ビ ー
ト ・ ジ ェ ネ レー
諏
訪
優
精選復刻 紀伊國屋新書
シ ョ ン
まえがき
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン を 、 戦 後 の ア メリ カ 社 会 が そ の物 質 的 な繁 栄 の ...
11 downloads
171 Views
51MB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
ビ ー
ト ・ ジ ェ ネ レー
諏
訪
優
精選復刻 紀伊國屋新書
シ ョ ン
まえがき
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン を 、 戦 後 の ア メリ カ 社 会 が そ の物 質 的 な繁 栄 の か げ で生 ん だ 恥 部 と し
ョ ン に つ い て の考 察 も ま た 、 空 し く 愚 か し いも の であ る か も 知 れ な い。
て〝 若 者 た ち の、 空 し く 愚 か し い反 抗〟 と の み と ら え る 人 に と っ て は 、 僕 の ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ
し か し 、 戦 後 の世 界 各 国 に 、 か な り 共 通 し た 若 者 た ち の反 抗 的 な 動 き が 起 った 事 実 を 考 え 合 わ せ
る とき 、 同 世 代 の 一人 と し て 、 彼 ら の動 向 に無 関 心 で あ り 得 な か った し 、 ま し て、 ビ ー ト ・ジ ェネ
レ ー シ ョ ンら が 詩 を たず さ え て 登 場 し た と いう こ とが 、 た ま た ま 戦 後 の ア メ リ カ詩 に関 心 を 抱 き 、
直 接 彼 ら と交 流 し て いた 僕 に と っ て、 彼 ら を 研 究 す る機 会 と な り 材 料 とも な った の で あ る 。
そ の間 に ジ ャ ー ナ リ ズ ムが 伝 え た ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンと いう も の は 、 そ の ほ と ん ど が 流 行
と し て の〝 風 俗 ビ ー ト〟 で あ り 、 そ こ に 事 実 と の〝 意 味 のず れ〟 が か な り あ った こ と は い な め な い 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら が 登 場 し て十 数 年 の年 月 を 経 た 現 在 、 ビ ー ト は す で に終 った が 、 彼
ら の投 げ か け た も の、 いや 、 彼 ら が 直 面 し 、 そ し て 立 ち 向 か った も の は 決 し て彼 ら だ け の問 題 で は な か った よ う に 思 わ れ る 。
ま た 、 資 料 の面 か らも 、 一応 全 体 を 眺 め 得 る 状 態 に な った 。
僕 は 、 か な らず しも 彼 ら を 客 観 的 に、 そ し て批 判 的 に眺 め得 た と は 思 わ な いが 、 詩 を た ず さ え て
登 場 し た 部 分 を強 調 し な が ら 、 日 頃 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に つ い て考 え て い た こ とを 書 き 進 め
〝 意 味 のず れ〟 が いく ぶ ん でも 正 さ れ れ ば さ い わ い で あ る が 、 彼 ら に つ い て の歴 史 的 な 位 置 づ け
てみ る こと にした。
や 評 価 は 、 さ ら に とき を か け た 後 で な け れ ば 不 可 能 であ ろ う 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン に親 近 感 を 抱 い て い る彼 ら と同 世 代 の 、 わ が 国 の 一人 の詩 人 の ビ ー ト 観 と し て読 ん で い た だ け た ら さ い わ い で あ る 。
目
次
ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ・ジ ャ ズ ・麻 薬
原 始 生 活 や禅 を 求 め て
九五
六五
三七
三
地 下 の文 学 界 リ ト ル ・ マ ガ ジ ン の 世 界
一 三一
まえがき
ビ ー ト最 大 の 詩 人 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ
一 五九
七
暫定的決算
一 八三
ビ ー ト の発 生 と 初 期 の 様 相
