝸 ﹁ お お ざ っ ぱ ﹂
く 、 ﹁ お よ そ ﹂ と い う 意 味 か ら 、 ﹁ 大 ま
と い う 意 味 で は あ り ま せ ん 。 お そ ら
﹁ 君 は そ う い う と こ ろ は ア バ ウ ト だ よ ね ﹂ ﹁ あ い つ ら 、 ず っ と ツ ー シ ョ ッ ト だ っ た ぜ ﹂ い る ﹂ と い う 意 味 で 、 ﹁ お お ざ っ ぱ ﹂
ま す が 、 こ れ も ﹁ あ ち こ ち 動 き 回 っ て
通 じ な い 外 来 語 と 通 じ る 外 来 語
軽 い
堅 苦 し い ・ 科 学 的 ・ 正 式 や わ ら か い ・ く つ ろ ぐ ・ 非 科 学 的 ・ 正 式 で な い
の よ う な 場 合 に は 形 容 詞 的 に 使 い
詞 ﹁ お よ そ ﹂ 以 外 に も 、 be about and
で い る こ と ﹂ と 意 味 が 広 ま っ た あ と
﹁ こ の バ ン ド 、 ブ レ ー ク す る ん じ ゃ な い か と 思 っ て る ん だ ﹂ の 傍 線 部 の よ う な 外 来 語 は 、
明 る い ・
新 し い ・
外 来 語
古 い ・ 暗 い ・ 重 い
非 外 来 語
漢 語
和 語
★ about
で 、 ﹁ 男 女 が 二 人 で い る こ と ﹂ 蝸 ﹁ 恋 愛
も と も と 英 語 か ら 来 た も の で す が 、 原 語 で あ る 英 語 で も そ の ま ま 使 え る で し ょ う か ?
out
関 係 の 男 女 が 二 人 で な か よ く し て い る
two-shot
こ と ﹂ の よ う に 意 味 が 狭 ま っ た の で
two shots shot
087
break
し ょ う 。
﹁ 正 ツ★ 解 ー は シ 、 ョ ﹁ ッ ア★ ト バ ﹂ ウ は ト ﹂ カ ︵ メ ラ で ︶ 二 は 人 ﹁ の い 人 い 物 か を げ 映 ん ・ し 大 出 雑 す 把 構 ﹂ 図 と や い 画 う 面 意 の 味 こ に と は は な 言 ら う な の い × で の 、 す で ﹁ ブ が × 、 、 ﹁ 二 人 き り ﹂ と か ﹁ 二 人 で い い ム ー ド ﹂ と い う 意 味 に は な ら な い の で 、 や は り
about
レ 漢 ー 文 ク ﹂ が ︵ 長 く 用 ︶ い は ら ﹁ れ 急 て に い 人 る 気 う が ち 出 に る 日 ﹂ 本 と 語 い 風 う に 意 ア 味 レ に ン 使 ジ う さ の れ で て ○ 変 で 体 す 漢 。 文 が で き た よ う
に 、 英 語 な ど の 外 来 語 も 長 く 用 い ら れ て い る う ち に 、 日 本 語 風 に 変 わ っ て し ま う こ と が
は 前 置 詞 ﹁ ⋮ に つ い て ﹂ か 副
Q7 「あした」が「朝」の意味から「明日」の意味に変わったのはどうしてですか?
せ ん 。
る が 、 意 味 が 対 応 し て い な い も の 、 が あ り ま す 。 澆 は 、 さ ら に 、 秬 意 味 が ず れ て い る も
も ほ ぼ 同 じ も の 、 滷 形 は ず れ て い る が 意 味 は ほ ぼ 対 応 し て い る も の 、 澆 形 は 対 応 し て い
原 語 と 同 じ 語
︵ と は 言 っ て も 発 音 は 日 本 語 式 に 変 わ り ま す が ︶ を
使 っ て い て も 、 漓 意 味 も 形
ど も あ り ま す 。 こ れ ら は 、 原 語 と は 別 の 語 を 使 っ て い る と い う こ と に な り ま す ね 。
い る も の 、 ﹁ シ ャ ー プ ペ ン シ ル ﹂ ﹁ ク ラ ク シ ョ ン ﹂ の よ う に 本 来 は 商 品 名 だ っ た も の な
語 由 来 の 外 来 語 を く っ つ け た 造 語 で す 。 ﹁ ホ ッ チ キ ス ﹂ の よ う に 発 案 者 の 名 前 が つ い て
は ド イ ツ 語 で 、 そ れ に ﹁ ラ イ ス ﹂ ﹁ メ イ ン ﹂ と い う 英 urb で す が 、
な い と い け ま せ ん 。 ﹁ ベ ッ ド ・ タ ウ ン ﹂
﹁ バ ッ ク ミ ラ ー ﹂ は
て ら れ る こ と ﹂ の よ う に 言 い ま す で 。
ば 、 野 球 の ﹁ デ★ ッ ド ・ ボ ー ル ﹂ や 車 の ﹁ バ ッ ク ・ ミ ラ ー ﹂ あ る い は ﹁ ベ ッ ド ・ タ ウ ン ﹂ は あ り ま せ ん 。 hit by pitch
の
な ど は 、 日 本 で し か 通 じ ま せ ん 。 こ れ ら は 、 英 米 人 で も 分 か ら な い わ け で す 。
さ ら に 、 ﹁ オ ム ラ イ ス ﹂ や ﹁ メ イ ン テ ー マ ﹂ に な る と 、 ﹁ オ ム ﹂ は フ ラ ン ス 語 の
rear-view mirror
は ﹁ 郊 外 ﹂ と い う 意 味 で あ れ ば 、
subbedroom community
よ う に 言 っ て も 通 じ る か も し れ ま せ ん 。
の 一 部 、 ﹁ テ ー マ ﹂
Thema
の 、 秡 意 味 が 原 語 よ り 狭 ま っ て い る も の 、 秣 意 味 が 原 語 よ り 広 が っ て い る も の 、 に 分 け
omelette
ら れ る で し ょ う 。 漓 は 、 専 門 用 語 な ど の 多 く が こ れ に 当 た り ま す 。 滷 は 、 日 本 語 式 に そ
﹁ 投 手 に 当
が あ る の だ と 思 っ て し ま う こ と が あ り 、 そ の 点 で は 外 国 語 学 習 の 妨 げ に な り ま す 。 例 え
多 く の 人 は 、 外 来 語 を 外 国 語 と 重 ね て 理 解 し て い る た め 、 原 語 で も そ う い う 意 味 や 用 法
な い 形 が 出 て き た か ら と い っ て 、 す ぐ に 問 題 に な る と い う こ と は あ り ま せ ん 。 し か し 、
で あ っ て 、 外 国 語 で は あ り ま せ ん 。 従 っ て 、 日 本 語 の な か で 意 味 が 変 わ っ た り 、 原 語 に
語 ﹂ な ど と 言 わ れ て い ま す ね 。 外 来 語 は 日 本 語 に 取 り 入 れ た わ け だ か ら 、 す で に 日 本 語
あ り ま す 。 そ う な る と 、 原 語 の 意 味 や 用 法 と は 異 な る こ と が あ り ま す 。 俗 に ﹁ 和 製 英
★ 英 語 に は 、 デ ッ ド ボ ー ル を 表 す 単 、 語 、 第2章 歴史的に見る日本語
088
を 調 べ て み て く だ さ い 。
の ほ か 、 野 菜 の ﹁ オ ク ラ ﹂ ︵
問 Q 章 1 4 末 問 ﹁ 題 た ば こ ﹂ ︵
も と は ポ ル 英 ト 語 ガ の ル 語 ︶ 、 か ﹁ ら か ︶ ぼ
ち ゃ ﹂ ︵ ポ ル ト ガ ル 語 の ﹁ カ ン ボ ジ ア ﹂ か ら ︶
澆 秡 ﹁ キ ャ ッ チ 澆 ャ 秣 ー は ﹂ ︵ 名 詞 と し ︶ ︵ て 本 の 来 ﹁ は シ 、 ル 野 バ 球 ー の キ ﹂ ︵ ャ
ろ あ り ま す 。 澆 秬 は ﹁ ス ケ ル ト ン ﹂ ︵
来 は ﹁ 銀 ・ 銀 器 類 ﹂ の 意 味
で ﹁ 透 明 ﹂ の 意 味 は な い ︶ 、
の ﹂ を 広 く 指 す ︶
ど を 本 考 来 え は れ 、 ﹁ ば 骨 い 格 い ﹂ で ッ な し チ ど ょ ャ の ︵ ー 意 う ︶ 。 本 以 味 外 に も ﹁ 捕 獲 を 行 う 人 ・ も
る ﹂ こ と に な り ま す 。
089
章末問題
た 際 の 変 化 な の で 、 一 応 ﹁ 対 応 し て い
一 定 の 規 則 の も と に 日 本 語 式 発 音 に し
ラ の ﹂ ︵ ま ま や る ︶ 、 ﹁ の ア な コ ら ー ﹁ ス ア テ イ ィ ロ ッ ン ク ﹂ ﹂ で で な な く く ﹁ ﹁ ア ア イ ク ア ー ン ス ﹂ ︵ テ ィ ッ ︶ 、 ﹁ ク ウ ﹂ ︵ ル ト ラ ﹂ ︶ で な な ど く 、 ﹁ い★ ア ろ ル い ト iron
な ど 、 も と も と 外 来 語 な の に 、 外 来 語 と い
だ け で 、 ﹁ 高 齢 者 ﹂ の 意 味 は な い ︶ な
acoustic
う 意 識 が 薄 い も の が 現 在 の 日 本 語 に は 結 構 あ り ま す 。 そ う い う 単 語 を 三 つ 探 し て 、 語 源
catcher
問 2 ﹁ 赤 土 ﹂ は 赤 と い う よ り も 赤 茶 に 近 い か も し れ ま せ ん ね 。 ﹁ 茶 色 ﹂ は 少 な く と も 緑
silver
こ の よ う に 日 本 語 に は 実 際 の 色 と 一 致 し な い ﹁ 色 名 ﹂ の 使 い 方 が 慣
茶 の 色 で は あ り ま せ ん 。 ﹁ 青 葉 ﹂ の 色 は 、 青 空 の 青 と は 違 い ま す し 、 ﹁ 緑 の 黒 髪 ﹂ は 何 色
ultra
な の で し ょ う か ?
okra
用 と し て か な り あ り ま す 。 こ こ に 挙 げ た 以 外 の 例 を 五 つ 以 上 探 し だ し て 、 ず れ た 使 い 方
イ ト ウ ﹂ ﹁ ポ テ イ ト ウ ﹂ と い う の は 、
★ ﹁ ト マ ト ﹂ ﹁ ポ テ ト ﹂ で な く 、 ﹁ ト メ
に 重 な っ て い る わ け で は あ り ま せ ん 。 ﹁ へ ﹂ が 使 え る の に ﹁ に ﹂ が 使 え な い 場 合 、 ﹁ に ﹂
問 し ど 2 ょ ん う な 現 か 意 代 ? 味 語 用 で 法 は が 、 あ 格 り 助 ま 詞 す の か ﹁ ? へ ﹂ ま と た ﹁ 、 に そ ﹂ れ は は 重 古 な 語 っ の て ﹁ い こ る そ と ﹂ こ の ろ 用 が 法 あ と り 関 ま 係 す が が あ 、 る 完 全 で
ど の 係 助 詞 は 使 わ な い も の の 、 ﹁ こ そ ﹂ は 今 で も 使 っ て い ま す 。 現 代 語 の ﹁ こ そ ﹂ に は
問 Q 1 6 現 代 日 本 語 で は 係 り 結 び が な く な っ て し ま い ま し た が 、 ﹁ ぞ ・ な む ・ や ・ か ﹂ な
音 あ 同 問 て し 問 ︶ り 一 2 み ょ 1 が
あ る も の を 三 つ 探 し だ し 、 ど ち ら が よ り 古 い 形 か 考 え て み て く だ さ い 。
ま す 。 自 分 の よ く 知 っ て い る 方 言 も 含 め て 、 同 一 単 語 で あ り な が ら 二 つ 以 上 の 形 ︵
の 単 語 で あ り な が ら 、 二 つ の 形 ︵
﹁ む ず か し い ﹂ と ﹁ む つ か し い 発 ﹂ 音 、 ︶ ﹁ ︵ を 目 も を つ ︶ も つ む の ︵ 専 る 門 ﹂ 的 と に ﹁ ︵ は ﹁ 異 形 態 ﹂ と 言 い ま す ︶
目 を ︶
つ ぶ る ﹂ の よ う に 発 が 、
て く だ さ い 。
う か ﹁ ? 自 分 ﹂ 分 ﹁ か 地 ら 震 な ﹁ ﹂ け 軸 れ ﹂ ば ﹁ 辞 直 書 訴 ﹂ を ﹁ 使 字 っ ﹂ て な も ど か の ま 最 い 初 ま の せ 音 ん は の ﹁ で じ 、 ﹂ ﹁ じ と ﹂ ﹁ と ぢ ﹁ ﹂ ぢ の ﹂ ど に ち 分 ら け で
Q 5
が 生 じ た 理 由 を 考 え て み て く だ さ い 。
第2章 歴史的に見る日本語
090
も の 、 澆 原 語 よ り 意 味 が 広 い も の 、 の そ れ ぞ れ の タ イ プ を 二 つ ず つ 探 し て く だ さ い 。
091
章末問題
す 。 今 用 い ら れ て い る 外 来 語 の う ち 、 漓 意 味 が ず れ て い る も の 、 滷 原 語 よ り 意 味 が 狭 い
問 に さ 2 ど ら う に 外 い さ 来 う か 語 意 の は 味 ぼ 原 変 る 語 化 と で が ﹁ の あ 角 ︵ 意 っ ば 味 た っ が か て そ 調 い の べ る ︶ ま て 、 ま み 四 取 て 角 り く ︵ 入 だ い ︶ れ さ ﹂ ら い と れ 。 い て う い 意 な 味 い で こ し と た が 。 案 辞 外 書 多 な い ど も を 参 の 考 で
目 問 の 1 ︶
麺 類 ﹂ と い う 意 味 で す 。 し か し 、 も と も と は ﹁ そ ば ﹂ は 、 日 本 そ ば の こ と で あ り 、
﹁ ラ ー メ ン ﹂ の こ と を ﹁ 中 華 そ ば ﹂ と い う と き ﹁ そ ば ﹂ は ﹁ ︵ う ど ん と は 異 な る 、 細
Q 7
は 使 え て も ﹁ へ ﹂ は 使 え な い 場 合 が あ る か ど う か 、 調 べ て み て く だ さ い 。
内 か ら 見 る 日 本 語
第 三 章
う い 名 い よ 。 て 詞 う く い な こ ど と 、 ま ﹁ ︶ が に す は 。 述 な ﹂ そ べ り が こ る ま 主 で 構 す 語 、 造 が を と に 、 表 な そ り す あ っ の と え て 状 誤 ず い 況 解 ﹁ ま や し が す 状 て ﹂ 。 態 い が こ や る つ れ 性 人 ら 質 が く の い 名 例 や ま 詞 を 正 す が 見 体 ︵ 。 主 る 実 ﹁ 語 か 体 私 に ぎ ︶ が を な り 述 お る 酒 、 と 主 語 ︵ を 考 語 形 飲 え に 容 む 詞 て ﹂ は や お ﹁ と 形 き が 容 い ま ﹂ 動 う し が 詞 文 で ょ つ や
た い ﹂ ﹁ 富 士 山 が き れ い だ ﹂ ﹁ 弟 が 大 学 生 だ ﹂ な ど で は 、 ﹁ 風 ﹂ ﹁ 富 士 山 ﹂ ﹁ 弟 ﹂ が 主 語 と
わ れ ま す 。 動 詞 が あ る 文 の 場 合 は 、 そ の 動 作 を 行 う 主 体 が 主 語 に 当 た り ま す 。 ﹁ 風 が 冷
﹁ カ バ が 歩 く ﹂ ﹁ キ リ ン が 水 を 飲 む ﹂ の よ う な 文 の ﹁ カ バ ﹂ や ﹁ キ リ ン ﹂ は 主 語 だ と い
﹁ は ﹂ は 主 語 を 表 さ な い
あ り ま す 。
す 。 ち ょ っ と や っ か い な と こ ろ も あ る の で す が 、 日 本 語 の 特 徴 が 見 え て く る 問 題 で も
ら 非 論 理 的 だ ﹂ と い う の は 正 し く な い と 言 い ま し た が 、 こ れ は そ の 逆 の 現 象 に も 思 え ま
と 言 え る で し ょ う 。 第 一 章 で は 、 英 語 や フ ラ ン ス 語 を 念 頭 に ﹁ 日 本 語 は 、 主 語 が な い か
の 文 に 主 語 が 二 つ あ る と 分 析 す る こ と が あ り ま す 。 そ の 意 味 で は 、 そ の 答 は ﹁ 本 当 だ ﹂
﹁ 一 つ の 節
︵ 文 ︶ に
主 語 は 一 つ だ け ﹂ と い う の が 英 文 法 の 常 識 で す が 、 日 本 語 に は 一 つ
Q 8 ﹁ 象 は 鼻 が 長 い ﹂ に 主 語 が 二 つ あ る と い う の は 本 当 で す か ?
第3章 内から見る日本語
094
つ く の で あ っ て 、 名 詞 に つ い て い る よ う に 見 え る も の は 別 の 助 詞 が 消 え た 結 果 だ と す る
よ う に つ き ま す 。 以 上 の 事 実 は 、 ﹁ は ﹂ が 名 詞 に つ く の で は な く 、 む し ろ 、 連 用 成 分 に
選 手 で あ る 副 詞 に も 、 ﹁ は っ き り ︵ と ︶ は 言 え な い ﹂ と か ﹁ ゆ っ く り ︵ と ︶ は 走 れ な い ﹂ の
詞 の 連 用 形 と 見 れ ば 、 用 言 の 連 用 形 に ﹁ は ﹂ は つ く と い え ま す 。 ま た 、 連 用 成 分 の 代 表
容 詞 や 動 詞 の 連 用 形 に も つ く こ と が あ り ま す 。 ﹁ 静 か で は な い ﹂ の ﹁ 静 か で ﹂ を 形 容 動 の ︶ を 指 し て い ま す 。
095
す る も の ︵ 副 詞 的 な は た ら き を す る も
く の で 連★ 用 成 分 と 見 る こ と に な る の で す が 、 ﹁ 白 く は な い ﹂ ﹁ 食 べ は し な い ﹂ の よ う に 形 形 容 詞 ・ 形 容 動 詞 ︶ や 述 語 部 分 を 修 飾
★ 連 用 成 分 と は 、 こ こ で は 用 言 ︵ 動 詞 ・
詞 ﹂ に ﹁ は ﹂ が つ く こ と も あ る わ け で す 。 こ の 場 合 、 ﹁ 名 詞 + 助 詞 ﹂ は 、 述 語 と 結 び つ ﹁ ば ﹂ を 使 う 地 域 も あ り ま す 。
こ こ ま で 見 て 分 か る よ う に 、 ﹁ は ﹂ は 名 詞 に だ け つ く わ け で は あ り ま せ ん 。 ﹁ 名 詞 + 助 ★ 方 言 に よ っ て は 、 ﹁ を は ﹂ を 表 す
か し な 文 に な り ま す 。
場 合 は 、 融 合 形 し か な く 結★ 合 形 は あ り ま せ ん 。 ﹁ が は ﹂ ﹁ を は ﹂ と は 言 い ま せ ん ね 。
が 消 え て ﹁ は ﹂ だ け に な っ た も の を 融 合 形 と 呼 ぶ こ と に し ま し ょ う 。 ﹁ が ﹂ や ﹁ を ﹂ の
は ﹂ ﹁ で は ﹂ を ﹁ は ﹂ だ け に す る と お
る こ と は で き ま せ ん 。 ﹁ 妹 に は 見 ら れ
た ﹂ ﹁ か な づ ち で は た た い た ﹂ の ﹁ に
し て ﹁ は ﹂ だ け に す る こ と も で き る わ け で す 。 助 詞 + ﹁ は ﹂ の 形 を 結 合 形 と 呼 び 、 助 詞 ﹁ で ﹂ の 場 合 、 ﹁ は ﹂ だ け の 融 合 形 に す
の 動 作 主 を 表 す ﹁ に ﹂ や 道 具 を 表 す
と も 言 え ま す 。 つ ま り 、 ﹁ に★ ﹂ や ﹁ で ﹂ と い う 助 詞 に ﹁ は ﹂ を つ け る こ と も 、 助 詞 を 消 で も い い わ け で は あ り ま せ ん 。 受 け 身
Q8 「象は鼻が長い」に主語が2つあるというのは本当ですか?
★ ﹁ に ﹂ や ﹁ で ﹂ の 場 合 、 常 に ど ち ら
ト ル 走 で 負 け た ﹂ も ﹁ 百 メ ー ト ル 走 で は 負 け た ﹂ と も ﹁ 百 メ ー ト ル 走 は 負 け た ﹂
﹁ 学 校 に 行 く ﹂ は ﹁ 学 校 は 行 く ﹂ と も ﹁ 学 校 に は 行 く ﹂ と も 言 え ま す 。 ﹁ 百 メ ー
る の で あ っ て 、 主 語 で な い 名 詞 句 に も つ く の で す 。
と 言 う こ と が で き ま す ね 。 つ ま り 、 ﹁ は ﹂ は ﹁ を ﹂ や ﹁ に ﹂ の 代 わ り に 使 う こ と が で き
で き ま す 。 ﹁ 学 校 に 行 く ﹂ と 言 う と き の ﹁ に ﹂ の 代 わ り に ﹁ は ﹂ を 使 っ て ﹁ 学 校 は 行 く ﹂
は ﹁ お 酒 ﹂ が 目 的 語 で す が 、 ﹁ お 酒 は 飲 む ﹂ の よ う に 目 的 語 で も ﹁ は ﹂ を 使 う こ と が
文 で す 。 ﹁ チ ョ コ は 太 る ﹂ ﹁ コ ン ニ ャ ク は や せ る ﹂ と 言 う と き は 、 食 べ た 人 が 太 っ た り や
れ は 、 ﹁ A は ⋮ す る ﹂ と い う 形 で あ り な が ら 、 実 際 に は A が ﹁ ⋮ す る ﹂ 主 体 で は な い
こ の ほ か に 、 ﹁ チ ョ コ は 太 る ﹂ ﹁ コ ン ニ ャ ク は や せ る ﹂ と い う よ う な 文 も あ り ま す 。 こ
い の か 面 白 い テ ー マ に な り ま す 。
す る も の が 、 ウ ナ ギ だ ﹂ と 考 え れ ば 分 か る わ け で す が 、 構 文 論 的 に は ど う 分 析 す れ ば い
な の に ﹁
=
﹂ と い う 論 理 関 係 が 成 り 立 た な い 文 の こ と で す 。 こ れ は 、 ﹁ ぼ く は 、 注 文
す よ の 。 う よ に う あ で ま す り か 問 ら 題 、 に 日 は 本 な 語 ら で な の い ケ わ ー け ス で の
す 。 た だ 、 こ れ は か な り 例 外 的 な も の
に く い 文 で す 。 こ う い う 構 文 を ﹁ ウ ナ ギ 文 ﹂ と 言 い ま す 。 ﹁ A は B だ ﹂ と い う 形 の 文 言 う こ と が な い わ け で は な い そ う で
ん 。 し か も 、 ﹁ ぼ く は ウ ナ ギ だ ﹂ と い う 文 は ど う い う 論 理 関 係 に な っ て い る の か 分 か り
話 で す か ら 。
★ ブ ラ 英 ッ 語 ク で コ も ー 、 ヒ 注 ー 文 だ を よ 確 ね 認 ? す ﹂ る の と よ ﹁ き う 君 に に は 、
の A が 主 語 な ら ば 、 ﹁ ぼ く は ウ ナ ギ だ ﹂ の ﹁ ぼ く は ﹂ は と う て い 主 語 と は い え ま せ
わ け で す 。 こ の と き 、 ﹁ 私 = ラ ー メ ン ﹂ ﹁ 僕 = ウ ナ ギ ﹂ で は あ り ま せ ん ね 。 英★ 語 式 の A is
せ た り し ま す ね 。 チ ョ コ そ の も の や コ ン ニ ャ ク そ の も の の 変 化 の 話 で は あ り ま せ ん 。 こ
B
す が 、 ﹁ こ の 薬 は 、 眠 く な る ﹂ ﹁ こ
う い う 文 を 俗 に ﹁ コ ン ニ ャ ク 文 ﹂ と 言 う こ と が あ り ま す 。 コ ン ニ ャ ク 文 は 、 A に 変 化
“You are black coffee, right?”
︵ た い て い は 人 間 ︶ で
の 原 因 を 表 す も の が き て 、 述 語 に 変 化 を 意 味 す る 動 詞 な ど が き ま す 。 主 語 に 当 た る も の
A B
は 、 変 化 の 原 因 A を 利 用 す る も の
え こ ま な い で く だ さ い 。 単 な る た と え
店 っ て ど う い う 店 な ん だ ろ う な ん て 考
が あ り ま す が 、 こ の と き 、 ﹁ 私 は ラ ー メ ン だ ﹂ ﹁ ぼ く は ウ ナ ギ だ ﹂ と い う 文 が 考 え ら れ る
★ ラ ー メ ン と う な ぎ が 注 文 で き る お
て し ま っ た と い う こ と な の で す 。
注 文 を す る と き に 、 ﹁ 私★ は ラ ー メ ン ﹂ ﹁ じ ゃ あ 、 ぼ く は ウ ナ ギ ﹂ と い う よ う に 言 う こ と ﹁ が ﹂ が 主 語 を 表 し て い た の に 消 さ れ
あ る こ と を 表 し て い る の で は な く 、
し て い る わ け で も な い と い う こ と は い え る わ け で す 。
考 え 方 に つ な が り ま す 。 少 な く と も 、 ﹁ は★ ﹂ は 名 詞 に だ け つ く わ け で は な く 、 主 語 を 表
ま す 。 し か し 、 こ れ は ﹁ は ﹂ が 主 語 で
★ た だ し 、 ﹁ が ﹂ が 消 え る ケ ー ス で は
主 語 に ﹁ は ﹂ が つ い て い る こ と に な り
第3章 内から見る日本語
096
象 じ ゃ な く て 、 こ っ ち の 象 が 鼻 が 長 い ん だ よ ! ﹂ ﹁ 名 古 屋 じ ゃ な く て 、 東 京 が 公 園 初 あ ま り 受 け 入 れ ら れ ま せ ん で し た 。
097
と こ ろ だ な ﹂ な ど の ﹁ は ﹂ は 、 そ の ま ま ﹁ が ﹂ に 変 え る と 不 自 然 に な り ま す が 、 ﹁ あ の ナ ル な 言 い 方 だ っ た た め 、 学 界 で は 当
が 、 ﹁ 主 語 廃 止 ﹂ と い う セ ン セ ー シ ョ
﹁ 象 は 鼻 が 長 い ﹂ や ﹁ 東 京 は 公 園 が 多 い ﹂ ﹁ こ の に お い は 、 サ ン マ を 焼 い て い る に は な い と い う 至 極 妥 当 な 説 な の で す
は 、 西 洋 語 の 概 念 で い う 主 語 は 日 本 語
ん 。 こ う な る と 、 す べ て の ﹁ が ﹂ が 単★ 純 に 主 語 を 表 す と 言 い 切 れ な く な り ま す 。
論 は 大 き く 取 り 上 げ ら れ ま し た 。 実
研 究 を 続 け た 異 才 で も あ り 、 主 語 廃 止
文 や コ ン ニ ャ ク 文 で は 、 ﹁ ぼ く が ﹂ ﹁ チ ョ コ が ﹂ の ﹁ が ﹂ が 主 格 だ と い う 説 明 は 通 り ま せ は 高 校 の 数 学 教 師 を し な が ら 、 文 法 の
﹁ 主 語 廃 止 論 ﹂ を 唱 え ま し た 。 三 上 章
が 太 る っ て 、 一 番 チ ョ コ が 太 る ん だ ﹂ の よ う に ﹁ が ﹂ も 使 え ま す 。 さ す が に 、 ウ ナ ギ
し か し 、 ウ ナ ギ 文 や コ ン ニ ャ ク 文 で も ﹁ は ﹂ の 代 わ り に 、 ﹁ ぼ く が ウ ナ ギ だ ぜ ﹂ ﹁ 何
解 で き る の で す が 、 主 格 の ﹁ が ﹂ の 用 法 の 一 部 と し て 説 明 で き る の で す 。
を 述 べ て い る と 説 明 し や す く な り ま す 。 つ ま り 、 こ れ ら は ﹁ 対 象 ﹂ を 表 し て い る と も 理
き だ ﹂ ﹁ お 茶 が ほ し い ﹂ は 実 質 的 に 形 容 の は た ら き を す る 述 語 で す か ら 、 性 質 や 状 態
語 と い う 説 明 は 成 立 し そ う で す 。 ま た 、 ﹁ ジ ュ ー ス が 飲 み た い ﹂ ﹁ し お せ ん べ い が 好
★ 三 上 章 は 日 本 語 に 主 語 は な い と し て
Q8 「象は鼻が長い」に主語が2つあるというのは本当ですか?
能 力 な ど は 性 質 や 状 態 の 説 明 で す か ら 、 ﹁ 富 士 山 が 眺 望 可 能 だ ﹂ の よ う に 考 え れ ば 、 主
思 い 浮 か べ る と ﹁ が ﹂ が 主 語 を 表 し て い る よ う に は 見 え な い か も し れ ま せ ん が 、 可 能 や
話 せ る ﹂ ﹁ バ ク 転 が で き る ﹂ は 、 ﹁ 富 士 山 を 見 る ﹂ ﹁ 中 国 語 を 話 す ﹂ ﹁ バ ク 転 を す る ﹂ を
ふ つ う ﹁ が ﹂ は ﹁ 主 格 の 格 助 詞 ﹂ と 説 明 さ れ ま す 。 ﹁ 富 士 山 が 見 え る ﹂ ﹁ 中 国 語 が
﹁ が ﹂ は 主 語 を 表 す か
の 教 材 は 、 英 語 力 が ア ッ プ す る ﹂ の よ う に 現 れ な い の が 普 通 で す 。
象 ︵ は 大 主 語 ︶
︵ 大 述 語 ︶
鼻 が ︵ 小 主 語 ︶
長 い ︵ 小 述 語 ︶
で き ま す 。 図 示 す る と 、 こ ん な 感 じ で す 。
の な か で 、 ま た ﹁ 鼻 が ﹂ と い う 主 語 と ﹁ 長 い ﹂ と い う 述 語 が 対 応 し て い る と 見 る こ と が
は 、 ﹁ 象 は ﹂ が 主 語 で ﹁ 鼻 が 長 い ﹂ と い う 述 語 と 対 応 し て お り 、 ﹁ 鼻 が 長 い ﹂ と い う 述 語
り ま せ ん 。 実 は 、 頭 の 大 き さ も 位 置 も 違 っ て い る か ら で す 。 ﹁ 象 は 鼻 が 長 い ﹂ と い う 文
主 語 が 二 つ あ る と 言 う と 、 な ん だ か 双 頭 の 竜 で も 想 像 し そ う で す が 、 そ ん な こ と は あ
主 語 が 二 つ あ る 二 重 主 格 構 文 と は ?
あ る わ け で す 。
意 味 用 法 が は っ き り し て い る 格 助 詞 が 表 さ な い 種 種 雑 多 な 関 係 を 担 当 し て い る 可 能 性 も
て く る と 、 ﹁ が ﹂ は 単 に 主 語 を 示 す だ け な の で は な く 、 ﹁ を ﹂ や ﹁ で ﹂ ﹁ か ら ﹂ ﹁ に ﹂ な ど
+ は ﹂ の ﹁ が ﹂ を 消 し た も の な の だ と し た ら 、 ﹁ が ﹂ が 使 え る の は 当 然 で す 。 こ う 考 え
よ う に す れ ば 、 状 況 次 第 で は 使 え そ う で す 。 も し も 、 ﹁ 象 は 鼻 が 長 い ﹂ の ﹁ は ﹂ が ﹁ が
が 多 い の さ ﹂ ﹁ そ の に お い じ ゃ な く て 、 こ っ ち の に お い が サ ン マ を 焼 い て ん だ よ ﹂ の
第3章 内から見る日本語
098
題 を 示 す 感 じ が あ っ て 、 ﹁ 昼 寝 を し て い ま す ﹂ と い う 情 報 を そ の あ と で 明 ら か に す る と
こ の 二 つ の 文 を 比 べ て み る と 、
盧 は ﹁ 弟 は 何 を し て い る か と 言 う と ﹂ と い う よ う に 話
盪 盧 弟 が 昼 寝 を し て い ま す 。
弟 は 昼 寝 を し て い ま す 。
ん は く 。 、 、 情 題 報 目 提 を 示 提 上 示 の し 位 て 置 い づ る け の で だ 、 と 主 い 語 う や 考 述 え 語 と 方 い で う す 文 。 法 た 上 だ の し 位 、 置 題 づ 目 け と の か こ コ と メ で ン は ト あ と り い ま う せ の
し て 、 そ の コ メ ン ト の な か に 主 語 述 語 が あ る と 考 え ま す 。 こ れ も 、 ﹁ は ﹂ は 主 語 で は な
﹁ 鼻 が 長 い ﹂ と い う 部 分 が そ の 題★ 目 に 対 す る コ メ ン ト に な っ て い る と い う わ け で す 。 そ
す 。 つ ま り 、 ﹁ 象 は ﹂ と い う の は ﹁ 象 に 関 し て 言 う と ﹂ と い う よ う な 題 目 に な っ て い て 、
し か し 、 最 近 は 総 主 語
︵ 最 初 に 出 て く る 主 語 ︶ を
、 主 語 で は な く 、 主 題 と 見 る の が 普 通 で
﹁ ま 主 ピ ﹁ ★ す 題 ッ 題 つ 。 ︱ ク 目 ま ︱ ︱ 陳 コ 解 り 、 述 メ 説 大 ﹂ ン ﹂ な ト と 主 ど ﹂ 見 語 と ﹁ る と 言 テ わ 大 う ー け 述 こ マ で 語 と ︱ す で は も レ 。 な あ ー ﹁ く マ ト り ﹂ 、
099
Q8 「象は鼻が長い」に主語が2つあるというのは本当ですか?
構 文 で す ね 。
は 、 よ く 洗 っ た ほ う が 繊 維 が き め が 細 か い ﹂ な ど と い う 文 が 成 立 す る の な ら 、 四★ 重 主 格 検 討 し な い と い け な い の で す が 。
★ 実 は 主 格 と 言 っ て い い の か い ろ い ろ
ほ う が 見 栄 え が い い よ ﹂ と い う 文 は 三 重 主 格 構 文 と い う こ と に な り ま す 。 ﹁ こ の シ ャ ツ
ん だ り 、 二 重 主 格 構 文 と 呼 ぶ こ と も あ り ま す 。 こ の 考 え 方 で は 、 ﹁ 君 は 、 赤 い ド レ ス の
語 ﹂ と 呼 ん で 、 ﹁ 象 は 鼻 が 長 い ﹂ の よ う な 文 を 総 主 語 が 存 在 す る こ と か ら 、 総 主 文 と 呼
中 に 小 主 語 と 小 述 語 の 主 述 構 造 が あ る わ け で す 。 大 主 語 を ﹁ 総 主 語 ﹂ 、 小 主 語 を ﹁ 正 主
最 初 の 主 語 を 大 主 語 と 呼 ぶ と 対 応 す る 述 部 は 大 述 語 と い う こ と に な り ま す 。 大 述 語 の
で き る こ と も あ り ま す 。 旧★ 情 報
︵ 既 知 ︶ の
﹁ は ﹂ 、 新 情 報
︵ 未 知 ︶ の
﹁ が ﹂ と い う 分 け 方 で す
ま た 、 ﹁ は ﹂ は す で に 分 か っ て い る こ と に つ き 、 ﹁ が ﹂ は そ う で な い こ と に つ く と 説 明
配 域 に し よ う と す る 機 能 が あ る た め 、 こ の よ う な 従 属 節 で は 原 則 的 に 使 え な い の で す 。
う と 蘯 す が る 不 範 適 囲 格 ﹂ な を の 支コス は 配ー 、 域プ ﹁ と 弟 言 は い ﹂ ま が す 文 が の 、 最 ﹁ 後 は ま ﹂ で は か 従 か 属 ろ 節 う の と 範 す 囲 る を か 越 ら え で て す 文 。 の こ 最 の 後 ﹁ ま か で か 支 ろ
盻
次 の 蘯 よ ★ う 弟 に は 変 昼 え 寝 て を み し る て と い 、 る 違 と い き が 、 は 私 っ は き テ り レ し ビ ま を す 見 。 て い ま し た 。
弟 が 昼 寝 を し て い る と き 、 私 は テ レ ビ を 見 て い ま し た 。
ま せ ん ね 。 こ れ は 、 ﹁ は ﹂ が 文 全 体 の 題 目 に な っ て い る こ と と 関 係 が あ り ま す 。
い ま す ﹂ 全 体 が 一 つ の ま と ま り に な っ て い て 、 弟 に つ い て 語 っ て い る と い う 感 じ 盧 は 盪 あ を り
い う 構 造 に な っ て い る の が 分 か る の で は な い で し ょ う か 。
盪 の ほ う は ﹁ 弟 が 昼 寝 を し て
★ す 格 を ﹁ に 形 け ヒ る 英 に 違 に 文 号 ★ ﹂ れ ャ 比 は は っ 使 、 で こ 。 な 指 現 使 ︵ 語 存 も と 文 す れ の い 再 ど ー 較 、 て い 文 す は は よ し 始 建 、 と 言 と ? は ま 法 が ﹁ は 定 ﹁ う な め 形 か い 語 も い す 的 、 ア 、 名 つ う 学 と を な ︵ に 文 ス 非 に い た な W. 詞 つ い 第 間 法 テ ﹂ こ て 文 言 と な 句 が ︵ チ も ど は 語 い と け け 一 違 の リ ﹂ り つ の と ェ つ と ま ま あ 学 う ば る ど 章 っ 分 ス イ か で 言 っ い 者 分 を こ 不 て 野 ク し り フ な が う た ﹁ す い た が 野 歴 と 自 Q い で ﹂ い つ と が ま が 1 こ 。 間 と ﹁ で 史 も 然 る は と も く い と な 違 、 す 思 現 、 的 あ と 参 文 、 呼 の も う ︶ わ 存 シ に 文 を も 不 ば を お い 照 り っ ︶ の 区 の あ 、 た 法 示 れ し ュ 研 ま う ︶ 示 適 れ ︶ 分 。 文 と り 不 文 で す る な ラ 究 す と す 格 る で 語 い イ す ま 適 き 間 の な 記 法 不 、 ﹂ は の 。 *
*
定 名 詞 句 ︵
old informa-
論 上 の 、 ま た 、 意 味 論 上 の ふ る ま い の
ね 。 確 か に ﹁ 何 が 食 べ た い の ? ﹂ と 言 っ て も ﹁ 何 は 食 べ た い の ? ﹂ と は 言 い ま せ ん か
new information the
違 い を 分 析 し た も の を 日 本 語 に も 適 用
ら 、 未 知 で あ る 疑 問 詞 に ﹁ が ﹂ だ け が つ く こ と に は 説 明 が つ き ま す 。 し か し 、 こ れ で す
tion
し よ う と し た も の で す 。 こ の チ ェ イ フ
べ て 説 明 で き る わ け で は な い こ と も 事 実 で す 。
the
す う の 。 本 ﹃ は 意 、 味 わ と か 言 り 語 や 構 造 す ﹄ く ︵ て 一 面 九 白 七 い 一 ︶ 本 と で い
﹁ は ﹂ の 用 法 と 格 助 詞 の 効 果
*
﹁ 君 、 性 格 は い い ん だ ね ﹂ と 言 わ れ る と な ん だ か ﹁ 性 格 以 外 は よ く な い の か ﹂ と 思 っ
*
て し ま い ま す 。 こ れ は 、 ﹁ は ﹂ に 対 比 の 意 味 が あ る か ら だ と 考 え ら れ て い ま す 。 ﹁ は ﹂ を
第3章 内から見る日本語
100
の か と い う 述 べ 方 で す 。 こ う い う 用 法 を ﹁ 総うそ 記き ﹂ と 言 い ま す 。 ﹁ 代 表 者 は ど な た で す
101
場 合 、 何 か が あ る こ と が 既 に 分 か っ て い る と い う か 前 提 に な っ て い て 、 あ る も の は 何 な
ス が あ る よ ﹂ と 友 達 が 答 え た 場 合 は 、 ﹁ あ る も の は ジ ュ ー ス だ ﹂ と い う 意 味 で す 。 こ の
﹁ ジ ュ ー ス は あ る け ど 、 ジ ュ ー ス 以 外 の 飲 み 物 は な い ﹂ と い う よ う な 意 味 で す 。 ﹁ ジ ュ ー
た と し ま し ょ う 。 こ こ で は ﹁ は ﹂ を 対 比 と し て 解 釈 す る こ と が で き ま す 。 つ ま り 、
友 達 の 家 で 、 ﹁ の ど が 渇 い た な あ ﹂ と 言 っ た ら 、 友 達 が ﹁ ジ ュ ー ス は あ る よ ﹂ と 言 っ
い と 完 全 に は 決 め ら れ な い の で す 。
対 比 に な り え ま す 。 つ ま り 、 ﹁ は ﹂ が 主 題 な の か 対 比 な の か は 、 前 後 の 文 脈 な ど を 見 な
比 ・ 対 照 で は あ り ま せ ん が 、 ﹁ で も 、 秋 は も み じ だ よ ね え ﹂ と 続 け ば 、 ﹁ 春 ﹂ と ﹁ 秋 ﹂ の
述 べ る わ け で す 。 こ の と き は 、 ﹁ 春 ﹂ と 何 か を 比 べ て い る わ け で は あ り ま せ ん か ら 、 対
つ い て 言 う と さ ﹂ と テ ー マ を 出 し て お い て 、 ﹁ な ん と 言 っ て も 桜 だ ね 。 桜 だ よ ね え ﹂ と
Q8 「象は鼻が長い」に主語が2つあるというのは本当ですか?
え ﹂ と 言 う と き は 、 ﹁ 春 ﹂ に つ い て 語 っ て い る と い う こ と で 、 ﹁ 春 ﹂ が 主 題 で す 。 ﹁ 春 に
﹁ は ﹂ の も う 一 つ の 機 能 は 、 上 で 述 べ た ﹁ 主 題 ﹂ を 示 す は た ら き で す 。 ﹁ 春 は 桜 だ よ ね
釈 さ れ る こ と が 多 い で す ね 。 つ ま り 、 A と A 以 外
か り ま せ ん が 、 こ う い う と き は ﹁ 性 格 ﹂ と ﹁ 性 格 以 ︵ の 外
一 部 も し く は 全 部 ︶ の
対 比 で す 。
︵ の 何 か ︶ ﹂
が 対 比 さ れ て い る と 解
と 呼 ば れ る も の で す 。 ﹁ 性 格 は い い ﹂ と だ け 言 う と 、 ﹁ 性 格 ﹂ と 何 が 対 比 さ れ て い る か 分
対 照 す る 関 係 が 成 立 し て い る こ と が あ り ま す 。 こ れ が 、 ﹁ は ﹂ の 対 比 用 法 と か 対 照 用 法
使 う と き に は 、 ﹁ こ の お 菓 子 は お い し い け ど 、 そ の お か し は ま ず い ﹂ と い う よ う に
﹁ 食 べ た ﹂ ﹁ 笑 っ た ﹂ な ど は よ く ﹁ 食 べ る ﹂ ﹁ 笑 う ﹂ と い う 動 詞 の 過 去 形 だ と 言 い ま す 。
﹁ ⋮ し た ﹂ は 過 去 と は か ぎ ら な い
こ と も あ り ま す 。
な い こ と が 一 つ の 機 能 を も っ て い る と 見 て 、 ﹁ ゼ ロ 助 詞 ﹂ が 用 い ら れ て い る と 説 明 す る
い 方 に す る わ け で す 。 こ れ は 、 ﹁ φ ﹂ の 位 置 に は 何 も 助 詞 が 置 か れ な い の で す が 、 何 も
れ て し ま う か ら で す 。 従 っ て 、 ﹁ は ﹂ も ﹁ が ﹂ も な い ﹁ 日 本 酒 φ あ り ま す ﹂ と い う 言
か ﹂ と 思 っ て し ま う で し ょ う 。 こ れ は ﹁ は ﹂ が 対 比 的 に 解 釈 さ れ て 、 限 定 の 意 味 に と ら
で し ょ う 。 か と い っ て 、 ﹁ 日 本 酒 は あ り ま す ﹂ と す る と 、 ﹁ ジ ュ ー ス や ビ ー ル は な い の
に 解 釈 さ れ て し ま い か ね ま せ ん 。 あ る い は 、 ﹁ え っ 、 ど こ に あ る の ? ﹂ と 思 う 人 も い る
ま し た が 、 こ れ は ﹁ 日 本 酒 が あ り ま す ﹂ で は ﹁ あ る も の は 日 本 酒 で あ る ﹂ と い う 総 記
ま す 。 こ な い だ ラ ー メ ン 屋 さ ん に 入 っ た ら 、 ﹁ 日 本 酒 、 あ り ま す ﹂ と 張 り 紙 が し て あ り
総 記 の 格 助 詞 は 省 略 で き ま せ ん が 、 逆 に 総 記 の 意 味 に 解 釈 さ れ た く な い 場 合 も あ り え
は お 芋 な の だ ﹂ と い う こ と で す ね 。 こ れ は ﹁ を ﹂ が 総 記 に な っ て い る わ け で す 。
﹁ 違 い ま す よ 。 お 肉 じ ゃ な く て 、 お 芋 を 煮 る ん で す ﹂ と 言 う 場 合 の ﹁ を ﹂ は ﹁ 煮 る の
う 総 記 の 用 法 が あ り ま す が 、 こ れ は ﹁ が ﹂ だ け で は な く 、 ほ か の 格 助 詞 に も あ り ま す 。
提 が あ っ て 、 ﹁ そ の 代 表 者 は 私 な の だ ﹂ と い う 言 い 方 に な っ て い ま す 。 ﹁ が ﹂ に は こ う い
か ? ﹂ に 対 し て ﹁ 私 が 代 表 者 で す ﹂ と 答 え る 場 合 に は 、 ﹁ 代 表 者 が 誰 か い る ﹂ と い う 前
第3章 内から見る日本語
102
分 か れ て
り 、 こ れ を 法 助 動 詞 と 呼 ん で い ま す 。
103
来 の 出 来 事 を 表 す こ と も あ り ま す か ら 、 そ の 点 で も 日 本 語 と 枠 組 み は 同 じ で す 。 フ ラ
に ﹁ 法 ﹂ に 関 す る 意 味 を 表 す こ と が あ
い を う 仮 違 に い 仮 を 定 文 し 法 て 的 述 べ に た 表 り す し の ま が す ﹁ 。 ム 法ドーこ う ﹂
な の で す が 、 英 語 で は 助 動 詞 は 基 本 的
す 。 過 去 形 の
を も っ て い る 点 は 一 般 の 動 詞 と 同 じ で す ね 。 英 語 の 現 在 時 制 は 未 を 推 測 し て 述 べ た り 、 あ り え な い こ と
確 で は あ り ま せ ん 。 助 動 詞 の will
︵ 現 在 と 過 去 が い っ し ょ に な っ て い る ︶ に
ン ス 語 や イ タ リ ア 語 の よ う に 未 来 時 制 が 現 在 時 制 と は 別 に 存 在 す る 場 合 も あ り ま す が 、
would
南 米 の ケ チ ュ ア 語 の よ う に 未 来 と 非 未 来
は 話 し 手 の 認 識 を 表 す も の で 法★ 助 動 詞 に 分 類 さ れ ま て 述 べ た り 、 可 能 性 が 考 え ら れ る こ と
語 は 、 過 去 ・ 現 在 ・ 未 来 と 三 つ の 時 制 が あ る よ う に 習 う こ と が 多 い の で す が 、 こ れ は 正
こ の 過 去 ・ 非 過 去 対 立 型 は 珍 し く あ り ま せ ん 。 英 語 や ド イ ツ 語 も こ の タ イ プ で す 。 英
未 来 と 現 在 が 混 じ り 合 っ て い る わ け で す 。
は ル 形 で す 。 つ ま り 、 日 本 語 で は 、 過 去 と 非 過 去 が 対 立 し て い て 、 ﹁ 非 過 去 ﹂ の な か に
で な く 、 二 つ で す 。 ﹁ 去 年 、 で き た ﹂ は タ 形 で す が 、 ﹁ 今 で き る ﹂ ﹁ 来 年 に は で き る ﹂ で
う い う 時 間 軸 上 の 違 い や そ の 表 示 を ﹁ 時ンテ 制ス ﹂ と 言 い ま す が 、 実 は 日 本 語 で は 時 制 は 三 つ
★ 私 た ち は 何 か を 話 す と き 、 事 実 と し
Q8 「象は鼻が長い」に主語が2つあるというのは本当ですか?
め 、 こ と ば で も 過 去 ・ 現 在 ・ 未 来 と 分 か れ て い る は ず だ と わ れ わ れ は 考 え が ち で す 。 こ
の こ と を ﹁ 現 在 ﹂ と い う 扱 い を す る の は 、 す ご く 当 た り 前 の よ う に 感 じ ま す 。 こ の た
現 時 点 よ り 前 の こ と を ﹁ 過 去 ﹂ と し て 表 し 、 先 の こ と を ﹁ 未 来 ﹂ と し て 示 し 、 現 時 点
形 、 後 者 を タ 形 と 呼 ぶ こ と に し ま し ょ う 。
形 、 ﹁ 食 べ た ﹂ を 過 去 形 と す る こ と が あ り ま す が 、 こ れ は 厳 密 で は な い の で 、 前 者 を ル
ま す が 、 実 は 、 未 来 の こ と で も ﹁ 食 べ た ﹂ が 使 え る の で す 。 一 般 に は ﹁ 食 べ る ﹂ を 現 在
し か し 、 実 際 に は 常 に 過 去 を 表 し て い る と は か ぎ り ま せ ん 。 あ と で 実 例 を 見 る こ と に し
述 語 に な る と き ︶ は
名 詞 を 修 飾 す る 時 と 制 き に ︵ も 連 体 ア 修 ス 飾 ペ ︶ ク は ト ア に ス も ペ な ク り ト え の ま 用 す 法 。 で ﹁ す 朝 が ご 、 は そ ん う 、 で 食 な べ い た と ? き ︵ ﹂ ふ と つ い う う の
簡 単 に ま と め る と 、 次 の よ う に な り ま す 。
つ ま り 、 タ 形 と ル 形 は 時 制 と ア ス ペ ク ト の 両 方 に 関 す る 機 能 を も っ て い る わ け で す 。
い る わ け で す 。
に 対 し て 、 ﹁ 大 阪 に 行 っ た と き 、 旧 友 に 会 っ た ﹂ と 言 え ば 、 大 阪 に 着 い た あ と で 会 っ て
て い る こ と に な り ま す 。 例 え ば 、 新 幹 線 の ホ ー ム や 電 車 の な か と い う こ と で す ね 。 こ れ
す 。 ﹁ 大 阪 に 行 く と き に 、 旧 友 に 会 っ た ﹂ と 言 え ば 、 大 阪 に 着 く 前 の 時 点 で 旧 友 に 会 っ
わ け で す 。 こ れ に 対 し て 、 ル 形 は ﹁ 未 完 了 ﹂ 、 動 作 が ま だ 終 わ っ て い な い こ と を 示 し ま
形 が ﹁ 完 了 ﹂ を 意 味 し て い ま す 。 つ ま り 、 そ の 動 作 が 終 わ っ て し ま っ た こ と を 意 味 す る
は 動 作 が ど う い う 段 階 に あ る か を 示 す し く み の こ と で す が 、 こ こ で は 名 詞 を 修 飾 す る タ
名 詞 を 修 飾 す る タ 形 は 、 一 般 に 、 時 制 で は な く ア ス ペ ク ト を 表 し ま す 。 ア ス ペ ク ト と
ま せ ん ね 。
形 と は 言 え ま せ ん 。 し か も 、 ﹁ ⋮ し た あ と ﹂ と 言 え る も の の 、 ﹁ ⋮ す る あ と ﹂ と は 言 い
*
問 い か け に 、 過 去 の こ と と し て 答 え る と ﹁ 食 べ な か っ た ﹂ と な り ま す が 、 ア ス ペ ク ト と
来 ﹁ い ︵ と 明 る 言 日 こ っ 、 と て お も も 昼 あ 明 り 日 ご ま 飯 で す す を 。 食 が ︶ べ の こ た と あ な と の で に 、 、 公 ﹁ 園 食 に べ 行 た き ﹂ ま と し タ ょ 形 う を ﹂ 使 と っ い て う い 文 ま は す 、 。 全 こ 体 れ と は し 過 て 去 未
第3章 内から見る日本語
104
者 が こ と が ら が 成 立 す る 可 能 性 に つ い て ど う 捉 え て い る か を 示 す も の で 、 低 い 可 能 性
105
述 語 部 分 に は 、 モ ダ リ テ ィ と 呼 ば れ る 要 素 が つ く こ と も あ り ま す 。 モ ダ リ テ ィ は 、 話
困 っ た 人 だ な あ ﹂ は ﹁ 困 っ て い る 人 ﹂ と す る と 意 味 が 変 わ っ て し ま い ま す 。
ら れ ま す が 、 ﹁ 違 っ た 字 ﹂ は ﹁ 違 っ て い る 字 ﹂ に は 置 き 換 え に く い で す し 、 ﹁ あ の 人 は
た 服 ﹂ ﹁ 湿 っ た 空 気 ﹂ は ﹁ 変 わ っ て い る 服 ﹂ ﹁ 湿 っ て い る 空 気 ﹂ と テ イ ル 形 に 置 き 換 え
い う の に 近 く な り 、 形 容 詞 や 形 容 動 詞 に 近 い 用 法 と 見 た ほ う が い い で し ょ う 。 ﹁ 変 わ っ
了 ﹂ と は 必 ず し も 言 え な く な り ま す 。 ﹁ 違 っ た 字 を 書 い て み た ﹂ な ど で は ﹁ 別 の 字 ﹂ と
力 ﹂ ﹁ 変 わ っ た 人 ﹂ な ど で は も と も と の 性 質 だ と 見 る べ き ケ ー ス で す か ら 、 こ れ ら は ﹁ 完
了 し た 結 果 だ と は か ぎ り ま せ ん 。 最 初 か ら 濁 っ て い た の か も し れ ま せ ん 。 ﹁ す ぐ れ た 能
す 。 ﹁ 濁 っ た 水 ﹂ と い っ た 例 で は 、 濁 っ て い な か っ た 水 が ﹁ 濁 っ た ﹂ 、 つ ま り 、 変 化 が 完
あ る と 解 釈 で き ま す ね 。 ま た 、 連 体 修 飾 で は 、 完 了 と 言 い に く い タ 形 の 用 法 も 見 ら れ ま
Q8 「象は鼻が長い」に主語が2つあるというのは本当ですか?
後 者 は ﹁ ま だ 終 わ っ て な い ﹂ と い う こ と で す か ら 、 こ れ か ら 朝 ご は ん を 食 べ る 可 能 性 も
し て 表 す と ﹁ 食 べ て な い ﹂ と な り ま す 。 前 者 は も う 過 ぎ た 過 去 の 話 と い う 扱 い で す が 、
ア 時 ス 制 ペ ク ト
未 完 了
非 過 去 ︵ 現 在 ・ 未 来 ︶
ル 形
完 了
過 去
タ 形
ざ る を え な い の も 事 実 で し ょ う 。
ん 。 ま た 、 す べ て の 生 徒 ・ 学 生 に 学 ん で も ら う こ と を 考 え れ ば 、 あ る 程 度 シ ン プ ル に せ
す る 能 力 よ り も 正 し く 使 え る 能 力 に 重 点 を 置 き ま す か ら 、 規 範 的 な の は や む を え ま せ
と す る 規 範 的 な 立 場 が あ る と 述 べ ま し た
︵ 第 一 章 Q 3 参 照 ︶ 。
学 校 文 法 は 、 こ と ば を 分 析
こ と ば を 見 る に は あ り の ま ま に 記 録 し て い く 記 述 的 な 立 場 と 、 お 手 本 を 示 す こ と を 旨 証 性 に 欠 け る も の で し た 。
は 、 よ く い え ば 独 創 的 、 悪 く い え ば 実
﹁ 学 校 文 法 ﹂ は 本 当 の ﹁ 文 法 ﹂ で は な い ?!
え て 解 決 し て い く タ イ プ で 、 そ の 研 究
枝 文 法 な ど で は 、 形 容 動 詞 と い う 品 詞 が あ り ま せ ん 。
史 で す 。 時 枝 は 、 資 料 よ り は 自 分 で 考
主 義 的 な 研 究 者 で 、 本 来 の 専 門 は 音 韻
は 、 文 献 を 細 か く 厳 し く 読 み 解 く 実 証
あ と 、 後 任 に な り ま し た 。 橋 本 進 吉
る の で す が 、 こ と ば を 使 う 人 の 意 識
言 い 高 ま 校 す ま ︶ を
も と に し て い ま す 。 橋 本 ︵ 文 と 法 い は う 意 の 味 も 曖 よ 昧 り で も す 形 が 態 ︶ で に 重 分 類 点 す を る 置 や く ★り 時きと 方 枝だえ を 誠とも と 記き っ の て 時 い た 弟 子 で 、 橋 本 進 吉 が 東 大 を 退 官 し た
で で 学 ぶ 文 法 の 枠 組 み は 橋 本 進 吉 と い う 国 語 学 者 の 文 法 論 ︵ 俗 に ﹁ 橋 本 文 法 ﹂ と
Q 9 な ぜ で す か ?
学 校 文 法 以 外 で は 形 容 動 詞 を 認 め な い と 聞 き ま し た が 、 そ れ は
し か 現 れ な い と い う よ う な も の で も あ り ま せ ん 。
ま す 。 副 詞 で も 、 話 者 の 信 念 レ ベ ル を 表 せ ま す か ら 、 モ ダ リ テ ィ は こ と さ ら 述 語 部 分 に
﹁ と い う こ と も あ り う る ﹂ や 高 い 可 能 性 ﹁ に ち が い な い ﹂ な ど さ ま ざ ま な 形 式 が あ り え
★ 時 枝 誠 記 は 、 橋 本 進 吉 の 指 導 を 受 け 第3章 内から見る日本語
106
詞 ・ 動 詞 ・ 形 容 詞 ⋮ と 分 類 し た も の が 品 詞 な の で す が 、 も ち ろ ん 、 こ れ は 言 語 ご と に 異
107
品 詞 は 、 い わ ば 文 を 組 み 立 て る 際 の 部 品 で す 。 同 じ よ う な は た ら き の パ ー ツ を 、 名
品 詞 は な か な か 決 ま ら な い
す 研 な 。 究 の も で 進 す み 。 、 日 ま 本 た で 、 学 こ 校 と 文 ば 法 も の 変 基 化 盤 し が て で い き ま た す の か は 、 ら 一 、 九 ず 三 れ ○ が 年 出 代 て で く す る 。 こ そ と れ も か あ ら る 、 わ 文 け 法 で の
い 分 け て い る の に 、 自 分 で も ど う い う 規 則 を 使 っ て い る の か 分 か ら な い と い う の が 現 状
て い る か は 自 分 で も 分 か ら な い と 考 え て も ら え ば い い で し ょ う 。 な に か 規 則 に 従 っ て 使
ラ ッ ク ボ ッ ク ス に 入 っ て い る よ う な も の で 、 あ る こ と は 確 か だ け れ ど も 、 中 が ど う な っ
で も 、 頭 の な か に あ る 文 法 を 私 た ち は 自 分 た ち で も 見 る こ と が で き ま せ ん 。 文 法 は ブ
つ ま り 、 頭 の な か の ﹁ 文 法 ﹂ を も と に し て い ま す 。
学 ぶ た め の ﹁ 学 校 文 法 ﹂ は 人 為 的 に 作 っ た も の で す が 、 も ち ろ ん 、 こ の 種 の 言 語 知 識 、
際 に 必 要 な の は 、 日 本 語 の 話 者 が 頭 の な か に も っ て い る ﹁ 文 法 ﹂ の ほ う で す 。 効 率 よ く
Q9 学校文法以外では形容動詞を認めないと聞きましたが、それはなぜですか?
こ と 、 つ ま り 、 文 法 を 知 っ て い る と い う こ と で す 。 日 本 語 の し く み を 明 ら か に し て い く
た 日 本 語 の 文 が 作 れ る と い う こ と は 、 日 本 語 の 文 を 正 し く 作 る 知 識 を も っ て い る と い う
ん の 時 か ら 文 法 教 室 に 通 っ て い る わ け で は あ り ま せ ん ね 。 日 本 語 が 話 せ て 、 き ち ん と し
私 た ち は 学 校 で 文 法 を 勉 強 し な く て も 、 日 本 語 が 話 せ る よ う に な り ま す 。 別 に 赤 ち ゃ
﹁ し か し ﹂ が 何 か を つ な い で い る と い う も の で は あ り ま せ ん 。 ﹁ ま た ﹂ は 、 ﹁ 私 は 野 菜 が
で い き な り ﹁ し か し 、 今 日 は 暑 い な あ ﹂ と 言 う こ と が あ る と 思 い ま す が 、 こ れ も 別 に
ろ っ て 言 っ た で し ょ ﹂ と 言 う と き は 、 ﹁ だ か ら ﹂ の 前 に 文 は あ り ま せ ん 。 ま た 、 独 り 言
果 た し て い る わ け で は あ り ま せ ん 。 例 え ば 、 転 ん だ 子 ど も に 親 が ﹁ だ か ら 、 気 を つ け
を つ な ぐ 機 能 が あ る と 考 え ら れ て い る か ら で す 。 と こ ろ が 、 実 際 に は 常 に つ な ぐ 機 能 を
﹁ だ か ら ﹂ や ﹁ し か し ﹂ は 接 続 詞 に 分 類 さ れ て い ま す 。 こ れ ら は 、 前 の 文 と 後 ろ の 文
い け な い の で す 。
だ け を 決 め れ ば い い の で は な く 、 ほ か の 品 詞 と う ま く 整 合 す る よ う に 分 類 で き な け れ ば
﹁ こ ﹂ や ﹁ 単 ﹂ は ど う い う 品 詞 に な る の か が 問 題 に な り ま す 。 つ ま り 、 ひ と つ の 品 詞 類
要 ら な く な り ま す が 、 そ う な る と ﹁ ゆ る ﹂ と い う 上 代 の 助 動 詞 を 現 代 語 で ど う 扱 う か 、
解 で き な い わ け で は あ り ま せ ん 。 分 解 し て 別 々 の 単 語 と し て 扱 え ば 連 体 詞 と い う 品 詞 は
詞 に 数 え ら れ て い ま す 。 し か し 、 こ れ ら は 、 ﹁ 言 わ + ゆ る ﹂ ﹁ こ + の ﹂ ﹁ 単 + な る ﹂ と 分
連 体 詞 と い う の は 、 名 詞 修 飾 専 用 の 単 語 で 、 ﹁ い わ ゆ る ・ こ の ・ 単 な る ﹂ な ど が 連 体
る と 十 二 品 詞 で す ね 。
る こ と に な り ま す 。 こ れ に 、 代 名 詞 や 数 詞 を 名 詞 と は 別 に 立 て る 考 え 方 も あ り 、 そ う な
す 。 自 立 語 で な い 助 動 詞 と 助 詞 が 付 属 語 と い う こ と に な り ま す 。 こ れ で 、 十 の 品 詞 が あ
し 、 名 詞 を 体 言 と し 、 こ れ に 副 詞 ・ 連 体 詞 ・ 感 動 詞 ・ 接 続 詞 を 加 え て 自 立 語 と し て い ま
な り ま す 。 学 校 文 法 の も と に な っ た 橋 本 文 法 で は 、 動 詞 ・ 形 容 詞 ・ 形 容 動 詞 を 用 言 と
第3章 内から見る日本語
108
元 の 基 準 に は な っ て い ま せ ん 。 接 続 す る 機 能 を も っ て い る も の が 連 用 修 飾 の は た ら き も
り ま す 。 し か し 、 こ の よ う な 分 類 の 基 準 は そ れ ぞ れ に 異 な る 性 質 を も っ て い て 、 同 一 次
﹁ も の の 名 前 ﹂ と い う こ と で す が 、 格 助 詞 を つ け て 使 う と い う 基 準 で 定 義 す る こ と も あ
の よ う に 形 で 分 か る も の な ど い く つ か の 基 準 が 交 じ り 合 っ て い ま す 。 名 詞 は 、 も と も と
語 と い う こ と で す が 、 こ れ は 時 に は 論 理 関 係 と い う 意 味 的 な も の 、 時 に は ﹁ 山 ま た 山 ﹂
の は た ら き
︵ 修 飾 機 能 ︶ に
も と づ く 定 義 で す 。 接 続 詞 は 、 前 の 要 素 と 後 ろ の 要 素 を つ な ぐ
副 詞 は ﹁ 用 言 を 修 飾 す る
た ﹂ ﹁ 本 を 三 冊 買 う ﹂ と で き る か ら で す が 、 そ れ に し て も 品 詞 分 類 が や や こ し い こ と に
︵ 連 用 修 飾 を す る ︶ 語
﹂ と 理 解 さ れ て い る の で す が 、 こ れ は そ
形 を し て い ま す 。
109
変 わ り は あ り ま せ ん 。
に 数 詞 に 助 数 詞 ︵ 数 え る 単 位 ︶ が つ い た
数 量 詞 と は 違 い ま す 。 数 量 詞 は 、 一 般
二 ・ 三 ⋮ ﹂ の こ と で す か ら 、 も と も と
種 で は あ り ま せ ん 。 ﹁ 数 詞 ﹂ は 、 ﹁ 一 ・
と 混 乱 し て き ま す 。 日 本 語 で は 数★ 量 を 表 す 名 詞 句 を 副 詞 の よ う に 使 い 、 ﹁ 友 達 が 二 人 来 と が あ り ま す が 、 こ れ は 別 に 品 詞 の 一
す 。 あ れ 、 そ う す る と 、 ﹁ ち ょ っ と の 量 ﹂ の よ う に 使 う か ら ﹁ ち ょ っ と ﹂ も 名 詞 か な あ 、
詞 の よ う な も の だ と 思 っ て い ま す し 、 ﹁ 二 つ の ク ッ キ ー ﹂ と 使 え ば 名 詞 と 言 え る は ず で
﹁ ク ッ キ ー を 二 つ 食 べ る ﹂ の ﹁ 二 つ ﹂ は 副 詞 で し ょ う か 。 私 た ち は ふ つ う ﹁ 二 つ ﹂ は 名
し て い る の で 副 詞 で す ね 。 ﹁ ク ッ キ ー を ち ょ っ と 食 べ る ﹂ で も 同 じ で し ょ う か 。 で は 、
★ 数 量 詞 あ る い は 量 化 詞 な ど と 言 う こ
Q9 学校文法以外では形容動詞を認めないと聞きましたが、それはなぜですか?
ま ま 好 ﹁ す た き ち 。 遊 だ ょ び 。 っ に ま と 行 た 大 き 、 き ま 魚 い す も ﹂ ﹂ 好 ﹁ と き ち 言 だ ょ う ﹂ っ 場 で と 合 は 笑 に 文 う は と ﹂ 、 文 と 接 を 言 続 つ う は な と し い き て で 、 ﹁ い い ち な る ょ い の っ の で と で 接 ﹂ 接 続 は 続 詞 形 詞 で 容 と す 詞 は が や 言 、 動 え ﹁ 詞 な そ★ を く の 修 な う り ち 飾 と し て い ま す 。
★ 時 枝 誠 記 は 、 こ の ﹁ ま た ﹂ は 副 詞 だ
す の れ 。 原 、 因 な が ど 複 が 合 考 し え て ら れ い ま る す こ が と 、 も い あ く り つ ま か
い と は い え な い の で す 。 形 容 動 詞 で も 名 詞 で も 、 ど っ ち で も い い と い う こ と で す が 、 文 響 、 潺 外 国 語 の 影 響 、 潸 意 味 理 解 の ず
し い 変 化 を 反 映 し て い る 、 澆 方 言 の 影
ぞ ろ い ﹂ の よ う な 単 語 で す 。 こ れ は 、 ﹁ ふ ぞ ろ い な 茶 碗 ﹂ も ﹁ ふ ぞ ろ い の 茶 碗 ﹂ も 間 違 て 、 漓 そ の 人 の 基 準 が 甘 す ぎ る 、 滷 新
抗 が な い と い う ケ ー ス は 、 原 因 と し
ん か ら 形 容 動 詞 で は な く 、 名 詞 に ﹁ だ ﹂ が つ い て い る こ と に な り ま す 。 困 る の は 、 ﹁ ふ は あ り ま せ ん 。 誤 り と さ れ る 形 で も 抵
が と き ど き い ま す が 、 認 め て い る 辞 書
る の で 形 容 動 詞 で す 。 ﹁ 本 当 だ ﹂ ﹁ 病 気 だ ﹂ は 、 ﹁ 本 当 な 話 ﹂ ﹁ 病★ 気 な 人 ﹂ と は 使 え ま せ
*
法 を 考 え る 上 で は 困 り ま す 。 ﹁ 有 名 だ ﹂ と い う 形 容 動 詞 の 対 義 語 は ﹁ 無 名 だ ﹂ で す が 、
*
﹁ 有 名 な ﹂ に 対 し て ﹁ 無 名 の ﹂ と 用 い る 後 者 は 名 詞 と さ れ て い ま す 。 し か し 、 ﹁ 無 名 な ﹂
★ ﹁ 病 気 な ﹂ で も 抵 抗 が な い と い う 人
て い ま す 。
な ﹂ と な る も の と 単 純 に 定 義 が で き ま す 。 ﹁ 静 か だ ﹂ ﹁ 変 だ ﹂ は ﹁ 静 か な ﹂ ﹁ 変 な ﹂ と な 形 容 詞 な ど い く つ か の 名 称 が 提 案 さ れ
こ と が あ り ま す 。 例 え ば 、 形★ 容 動 詞 と い う 品 詞 は 、 終 止 形 が ﹁ ⋮ だ ﹂ で 連 体 形 が ﹁ ⋮ い で し ょ う 。 現 に 、 ナ 形 容 詞 、 第 二 種
利 点 は あ り ま す が 、 名 前 は 変 え て も い
る と い う 利 点 が あ り ま す が 、 意 味 が 形 態 と 連 動 し て い る 場 合 に は 、 う ま く い か な く な る
語 を 同 じ 品 詞 の 枠 組 み で 扱 え る と い う
グ だ と い え る で し ょ う 。 古 典 語 と 現 代
学 校 文 法 は 形 態 に 重 点 を 置 い て い る た め 、 あ ま り 考 え こ ま な く て も 自 動 的 に 分 類 で き た め 、 混 乱 を 起 こ し か ね な い ネ ー ミ ン
で に 動 詞 と の 共 通 性 は な く な っ て い る
﹁ ふ ぞ ろ い の り ん ご ﹂ か ﹁ ふ ぞ ろ い な り ん ご ﹂ か
は 形 容 の 意 味 は も っ て い る も の の 、 す
ぎ な い の で す 。
た 。 し か し 、 現 代 語 で は 、 ﹁ 静 か だ ﹂
じ と い う こ と か ら つ け ら れ た 名 前 で し
が 、 意 味 は 形 容 、 活 用 は ラ 変 動 詞 と 同
で ﹁ 静 か な り ﹂ ﹁ 堂 々 た り ﹂ と い う 形
な く す る た め に い ろ ん な 品 詞 分 類 案 が 提 案 さ れ て き ま し た が 、 学 校 文 法 も そ の 一 つ に 過 あ る か も し れ ま せ ん 。 こ れ は 、 古 典 語
も の に な り ま せ ん 。 で き る だ け 少 な い 品 詞 で 、 か つ 、 で き る だ け あ い ま い な と こ ろ を 少
い の 品 詞 に 分 け る と だ い ぶ グ レ ー ゾ ー ン は 減 る か も し れ ま せ ん が 、 そ れ で は と て も 使 い
ず 、 ど ん な 言 語 の 場 合 で も 、 つ ね に グ レ ー ゾ ー ン が 伴 い ま す 。 細 か く 分 け て 、 二 百 く ら
も っ て い る こ と だ っ て あ り う る わ け で す 。 こ の た め 、 品 詞 分 類 に は 、 日 本 語 に か ぎ ら
★ 形 容 動 詞 と い う 名 前 は 少 し 違 和 感 が 第3章 内から見る日本語
110
と い う 品 詞 が な く な る と 、 ﹁ 静 か ﹂ も ﹁ ほ が ら か ﹂ も 名 詞 と い う こ と に な る わ け で す が 、
111
と に す る わ け で す 。 し か し 、 こ の や り 方 に も 問 題 が な い わ け で は あ り ま せ ん 。 形 容 動 詞
つ い て い る と 説 明 し ま す 。 そ し て 、 ﹁ だ ﹂ の 連 体 形 に ﹁ な ﹂ と ﹁ の ﹂ の 両 方 を 認 め る こ
形 容 動 詞 を 設 定 し な い 場 合 、 ﹁ 有 名 だ ﹂ も ﹁ 無 名 だ ﹂ も 名 詞 に 指 定 の 助 動 詞 ﹁ だ ﹂ が
じ ゃ な い か と 思 う の も 無 理 は あ り ま せ ん ね 。
ま せ ん 。 こ う い う 状 況 を 考 え る と 、 形 容 動 詞 と い う 品 詞 を や め て し ま う ほ う が い い ん
﹁ 有 名 だ ﹂ と ﹁ 無 名 だ ﹂ で 品 詞 が 違 う と か 単 語 数 が 違 う と い う 意 識 を 私 た ち は も っ て い
﹁ 有 名 だ ﹂ は 一 単 語 な の に ﹁ 無 名 だ ﹂ は 二 単 語 と い う こ と に な っ て し ま い ま す 。 普 通 は
も し も 、 ﹁ 有 名 だ ﹂ が 形 容 動 詞 で 、 ﹁ 無 名 だ ﹂ が 名 詞 に 助 動 詞 が つ い た も の だ と す れ ば 、
形 容 動 詞 の 問 題 は 、 単 に 名 詞 と の 境 界 線 が あ い ま い と い う 問 題 だ け で は あ り ま せ ん 。
あ り ま す 。
ち ろ ん 、 ﹁ 透 明 な 傘 ﹂ ﹁ 透 明 の 傘 ﹂ の よ う に 、 ど ち ら で も 意 味 の 差 が 明 確 で な い ケ ー ス も
う 風 味 か イ メ ー ジ が あ れ ば 十 分 で し ょ う 。 こ れ は 、 実 体 と 属 性 と い う 使 い 分 け で す 。 も
は ﹁ ピ ー チ ﹂ の 果 汁 か 何 か が 入 っ て い る の で し ょ う が 、 ﹁ ピ ー チ な お 酒 ﹂ は ピ ー チ と い
Q9 学校文法以外では形容動詞を認めないと聞きましたが、それはなぜですか?
一 般 に ﹁ な ﹂ か ﹁ の ﹂ で 意 味 が 違 う 場 合 は 、 使 い 分 け が 見 ら れ ま す 。 ﹁ ピ ー チ の お 酒 ﹂
ら れ ま す 。
に も と も と 連 体 修 飾 が ﹁ ⋮ な ﹂ で な か っ た 名 詞 を 一 時 的 に 形 容 動 詞 と し て 使 う 傾 向 も 見
と 使 う 人 も 増 え て き ま し た 。 ま た 、 ﹁ ピ ー チ な お 酒 ﹂ ﹁ け っ こ う オ ヤ ジ な O L ﹂ の よ う
う こ と で は あ り ま せ ん 。 命 令 表 現 に す る こ と は で き る の で す 。 ﹁ 早 い ﹂ と い う 形 容 詞 で
実 は 、 活 用 表 に は 命 令 形 が な い の で す が 、 だ か ら と い っ て 、 命 令 表 現 に で き な い と い
代 日 本 語 の 形 容 詞 に だ け 、 命 令 形 が な い の で し ょ う か 。
容 詞 は 、
と い う 形 で 命 令 の 意 味 を 伝 え る こ と が で き ま す 。 そ れ な の に 、 な ぜ 現
と い う 形 容 詞 に は ﹁ う る わ し か れ ﹂ と い う 命 令 形 が あ り ま す 。 英 語 も 、
と い う 形
な い と い け ま せ ん 。
形 容 詞 に 命 令 形 が な い の は な ぜ ?
現 代 日 本 語 の 活 用 表 を 見 る と 、 形 容 詞 に 命 令 形 は あ り ま せ ん 。 古 典 語 は 、 ﹁ う る わ し ﹂ こ と に な り ま す ね 。
う こ と の 証 拠 な ん じ ゃ な い か 、 と い う
い う こ と が ﹁ 静 か ﹂ が 名 詞 で な い と い
な い は ず で す 。 ﹁ さ ﹂ を つ け ら れ る と
ら 、 ﹁ さ ﹂ を つ け て 名 詞 に す る 必 要 は
し ょ う 。 ﹁ 静 か ﹂ を 名 詞 と し て 扱 う な
に 名 詞 と 形 容 動 詞 の 区 別 だ け で な く 副 詞 な ど も 含 め て 、 品 詞 の 枠 組 み 全 体 を 新 た に 作 ら あ れ 、 待 て よ 、 と 整 理 し な お し て み ま
尾 辞 を つ け れ ば 名 詞 に な る か ら で す 。
う に 形 容 動 詞 に も 使 え ま す 。 も し も 形 容 動 詞 と い う 品 詞 を や め て し ま う の で あ れ ば 、 単 れ ば 名 詞 に な り ま す 。 ﹁ さ ﹂ と い う 接
実 は 、 ﹁ は る か 遠 い 国 ﹂ と 使 う ﹁ は る か ﹂ は 副 詞 で あ り な が ら 、 ﹁ は る か な 未 来 ﹂ の よ し い ﹂ は ﹁ や さ し さ ﹂ ﹁ 難 し さ ﹂ と す
ん 。 形 容 詞 の 場 合 も 、 ﹁ や さ し い ﹂ ﹁ 難
す 。 ﹁ こ★ の 静 か が ﹂ と か ﹁ そ う い う ほ が ら か を ﹂ と は 言 え な い わ け で す 。
*
あ れ ば 、 ﹁ 早 く し ろ ﹂ と い う 形 で 命 令 形 に で き ま す 。 こ れ は 、 形 容 詞 ﹁ 早 い ﹂ の 連 用 形
*
﹁ 早 く ﹂ と ﹁ す る ﹂ と い う 動 詞 の 命 令 形 と 分 析 さ れ る た め 、 こ れ が そ の ま ま 形 容 詞 の 命
quiet
令 形 と い う こ と に は な り ま せ ん 。 形 容 動 詞 の 場 合 に も 、 ﹁ 静 か だ ﹂ は ﹁ 静 か に し ろ ﹂ と
Be quiet!
い う 命 令 表 現 が で き る わ け で す が 、 ﹁ 静 か に ﹂ が 形 容 動 詞 の 連 用 形 で ﹁ し ろ ﹂ は ﹁ す る ﹂
が ら か さ を ﹂ と す れ ば 問 題 あ り ま せ
こ れ ら は 連 体 詞 を つ け た り 格 助 詞 を つ け て 普 通 の 名 詞 の よ う に 使 う こ と が で き な い の で
★ ﹁ こ の 静 か さ が ﹂ と か ﹁ そ う い う ほ
第3章 内から見る日本語
112
は 、 ﹁ 優 秀 に な れ ﹂ ﹁ 健 康 に な れ ﹂ の よ う に ﹁ ⋮ な れ ﹂ が 出 て き ま す 。
の よ う に ﹁ ⋮ し ろ ﹂ を 使 い ま す が 、 自 分 の 意 志 で 容 易 に コ ン ト ロ ー ル で き な い 場 合 に
形 容 動 詞 の 場 合 も 、 自 分 の 意 志 で 実 現 可 能 な 場 合 に は 、 ﹁ 静 か に し ろ ﹂ ﹁ 清 潔 に し ろ ﹂
さ し く な れ ﹂ と な る わ け で す 。
で す が 、 人 間 性 を 変 え る の は そ う 簡 単 に で き る こ と で は あ り ま せ ん 。 こ の 場 合 は 、 ﹁ や
な れ ﹂ と い う 意 味 で し ょ う 。 一 時 的 に 人 に や さ し く 接 す る こ と は 努 力 次 第 で 可 能 な こ と
と い う 判 断 が あ る か ら で す 。 一 方 、 ﹁ や さ し く な れ ﹂ と い う 場 合 に は 、 ﹁ や さ し い 人 間 に
は 、 自 分 で や ろ う と 思 え ば ﹁ お と な し い ﹂ 状 態 に な っ た り 、 ﹁ や さ し い ﹂ 状 態 に な れ る
え ら れ な い か ら で す 。 一 方 、 ﹁ お と な し く し ろ ﹂ ﹁ 友 達 に は や さ し く し ろ ﹂ と 言 う 場 合 に
﹁ 背 が 高 く な れ ﹂ ﹁ 細 く な れ ﹂ と い う の は 、 子 ど も は 自 分 の 意 志 で 大 き さ や 身 長 な ど を 変
と 言 い ま す が 、 こ れ が あ る か な い か で 分 か れ て い ま す 。 大★ 人 が 子 ど も に ﹁ 大 き く な れ ﹂
こ の ﹁ 自 分 の 意 志 で コ ン ト ロ ー ル で き る ﹂ と い う 性 質 を 、 ﹁ 自 己 意 志 制 御 可 能 性 ﹂ な ど
合 に は ﹁ し ろ ﹂ を 、 自 分 の 意 志 で は ど う し よ う も な い 場 合 に は ﹁ な れ ﹂ を 使 う の で す 。
Be thin!
な か ★ 英 り ま 語 す で 。 は は こ 不 う 自 い 然 う で 場 不 合 適 、 切 な 発 話 に と Be tall!
113
Q9 学校文法以外では形容動詞を認めないと聞きましたが、それはなぜですか?
詞 ・ 形 容 動 詞 の 意 味 に よ っ て 決 ま り ま す 。 自 分 の 意 志 で あ る 程 度 コ ン ト ロ ー ル で き る 場
ま す 。 ﹁ 大 き い ﹂ は ﹁ 大 き く な れ ﹂ で す ね 。 ﹁ し ろ ﹂ を 使 う か ﹁ な れ ﹂ を 使 う か は 、 形 容
い ろ い ろ な 命 令 表 現 を 作 っ て み る と 、 ﹁ ⋮ し ろ ﹂ 以 外 に 、 ﹁ ⋮ な れ ﹂ と い う 形 も 出 て き
の 命 令 形 と 解 釈 さ れ ま す 。 従 っ て 、 形 容 動 詞 の 活 用 表 に も 命 令 形 は な い わ け で す 。
な り ま す 。 潺 は 例 外 的 に 漓 滷 の 両 方 の 性 質 を も つ も の で す 。 ど れ に 所 属 す る か は も ち
い 一 般 名 詞 の ほ か に 、 潺 形 容 動 詞 も 動 詞 も 作 れ る 動 作 属 性 名 詞 ︵ 両 用 名 詞 ︶ が
あ る こ と に
詞 は 、 漓 形 容 動 詞 を 作 る 属 性 名 詞 、 滷 動 詞 を 作 る 動 作 名 詞 、 澆 形 容 動 詞 も 動 詞 も 作 ら な
の 結 果 に 満 足 す る ﹂ と 動 詞 で 使 え ば 、 心 の 状 態 で あ っ て も 心 の 動 き と 解 釈 で き ま す 。 名
動 詞 に も 使 え ま す 。 ﹁ 満 足 な 結 果 ﹂ と 形 容 動 詞 に 使 え ば 状 態 を 意 味 す る わ け で す が 、 ﹁ そ
れ そ う な 気 が す る か も し れ ま せ ん 。 し か し 、 ﹁ 損 ﹂ ﹁ 得 ﹂ ﹁ 満 足 ﹂ な ど は 、 動 詞 に も 形 容
形 容 動 詞 を 作 る の は 性 質 ・ 状 態 を 表 す も の 、 動 詞 を 作 る の は 動 作 を 表 す も の だ と 考 え ら
ど は 動 詞 で す 。 ﹁ ビ ッ グ ﹂ ﹁ ア ン ニ ュ イ ﹂ ﹁ リ サ ー チ ﹂ ﹁ チ ェ ッ ク ﹂ な ど を 名 詞 と す れ ば 、
大 だ ﹂ な ど は 形 容 動 詞 、 ﹁ リ サ ー チ す る ﹂ ﹁ チ ェ ッ ク す る ﹂ ﹁ 混 雑 す る ﹂ ﹁ 変 更 す る ﹂ な
た り 、 ﹁ ⋮ す る ﹂ を つ け て 動 詞 を 作 っ た り し ま す 。 ﹁ ビ ッ グ だ ﹂ ﹁ ア ン ニ ュ イ な ﹂ ﹁ 巨
ん 。 日 本 語 で は 、 漢 語 や 外 来 語 に ﹁ ⋮ な ﹂ ﹁ ⋮ だ ﹂ と い う 語 尾 を つ け て 形 容 動 詞 を 作 っ
も 性 質 や 状 態 を 表 す も の が あ り ま す か ら 、 性 質 ・ 状 態 は 形 容 詞 と い え る の で は あ り ま せ
形 容 詞 は お お よ そ 性 質 や 状 態 を 表 し て い る と 説 明 す る こ と が で き ま す が 、 動 詞 の な か に
し 、 ﹁ す ぐ れ て い る ﹂ の 意 味 で 使 う ﹁ す ぐ れ る ﹂ な ど は 明 ら か に 動 作 で は な く 性 質 で す 。
え ば 、 ﹁ 違 う ﹂ ﹁ 異 な る ﹂ は 動 詞 で す が 、 む し ろ 状 態 や 性 質 を 表 し て い る と 見 る べ き で す
れ ま す 。 こ れ は 大 ま か な 理 解 と し て は 正 し い の で す が 、 厳 密 に は 正 し く あ り ま せ ん 。 例
一 般 に 、 動 作 を 表 す も の が 動 詞 、 も の の 状 態 や 性 質 を 形 容 す る も の が 形 容 詞 と 説 明 さ
意 味 で 品 詞 が 決 ま る と は か ぎ ら な い
第3章 内から見る日本語
114
盧 兄 が 帰 国 し た 翌 日 、 大 雪 が 降 っ た 。
つ の 文 に 分 け て し ま う わ け に は い か な い こ と が あ る の で す 。
が 、 意 味 的 に は 不 自 然 で も 論 理 関 係 は 成 り 立 っ て い ま す 。 と こ ろ が 、 日 本 語 の 場 合 、 二
で す 。 関 係 代 名 詞 を 使 っ た 文 を 二 つ の 文 に 分 け て し ま う と 不 自 然 に な る こ と も あ り ま す
の 主 語 か 目 的 語 、 あ る い は 所 有 格 で 名 詞 を 限 定 す る な ど 、 関 係 が は っ き り し て い る わ け
が あ る の か は っ き り し て い ま す 。 例 え ば 、 関 係 代 名 詞 を 使 う 場 合 に は 、 先 行 詞 は 関 係 節
英 語 の 場 合 、 修 飾 さ れ る 名 詞
︵ 先 行 詞 ︶ は
修 飾 す る 文
︵ 関 係 節 ︶ と
ど う い う 文 法 的 な 関 係
こ れ も あ る 条 件 下 で は 省 略 可 能 で す 。
は 、 名 詞 の 後 ろ に 文 を 置 い て 修 飾 し ま す 。 基 本 的 に 関 係 詞 と い う 装 置 が 要 る の で す が 、
る こ と に な り 、 そ の 場 合 に 関 係 代 名 詞 の よ う な 特 別 な 装 置 は 要 り ま せ ん 。 英 語 な ど で あ り ま す 。
115
だ け で な く 、 ア ジ ア や ア フ リ カ に も あ り ま す 。 日 本 語 の 場 合 、 ﹁ 弟 が パ ン を 食 べ た ﹂ は
文 で す が 、 ﹁ 弟 が 食 べ た パ ン ﹂ の よ う に 、 名 詞 の 前 に 文 を 置 け ば そ の 文 が 名 詞 を 修 飾 す な ど が あ り ま す が 、 接 辞 を 使 う 言 語 も
す 。 英 語 に は 、 関 係 代 名 詞 、 関 係 副 詞
代 わ り に 使 う も の を 関 係 詞 と 言 い ま
れ ま せ ん 。 し か し 、 関★ 係 詞 と い う べ き 要 素 を も っ て い る 言 語 は 決 し て 珍 し く な く 、 欧 米 り 、 修 飾 さ せ る よ う に す る 際 に 接 着 剤
★ 文 や 節 を 名 詞 に く っ つ け る 、 つ ま
Q9 学校文法以外では形容動詞を認めないと聞きましたが、それはなぜですか?