あ と が き に か え て ・僕 自 身 の 回 想
ビ ー ト の発 生 と 初 期 の様 相
不 意 に 僕 は 、 タ イ ム ス ・ス ク ェア に い る自 分 を 見 いだ し た 。 ア メリ カ 大 陸 を 約 八 千 マイ ル旅 し
て 、 再 び タ イ ム ス ・ス ク ェア にも ど って き た のだ 。 し か も ラ ッシ ュ ・ア ワ ー のま っ只 中 に。 僕 の
道 路 し か 見 て い な か った無 垢 な 眼 に映 る の は 、 ニ ュー ヨ ー ク の徹 底 し た 狂 態 と 怪 奇 な 快 哉 の叫 び
声 だ 。 何 百 万 と いう 人 間 が 、 わ ず か の金 を 求 め て た え ず 押 し あ い 、 つか み取 った り 、 も ら った り 、
ンド の向 う の、 あ の 荘 厳 な 共 同 墓 地 の町 に埋 葬 さ れ る のだ 。 こ こ は こ の国 の高 い塔 の都 市︱︱ こ
与 え た り 、 た め息 を つ いた り 、 狂 気 じ み た 夢 を 追 い、 そ し て死 ん で い く 。 死 ね ば ロ ング ・ア イ ラ
の 国 の 一方 の は し︱︱ 薄 っぺ ら な ア メ リ カ の生 ま れ る と こ ろ だ 。
the )R のo中aで d、
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と呼 ば れ た 一群 の作 家 や 詩 人 た ち の 一人 、 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ック は 、
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に よ る 事 実 上 の作 品 第 一号 と も いう べ き ﹃放 浪 ﹄ (On
異 常 な 今 日 の社 会 の象 徴 であ る 大 都 会 、 そ れ を 心 臓 部 と し て動 い て い る 薄 っぺ ら な ア メ リ カ に つ い
て 右 の よ う に書 い た 。
ケ ラ ワ ッ ク は、 こ の物 語 の中 で 、 あ ら ゆ る 慣 習 のき ず な を断 って 気 ま ま に 行 動 す る 若 者 た ち の 姿
を 描 い た が 、 そ れ は 単 に 、 い つ の時 代 に も 青 年 に つき も の の ロ マ ン テ ィ ック な 放 浪 、 あ る い は彼 ら の怠 惰 で 不 道 徳 な 姿 だ った のだ ろ う か 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン に対 す る 肯 定 と否 定 、 な いし は 誤 解 は い つも こ の 辺 か ら 生 ま れ て き た
と思 わ れ る。 た し か に、 か って ラ イ フ誌 な ど ジ ャ ー ナ リ ズ ムが セン セ ー シ ョナ ル に取 り 上 げ た 極 彩
and
othe) r をP たoずeさ mえ s て い る 、 と い った 風 俗 ビ
色 のビ ー ト族 、 髭 を 生 や し 、 粗 末 な シ ャ ツ に デ ニ ム の ス ラ ック ス を は き 、 手 に は ジ ャ ズ の レ コ ー ド や ギ ンズ バ ー グ の詩 集 ﹃吠 え る ﹄ (Howl
ー ト の姿 は 不 潔 で物 騒 な 若 者 た ち と し て 多 く の 人 び と の網 膜 に 焼 き つ い て い る 。
し か し 、 実 は そ う し た 風 俗 的 な 流 行 と し て のビ ー ト 族 ほ ど 、 こ れ か ら 僕 が 述 べ よ う と す る真 の ビ
ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と反 対 のも の は な い の で あ る 。 な ぜ な ら ば 、 流 行 と し て の ビ ー ト 族 の 似
か よ った 服 装 や 似 か よ った 考 え 方 ほ ど 、 画 一的 で追 従 的 な も の は な いか ら で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の出 発 は 、 実 利 主 義 や順 応 主 義 に色 濃 く 染 め 上 げ ら れ た 画 一適 合 や
し た 勇 気〟 に あ った はず で あ る 。
追 従 の世 界 を離 れ て 、 失 な わ れ た 人 間 の生 活 原 理 の発 見 に 向 か った と こ ろ の〝 孤 立 し た 人 間 の孤 立
今 日 の政 治 も 文 化 も 、 そ れ に解 決 を与 え て は く れ な い。 お よ そ 人 間 に ま つ わ る す べ て の こ と が