英 語 を 学 ん で 関 係 代 名 詞 と い う 日 本 語 に な い も の を 知 る と 、 新 鮮 な 驚 き が あ る か も し
日 本 語 に は ﹁ 内 の 関 係 ﹂ と ﹁ 外 の 関 係 ﹂ が あ る
ろ ん 意 味 が 関 係 し ま す が 、 意 味 だ け で 決 ま る わ け で は な い の で す 。
訳 え も と
飾 ど の エ 服 し に こ
盧 せ な つ も こ さ を で ジ 以 ま 思 ん こ の タ イ プ は 、 時 間 的 ・ 空 間 的 な 位 置 関 係 を 表 す 名 詞 が 用 い ら れ 、 関 係 節 は そ の 位 置
ま せ ん が 、 非 論 理 的 な 関 係 と い う わ け で は あ り ま せ ん 。
い の で す 。 ﹁ 鉛 筆 を 削 っ た か す ﹂ の よ う な 、 外 の 関 係 は そ の ま ま 英 語 の 関 係 節 に は
言 語 は 、 中 国 語 や エ ス ト ニ ア 語 を は じ め 多 く 存 在 し ま す 。 日 本 語 の 専 売 特 許 と は い
に 受 け 取 ら れ る こ と が 少 な く な か っ た の で す が 、 実 は 外 の 関 係 が 成 り 立 つ 関 係 節 を
た が き 。 、 、 残 さ 念 ま な ざ が ま ら な 夭 研 折 究 し を て 進 し め ま た い の ま で し す
の ﹁ 外 の 関 係 ﹂ は 、 英 語 に 比 べ て 日 本 語 が 非 論 理 的 な 言 語 で あ る か の よ う な 印 象 と を 作 り 出 し て い る こ と に い ち 早 く 気 づ
れ る 名 詞
︵ 先 行 詞 ︶ が
取 り こ め る ﹁ 内 の 関 係 ﹂ し か あ り ま せ ん 。
寺 村 は 意 味 が 文 法 に お い て 重 要 な 違 い
は 、 寺 村 秀 夫 と い う 日 本 語 学 者 で す 。
使 っ て 取 り こ め な い も の を ﹁ 外★ の 関 係 ﹂ と 呼 ん で い ま す 。 英 語 な ど は 、 関 係 節 に 修
関 係 ﹂ と い う 分 類 と 名 称 を 提 案 し た の
す が 、 正 し い 文 で は あ り ま せ ん 。 こ の よ う に 、 修 飾 さ れ る 名 詞 を 関 係 節 に 格 助 詞 な
ソ ン が 蓄 音 機 を 発 明 し た ﹂ と す る と な ん と な く 言 い た い こ と は 分 か ら な い で も な い
外 の 別 の も の を 買 っ た お つ り と い う 意 味 に な り ま す ね 。
蘯 は 、 ﹁ そ の 話 に お い て 、
い ま す 。
盪 は 、 ﹁ お つ り で 洋 服 を 買 っ た ﹂ と す る と 文 に は で き ま す が 、 お つ り は 洋
え ま す が 、 実 際 に は 大 雪 が 降 っ た 前 日 に 帰 国 し て い る わ け で す か ら 意 味 が 変 わ っ て
で 独 立 し た 文 に す る こ と が で き ま せ ん 。
盧 は 、 ﹁ 翌 日 、 兄 が 帰 国 し た ﹂ と で き そ う
れ ら は 、 枠 で 囲 っ た 名 詞 を 傍 線 部 が 修 飾 し て い る の で す が 、 修 飾 さ れ る 名 詞 を 取 り
蘯 盪 エ ジ ソ ン が 蓄 音 機 を 発 明 し た 話 は 面 白 か っ た 。
洋 服 を 買 っ た お つ り で コ ー ヒ ー を 飲 ん だ 。
★ 関 係 節 構 造 を ﹁ 外 の 関 係 ﹂ と ﹁ 内 の 第3章 内から見る日本語
116
117
係 に な ら な い こ と も あ り ま す 。 例 え ば 、 ﹁ 物 価 が 下 落 す る 原 因 ﹂ は 、 ﹁ そ う い う 原 因 で 、
ち 、 動 作 の 前 の 随 伴 物 と は た い て い 理 由 ・ 原 因 と 解 釈 で き る も の で す が 、 こ れ は 外 の 関
つ ま り 、 動 作 の ど こ か と い う の は 、 動 作 の 前 か 途 中 か あ と と い う こ と で す ね 。 こ の う
高 が 進 む ﹂ と い う こ と 以 前 に 存 在 し て い る ﹁ 要 因 ﹂ な ど 、 三 つ の 関 係 に 分 け ら れ ま す 。
う に ﹁ く さ や を 焼 く ﹂ と い う 動 作 の 途 中 で 生 じ る も の 、 ﹁ 円 高 が 進 む 要 因 ﹂ の よ う に ﹁ 円
と い う 動 作 が 終 わ ら な い と 生 じ え な い も の も あ り ま す が 、 ﹁ く さ や を 焼 く に お い ﹂ の よ
で ﹁ 随 伴 物 ﹂ と で も 呼 ぶ こ と に し ま し ょ う 。 こ の 随 伴 物 は 、 ﹁ お つ り ﹂ の よ う に ﹁ 買 う ﹂
り ま せ ん か ら 、 当 然 、 文 の な か に 取 り こ め な い わ け で す 。 動 作 に 伴 っ て 生 じ る も の な の
い る と い う こ と で す 。 動 作 ・ 行 為 の ど こ か で 生 じ る も の や 現 象 を 表 す よ う な 格 助 詞 は あ
係 節 で 表 す 動 作 ・ 行 為 の ど こ か で 生 じ る も の や 現 象 や 関 係 な ど を 修 飾 す る 関 係 に な っ て
け 名 も 翌 せ 関
盪 な 詞 の 日 ん 係 の タ イ プ は 、 い く つ か の 種 類 に 分 か れ る の で す が 、 全 体 に 共 通 し て い え る の は 、 関
の で す 。 こ れ は 、 同 格 的 に
︵ 命 題 ︶ 内
容 を 示 し て い る と 言 っ て も い い で し ょ う 。
と い う 要 素 が 存 在 し な い 日 本 語 で は 、 普 通 の 関 係 節 と 同 じ よ う な 構 造 に し て い る だ
Q9 学校文法以外では形容動詞を認めないと聞きましたが、それはなぜですか?
で す 。 英 語 で は 関 係 詞 を 使 っ て 示 さ な い の で 、 外 の 関 係 と は 言 い ま せ ん が 、 関 係 代
⋮ ﹂ の よ う に 書 き 換 え る こ と は 可 能 で す 。
蘯 は 、 英 語 で は 、 同 格 の
that
物 価 が 下 落 す る ﹂ の よ う に 文 に す る こ と が 可 能 で す が 、 こ れ は 、 格 助 詞 の ﹁ で ﹂ で 原
節 に 近 い
か ら 、 先 に 基 準 を 表 す 節 を 出 さ な い と い け ま せ ん 。 従 っ て 、 ﹁ 兄 が 帰 国 し た 。 そ の
の 基 準 を 示 す 構 造 に な っ て い ま す 。 基 準 を 明 示 し て 限 定 し な い と 位 置 関 係 は 示 せ ま
語 の 話 者 は 、
多 く の 日 本 語 話 者 は 意 識 し て い ま せ ん が 、 日 本 語 の ﹁ ン ﹂ の 発 音 は 六 種 類 ほ ど の 別 の
は な り ま せ ん ね 。 や は り 、 発 音 が 違 う の で す 。
日 本 語 の ﹁ ン ﹂ の 発 音
う 音 は 出 て き ま せ ん 。
近 い 感 じ に は な り ま す が 、 ﹁ に ﹂ と い
﹁ ケ ニ チ ﹂ の よ う に な り ま す 。 し か し 、 日 本 語 の 発 音 で は 早 口 で 発 音 し て も ﹁ ケ★ ニ チ ﹂ に は 、 む り や り 速 く 言 う と ﹁ け ー ち ﹂ に
英 語 式 の 発 音 で
を 発 音 す る と 、
と ichi
発 音 を 使 い 分 け て い ま す 。 一 方 、 英 語 で は n で 表 記 す る も の は 原 則 と し て n で 発 音 し
Ken
の n も そ の ま ま n の 発 音 を す る こ と が 多 い の で 、 早 口 で は ﹁ ケ
ま す 。 早 口 で 言 え ば n が 次 の 母 音 と つ な が る よ う に 発 音 さ れ る の は 自 然 な こ と で す 。 英
Ken-ichi
Ken-ichi
ニ チ ﹂ に な る の で す が 、 通 常 、 日 本 語 の 話 者 は ﹁ ケ ン イ チ ﹂ の ﹁ ン ﹂ を n で は 発 音 し
を 区 切 っ て 発 音 し て も 早 口 で は
Q 10 が 、 発 音 が 違 う の で す か ?
ア メ リ カ 人 の 友 人 が ﹁ 健 一 ﹂ と 言 う と ﹁ ケ ニ チ ﹂ に 聞 こ え ま す
で は な い し 、 ま し て や 、 日 本 語 独 自 の 現 象 で も な い こ と は 確 認 し て お い て く だ さ い 。
外 の 関 係 と い う 二 分 法 は 、 一 つ の 見 方 で は あ り ま す が 、 関 係 節 を 分 類 す る 絶 対 的 な 基 準
文 に 戻 せ る か ど う か と い う 基 準 は け っ こ う あ い ま い な と こ ろ が あ り ま す 。 内 の 関 係 と
因 ・ 理 由 が 表 せ る か ら で す 。
★ 実 際 に や っ て み て く だ さ い 。 私 な ど 第3章 内から見る日本語
118
澁 ﹁ イ ・ エ ﹂ の 母 音
潺
澆
滷
漓
カ 行 ・ ガ 行 音
パ 行 ・ バ 行 ・ マ 行 音
ハ 行 ・ ヤ 行 音 、 な し
ナ 行 ・ ダ 行 ・ タ 行 ・ サ 行 ・ ザ 行 音
︵ ﹁ ン ﹂ で 終 わ る 場 合 ︶
n
﹁ 本 位 ﹂
﹁ 本 を ﹂
﹁ 本 が ﹂
﹁ 本 箱 ﹂
﹁ 本 ﹂
﹁ 本 台 ﹂
[hondai]
N
[hoN]
m
[hombako]
ŋ
[hoŋŋa / hoŋga]
~ ɯ
[ho ~ɯo]
~ı
[ho~ ıi] 119
潸 ﹁ ア ・ ウ ・ オ ﹂ の 母 音 、 ﹁ ワ ﹂
直 後 の 音
﹁ ン ﹂ の 発 音
例
い は 同 じ 性 質 を も つ 音 に 変 化 す る だ け で 、 完 全 に 同 化 し て し ま う こ と は 少 な い と い え る
の か で 区 別 し ま す 。 日 本 語 の ﹁ ン ﹂ の 場 合 、 後 ろ の 音 に 影 響 さ れ て 変 化 し ま す 。 た い て
て ま っ た く 同 じ 音 に な っ て し ま う か 、 ま っ た く 同 じ で は な い け れ ど も 似 て い る 音 に な る
さ れ る か 、 後 ろ に あ る 音 に 影 響 さ れ る か 、 両 方 に 影 響 さ れ る か で 区 別 し た り 、 影 響 さ れ
て い は 、 隣 ︶ の
た い て い の 言 語 の 音 声 で ﹁ 同 化 ﹂ と 呼 ば れ る 現 象 が 起 こ り ま す 。 こ れ は 、 近 く
音 に つ ら れ て 同 じ よ う な 音 に 変 化 す る こ と を 言 い ま す 。 前 に あ る 音 に ︵ 影 た 響 い
Q10 アメリカ人の友人が「健一」と言うと「ケニチ」に聞こえますが、発音が違うのですか?
て い な い の で す 。
inport と は な り ま せ ん 。
import
の ま ま m で 表 記 し て い ま す 。
port
を く っ は つ け て に も in-
combat と な り ま す 。
の 直 前 に n が く る こ と は あ ま
ム
バ コ ﹂ の よ う に ★ 英 単 語 の 場 合 、 単 純 な 合 成 な ど で は
か ら 離 す と き に 作 ら れ る 音 で す 。 こ の た め 同 化 し て ﹁ ン ﹂ は m に な り ま す 。 ﹁ 本 箱 ﹂ の
パ 行 ・ バ 行 ・ マ 行 の 子 音 ︵
︶ は 、 一 度 上 唇 と 下 唇 を く っ つ け る よ う に 唇 を 閉 じ て
音 に 近 く な り ま す 。
す が 、 速 く 発 音 し た り ぞ ん ざ い な 発 音 を す る と 、 澁 の よ う に 母 音 が 直 後 に く る 場 合 の
ま り な じ み が な い か も し れ ま せ ん 。 ハ 行 や ヤ 行 の 音 が き て も こ れ を 使 う こ と が 多 い の で
書 て か く 口★ し 、 N 蓋 ﹁ と 垂 ホ い に ン う 触 ﹂ 発 れ の 音 て よ 記 鼻 う 号 か に を ら 言 使 抜 い い け 切 ま る っ て す 音 ︵ ﹁ が 口 、 蓋 ン 英 垂 ﹂ で 語 鼻 終 や 音 わ ︶ フ を る ラ 使 よ ン い う ス ま な 語 す 場 の 。 合 学 こ に 習 れ は で は 、 は n 舌 出 の の て 大 奥 こ 文 が な 字 も い を ち の 小 あ で さ が あ く っ と で す 。
ど の 音 が 続 く と き 、 ま た 、 n が 続 く と き も 当 然 、 そ の ま ま ﹁ ン ﹂ は n に な り ま す 。 し
も と も と n は 舌 先 が 前 歯 の 裏 や 歯 茎 に 触 れ て 作 ら れ る 音
の で す が 、 具 体 的 に 見 て お き ま し ょ う 。
︵ 歯し 茎いけ 音んお ︶ で
す が 、
t / d, s / z
p, b, m
ば り 、 あ り ま せ な ん ど 。 限 外 ら 来 れ 語 た や 単 複 語 合 に 語 見 を ら 除 れ け input
★ る 口 だ の け な で か す の 。 天 井 部 分 を ﹁ 口うこ 蓋いが ﹂ と 言
と い う 接 頭 辞 が つ い た も の で す が 、
﹁ ン ﹂ は 母 音 の ﹁ ウ ﹂ を 取 り 去 っ た ﹁ ム ﹂ の よ う な 音 に な る の で 、 ﹁ ホ
書 く こ と を 提 案 し て い る 人 も い ま す 。 こ の 種 の 同 化 は 英 語 で も 起 き ま す が 、 英 語 で は そ
p/b/m
と bat
︶ は 、 舌 の 後 ろ が 持 ち 上 が っ て 口★ の な か の 天 井 の や わ ら か い
い 分 い 部 の ま 分 ﹁こす の 硬こう。 ﹁ 口がう口 蓋 蓋 軟んな﹂いは 口うこと 、 蓋いがそ 歯 ﹂ の 茎 か 後 か ら ろ ら な の 続 り や く ま わ 固 す ら い 。 か 部
★
con
い ﹂ ﹁ や わ こ う が い ﹂ と も 読 み ま す 。
﹁ 硬 口 蓋 ﹂ ﹁ 軟 口 蓋 ﹂ は ﹁ か た こ う が
カ 行 ・ ガ 行 音 の 子 音 ︵
k/g
部 分 に く っ つ い て 離 れ る こ と で 作 ら れ る 音 で す 。 g は 鼻 か ら 抜 け な い 音 で す が 、 こ れ
を 鼻 か ら 抜 く 音 に す る と ŋ に な り ま す 。 こ れ は 、 ﹁ ガ 行 鼻 濁 音 ﹂ と 呼 ば れ る 音 の 子 音
な
★ ひ ら た く 言 え ば ﹁ の ど ち ん こ ﹂ の こ 第3章 内から見る日本語
120
子 音 で 発 音 さ れ る 場 合 で も す べ て 鼻 か ら 抜 け る ﹁ 鼻 音 ﹂ に な っ て い る と い う 共 通 点 が あ
た く 無 関 係 な さ ま ざ ま な 音 に な っ て い る よ う に 思 え る か も し れ ま せ ん が 、 鼻 母 音 も 含 め
な に 早 口 に し て も ﹁ ニ ﹂ と い う 音 に は な ら な い わ け で す 。 こ う 見 て く る と ﹁ ン ﹂ は ま っ
つ ま り 、 ﹁ ケ ン イ チ ﹂ の 傍 線 部 分 は た い て い 母 音 の 連 続 と し て 発 音 さ れ る た め 、 ど ん
に ﹁ 母 音 ﹂ の 前 で は ﹁ ン ﹂ は 鼻 母 音 に な る と 考 え て も 差 し 支 え な い で し ょ う 。
く と い う こ と で 、 そ れ ほ ど 明 確 に は 違 い ま せ ん 。 潸 澁 の よ う に は っ き り 分 け ず に 単 純
﹁ イ ﹂ を 鼻 か ら 抜 か し た よ う な 音 に な り ま す 。 た だ し 、 こ れ は 若 干 舌 の 位 置 が 前 後 に 動
tilda
~ は チ ル ダ ︵ ︶ と 言 い ま す 。
121
て 、 ~ ɯ の よ う に 表 記 し ま す 。 ﹁ イ ・ エ ﹂ な ど 口 の 前 の ほ う で 作 る 母 音 の 前 で は 、 ﹁ ン ﹂ は 音 を 表 す に ょ ろ と い う 感 じ の 補 助 記 号
用 い ら れ る こ と が 多 い よ う で す 。 鼻 母
で 表 記 す る こ と が あ り ま す が 、 そ れ に 鼻 か ら 抜 け る 音 で あ る こ と を 表 す ~ を 上 に つ け で は 英 語 式 の ︵ u で 表 記 す る ︶ ﹁ ウ ﹂ が
特 徴 で 、 西 日 本 と く に 関 西 や 九 州 な ど
に な り ま す 。 日 本 語 の ﹁ ウ ﹂ は 口★ を 丸 め な い の で u で は な く 、 m を ひ っ く り 返 し た ɯ ★ ﹁ 口 を 丸 め な い ウ ﹂ は 主 に 東 日 本 の
発 音 し て も か ま い ま せ ん 。
ど 口 の 比 較 的 奥 の ほ う で 作 ら れ る 母 音 の 前 で は ﹁ ン ﹂ は ﹁ ウ ﹂ を 鼻 母 音 に し た よ う な 音 息 が 抜 け れ ば い い の で 口 は 開 い た ま ま
息 が 抜 け ま す が 、 こ れ を 鼻 か ら 抜 く よ う に す る と 鼻★ 母 音 に な り ま す 。 ﹁ ア ・ ウ ・ オ ﹂ な け て 鼻 母 音 に な り ま す が 、 要 は 鼻 か ら
と が 多 い と 思 い ま す が 、 日 本 語 に も あ る の で す 。 ふ つ う の 母 音 ﹁ ア イ ウ エ オ ﹂ は 口 か ら
次 に 母 音 が く る と き ﹁ ン ﹂ は 鼻 母 音 に な り ま す 。 鼻 母 音 は フ ラ ン ス 語 の 発 音 で 習 う こ
行 で ︵ 、 g で も ŋ で も ︶ の
前 で は 、 ﹁ ン ﹂ は ŋ に な り ま す 。
★ 口 を 閉 じ て ﹁ ウ ﹂ と 言 う と 鼻 か ら 抜
Q10 アメリカ人の友人が「健一」と言うと「ケニチ」に聞こえますが、発音が違うのですか?
ga
り ま す 。
の ﹁ が ﹂ と 区 別 す る た め に ŋa の ほ う を ﹁ 。 か ﹂ と 書 く こ と が あ り ま す 。 カ 行 ・ ガ
対 応 し て い ま す 。
ka
が ﹁ か ﹂ で ga が ﹁ が ﹂ と い う 具 合 で す ね 。 有 声 音 し か な い ナ 行 ・
り ま す ね 。 両 方 そ ろ っ て い る も の 、 た と え ば カ 行 や サ 行 は 、 無 声 が 清 音 、 有 声 が 濁 音 に
こ れ を 見 る と 、 有 声 音 と 無 声 音 の 両 方 が そ ろ っ て い る も の と 、 片 方 し か な い も の が あ
有 声 子 音 ︵ 声 帯 の 振 動 あ り ︶ g
無 声 子 音 ︵ 声 帯 の 振 動 な し ︶ k
z
s
ʃ
d
t
d
tʃ
dz
ts
n h b m j ɾ w
p
音 は 原 則 と し て す べ て 有 声 音 で す が 、 子 音 は 有 声 音 と 無 声 音 に 分 か れ ま す 。
ま 声 せ 帯 ん を 。 振 動 さ せ て 発 音 す る も の を 有 声 音 、 振 動 さ せ な い も の を 無 声 音 と 言 い ま す 。 母
が 、 音 に 対 応 し て い る と は か ぎ り ま せ ん 。 同 じ 文 字 で も 発 音 が 異 な る こ と は 珍 し く あ り
い う 音 が 対 応 し て い る と 考 え れ ば い い わ け で す 。 つ ま り 、 文 字 は 音 韻 に 対 応 し て い ま す
に あ る 捉 え 方 を ﹁ 音ンオ 韻ンイ ﹂ と 言 い ま す 。 ﹁ ン ﹂ と い う 音 韻 に 、
音 だ と 思 っ て い る か ら で す 。 実 際 の 発 音 を ﹁ 音ンオ ﹂ と 言 う の に 対 し て 、 話 者 の 心 理 の な と か
[n] [n] [m] [ŋ] [ ~ɯ] [~ ı]
マ 行 ・ ヤ 行 ・ ラ 行 ・ ワ 行 は 、 も と も と 有 声 の 子 音 で 濁 音 の 仲 間 で す か ら 、 こ れ 以 上 濁 ら
﹁ ン ﹂ の 発 音 が さ ま ざ ま に 違 う の が 、 文 字 が 一 つ し か な い の は 、 日 本 語 の 話 者 が 同 じ
﹁ ま ﹂ に 濁 点 が つ か な い 理 由
第3章 内から見る日本語
122
﹁ ン ﹂ は 日 本 語 に 三 つ あ る モ ー ラ 音 素 の う ち の 一 つ で す 。 モ ー ラ は 先 に 述 べ た よ う に
日 本 語 の 特 徴 ﹁ モ ー ラ 音 素 ﹂ と は ?
い わ け で す 。
い な い わ け で す か ら 、 音 韻 と し て は 同 じ も の な ん で す ね 。 従 っ て 、 書 き 分 け る 必 要 も な
こ れ は 、 音 と し て は 異 な る わ け で す が 、 無 声 化 し て も 別 の も の に な っ た と 話 者 は 思 っ て
声 化 ﹂ と 言 う の で す が 、 無 声 化 し た 母 音 で 発 音 し て も 文 字 は 同 じ で 、 変 わ り ま せ ん ね 。 ら れ な い と い わ れ て い ま す 。
123
な り ま す 。 本 来 有 声 音 で あ る 母 音 が 無 声 音 と し て 発 音 さ れ る の で す 。 こ れ を ﹁ 母★ 音 の 無 ★ 関 西 方 言 な ど で は 母 音 の 無 声 化 は 見
た の で す 。
東 京 方 言 で は 、 ﹁ 草 ﹂ と 言 う と 、 最 初 の ﹁ ク ﹂ の と こ ろ で 声 帯 が ほ と ん ど 振 動 し な く も と 近 い 関 係 に あ り 、 類 似 し た 音 だ っ
変 種 と し て 扱 っ て い る の は 十 分 理 由 が あ る わ け で す 。
の の ち の 変 化 で 生 じ た の で す が 、 も と
あ た り で 発 音 し て い ま し た 。 h は そ
て い ま す 。 音 韻 と し て 見 る と 近★ い 関 係 に あ る わ け で す か ら 、 同 じ 文 字 を 使 い な が ら そ の の 日 本 語 で は p や φ や f な ど 唇 の
★ 今 は h で 発 音 す る も の も 、 か つ て
﹁ 一いっ 杯ぱい ﹂ ﹁ 二に 杯はい ﹂ ﹁ 三さん 杯ばい ﹂ な ど と い う 例 を 見 て も 分 か る よ う に 、 h と p と b が 関 連 を も っ 発 音 さ れ る こ と が あ り ま す 。
ん 。 た だ し 、 h を 強 く 言 う と き な ど
す が 、 こ れ は ﹁ は ﹂ と 区 別 さ れ て い ま せ ん 。 音 声 だ け を 見 る と 、 ﹁ ば ﹂ と い う 濁 音 に 対
し て ﹁ ぱ ﹂ は 半 濁 音 で は な く 、 清 音 で す 。 し か し 、 日 本 語 の 話 者 の な か で は 、 ﹁ 杯 ﹂ を 本 語 で も 英 語 で も 区 別 は し て い ま せ
近 東 に か け て い く つ も あ り ま す が 、 日
は ア ラ ビ ア 語 な ど 、 北 ア フ リ カ か ら 中
﹁ ば ﹂ な の で す 。 ﹁ は ﹂ を そ★ の ま ま 濁 ら せ た ︵ 有 声 音 に し た ︶ 発
音 は 聞 か れ る こ と が あ り ま
ま す 。 こ れ を 区 別 し て 用 い て い る 言 語
か と 思 う で し ょ う 。 し か し 、 実 際 に は ﹁ か ﹂ と ﹁ が ﹂ の 関 係 に な っ て い る の は 、 ﹁ ぱ ﹂ と
け に な っ て い る の は こ れ だ け で す 。 あ れ 、 ﹁ は ﹂ に は ﹁ ば ﹂ と い う 濁 音 が あ る じ ゃ な い
★ h の 有 声 音 は と い う 記 号 で 表 し
Q10 アメリカ人の友人が「健一」と言うと「ケニチ」に聞こえますが、発音が違うのですか?
せ よ う が あ り ま せ ん 。 従 っ て 、 濁 点 は つ か な い の で す 。 面 白 い の は 、 h で 、 無 声 音 だ
こ と も あ り ま す 。
﹁ ト ー ・ オ ー ・ オ ﹂ の よ う に 発 音 さ れ ま す 。 こ れ は 発 音 記 号 で 簡 単 に 書 く と
な る こ と が 多 く 、 ﹁ を ﹂ は ﹁ お★ ﹂ と 同 じ 発 音 を す る 人 が 多 い の で 、 ﹁ 東 欧 を ﹂ は 実 際 の に よ は 、
[to:]
う に な っ て し ま い ま す が 、 こ れ で は ﹁ 塔 ﹂ も ﹁ 東 欧 を ﹂ も 変 わ り が あ り ま せ ん 。 し か
﹁ お ﹂ を o 、 ﹁ を ﹂ を wo と 発 音 す る
違 う と 意 識 す る 人 は 、 多 く の 場 合 、
識 し て い る 人 が 少 な く な い よ う で す 。
部 で は ﹁ を ﹂ は ﹁ お ﹂ と 違 う 音 だ と 意
か も し れ ま せ ん が 、 東 京 方 言 な ど で は ﹁ オ ウ ﹂ と 二 重 母 音 に せ ず に ﹁ オ ー ﹂ と 長 母 音 に
す が 、 山 梨 ・ 長 野 か ら 東 海 ・ 北 陸 の 一
﹁ お ﹂ と 同 じ と い う 意 識 の 人 が 多 い で
こ れ は 、 二 重 母 音 を き ち ん と 文 字 ど お り 発 音 し て 、 ﹁ ト ウ ・ オ ウ ・ オ ﹂ と 言 う 人 も い る
︵ す い え た を ﹁ さ は さ く す 第 ﹁ 。 と ﹁ い 文 。 一 て め 占 い 東 ﹁ し 、 め ン ﹁ カ ﹁ 字 た 章 欧 ﹂ サ ま き る ッ ・ ッ は い Q を イ い ち こ は ﹂ ン ﹂ 前 て 2 ﹂ ﹂ ま ん と 実 は ・ と の い 参 と の す と で 際 一 ツ ﹁ 文 は 照 発 よ 。 一 ﹁ に モ ォ ン 字 、 ︶ 音 う 例 モ ン は ー ・ ﹂ と か 、 し に え ー ﹂ さ ラ ー ま い な 一 て ま 拍 聞 ば ラ と ざ 分 ・ た っ 一 分 み ネ ﹁ こ 、 分 認 し 文 の て え ﹁さ の 識 ま 音 ﹂ ー ょ 字 の く て 三いん 長 さ な 声 と ﹂ に が 長 だ 位 さ れ 鼻 な で な 一 さ し さ ﹂ を ま 音 的 る 書 っ モ の ま 空 い う と 確 す で 白 の く て ー こ と 言 実 で 伸 一 ラ と 保 。 わ 言 っ し 特 現 で 五 ば モ に で け し わ で た な に さ た モ す ー 相 す れ す つ い 母 れ ね ー 音 ラ 当 が て ラ も を し 、 も と 音 る 。 困 こ り 次 の わ 。 で 一 形 ま 日 る す モ 成 す 本 れ で の 前 け 人 。 ー す が 語 も 母 の で と ﹁ は 同 ﹁ 音 ﹁ す カ ラ る 、 の あ ン の ン が に の 小 音 じ ッ ま ﹂ 不 ﹂ 、 な こ で さ 声 ト り に 鮮 は こ り と い は 数 ﹂ い 一 明 そ れ こ ま ﹁ が え な な モ な れ も れ ﹁ す ッ ま ら い ー ー 一 自 一 。 せ ﹂ を 三 ﹁ か ラ 部 体 モ 基 ﹂ モ カ ん 以 準 も で 分 の も ー 外 。 ー ン し も の よ 母 ラ ラ ツ た の に れ 起 長 う 音 分 で ォ だ 小 し ま こ さ に に の す ー し さ て せ り が 聞 な 長 。 ネ 、 く い ん ま な こ る さ 小 ﹂ 小 書 ま 。
★ ﹁ を ﹂ の 発 音 に つ い て 首 都 圏 で は 第3章 内から見る日本語
124
実 は 、 モ ー ラ 数
︵ 拍 数 ︶ 以
外 に 、 ア ク セ ン ト や 発 声 の エ ネ ル ギ ー な ど も 違 う の で す が 、
﹁ 東 欧 を ﹂
﹁ 東 欧 ﹂
﹁ 塔 ﹂
﹁ 戸 ﹂
ト ウ オ ウ ヲ
ト ウ オ ウ
ト ウ
ト
カ ナ 表 記
[to]
端 的 に 異 な る 点 は モ ー ラ 数 で す 。 モ ー ラ を 意 識 し な い 言 語 を 母 語 と す る 人 に と っ て は 、
[to:]
﹁ 最いさ 古こ ﹂ と ﹁ 最いさ 高うこ ﹂ の 識 別 で さ え 難 し い こ と が あ る の で す 。
[to:]
125
京 阪 地 域 と 首 都 圏 で は 、 同 じ 単 語 で も ア ク セ ン ト が 異 な る こ と は ほ と ん ど の 人 が 知 っ
ア ク セ ン ト の 下 が り 目 が 核
[to:]
て い る で し ょ う 。 こ の 二 つ は 、 日 本 語 の 代 表 的 な ア ク セ ン ト で 、 前 者 を 京 阪 式 、 後 者 を
発 音
漢 字 表 記
モ ー ラ
︵ 五 モ ー ラ ︶
︵ 四 モ ー ラ ︶
︵ 二 モ ー ラ ︶
︵ 一 モ ー ラ ︶
一 モ ー ラ 、 ﹁ 塔 ﹂ は 二 モ ー ラ 、 ﹁ 東 欧 ﹂ は 四 モ ー ラ 、 ﹁ 東 欧 を ﹂ は 五 モ ー ラ で す 。
Q10 アメリカ人の友人が「健一」と言うと「ケニチ」に聞こえますが、発音が違うのですか?
し 、 日 本 語 で は 明 確 に 区 別 さ れ て お り 、 そ れ が モ ー ラ と い う し く み な の で す 。 ﹁ 戸 ﹂ は
利 用 し て 理 解 し ま す か ら 、 通 じ な い と い う ほ ど の 不 都 合 は あ り ま せ ん 。
使 え ば 混 乱 し ま せ ん が 、 東 京 式 の 人 と 京 阪 式 の 人 が 話 し て も 文 脈 な ど さ ま ざ ま な 情 報 を
京 阪 式 が ﹁ ハ
シ ﹂ で す 。 ち ょ う ど 逆 に な っ て い ま す ね 。 も ち ろ ん 、 同 じ ア ク セ ン ト 式 を
と 、 ﹁ 橋 ﹂ は 東 京 式 は ﹁ ハ
シ ﹂ で 京 阪 式 は ﹁
ハ シ ﹂ で あ り 、 ﹁ 箸 ﹂ は 東 京 式 が ﹁
ハ シ ﹂ で
合 に よ っ て は 逆 に な っ て い る こ と も あ り ま す 。 例 え ば 、 太 字 で 表 す と こ ろ が 高 い と す る
ト 核 ﹂ と 呼 ば れ ま す 。 京 阪 式 と 東 京 式 の 大 き な 違 い は 、 こ の ア ク セ ン ト 核 の 違 い で 、 場
て い る の は ア ク セ ン ト が 下 が る 場 所 で す 。 ア ク セ ン ト の 下 が り 目 は 、 一 般 に ﹁ ア ク セ ン
は 、 ア ク セ ン ト が ど こ で 高 く な り 、 ど こ で 下 が る か が 重 要 で 、 特 に 単 語 の 識 別 に 関 わ っ
ア ク セ ン ト は 、 単 純 に 高 い か 低 い か を 聞 き 分 け る 言 語 も あ り ま す が 、 日 本 語 の 場 合
の 言 語 に 当 て は ま る 傾 向 で は あ り ま せ ん 。
よ う に 強 く 発 音 す る と こ ろ で 一 般 に ピ ッ チ が 下 が る と い う 言 語 も あ り ま す か ら 、 す べ て
い う こ と は 覚 え て い て も い い で し ょ う 。 た だ し 、 ロ シ ア 語
︵ 強 弱 ア ク セ ン ト を 使 い ま す ︶ の
の で 、 高 い か 低 い か が よ く 分 か ら な い と い う 人 は 、 大 ま か に い え ば 強 い と こ ろ が 高 い と
セ ン ト は 使 い ま せ ん が 、 日 本 語 も 英 語 も 一 般 に 高 い と こ ろ は 強 く 発 音 さ れ る 傾 向 が あ る
す 阪 東 す 。 式 京 で を 式 に 東 と 述 京 呼 べ 式 ん た が で よ 取 い う り ま に 囲 す 、 む 。 日 よ 詳 本 う 細 語 に は の 分 あ ア 布 と ク し で セ て 述 ン お べ ト ま り は す 、 高 中 が ︵ 低 国 第 ア 地 四 ク 方 章 セ と Q ン 東 11 ト 海 参 で 地 照 す ︶ 方 、 。 の 大 英 大 ま 語 半 か 式 も に の 東 い 強 京 え 弱 式 ば ア ク で 京
第3章 内から見る日本語
126
が い る か も し れ ま せ ん が 、 実 は 関 係 が あ る の で す 。 日 本 語 で は 、 名 詞 の ア ク セ ン ト を 区
127
り 目 で あ る ア ク セ ン ト 核 は 、 重 要 だ と い っ て お き な が ら 関 係 が な い じ ゃ な い か と 思 う 人
● ﹂ と い う 単 語 は あ り ま せ ん 。 ﹁ ● ○ ﹂ と ﹁ ○ ● ﹂ し か な い の で す 。 こ う 見 る と 、 下 が
高 い と こ ろ を ● 、 低 い と こ ろ を ○ で 表 す と 、 東 京 方 言 の 二 モ ー ラ 語 に は 、 ﹁ ○ ○ ﹂ ﹁ ●
ア ク セ ン ト は 二 階 建 て
直 前 の モ ー ラ が 始 ま り ﹂ と 分 か る の で 、 切 れ 目 が 分 か り や す く な り ま す 。
な い の は 効 率 が 悪 い よ う に 思 う か も し れ ま せ ん が 、 ﹁ 上 が り 目 が あ れ ば 、 そ の モ ー ラ か
り 目 が 四 モ ー ラ 目 や 五 モ ー ラ 目 に く る こ と は あ り ま せ ん 。 上 が り 目 を 単 語 の 識 別 に 使 わ
け れ ば 最 初 か ら 高 く 始 ま る わ け で 、 二 種 類 し か な い の で す 。 六 モ ー ラ あ っ て も 、 上 が
な り ま す 。 つ ま り 、 低 く 始 ま る 単 語 で は 一 モ ー ラ 目 か ら 二 モ ー ラ 目 で 上 が り 、 そ う で な
目 が 低 け れ ば 二 モ ー ラ 目 は 必 ず 高 く な り 、 一 モ ー ラ 目 が 高 く 始 ま れ ば 二 モ ー ラ 目 は 低 く
以 上 の 単 語 に つ い て は 、 一 モ ー ラ 目 と 二 モ ー ラ 目 の 高 さ が 違 い ま す 。 つ ま り 、 一 モ ー ラ
そ れ で 単 語 を 識 別 す る と い う こ と が な い か ら で す 。 東 京 式 の ア ク セ ン ト で は 、 二 モ ー ラ
り ま せ ん 。 と い う の も 、 東 京 式 で は 上 が り 目 は 基 本 的 に 自 動 的 に 決 ま っ て し ま う た め 、
う か 。 実 は 、 単 語 の ア ク セ ン ト に 関 し て い う と 、 上 が り 目 は 下 が り 目 ほ ど は 重 要 で あ
え ば 下 が り 目 が 最 も 重 要 だ と い う こ と で す が 、 高 く な る と こ ろ は 重 要 で は な い の で し ょ
Q10 アメリカ人の友人が「健一」と言うと「ケニチ」に聞こえますが、発音が違うのですか?
下 が る と こ ろ が ﹁ ア ク セ ン ト 核 ﹂ に な っ て い る と い う こ と は 、 ア ク セ ン ト に つ い て 言
起伏式 頭高型
平板式 中高型
箸 ハ シ(ガ) 橋 ハシ( ガ) 端 ハシ(ガ)
ま い ま す が 、 ﹁ 平 板 式 ﹂ と 言 っ て も み ん な 同 じ 高 さ な の で は な く 、 最 初
意 味 で す ね 。 た だ 、 ﹁ 平 板 ﹂ と 言 う と み ん な 同 じ 高 さ の よ う に 見 え て し
に な っ て き ま し た が 、 ア ク セ ン ト 核 の な い 平 板 式 に な っ て き た と い う
式 ﹂ と 呼 び ま す 。 最 近 、 ア ク セ ン ト の 平 板 化 が 目 立 つ と い わ れ る よ う
ア ク セ ン ト 核
︵ 下 が り 目 ︶ が
あ る も の を ﹁ 起 伏 式 ﹂ 、 な い も の を ﹁ 平 板
ト う モ で が 、 核 が ー は ﹁ を な ラ ﹁ が い 目 ○ ﹂ で の で ● を 表 で 下 ● つ す ﹁ が ﹂ け こ 箸 り で る 、 ﹁ と と が ﹁ に ﹂ ● が 、 す は ○ ﹂ ﹁ 橋 る ﹁ ﹂ で が ● と で 下 ﹂ 、 ○ す が は 上 ○ が り ﹁ の ﹂ 、 ま ○ よ に 助 せ ● う な 詞 ん ○ に り を 。 ﹂ な ま つ ﹁ と り す け 箸 ﹁ ま 。 て ﹂ が す 下 も は ﹂ 。 が こ 最 で り れ 初 下 目 以 が が の 上 高 り ア 下 い 、 ク が の ﹁ セ り で 端 ン よ 二 が ﹂
﹁ は し ﹂ と い う 単 語 で は ﹁ 端 ﹂ と ﹁ 橋 ﹂ は ﹁ ○ ● ﹂ な の で 同 じ で す
東 京 方 言 の ア ク セ ン ト は 二 階 建 て で 地 下 室 も 屋 根 裏 部 屋 も あ り ま せ ん 。
二 階 か ら 一 階 に 降 り て し ま え ば 、 も う 降 り よ う が な い の で す 。
ま せ ん 。
文 の レ ベ ル で み れ ば こ の 限 り で は あ り
ン ト で は も う 低 く な っ て い ま す か ら さ★ ら に 下 が る わ け に は い き ま せ ん 。 が あ る か ら 下 が る わ け で す 。 た だ し 、
い と こ ろ か ら 低 い と こ ろ へ 下 が ら な け れ ば い け な い わ け で す が 、 ﹁ ● ○ ﹂ と い う ア ク セ
す 。 こ の と き 、 ア ク セ ン ト 核 が 関 係 し て き ま す 。 ア ク セ ン ト 核 は 下 が り 目 で す か ら 、 高
ば 、 ﹁ は し ﹂ と い う 単 語 で あ れ ば ﹁ は し が ﹂ と い う 助 詞 つ き の 形 も 含 め て 分 類 す る の で
別 す る と き に は 、 次 に に つ く 助 詞
︵ 例 え ば 、 ﹁ が ﹂ な ど の 格 助 詞 ︶ も
含 め て 考 え ま す 。 例 え
★ つ ま り 、 下 が る の は 上 が っ た と こ ろ 第3章 内から見る日本語
128
い は 文 な ど の ま と ま り ︶ に
こ こ ま で で 見 て き た よ う に 、 単 語 に 固 有 の も の で す が 、 イ ン ト ネ ー シ ョ ン は 発 話
あ り ま す 。 し か し 、 専 門 的 に は 区 別 さ れ て い ま す 。 ア ク セ ン ト
お け る 音 調 の 上 が り 下 が り で す 。 も ち ろ ︵ と ん く 、 に 単 ア 語 ク 一 セ 語 ン で ト 発 ︵ 核 話 あ ︶ を る は 、
129
よ く 日 常 会 話 で は 、 イ ン ト ネ ー シ ョ ン と ア ク セ ン ト の 意 味 を 区 別 し な い で 使 う こ と が
イ ン ト ネ ー シ ョ ン と ア ク セ ン ト の 違 い
は お か し い と 考 え れ ば い い の で す 。
家 と 見 て も い い で し ょ う 。 そ う す れ ば 、 二 階 建 て な の に さ ら に 上 の 階 に 上 が っ て い く の
あ っ て は お か し い わ け で す ね 。 あ る い は 、 名 詞 句 の よ う な ま と ま り は 全 体 と し て 一 軒 の
が り 目 は 始 ま り の マ ー ク と 認 識 さ れ る の で 、 一 つ の ま と ま っ た 名 詞 句 に 三 つ の 始 ま り が
詞 句 の 場 合 に は 、 ﹁ こ の ま る い つ く え ﹂ と 上 が り 目 は 、 名 詞 句 全 体 に 一 つ だ け で す 。 上
別 々 の も の と し て 、 た だ 並 べ た よ う な 感 じ に な り ま す 。 ﹁ こ の 丸 い 机 ﹂ と い う 一 つ の 名
は あ り ま せ ん 。 そ れ ぞ れ に 上 が り 目 が あ る と 、 ﹁ こ の ・ 丸 い ・ 机 ﹂ と い う 三 つ の 単 語 を
す 。 で は 、 ﹁ こ の 丸 い 机 ﹂ を ﹁ こ の ま
す が 、 上 が り 目 を で 表 す と そ れ ぞ れ ﹁ こ
る い つ の く ﹂ ﹁ え ま ﹂ と る 発 い 音 ﹂ ﹁ す つ る か く と え い ﹂ え の ば よ そ う ん に な な こ り と ま
く 、 句 に つ い て い る こ と に も 注 意 が 必 要 で す 。 ﹁ こ の ﹂ も ﹁ 丸 い ﹂ も ﹁ 机 ﹂ も 平 板 式 で
な お 、 上 が り 目 は 自 動 的 に 決 ま っ て い る と 言 い ま し た が 、 こ の 上 が り 目 が 単 語 で は な
Q10 アメリカ人の友人が「健一」と言うと「ケニチ」に聞こえますが、発音が違うのですか?
は 低 く 二 モ ー ラ 目 か ら 高 く な っ て い る と い う 点 は 誤 解 し な い よ う に し て く だ さ い 。
す 。 次 の 四 つ の シ ナ リ オ の 一 部 を 例 に 比 べ て み ま し ょ う 。
い ま す 。 例 え ば 、 文 法 的 に は 正 し く て も 、 そ の 文 が あ る 場 面 で は 使 え な い こ と が あ り ま
あ る こ と ば を 的 確 に 使 う に は 、 文 法 を 完 璧 に 知 っ て い る だ け で は 不 十 分 だ と い わ れ て
日 本 語 の 語 用 論 と は ?