(セ ック スす ら が ) と ら え よ う の な い流 砂 の よ う な 力 に よ って 非 人 格 化 さ れ 画 一化 さ れ よ う と し て
い る の に気 づ いた と き 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と後 に呼 ば れ る若 者 た ち は 、 人 間 性 の原 点 に か
え って 再 出 発 し よ う と 、 一見 根 な し 草 に 似 た 自 我 の旅 に 出 発 し た と 考 え ら れ る 。
彼 ら は 精 神 的 にも 物 質 的 にも 、 文 字 通 り 人 間 性 の原 点 に か え って そ こか ら 再 出 発 し な け れ ば な ら
な い こ と を自 覚 し た 人 間 た ち で あ り 、 そ の自 覚 を 実 行 に 移 し 得 た 少 数 の 勇 敢 な 若 者 た ち であ った と 僕 は考 え て い る 。
そ の た め の ひ と つ の姿 勢 と し て 、 自 然 に か え り 自 然 と 一体 と な る こ と が 必 要 で あ り 、 原 始 的 な 活 力 への あ こが れ が 彼 ら の心 に生 じ た と い わ な け れ ば な ら な い。
現 代 の状 況 下 で 、 人 間 の本 質 を 突 き と め 、 人 間 本 来 の欲 望 や 情 熱 を 自 由 に そ し てダ イ ナ ミ ック に
表 現 し 、 そ れ を 満 喫 し な が ら 生 き る た め に は 、 そ し て歴 史 の本 質 に ふ れ る た め に は 、 と に か く 彼 ら
は 社 会 的 制 約 か ら 離 れ 、 こ の文 明 社 会 か ら脱 出 し な け れ ば な ら な か った 。
こ こ に お い て 、 一般 社 会 と ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の間 に摩 擦 を 生 じ た の で あ る が 、 とき あ
た か も 人 間 性 の問 題 に渇 いて いた ジ ャー ナ リ ズ ムや 一般 社 会 人 ら が 、 興 味 本 位 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の表 面 的 な 部 分 に の み とび つ い て そ の 好 餌 に し た の で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と 呼 ば れ た 詩 人 た ち の行 動 を 見 て も わ か る が 、 元 来 そ の多 く は 決 し て
目 立 と う と し な い人 び と で あ っ て、 彼 ら の そ れ が 興 味 を そ そ る べく セ ン セ イ シ ョナ ル に報 道 さ れ 、
﹃放 浪 ﹄ や ﹃吠 え る ﹄ な ど の作 品 が 生 ま れ る に い た って 、 風 俗 ビ ー ト 、 す な わ ち ビ ー ト ・ジ ェネ レ
ー シ ョン の エピ ゴ ー ネ ン を 多 数 生 ん だ こ と は、 マ ス ・コミ ュ ニ ケ ー シ ョン の今 日 の状 況 下 で は仕 方
の な い こ と で あ った か も し れ な い。
な 現 象 を 生 む 必 然 性 を 持 っ て いた こ と を 痛 感 す る の で あ る 。
そ し て 、 真 のビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンも 風 俗 ビ ー ト も 含 め て 、 戦 後 の ア メリ カ 社 会 が こ の よ う
公 式 的 な い い方 に な る が 、 第 二次 世 界 大 戦 後 の不 安 と 精 神 の 不 毛 、 加 え て マ ッカ ー シ ー旋 風 と 朝
鮮 戦 争 な ど が 、 正 常 な 人 間 生 活 を 営 ま せ る余 裕 を 若 者 た ち に与 え て は く れ な か った 。 う わ べ で は 物
質 的 に ゆ た か な 生 活 を 営 む こ と が で き て も 、 一人 一人 の内 部 で の自 我 の喪 失 感 は しだ い に拡 大 し て い った の で あ る 。
文 明 社 会 か ら の脱 出 と いう 面 で は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と いう 一九 五 〇 年 代 のあ る意 味 で
の ボ ヘミ ア ンら は 、 一九 二〇 年 代 に、 や は り 文 学 と関 係 を 持 った ロス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と 、 そ の方 向 を は っき り 異 に し て い る 。