と が あ る の で す 。 そ こ に は 、 文 法 と は 違 う レ ベ ル の し く み が あ る と 考 え ら れ て い ま す 。
言 う こ と が あ り ま す 。 し か し 、 条 件 を 変 え て み る と 、 遠 く に あ っ て も ﹁ こ れ ﹂ を 使 う こ
私 た ち は 近 い も の を ﹁ こ れ ﹂ 、 遠 い も の を ﹁ あ れ ﹂ 、 そ の 中 間 に あ る も の を ﹁ そ れ ﹂ と
Q 11 ﹁ こ れ ・ そ れ ・ あ れ ﹂ は 、 距 離 で 使 い 分 け て い る の で す か ?
わ る わ け で は あ り ま せ ん 。
ピ ッ チ が 上 が る わ け で す が 、 だ か ら と い っ て ﹁ ネ コ ﹂ の ﹁ コ ﹂ が 下 が ら な い 平 板 式 に 変
が っ た ピ ッ チ が ﹁ コ ﹂ で 再 度 上 が る よ う に 発 音 さ れ る は ず で す 。 疑 問 調 で は 文 末 で
ま ま で し ょ う 。 こ れ に 対 し て 、 ﹁ 猫 ? ﹂ で は 、 高 い ﹁ ネ ﹂ か ら 低 い ﹁ コ ﹂ に 向 か っ て 下
で は ﹁ ネ ﹂ も ﹁ コ ﹂ も 強 く 速 く 発 音 さ れ る も の の 、 音 調 の 上 が り 下 が り は ア ク セ ン ト の
﹁ 猫 ! ﹂ ﹁ 猫 ? ﹂ を 読 み 上 げ て み て く だ さ い 。 東 京 式 で は ﹁ ネ コ ﹂ ︵ ● ○ ︶ で す が 、 ﹁ 猫 ! ﹂
作 る こ と も あ り ま す か ら 、 単 語 に イ ン ト ネ ー シ ョ ン が か ぶ さ る こ と も あ り ま す 。 例 え ば 、
第3章 内から見る日本語
130
と 言 い ま す 。
は で き な い の で す 。
131
い 方 が お か し い の で す 。 こ の よ う な こ と ば の 実 際 の 使 用 に つ い て 研 究 す る 分 野 を 語★ 用 論 論 も 、 文 法 論 の 知 識 な し で は 深 い 議 論
の と 考 え た ほ う が い い で し ょ う 。 語 用
変 な の は 、 文 法 的 に 間 違 っ て い る と い う こ と で は あ り ま せ ん 。 場 面 や 状 況 を ふ ま え た 使
と す る い く つ か の 領 域 に ま た が っ た も
用 論 の ほ か 、 文 法 論 な ど の 知 識 も 必 要
し ょ う 。 滷 の 場 面 で は ﹁ 帰 る ん で す か ﹂ が お か し い か ら で す 。 滷 の ﹁ 帰 る ん で す か ﹂ が か っ た も の で す 。 ﹁ 談 話 文 法 ﹂ は 、 語
呼 ば れ て き た 研 究 に 含 ま れ る こ と が 多
タ ー を 目 指 し て い て 滷★ の よ う な シ ナ リ オ を 書 い た ら 、 た ぶ ん も う 仕 事 は こ な く な る で 法 と い う 観 点 か ら 従 来 ﹁ 談 話 文 法 ﹂ と
﹁ 帰 り ま す か ﹂ と ﹁ 帰 る ん で す か ﹂ し か 違 い ま せ ん 。 し か し 、 あ な た が シ ナ リ オ ラ イ
分 は 漓 滷 が 同 じ で 、 澆 潺 も 同 じ で す が 、 そ れ ぞ れ 傍 線 部 が 異 な っ て い ま す 。 セ リ フ も 、
こ の シ ナ リ オ は 、 漓 と 澆 は 同 じ セ リ フ 、 滷 と 潺 も 同 じ セ リ フ で す 。 ま た 、 ト 書 き 部
︿
桂 子 ﹁ 先 輩 、 も う 帰 り ま す か ? ﹂
立 ち 上 が っ た ゆ か り に 桂 子 が 言 う 。
コ ー ヒ ー を 飲 ん で い る 。 コ ー ヒ ー を 飲 み 終 え
昼 食 例 を 澆 終 ﹀ え た 桂 子 が 先 輩 の ゆ か り と 喫 茶 店 で
桂 子 ﹁ 先 輩 、 も う 帰 る ん で す か ? ﹂
立 ち 上 が っ た ゆ か り に 桂 子 が 言 う 。
コ ー ヒ ー を 飲 ん で い る 。 コ ー ヒ ー を 飲 み 終 え
昼 食 例 を 潺 終 ﹀ え た 桂 子 が 先 輩 の ゆ か り と 喫 茶 店 で
★ ん り の 実 と 戻 り ★ こ 。 ま 前 家 す っ ま 実 す 触 に れ て す は こ が れ 戻 ば 家 。 、 で 、 も る 、 業 こ 滷 扱 成 な の ﹁ を の も っ 立 く か も 継 場 あ た し 突 と う ぐ 合 る 例 な 如 い 帰 と 条 は い 尋 う る い 、 件 、 会 こ ね こ ん う ゆ 下 話 と た と で 噂 か で に は こ を す が り は お あ と 桂 か あ が 正 け り に 子 ? る 実 し ま は が ﹂ の 家 く る せ な 何 は だ に な 文
Q11 「これ・それ・あれ」は、距離で使い分けているのですか?
︿
︿
桂 子 ﹁ 先 輩 、 も う 帰 り ま す か ? ﹂
わ っ て い る ゆ か り に 桂 子 が 言 う 。
コ ー ヒ ー を 飲 ん で い る 。 静 か に コ ー ヒ ー を 味
昼 食 例 を 漓 終 ﹀ え た 桂 子 が 先 輩 の ゆ か り と 喫 茶 店 で
桂 子 ﹁ 先 輩 、 も う 帰 る ん で す か ? ﹂
わ っ て い る ゆ か り に 桂 子 が 言 う 。
コ ー ヒ ー を 飲 ん で い る 。 静 か に コ ー ヒ ー を 味
昼 食 例 を 滷 終 ﹀ え た 桂 子 が 先 輩 の ゆ か り と 喫 茶 店 で
︿
う 場 面 ・ 状 況 ・ 条 件 で 使 う か は 違 う わ け で す 。 こ れ は 、 言 語 の 使 用 に 関 わ る こ と で あ
﹁ 帰 り ま す か ﹂ も ﹁ 帰 る ん で す か ﹂ も 文 法 的 に は 正 し い 日 本 語 で す 。 し か し 、 ど う い
に な る の で す 。
て ﹁ 帰 る と い う こ と な の か ﹂ と 尋 ね て い る か 不 明 で す 。 だ か ら 、 日 常 の 発 話 で は 不 適 切
た = 帰 る こ と ﹂ と い う 判 断 が 済 ん で い る の か 、 と い う こ と で す 。 し か し 、 滷 は 何 を 指 し
を 決 め て い る
︵ 判 断 済 み で あ る ︶ と
い う こ と か ? ﹂ と 尋 ね て い る わ け で す 。 ﹁ 立 ち 上 が っ
潺 は 、 相 手 が 立 ち 上 が っ た の を 見 て 、 ﹁ 立 ち 上 が っ た と い う こ と は 、 帰 る と い う こ と
も 解 釈 で き ま す 。
求 め る こ と に 不 都 合 は あ り ま せ ん 。 ま た 、 漓 澆 の ﹁ 帰 り ま す か ﹂ は 誘 っ て い る よ う に
求 め て い る 言 い 方 で す 。 昼 休 み が 終 わ る 前 に 帰 る と い う 状 況 で あ れ ば 、 そ う い う 判 断 を
う 場 合 は 、 判 断 済 み に は な り ま せ ん 。 漓 や 澆 の ﹁ 帰 り ま す か ﹂ は そ の 時 点 で の 判 断 を
い る と い う こ と で 、 ﹁ 判 断 済 み ﹂ と 言 い 換 え て も い い で し ょ う 。 単 に ﹁ 帰 る ﹂ と だ け 言
な っ て い て 確 定 し て い る と い う こ と で あ り 、 も う す で に そ う す る こ と の 判 断 が 終 わ っ て
﹁ の だ ﹂ の 意 味 の 基 本 は 、 既 定 性 に あ る と 考 え ら れ て い ま す 。 こ れ は 、 す で に そ う
う こ と で す 。
の 違 い と い う こ と が で き ま す 。 問 題 は 、 ﹁ の だ ﹂ が 滷 の 状 況 で 使 え な い の は な ぜ か と い
る の だ ﹂ の 敬 体 疑 問 形 で す ね 。 セ リ フ の 違 い は ﹁ の だ ﹂ が つ い て い な い か つ い て い る か
﹁ 帰 り ま す ﹂ は ﹁ 帰 る ﹂ の 敬 体 で す 。 ﹁ 帰 る ん で す か ﹂ は ﹁ 帰 る の で す か ﹂ で あ り 、 ﹁ 帰
第3章 内から見る日本語
132
う こ と に し ま し ょ う 。
辞 書 を 作 っ た 大 槻 文 彦 が 、 最 初 に ﹁ 近
と 、 前 後 の 文 脈 な ど に 含 ま れ て い る こ と を 指 す ﹁ 文 脈 指 示 ﹂ の 用 法 に 分 け る こ と が で き
は 、 指 示 詞 は 二 つ か 三 つ で す が 、 五 つ を 使 い 分 け る ラ ッ プ 語
指 示 詞 は 目 の 前 に あ る も の な ど を 実 際 に 指 さ す よ う に 使 う ﹁ ︵ 直ダイ 北 ク
示シス ﹂ と 呼 ば れ る 用 法
方 言 ︶ な
ど も あ り ま す 。
二 つ で 、 ド イ ツ 語 や フ ラ ン ス 語 、 中 国 語 や ロ シ ア 語 も 指 示 詞 は 二 つ で す 。 多 く の 言 語 で
﹁ こ ん な ﹂ は 連 体 詞 、 ﹁ こ う ﹂ は 副 詞 で す ね 。 い ろ ん な 品 詞 に 属 す る も の を 、 指 と 示 と い の う
機 能 で ま と め た の が 指 示 詞 で す 。 日 本 語 は コ ソ ア の 三 つ で す が 、 英 語 は
that
133
称 ・ 中 称 ・ 遠 称 ﹂ と 呼 ん だ の が 始 ま り
ま す 。 そ し て 、 直 示 用 法 に つ い て は 、 昔 か ら ﹁ こ れ ・ そ れ ・ あ れ ﹂ を ﹁ 近★ 称 ・ 中 称 ・ 遠
this
の よ う で す 。
称 ﹂ な ど と 呼 ぶ な ど 、 距 離 に 対 応 す る も の と 考 え る の が 主 流 で し た 。 こ れ を 距 離 説 と 言
が 、 指 示 詞 と い う 品 詞 が あ る わ け で は あ り ま せ ん 。 ﹁ こ れ ﹂ は 代 名 詞 で す が 、 ﹁ こ の ﹂ や
﹁ こ れ ・ そ れ ・ あ れ ﹂ は も の を 指 し 示 す と き に 用 い ら れ る た め 、 指 示 詞 と 呼 ば れ ま す
コ ソ ア ド の 用 法
★ ﹃ 大 言 海 ﹄ と い う 日 本 初 の 大 型 近 代
Q11 「これ・それ・あれ」は、距離で使い分けているのですか?
用 論 の 研 究 も 進 ん で き た た め 、 そ う い う 見 方 は な く な り つ つ あ り ま す 。
に 、 語 用 論 を 文 法 論 の く ず か ご の よ う に 考 え て い た 時 期 が あ っ た の で す 。 現 在 で は 、 語
ま し た 。 文 法 論 と 語 用 論 を 分 離 す る こ と は な か な か 難 し い こ と な の で す が 、 そ れ 以 前
か つ て は 、 文 法 で 明 ら か に し え な い こ と を 語 用 論 が 扱 う こ と に す る と い う 風 潮 が あ り
り 、 語 用 論 が 扱 う こ と に な り ま す 。
ん 、 テ レ ビ の 下 の ほ う に つ い て い る 、 あ の ス イ ッ チ は 何 の ス イ ッ チ ? ﹂ と 私 は 言 い ま し
す 。 部 屋 に 入 る な り 、 ﹁ こ の テ レ ビ は 新 し い ね 。 買 っ た ば か り だ ね 。 い つ 買 っ た の ?
も 珍 し く は な い の で す 。 友 人 の 家 に 行 く と 、 立 派 な テ レ ビ が リ ビ ン グ に 置 か れ て い ま
と 言 っ て い る の で す 。 こ れ は 、 指 示 詞 の 逆 転 現 象 な ど と 言 わ れ る も の で す が 、 日 常 的 に
山 ﹂ と 言 い 、 そ れ よ り も 距 離 的 に は か な り 近 い は ず の 建 物 を ﹁ あ の 小 さ く 見 え る 建 物 ﹂
く 見 え る 建 物 が う ち の 大 学 で す ﹂ と 説 明 し ま し た 。 実 は こ こ で は 、 遠 く の 山 を ﹁ こ の
す 。 ﹁ こ の 山 が 立 山 連 峰 で す か ? ﹂ と 聞 か れ て 、 ﹁ そ う で す 。 雄 大 で し ょ う ? あ の 小 さ
の ち 状 二 以 指 う か で 、 遠 実 つ 外 し い ﹁ 展 で ら 況 ︵ 望 す の ⋮ を と て う あ 方 際 台 。 説 融 使 い い 使 っ の の 友 指 明 合 い う る い か も 説 分 こ と 方 ち 人 示 ら ︶ け と 考 で は と 詞 完 を 遠 全 考 て で え は 桜 会 の く な え い す る 、 が 話 使 の も れ る ね こ 話 咲 を 用 山 い ︵ の な ば ⋮ 。 と し た し で て は こ が 手 と い み 切 れ で の み い は 、 を い 替 い の 使 は き 領 た る 距 見 え か 用 、 ま 域 い と 離 て ね ま と 説 領 す を 。 し 説 い ま で せ い ︶ 域 。 コ る の 説 つ 系 こ し は ん う と 。 こ か な ま 、 っ ょ 説 し こ と 、 ど り 聞 ち う 明 ま 。 が の で そ と 、 き も ﹁ す い す れ 呼 自 手 そ こ つ 。 ず が と ば 分 の ろ っ か 眼 れ 、 も れ の 領 そ ち な 下 で こ 距 ま な 域 ろ は い に も れ 離 す わ を か 寒 も は 説 は と 。 ば ソ な い の ふ 明 な 領 問 り 系 ﹂ わ が も が か 域 題 、 、 の よ 少 と つ な が は 相 第 よ 。 な の か か 交 、 手 三 う そ く 町 な 難 じ 距 の 者 に っ あ が い し り 離 な の 使 ち り 広 ケ い 合 説 わ 領 い は ま が ー 問 っ と ば 域 ま ど せ っ ス 題 た 領 り を す う ん て が で よ 域 、 ア ね ? 。 い あ 、 う 説 そ 系 。 ﹂ 電 ま る ど な の れ で こ と 話
第3章 内から見る日本語
134
ま っ て お く 短 期 記 憶 に 対 し て 、 通 常 ﹁ 覚 え て い る ﹂ と 言 わ れ る も の を 指 し ま す 。 ま あ 、
135
を 示 す ﹂ も の と 説 明 で き ま す 。 長 期 記 憶 と は 、 会 話 を 行 っ て い る そ の 場 で の 情 報 を し
ま せ ん 。 こ の 種 の ア 系 指 示 詞 は 、 ﹁ 長 期 記 憶 の な か の 情 報 を 引 き 出 そ う と し て い る こ と
わ れ て も 、 分 か ら な い こ と が 多 い と 思 い ま す が 、 家 族 や 親 し い 友 人 な ら 分 か る か も し れ
さ れ な い こ と も あ り ま す 。 ﹁ 悪 い け ど 、 あ れ 、 貸 し て く れ な い か ? ほ ら 、 あ れ ﹂ と 言
ん 。 直 示 で は な い の で ﹁ 文 脈 指 示 ﹂ と い う こ と に な り ま す が 、 は っ き り と こ と ば で 表 現
い る わ け で は な い の に 思 い 出 し な が ら ﹁ あ の 人 っ て ⋮ ﹂ と 使 え ば 直 示 用 法 で は あ り ま せ
実 際 に い る 人 を 指 さ し て 、 ﹁ あ の 人 ﹂ と 使 え ば 、 こ れ は 直 示 の 用 法 で す が 、 目 の 前 に
﹁ あ の 人 、 な ん て い う 名 前 だ っ け ? ﹂ の ア 系
き さ や 、 近 づ き や す さ も 関 係 し て い る の で す 。
て き ま す 。 実 際 の 距 離 で 近 い も の は 、 心 理 的 に も 近 い の が 当 然 で す が 、 そ れ に 対 象 の 大
Q11 「これ・それ・あれ」は、距離で使い分けているのですか?
い ろ ん な 例 を 調 べ て み る と 、 心 理 的 に 近 く 感 じ る か ど う か を 反 映 し て い る こ と が 分 か っ
も 大 き け れ ば ﹁ こ ﹂ を 、 小 さ け れ ば ﹁ あ ﹂ を 使 う こ と が あ る と い う こ と で す ね 。 実 は 、
た ほ う が い い で し ょ う 。 遠 く に あ っ て も 大 き い と ﹁ こ ﹂ が 使 え る の で あ り 、 同 じ 距 離 で
距 離 だ け で コ ソ ア の 使 い 分 け が あ る の で は な く 、 対 象 の 大 き さ に も 関 係 が あ る と 考 え
つ い て い る も の で す か ら 、 距 離 は 変 わ り が あ り ま せ ん 。
た 。 実 は 、 ﹁ こ の テ レ ビ ﹂ ﹁ あ の ス イ ッ チ ﹂ と 言 っ て い る の で す が 、 ス イ ッ チ は テ レ ビ に
*
い ん で す け れ ど も ⋮ 。
す く い 調 あ ﹁ ア は し い い 示 で 面 簡 相 。 、 う べ ん そ 系 よ ょ の て す こ す 白 単 コ★ 組 て な 指 か に で 、 だ の 。 い に 手 と み み で ん 示 っ 新 す う け ア の い が な ソ 合 る ﹁ ﹂ こ ﹁ は え 。 ま で 系 詞 た 宿 ﹁ 、 わ と く す 指 、 ば 私 は な で ★ コ せ 、 あ ん 非 あ そ 今 そ か 示 思 、 の ﹁ と は コ っ な 常 ﹂ の 日 の ら 詞 い 思 知 で 、 ア あ 系 ち 出 い 情 、 は 人 ﹂ に と 人 新 報 が り と そ ﹁ し 出 聞 、 で 便 独 物 宿 対 ま ソ っ あ 利 り に て そ を き 話 町 立 せ 系 ち っ に 言 出 で 引 手 し い う 田 し ん 、 で ち 使 を く 会 き が 手 な と 健 て 。 コ ﹂ こ え 言 わ っ 出 常 が い し と い こ 系 と っ ま う し た せ に 自 段 て い る の と い ち す 場 て あ れ 分 分 階 い う の こ ア う で ね 合 い の ば か の で る 人 で と 系 言 ﹂ 。 は な 人 理 る 長 も こ が 、 解 と 期 あ と い と 、 と い 、 い 何 っ か い 方 い 思 ﹂ し は 記 る 自 と て ら う は う い を ん 分 答 て て か 憶 い も ぎ の 、 、 組 あ 慣 出 ア で だ え ソ コ み り 用 そ 系 す け よ う ら り な ソ 合 ま 的 名 え ま か と う 指 が 分 う ア ア わ せ な と 示 ﹂ か が 前 ま せ か だ す ん ら の は せ ん 言 し 詞 と っ あ 対 三 は 。 い て で 言 て り っ が 。 引 け 、 聞 き 立 つ あ こ 方 い 指 え い ま は が る の は る せ ば れ せ ? も き 出 ﹂ な 対 も 種 あ だ 手 っ そ 、 ば ん る い 立 の の り け と 話 い 。 と て も う し 言 と で い し の 慣 ま い 同 と い た わ な じ し す て 、 用 す 使 う 手 わ だ れ い 情 て る い ソ 的 が え こ は け ﹁ 、 て 説 る 系 な ﹁ ﹁ る と 、 と 報 い で あ も 分 を る も の と 言 そ と で す の 、 あ で ア い そ の も い も か か こ す い ら っ の り は 系 方 ん 人 う ね ら ろ ま な と を な は っ な て を 点 。 、 *
⋮ ﹂ と 受 け る こ と が 可 能 で す 。 ﹁ あ の 人 は ⋮ ﹂ と 言 う 場 合 に は 、 こ ち ら も 町 田 健 な る 人
﹁ コ ソ ア は 三 対 立 で は な く 、 二 対 立 の
な る で し ょ う が 、 こ の こ と か ら 直 接 、
が な い の は 状 況 証 拠 と い う か 、 傍 証 に
★ も ち ろ ん 、 慣 用 句 に ﹁ そ れ あ れ ﹂ *
混 じ っ た も の だ ﹂ と い え る わ け で は な
状 態 を 、 俗 に ﹁ 度 忘 れ ﹂ と 言 い ま す 。
報 を 必 要 な と き に 即 座 に 取 り 出 せ な い
★ 長 期 記 憶 に 収 蔵 さ れ て い る は ず の 情 第3章 内から見る日本語
136
意 味 な の で し ょ う か 。
こ ん な 小 噺 が あ り ま す 。 何 を や っ て も グ ズ で ド ジ な 新 吉 が 魚 屋 さ ん で 奉 公 を 始 め ま し
同 じ こ と で も 捉 え 方 が 違 う
は 許 し ま せ ん 。 こ の 点 で は 日 本 語 と 似 て い る と い え る か も し れ ま せ ん ね 。
応 詞 が 存 在 す る こ と
︵ 後 方 照 応 ︶ を
許 す の で す 。 英 語 の も 後 方 照 応 を 許 し ま す が 、
よ り 先 に 出 て き ま す 。 つ ま り 、 前 方 照 応 で す ね 。 ﹁ こ れ ﹂ だ け は 指 示 詞 よ り も あ と に 照
応 ﹂ と 言 い 、 指 し 示 さ れ る も の を ﹁ 照 応 詞 ﹂ と 言 う の で す が 、 照 応 詞 は た い て い 指 示 詞
ら 話 し 始 め る こ と は で き ま せ ん 。 指 し 示 し た り 、 関 連 づ け た り す る 指 示 詞 の 機 能 を ﹁ 照
Q11 「これ・それ・あれ」は、距離で使い分けているのですか?
の 具 体 的 な 内 容 を 述 べ る こ と は 可 能 で す が 、 ﹁ そ ん な 話 ﹂ と か ﹁ あ ん な 話 ﹂ と 言 っ て か
ま た 、 何 か を 話 し 始 め る と き は 、 ﹁ こ ん な 話 を 知 っ て い ま す か ? ﹂ と 言 っ て か ら 、 話
か ﹂ と は 言 え な い の で す 。 ま た 、 通 常 は ﹁ こ の 人 は ⋮ ﹂ と 受 け る こ と は で き ま せ ん 。
で す が ﹂ と 言 わ れ て ﹁ そ の 人 は 誰 で す か ﹂ と 言 う こ と は で き て も 、 ﹁ あ の 人 は 誰 で す
*
た 。 親 方 に ﹁ こ の 魚 は さ っ き ま で 生 き て い た ん で す よ 、 と 言 っ て 客 を 呼 び こ め ﹂ と 言 わ
that
れ た 新 吉 は 、 ﹁ お 客 さ ん 、 こ の 魚 は さ っ き 死 に ま し た ﹂ と 言 っ て 客 に 逃 げ ら れ 、 親 方 に
this
137
大 目 玉 を 食 ら い ま す 。 ﹁ 同 じ 意 味 な の に ﹂ と 納 得 が い か な い 新 吉 で す が 、 は た し て 同 じ
に 情 報 が 入 っ て い る ﹂ と い う 場 合 で す 。 だ か ら 、 ﹁ 私 の 知 人 で 町 田 健 と い う 人 が い る ん
物 を 知 っ て い な け れ ば な り ま せ ん 。 ア 系 が 使 え る の は ﹁ 知 っ て い る ﹂ つ ま り ﹁ 長 期 記 憶
友 達 に ﹁ 今 日 、 飲 み に 行 か な い か ? ﹂ と 言 っ た ら 、 ﹁ 今 日 は 、 ち ょ っ と ﹂ と 言 わ れ ま
は し な い わ け で す 。
長 の ほ う が よ く も の を 知 っ て い る は ず だ と い う 部 下 の 認 識 が 確 認 で き ま す か ら 、 悪 い 気
た ち に 分 か ら な い の も 無 理 は な い ﹂ と い う 認 識 が 読 み と れ る か ら で す 。 少 な く と も 、 課
う 。 ﹁ 私 た ち よ り も よ り 多 く の こ と を 知 っ て い る は ず の 課 長 で さ え 知 ら な い ん だ か ら 、 私
し ょ う が な い わ よ ね ﹂ と 言 わ れ て も 、 言 わ れ た 課 長 は そ ん な に 悪 い 気 は し な い で し ょ
司 に 何 か 尋 ね た と こ ろ 分 か ら な か っ た と し ま す 。 そ こ で 、 ﹁ 課 長 も 知 ら な い ん だ か ら
な 簡 単 な こ と も で き な い の か ﹂ と 言 わ れ た よ う な 気 分 に な る か ら で す 。 一 方 、 部 下 が 上
ん な が で き る 簡 単 な パ ソ コ ン ま で も こ な せ な い ﹂ と い う 認 識 が 読 み こ め る の で 、 ﹁ こ ん
言 う と 傷 つ く か も し れ ま せ ん 。 ﹁ あ な た に は い ろ い ろ で き な い こ と が あ る 。 さ ら に 、 み
﹁ 私 は 、 パ ソ コ ン が 苦 手 で ね ﹂ と 言 う 年 輩 の 人 に 、 ﹁ パ ソ コ ン も で き な い ん で す か ﹂ と
う と き は 少 な い と い う 認 識 が あ る わ け で す 。
い の で す 。 ﹁ 一 万 円 も ﹂ と 言 う と き は 多 い と い う 認 識 が あ り 、 ﹁ 一 万 円 し か ⋮ な い ﹂ と 言
て い る 事 態 や 状 況 が 同 じ だ か ら と い っ て 、 伝 え て い る こ と が す べ て 同 じ だ と は か ぎ ら な
れ も 変 わ り が あ り ま せ ん 。 こ と ば は 使 う 人 の 認 識 を 反 映 す る こ と が あ り ま す 。 指 し 示 し
い え る で し ょ う か 。 あ る の は 一 万 円 で そ れ 以 下 で も そ れ 以 上 で も な い と い う 点 は 、 い ず
万 円 も あ る ﹂ と 言 っ て も ﹁ 一 万 円 し か な い ﹂ と 言 っ て も い い わ け で す が 、 意 味 は 同 じ と
財 布 に 一 万 円 札 が 一 枚 入 っ て い て 、 そ れ 以 外 の お 金 は 入 っ て い ま せ ん 。 こ の と き 、 ﹁ 一
第3章 内から見る日本語
138
が 、 日 本 語 の 類 別 詞 で す 。
の 意 味 で 説 明 す る の が 困 難 な 状 況 に な っ て い ま す 。 こ れ と 少 し 似 た よ う な 状 況 に あ る の
さ れ た も の を ま と め た も の だ っ た と 考 え ら れ て い ま す が 、 現 在 で は 一 つ の ク ラ ス を 一 つ
て 、 そ れ ぞ れ に 伴 う 接 辞 な ど の 形 が 違 っ て い ま す 。 も と も と 名 詞 ク ラ ス は 、 同 類 と 認 識
ア フ リ カ の バ ン ツ ー 諸 語 で は 、 名 詞 が ク ラ ス と 呼 ば れ る い く つ か の 種 類 に 分 か れ て い
﹁ 本 ﹂ は 長 い も の ?
係 標 識 と 呼 ぶ べ き も の で す 。
139
続 助 詞 や 副 助 詞 な ど に も ま た が っ て い ま す 。
け を 指 し ま す が 、 こ れ は む し ろ 論 理 関
せ に ﹂ ﹁ 僕 に だ っ て ﹂ ﹁ そ ん な こ と く ら い ﹂ な ど さ ま ざ ま あ り 、 副 詞 や 接 続 詞 の ほ か 接
な っ た と い う 認 識 を 表 す 談 話 標 識 で す 。 話 者 の 捉 え 方 を 映 し 出 す 要 素 は 、 ﹁ 子 ど も の く
談★ 話 標 識 と 言 い ま す 。 ﹁ や っ ぱ り ﹂ な ど は 、 そ う な ら な い 可 能 性 を 考 え て み た が そ う
か ら 、 広 い 意 味 の 不 利 益 と い え る で し ょ う 。 発 話 の な か で 、 こ う い う 働 き を も つ も の を
や っ て ほ し い こ と が あ る ん だ ﹂ と 言 う と き は 、 依 頼 と い う 、 相 手 の 負 担 に な る 行 為 で す
く な い 返 答 を す る こ と を あ★ ら か じ め 示 す は た ら き を も っ て い る と い え ま す 。 ﹁ ち ょ っ と 、
★ う 的 答 ら ﹁ る す ら の は 密 ★ ﹁ 狭 。 な と き ち の る で よ 、 ﹁ な あ ょ い 機 し を っ が と す う 今 も ら 意 能 て し と 本 い 。 に 日 の か 味 も 成 た ﹂ 質 う こ 最 は で じ の 考 り り が と よ う 後 行 は め 談 り 考 に け あ え 立 、 ﹁ 出 言 ﹂ 話 た っ ち て え は え 出 な り と 標 、 る て い ま た る ほ ょ く い 不 識 と く り う す っ る の 利 、 る な せ う は あ で ん が の 益 不 こ 接 る と と い の ﹂ 予 す を 利 と 、 。 は 続 い で だ 告 が 婉 益 も ち と 、 詞 で 、 け の 、 曲 を あ ょ い 実 の し 予 で は 先 化 予 る っ う は 類 だ ょ 告 返 た に す 告 か と の 厳 ﹂
Q11 「これ・それ・あれ」は、距離で使い分けているのですか?
合 、 ﹁ ち ょ っ と ﹂ は 話 し 手 が 聞 き 手 に と っ て 不 利 益 に な り う る こ と を 言 っ た り 、 好 ま し
る か ら で す 。 す で に 、 こ う い う 用 法 で は 数 量 を 表 す 意 味 は な く な っ て い ま す 。 こ の 場
な い で し ょ う 。 と い う の は 、 ﹁ ち ょ っ と ﹂ が 拒 絶 や 否 定 の 際 に 使 わ れ る こ と を 知 っ て い
し た 。 ﹁ 今 日 は 、 ち ょ っ と だ け つ き 合 う っ て 意 味 だ な ﹂ と 思 う 日 本 語 話 者 は ほ と ん ど い
体 長 何 セ ン チ 以 上 と い う 決 ま り は あ り ま せ ん 。 つ ま り 、 捉 え 方 次 第 な の で す 。 こ れ は ま
す 。 た だ し 、 こ れ は 話 者 が ﹁ 頭ウト を 使 う ほ ど 大 き い ﹂ と 認 識 す れ ば い い の で あ っ て 、 別 段
ま で い ま す か ら ﹁ 匹 ﹂ も ﹁ 頭 ﹂ も 使 え ま す が 、 ﹁ 頭 ﹂ は 原 則 と し て 大 型 の も の に 使 い ま
の 動 物 の 場 合 は ﹁ 頭 ﹂ が 使 わ れ る わ け で す 。 犬 は 、 猫 く ら い 小 さ な も の か ら 大 型 の も の
せ ん 。 牛 や 馬 は ﹁ 頭 ﹂ で 数 え ま す が 、 ﹁ 匹 ﹂ も 使 え る で し ょ う 。 つ ま り 、 あ る 程 度 大 型
大 型 犬 を 思 い 浮 か べ ま せ ん か 。 虫 や ネ ズ ミ や 猫 は ﹁ 匹 ﹂ で 数 え ま す が 、 ﹁ 頭 ﹂ は 使 い ま
の よ う に 、 対 象 の 大 き さ や 形 状 と 関 わ り が 深 い わ け で す 。 ﹁ 犬 が 三 頭 い た ﹂ と 聞 い た ら 、
象 の 捉 え 方 と 結 び つ い て い ま す 。 一 般 に 、 ﹁ 枚 ﹂ は 平 べ っ た い も の 、 ﹁ 本 ﹂ は 長 い も の 、
一 方 、 ﹁ 枚 ﹂ や ﹁ 本 ﹂ や ﹁ 個 ﹂ な ど は 、 こ と ば と 直 接 結 び つ い て い る と い う よ り は 、 対
り も 、 仏 教 な ど で の 慣 習 と い う べ き も の で す が 、 こ れ も 百 科 事 典 的 な 知 識 に よ り ま す 。
﹁ う さ ぎ ﹂ は ﹁ 匹 ﹂ で な く て ﹁ 羽わ ﹂ で 数 え る と い う の は 、 実 は 日 本 語 の 決 ま り と い う よ
え ば 、 タ ン ス を ﹁ さ お ﹂ で 数 え る と か イ カ を ﹁ は い ﹂ で 数 え る と い う の は 後 者 で す ね 。
る も の と 百 科 事 典 的 な 知 識 に よ る も の の 二 種 類 が あ る と 考 え た ほ う が い い で し ょ う 。 例
日 本 語 の 話 者 は あ る 種 の 基 準 に 従 っ て 使 い 分 け て い ま す が 、 そ れ は 対 象 の 捉 え 方 に よ
あ り ま す 。 別 に 日 本 語 だ け に 特 有 の も の で は あ り ま せ ん 。
と が 多 く な り ま し た 。 こ の 種 の 類 別 詞 は 、 中 国 語 や タ イ 語 ほ か ア ジ ア の 言 語 で は 豊 富 に
か っ た の で す が 、 こ れ に 近 い も の は 他 の 言 語 に も あ る た め 、 広 い 意 味 で 類 別 詞 と 呼 ぶ こ
日 本 で は 、 こ れ ま で ﹁ 一 枚 ﹂ の ﹁ 枚 ﹂ や ﹁ 二 足 ﹂ の ﹁ 足 ﹂ は 助 数 詞 と 言 う こ と が 多
第3章 内から見る日本語
140
て い け ば 、 あ る 程 度 つ な が り が 見 え て く る の で す 。
と 、 本 来 の 意 味 か ら か け 離 れ た 使 い 方 の よ う に 見 え て し ま い ま す 。 し か し 、 細 か く 調 べ
中 国 語 の 場 合 も 日 本 語 の 場 合 も 、 本 来 の 意 味 ・ 用 法 か ら 派 生 し て 拡 大 し た 用 法 に な る
﹁ 仕 事 ﹂ で あ れ ば 、 こ れ も ﹁ 本 ﹂ で 数 え ら れ る こ と に な り ま す 。
一 本 と 数 え ら れ ま す 。 ﹁ 原 稿 ﹂ も 作 品 で す か ら 一 本 で す ね 。 収 録 や 原 稿 や 講 演 や 公 演 が
家 が 一 日 に 講 演 を 二 本 こ な す ﹂ こ と も あ る で し ょ う 。 芸 能 界 で の ﹁ 収 録 ﹂ も 同 じ 意 味 で
共 通 点 を 引 き 出 す こ と が で き ま す 。 聴 衆 に 向 け て 放 つ と い う 意 味 で は 、 ﹁ 売 れ っ 子 評 論
す な な 数 ね ど る え 。 も と る 考 、 の え 文 に な 化 は い に 使 と お わ 理 け な 解 る い で 動 よ き 物 う な の で く 位 す な 置 。 り づ こ ま け う
141
バ ﹂ も 数 え ら れ る の で す が 、 ﹁ 猫 ﹂ を
け で す 。 こ の ﹁ 放 つ ﹂ 動 き の 描 く 軌 跡 が 向 こ う へ と 長 く の び る よ う に 感 じ ら れ る と い う も 使 い ま す 。 ﹁ 犬 ﹂ の ほ か ﹁ 牛 ﹂ ﹁ ロ
か っ て 放 つ も の で す ね 。 連 絡 は 特 定 の 対 象 に 、 作 品 は 不 特 定 の 対 象 に 向 け て ﹁ 放 つ ﹂ わ も の を 数 え る ほ か 、 人 間 を 指 す 場 合 に
★ ﹁ 条 ﹂ は 、 魚 や 、 蛇 の よ う な 形 状 の
絡 に 類 す る 意 味 か 、 作 品 に 類 す る 意 味 に 解 釈 で き ま す 。 い ず れ も こ ち ら か ら 向 こ う に 向 し た ら 関 係 が あ る か も し れ ま せ ん 。
コ 上 ﹂ の よ う に 言 う 言 い 方 も 、 も し か
長 い と い う の は も う こ じ つ け の 世 界 で し ょ う 。 ﹁ 長 い ﹂ と 言 い に く い も の の 多 く は 、 連 い え る で し ょ う 。 ﹁ 三 つ 年 上 ﹂ を ﹁ 三
え て き ま し た 。 用 法 が 変 化 し て い る と
ま す 。 ﹁ 電 話 ﹂ は 電 話 線 が 長 い と か 、 ﹁ 映 画 ﹂ は フ ィ ル ム が 長 い と か 、 ヒ ッ ト は バ ッ ト が う い う ケ ー ス で も ﹁ 個 ﹂ を 使 う 人 が 増
Q11 「これ・それ・あれ」は、距離で使い分けているのですか?
使 っ た の で す 。 し か し 、 最 近 で は 、 こ
﹁ 論 文 二 本 ﹂ ﹁ ヒ ッ ト 四 本 ﹂ な ど は 、 ﹁ 長 い か ら 本 ﹂ と 言 え る の か 、 と い う 問 題 が 出 て き い る と は 見 な さ れ な い の で ﹁ つ ﹂ を
日 本 語 で は ﹁ 本 ﹂ は 長 い も の を 数 え る と い う と 、 ﹁ 電 話 一 本 ﹂ ﹁ 連 絡 一 本 ﹂ ﹁ 映 画 三 本 ﹂ 出 し で も し な い か ぎ り 個 別 に 存 在 し て
い 身 体 の 一 部 に な っ て い る も の は 取 り
も な ぜ だ か 使 え る の で す 。
﹁ 個 ﹂ は 使 え ず 、 ﹁ 目 ﹂ の よ う に た い て
来 、 独 立 性 ・ 個 別 性 の 低 い も の に は
え る の で 牛 や 犬 な ど の ほ か 豚 に も 使 え ま す が 、 犬 の 場 合 は 本 来 長 い も の を 数 え る ﹁ 条★ ﹂ 違 和 感 を 感 じ る と い う 人 が い ま す 。 本
す ﹂ の ﹁ 二 つ ﹂ は ﹁ 二 個 ﹂ と 変 え る と
や ラ バ や ラ ク ダ 専 用 の 類 別 詞 で 、 牛 は ﹁ 匹 ﹂ で は 数 え ま せ ん 。 ﹁ 頭 ﹂ は 大 型 の 動 物 を 数 り ま す 。 ﹁ ほ 乳 類 に は 目 が 二 つ あ り ま
合 も あ り ま す が 、 そ う で な い こ と も あ
た 、 時★ 代 と と も に 変 化 し う る と い う こ と で も あ り ま す 。 ち な み に 中 国 語 で は ﹁ 匹 ﹂ は 馬 ★ ﹁ つ ﹂ と ﹁ 個 ﹂ は 交 換 可 能 で あ る 場
*
の ク ラ ブ ﹂ と 言 う と き は ﹁ ア イ ア ン な ﹂ と は 言 い ま せ ん し 、 ﹁ ビ ッ グ な タ レ ン ト ﹂ も
*
﹁ ビ ッ グ の ﹂ と は 言 え ま せ ん 。 ﹁ な ﹂ と ﹁ の ﹂ で ど う い う 意 味 の 使 い 分 け を し て い る か
す 。 ﹁ ブ ル ー の 本 ﹂ と ﹁ ブ ル ー な 本 ﹂ で は 意 味 が 異 な る こ と が あ り え ま す 。 ﹁ ア イ ア ン
問 Q 1 9 外 来 語 を 取 り 入 れ る と き 、 ﹁ ⋮ な ﹂ と ﹁ ⋮ の ﹂ で 意 味 の 違 い が 出 る こ と が あ り ま
探 し て く だ さ い 。
も し れ な い ︶
と い う 状 況 で タ 形 を 使 っ て い ま す 。 こ れ 以 外 に 、 過 去 で は な い タ 形 の 用 法 を
あ 、 買 っ た 、 買 っ た ! 新 鮮 だ よ ﹂ と 言 う 場 合 に は 、 こ れ か ら 買 う と い う 動 作 を す る ︵ か
去 の こ と を 意 味 し て い な い ケ ー ス が 日 常 の 発 話 の な か で も 結 構 見 ら れ ま す 。 例 え ば 、 ﹁ さ
問 2 ﹁ ⋮ し た ﹂ を 俗 に 過 去 形 と 言 う こ と が あ り ま す が 、 タ 形 を 使 っ て い な が ら 実 は 過
か 文 の 成 立 を 左 右 す る 要 因 が あ る の で す が 、 そ れ は 何 か 考 え て く だ さ い 。
﹁ 彼 は 、 近 所 の 家 の 奥 さ ん が 入 院 し た ん だ ﹂ は 不 自 然 で す 。 内 容 的 な 不 自 然 さ 以 外 に 、 何
う い う ケ ー ス で は 、 ﹁ 彼 は 、 奥 さ ん が 入 院 し た ん だ ﹂ と い う 総 主 文 は 成 立 す る の で す が 、
﹁ ど う し て ? ﹂ と 聞 く と 、 ﹁ 彼 は 、 奥 さ ん が 入 院 し た ん だ ﹂ と い う 返 事 が あ り ま し た 。 こ
問 Q 章 1 8 末 問 総 題 主 文 は 、 面 白 い 性 質 が あ り ま す 。 ﹁ 急 に 彼 は 来 ら れ な く な っ た よ ﹂ と 言 わ れ て
第3章 内から見る日本語
142
だ さ い 。 ︶
143
章末問題
い の い 。 ︵ 違 。 あ い ま な に た た な 、 の る 東 方 ペ 京 言 ア 方 で が 言 ア あ で ク り は セ ﹁ ン ま ト す 着 の 。 る 区 あ ﹂ 別 な と が た ﹁ 明 の 切 確 方 る で 言 ﹂ な で の け 、 よ れ ば そ う 、 う に よ い ア く う ク 知 ペ セ っ ア ン て を ト い 三 の る つ 違 方 探 い 言 し が で 考 出 単 え し 語 て て そ み く の て だ も く さ の
分 の 発 音 で ア ク セ ン ト の 上 が り 目 と 下 が り 目 が ど こ に あ る か 、 印 を つ け て み て く だ さ
問 2 ﹁ お そ ろ し い ﹂ ﹁ し ろ い ﹂ ﹁ さ む い ﹂ ﹁ お ど る ﹂ ﹁ は た ら く ﹂ ﹁ 楽 勝 ﹂ を 発 音 し て 、 自
m に 近 い ﹁ ム ﹂ を 使 わ な い ほ う が い い と 考 え ら れ て い る の で し ょ う か 。
ん 。 こ れ は 、 ﹁ ム ﹂ で な く ﹁ ン ﹂ で 書 く ほ う が い い と い う 判 断 が あ る か ら で す が 、 な ぜ
で 発 音 し て い る ﹁ ン ﹂ を ﹁ ム ﹂ で 書 く こ と は 現 代 の 日 本 語 の 表 記 で は 一 般 的 で あ り ま せ
問 Q 1 10 ﹁ オ リ ン ピ ッ ク ﹂ を ﹁ オ リ ム ピ ッ ク ﹂ と 表 記 し た も の を 見 た こ と が あ り ま す が 、 m
た 、 そ の 意 味 の 違 い は ど こ か ら 生 じ て い る の か 考 え て く だ さ い 。
水 を た め た も の ﹂ は 、 タ 形 で な い か タ 形 か の 違 い で す 。 し か し 、 こ れ ら は 意 味 が 異 な ま る と 解 釈 す る こ と が 多 い よ う で す 。 さ て 、 ど う い う 意 味 の 違 い が あ る で し ょ う か ?
問 2 ﹁ 大 根 を 刻 む も の ﹂ と ﹁ 大 根 を 刻 ん だ も の ﹂ 、 ま た 、 ﹁ 雨 水 を た め る も の ﹂ と ﹁ 雨
説 明 し て く だ さ い 。
明 し て く だ さ い 。
か 、 あ る い は 、 同 じ 用 法 の 派 生 的 ・ 発 展 的 な も の で し ょ う か ? そ の 理 由 と と も に 説
い う 発 見 や 気 づ き を 表 す も の も あ り ま す 。 こ れ は 、 ﹁ 判 断 済 み ﹂ と は 違 う 用 法 で し ょ う
問 2 ﹁ の だ ﹂ は 、 ﹁ さ あ 、 立 つ ん だ ﹂ と い う 命 令 や 、 ﹁ そ う か 、 こ う す れ ば い い ん だ ﹂ と
点 は 、 時 間 軸 上 の ど う い う 点 な の か 、 考 え て み て く だ さ い 。
れ か ら ﹂ は ど う い う 意 味 の 違 い が あ る で し ょ う か ? ﹁ こ れ ﹂ ﹁ そ れ ﹂ ﹁ あ れ ﹂ が 指 す 時
問 Q 1 11 指 示 詞 は 時 間 を 表 す の に も 使 う こ と が あ り ま す が 、 ﹁ こ れ か ら ﹂ ﹁ そ れ か ら ﹂ ﹁ あ
第3章 内から見る日本語
144
さ ま ざ ま な 日 本 語
第 四 章
︵ 同 好 会 や 宗 教 な ど ︶ と
い っ た 個 別 の も の か ら 業 種 ・ 社 会 的 地 位 ・ 年 齢 ・ 性 別 ・ 教★ 養 と い っ け で す 。
ら 、 評 価 も 意 味 も 同 じ と は い え な い わ
団 の 影 響 を 受 け ま す 。 こ の 場 合 の 社 会 集 団 と い う の は 、 特 定 の 学 校 や 企 業 、 任 意 の 団 体 卒 で は 、 進 学 率 が か な り 違 い ま す か
し か し 、 人 間 は 社 会 生 活 を 営 ん で い ま す か ら 、 こ と ば づ か い も 自 分 の 所 属 す る 社 会 集 戦 前 生 ま れ の 大 学 卒 と 二 十 歳 代 の 大 学
単 純 に 比 較 で き な い 場 合 も あ り ま す 。
ば は ﹁ 東★ 京 方 言 ﹂ で す 。
に す る こ と が 多 い の で す が 、 な か な か
際 に は ﹁ 受 け た 教 育 ﹂ ︵ 学 歴 ︶ を デ ー タ
言 ﹂ の ほ う で す ね 。 例 え ば 、 東 京 も 一 つ の 地 域 で す か ら 、 東 京 地 域 で 話 さ れ て い る こ と と ん ど 不 可 能 と い っ て も い い の で 、 実
★ ﹁ 教 養 ﹂ を 正 確 に 判 定 す る こ と は ほ
域 方 言 ﹂ と 言 っ て い ま す 。 私 た ち が 、 普 通 ﹁ 方 言 ﹂ と 言 っ て 思 い 浮 か べ る の は ﹁ 地 域 方 り ま せ ん 。
う 。 こ の 思 い こ み は い ず れ も 正 し く あ
い で 、 ﹁ 社★ 会 方 言 ﹂ と 言 い ま す 。 も う 一 つ は 、 地 域 ご と の こ と ば の 違 い で 、 こ れ は ﹁ 地 標 準 語 ﹂ と 思 い こ ん で い る せ い で し ょ
専 門 的 に は ﹁ 方 言 ﹂ は 二 つ に 分 け ら れ ま す 。 一 つ は 、 社 会 的 な 集 団 ご と の こ と ば の 違
あ る 人 は 、 ﹁ 方 言 = な ま り ﹂ ﹁ 東 京 語 =
★ ﹁ 東 京 方 言 ﹂ と い う 言 い 方 に 抵 抗 が
の こ と で す 。 そ し て 、 こ と ば と は 使 わ れ 続 け る か ぎ り 変 化 し 続 け る も の な の で す 。
方 言 を ど う 分 け る か
言 う こ と に し ま す 。
は な い の で 、 こ こ で は ﹁ 社 会 方 言 ﹂ と
で す が 、 階 級 だ け に 影 響 さ れ る わ け で
そ の 土 地 の こ と ば 、 す な わ ち 方 言 は 消 え る こ と は あ り ま せ ん 。 た だ 変 わ っ て し ま う だ け
わ り ま す 。 よ く 、 ﹁ 方 言 が な く な る ﹂ と 言 い ま す が 、 そ の 土 地 に 人 が 住 み 続 け る か ぎ り 、
者 も 住 ん で い る こ と が 多 い の で 、 も と も と 使 わ れ て い た こ と ば も 徐 々 に 影 響 を 受 け て 変
人 が 住 ん で い て こ と ば を 使 っ て い れ ば 、 そ れ は ﹁ 方 言 ﹂ で す 。 都 市 部 は 、 他 地 域 の 出 身
﹁ 方 言 ﹂ の ﹁ 方 ﹂ は ﹁ 地 方 ・ 地 域 ・ 土 地 ﹂ と い っ た 意 味 で す 。 で す か ら 、 あ る 地 域 に
Q 12 日 本 の 方 言 は ど の よ う に 分 か れ て い る の で す か ?
★ ﹁ 階 級 方 言 ﹂ と い う 言 い 方 も あ る の 第4章 さまざまな日本語
146
て い て 、 北 海 道 か ら 九 州 ま で の 方 言 差 と 同 じ く ら い の 方 言 差 が 琉 球 方 言 の 内 部 に 存 在 す
る と い う こ と で す 。 琉 球 方 言 に は 、 古 代 日 本 語 の 痕 跡 が さ ま ざ ま な 形 で 残 っ て い る と い の 一 部 に な っ て い ま す 。
147
首 里 方 言 で す 。 首 里 は 、 現 在 は 那 覇 市
王 国 の 首 府 が あ っ た 首 里 ︵ 沖 縄 本 島 ︶ の
分 け る の が 一 般 的 で す 。 こ こ で 重 要 な の は 、 琉 球 方 言 は そ の 内 部 に 大 き な 方 言 差 を 抱 え と い っ て 紹 介 さ れ る の は 、 か つ て 琉 球
数 え ま す 。 ま た 、 た い て い 、 琉 球 方 言
に 分 け ら れ 、 前 者 は 奄★ 美 方 言 と 沖 縄 方 言 、 後 者 は 宮 古 方 言 ・ 八 重 山 方 言 ・ 与 那 国 方 言 に で す が 、 言 語 的 に は 琉 球 方 言 の 一 つ に
る と い う 点 で は 意 見 の 相 違 が あ ま り あ り ま せ ん 。 琉 球 方 言 は 、 北 琉 球 方 言 と 南 琉 球 方 言
ま ず 、 日 本 語 を 最 初 に 二 分 す る と き 、 ﹁ 琉 球 方 言 ﹂ と そ れ 以 外 の ﹁ 本 土 方 言 ﹂ に 分 け
子 音 で 見 る か に よ り さ ま ざ ま に 異 な り ま す 。
に よ る 区 分 と は 同 じ 結 果 に な り ま せ ん 。 ま た 、 音 声 の 区 分 も ア ク セ ン ト で 見 る か 特 定 の
の も の は あ り ま せ ん 。 方 言 と い う と 語 彙 に 目 が 行 き が ち で す が 、 音 声 で 区 分 す る と 語 彙
方 言 を ど う 分 け て い く か と い う こ と を 示 し た も の に 近 い の で す が 、 こ れ も 決 ま っ た 一 つ
★ 奄 美 諸 島 は 、 行 政 区 画 上 は 鹿 児 島 県
Q12 日本の方言はどのように分かれているのですか?
方 方 言 言 区 を 画 地 域 ご と に 区 切 っ て 区 画 を 作 っ た も の を 方 言 区 画 と 言 い ま す 。 こ れ は 、 単 純 に
こ こ で は 、 ま ず 地 域 方 言 か ら 見 て い く こ と に し ま し ょ う 。
う 決 め れ ば い い の か も 不 明 確 で す ね 。
う よ う に は 見 え な い か も し れ ま せ ん 。 あ る い は 、 そ も そ も 階 級 と 呼 ぶ べ き 社 会 階 層 を ど
の が イ メ ー ジ し や す か っ た の で す が 、 現 代 の 日 本 で は 階 級 に よ っ て そ れ ほ ど こ と ば が 違
た か な り 幅 広 い も の ま で 含 ん で い ま す 。 近 世 ま で は 、 武 家 こ と ば や 町 人 こ と ば と い う も
方 言 の 混 じ り 合 う 傾 向 が 見 ら れ ま す 。 次 の 図 は 、 東 部 方 言 と 西 部 方 言 の 文 法 ・ 形 態 の 特
で は あ り ま せ ん 。 新 潟 ・ 富 山 ・ 長 野 ・ 岐 阜 ・ 静 岡 ・ 愛 知 の あ た り に は 、 東 部 方 言 と 西 部
に 含 ま れ る の で す が 、 東 部 方 言 と 西 部 方 言 を 分 け る 境 界 線 が は っ き り と 一 本 引 け る わ け
も あ り ま す 。 東 部 方 言 は 静 岡 か ら 甲 信 越 地 域 ま で を 含 み 、 東 海 か ら 北 陸 の 西 が 西 部 方 言
に ﹁ 東 京 方 言 ﹂ は 関 東 方 言 の な か で も か な り 西 部 方 言 の 影 響 が 大 き い の で 別 に 扱 う こ と
で す が 、 全 般 的 に は ﹁ 関 東 方 言 ﹂ に 近 い と 見 る こ と も あ り ま す 。 ま た 、 あ と で 扱 う よ う
か ら 先 の 分 類 は い ろ ん な 説 が あ り ま す 。 ﹁ 北 海 道 方 言 ﹂ は ﹁ 東 北 方 言 ﹂ の 要 素 が 強 い の
け る の で す が 、 最 初 か ら ﹁ 東 部 ﹂ ﹁ 西 部 ﹂ ﹁ 九 州 ﹂ と 三 つ に 分 け る こ と も あ り ま す 。 こ こ
﹁ 西 部 方 言 ﹂ に 分 け る こ と が で き ま す 。 ﹁ 西 部 方 言 ﹂ は さ ら に 、 九 州 方 言 と そ れ 以 外 に 分
八 丈 島 の 方 言 を 除 い て 考 え る と 、 本 土 の 方 言 は 、 東 日 本 の ﹁ 東 部 方 言 ﹂ と 西 日 本 の
ど れ に も 分 類 し か ね る の で 独 立 さ せ て 扱 う と い う 考 え が あ る わ け で す 。
す 。 細 か く 見 て い く と 、 強 い て い え ば 東 日 本 の 方 言 の 特 徴 が 強 い と は 言 え そ う で す が 、
国 ・ 九 州 の い ず れ の 方 言 の 特 徴 も も っ て お り 、 ど れ か 一 つ に 含 め る こ と が で き な い の で の で す 。
い ま す が 、 と も か く 非 常 に 離 れ て い る
ほ ど 離 れ て い ま す 。 八 丈 島 の 方 言 が 取 り 上 げ ら れ る よ う に な っ た の は そ れ ほ ど 昔 の こ と
で は な い の で す が 、 八 丈 島 方 言 は 大 ざ っ ぱ に 見 る と 、 東 北 ・ 関 東 ・ 中 部 ・ 近 畿 ・ 中 国 四 三 百 キ ロ メ ー ト ル は ま っ た く 意 味 が 違
ん 、 陸 上 の 三 百 キ ロ メ ー ト ル と 海 上 の
越 え て 宮 城 県 北 部 に 達 し ま す 。 も ち ろ
う
︶ に 分 け る こ と が あ り ま す 。 八 丈 島 は 、 東 京 都 下 の 島 で す が お よ そ 三★ 百 キ ロ メ ー ト ル と 、 西 な ら 滋 賀 県 近 辺 、 北 な ら 仙 台 を
琉 球 方 言 以 外 の ﹁ 本 土 方 言 ﹂ は 、 ま ず ﹁ 八 丈 島 方 言 ﹂ と そ れ 以 外
わ れ 、 日 本 語 の 歴 史 を 研 究 す る 上 で も 重 要 な 資 料 と な り ま す 。
︵ ﹁ 内 地 方 言 ﹂ な ど と 言
★ 東 京 か ら 三 百 キ ロ メ ー ト ル と い う
第4章 さまざまな日本語
148
149
せ ん 。 出★ 雲 方 言 の よ う に 東 北 方 言 の 特 徴 を も っ て い る も の も 見 ら れ ま す 。
る と こ ろ も あ り 、 近 畿 と 同 じ 京 阪 式 ア ク セ ン ト を 使 う 四 国 と は 異 な る 点 も 少 な く あ り ま
か っ た よ う で す 。
方 言 の 響 き が 聞 か れ ま し た 。 第 一 印 象
か ら 東 北 の 出 身 と 思 わ れ る こ と も 多
言 と は 異 な る 特 徴 が あ る と い う こ と で す ね 。 中 国 方 言 は 東 京 式 ア ク セ ン ト が 分 布 し て い ★ 故 ・ 竹 下 登 元 首 相 は 出 雲 出 身 で 出 雲
な お 、 九 州 方 言 は 西 部 方 言 に 含 め る 場 合 で も 、 最 初 に 分 離 さ れ ま す 。 そ れ だ け 関 西 方 線 ﹂ と 言 う こ と が あ り ま す 。
近 づ き ま す が 、 平 野 か ら 海 岸 線 に 近 づ く に つ れ て 境 界 線 は 開 い て い ま す ね 。
い た 線 を 等 高 線 に な ぞ ら え て ﹁ 等 語
徴 を 分 け る 境★ 界 線 を 個 別 の 特 徴 ご と に 引 い た も の で す 。 内 陸 か ら 山 間 部 で は 各 境 界 線 は 使 わ れ て い る 地 域 だ け を 括 る よ う に 引
ハ ロ ハ ー ラ タ ッ ・タ ハ ル
ジ ャ ・ ヤ
ヒ ロ ー ナ ル ヒ ・ ロ ダ ヒ ク ル ナ ー ル ナ ル
セ シ ヌ ナ ・ イ セ ン
ミ ミ ヨ ロ ・ ミ イ
徳川宗賢著『言葉・西と東』をもとに作成しました
★ こ の 種 の 境 界 線 の う ち 、 同 じ 単 語 が
Q12 日本の方言はどのように分かれているのですか?
い う 考 え 方 を ﹁ 方 言 周 圏 論 ﹂ と 呼 び ま す 。 ド イ ツ の シ★ ュ ミ ッ ト の 波 状 説 も 似 た よ う な イ
こ と ば が 伝 わ り 、 中 心 に 近 い と こ ろ に は 新 し い 語 形 が 分 布 し 、 周 辺 ほ ど 古 い 形 が 残 る と
し ょ う 。
れ る ﹂ と い う イ メ ー ジ は あ り ま せ ん 。
単 純 に 同 じ と は 考 え な い ほ う が い い で
伝 わ っ て い っ た 結 果 で き た 分 布 だ と 柳 田 は 考 え ま し た 。 言 語 的 な 中 心 地 か ら 同 心 円 状 に 消 え る と 見 る 傾 向 が あ り 、 ﹁ 押 し 出 さ
は 新 し い 語 形 や 音 変 化 が 伝 わ る こ と で
る こ と を 発 見 し ま し た 。 こ れ は 、 政 治 的 な 中 心 で あ っ た 近 畿 か ら 同 心 円 状 に こ と ば が ジ で す が 、 シ ュ ミ ッ ト の 波 動 説 は 古 形
れ て よ り 遠 く へ 移 動 す る と い う イ メ ー
イ ﹂ に 類 す る 形 、 ﹁ カ タ ツ ム リ ﹂ に 類 す る 形 、 ﹁ ツ ム リ ﹂ に 類 す る 形 が 層 状 に 広 が っ て い は 、 古 い 語 形 は 新 し い 語 形 に 押 し 出 さ
い う 色 彩 が 強 い も の で す 。 方 言 周 圏 論
す る 語 の 全 国 分 布 を 調 べ 、 近 畿 か ら 遠 ざ か る に つ れ 、 ﹁ デ デ ム シ ﹂ に 類 す る 形 、 ﹁ マ イ マ よ う と し た シ ュ ラ イ ヒ ャ ー へ の 反 論 と
き び ﹂ が 岡 山 と 名 古 屋 に 分 布 し て い た り す る こ と で す 。 柳 田 国 男 は 、 カ タ ツ ム リ を 意 味 的 な 進 化 論 で 言 語 変 化 と 分 化 を 説 明 し
★ シ ュ ミ ッ ト の 波 状 説 は 、 ダ ー ウ ィ ン
マ イ デデム マ シ系 イ 系
﹁ と う も ろ こ し ﹂ を 意 味 す る ﹁ か★ ら ん で す ね 。
も 、 自 分 の 方 言 を 知 ら な い こ と が 多 い
が 九 州 と 東 北 に 分 布 し て い た り 、
ま す 。 若 い 人 は 、 東 京 方 言 は 上 手 で
あ り 、 調 査 な ど で も デ ー タ に 残 っ て い
す 。 ﹁ な ぜ ﹂ と い う 意 味 の ﹁ な し て ﹂ が 、 年 輩 層 で は か つ て 使 っ て い た 人 も
た 。 確 か に 若 い 人 は 使 わ な い よ う で す
と 、 一 つ の 面 白 い こ と に 気 づ き ま せ ん ﹂ と 私 の と こ ろ に 言 い に 来 ま し
大 局 的 に こ と ば の 違 い を 見 て み る 名 古 屋 出 身 で す が カ ラ キ ビ と は 言 い ま
え て く る こ と が あ り ま す 。 し か し 、
い は 隣 の 町 の こ と ば と 比 較 し て も 見
い 伝 え が あ る そ う で す が 、 細 か な 違
カ タ ツ ム リ 系
水 が 違 う か ら こ と ば が 違 う と い う 言
ツ ム リ 系
イ ン ド ネ シ ア の ジ ャ ワ 島 に は 飲 み
こ と ば の 違 い は 変 化 が 伝 わ っ た 結 果
★ あ る と き 名 古 屋 出 身 の 学 生 が ﹁ 僕 は 第4章 さまざまな日本語
150
規 範 意 識 は 、 特 に 方 言 か 標 準 語 か を 選 ば せ る だ け の も の で は あ り ま せ ん 。 ス ピ ー チ な
151
近 い か ど う か に 関 す る 意 識 を ﹁ 規 範 意 識 ﹂ と 呼 ん で い ま す 。
か い は ど う い う も の か を 知 っ て い る と い う こ と で あ り 、 こ と ば の 威 信 や 正 式 さ や 標 準 に
が 高 い ﹂ な ど と 言 い ま す 。 こ れ は 、 日 本 語 話 者 の 多 く が 、 よ り 正 式 で 標 準 的 な こ と ば づ
こ と ば づ か い に な る と い う 判 断 が あ る わ け で す 。 こ の と き 、 標 準 語 の ほ う が よ り ﹁ 威 信
え る の で す が 、 そ の 際 に 方 言 よ り も 標 準 語 の ほ う に 品 位 が あ り 、 よ り 丁 寧 で 礼 儀 正 し い
よ り 公 共 性 の 高 い 場 面 で は 、 品 位 の あ る こ と ば づ か い を し よ う と す る 意 識 の 現 れ だ と い
電 車 や バ ス の ア ナ ウ ン ス は 多 く の 場 合 、 標 準 語
方 言 意 識 と 規 範 意 識
︵ 東 京 方 言 ︶ が
使 わ れ て い ま す 。 こ れ は 、
Q12 日本の方言はどのように分かれているのですか?
り ま せ ん 。
か と い っ た こ と を 明 確 に し て い く こ と で 、 こ と ば の 歴 史 が 見 え て く る こ と は 間 違 い が あ
に 古 形 が あ る こ と は 事 実 で す か ら 、 独 自 の 変 化 の 結 果 な の か 、 古 形 が 保 存 さ れ て い る の
い と い っ た 説 な ど 、 い く つ か の 修 正 仮 説 が 出 さ れ て い ま す 。 た だ し 、 各 地 の 方 言 の な か
れ な い 語 形 も あ る の で す 。 こ の た め 、 中 央 の 影 響 の 弱 い 辺 境 ほ ど 独 自 の 変 化 が 生 じ や す
い 日 本 語 に 近 い こ と に な り ま す 。 し か し 、 こ れ は 部 分 的 に は 正 し い も の の 、 そ う 考 え ら
方 言 周 圏 論 が す べ て の 要 素 に 当 て は ま る の で あ れ ば 、 近 畿 か ら 遠 い 地 域 の 方 言 ほ ど 古
メ ー ジ で と ら え る 考 え 方 で す が 、 こ の 二 つ は 同 じ 考 え で は あ り ま せ ん 。
鹿 児 島 で は 黒 板 消 し の こ と を ﹁ ラ ー フ ル ﹂ と 言 い ま す が 、 標 準 語 だ と 意 識 し て い る 人
な い 方 言 ﹂ な ど と 言 い ま す 。
と は 気 づ か な い ま ま 標 準 語 と 同 じ つ も り で 使 っ て し ま う こ と が あ り ま す 。 俗 に ﹁ 気 づ か
言 と 標 準 語 の ど こ が 同 じ で ど こ が 異 な る か を 知 ら な け れ ば い け ま せ ん 。 知 ら な い と 方 言
の 場 合 話 し 手 は 意 識 し て い る も の で す が 、 こ の 意 識 が 成 立 す る た め に は 、 自 分 の 地 域 方
地 域 方 言 を 使 う 場 合 に は 、 自 分 が 使 っ て い る こ と ば が 方 言 で あ る の か な い の か を 多 く
か に 組 み 込 ま れ て し ま う の で す 。
で し ょ う 。
い ︵ 親 和 性 が 高 い ︶ と い う こ と は い え る
が 、 実 際 用 い ら れ て い る 状 況 の な か で は 有 力 な 言 語 か そ う で な い 言 語 か と い う 序 列 の な き こ と ば を 話 し こ と ば に 取 り こ み や す
の 日 本 語 に 近 い と い う こ と も あ り 、 書
り ま す 。 言 語 も 方 言 も 、 人 間 の 用 い る 言 語 と し て 見 た 場 合 は 優 劣 も 上 下 も な い の で す
ば と 都 市 部 か ら 離 れ た 地 域 の こ と ば で は 、 同 じ よ う な 序 列 が 発 生 す る 可 能 性 が 十 分 に あ
で す 。 東 京 方 言 は 、 書 き こ と ば と し て
言 や 関 西 方 言 は 他 の 方 言 に 比 べ る と 比
較 的 敬 語 法 が 多 様 に な っ て お り 、 豊 富
地 域 方 言 だ け に 当 て は ま り ま せ ん 。 地 域 方 言 の 間 で も 、 あ る 地 方 の 中 核 的 な 都 市 の こ と こ と で は あ り ま せ ん 。 例 え ば 、 東 京 方
機 能 や 表 現 を 等 し く 備 え て い る と い う
高 い こ と ば と そ う で な い こ と ば を 私 た ち は 普 段 区 別 し て い る の で す 。 こ れ は 、 標 準 語 と 優 劣 の 違 い が な い と い う 意 味 で 、 同 じ
★ こ れ は 言 語 そ の も の と し て 本 質 的 に
ば が 優 れ て い て 、 地 方 の こ と ば が 劣 っ て い る と い う こ と は あ り ま せ ん 。 し か し 、 威 信 の ま せ ん 。
い う 効 果 を ね ら っ た も の な の か も し れ
も ち ろ ん 言 語 そ の も の に 優 劣 が な い よ う に 、 方 言 に も 優★ 劣 は あ り ま せ ん 。 都 会 の こ と 言 が 使 わ れ る こ と が あ り ま す が 、 そ う
あ る わ け で す 。 C M な ど に は よ く 方
こ れ は 規 範 意 識 に よ る も の な の で す 。 そ し て 、 地 元 の 方 言 と 標 準 語 が 使 い 分 け ら れ て い
る 地 域 で は 、 こ の 規 範 意 識 に 方 言 と 標 準 語 が 組 み 込 ま れ て い る の で す 。
る 、 感 情 が 伝 わ る 言 い 方 に な る こ と も
な い 言 い 方 の ほ う が よ り 親 し み の あ
こ と が あ り ま す 。 逆 に い え ば 、 威 信 の
苦 し い 言 い 方 の ほ う が よ り 品★ 位 が あ り 威 信 が あ り ふ さ わ し い と 判 断 し て い る わ け で す 。 こ と は 、 時 に 他 人 行 儀 な 言 い 方 に な る
ど で ﹁ 衷 心 よ り お 喜 び 申 し 上 げ ま す ﹂ と 言 っ て 、 ﹁ よ か っ た ね ﹂ と 言 わ な い 場 合 に は 、 堅
★ 品 位 が あ り 威 信 が あ る こ と ば を 使 う
第4章 さまざまな日本語
152
じ が 入 る と 感 じ る 人 も あ る よ う で す 。
153
や ﹁ っ て ﹂ は 省 略 す る こ と が で き ま せ ん 。 ﹁ 行 く 、 言 っ た ﹂ は 会 話 で も 不 適 切 で す 。 し
*
か し 、 関 西 方 言 で は 省 略 す る こ と が 可 能 で 、 ﹁ 行★ く 、 言ゆ う た ﹂ は 適 格 な 文 な の で す 。 北
ど の 意 味 に な る そ う で す 。 東 京 方 言 で は 、 ﹁ 行 く と 言 っ た ﹂ ﹁ 行 く っ て 言 っ た ﹂ の ﹁ と ﹂
議 が あ っ て い る ﹂ と 言 う と ﹁ 会 議 が 行 わ れ て い る ﹂ ﹁ 会 議 が あ る こ と に な っ て い る ﹂ ほ
方 言 の 一 部 で は ﹁ あ っ て い る ﹂ と い う ﹁ あ る ﹂ の テ イ ル 形 が 可 能 で す 。 お お よ そ 、 ﹁ 会
東 京 方 言 で は ﹁ あ る ﹂ と い う 動 詞 を テ イ ル 形 に す る こ と は で き ま せ ん 。 し か し 、 九 州
う よ う な こ と は あ り ま せ ん が 、 細 か な 違 い は あ る の で す 。
く あ り ま せ ん 。 確 か に 、 方 言 に よ っ て 、 語 順 が 違 っ た り 、 関 係 代 名 詞 が あ っ た り 、 と い
方 言 と は い え 、 同 じ 日 本 語 だ か ら 文 法 が 違 う こ と は な い だ ろ う と 思 っ て い る 人 は 少 な
方 言 に も 文 法 の 違 い が あ る
は か ★ ﹁ も 適 行 し 格 く れ と 言ゆま い う せ う た ん よ ﹂ 。 り よ ﹁ よ り 行 り も く 自 東 っ 然 京 て と っ 言ゆい ぽ う う い た べ 感 ﹂ き
Q12 日本の方言はどのように分かれているのですか?
る と い う 意 識 は 薄 い よ う で す ね 。
ら っ し ゃ る ﹂ ﹁ 来 て い ら っ し ゃ る ﹂ と い う 意 味 に な り ま す が 、 こ れ も 特 に 地 域 方 言 で あ
と い う 形 で 尊 敬 表 現 を 作 る こ と が あ り 、 ﹁ 話 し て み え る ﹂ ﹁ 来 て み え る ﹂ は ﹁ 話 し て い
特 に 方 言 で あ る と い う 意 識 は 希 薄 な よ う で す 。 ま た 、 愛 知 や 岐 阜 で は 、 ﹁ ⋮ し て み え る ﹂
す 。 西 日 本 で は 、 ご 飯 を よ そ う こ と を ﹁ ご 飯 を つ ぐ ﹂ と い う 地 域 が あ り ま す が 、 こ れ も
な ど で は ほ と ん ど ﹁ 三 年 生 ﹂ と い う 言 い 方 を す る こ と が 知 ら れ て い な い こ と が あ り ま
が 少 な く な い よ う で す 。 大 学 の 学 年 を ﹁ 三 回 生 ﹂ と 言 う の は 関 西 に 多 い の で す が 、 東 京
れ ま せ ん 。
に 移 動 の 到 着 点 の 場 合 に だ け ﹁ さ ﹂ と 言 う の は 語 源 の 意 識 が 残 っ て い る せ い な の か も し
け で す 。 ﹁ さ ﹂ は も と も と 方 向 を 表 す ﹁ さ ま ﹂ が 語 源 で す か ら 、 存 在 の 場 所 に は 用 い ず
用 法 で 、 後 者 は 存 在 の 場 所 を 表 す 用 法 で す が 、 意 味 ご と に 区 別 し て い る と こ ろ が あ る わ
﹁ こ こ さ あ る ﹂ と ﹁ さ ﹂ を 用 い な い 地 域 が か な り あ り ま す 。 前 者 は 移 動 の 到 着 点 を 表 す
の よ う な 使 い 方 は 東 北 全 体 に 分 布 し て い ま す 。 し か し 、 ﹁ こ こ に あ る ﹂ と い う 意 味 で
を も っ て い ま す 。 例 え ば 、 ﹁ 東 京 に 行 く ﹂ は ﹁ 東 京 さ 行 く ﹂ の よ う に 言 う わ け で す が 、 こ
よ う に 表 す わ け で す 。 東 北 方 言 は 、 東 京 方 言 の 格 助 詞 ﹁ に ﹂ に 対 応 す る ﹁ さ ﹂ と い う 形
本 の 広 い 範 囲 で は 使 い 分 け が 見 ら れ ま す 。 前 者 を ﹁ 走 り よ る ﹂ 、 後 者 を ﹁ 走 っ と る ﹂ の
て い る ﹂ と 使 う 場 合 の 完 了 の 意 味 の 両 方 を 同 じ ﹁ 走 っ て い る ﹂ で 表 す わ け で す が 、 西 日
の テ イ ル 形 は 大 ま か に い う と ﹁ 今 走 っ て い る ﹂ と 使 う 進 行 の 意 味 と ﹁ も う 五 キ ロ も 走 っ
ま た 、 方 言 に は 東 京 方 言 に は な い 区 別 が 可 能 な 場 合 も あ り ま す 。 東 京 方 言 で は 、 動 詞
こ こ に 大 き な 家 が あ っ た ﹂ の よ う な 言 い 方 を す る の で 、 ﹁ あ る ﹂ も 使 う わ け で す 。
り 、 東 京 方 言 よ り も 使 用 範 囲 が 広 い わ け で す 。 家 な ど 動 か な い も の に つ い て は 、 ﹁ 昔 、
わ け で す が 、 北 奥 羽 方 言 の 場 合 は 、 移 動 可 能 な も の に ﹁ い る ﹂ を 使 う と い う 基 準 が あ
志 を も っ て 移 動 す る 可 能 性 の あ る も の に ﹁ い る ﹂ を 、 そ う で な い も の に ﹁ あ る ﹂ を 使 う
す す の レ ね が 駒 ベ 、 は ー 。 ﹁ 差 タ 飛 し も 車 手 ﹁ が の い 近 意 る く 志 ﹂ に で が い 移 使 る 動 え ﹂ す ま と る す 言 わ 。 え け 将 ま で 棋
能 性 の な い 無 生 物 に も ﹁ い る ﹂ を 使 う こ と が あ り ま す 。 東 京 方 言 で は 、 主 と し て 自★ 己 意 そ れ に 準 ず る ﹁ 車 ﹂ な ど の 乗 り 物 や エ
奥 羽 方 言
︵ 北 東 北 ︶ の
一 部 で は 、 ﹁ 荷 物 が あ る ﹂ を ﹁ 荷 物 が い る ﹂ と そ れ 自 体 が 移 動 す る 可
★ こ れ は 、 主 に 生 き 物 の こ と で す が 、
第4章 さまざまな日本語
154
言 か ら 、 東 部 方 言 、 特 に か つ て の 関 東 方 言 が も っ て い た 特 徴 が 消 え 去 っ て い る こ と を 意
味 し て い ま す 。
あ り ま せ ん 。
155
あ る の で す が 、 真 偽 の ほ ど は 確 か で は
れ ま せ ん 。 た だ し 、 山 の 手 地 域 の 人 で 間 違 え る 人 は い な い で し ょ う 。 こ れ ら は 、 東 京 方 江 戸 か ら 関 東 べ い が 消 え た と い う 話 が
が 悪 い か ら や め さ せ ろ ﹂ と 言 っ た の で
シ を 区 別 し ま す が 、 ﹁ 潮 干 狩 り ﹂ な ど を 読 ま せ て み る と 混 乱 し て し ま う 人 は い る か も し べ ー ﹂ 言 っ て い る の を 聞 い て 、 ﹁ 気 分
入 っ た 徳 川 家 康 が 、 庶 民 が ﹁ べ ー
千 葉 ・ 茨 城 ・ 埼 玉 な ど 関 東 か ら 東 北 に か け て 見 ら れ ま す 。 今 で は 下 町 で も 若 い 人 は ヒ と
さ ん ご 存 じ で し ょ う 。 東 京 の 下 町 の な ま り と し て 有 名 な ﹁ ヒ ﹂ を ﹁ シ ﹂ と す る 発 音 も 、
思 い こ ん で い ま し た 。 ま た 、 江 戸 に
る 前 、 私 は 、 こ の 種 の ﹁ べ ー ﹂ は 横 浜
よ り 向 こ う の 不 良 が 使 う の だ と 勝 手 に
地 に も ﹁ べ ー ﹂ を 残 し て い る 地 域 は 結 構 あ り ま す 。 東 北 地 方 に 広 く 残 っ て い る の は み な る の を 耳 に し ま す 。 ﹁ 関 東 べ い ﹂ を 知
﹁ そ り ゃ ち が う べ ー ﹂ な ど と 言 っ て い
県 の 藤 沢 や 平 塚 か ら 足 柄 の あ た り ま で は ﹁ べ★ ー ﹂ が 残 っ て い ま す し 、 東 京 周 辺 の 関 東 各 中 居 ク ン ︵ 藤 沢 市 出 身 ︶ が テ レ ビ で よ く
も の で す 。 こ れ も 、 現 在 で は 東 京 都 内 で は す っ か り 姿 を 消 し て し ま い ま し た が 、 神 奈 川
で す が 、 上 方 か ら 関 東 の 野 卑 な こ と ば の 特 徴 を 捉 え て ﹁ 関 東 べ い ﹂ な ど と 呼 ば れ て い た
★ 人 気 ア イ ド ル グ ル ー プ S M A P の
Q12 日本の方言はどのように分かれているのですか?
で は ﹁ べ い ﹂ と い う 助 動 詞 が 使 わ れ て い ま し た 。 こ れ は 、 古 語 の ﹁ べ し ﹂ の 転 じ た も の
域 に 残 っ て い ま す が 、 関 東 で は 茨 城 ・ 千 葉 の 一 部 に 残 っ て い る 程 度 で す 。 か つ て 、 関 東 今 で も こ れ ら は 使 わ れ て い ま す ね 。
も 含 め 、 広 く ﹁ さ ﹂ を 使 っ て い た の で し ょ う 。 こ の ﹁ さ ﹂ は 現 在 で は 、 東 北 に は ほ ぼ 全 が 用 い ら れ て い た と い う こ と で す が 、
の 違 い を 象 徴 的 に 表 し て い ま す 。 当 時 は お そ ら く 坂 東
︵ 関 東 ︶ で
は 、 現 在 の 東 京 の あ た り れ る 九 州 で は ﹁ に ﹂ 、 東 日 本 で は ﹁ さ ﹂
と す る 近 畿 で は ﹁ へ ﹂ 、 筑 紫 に 代 表 さ
こ ん で い ま す 。 室 町 時 代 か ら ﹁ 京★ へ 筑 紫 に 坂 東 さ ﹂ と 言 わ れ て き ま し た が 、 こ れ は 方 言 い た こ と を 示 し て い ま す 。 京 都 を 中 心
★ こ れ は 中 世 か ら 方 言 差 が 意 識 さ れ て
て い ま す 。 し か し 、 よ く 見 て み る と 東 京 方 言 に は 西 部 方 言 の 要 素 が さ ま ざ ま な 面 で 入 り
東 京 は 、 関 東 に あ る の で 、 形 式 上 は 東 部 方 言 の う ち 関 東 方 言 に 属 し て い る こ と に な っ
標 準 語 と 東 京 方 言
た め 好 ま し い と 考 え る こ と も で き る わ け で す が 、 ア ナ ウ ン サ ー な ど は ﹁ じ っ ぽ ん ﹂ と 発
引 き 継 い だ も の で す 。 ﹁ じ ゅ っ ぽ ん ﹂ の ほ う が ﹁ じ ゅ う ﹂ の も と の 形 を よ り 残 し て い る ほ ど 珍 し く は あ り ま せ ん 。
と 発 音 す る 東 京 方 言 話 者 は 今 で も そ れ
な っ て い ま す が 、 こ れ は 、 ﹁ し★ ゅ ﹂ ﹁ じ ゅ ﹂ を ﹁ し ﹂ ﹁ じ ﹂ と 発 音 す る 東 京 方 言 の 習 慣 を ﹁ し ん じ く ﹂ ﹁ は ら じ く ﹂ ﹁ じ く が よ い ﹂
★ ﹁ 新 宿 ﹂ ﹁ 原 宿 ﹂ ﹁ 塾 通 い ﹂ な ど を
ん 。 例 え ば 、 標 準 語 で は ﹁ 十 本 ﹂ ﹁ 十 回 ﹂ は ﹁ じ っ ぽ ん ﹂ ﹁ じ っ か い ﹂ と 発 音 す る こ と に
し て い る 東 京 方 言 に 影 響 さ れ て 、 標 準 的 で な く な っ て い る と こ ろ も な い で は あ り ま せ
標 準 語 は 、 あ る 意 味 で 理 想 状 態 を 追 求 し た 人 為 的 な 言 語 だ と い え る の で す が 、 基 盤 に
共 通 語 と す る と い う 見 方 も あ り え る か も し れ ま せ ん 。
す 。 こ の 場 合 、 現 在 の 東 京 方 言 が 全 国 共 通 語 と 言 っ て い い で し ょ う し 、 大 阪 方 言 を 関 西
共 通 語 は 実 態 と し て 意 思 疎 通 の た め に 共 通 の 言 語 と し て 用 い ら れ て い る も の を 指 す の で
通 語 と い う 言 い 方 も あ り ま す が 、 専 門 的 に は 標 準 語 と 区 別 す る の が 普 通 で す 。 つ ま り 、
い こ と は 疑 い な い の で す が 、 東 京 方 言 が そ の ま ま 標 準 語 と い う わ け で は あ り ま せ ん 。 共
誰 の 母 語 で も な い 、 理 想 化 さ れ た 言 語
︵ 日 本 語 ︶ な
の で す 。 も ち ろ ん 、 東 京 方 言 に 最 も 近
に し て 形 成 さ れ る 理 想 言 語 を 指 し て い る と 考 え る の が 一 般 的 で す 。 つ ま り 、 標 準 語 と は
あ り な が ら 、 関 東 方 言 的 で は な い と 言 わ れ る ゆ え ん で す 。
標 準 語 は 、 話 し こ と ば の 標 準 的 な 日 本 語 と さ れ る も の で 、 東 京 山 の 手 の こ と ば を 土 台 な ど と も 言 い ま す 。
る 集 落 な ど に 見 ら れ ま す 。 ﹁ 言 語 の 島 ﹂
﹁★ 言んげ 語ご 島うと ﹂ と 言 う こ と が あ り ま す が 、 東 京 方 言 は ま さ に 一 種 の 言 語 島 な の で す 。 関 東 に 土 地 で 、 周 囲 か ら 隔 離 さ れ た 状 況 に あ
こ ん で い る と い え る 面 が あ り ま す 。 周 囲 か ら 言 語 的 特 徴 に お い て 際 だ っ て い る 地 域 を
さ ら に 、 東 京 方 言 に は 上 方 な ど の 西 部 方 言 の 影 響 を 受 け た 語 彙 や ア ク セ ン ト が 混 じ り
★ 通 例 、 言 語 島 は 交 通 の 便 が よ く な い
第4章 さまざまな日本語
156
方 言 形 の な か に は 、 新 た に 誕 生 し 広 が っ た も の も あ り ま す 。 北 海 道 で 使 わ れ る ﹁ 行 く
東 京 方 言 と も い え ま せ ん 。 こ れ が ﹁ ネ オ 方 言 ﹂ と 呼 ば れ る も の で す 。
方 言 と い え る で し ょ う 。 ち ょ う ど 中 間 的 な 言 い 方 で あ り 、 純 然 た る 関 西 方 言 と も 、 ま た
﹁ ダ メ じ ゃ な い の ﹂ と い う 東 京 方 言 の 言 い 方 の 語 尾 を 借 り て 、 少 し 標 準 語 風 に し た 関 西
と 言 う と こ ろ を 若 い 女 性 は ﹁ あ か ん や な い の ﹂ と 言 う こ と が あ る そ う で す が 、 こ れ は 、
よ う な 融 合 形 と い う か 中 間 体 が 出 て く る こ と が あ り ま す 。 関 西 弁 で ﹁ あ か ん や な い か ﹂ て く だ さ い 。
157
か と い っ て す べ て 標 準 語 に す る の も 抵 抗 が あ る と い う 場 合 に は 、 ﹁ こ れ ち ゃ な に ? ﹂ の ま た 、 自 分 で 使 っ て い な い か 調 べ て み
ん で い る 方 は 、 自 分 の 周 囲 に な い か 、
き 、 ﹁ こ れ ち ゃ な ん け ? ﹂ の よ う な 言 い 方 を し ま す が 、 富 山 方 言 だ け で 話 し た く な い が 、 た 概 念 で す 。 首 都 圏 以 外 の 各 地 域 に 住
﹁ ネ★ オ 方 言 ﹂ と 呼 ば れ て い ま す 。 例 え ば 、 富 山 県 富 山 市 で は ﹁ こ れ っ て 何 ? ﹂ と 言 う と は 、 社 会 言 語 学 者 ・ 真 田 信 治 が 提 唱 し
す 。 特 に 東 京 方 言
︵ 標 準 語 ︶ の
影 響 が 及 ん で 新 し い 中 間 形 が 出 て く る こ と が あ り 、 こ れ は
★ ﹁ ネ オ 方 言 ﹂ ﹁ ネ オ ・ ダ イ ア レ ク ト ﹂
Q12 日本の方言はどのように分かれているのですか?
日 本 語 の 変 化 の な か に は 、 地 域 の 方 言 が 他 の 影 響 を 受 け て 変 化 す る も の も 含 ま れ ま
新 し く 生 じ た 方 言 の 変 化
で は あ る の で す が 、 む し ろ ﹁ 標 準 ﹂ と い う こ と か ら 遠 ざ か っ て い き か ね な い 姿 勢 で す 。
継 続 的 に 必 要 で し ょ う 。 東 京 方 言 を そ の ま ま 標 準 語 に し ち ゃ え 、 と い う の は 、 楽 な 方 法
準 的 な 日 本 語 は い か に あ る べ き か に つ い て 知 恵 を 出 し 合 い 、 意 見 を 出 し 合 う プ ロ セ ス は
い ず れ に せ よ 、 特 定 の 方 言 を 基 盤 に し て 標 準 語 は 作 り 上 げ ざ る を え な い の で す が 、 標
音 す る よ う に 指 導 さ れ る の で す 。
が 用 い た こ と ば が 広 く 受 け 入 れ ら れ た も の 、 に 大 別 で き ま す 。 か つ て の ﹁ み★ ゆ き 族 ﹂ や
最 近 の ﹁ コ ギ ャ ル ﹂ な ど は 漓 で す し 、 ﹁ リ ス ト ラ ﹂ も 漓 に 入 る で し ょ う 。 こ れ ら は 、 現 と は 関 係 あ り ま せ ん 。
す よ 。 ち な み に 、 マ ン ガ の ﹃ み ゆ き ﹄
い 。 き っ と 、 よ く 知 っ て い る と 思 い ま
時 代 や 社 会 状 況 を 象 徴 す る こ と ば 、 澆 影 響 力 の あ る メ デ ィ ア ︵ C M や タ レ ン ト な ど も 含 む ︶
父 さ ん ・ お 母 さ ん に 聞 い て み て く だ さ
★ あ な た が も し 十 代 か 二 十 代 な ら 、 お
ま り つ つ あ る ︶ 社
会 風 潮 や 現 象 、 あ る い は そ の 一 部 や 関 連 す る も の を 表 す こ と ば 、 滷 そ の
実 は 、 流 行 語 に 科 学 的 な 定 義 は あ り ま せ ん 。 流 行 語 は 、 漓 新 し く 広 ま っ た ︵
ら れ る 方 言 形 が 見 ら れ る な ど 、 各 地 域 の 方 言 は 今 で も 変 化 し 続 け て い る わ け で す 。
Q 13 流 行 語 は な ぜ す た れ て し ま う の で す か ?
ま た は 、 広
で す ね 。
る よ う な の で 、 典 型 例 と は 言 い が た い
準 語 で も 通 じ る と 思 っ て い る こ と が あ
が 、 こ の ﹁ ケ ッ タ ﹂ な ど は 新 方 言 の 例 と い え る で し ょ う 。
こ の よ う に 、 標 準 語
︵ 東 京 方 言 ︶ と
の 干 渉 で 新 し い 形 が 生 じ た り 、 特 定 地 域 だ け で 用 い て は ﹁ 方 言 と い う 意 識 ﹂ が 希 薄 で 、 標
の 例 と 見 て よ さ そ う で す が 、 人 に よ っ
し ょ ﹂ 、 長 野 の ﹁ ⋮ し な い ﹂ も 新 方 言
言 と い う 意 識 を も ち な が ら 若 い 世 代 で 多 用 さ れ る 形 を ﹁ 新★ 方 言 ﹂ と 呼 ぶ こ と が あ り ま す 史 雄 に よ る 用 語 で す 。 北 海 道 の ﹁ ⋮ っ
こ と を ﹁ ケ ッ タ ﹂ と 言 う そ う で す が 、 こ れ も 新 し い 言 い 方 で す 。 標 準 語 で は 使 わ ず 、 方
わ け で す が 、 使 用 地 域 は 限 ら れ て い ま す 。 愛 知 県 ・ 岐 阜 県 で は 、 若 年 層 中 心 に 自 転 車 の
す 。 こ れ は 、 ﹁ 行 く し な い ? ﹂ で ﹁ 行 か な い ? ﹂ と 勧 誘 す る よ う な 言 い 方 に な っ て い る
市 周 辺 の ﹁ ⋮ し な い ﹂ も 若 年 層 で の 使 用 が 多 く 、 老 年 層 で は あ ま り 使 用 し な い よ う で
ま で の 老 年 層 で は あ ま り 使 わ ず 、 戦 後 生 ま れ 、 特 に 若 年 層 で 広 く 使 わ れ て い ま す 。 長 野
で し ょ う ﹂ ﹁ い い で し ょ う ﹂ の 意 味 の ﹁ 行 く っ し ょ ﹂ ﹁ い い っ し ょ ﹂ な ど は 、 大 正 生 ま れ
★ ﹁ 新 方 言 ﹂ は 、 社 会 言 語 学 者 ・ 井 上 第4章 さまざまな日本語
158
を 目 標 に し ま し た が 、 理 想 状 態 の 言 語 を 話 す 話 者 は 実 在 す る わ け で は な く 、 個 々 人 に
よ っ て ず れ や 違 い が あ る わ け で す 。 し か し 、 個 々 人 の 違 い や ず れ は 無 秩 序 に あ る わ け で そ の な か の 一 つ に 含 ま れ ま す 。
159
が よ り 正 し い 言 い 方 で し ょ う 。 日 本 も
か の 国 で 影 響 力 を も っ て い た と い う の
な っ た 生 成 文 法 で は 、 化 学 で い う 理 想 気 体 に 相 当 す る ﹁ 理 想 言 語 ﹂ の 記 述 と 分 析 と 説 明 け で は な く 、 言 語 研 究 が 盛 ん な い く つ
を 話 す わ け で は な い と い う 素 朴 な 観 察 か ら 出 発 し て い ま す 。 二 十 世 紀 の 後 半 に 主★ 流 と
社 会 方 言 と い う 考 え 方 は 、 ○ × 語 と か ○ △ 方 言 と い っ て も み ん な が み ん な 同 じ こ と ば
層 と 発 音 に 関 係 が あ る こ と を 示 し ま し た 。
ヨ ー ク で 高 級 デ パ ー ト ・ 中 流 デ パ ー ト ・ 庶 民 層 デ パ ー ト の 三 つ で 店★ 員 の 発 音 を 調 べ 、 階
見 る の が ﹁ 社 会 方 言 ﹂ の 考 え 方 で す 。 一 九 六 ○ 年 代 に ラ ボ フ と い う 言 語 学 者 が ニ ュ ー
志 向 や 行 動 パ タ ー ン を も っ て い る こ と が あ り ま す 。 同 じ こ と が こ と ば に も 当 て は ま る と
︵ ★ せ 層 幻 分 し す た ね 日 ど ★ 世 ん 別 想 か い る の 。 本 う 日 界 。 に ? る よ よ で 英 で か 本 中 分 ︶ か う う す 語 は 寡 で の け と も で な が で 少 聞 同 す る 言 し す 発 、 は し に じ べ の わ れ 。 音 日 語 難 し こ て は れ ま ま を 本 末 し て と の 至 る せ た 見 語 の を い 知 追 国 難 日 ん 、 つ で ら で の 本 が デ け は r か な 加 主 業 で 、 パ る 階 に も い 調 流 か は 総 ー の 級 つ し の 査 だ も 、 中 ト が 差 い れ で し っ し 社 流 の ま が て ま す た た れ 会 社 格 ず 反 調 せ が の わ ま 階 会 は 難 映 べ ん か 、
Q13 流行語はなぜすたれてしまうのですか?
同 じ よ う な 社 会 階 層 に 属 し て い る 人 た ち は 、 特 に 仲 間 と い う 意 識 が な く て も 共 通 す る
社 会 方 言 と い う 考 え 方
二 章 Q 7 ︶ こ
と ば の 消 耗 品 的 な 性 質 が よ く 現 れ て い る と い え る で し ょ う 。
が 、 こ と ば 自 体 が 流 行 し て い る と い う 感 覚 は 希 薄 か も し れ ま せ ん 。 澆 は 、 一 気 に 流 ︵ 行 第 す
る こ と が あ り ま す が 、 飽 き ら れ れ ば す た れ る の も 早 い で す ね 。 こ れ は 、 す で に 触 れ た
す ね 。 こ れ は 時 代 を 象 徴 す る も の な の で 、 時 代 が 変 わ っ て も そ う 簡 単 に は 消 え ま せ ん
く な れ ば 、 こ と ば の ほ う も す た れ ま す 。 滷 は ﹁ バ ブ ル ﹂ や ﹁ い や し ︵ 系 ︶ ﹂
な ど が そ う で
象 や 風 潮 や 商 品 な ど の 流 行 に こ と ば が 連 動 し て い る も の な の で 、 本 体 の ほ う が 流は 行や ら な
め る 、 と い っ た 機 能 が あ り ま す 。 機 能 と ま で は い え ま せ ん が 、 こ と ば 遊 び と し て の 側 面 か も し れ ま せ ん ね 。
の で す が 、 こ れ に は 、 漓 外 部 の 人 間 に 知 ら れ た く な い こ と で も 話 せ る 、 滷 仲 間 意 識 を 高
通 用 し な い こ と の ほ う を 目 的 と し た こ と ば も あ り ま す 。 い わ ゆ る ﹁ 隠 語 ﹂ と 呼 ば れ る も
人 っ ぽ く 見 て ほ し く て 使 う こ と は あ る
う に す る た め に 業 界 用 語 を 使 う こ と は
あ る か も し れ ま せ ん 。 あ る い は 、 業 界
の で 、 部★ 外 者 に 分 か ら な い よ う に す る と い う 目 的 は あ り ま せ ん 。 し か し 、 仲 間 内 で し か す が 、 使 う 人 が 部 外 者 に 分 か ら な い よ
界 用 語 は 、 も と も と 回 り く ど く 説 明 し な く て も 特 定 の 概 念 が 分 か る こ と を 目 的 に し た も
し か 分 か ら な い こ と ば を ﹁ ジ ャ ー ゴ ン ﹂ と 言 う こ と が あ り ま す 。 た だ し 、 専 門 用 語 や 業
外 の 人 や 別 の 業 界 の 人 が 聞 い て も 分 か ら な い か も し れ ま せ ん 。 こ の よ う に 限 ら れ た 人 に
し ょ う 。 こ れ は 、 そ の ほ う が よ り 細 か く 微 妙 な 内 容 を 効 率 よ く 話 せ る か ら で す が 、 専 門
う し は 専 門 用 語 を 使 っ て 、 ま た 、 特 定 の 業 界 の 人 は 業 界 の こ と ば を 使 っ て 話 を す る で
一 方 、 特 定 の 集 団 で は 、 自 分 た ち の こ と ば を 意 識 し て い る こ と も あ り ま す 。 専 門 家 ど
一 基 準 を 作 っ て い る か ら で は あ り ま せ ん 。 自 然 に そ う な っ て い る の で す 。
こ れ は 、 全 国 の 女 性 が 集 ま っ て こ と ば づ か い を 決 め た り 、 若 者 が 自 分 た ち の 話 し 方 に 統
が 見 ら れ ま す 。 ま た 、 地 域 が 異 な っ て い て も 、 若 者 の こ と ば に は 共 通 性 が 見 ら れ ま す 。
使 う 傾 向 が 見 ら れ ま す 。 例 え ば 、 男 性 の こ と ば ・ 女 性 の こ と ば に は そ れ ぞ れ 一 定 の 傾 向
あ る 社 会 的 な 条 件 が あ れ ば 、 話 し 手 が そ れ ほ ど 意 識 し な く て も 、 同 じ よ う な こ と ば を
ケ ー シ ョ ン 研 究 な ど 、 い く つ か の 分 野 を 含 む 一 つ の 総 合 的 な 学 問 領 域 に な っ て い ま す 。
生 ま れ た の が 社 会 言 語 学 と い う 分 野 で す 。 社 会 言 語 学 は 現 在 で は 、 方 言 学 や コ ミ ュ ニ
は な く 、 一 定 の 傾 向 や 方 向 性 や 規 則 性 を も っ て い る の だ 、 と 考 え る わ け で す 。 こ う し て
★ 本 来 そ の た め の も の で は な い か ら で 第4章 さまざまな日本語
160
現 れ や す い こ と か ら ﹁ 専 門 家 ア ク セ ン ト ﹂ と 呼 ば れ た こ と も あ り ま し た 。 例 え ば 、
ナ 語 を 中 心 に さ ま ざ ま な 語 に 見 ら れ ま す が 、 専 門 家 が 専 門 的 な 領 域 に つ い て 使 う と き に
伏 式 で 発 音 す る よ う に し か ら れ る テ レ ビ コ マ ー シ ャ ル も あ り ま し た 。 平 板 化 は 、 カ タ カ る も の で す が 、 両 方 認 め て い ま す 。
161
氏 ﹂ を ﹁ カ レ シ ﹂ ︵ ○ ● ● ︶ と 平 板 に 発 音 す る 女 の 子 が 父 親 に ﹁ カ レ シ ﹂ ︵ ● ○ ○ ︶ と 起 ウ ン サ ー な ど の ア ク セ ン ト の 基 準 と な
ン ト 辞 典 ︵ 新 版 ︶ ﹄ ︵ 一 九 九 八 ︶ は 、 ア ナ
の ほ う が 一★ 般 化 し て い て 、 首 都 圏 の 若 者 で は 前 者 の 発 音 は ほ と ん ど 聞 か れ ま せ ん 。 ﹁ 彼 て い ま す 。 ﹃ N H K 日 本 語 発 音 ア ク セ
★ 放 送 で も 後 者 が 聞 か れ る よ う に な っ
フ ァ ー ﹂ ︵ ○ ● ● ● ︶ の よ う に 発 音 さ れ る こ と か ら 報 告 さ れ 始 め た の で す が 、 今 で は 後 者
る よ う に な り ま し た 。 最 初 は 、 ﹁ サ ー フ ァ ー ﹂ ︵ ● ○ ○ ○ ︶ で あ っ た は ず が ﹁ サ ー こ と を 意 味 し ま す 。
る よ う に テ ー プ で 床 に 目 印 を つ け る ︶
し ば ら く 前 か ら 、 ア ク セ ン ト 核 の あ る 起 伏 式 の 単 語 を 平 板 式 で 発 音 す る 傾 向 が 見 ら れ め る ︵ あ る い は 、 立 ち 位 置 な ど が 分 か
ジ オ な ど で 出 演 者 の 立 ち 位 置 な ど を 決
か 通 じ な い こ と ば と い う の は 、 結 構 あ る も の で す 。
ん 。 隠 語 と い う ほ ど で は な く て も 、 特 定 の 職 場 や 特 定 の 学 校
︵ あ る い は 特 定 の ク ラ ス ︶ で
し
決 ま っ て い る こ と 、 ﹁ ば み る ﹂ は ス タ
Q13 流行語はなぜすたれてしまうのですか?
て い る た め 出 な け れ ば い け な い 時 間 が
ン ﹂ は 出 演 者 が 次 の 仕 事 の 予 定 が 入 っ
ボ ー ﹂ は 暴 力 団 の こ と 、 ﹁ ケ ツ カ ッ チ
や 芸 能 界 で 言 う ﹁ ケ ツ カ ッ チ ン ﹂ や ﹁ ば み る ﹂ な ど も 知 っ て い る 人 が 多 い か も し れ ま せ ん 。 ﹁ 暴 走 族 ﹂ の こ と で す ね 。 ﹁ マ ル
フ 屋 ﹂ な ど は 知 っ て い る 人 が 多 い で し ょ う 。 警 察 関 係 者 が 言 う ﹁ マ★ ル ソ ー ﹂ ﹁ マ ル ボ ー ﹂ フ ィ ー ・ マ ル ソ ー と は 関 係 が あ り ま せ
★ ﹁ マ ル ソ ー ﹂ は 、 フ ラ ン ス の 女 優 ソ
隠 語 も 一 般 に 知 ら れ る こ と ば に な る こ と が あ り ま す 。 例 え ば 、 本 来 隠 語 で あ っ た ﹁ ダ
も っ て い ま す か ら 、 隠 語 は あ ま り 品 位 を 伴 う こ と ば と は 見 な さ れ ま せ ん 。
で は な い ﹂ と い う こ と に な り 、 疎 外 感 を 味 わ う こ と も あ る で し ょ う 。 こ う い う 機 能 を
に 分 け 、 分 か ら な い 人 間 を 排 除 す る と い う は た ら き も し ま す 。 分 か ら な い 人 間 は ﹁ 仲 間
す ﹂ は た ら き を も ち ま す 。 ま た 、 仲 間 意 識 を 高 め る と い う 機 能 は 、 内 部 と 外 部 を 明 確
も あ り ま す ね 。 本 来 、 こ と ば は 何 か を ﹁ 伝 え る ﹂ も の で す が 、 こ う い う 場 合 に は ﹁ 隠
な る 可 能 性 が 低 く な い こ と を 意 味 し て い ま す 。 ﹁ 澆 意 味 の 違 い を 明 示 す る ﹂ と い う 機 能
け が 発 生 し た と い う の は 、 も し か し た ら こ れ か ら の 日 本 語 に 大 き な 影 響 を 与 え る 変 化 に
関 す る 情 報 を 示 し て は い ま す が 、 単 語 の 意 味 は 特 に 変 わ っ て い ま せ ん 。 こ の 種 の 使 い 分
﹁ ド ラ マ ﹂ ︵ ○ ● ● ︶ と 言 う と か 、 そ う い う 区 別 も 発 生 し て き ま し た 。 漓 滷 は 話 し 手 に
そ ろ っ て 見 た り 、 お 父 さ ん お 母 さ ん が 見 る も の 、 若 者 だ け が 見 る ト レ ン デ ィ ー ド ラ マ は
り に 行 く の は ﹁ ク ラ ブ ﹂ ︵ ○ ● ● ︶ と 平 板 式 に す る と か 、 ﹁ ド ラ マ ﹂ ︵ ● ○ ○ ︶ な ら 家 族
最 近 は 、 ﹁ ク ラ ブ ﹂ ︵ ● ○ ○ ︶ は ﹁ 手 芸 ク ラ ブ ﹂ な ど の ﹁ ク ラ ブ
︵ 倶 楽 部 ︶ ﹂
の ほ う 、 踊
す る 場 合 ︶ で
は 、 む し ろ 優 越 感 を 覚 え る の か も し れ ま せ ん よ 。
ま せ ん 。 で も 、 逆 の ケ ー ス ︵ 起 伏 式 の ア ク セ ン ト を 使 う 人 の な か で 一 人 だ け 平 板 化 さ せ て 発 音
ト を 使 う 人 の な か に い て 一 人 だ け 起 伏 式 の ア ク セ ン ト を 使 う と 疎 外 感 を 味 わ う か も し れ
な っ て い る と い え ま す 。 漓 も 滷 も 隠 語 と 少 し 似 た 性 質 が あ り ま す ね 。 平 板 化 ア ク セ ン
門 的 に 詳 し い と い う こ と 、 滷 あ る 特 定 の 集 団 や 業 界 に 属 し て い る こ と 、 を 示 す マ ー ク に
に す る と い う 傾 向 が 広 く 見 ら れ る こ と が 報 告 さ れ て い ま す 。 こ の 場 合 、 平 板 化 は 、 漓 専
ラ ブ ﹂ ︵ ○ ● ● ︶ と 平 板 式 で 発 音 し 、 野 球 部 以 外 の 生 徒 は ﹁ グ ラ ブ ﹂ ︵ ● ○ ○ ︶ と 起 伏 式 と で す 。
に 用 い ら れ た と 見 る べ き 点 も あ り ま す 。 学 校 の ク ラ ブ 活 動 で も 、 野 球 部 の 生 徒 は ﹁ グ ウ ェ ア の 設 計 な ん か を や る 技 術 者 の こ
ね 。 コ ン ピ ュ ー タ の シ ス テ ム や ソ フ ト
か ら で す 。 こ の 種 の ア ク セ ン ト は 自 分 が 特 に よ く 知 っ て い る も の で あ る こ と を 示 す た め
に 、★ S E な ど 業 界 の 人 は ﹁ デ ィ ス ク ﹂ ︵ ○ ● ● ︶ と 平 板 式 で 発 音 す る 傾 向 が 見 ら れ た
パ ソ コ ン の ﹁ デ★ ィ ス ク ﹂ を 、 一 般 の 人 は ﹁ デ ィ ス ク ﹂ ︵ ● ○ ○ ︶ と 起 伏 式 で 発 音 す る の
★ い デ こ ★ シ 。 ィ で い ス ス は ろ テ ク フ ん ム と ロ な ・ か ッ メ を ピ デ エ 思 ー ィ ン ア い デ が ジ 浮 ィ あ ニ か ス り ア べ ク ま の て と す こ く か が と で だ M 、 す さ O こ
第4章 さまざまな日本語
162
sawàtdii khâʔ
chairman と 見 ら れ ま す 。
163
閉 鎖 音 は 東 南 ア ジ ア の 言 語 に は 豊 富 に
音 を 止 め る こ と を 指 し て い ま す 。 声 門
門 閉 鎖 音 と 言 い ま す が 、 声 帯 を し め て
口 を 閉 じ た ま ま の p で す 。 ? は 、 声
★ 男 性 形 の 最 後 の p は 破 裂 し な い で
生 で す ﹂ と 言 う と き に 性★ 別 を 表 示 し な け れ ば い け な く な り ま す 。 男 性 形 と 女 性 形 が あ る
﹁ 大 学 生 ﹂ で あ れ ば 、
と い う 男 性 形 と étudiante
と 言 わ な け れ ば な り ま せ ん 。
場 合 、 女 性 形 が 女 性 で あ る こ と を 明 示 す る 有 標 形 で 、 男 性 形 は 女 性 で あ る こ と を 示 さ な
étudiant
︵ サ ワ デ ィ ー ・ カ ー ︶
い 無 標 形 で あ る こ と が 多 い の で す が 、 男 女 で 用 い る ︵ 助 サ 辞 ワ の デ 形 ィ が ー 変 ・ わ ク る ラ 言 ッ プ★ 語 ︶ と も 、 あ 女 り 性 ま は す 。
sawàtdii khráp
日 本 語 の ﹁ 議 長 ﹂ は も と も と 性 別 に 関 係 が あ り ま せ ん 。 し か し 、 英 語 で は
タ イ 語 で は 、 ﹁ こ ん に ち は ﹂ は 、 男 性 は
と い う 女 性 形 が あ り 、 ﹁ 私 は 大 学
言 語 に よ っ て は 、 名 詞 に 男 性 形 と 女 性 形 が 存 在 す る も の が あ り ま す 。 フ ラ ン ス 語 の
い て き た と い え る で し ょ う 。
で で ★ す は こ 。 な の く 場 、 合 社 の 会 性 的 別 な は 性 、 生 別 ︵ 物 ジ 学 ェ 上 ン の ダ 性 ー 別 ︶
Q13 流行語はなぜすたれてしまうのですか?
ん が 、 こ の 種 の 使 い 分 け は 近 年 衰 退 し て き ま し た 。 女 性 の こ と ば と 男 性 の こ と ば が 近 づ
男 性 し か 使 い ま せ ん 。 ﹁ 行 く ぜ ﹂ は 男 性 、 ﹁ 行 く わ よ ﹂ は 女 性 と い っ て い い か も し れ ま せ
日 本 語 は 一 ・ 二 人 称 の 人 称 代 名 詞 が 豊 富 な 言 語 で す が 、 ﹁ ぼ く ﹂ ﹁ お れ ﹂ は 原 則 と し て で 、 複 数 形 が 有 標 で す 。
え ば 、 西 欧 語 で は 名 詞 の 単 数 形 が 無 標
く る と 考 え た ほ う が い い と 思 い ま す 。 つ ま り 、 平 板 化 の ほ う が 有★ 標 な の で す 。
女 性 語 と 男 性 語
に 原 形 や 基 本 形 は 無 標 に な り ま す 。 例
こ と を ﹁ 有 標 ﹂ と 言 っ て い ま す 。 一 般
れ に 対 し て 何 か の 特 徴 を 積 極 的 に 示 す
も の を 言 語 学 で は ﹁ 無 標 ﹂ と 言 い 、 こ
★ 何 か の 特 徴 が 明 示 さ れ な い 中 立 的 な
い い で し ょ う 。 起 伏 式 の も と の ア ク セ ン ト は 、 そ れ と 対 比 さ れ る と こ ろ か ら 意 味 が 出 て
よ り 新 し い 、 よ り 価 値 が あ る ﹂ と い っ た ニ ュ ア ン ス を 加 え 、 意 味 を 狭 く す る と 考 え れ ば
も 追 加 し て お き ま し ょ う 。 こ の 場 合 、 平 板 化 さ せ る と 、 ﹁ よ り 都 会 的 、 よ り か っ こ い い 、
択 の 上 で は 、 程 度 の 差 こ そ あ れ 、 女 性 の ほ う が 丁 寧 で 威 信 の 高 い 形 を 多 く 用 い る 傾 向 が 化 し た わ け で す 。
し て も 適 切 と い う こ と で す か ら 、 一 般
い 現 な す な い ︶ が さ う 表 ま は 言 現 す 、 い と 、 れ 本 上 。 英 方 い こ て 来 は 語 は う れ し の 、 で 、 言 も ま 形 男 は 名 い 性 い は 女 P★ 詞 方 別 ま の C 全 が 表 す 差 ︵ 般 一 示 。 を が に 九 を 女 含 縮 六 し 性 ん 広 ま ○ た の で が っ り 年 く 場 い て 代 な 合 る ま も 以 い は た し 、 降 場 め た ︶ 完 、 と 。 な 合 全 表 呼 こ さ に に れ は す ば の 同 れ よ る 困 に 意 じ 、 う よ り 対 図 に 現 に う ま し が な に 代 不 す て な る な に く 必 。 わ り お て 要 そ け い な 、 こ も で て 区 性 で 性 は は 別 別 、 別 あ 必 や を を と り 要 差 表 言 表 ま な 別 さ 示 え せ 知 を な し ば ん 識 含 い い て ︵ 。 に ま あ い い 表 な な る わ る 現 っ い い け と の て 表 選 は で 見 man
言 ス ギ ★ 語 ン リ ト 学 ︵ ス ラ の ッ 者 ︵ 社 ド 女 会 ギ 性 言 ル ︶ 語 ︵ で 学 す 者 。 ︶ ︵ は 男 イ 性 ︶ ギ 、 リ エ ︶ ス イ は の チ イ
あ る こ と が 確 認 さ れ て い ま す 。 発 音 な ど で も 、 平 均 値 で は 女 性 の ほ う が 丁 寧 に 発 音 す る
chairwoman
︵ こ と ば づ か い が 丁 寧 な ほ う
傾 向 が 見 ら れ ま す 。 こ の 理 由 に つ い て 、 ト★ ラ ッ ド ギ ル は 、 漓 女 性 は 子 ど も に 自 分 の 文 化
chairman
ら 、 滷 女 性 の 社 会 的 身 分 は 不 安 定 な の で 、 そ れ を こ と ば づ
を 伝 え よ う と す る が 、 そ の 際 よ り よ い 文 化 を 伝 え よ う と す る
chairperson
★ ﹁ 半 ク エ ス チ ョ ン ﹂ ﹁ 疑 似 疑 問 ﹂ な ど
が よ り 受 け 入 れ ら れ や す い ︶ か
gender-free
乗 る ん だ け ど
さ ま ざ ま な 呼 び 名 が あ る よ う で す 。
か い で 補 お う と す る か ら 、 澆 男 性 は 能 力 で 評 価 さ れ る が 、 女 性 は 振 る 舞 い な ど 相 手 に ど
chair
﹁ 今 度 、 ゆ り か も め ?
う 映 る か で 評 価 さ れ や す く 、 言 語 の 上 で も 着 飾 ろ う と す る か ら だ と 分 析 し て い ま す 。 エ★
Peter Trudgill
⋮ ﹂ の よ う に ポ ー ズ を お い て 上 げ 調 子
イ チ ス ン は 、 こ れ に 対 し 、 こ の 種 の 特 徴 は 社 会 的 弱 者 の 特 徴 で 、 男 性 よ り も 女 性 の ほ う
Jean Aitchison
に す る 言 い 方 で す ね 。
が 社 会 的 に 弱 い 立 場 に 置 か れ て い る こ と の 反 映 で し か な い 、 と 批 判 し て い ま す 。
Politically Correct
日 本 で も 、 文 の 途 中 で 区 切 り を 入 れ て 上 げ 調 子 に す る ﹁ 半★ 疑 問 調 ﹂ は 若 い 女 性 に 多 い
表 現 で あ れ ば 、 い つ な ん ど き 誰 が 口 に
い と い う 意 味 合 い で し た が 、 そ う い う
家 が 口 に し て も と が め ら れ る こ と の な
味 で す 。 本 来 は 政 治 的 に 適 切 で 、 政 治
★ こ れ は ﹁ 政 治 的 に 正 し い ﹂ と い う 意 第4章 さまざまな日本語
164
戸 方 言 を 使 っ て い ま し た が 、 今 の 東 京 方 言 と 違 い 、 関 東 方 言 の 色 が 濃 い こ と ば で し た 。
は ま だ 、 上 方 の こ と ば
︵ 特 に 京 都 方 言 ︶ が
標 準 的 な こ と ば で し た 。 江 戸 の 地 元 の 人 々 は 、 江
江 戸 初 期 、 江 戸 の 町 は 西 部 方 言 を 用 い る 武 士 や 商 人 が た く さ ん 住 ん で い ま し た 。 当 時
せ ん 。 で は 、 ど う し て ﹁ 老 人 語 ﹂ と い う イ メ ー ジ が あ る の で し ょ う か 。
人 は ま ず い な い で し ょ う 。 む し ろ 、 広 島 方 言 と し た ほ う が 実 態 に 合 っ て い る か も し れ ま
た 。 し か し 、 現 在 、 東 京 方 言 を 話 す 老 年 男 性 で も ﹁ じ ゃ ﹂ や ﹁ わ し ﹂ や ﹁ の う ﹂ を 使 う
に は 出 て き ま す 。 こ う い う 言 い 方 を ﹁ 老 人 語 ﹂ な ど と 記 し て い た 本 も か つ て は あ り ま し
﹁ や め る ん じ ゃ ﹂ と か ﹁ わ し は 分 か ら ん の う ﹂ と い う 言 い 方 を す る お じ い さ ん が 昔 話
こ と ば と 年 齢
る た め の ﹁ 戦 略 ﹂ と は い え る で し ょ う が 、 弱 者 の 言 語 行 動 と は 考 え に く い で す ね 。
え る と い う 反 応 が 出 て く る 可 能 性 も あ る で し ょ う 。 こ れ は 、 受 け 入 れ て も ら い や す く す ま っ た 、 と い う こ と で し ょ う ね 。
165
Q13 流行語はなぜすたれてしまうのですか?
ま せ ん し 、 澆 は 自★ 分 で 言 っ た こ と を 自 分 で 確 認 す る よ う に も 見 え る こ と か ら 違 和 感 を 覚 た ら 、 賢 く な い 話 し 方 に 見 ら れ て し
★ 知 っ た か ぶ り の 嫌 み な 感 じ を 回 避 し
に よ る 機 能 ︶ 、
と い っ た 機 能 が 考 え ら れ ま す が 、 反 面 ま だ る こ し い 話 し 方 と も 思 わ れ か ね
く す る 、 潺 聞 き 手 に 対 し て 配 慮 し つ つ 話 し て い る 姿 勢 を 明 示 す る
け が 知 っ て い る 情 報 で あ る か の よ う に 扱 わ な い
︵ 知 っ た か ぶ ら な い ︵ ︶ こ こ れ と は で 漓 受 滷 容 澆 さ の れ 総 や 合 す ︵ 説 明 を 加 え る ︶ こ と も 可 能 で し ょ う 。
引 き つ け て 相 づ ち を 引 き 出 す 、 滷 重★ 要 な 語 が 際 だ つ た め 理 解 さ れ や す く な る 、 澆 自 分 だ 相 手 の 理 解 度 に 応 じ て 、 こ と ば を 補 う
★ 聞 き 手 が 一 人 、 も し く は 少 数 な ら 、
と い わ れ て い ま す が 、 若 い 男 性 が 使 う こ と も あ り ま す ね 。 半 疑 問 は 、 漓 聞 き 手 の 注 意 を
こ と ば を 作 り 出 す の に 中 心 的 に 関 わ っ て い る の が 若 年 層 で あ り 、 ま た 、 同 世 代 の 動 向 に
る こ と で し ょ う 。 全 般 に 、 若 者 は 新 し い こ と ば の 発 生 や 変 化 に 敏 感 で す 。 こ れ は 新 し い
す の た け が と が い い 方 て 人 幕 た 室 ︶ 府 が 町 若 。 東 可 す 、 ば 分 き 方 も い の 者 京 能 る 新 と か ま と 徐 き 多 が 、 時 と 方 性 よ し し り す 見 々 ま く 置 上 代 お 言 が う い て ま 。 ら に す は か 方 か じ で あ な ﹁ 描 す 十 れ 受 。 上 れ で ら い も る 見 だ か が 八 て け 江 方 て は 関 、 世 い 入 戸 方 も ﹁ 東 さ そ で 方 ﹂ れ ﹁ ん の し が が る だ 紀 ま れ 時 言 、 じ 地 ・ 痕 ょ あ 無 よ ﹂ の し ら 代 を 最 ゃ 方 お 跡 う っ 教 う が 半 た れ の 使 初 ﹂ で ば が 。 た 養 に 一 ば が 始 中 っ は を は あ 、 残 こ の な な 般 の 、 め 期 て 身 用 ﹁ さ っ の か 若 る 化 洒★ 徐 ま ま い 分 い そ ん て 結 も 者 の す 落 々 す で ま が て う の 。 こ す 高 ﹁ だ い 果 し の で る 本 に ﹁ こ て 、 れ こ す に を 、 だ の か い そ ﹂ と 、 す ま と 。 従 見 若 ﹂ 状 ら 人 う の ば お で せ ば こ い る い と 況 、 た じ よ 者 に ん 、 れ が ゃ じ ﹁ 、 と の い は そ ち ︵ ﹂ う 。 ﹁ は ﹁ 違 続 、 い じ 武 の 同 じ 、 じ ﹁ 粋 っ の に っ さ ゃ じ ゃ あ ゃ だ な た き こ 士 よ 指 て ま ︶ ん ﹂ よ ﹂ る ﹂ ﹂ 言 関 い す と や う 定 の ば 東 経 が と を う 程 は い に の る が こ 用 な 物 度 年 ﹁ 方 方 、 づ 済 言 助 と と い 扱 知 実 輩 じ と 言 町 か 的 う 動 い ば る い り 態 の ゃ 受 は 人 い 影 の 詞 う と こ を の を 長 ﹂ け 、 た は 響 が は こ い と 上 年 映 老 が 取 当 ち 下 を 一 ﹁ と う が 方 輩 し 的 併 ら 初 が 層 も 般 だ は 感 ほ 方 者 て な 用 れ 、 使 民 っ 的 ﹂ 誰 じ と 言 の い 人 さ る 下 う た て で を し が ん の こ る 物 れ よ 品 関 ち い し 使 も す ど 一 と と が て う で 東 へ た た っ が る な 部 ば 思 用 い に 野 式 も 人 。 て 感 わ い が と い い た な 卑 の 浸 た 江 い じ け 現 受 色 ま る 様 っ な 言 透 ち て ︵ 戸 ま い で 在 け 分 す こ 子 て 言 い し 商 に し し 文 暦 る た 化 期 こ 。 ・ か と 文 ら が 政 出 で の 版 き 頃 さ ま に れ す は は 。 衰 じ 十 退 め 八 し 、 世 て 十 紀 し 九 半 ま 世 ば い 紀 の ま の 宝
こ か ら 当 時 の 江 戸 の は な し こ と ば を 知
な 描 写 に 利 用 さ れ て い る の で す が 、 こ
て き ま す 。 生 き 生 き と し た リ ズ ミ カ ル
と っ た 読 み 物 で 、 会 話 が ふ ん だ ん に 出
★ 洒 落 本 は 、 遊 里 を 舞 台 に 小 説 形 式 を 第4章 さまざまな日本語
166
ま る ﹂ と 言 わ れ て い る 現 象 で す ね 。
言 る 影 た
︶ と 標 準 語 と の 違 い が 大 き け れ ば 大 き い ほ ど 干 渉 が 目 立 ち や す く な り ま す 。 俗 に ﹁ な
響 は 強 い も の で す 。 他 の 方 言 や 他 の 言 語 を 学 び 覚 え て 話 す と き な ど に も 影 響 が ︵ 出 母 て 方 く
こ と が あ り ま す 。 こ の 種 の 影 響 を 母 語 の ﹁ 干 渉 ﹂ と 言 い ま す が 、 例 え ば 、 母 語
。 生 ま れ て か ら 最 初 に 習 得 し た 言 語
︵ 第 一 言 語 ︶ を
﹁ 母 語 ﹂ と 言 う わ け で す が 、 母 語 の
近 年 、 こ と ば も 基 本 的 人 権 の 一 部 に 含 め る べ き で は な い か と い う 考 え が 出 て き ま し
す か ら 、 し ば ら く す る と ま た 別 の 語 を 求 め て 変 わ っ て い く こ と も 少 な く あ り ま せ ん 。
こ と ば の 幸 福 と 権 利
拡 大 し た か ら で す 。
167
高 生 が 二 十 代 に な り 、 さ ら に 使 用 者 が
Q13 流行語はなぜすたれてしまうのですか?
り 増 え ま し た が 、 こ れ は 八 ○ 年 代 の 中
間 が か か る よ う で す 。 新 し い こ と ば も 使 っ て い る う ち に 新 鮮 さ も イ ン パ ク ト も 失 わ れ ま
か な り の ス ピ ー ド で 広 が る こ と が あ り ま す 。 し か し 、 そ れ が 上 の 世 代 に 広 ま る の に は 時
は 、 首 都 圏 の 二 十 代 で も 使 う 人 が か な
か ら で し た 。 な か な か 大 人 に は 浸 透 し
な か っ た の で し ょ う 。 一 九 九 ○ 年 代 に
り 、 使 い 始 め ま す 。 現 代 で は 、 さ ま ざ ま な メ デ ィ ア が 発 達 し て い る せ い か 、 同 世 代 で は で 話 題 に な っ た の は そ れ か ら 数 年 し て
高 生 が 使 っ て い ま し た 。 し か し 、 世 間
若★ 者 は 、 イ ン パ ク ト の あ る 表 現 、 斬 新 で 新 鮮 な 言 い 方 を 求 め て 、 新 し い こ と ば を 作 代 の 半 ば に す で に 首 都 圏 の か な り の 中
★ ﹁ チ ョ ー ﹂ と い う 副 詞 は 一 九 八 ○ 年
果 も あ り ま す 。
言 の 違 い を よ く 知 っ て お り 、 比 較 的 客 観 的 に 自 分 た ち の 方 言 を 捉 え て い る と い う 調 査 結
差 を あ ま り 意 識 し て い な い こ と が 多 い の で す が 、 若 年 層 は 自 分 た ち の 方 言 と 他 地 域 の 方
に つ い て も 、 老 年 層 は 自 分 た ち の 方 言 と 他 地 域 の 方 言 の 違 い 、 あ る い は 、 東 京 方 言 と の
関 心 が 高 い 若 年 層 が 新 し い こ と ば を 取 り 入 れ る の に 熱 心 だ か ら で す 。 各 地 の 地 域 方 言
ま せ ん が 、 母 語 に よ っ て 不 利 益 や 差 別 を 被 る 少 数 民 族 が 世 界 に は い る の で す 。 と は い
ば な り ま せ ん 。 日 本 国 内 で 日 本 語 を 母 語 に し て 生 ま れ た 日 本 人 は 思 い 至 ら な い か も し れ
れ で も 話 し 手 が い て 、 実 際 に 使 用 さ れ て い る の で あ れ ば 、 話 し 手 の ﹁ 言 語 権 ﹂ は 守 ら ね
は 、 弱 者 の 言 語 で あ り 、 も ち ろ ん 、 ﹁ ま っ た く 金 に な ら な い 言 語 ﹂ で し ょ う 。 し か し 、 そ
こ そ こ ち ょ っ と は ﹁ 金 に な る 言 語 ﹂ で し ょ う 。 し か し 、 話 者 が 少 な い 少 数 民 族 の 言 語
こ と ば ﹂ か も し れ ま せ ん 。 日 本 語 は 、 そ れ ほ ど で も あ り ま せ ん が 、 有 力 言 語 で あ り 、 そ
利 用 も 多 い 英 語 は 、 ま さ に 有 力 言 語 で あ り 、 場 合 に よ っ て は ﹁ 金 に な る 言 語 ﹂ ﹁ 儲 か る
じ 、 序 列 化 さ れ ま す 。 世 界 中 で 理 解 す る 人 が 多 く 、 需 要 も 学 習 者 も 多 く 、 メ デ ィ ア で の
実 際 に は 話 者 の 数 、 社 会 的 な 地 位 、 商 業 的 な 利 用 の 仕 方 な ど に よ っ て 、 価 値 の 違 い が 生
そ れ ぞ れ の 言 語 は 、 そ の 構 造 と 機 能 に お い て は 本 質 的 な 優 劣 は あ り ま せ ん 。 し か し 、
は た ら き を 果 た し た と は い え な い か ら で す 。
て も い い の か と い う 問 題 も あ り ま す 。 と い う の は 、 こ と ば は 通 じ な け れ ば そ の 本 質 的 な
あ る こ と は 疑 い な い の で い い の で す が 、 だ か ら と い っ て 、 好 き 勝 手 に 自 由 気 ま ま に 話 し
す 。 自 分 の こ と ば と 違 う か ら と い っ て 、 他 の 人 の こ と ば を あ ざ 笑 う の が 愚 か し い 行 為 で
権 利 は 守 ら れ な け れ ば な ら な い 、 と い う の が ﹁ こ と ば の 基 本 的 人 権 ﹂ と い う 考 え 方 で
ず で す 。 誰 し も 自 分 の 母 語 ・ 母 方 言 を 愛 し 、 こ れ を 自 由 に 使 う 権 利 が あ り 、 ま た 、 そ の
た 母 語 ・ 母 方 言 の 干 渉 が 出 る こ と を か ら か っ た り 、 ば か に さ れ た り す る い わ れ は な い は
﹁ な ま っ て い る ﹂ と い う の は 馬 鹿 に し た 言 い 方 で す が 、 生 ま れ て か ら 最 初 に 習 い 覚 え
第4章 さまざまな日本語
168
は そ う は い か な い で し ょ う 。 言 語 の 基 本 的 人 権 と い う 考 え 方 を 理 解 し 、 言 語 強 者 ・ 言 語
で 誰 を 相 手 に 使 っ て も 通 じ な い と い う こ と は ま ず あ り ま せ ん 。 し か し 、 他★ の 地 域 の 方 言
言 語 的 に 強 者 だ と は あ ま り 思 っ て い な い も の で す 。 東 京 方 言 で あ れ ば 、 日 本 中 ど の 地 域
ま す の れ す い 方 は 。 こ 言 、 と よ 関 な り 西 ど も 方 、 多 言 さ く が ま の 東 ざ 地 京 ま 域 方 な で 言 理 理 を 由 解 の が さ ぞ あ れ く り や 他
169
は 言 語 強 者 だ と 言 う べ き で し ょ う 。 こ
は 自 分 が そ う で あ る こ と を ふ つ う 意 識 し な い の で 、 東 京 方 言 を 母 語 に す る 人 間 は 自 分 が し れ ま せ ん が 、 他 の 方 言 話 者 に 対 し て
京 方 言 話 者 に 対 し て は 、 言 語 弱 者 か も
と す る 人 は 、 他 の 方 言 を 母 語 に す る 人 に 対 し て 、 言 語 強 者 で あ る と い え ま す 。 言 語 強 者 か も し れ ま せ ん 。 関 西 方 言 の 話 者 は 東
こ の こ と は 、 方 言 に つ い て も 当 て は ま り ま す 。 標 準 語 と き わ め て 近 い 東 京 方 言 を 母 語
ん 。 言 語 的 な 強 者 と 弱 者 が 相 対 的 に 決 ま る か ら で す 。
取 り 混 ぜ て 使 う 方 法 も あ り え る か も し れ ま せ ん 。 し か し 、 実 際 に は そ う な っ て い ま せ
少 な く て 済 み ま す 。 六 人 ず つ な ら 、 双 方 が あ る 程 度 互 い の 言 語 を 学 ん で 、 二 つ の 言 語 を
★ た だ し 、 関 西 方 言 は 別 格 と 見 る べ き
Q13 流行語はなぜすたれてしまうのですか?
人 で 言 語 B の 話 者 が 十 一 人 い る の な ら ば 、 前 者 が 言 語 B を 学 ん だ ほ う が 全 体 の 負 担 は
言 語 強 者 で 、 日 本 語 話 者 が 言 語 弱 者 で あ る こ と の 典 型 的 な 例 で す 。 言 語 A の 話 者 が 一
参 加 す る 日 本 人 も す べ て 英 語 を 使 う と い う と こ ろ が あ る そ う で す が 、 こ れ は 英 語 話 者 が
あ ま り 自 覚 し て い ま せ ん 。 近 年 企 業 で は 、 会 議 に 英 語 を 母 語 と す る 人 が 一 人 で も い る と
う 。 強 者 弱 者 は 相 対 的 に 決 ま る も の で す が 、 一 般 に 言 語 強 者 は 自 分 が そ う で あ る こ と を
し ょ う 。 相 対 的 に 有 力 で な い 言 語 を 母 語 と す る 人 は ﹁ 言 語 弱 者 ﹂ と 呼 べ ば い い で し ょ
有 力 言 語 を 母 語 と し て も つ 人 は 、 言 語 的 な 強 者 で す か ら 、 ﹁ 言 語 強 者 ﹂ と 呼 べ る で
る 人 が 極 力 不 利 益 を 受 け な い よ う な シ ス テ ム を 考 え る 必 要 が あ る で し ょ う 。
え 、 す べ て の 言 語 を 有 力 言 語 に す る こ と は で き ま せ ん か ら 、 有 力 で な い 言 語 を 母 語 と す
表 し 方 が 違 う だ け な の で す 。 日 本 語 は 、 敬 語 専 用 の 要 素 が 文 法 体 系 の な か に 組 み 込 ま れ
う 。 だ か ら 、 敬 語 の は た ら き を す る 要 素 は 、 ど ん な 言 語 に で も あ る の で す 。 た だ 、 そ の
ば い い で し ょ う 。 聞 き 手 に 対 し て 丁 寧 な 言 い 方 が で き な い と ど ん な 言 語 で も 困 る で し ょ
き 手 や 話 題 に す る 人 物 を こ と ば の 上 で ど の よ う に 扱 う か を 示 す 表 現 様 式 ﹂ と 考 え て お け
最 近 は ﹁ 敬 語 ﹂ と 言 わ ず に ﹁ 敬 意 表 現 ﹂ ﹁ 待 遇 表 現 ﹂ と 言 う こ と が 多 い の で す が 、 ﹁ 聞
の で は な い か 、 と 思 う 人 は 多 い よ う で す 。 し か し 、 こ れ は 正 し く あ り ま せ ん 。
日 本 語 の よ う に 複 雑 な 敬 語 を も っ て い る 言 語 は 、 世 界 広 し と い え ど も 他 に 例 を 見 な い
ど ん な 言 語 に で も ﹁ 敬 語 の よ う な も の ﹂ は あ る
簡 単 に 使 い こ な す 方 法 が あ れ ば 知 り た い と 思 う の が 人 情 で す 。
高 く 、 こ と ば に 対 す る 関 心 の 主 要 な 一 つ の 分 野 に な っ て い る と い え る ほ ど で す 。 な に か
い こ な せ る の で あ れ ば 、 そ れ に 越 し た こ と は あ り ま せ ん 。 一 般 に 、 敬 語 に 対 す る 関 心 は
﹁ 敬 語 は 難 し い ﹂ と よ く 言 わ れ ま す 。 確 か に 面 倒 く さ く て 難 し そ う で す が 、 簡 単 に 使
Q 14 敬 語 の 使 い 分 け に な に か 基 準 は あ る の で す か ?
言 を 受 け 入 れ 、 認 め る と い う 姿 勢 、 ま た 、 他 言 語 ・ 他 方 言 を よ く 知 る こ と も 必 要 で す 。
弱 者 と い う 関 係 を 意 識 す る だ け で は 、 な か な か 問 題 は 解 決 し ま せ ん 。 他 の 言 語 や 他 の 方
第4章 さまざまな日本語
170
if
take a look at
Q14 敬語の使い分けになにか基準はあるのですか?
Lend me the book.
wonder
の ア り ★ は ン に ま 、 ス あ は 、 出 る か や は も を ﹁ し 使 観 れ う 察 ま と す せ 謙 る ん 譲 ﹂ 。 語 と と の の い い ニ 代 う う ュ わ
see observe
意 味 が あ る の で す が 、 ﹁ 手 出 し を し な
observe
171
い で 見 て い る ﹂ と い う 意 味 が 中 心 に あ
Can you lend me the book?
can
cabsusi-
observer
で 外 で る す 者 す た 。 ﹂ 。 め の こ 、 よ う 多 う い 少 な う 控 使 意 え い 味 め 方 か な が ら 意 味 出 に て な く る る わ ﹁ か け 部 ら
I was wondering if you could lend me the book.
mɔg-
表 も 表 ま 貸 質 う こ て す い 四 も 上 し す 欧 。 分 つ っ が ょ る 欧 し 敬 し す し 問 と と い け の て る う ﹂ 米 て 語 方 。 て 文 命 ば ま 米 る ス い ﹂ 。 と の い 専 に い い の 令 の す の の タ る の し い 言 る 用 よ ず た 形 に 使 が 言 だ イ と よ か う 語 の の っ れ だ を な い 、 語 そ ル い う し 謙 か で 要 て も け 借 り 方 英 は う が わ に 、 譲 ら 、 素 丁 、 な り ま で 語 文 で あ れ 別 朝 語 す 主 で 寧 ﹁ い た す 丁 な 法 そ す り る の 鮮 に れ と は 度 の か 依 が 寧 ど 体 。 、 の 形 語 変 ば し あ が と 頼 、 さ は 系 こ こ は を で わ 、 て り 違 本 思 で に を そ の れ ジ 尊 も る ﹁ 語 ま う が っ す 組 表 う ★ 借 見 ほ を ャ 敬 同 日 せ の て 。 み す い 用 り か 年 ワ 語 じ 本 る 論 ん で い 込 の う た ﹂ に 長 島 と こ 語 。 す た ま が こ で い チ 年 の し と の と 扱 通 。 ん れ 普 と ﹂ い ベ 少 ジ た が 敬 う う 常 こ と で 通 は て ッ あ ャ 敬 あ 語 動 べ の れ い す で あ 用 ト る ワ 語 り は 詞 き 語 ら う が す り い 語 い 語 要 、 異 が テ 彙 の 点 ﹂ 。 ま る も は で 素 例 質 ﹁ ー や 表 で は せ の 敬 社 、 で え な ご マ 文 現 は 非 ん ﹁ で 語 会 常 は ば シ 覧 に 法 に 同 常 。 そ す に 要 な 専 的 体 英 じ の 使 な 。 ス に 丁 く 素 用 地 ・ 語 意 本 テ な り を う 寧 、 の 位 準 も な 向 ﹁ 貸 ま っ ム る こ に ﹁ 要 や 敬 ど を 食 し で ﹂ す 使 と 希 素 親 体 と 欧 も も べ て 。 も ﹁ あ と ば 望 い を し ・ っ る く そ 米 り い の を 回 も さ 中 複 て ﹂ れ 雑 の の 、 う 運 伝 間 し っ の い は る 難 尊 本 言 用 え ﹂ て 度 体 な ? 、 語 し 敬 て も る る で い 合 ・ 敬 わ こ ﹁ ﹂ 貸 の い 語 敬 敬 る い 敬 語 場 と や 意 も け と そ で せ 合 意 と な 体 の で あ の 体 思 ﹂ ﹁ ﹁ 表 い に を い ど と 現 ず す な 本 れ と に 表 い で い 系 召 う 拝 が を れ を ば 言 は す ま 使 う を し で 見 、 、 り
︵ 待 遇 表 現 ︶ を
系 統 立 て て 教 え る こ と は あ ま り あ り ま
し 、 社 交 上 の マ ナ ー あ る い は 人 づ き あ い の 基 本 ル ー ル と い う 性 質 も も つ こ と に な り ま
と い え ま す 。 従 っ て 、 ど う し て も 礼 儀 や 作 法 と い う べ き 側 面 と 関 わ る こ と に な り ま す
ご く 単 純 な 言 い 方 を す れ ば 、 敬 語 は 人 間 関 係 に お け る ﹁ 配 慮 ﹂ を こ と ば で 表 す も の だ
日 本 に お け る 敬 語 の 位 置 づ け
言 い 方 に な る と い う 点 で 、 こ の こ と は 敬 意 表 現 全 体 に 当 て は ま り ま す 。
敬 意 あ る 言 い 方 は 距 離 を 置 く 言 い 方 に な り 、 敬 意 の な い 言 い 方 に す る と 親 し み を 込 め た
﹁
を 使 っ て 話 す ﹂ 、
﹁
を 使 っ て 話 す ﹂ と い う の で す が 、 こ こ で 大 事 な こ と は 、
使 う と 敬 意 の な い 、 し か し 、 親 し み を 込 め た 言 い 方 に な り ま す 。 そ れ ぞ れ 、
数 を 使 う こ と で 丁 寧 な 敬 意 あ る 言 い 方 と な り 、 こ れ に 対 し て 本 来 の 単 数 形 で あ る
称 複 数 を 使 う こ と で 丁 寧 な 言 い 方 に す る の で す 。 フ ラ ン ス 語 で は vous
﹁ 日 本 語 表 現 ﹂ ﹁ 言 語 表 現 ﹂ と い っ た 科
す 。 実 は 、 学 校 教 育 で 現 代 語 の 敬 語
と い う 二 人 称 を 複
tu
目 で 、 待 遇 表 現 の 使 い 方 を 教 え る と こ
せ ん 。 古 典 解 釈 の 必 要 上 、 尊 敬 語 や 謙 譲 語 は 国 語 で 学 ぶ か も し れ ま せ ん が 、 実 際 に ど
vouvoyer
ろ は あ る よ う で す 。
う い う 尊 敬 語 を 使 う べ き か 、 ど う 謙 譲 語 を 使 う べ き か を 実★ 践 的 に 学 校 で 教 え る と こ ろ は
tutoyer tu
少 な い で し ょ う 。 こ れ は 、 学 校 教 育 の カ リ キ ュ ラ ム の な か で 敬 語 に ほ と ん ど 重 点 が 置 か
vous
れ て い な い こ と 、 社 会 常 識 ・ 一 般 常 識 の よ う に 成 長 す る に 従 っ て 自 然 に 身 に つ け る べ き
は 、 聞 き 手 を 表 す 二 人 称 の 複 数 形 を 単 数 の 相 手 に も 使 う こ と が あ り ま す 。 こ れ は 、 二 人
と 言 い ま し た が 、 例 え ば 、 二 人 称 の 使 い 方 が 典 型 的 な 例 で す 。 フ ラ ン ス 語 や ド イ ツ 語 に
★ と は い え 、 大 学 ・ 短 大 の な か に は 、 第4章 さまざまな日本語
172
に 天 皇 に 対 す る 敬 語 な ど が 絶 対 敬 語 に な り 、 ﹁ 行み 幸ゆき ﹂ な ど は 天 皇 の ﹁ お 出 ま し ﹂ の 場 合
173
表 現 が 決 ま っ て い て 、 話 し 手 と 聞 き 手 に 関 わ り な く 指 定 さ れ た 形 式 を 使 う も の で す 。 主
﹁ 絶 対 敬 語 ﹂ と ﹁ 相 対 敬 語 ﹂ に 分 け る こ と が あ り ま す が 、 絶 対 敬 語 と は 使 う べ き 対 象 と
せ ん が 、 敬 語 の 難 し さ は 一 本 調 子 で 使 う だ け で は 用 を な さ な い 点 に あ り ま す 。 敬 語 を 、
敬 語 で 話 し て い れ ば い い ん じ ゃ な い か 、 と ば か げ た こ と を 考 え る 人 は い な い か も し れ ま
敬 語 は 難 し い と 言 う け れ ど 、 相 手 に 失 礼 の な い よ う に す れ ば い い の だ っ た ら 、 常 に 尊
る こ と を 示 し て い る と い え ま す ね 。
な か で 十 分 な 位 置 づ け を 与 え ら れ て お ら ず 、 言 語 教 育 の 外 側 に あ る と い う 認 識 が 存 在 す
マ ナ ー や 一 般 常 識 な ど と い っ し ょ に 学 ぶ こ と が 少 な く あ り ま せ ん が 、 こ れ も 国 語 教 育 の
は あ り ま せ ん 。 敬 語 の 使 い 方 は 、 大 学 な ど の 就 職 対 策 や 企 業 の 社 員 教 育 で 、 電 話 の 応 対
Q14 敬語の使い分けになにか基準はあるのですか?
敬 ・ 謙 譲 ・ 丁 寧 と 機 能 別 に 分 け る こ と だ け を 覚 え て も 適 切 な 表 現 が 出 て こ な け れ ば 意 味
養 も ね き ぶ た 。 ま 機 最 と の し 会 初 良 と だ た が に 識 位 し が な 述 の 置 、 、 い べ 持 づ 分 敬 か た ち け 析 語 ら よ 主 ら す に で う で れ る つ し に あ て 能 い ょ 敬 る い 力 て う 語 こ る と も 。 に と か 使 体 近 対 の ら い 系 年 す 象 で こ す る 的 の な 国 一 徴 ね に の 語 す 学 教 般 よ 。 そ 能 の ぶ 育 う の 関 力 機 で 心 に 結 は 会 は は 見 果 別 を 話 低 ら 、 で も し く れ 敬 す う こ な る 語 か け と い こ が ら た ば の と 使 、 ほ に で が い 古 う 重 す あ こ 典 が 点 が り な 文 い を 、 ま せ 法 い 置 こ す る の か く れ 。 こ 時 も よ は と の し う き は よ れ に ち 一 う ま な ん 定 に の せ っ と 教 ん て 学 尊
示 す こ と に し ま し ょ う 。
も の で す が 、 近 年 、 こ れ に ﹁ 美 化 語 ﹂ を 加 え て 四 つ に 分 け る こ と も あ り ま す 。 表 に し て
し た も の だ と い わ れ て い ま す 。 尊 敬 語 に こ の 二 つ を 加 え た 三 つ の 敬 語 分 類 は 、 伝 統 的 な
上 代 語 を 見 る と 丁 寧 語 は 出 て き ま せ ん 。 丁 寧 語 は 中 古 以 降 、 謙 譲 語 か ら 分 化 し て 発 達
日 本 語 の 主 な 敬 意 表 現
し れ ま せ ん 。
敬 語 を 使 う こ と は 至 難 の 業 で す 。 難 し い か ら と い っ て 敬 遠 さ れ る の も 無 理 は な い の か も
も な り か ね ま せ ん 。 相 手 と 自 分 と の 関 係 や さ ま ざ ま な 状 況 を 計 算 し な が ら 瞬 時 に 適 切 な
必 要 以 上 に 丁 寧 に す る と ﹁ 慇んい 懃んぎ 無ぶ 礼いれ ﹂ な ど と い う こ と ば が あ る よ う に か え っ て 失 礼 に
も ち ろ ん 、 ず っ と 同 じ よ う な 敬 語 を 使 い 続 け て い て も 十 分 な 敬 意 は 伝 わ り ま せ ん し 、
を 選 ん で い か な け れ ば な ら な い の で す 。
ま た 、 話 題 の 人 物 と の 関 係 、 そ の と き の 状 況 を ふ ま え な が ら 、 も っ と も 適 切 な 敬 語 表 現
ば 自 動 的 に 使 う べ き 表 現 が 決 ま る よ う な も の で は な く 、 聞 き 手 と 自 分
︵ 話 し 手 ︶ の
関 係 、
の 状 況 や 表 現 の 意 図 を ふ ま え て 、 表 現 を 選 ぶ ﹁ 相 対 敬 語 ﹂ で す 。 つ ま り 、 尊 敬 語 と い え
固 定 し て い る も の で す が 、 多 く の 敬 語 は 話 し 手 と 聞 き 手 の 関 係 を 反 映 し て 、 ま た 、 そ
に し か 使 い ま せ ん 。 こ れ は 、 話 し 手 ・ 聞 き 手 の 関 係 な ど と は 関 わ り な く 、 対 象 と 表 現 が
第4章 さまざまな日本語
174
な 組 織 的 な も の に は な っ て い ま せ ん 。 ﹁ 行 く ﹂ に 対 す る ﹁ 行 き や が る ﹂ は 尊 敬 の 反 対 の
175
イ ナ ス 敬 語 な ど と 言 わ れ る こ と も あ り ま す が 、 尊 敬 ・ 謙 譲 ・ 丁 寧 ・ 美 化 に 対 応 す る よ う
な 言 い 方 に し た り 、 品 格 を 落 と し た 言 い 方 に す る こ と も あ り う る わ け で す 。 こ れ は 、 マ
を す る も の も 考 え ら れ ま す 。 例 え ば 、 軽 卑 ・ 軽 蔑 な ど 軽 ん ず る 気 持 ち を 表 し た り 、 尊 大
こ れ ら は 、 い ず れ も 敬 意 や 重 ん ず る 気 持 ち や 品 位 を 示 す た め の も の で す が 、 逆 の 働 き
美 化 語 語 を 美 し く 麗 し く 見 せ る た め の も の 。
に 選 択 す る 形 式 。 敬 意 を 示 す た め の も の で は な く 、 言
言 語 表 現 自 体 を よ り 品 位 と 品 格 の あ る も の に す る た め
す る 敬 意 ・ 配 慮 を 示 す 。
お リ ン ゴ ・ お ビ ー ル ・ ご 本
Q14 敬語の使い分けになにか基準はあるのですか?
丁 寧 語
謙 譲 語
話 を よ り 丁 寧 な 表 現 に す る も の 。 話 し 手 の 聞 き 手 に 対
話 し 手 が 聞 き 手 と の 関 係 を も と に 選 択 す る 形 式 で 、 発
に 対 す る 敬 意 を 示 す 。
︵ 被 動 主 ︶ な ど を 高 め て 表 現 す る 形 式 で 、 動 作 の 受 け 手
動 作 主 な ど を 他 よ り も 低 く 示 す こ と で 、 動 作 の 受 け 手
話 題 の 人 物 ・ 動 作 主 に 対 す る 敬 意 を 表 す 。
話 題 の 人 物 ・ 動 作 主 な ど を 他 よ り 高 め て 示 す 形 式 で 、
夫 で ご ざ い ま す
行 き ま す ・ 高 齢 で す ・ 大 丈
申 し 上 げ る
だ く ・ さ し あ げ る ・ ご 説 明
参 上 す る ・ 拝 見 す る ・ い た
だ る ・ お 食 べ に な る ・ ご 高 齢
い ら っ し ゃ る ・ ご 覧 に な
尊 敬 語
種 類
機 能
例
だ け で 聞 く こ と は 可 能 で す が 、 ﹁ ★ ??? ︵ あ な た は ︶ 召
し 上 が っ た か ? ﹂ と 尊 敬 語 だ け で 聞 く と
り こ り ま と ま せ 、 ﹁ ︵ に せ ん あ な ん 。 な る 。 日 た わ こ 常 は け の 的 ︶ で 場 に 食 べ す 合 敬 た が 、 語 か 、 聞 を ? 尊 き 使 ﹂ 敬 手 う と 語 へ 場 い の の 面 う 使 敬 で 主 用 意 は 旨 よ は 、 の り 丁 聞 場 も 寧 き 合 丁 語 手 、 寧 で が ﹁ ︵ 語 表 動 あ の し 作 な 使 、 主 た 用 動 を は の 作 兼 ︶ ほ 主 ね 食 べ う へ て ま が の い し 優 敬 る た 先 意 ケ か さ は ー ? れ 尊 ス ﹂ ま 敬 が と す 語 少 丁 。 で な 寧 つ 示 く 語 ま す あ
す は は 出 。 ﹁ ま て き ず く わ 聞 る め か か て れ も 不 る し 自 こ れ 然 と ま ﹂ が せ と あ ん い り が う ま 、 し せ 現 る ん 代 し 。 語 で ??? で
自 由 自 在 に 組 み 合 わ せ て い い よ う に 思 え る か も し れ ま せ ん が 、 必 ず し も そ う で は あ り
合 わ せ に な り ま す 。
て い ま す 。 ﹁ 参 上 さ れ ま し た ﹂ と す る と 、 ︽ 謙 譲 語 + 尊 敬 語 + 丁 寧 語 ︾ と い う 三 つ の 組 み
る 社 長 に 対 す る 敬 意 、 ﹁ さ れ る ﹂ と い う 尊 敬 語 は 動 作 主 で あ る 部 長 に 対 す る 敬 意 を 表 し
上 ・ さ れ た ﹂ は ︽ 謙 譲 語 + 尊 敬 語 ︾ で す が 、 ﹁ 参 上 ﹂ と い う 謙 譲 語 は 動 作 の 受 け 手 で あ
は ︽ 謙 譲 語 + 丁 寧 語 ︾ で す ね 。 ﹁ 部 長 は 社 長 室 に す ぐ に 参 上 さ れ た ﹂ と 言 う 場 合 、 ﹁ 参
あ り ま せ ん 。 例 え ば 、 ﹁ い ら っ し ゃ い ま す ﹂ は ︽ 尊 敬 語 + 丁 寧 語 ︾ で す し 、 ﹁ 拝 見 し ま す ﹂
う 点 で し ょ う 。 単 品 で 使 う 場 合 も も ち ろ ん あ り ま す が 、 組 み 合 わ せ て 使 う こ と が 少 な く
ま た 、 敬 語 の 難 し さ は 、 こ れ ら を 組 み 合 わ せ て 使 わ な け れ ば な ら な い こ と が あ る と い
す る ﹁ が き ﹂ は 美 化 の 反 対 の は た ら き を し て い る 軽 侮 語 と 言 え る で し ょ う 。
表 す た め の も の で は な く 、 語 用 論 的 に そ う い う 意 味 が 出 て き た も の で す 。 ﹁ 子 供 ﹂ に 対
対 の は た ら き を し て い る 尊 大 語 と 言 え る で し ょ う が 、 ﹁ ⋮ て や る ﹂ は も と も と 尊 大 さ を
は た ら き を し て い る 侮 蔑 語 で し ょ う し 、 ﹁ 食 べ る ﹂ に 対 す る ﹁ 食 べ て や る ﹂ は 謙 譲 の 反
★ も し か し た ら 、 時 代 劇 の セ リ フ に は 第4章 さまざまな日本語
176
分 が 作 っ た ご 飯 に つ い て ﹁ 早 く 、 い た だ い て く だ さ い ﹂ と 言 う と 謙 譲 語 を 使 う べ き 理 由
昼 ご 飯 、 食 べ な か っ た の ? ﹂ の 上 品 な 言 い 方 と 見 る べ き で し ょ う 。 た だ し 、 こ れ も 、 自
れ ば 、 謙 譲 語 を 使 う だ け の 理 由 が あ り ま す か ら 、 誤 り と い う よ う な も の で は な く 、 ﹁ お
は あ り が た い こ と だ 。 作 っ た 人 に 感 謝 し て あ り が た く い た だ く ﹂ と い う 意 味 合 い で 考 え
謙 譲 語 と 尊 敬 語 を 混 同 し て い る と す れ ば 誤 用 な の で す が 、 ﹁ ご 飯 を 食 べ ら れ る と い う の
言 い 方 に 感 じ ら れ る と い う 違 い も あ り ま す 。 ﹁ お 昼 ご 飯 、 い た だ か な か っ た の ? ﹂ は 、
譲 語 と い う 違 い だ け で は な く 、 謙 譲 語 で あ る こ と に よ っ て ﹁ い た だ く ﹂ の ほ う が 上 品 な
て 表 現 し て い る わ け で す 。 し か し 、 ﹁ 食 べ る ﹂ と ﹁ い た だ く ﹂ は 単 に 通 常 の 言 い 方 と 謙
て く れ た 人 や 作 っ て く れ た 人 へ の 敬 意 を 示 し つ つ 、 自 分 の ﹁ 食 べ る ﹂ と い う 動 作 を 低 め
﹁ い た だ く ﹂ は 本 来 謙 譲 語 で す か ら 、 ﹁ ご 飯 を い た だ く ﹂ と 言 う 場 合 に は 、 ご 飯 を 出 し
敬 意 表 現 の 変 化
こ な せ な い と い け な い わ け で す 。
は 、 尊 敬 語 と 謙 譲 語 を セ ッ ト で 知 っ て お く 必 要 が あ る わ け で す し 、 と っ さ に そ れ を 使 い だ け で い い ケ ー ス も あ る で し ょ う 。
177
Q14 敬語の使い分けになにか基準はあるのですか?
た だ き ま し た ﹂ と 謙★ 譲 語 で 返 す 必 要 が あ る 点 で し ょ う 。 つ ま り 、 適 切 な 対 応 を す る に 譲 語 を 使 わ な い で 、 ﹁ あ あ 、 食 べ た よ ﹂
★ も ち ろ ん 、 相 手 と の 関 係 次 第 で は 謙
敬 語 の 難 し さ は 、 ﹁ も う 召 し 上 が り ま し た か ? ﹂ と 尊 敬 語 を 使 わ れ た ら 、 ﹁ お い し く い
ば 問 題 が あ り ま せ ん 。
不 自 然 に な り ま す 。 も ち ろ ん 、 ﹁ 召 し 上 が り ま し た か ? ﹂ と ︽ 尊 敬 語 + 丁 寧 語 ︾ に す れ
い の は こ う い う こ と と 関 係 が あ り そ う で す 。
こ と の ほ う が 不 作 法 だ と 思 う 人 も 少 な く な い は ず で す 。 敬 語 の 誤 用 に 対 す る 許 容 度 が 高
の 誤 り と し て 見 逃 す こ と も 多 い で し ょ う し 、 敬 語 の 使 い 方 で 親 し く な い 人 に 文 句 を 言 う
が う ﹂ と い う 低 め た 言 い 方 を さ れ て い る の で す が 、 丁 寧 に 上 品 に 表 現 し よ う と し た 上 で
あ り え る の で し ょ う 。 ﹁ 受 付 の ほ う で う か が っ て い た だ け ま す か ? ﹂ と 言 う の も 、 ﹁ う か
れ ま せ ん が 、 と に か く 敬 意 を 表 そ う と し て い る 心 ば え に 免 じ て と が め な い と い う 判 断 も
と い う の を 聞 い て 、 ﹁ お 客 様 が い ら っ し ゃ い ま し た 、 で し ょ ! ﹂ と 怒 る 人 も い る か も し
題 と し な け れ ば そ れ で い い こ と に な っ て し ま い ま す 。 例 え ば 、 ﹁ お 客 様 が 参 ら れ ま し た ﹂
ま で く ち ば し を は さ む 立 場 に は あ り ま せ ん 。 あ る 程 度 の 誤 用 が あ っ て も 、 当 事 者 間 で 問
て い ま す 。 日 本 語 学 者 や 言 語 学 者 は 、 敬 語 の 一 般 原 則 は 分 か り ま す が 、 個 々 の 人 間 関 係
る べ き も の な の で 、 あ る 場 面 で 何 が 適 切 な 表 現 に な る の か は 、 場 面 と 人 間 関 係 に 依 存 し
本 来 敬 語 は 、 話 し 手 と 聞 き 手 の 人 間 関 係 の な か で 適 切 な ﹁ こ と ば の 上 の 待 遇 ﹂ を 与 え
い る と い え そ う で す 。
人 は 二 十 一 % で し た 。
う 誤 用 に つ い て は 、 ﹁ 正 し い ﹂ と し た
に な っ て い る よ う な 気 が し て 満 足 し て し ま う の か も し れ ま せ ん 。 本 来 は 、 ﹁ ご 覧 に な る ﹂
と 尊 敬 語 を 使 う べ き ケ ー ス な の で す が 、 謙 譲 語 と 尊 敬 語 の 混 同 は 少 し ず つ 広 が っ て き て な ﹁ ﹁ お 客 様 が 参 ら れ て い ま す ﹂ と い
と 思 う ﹂ と 回 答 し て い ま す 。 同 じ よ う
五 ・ 五 % の 人 が ﹁ 正 し く 使 わ れ て い る
査 結 果 も あ る の で す が 、 こ れ も ﹁ 拝★ 見 す る ﹂ と い う 謙 譲 語 を 使 う だ け で 品 の い い 言 い 方 査 ﹂ ︵ 平 成 一 一 年 度 ︶ に よ る と 、 五 十
﹁ 先 生 は あ の 展 覧 会 を 拝 見 さ れ ま し た か ﹂ を 半 数 以 上 の 人 が 正 し い と 感 じ る と い う 調
が な い の で 不 適 切 な の で す 。
★ 文 化 庁 に よ る ﹁ 国 語 に 関 す る 世 論 調
第4章 さまざまな日本語
178
進 と い っ て い い で し ょ う 。
か ら 、 現 代 語 で 尊 敬 ・ 謙 譲 語 以 上 に 重 用 さ れ て い る と す れ ば 、 歴 史 的 に は 丁 寧 語 の 大 躍
に 重 点 が 置 か れ る よ う に な っ た の か も し れ ま せ ん 。 上 古 に は 丁 寧 語 は な か っ た わ け で す
い な と こ ろ か ら 丁 寧 語 に 重 点 が 移 っ て き た の か も し れ ま せ ん し 、 聞 き 手 へ の 配 慮 の ほ う 民 主 化 し た の か 分 か り ま せ ん が ⋮ 。
179
づ き や す い 存 在 に な っ た の か 、 学 校 が
態 ん ︵ ダ 。 ・ 同 デ 級 ア 生 ル ・ 調 先 ︶ 輩 の 使 ・ い 後 分 輩 け ・ で 先★ 十 生 分 ・ で 家 し 族 ょ と う の 。 会 俗 話 に で ﹁ は タ 、 メ お 口 そ を ら き く く 敬 ﹂ 体 と ︵ い デ ス う ・ の マ は ス 、 調 敬 と ︶ 体 常 、
つ ま り 、 丁 寧 語 を 使 う べ き と こ ろ で 使 わ な い こ と で す ね 。 尊 敬 語 ・ 謙 譲 語 と い う や っ か す 。 先 生 の 権 威 が な く な っ た の か 、 近
ば 十 分 と い う 状 況 に な っ て い る よ う で
が 、 い つ の こ ろ か ら か 、 丁 寧 語 を 使 え
尊 敬 語 を 使 う の が 普 通 だ っ た の で す
小 中 学 生 の う ち は 、 さ ま ざ ま な 言 い 方 を 使 い 分 け る 必 要 に 迫 ら れ な い か も し れ ま せ
新 し い 待 遇 表 現
★ 昔 は 、 中 学 高 校 で は 、 生 徒 は 先 生 に
Q14 敬語の使い分けになにか基準はあるのですか?
ど 強 い 敬 意 を 感 じ な い こ と も あ る で し ょ う 。
文 句 と い う 印 象 が あ る た め 、 き わ め て 敬 意 の 高 い 言 い 方 で あ る に も か か わ ら ず 、 そ れ ほ
﹁ 光 栄 至 極 に 存 じ ま す ﹂ ﹁ ご 笑 納 い た だ け れ ば 幸 い で す ﹂ な ど は 、 特 定 の 場 面 で の 決 ま り
た 、 紋 切 り 型 の 定 型 表 現 は そ れ だ け で 内 実 を 伴 わ な い 言 い 方 に 響 く こ と も あ り ま す 。
﹁ お い で に な ら れ ま す か ﹂ ﹁ お 客 様 が 見 え ら れ ま し た ﹂ の よ う に 言 う ケ ー ス で す ね 。 ま
ら れ る こ と が あ り ま す 。 ﹁ お い で に な り ま す か ﹂ ﹁ お 客 様 が 見 え ま し た ﹂ で 十 分 な の に 、
意 を 感 じ ら れ な い よ う に な り ま す 。 こ の た め 、 必 要 以 上 に 敬 語 を 重 ね た 過 剰 敬 語 が 用 い
ま た 、 敬 語 は 多 用 さ れ 、 長 期 間 使 わ れ て い る う ち に 、 徐 々 に 使 い 減 り し て 、 あ ま り 敬
お か し い の で す 。
逝 去 す る ﹂ そ の も の が 謙 譲 表 現 な の で
と い う 謙 譲 語 を 作 る の で す が 、 最 近 は こ の あ た り の 原 則 が 崩 れ て き て い ま す 。 ﹁ 死 ぬ ﹂ 詞 ﹁ れ る ﹂ を つ け た も の で す が 、 ﹁ ご
世 い 人 ス く で で の で の が り れ ﹁ す す は あ 方 相 ま て ﹁ 代 も も パ 聞 最 お ね 問 る が 手 し い お が の い ゲ か 近 ﹂ 。 。 題 ﹁ お の た る ﹂ 見 の る ッ れ 、 や こ な 車 乗 所 ﹂ こ や つ ﹁ 、 わ テ る 喫 ﹁ れ い ﹂ り 有 は と ﹁ け ス け ィ よ 茶 ゴ ゴ は わ を に 物 言 が ︵ だ で に う 店 ﹂ ﹁ け ﹁ な や え 多 御 し パ す 変 に や を ︶ た ゲ 。 化 な レ 連 で お る 所 て い ﹂ つ 絡 す 車 ﹁ 属 も の は 丁 ッ し す り ス け ﹂ が ﹂ 車 物 、 で 美 寧 テ か る ま ト た の 、 と ﹂ に ﹁ す 化 さ ィ し ﹂ し ラ 言 で 発 ﹁ 言 だ 対 私 が の の ご 、 と た ン い こ 解 。 で 信 部 う か す の 、 妥 方 者 下 の ら る お と 接 協 ざ れ 釈 ﹁ ﹁ は た か は 敬 敬 車 に 頭 点 い は し な こ 辞 、 る ら お 意 ま る ﹁ 意 で か で だ す ﹁ よ ﹂ ち ご ス う 部 か を を 参 く お と ﹂ パ と は ら ︵ 下 連 し 示 表 り つ 、 考 が ゴ も 絡 い す と ゲ す 本 ス や け ま す ︶ ⋮ 受 を わ こ 働 し れ の え 言 ッ る 来 パ に 信 も け と き ょ ば を る う テ と 変 ゲ な 者 ら で に を う い 丁 べ と ィ お 化 ッ る た い す 問 し ﹂ い 寧 き 古 で か の テ ﹂ る ま 。 題 て は わ に で 風 す し 意 ィ と 自 し 相 が い 変 け 上 し で ﹂ な 味 に い 分 て 手 な る で で 品 ょ 大 と こ で な う に ﹂ に い か す は に う げ 言 と す り 尊 敬 の ﹁ わ ら ね あ す 。 さ い に か ま 敬 な 切 な ら す 意 よ ご け で 。 り る 語 丁 る り 、 ﹂ が う 連 で す こ ま と や 寧 と 、 そ と 向 に 絡 す 。 れ せ き ﹁ さ 丁 違 の い く 言 ﹂ が ﹁ は ん に お を 寧 和 ま う 言 う を 、 お 、 。 使 ︵ 感 さ 感 ま 言 い と 差 私 車 ﹁ ﹁ う ゴ じ が を ﹁ い 方 お し の ﹂ お お と ︶ ⋮ ﹂ 車 理 る 足 覚 何 方 だ か 上 所 は ﹁ す 若 り え か が か し げ 有 相 ゴ が 解 る い る 物 手 ﹂ 参 さ 年 な る が よ ら ﹂ *
こ と を 意 味 す る ﹁ 逝 去 す る ﹂ は 尊 敬 形 で は ﹁ ご 逝 去 に な る ﹂ と す べ き で す が 、 ﹁ ご★ 逝 去
★ こ れ は ﹁ ご 逝 去 す る ﹂ に 尊 敬 の 助 動 第4章 さまざまな日本語
180
し な い よ う に よ り 控 え め に 表 現 し よ う と い う 心 理 の 現 れ な の で し ょ う 。
181
に な っ て い ま す ね 。 こ れ は 、 い わ ば 過 剰 な 敬 語 の 用 法 な の で す が 、 出 し ゃ ば っ た 感 じ が
受 け さ せ て い た だ き ま し た ﹂ の よ う に 、 特 に 許 可 を 求 め る 必 要 が な い 状 況 で も 使 う よ う
い る わ け で す 。 さ ら に 、 ﹁ こ の 間 新 聞 で 先 生 の 記 事 を 読 ま せ て い た だ き ま し た ﹂ ﹁ 表 彰 を
を 得 た い と い う 謙 虚 な 気 持 ち を 表 し つ つ 、 ﹁ ⋮ さ せ て い た だ き ま す ﹂ と 一 方 で 宣 言 し て
願 っ て ⋮ さ せ て い た だ き ま す ﹂ と い う 心 理 を 反 映 し て い る も の で し ょ う 。 つ ま り 、 許 可
Q14 敬語の使い分けになにか基準はあるのですか?
ど の ﹁ ⋮ さ せ て い た だ き ま す ﹂ の た ぐ い で す が 、 こ れ は 、 ﹁ 勝 手 な よ う で す が 、 お 許 し
近 年 、 多 用 さ れ る の は ﹁ 休 業 さ せ て い た だ き ま す ﹂ ﹁ 値 上 げ さ せ て い た だ き ま す ﹂ な
紹 介 い た だ き た い の で す ﹂ の よ う に 言 え ば 正 し く な り ま す 。
手 に 自 分 の た め に 何 か し て も ら う こ と を 意 味 す る 謙 譲 表 現 で す か ら 、 ﹁ そ の 方 を 私 に ご
を 受 け る 自 分 に 向 い て い る た め 不 適 切 な の で す 。 ﹁ ご ⋮ い た だ く ﹂ と い う 言 い 方 は 、 相
が 、 ﹁ そ の 方 を 私 に ご 紹 介 し て く だ さ い ﹂ は ﹁ ご 紹 介 す る ﹂ と い う 謙 譲 語 の 敬 意 が 紹 介
い ﹂ は お 客 様 に 対 す る 敬 意 を ﹁ ご 案 内 す る ﹂ と い う 謙 譲 語 で 表 し て い る の で 正 し い で す
さ れ る ﹂ で も 正 し い と 判 断 す る 人 が 七 割 を 越 え て い ま す 。 ﹁ お 客 様 を ご 案 内 し て く だ さ
が 加 わ る 程 度 で 意 味 が 具 体 的 に 違 う わ け で は な い 場 合 と が あ り ま す 。 そ れ ぞ れ の 例 を 三
起 伏 式 と 平 板 式 で 意 味 が 違 う 場 合 と 、 新 し い と か お し ゃ れ と か 専 門 的 と い う ニ ュ ア ン ス
問 向 が 2 に も 変 う 本 化 一 来 し 方 起 た の 伏 の こ 式 で と ア し ば ク ょ に セ う 近 ン か づ ト ? い た の の 単 分 語 析 で を し し 平 て ょ 板 く う 式 だ か で さ ? 発 い 音 。 そ れ す と る も 場 男 合 女 に の は こ 、 ﹁ と ク ば ラ が ブ 同 じ ﹂ の よ よ う う な 方 に
す 。 具 体 的 に ど う い う 変 化 が あ っ た か 指 摘 し て く だ さ い 。 ま た 、 そ の 変 化 は 、 ど ち ら か
問 Q 1 13 近 年 、 女 性 の こ と ば と 男 性 の こ と ば の 違 い が 小 さ く な っ て き た と 言 わ れ て い ま
形 に な に か 関 係 が あ る か 調 べ て み て く だ さ い 。
問 方 げ 2 言 る ︵ の = 地 言 捨 形 い て が 方 る 分 を ︶ ﹂ か 調 ﹁ る べ 靴 日 て を 本 み ふ の て む ︵ 地 く = 図 だ は を さ く お い ︶ 持 。 ﹂ な ち ど で 、 す 東 か 京 ? 方 言 地 に 図 も を あ 見 る な も が の ら の 、 使 方 い 言 方 の が 切 異 れ な 目 る と 地 他
え て み て く だ さ い 。 あ な た が 東 京 方 言 の 話 者 な ら 、 ﹁ 手 袋 を は く ︵ = は め る ︶
﹂ ﹁ ゴ ミ を 投
い 。 そ し て 、 そ の 微 妙 な ニ ュ ア ン ス ま で 伝 わ る よ う に 説 明 す る に は ど う 言 え ば い い か 考
問 Q 章 1 12 末 問 あ 題 な た の 方 言 で 標 準 語 の 単 語 に は 置 き 換 え ら れ な い 単 語 が あ れ ば 、 探 し て く だ さ
第4章 さまざまな日本語
182
覚 え る 理 由 を 分 析 し て く だ さ い 。
183
章末問題
い 方 が 出 て き た の か 理 由 を 分 析 し て く だ さ い 。 ま た 、 違 和 感 が あ る と い う 人 は 違 和 感 を
で す よ ﹂ な ど と 、 従 来 は な か っ た ﹁ あ げ る ﹂ の 使 い 方 が 出 て き ま し た 。 な ぜ こ う い う 使
問 く り 2 だ は さ 正 近 い 当 年 。 な も 、 ﹁ の こ で こ し で ょ 、 う お か 肉 、 に そ ち れ ょ と っ も と 的 切 外 り れ 込 で み し を ょ い う れ か て ? あ 、 げ 理 、 る 由 、 と を 味 示 が し よ な く が し ら み 、 こ 答 む え て ん
と 尊 敬 語 を 使 う べ き じ ゃ な い か ﹄ と 怒 っ て い る の を 見 た こ と が あ り ま す 。 さ て 、 こ の 怒
見 て 、 あ る 客 が ﹃ ﹁ 申 し 出 て ﹂ と 謙 譲 語 を 使 う の は お か し い 。 ﹁ お っ し ゃ っ て く だ さ い ﹂
問 Q 1 14 駅 に ﹁ 線 路 に も の を 落 と し た 方 は 申 し 出 て く だ さ い ﹂ と 張 り 紙 が し て あ っ た の を
検 討 し て く だ さ い 。
つ ず つ 探 し て く だ さ い 。 そ し て 、 前 者 の よ う な 意 味 の 微 妙 な 差 に は 何 か 法 則 性 が な い か
日 本 語 学 と は ?
第 五 章
鮮 半 島 や 台 湾 な ど で も 同 様 の 政 策 を と り ま し た 。 国 威 発 揚 と 近 代 化 政 策 の 上 で は 、 ﹁ 国
ば な り ま せ ん 。 そ し て 、 国 内 の ア イ ヌ 語 の 話 し 手 に も 同 化 政 策 を と り 、 植 民 地 化 し た 朝
け 備 し で し 、 明 す 、 国 治 ︵ 国 民 以 第 一 民 の 降 章 の 心 、 Q 言 を 日 3 語 一 本 参 で つ が 照 あ に 近 る 束 ︶ 。 国 ね 代 そ 語 る 国 の を に 家 た 習 は の め 得 、 体 に す こ 裁 は る と を 、 こ ば 整 国 と の え 語 が 統 て は 国 一 い 伝 民 も く 統 の 必 過 が 努 要 程 あ め で で り で し 、 、 あ た 日 権 る 。 本 威 と そ 国 が い の 全 あ う た 体 る 方 め を も 針 に 統 の を 標 一 で 貫 準 的 な い 語 に け た を 統 れ わ 整 治
日 本 と い う 国 、 日 本 国 民 の 言 語 と い う 意 味 か ら 逃 れ る こ と が で き ま せ ん 。
う が 、 客 観 的 で 科 学 的 な 捉 え 方 だ と い う 判 断 が あ る わ け で す 。 一 方 、 ﹁ 国 語 ﹂ は や は り 、
る 場 合 は 、 ﹁ 日 本 語 ﹂ を た い て い 使 っ て い ま す 。 こ の 場 合 、 ﹁ 日 本 語 ﹂ と い う 言 い 方 の ほ
は 微 妙 に 違 い ま す 。 英 語 や 中 国 語 、 デ ン マ ー ク 語 や タ ガ ロ グ 語 と い う 他 の 言 語 と 比 較 す
﹁ 国 語 ﹂ と ﹁ 日 本 語 ﹂ は 同 じ も の を 指 し て い る よ う に 一 般 に 理 解 さ れ て い ま す が 、 実
国 語 と 日 本 語
称 変 更 で も あ り ま す が 、 そ う 変 え た ほ う が い い と 判 断 し た 背 景 も あ る の で す 。
は 、 ﹁ 日 本 文 学 ﹂ や ﹁ 日 本 語 学 ﹂ を 学 ぶ 授 業 に 変 わ っ て い ま す 。 こ れ は 、 ご く 単 純 な 名
か つ て 、 大 学 に は ﹁ 国 文 学 ﹂ や ﹁ 国 語 学 ﹂ を 学 ぶ 授 業 が た く さ ん あ り ま し た が 、 今 で
Q 15 日 本 語 学 と 国 語 学 は 同 じ で す か ?
第5章 日本語学とは?
186
い ず れ に せ よ 、 権 威 あ る 国 語 と い う 方 向 性 か ら 書 き こ と ば に 重 点 が 置 か れ 、 話 し こ と
あ り ま せ ん 。
味 で は 歓 迎 す べ き こ と で し ょ う が 、 書 き こ と ば の 能 力 を 軽 ん じ て も い い と い う わ け で は
の 呪 縛 が 解 か れ た 結 果 と 見 る べ き で し ょ う 。 国 語 の 呪 縛 か ら 自 由 に な っ て い る と い う 意
現 在 の 若 者 は 、 話 し こ と ば の 表 現 力 に 強 い 関 心 が あ る よ う で す が 、 こ れ は 書 き こ と ば
求 め ら れ た 時 代 に は 、 書 き こ と ば に 重 点 が 置 か れ ま し た 。
話 し こ と ば
︵ 音 声 言 語 ︶ の
二 次 的 な 派 生 発 展 形 態 に 過 ぎ ま せ ん 。 し か し 、 権 威 あ る 国 語 が
し た が 、 言 語 の 基 本 は 話 し こ と ば
︵ 音 声 言 語 ︶ に
あ る の で あ っ て 、 書 き こ と ば
︵ 書 記 言 語 ︶ は
の 結 果 、 ﹁ 話 し こ と ば は 書 き こ と ば の く ず れ た も の だ ﹂ と す る 誤 解 も 広 が っ て し ま い ま
を も っ て い る こ と が 多 い の で 、 そ れ な り の 品 位 と 正 確 さ を も っ て い る の が 普 通 で す 。 こ
言 い 間 違 い や 破★ 調 ・ 破 格 は そ れ ほ ど 問 題 に は な り ま せ ん 。 書 き こ と ば は 記 録 性 ・ 永 続 性
﹁ す い 破 こ 。 る 調 と こ や と ﹂ 統 を と 一 ﹁ 言 性 破 い を 格 、 く ﹂ 文 ず と 法 し 言 規 て う 則 し こ に ま と 違 う に 反 こ し し と ま て を
187
Q15 日本語学と国語学は同じですか?
★ こ こ で は 、 表 現 上 の 一 貫 性 を 失 な う
か に 、 話 し こ と ば は 発 す れ ば 即 座 に 消 え る も の で あ り 、 そ の 場 で 意 思 が 伝 わ れ ば 多 少 の
格 調 が あ り 、 法 律 や 契 約 な ど に 用 い ら れ る 正 式 な こ と ば と い う 印 象 が あ り ま す よ ね 。 確
ま た 、 現 在 で も 話 し こ と ば よ り 書 き こ と ば の ほ う が 一 定 の 形 式 を 備 え て い て 、 品 位 や
本 の 柱 に な り ま す 。
ん 。 国 民 の 教 育 レ ベ ル を 高 め る と い う 実 用 的 な 目 的 と 、 国 語 の 伝 統 的 正 当 性 が 重 要 な 二
で す 。 国 語 が 権 威 と 威 信 を も つ た め に は 、 そ れ だ け の 内 実 と 伝 統 が な け れ ば な り ま せ
語 ﹂ と い う 考 え 方 が 必 要 で あ り 、 中 央 集 権 化 の 装 置 と し て ﹁ 国 語 ﹂ が 使 わ れ て い た わ け
あ り ま せ ん 。 現 代 の 若 者 の こ と ば も 日 本 語 で す が 、 上 古 の 文 献 の こ と ば も 日 本 語 な の で
情 に よ り ま す が 、 も ち ろ ん 、 文 献 を も と に し た 古 い 時 代 の 研 究 も 重 要 な の は い う ま で も
﹁ 国 語 学 ﹂ と 言 う と 、 文 献 研 究 中 心 と い う 古 め か し い イ メ ー ジ が あ る の は こ う い う 事
し て い る と 判 断 し た の は 合 理 的 な 根 拠 が あ っ た と い え る で し ょ う 。
代 に ふ さ わ し い 形 で 進 め る た め の 名 称 と し て ﹁ 日 本 語 学 ﹂ の ほ う が ﹁ 国 語 学 ﹂ よ り も 適
語 ﹂ に 伴 う 従 来 の 印 象 か ら 離 れ 、 文 献 と 音 声 の バ ラ ン ス を と る よ う な 研 究 を 国 際 化 の 時
言 語 と の 関 係 で 客 観 的 に 捉 え る 姿 勢 も 重 視 さ れ る 方 向 へ の 変 化 も 見 ら れ た の で す 。 ﹁ 国
た 。 そ し て 、 国 際 化 の 時 代 に な り 、 日 本 語 を 日 本 語 と し て だ け 見 る 研 究 で は な く 、 他 の
日 本 語 の 研 究 が 文 献 中 心 の 書 き こ と ば に 重 点 を 置 い た 研 究 だ け で は な く な っ て き ま し
こ と ば の 研 究 が 近 年 社 会 言 語 学 や 語 用 論 や コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 研 究 な ど の 分 野 で 進 み 、
研 究 し て い て も 、 あ る 種 の 印 象 が 伴 い ま す 。 ま た 、 従 来 軽 視 さ れ る こ と の 多 か っ た 話 し
か し 、 ﹁ 国 語 学 ﹂ と 言 う と 、 や は り ﹁ 国 語 ﹂ の 研 究 で す か ら 、 科 学 的 な 方 法 論 に 従 っ て
戦 後 は ﹁ 国 語 ﹂ と い っ て も 、 国 家 の 近 代 化 政 策 と い う 意 味 合 い は 薄 れ て き ま し た 。 し
が 必 要 な こ と は 認 識 さ れ て い た の で す が 、 後 回 し に な る の は 避 け ら れ ま せ ん で し た 。
組 み を そ の ま ま 当 て は め よ う と す る こ と が 多 か っ た か ら で す 。 方 言 や 話 し こ と ば の 研 究
単 に 順 番 の 違 い に と ど ま り ま せ ん 。 と い う の は 、 た い て い 口 語 の 文 法 に も 文 語 文 法 の 枠
文 ば 語 は ︵ 文 二 章 の 語 次 ︶ で の し 文 た 法 。 が こ 優 の 先 た で め 、 、 口 国 語 語 の の 文 研 法 究 は も 文 文 語 献 文 に 法 よ の る あ 研 と 究 と が い 中 う 心 順 で 番 あ で り し 、 た 文 。 法 こ も れ ま は ず
第5章 日本語学とは?
188
ラ ビ ア 語 ・ ペ ル シ ア 語 ・ ス★ ワ ヒ リ 語 な ど 、 さ ま ざ ま な 外 国 語 を 耳 に す る 機 会 は 増 え る で も も っ て い ま す 。
189
が 、 ア フ リ カ に お け る 共 通 語 的 な 側 面
ン ド ネ シ ア 語 ・ タ★ ガ ロ グ 語 ・ ヒ ン デ ィ 語 ・ ベ★ ン ガ ル 語 ・ ス ペ イ ン 語 ・ ポ ル ト ガ ル 語 ・ ア ★ ケ ニ ア ・ タ ン ザ ニ ア の 公 用 語 で す
住 ん で い て も 、 英 語 ・ フ ラ ン ス 語 ・ ド イ ツ 語 ・ 中 国 語 ・ 朝 鮮 語 ・ ロ シ ア 語 ・ タ イ 語 ・ イ
ン ド 国 内 に も 話 者 が い ま す 。
ま た 、 日 本 に や っ て く る 外 国 人 も 日 本 に 住 む 外 国 人 も 増 え ま す 。 た と え ず っ と 日 本 に
お ぼ つ か な い で し ょ う 。
自 分 の 話 し て い る こ と ば の こ と が 分 か っ て い な い の で は 、 効 率 よ く 外 国 語 を 学 ぶ こ と も
を 客 観 的 に 知 っ て い る こ と は 役 に 立 ち ま す 。 習 う よ り 慣 れ ろ と い う 姿 勢 も 大 事 で す が 、
★ す が ピ ★ バ 。 、 リ フ 今 ピ ィ ン は ノ リ グ タ 語 ピ ラ ガ と ン デ ロ 言 で シ グ う 最 ュ 語 の も と こ 有 公 い と 力 用 う も な 語 の あ 言 で が り 語 す 普 ま で が 通 し 、 イ で た す 。
Q15 日本語学と国語学は同じですか?
日 本 語 を 母 語 と す る 人 が 外 国 語 を 学 ぶ 場 合 に も 、 自 分 が 日 本 語 を ど う 発 音 し て い る か
る 日 本 語 に 対 し て 客 観 的 ・ 科 学 的 な 知 識 を も つ こ と は 重 要 だ と い え ま す 。
と ば に 対 す る 無 知 の 上 に は び こ る こ と が 多 い も の で す 。 そ の 意 味 で も 、 自 ら の 言 語 で あ
よ う な 姿 勢 は 、 い う ま で も な く 不 適 切 な 偏 見 に 満 ち た も の で す が 、 こ の 種 の 偏 見 は 、 こ
な 知 識 が 重 要 な の は い う ま で も あ り ま せ ん 。 西 洋 語 を 仰 ぎ 見 て 、 途 上 国 の 言 語 を 見 下 す
す 。 い ず れ の ケ ー ス に お い て も 、 日 本 語 に 対 す る 客 観 的 な 姿 勢 と 日 本 語 に 関 す る 科 学 的
国 際 化 の 時 代 に は 、 日 本 か ら 外 国 に 行 く 人 も 、 ま た 、 外 国 か ら 日 本 に 来 る 人 も 増 え ま
国 際 化 と 日 本 語
え れ ば い い で し ょ う 。
す 。 要 は 、 全 体 を 把 握 で き る よ う な 、 バ ラ ン ス の よ い 研 究 が な さ れ る こ と が 重 要 だ と 考
﹁ 対 照 言 語 学 ﹂ の 知 識 の 問 題 で も あ り ま す 。
の の 概 念 か ら 理 解 し て も ら う 必 要 が あ り ま す 。 こ れ は 教 授 法 の 問 題 で も あ り ま す が 、
る 必 要 は な い わ け で す 。 し か し 、 格 助 詞 の 存 在 し な い 言 語 の 話 者 に は 、 格 助 詞 と い う も
の 格 助 詞 の 機 能 と 用 法 は 覚 え て も ら う 必 要 が あ り ま す が 、 ﹁ 格 助 詞 と は 何 か ﹂ か ら 始 め
そ の 機 能 を 一 か ら 朝 鮮 語 を 母 語 と す る 学 生 に 教 え る 必 要 は あ り ま せ ん 。 も ち ろ ん 、 個 々
例 え ば 、 朝 鮮 語 に は 日 本 語 と 同 じ よ う な 格 助 詞 が あ り ま す か ら 、 格 助 詞 と い う 概 念 や
て お く 必 要 が あ る で し ょ う 。
も ち ま す 。 同 じ 母 語 の 学 生 を 対 象 に 日 本 語 を 教 え る 場 合 に は 、 そ の 言 語 と の 違 い を 知 っ
識 が 不 可 欠 で す 。 そ し て 、 そ の 知 識 は 日 本 語 話 者 が 外 国 語 を 学 ぶ と き に も 重 要 な 意 味 を
外 国 人 に 日 本 語 を 教 え る た め に は 、 教 え る 技 術 と と も に 日 本 語 に つ い て の 科 学 的 な 知
ま あ る も の な の で す 。
論 的 な 問 題 、 ﹁ や ぶ る ﹂ と ﹁ や ぶ く ﹂ の 違 い と い っ た 語 彙 的 意 味 論 の 問 題 な ど 、 さ ま ざ
違 う か と い っ た 文 法 的 な 問 題 、 ﹁ い い で す か ﹂ と ﹁ い い ん で す か ﹂ の 違 い と い っ た 語 用
す 。 例 え ば 、 ﹁ 思 い ま す ﹂ と ﹁ 思 っ て い ま す ﹂ 、 ﹁ で き ま す ﹂ と ﹁ で き て い ま す ﹂ は ど う
本 語 を 母 語 と し 、 普 段 使 っ て い て も 、 う ま く 説 明 で き な い こ と は た く さ ん あ る も の で
母 語 話 者 で あ れ ば そ れ だ け で そ の 言 語 の 先 生 に な れ る と い う わ け で は あ り ま せ ん 。 日
こ と が 考 え ら れ ま す 。
し ょ う 。 日 本 語 を 学 ぼ う と す る 外 国 人 に 対 す る 日 本 語 教 育 も 、 今 後 重 要 性 は 増 し て い く
第5章 日本語学とは?
190
*
﹁ ス イ ー ト ﹂ な ど と 書 き 分 け る べ き か と い う 問 題 の 解 決 に は 日 本 語 音 韻 論 の 知 識 が 必 要 ま な 対 照 研 究 が あ り え る で し ょ う 。
191
対 照 す る 日 中 対 照 言 語 学 な ど 、 さ ま ざ
日 本 語 音 声 学 と い う こ と に な り ま す 。 ま た 、
seat, sheet, sweet
で す し 、 ﹁ 山 々 ﹂ と い う 語 は あ る が ﹁ 川 川 ﹂ ﹁ 海 海 ﹂ と い う 言 い 方 が な い こ と や ﹁ ひ き ﹂
*
が ﹁ 一 匹 ・ 二 匹 ・ 三 匹 ⋮ ﹂ で は ﹁ ぴ き ・ ひ き ・ び き ﹂ と 変 化 す る こ と は 日 本 語 形 態 論 が
を ﹁ シ ー ト ﹂ ﹁ ス ィ ー ト ﹂ る 日 英 対 照 言 語 学 、 日 本 語 と 中 国 語 を
学 ﹂ な の で す 。 日 本 語 と 英 語 を 対 照 す
日 本 語 の 発 音 の 傾 向 も ア ク セ ン ト な ど を 中 心 に 変 化 が 見 ら れ ま す が 、 こ れ を 扱 う の は と は 別 に 比 較 す る 場 合 は ﹁ 対 照 言 語
較 言 語 学 ﹂ と は 言 い ま せ ん 。 系 統 関 係
あ り 、 ま た 、 必 要 で す 。
語 ど う し を 比 較 す る わ け で す が 、 ﹁ 比
う 領 域 も あ り ま す 。 も ち ろ ん 、 こ れ ら の い ず れ も 分 野 ・ 領 域 で も 日 本 語 の 研 究 が 可 能 で ★ 対 照 し て 研 究 す る と い う こ と は 、 言
語 学 ﹂ と 言 い ま す 。
な ど さ ま ざ ま な 領 域 が あ り ま す 。 ま た 、 言 語 と 言 語 を 対 照 し て 研 究 す る 対★ 照 言 語 学 と い 究 、 祖 語 の 復 元 を 行 う も の を ﹁ 比 較 言
Q15 日本語学と国語学は同じですか?
★ 歴 史 言 語 学 の う ち 、 系 統 関 係 の 研
論 、 理 論 的 な 研 究 の 成 果 を 第 二 言 語
︵ 外 国 語 ︶ 教
育 に 応 用 す る こ と 目 的 と す る 応 用 言 語 学
の が 現 状 で す 。
思 い ま す が 、 あ ま り 重 視 さ れ て い な い
言 語 と 文 化 の 関 係 を 研 究 す る 人 類 言 語 学 、 言 語 の 類 型 と 普 遍 傾 向 を 研 究 す る 言 語 類 型
心 理 な ど を 扱 う 心 理 言 語 学 、 社 会 的 に 不 均 質 に 分 布 す る こ と ば を 研 究 す る 社 会 言 語 学 、
は ﹁ 言 語 本 質 論 ﹂ と で も 言 え ば い い と
ほ か に 、 こ と ば の 基 本 的 性 質 を 扱 う 分
野 が 必 要 で す 。 ﹁ 言 語 基 礎 論 ﹂ あ る い
用 論 か ら な っ て い ま す 。 こ の ほ か に 、 こ と ば の 歴 史 を 扱 う 歴★ 史 言 語 学 、 こ と ば の 発 達 と の で こ こ で は 入 れ ま せ ん で し た 。 こ の
り 、 音 韻 論 に 含 め て 考 え る こ と も あ る
言 語 学 は 、 す べ て の 言 語 を 対 象 と し た 各★ 分 野 、 音 韻 論 ・ 形 態 論 ・ 統 語 論 ・ 意 味 論 ・ 語
り ま す が 、 文 字 を も た な い 言 語 も あ
★ こ れ に ﹁ 文 字 論 ﹂ を 加 え る こ と も あ
学 も 含 ま れ ま す 。
は 自 然 な こ と で す 。 そ し て 、 広 い 意 味 の 言 語 学 、 言 語 研 究 に は 、 当 然 、 日 本 語 学 も 国 語
を 研 究 す る 学 問 の こ と で す か ら 、 日 本 語 学 も 言 語 学 に 含 ま れ る の で は な い か と 考 え る の
こ の 本 に も 何 度 か ﹁ 言 語 学 ﹂ と い う こ と ば が 出 て き ま し た 。 言 語 学 は ま さ に 、 こ と ば
日 本 語 学 と 言 語 学
じ た も の で す か ら 、 日 本 語 に つ い て の 観 察 と 考 察 の 産 物 と い え る か も し れ ま せ ん 。 中 古
用 や 上 代 特 殊 仮 名 遣 い は 漢 字 と い う 外 国 語 の 文 字 で 日 本 語 の 音 声 を 表 そ う と し た 結 果 生
ば に つ い て 考 察 を 加 え る と い う こ と は 今 に 始 ま っ た こ と で は あ り ま せ ん 。 万 葉 仮 名 の 使
日 本 語 学 は 、 日 本 語 を 対 象 と す る 言 語 研 究 と 定 義 で き る わ け で す が 、 自 分 た ち の こ と
偏 見 や 思 い こ み な し に 捉 え る 上 で も 意 味 が あ り ま す 。
語 類 型 論 、 対 照 言 語 学 に つ い て も 学 ん で お く べ き で し ょ う 。 こ れ ら の 知 識 は 、 日 本 語 を
識 も も っ て い る こ と が 望 ま し い で し ょ う 。 ま た 、 他 の 外 国 語 の 知 識 も 重 要 で す か ら 、 言
語 の 音 韻 ・ 形 態 ・ 統 語 ・ 意 味 ・ 語 用 に わ た る 知 識 で す が 、 社 会 言 語 学 や 心 理 言 語 学 の 知
扱 う る 能 言 れ 詞 英 日 。 必 力 語 る ・ 語 赤 う 要 を 能 こ 過 の ん こ 本 が 取 力 と 去 習 坊 と 語 あ り の が 分 得 が に を る 戻 一 多 詞 研 日 な 外 わ す 部 い を 究 本 り 国 け ケ ︵ こ 習 で 語 ま 人 ま と 得 で ー た に は を す す ス は が す 、 母 。 教 が が 全 分 る 動 語 え 、 あ 体 か と 詞 と る そ る ︶ っ い と し の の が て わ は て い 際 で 失 い れ ま 習 う に す わ ま て ず 得 場 も 。 れ す い 原 す 合 日 そ る 。 ま 形 、 ︵ る 中 本 の こ ま す 不 過 心 語 場 と た が 定 程 に 合 が 、 、 形 は と ︶ 心 つ に あ 脳 日 を な い は り 梗 本 習 理 る て 、 ま 塞 語 得 言 の の 症 す な の し 語 は 科 状 が ど 場 応 学 学 に 、 で 合 、 で 用 そ こ 脳 、 的 合 言 研 な わ れ の タ の 究 語 あ も ★ 言 形 知 せ 学 す 識 て リ 語 の と る の に ハ 野 ほ は 訓 知 こ 役 練 ビ を う 過 と 見 去 リ 損 の が に で に 立 計 な 傷 先 形 な あ つ 画 ど さ に や り り で を で れ 習 現 ま 、 日 し 立 言 る 得 在 す ょ て 語 と さ 分 本 。 あ る こ と が 分 か っ て い ま す 。
産 出 ︶ に 関 わ る ブ ロ ー カ 領 が 前 頭 葉 に
ウ ェ ル ニ ッ ケ 領 が 側 頭 部 、 発 話 ︵ 言 語
言 語 野 が 存 在 し ま す 。 理 解 に 関 わ る
★ 右 利 き の 人 は ほ と ん ど の 場 合 左 脳 に 第5章 日本語学とは?
192
る の か を 知 る 羅 針 盤 と し て の 役 目 を 、 日 本 語 学 史 は 果 た す で し ょ う 。
が ど う い う 流 れ を 引 き 継 い で い る の か 、 ど う い う 方 向 性 の 結 果 と し て 現 在 の 研 究 が あ
去 の 研 究 を 眺 め た り 、 整 理 し た り す る だ け の も の で は あ り ま せ ん 。 い ま 現 在 の 日 本 語 学
本 語 学 史 ﹂ と い う 段 階 に 進 む べ き 時 が 来 て い ま す 。 日 本 語 学 史 は 、 終 わ っ て し ま っ た 過
こ れ ま で ﹁ 国 語 学 史 ﹂ と 呼 ば れ て き ま し た が 、 日 本 語 学 の 観 点 を 大 い に 取 り 入 れ た ﹁ 日
こ の よ う に 、 日 本 語 の 研 究 の 歴 史 、 特 に 、 学 説 史 と し て の 研 究 の 流 れ を 扱 う 分 野 は 、
ざ ま な 形 で 現 在 の 日 本 語 学 に 影 響 を 及 ぼ し て い ま す 。
す が 、 学 校 文 法 に 影 響 を 残 す 橋 本 文 法 以 外 に も 、 山 田 孝 雄 や 松 下 大 三 郎 ら の 研 究 も さ ま
明 治 以 降 は 、 西 欧 の 言 語 研 究 が 紹 介 さ れ る と と も に さ ま ざ ま な 文 法 研 究 が な さ れ た の で
用 体 系 は か な り 完 成 度 の 高 い レ ベ ル で 整 理 さ れ て い た と い っ て も 過 言 で は あ り ま せ ん 。
近 世 に も 、 本 居 宣 長 ら を 中 心 と す る 形 態 論 研 究 が 見 ら れ ま す が 、 こ の 時 期 、 用 言 の 活
語 や 漢 語 と い う 外 国 語 の 研 究 も 日 本 語 の 音 韻 を 捉 え る 上 で 意 義 が あ っ た の で す 。
う 文 字 の 発 生 と 発 達 は 音 韻 を ど う 表 記 し 分 け る か の 問 題 と 密 接 に 関 わ っ て い ま す し 、 梵 れ ら れ た も の で す 。
193
Q15 日本語学と国語学は同じですか?
は 中 国 語 を 経 由 し て 、 梵 語 か ら 取 り 入
外 国 語 の 研 究 で す か ら 、 翻 っ て 日 本 語 を 客 観 的 に 捉 え る 契 機 に も な り ま し た 。 仮 名 と い
以 降 、 悉っし 曇んた 学 と い う 、ぼ★ 梵ん 語ご ・ 梵んぼ 字じ に 関 す る 学 問 が 導 入 さ れ 発 達 し ま す が 、 こ れ は い わ ば
と ば の こ と で す 。 仏 教 用 語 の い く つ か
★ 梵 語 と は 、 イ ン ド で 用 い ら れ て い た
サ ン ス ク リ ッ ト 語 と い う 古 い 時 代 の こ
れ ば な ら な い か を 、 系 統 立 て て 提 案 し て く だ さ い 。
要 が あ る で し ょ う 。 ど う い う 方 向 性 が 必 要 か 、 ま た 、 そ れ を 実 現 す る た め に 何 を し な け
日 本 語 を 母 語 と し な い 人 々 に 対 す る 教 育 ︵ 日 本 語 教 育 ︶
が う ま く 連 関 す る よ う に 進 め る 必
問 頭 現 2 に れ 置 、 二 い 書 十 て き 一 説 こ 世 明 と 紀 し ば の て で 日 く は 本 だ ほ 語 さ と 教 い ん 育 。 ど 見 は ら 、 れ 日 な 本 い 語 の を で 母 し 語 ょ と う す か る ? 人 々 こ に の 対 二 す つ る の 教 形 育 ︵ 態 国 の 語 違 教 い 育 を ︶ 念 と
日 本 語 の 場 合 、 地 域 差 は 考 え な く て も い い よ う で す 。 な ぜ 、 地 域 差 は 話 し こ と ば に 強 く
問 Q 問 1 15 題 話 し こ と ば に は ﹁ 標 準 語 ﹂ の 問 題 が つ き ま と い ま す が 、 書 き こ と ば に つ い て は 、
第5章 日本語学とは?
194
要 な と き に 開 く と 役 に 立 つ で し ょ う 。
195
に つ い て も 、 こ れ ま で の 文 法 研 究 の 成 果 を き ち ん と 取 り 入 れ て あ り ま す 。 通 読 す る の に は 向 か な い か も し れ ま せ ん が 、 必
た 、 そ れ ぞ れ の 項 目 で 難 し い と こ ろ 、 ポ イ ン ト に な る と こ ろ が 分 か り や す く 示 さ れ て い ま す 。 項 目 の 配 列 法 や 説 明 の 仕 方
日 本 語 を 外 国 人 に 教 え る た め の 文 法 要 覧 と し て 便 利 で す 。 日 本 語 を 学 ぶ と き に 必 要 な 項 目 が ほ と ん ど 網 羅 さ れ て お り 、 ま
ネ ッ ト ワ ー ク 、 二 二 ○ ○ 円 ︶
﹃ 日 本 語 文 法 ハ ン ド ブ ッ ク ﹄ ︵ 松 岡 弘 監 修 、 庵 功 雄 ・ 高 梨 信 乃 ・ 中 西 久 美 子 ・ 山 田 敏 弘 著 、 二 ○ ○ ○ 年 、 ス リ ー エ ー
さらに勉強したい人のための参考文献
お り 、 な か な か 説 得 力 が あ り ま す 。
多 く 参 考 に な る で し ょ う 。 ﹁ 日 本 語 は 特 殊 な 言 語 で は な い が 、 英 語 は 特 殊 な 言 語 だ ﹂ と い う 主 張 は 、 デ ー タ に 裏 打 ち さ れ て
の 特 徴 は 見 え て き ま せ ん 。 外 側 か ら 日 本 語 を 見 る と 本 当 の 特 徴 が よ く 見 え て く る こ と が あ り ま す 。 さ ま ざ ま な 言 語 の 例 も
世 界 中 の さ ま ざ ま な 言 語 と の 対 照 と い う 観 点 か ら 日 本 語 を 論 じ た 本 で す 。 日 本 語 の な か か ら 日 本 語 を 見 て い る と 、 本 当
﹃ 世 界 の 言 語 と 日 本 語 ﹄ ︵ 角 田 太 作 、 一 九 九 一 年 、 く ろ し お 出 版 、 三 ○ ○ ○ 円 ︶
だ さ い 。
め ば い い の か 迷 っ て し ま う こ と で し ょ う 。 こ こ で は 、 い く つ か の 分 野 ご と に 文 献 を 紹 介 し ま す の で 、 参 考 に し て く
分 野 や テ ー マ も 多 岐 に わ た り ま す 。 ま た 、 日 本 語 学 と い う 学 問 は 奥 深 く 、 関 連 す る 書 籍 も た く さ ん あ り 、 ど れ を 読
日 本 語 学 は 、 日 本 語 に 関 す る さ ま ざ ま な 研 究 の 総 合 的 領 域 で 、 い ろ い ろ な 分 野 に 分 か れ て い ま す 。 関 心 を 寄 せ る
さ ら に 勉 強 し た い 人 の た め の 参 考 文 献
な ど 、 ど の ト ピ ッ ク も 大 変 面 白 い も の で す 。 ﹁ や っ ぱ し ﹂ な ど は す で に 江 戸 初 期 に 使 わ れ て い た こ と が 分 か る な ど 、 多 様 な
現 在 進 行 中 の 日 本 語 の 変 化 を 捉 え た 本 で 、 新 し い こ と ば の 発 生 の メ カ ニ ズ ム や 新 し い ア ク セ ン ト の 広 が り 、 敬 語 の 変 化
﹃ 日 本 語 ウ ォ ッ チ ン グ ﹄ ︵ 井 上 史 雄 、 一 九 九 八 年 、 岩 波 新 書 、 六 六 ○ 円 ︶
い く か 、 ま た 、 言 語 が 政 治 的 に 中 立 な 無 色 透 明 の 存 在 で は い ら れ な い こ と が よ く 分 か る で し ょ う 。
学 者 の 関 わ り と い う 観 点 か ら 実 証 的 に 論 じ て い る 本 で す 。 言 語 が 、 国 家 の な か で ど う 位 置 づ け ら れ 、 ど う 価 値 づ け ら れ て
近 代 日 本 に お い て 、 国 家 語 と し て の ﹁ 国 語 ﹂ と い う 概 念 が ど の よ う に 形 成 さ れ て き た の か を 、 言 語 政 策 の 方 向 性 と 国 語
﹃ ﹁ 国 語 ﹂ と い う 思 想 ﹄ ︵ イ ・ ヨ ン ス ク 、 一 九 九 六 年 、 岩 波 書 店 、 三 ○ ○ ○ 円 ︶
る 際 に 何 を 知 っ て お く べ き な の か 、 何 を 問 題 と す る の か が よ く 分 か り ま す 。
あ る の で す 。 こ の 本 は 、 厳 密 な 文 献 読 解 の 方 法 論 を 背 景 に し て い る の で 、 や や レ ベ ル は 高 い で す が 、 日 本 語 の 歴 史 を 考 え
を 扱 っ て い ま す 。 日 本 語 の 歴 史 的 な 研 究 は 、 一 見 、 と っ つ き に く い と こ ろ も あ る の で す が 、 実 は ロ マ ン あ ふ れ る 領 域 で も
古 い 時 代 の 日 本 語 の 音 声 ・ 文 字 の 成 立 と 変 遷 ・ 活 用 や 文 法 の 研 究 の 流 れ な ど 、 日 本 語 の 歴 史 を 研 究 す る 上 で 必 要 な こ と
﹃ 国 語 の 歴 史 ﹄ ︵ 築 島 裕 、 一 九 七 七 年 、 東 京 大 学 出 版 会 、 一 九 ○ ○ 円 ︶
﹃ ま し 音 展 声 ょ す 現 。 う ・ 在 望 。 語 の ま 彙 方 現 た ・ 言 代 、 文 研 の 第 法 究 方 3 ・ の 言 部 地 さ ﹄ は 図 ま ︵ 類 な ざ 真 書 ど ま 田 に 各 な 信 は 分 領 治 あ 野 域 編 ま ご に 著 り と つ 、 な に い 一 て い 解 知 九 周 説 る 九 が 辺 こ 九 的 な と な さ が 年 分 れ で 、 野 て き 白 、 お る 帝 例 り 本 社 え 、 で 、 ば 現 す 二 、 在 。 二 方 ど 第 ○ 言 う 二 ○ と い 部 円 演 う は ︶ 劇 形 、 、 で 方 方 研 言 言 究 学 と が の 放 進 新 送 め し な ら い ど れ 知 の て 見 関 い を 連 る 盛 分 か り 野 概 こ を 観 み 扱 で な っ き が て る ら い で 、
さらに勉強したい人のための参考文献
196
二 は 柴 田 武 編 、 三 は 國 廣 哲 彌 編 、 平 凡 社 ︶ が あ り ま す 。
197
し て い ま す 。 辞 書 で は あ り ま せ ん が 、 意 味 分 析 の 方 法 を よ り 厳 密 に 適 用 し た 記 述 と し て は 、 ﹃ こ と ば の 意 味 一 ∼ 三 ﹄ ︵ 一 と
い も の で す 。 こ の 辞 典 は 、 基 本 的 な 意 味 は 何 か 、 派 生 的 な 意 味 は ど う 生 じ た か 、 類 義 語 と の 違 い は 何 か な ど を 詳 細 に 解 説
の 意 味 の 違 い は 、 普 通 の 国 語 辞 典 で 分 か る わ け で す が 、 こ れ ら が ど う 違 っ て い る の か は 国 語 辞 典 で は 分 か ら な い こ と が 多
よ く 使 う 日 本 語 の 意 味 用 法 を 詳 細 に 解 説 し た 辞 典 で す 。 ﹁ 逆 ﹂ ﹁ さ か さ ﹂ ﹁ は ん た い ﹂ ﹁ あ べ こ べ ﹂ と い う 単 語 の そ れ ぞ れ
﹃ 基 礎 日 本 語 辞 典 ﹄ ︵ 森 田 良 行 、 一 九 八 九 年 、 角 川 書 店 、 四 三 ○ ○ 円 ︶
さらに勉強したい人のための参考文献
り ま せ ん が 、 語 用 論 で ど う い う こ と が 問 題 に な る の か を 面 白 く 読 む こ と は で き る で し ょ う 。
訳 か 、 さ も な く ば 英 語 を 対 象 言 語 と す る も の ば か り な の で す 。 内 容 的 に 、 や や 趣 味 に 走 っ て い る き ら い が な い わ け で は あ
ん と い っ て も 、 現 時 点 で は 日 本 語 に つ い て の 語 用 論 の 本 が ほ か に な い と い う こ と で し ょ う 。 現 在 出 て い る 語 用 論 の 本 は 、 翻
副 題 に ﹁ 日 本 語 語 用 論 ﹂ と あ る こ と か ら 分 か る よ う に 、 日 本 語 を 対 象 言 語 と す る 語 用 論 の 本 で す 。 こ の 本 の 価 値 は 、 な
﹃ 言 外 の 言 語 学 ︱ ︱ 日 本 語 語 用 論 ︱ ︱ ﹄ ︵ 小 泉 保 、 一 九 九 ○ 年 、 三 省 堂 、 三 ○ ○ ○ 円 ︶
を 知 る こ と が で き る で し ょ う 。
本 は 比 較 的 バ ラ ン ス よ く ま と ま っ て い ま す 。 音 韻 論 や 音 声 学 に つ い て そ れ ほ ど 詳 し く な く て も 日 本 語 の 音 声 に つ い て 概 略
日 本 語 の 発 音 と ア ク セ ン ト に 関 す る 概 説 書 で す 。 こ の 種 の 本 は 、 各 項 目 の 記 述 の 偏 り が あ る こ と が 多 い の で す が 、 こ の
﹃ 日 本 語 の 音 韻 と ア ク セ ン ト ﹄ ︵ 中 條 修 、 一 九 八 九 年 、 勁 草 書 房 、 二 四 ○ 八 円 ︶
デ ー タ を 駆 使 し て 、 現 代 日 本 語 に 見 ら れ る 主 要 な 変 化 の 方 向 性 を 解 説 し て い ま す 。
み や す く な っ て い ま す 。
地 康 人 、 一 九 九 六 年 、 丸 善 ラ イ ブ ラ リ ー 、 七 三 八 円 ︶ が い い で し ょ う 。 こ れ は 、 Q & A 方 式 で 各 項 目 が 完 結 し て お り 、 読
上 で 役 に 立 つ で し ょ う 。 体 系 的 に 理 解 す る 前 に 、 個 別 の 問 題 に つ い て 知 り た い と き は 、 同 じ 著 者 に よ る ﹃ 敬 語 再 入 門 ﹄ ︵ 菊
の で す が 、 こ の 本 は 、 文 法 研 究 や 日 本 語 教 育 に も 造 詣 の 深 い 言 語 学 者 に よ る も の で す 。 敬 語 の し く み を 体 系 的 に 理 解 す る
敬 語 は 、 社 会 常 識 や マ ナ ー の 一 部 と し て 扱 わ れ る こ と が 多 い た め 、 言 語 の 専 門 家 が 書 い た 敬 語 の 本 は 実 は 意 外 と 少 な い
﹃ 敬 語 ﹄ ︵ 菊 地 康 人 、 一 九 九 七 年 、 講 談 社 学 術 文 庫 、 一 二 五 ○ 円 ︶
覚 え る と 思 い ま す 。
る よ う な と こ ろ ば か り で は あ り ま せ ん が 、 味 覚 語 彙 の 体 系 な ど ﹁ ふ ー ん 、 こ ん な ふ う に 記 述 で き る の か ﹂ と 新 鮮 な 驚 き を
析 手 法 な ど で は 日 本 語 の 例 も ふ ん だ ん に 取 り 入 れ ら れ て い ま す 。 厳 密 な 枠 組 み を ふ ま え て 論 じ て い ま す か ら 、 手 軽 に 読 め
意 味 論 に お け る 実 際 の 記 述 方 法 に 関 す る 本 で す 。 日 本 語 だ け で な く 英 語 に つ い て も 言 及 し て い ま す が 、 語 彙 の 構 造 や 分
﹃ 意 味 論 の 方 法 ﹄ ︵ 國 廣 哲 彌 、 一 九 八 二 年 、 大 修 館 書 店 、 二 二 ○ ○ 円 ︶
さらに勉強したい人のための参考文献
198
INDEX 中国語
4, 13, 14, 21, 24, 28, 40, 43, 45, 81,
82, 84, 116, 133, 140, 141, 186, 189 チュルク諸語 朝鮮語
41, 42
2, 4, 12–14, 41, 42, 171, 189
ツングース諸語 デンマーク語 ドイツ語
41, 42, 44 186
2, 7, 26, 78, 88, 103, 133, 172, 189
西部方言
148, 149, 156, 165
中国方言
149,
東京方言
15, 64, 123, 124, 127, 128, 146,
148, 151, 153–158, 165–167, 169 東部方言
148, 155
東北方言
14, 148, 149, 154
土佐中村方言 富山方言
157
4, 41
内地方言
148
トルコ語
ハンガリー語
4
名古屋方言
バンツー諸語
139
八丈島方言
ビルマ語
広島方言
42, 44
ヒンディー語
46, 189
フィンランド語
4
フラマン語
29
フランス語
2, 3, 5, 7, 8, 13, 14, 26, 29, 88,
94, 103, 120, 121, 133, 163, 172, 189
14 148 165
北海道方言
148
本土方言
147, 148
琉球方言
14, 147, 148
【人名】
ペルシア語
46, 189
井上史雄
158
ベンガル語
189
上田万年
57
ポルトガル語 梵語
85, 189
エイチスン 真田信治
193
満州語
164 157
シュミット
41
モンゴル語
4, 41
モンゴル諸語
41, 42
150
シュライヒャー ソシュール
100
84
ラップ語
133
チェイフ
100
ラテン語
4, 46
寺村秀夫
116
ロシア語
5, 12, 13, 16, 17, 46, 126, 133, 189
時枝誠記
73, 106, 109
ワロン語
29
トラッドギル 橋本進吉
【方言名】 123, 149, 153, 157, 169
三上章
関東方言
148, 155, 156, 165, 166
柳田国男
九州方言
索 引
154 149, 153
山田孝雄 ラボフ
164
55–57, 106
松下大三郎
関西方言 北奥羽方言
201
59
42
トリアピ語
193
97 150 193 159
INDEX 有声音
167–169, 190 母方言
有標
27, 167, 168
122, 123 163
有力(な)言語
【ま行】
拗音
マイナス敬語 摩擦音 万葉仮名
無標
84
55, 61, 83, 192
【ら・わ行】
21
ラテン文字
122, 123
12, 13
リテラシー能力
163
名詞型の形容詞 名詞クラス モーラ
59
読み下し文
無アクセント地域 無声音
四つ仮名
175
60
25–29, 168, 169
54, 58
11
139
16–19, 123–125, 127–129
流行語
158
領域説
134
類別詞
140, 141
—音素
123
ル形
103–105
—言語
17
連声
58, 59
目的語
老人語
7, 23, 75, 95, 115
モダリティ
和語
【や行】 融合形
165
和漢混交文
5, 105, 106
30, 31
84
59, 64, 81, 83
和製英語
88
95
●その他の項目(言語名・方言名・人名) 【言語名】 アイヌ語
4, 13, 27, 42, 186
アラビア語
12, 13, 123, 189
アルタイ諸語 イタリア語
40, 41, 44 2, 9, 103
インドネシア語
44
オーストロネシア諸語
43, 50
カンボジア語
44
ギリシア語
4
ケチュア語
103
原始アルタイ語
13, 189
インド・ヨーロッパ語族
オーストロアジア諸語
46
ジャワ語
42
171
2, 3, 7–11, 14, 16, 17, 20, 21, 24–26,
スペイン語
2, 78, 189
28–30, 45, 51, 62, 75, 77, 84, 87, 88, 94, 96,
スワヒリ語
13, 189
103, 112, 113, 115–118, 120, 123, 126, 133,
タイ語
137, 159, 164, 168, 169, 171, 186, 189, 191
タガログ語
英語
4, 12, 13, 16, 40, 140, 163, 189
エスキモー語
4
タミル語
エストニア語
116
チベット語
186, 189 42 42, 171
索 引
202
外の関係 尊敬語
115–118 171–180
日本字音
82
ネオ方言
157
「のだ」 132
【た行】 待遇表現
170, 172, 179
100–102
破擦音
48
題目
99, 100
波状説
150
タ形
103–105, 192
半疑問調
164
判断済み
132
多言語国家 タメ口
29
PC
179
短期記憶 男性形
164
鼻音
135 163
121, 124
非過去
103
談話標識
139
美化語
174, 175
談話文法
131
ピッチ
20, 126, 130
地域方言
146, 147, 152, 167
非文
長期記憶
135–137
鼻母音
朝鮮字音
82
表音文字
直示
174–176, 179
テイル形
100 121 51, 61
標準語
133, 135
丁寧語
105, 153, 154
27, 28, 52, 59, 151, 152, 155–158,
167, 169 ひらがな
12, 13, 61, 62
唐音
82
不透明な語
同化
119, 120
分岐説
43 77
東京式
126, 127, 149
文法化
等語線
149
文脈指示
動詞型の形容詞 透明な語
11
47
【な行】 内的再建
133, 135 17, 49–51
平板化
161–163
平板式
128–130, 161, 162 84, 87
母音語幹動詞
46 98, 99
母音調和
近代—
53, 54, 67, 68
方言区画
原始—
43, 46, 50, 53, 54
方言周圏論
古代—
53, 54, 67, 68
方言札
27
186, 188, 191, 193
抱合語
4
日本語学史
193
法助動詞
日本語教育
190
母語
索 引
49
41
母音の無声化
日本語
日本語学
47
閉音節
変体漢文
二重主格構文
203
【は行】
対比
123
147 150, 151
103
12, 13, 21, 22, 24, 26, 27, 29, 30, 156,
INDEX 言語政策
156
言語野
192
言語類型論 謙譲語 口蓋
—の逆転現象
29
言語島
時制
詩的機能 2, 191, 192
171, 172, 174–181
支配域
86 100
ジャーゴン 社会方言
19, 120
—化
56
弱小言語
硬—
19, 120
借用語
軟—
19, 120
主語
—垂
19, 120
160 146, 159 24, 25
85, 86 2, 3, 7, 21, 75, 94–99, 115
小—
98, 99
後行詞
9
正—
99
後置詞
8–10, 41
総—
99
膠着語
4–6, 41
大—
98, 99
137
主語廃止論
97
後方照応 公用語
28
呉音
82
国語
186–188
国語学
186, 188, 191
国語学史
国際音声記号 国字
99, 101
述語
7, 75, 77, 94–99, 104–106
小—
98, 99
大—
98, 99
137
上古音
22, 29
82
上代特殊仮名遣い
15
84
語用論
主題
照応
193
国語審議会
130, 131, 133, 171, 176, 188, 190,
女性形
163
所有格
115
シラビーム方言
191 孤立語(形態上の)
4
新情報
100
孤立語(系統上の)
40
新方言
158
数量詞
109
混交
23
混合語
声門閉鎖音
43
こんにゃく文
96, 97
【さ行】 子音語幹動詞
49
173
ゼロ助詞
102 9, 10, 115, 116
前置詞
8–10, 75, 77
前鼻音化
69
字音
82
前方照応
137
指示詞
総記
120 133, 134
113
19
先行詞
4, 5
自己意志制御可能性
55, 192
163
絶対敬語
使役 歯茎音
134
103–105
101, 102
総主文 相対敬語
99 173, 174
索 引
204
【あ行】
格助詞
アクセント
16, 19–21, 125–130, 147, 156,
カタカナ
162 —核
20, 126–129, 161
—の平板化
128
漢音
12, 13, 61, 62, 85
82
関係節
9, 10, 115–118
強弱—
20, 126
漢語
44, 58, 59, 62, 81, 83–85, 114, 193
高低—
20, 126
干渉
167, 168
専門化—
161
関東べい
155
ピッチ—
20
危機言語
26
5, 100
記述(主義)
アステリスク アスペクト
5, 104, 105
意味(の)変化 意味論 隠語
78, 80
受け身
20, 129, 130
4, 5
32, 33, 106
気づかない方言 規範(主義) 規範意識
190, 191 160, 161
イントネーション
151, 152
起伏式
128, 161–163
旧情報
100
共通語
156
115, 116, 118
距離説
133, 134
うなぎ文
96, 97
屈折語
4–6 81
SOV
7, 8, 10
訓読み
SVO
7, 8, 10
敬意表現 敬語
82
152
32, 33, 106
内の関係
越南字音
170, 171, 177
22, 170–174, 176–179, 181
122, 123
形態論
191
音韻論
191
京阪式
125, 126, 149
音声学
191
形容動詞
音韻
音節文字 音便
11, 23, 34, 70, 86, 94, 95, 105, 106,
108, 110–114
13
49, 54, 58, 72
結合形
95
言語学
191
イ—
58
ウ—
58
応用—
191, 192
促—
58, 72
社会—
160, 188, 191, 192
撥—
58
心理—
191, 192
人類—
191
音読み
81
【か行】 開音節
16, 17, 49
外来語
45, 63, 85–88, 114
係り結び ガ行鼻濁音
205
69, 75–77, 97, 102, 109, 112, 116,
117, 128, 154, 190
索 引
65, 66, 69, 76 120
対照—
190–192
比較—
57
歴史—
191
言語強者 言語権 言語弱者
169 27, 168 169
索 引 INDEX
※言語名・方言名・人名は後ろのほうへ別項目 としてこの順番でまとめてあります。
に ほん ご
さぐ
シリーズ・日本語のしくみを探る r に ほん ご がく
日本語学のしくみ 2001 年 10 月 10 日 2008 年 1 月 10 日 編
者
町田 著
加藤
初版発行 4 刷発行
健 者
重広
発行者
関戸
雅男
発行所
株式会社 〒102–8152 電話
研 究 社
東京都千代田区富士見 2–11–3
営業 03–3288–7777 (代)
編集 03–3288–7711 (代)
振替 00150–9–26710
http://www.kenkyusha.co.jp/
KENKYUSHA 〈検印省略〉 印刷所
研究社印刷株式会社 ブックデザイン
寺澤彰二 本文レイアウト・地図作製
古正佳緒里 © Shigehiro Kato, 2001 Printed in Japan ISBN 978–4–327–38304–6 C0081