一九 二〇 年 代 の彼 ら 、 ロ ス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と呼 ば れ た 若 者 た ち は 、 地 方 の封 建 的 な 窮 屈 さ 、
道 徳 的 偽 善 、 退 屈 さ か ら 逃 れ て 都 会 へ向 け て放 浪 し てき た の で あ り 、 ニ ュー ヨ ー ク、 ボ ス ト ン、 シ
自然
カ ゴ を 経 て 、 つ い に は 海 を 越 え て ヨー ロ ッパ へそ の足 は 向 い た の だ った が 、 一九 五 〇 年 代 の ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら は 、 逆 に文 明 を にく み 、 原 始 的 感 情 を 重 ん じ な が ら 、 そ の 足 は む し ろ の 只 中 へと 向 か った の で あ った 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の拠 点 と な った ロス ア ンゼ ル ス や サ ン フ ラ ン シ ス コに し て も 、 東 海
岸 の諸 都 市 か ら 見 れ ば 文 化 地 図 の上 で の 地 方 で あ り 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら の放 浪 は 、 サ ン
フ ラ ン シ ス コと ニ ュー ヨ ー ク と メキ シ コ ・シ テ ィを つな ぐ 巨 大 な 三 角 形 の途 上 に こそ あ り 、 そ の 足
は さ ら に 、 禅 を求 め て 日 本 へ、 仏 陀 を 求 め て イ ンド へ、 そ し て 麻 薬 を 求 め て南 米 へと 伸 び て行 った 。
原 始 的 感 情 を重 ん じ 、 自 我 を 取 り も ど そ う と す る彼 ら が 、 ジ ャズ や 禅 や 麻 薬 に 結 び つき 、 自 発 的
な貧 窮 の中 に 身 を 置 き な が ら 、 文 学 形 式 の中 で は も っ と も 素 朴 な詩 に 、 そ の声 を 求 め た と い う こ と
も意 味 深 い こ と で あ った 。 詩 に お い て も 、 彼 ら は彼 ら の 心 や感 情 を 包 み隠 さ ず 表 現 す る た め に、 彼
ら が 日常 使 って い る ハナ シ こ と ば (隠 語 を 含 め て ) と会 話 の リ ズ ムを そ こ に 欠 く こ と は で き な か っ た のであ る。
は じ め に引 用 し た ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ック の文 章 に し て も 、 ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ や ロ ー レ ン ス ・
フ ァ リ ン ゲ テ ィ の詩 に し ても 、 いず れ も そ の点 が 強 調 さ れ な く て は な る ま い。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の関 心 が 、 よ り深 く 人 間 性 の根 源 に 向 け ら れ た と き 、 そ の 心 に表 現
を 与 え た のが 詩 で あ った 。 詩 が 、 そ う し た 心 の 状 態 や 叫 び にも 似 た 感 情 を 表 現 す る 場 合 に 、 も っと
も 適 し た文 学 形 式 であ る こ と を 考 え る とき 、 彼 ら が 現 代 に お い て は 一見 き わ め て 非 生 産 的 で す ら あ る 詩 を 選 ん だ と いう こ と は間 違 って い な か っ た。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 行 為 に は 、 他 にも 、 一般 社 会 の常 識 か ら す れ ば 非 行 であ り 愚 行 に
類 す る こ とが 数 限 り な く あ る 。 し か し 彼 ら が 、 た と え ば オ ー ト メ ー シ ョ ン化 さ れ 缶 詰 化 さ れ た 社 会
と家 庭 を 離 れ 、 拝 金 主義 とそ れ に ま つわ る 仕 事 や 生 き 方 を 離 れ た と いう こ とも 、 す べ て 自 立 の、 自
分 の意 志 で選 んだ 道 だ った の で あ り 、 彼 ら の そ う し た も の か ら の分 離 と〝 貧 乏 の哲 学〟 こそ 繁 栄 の
か げ に か く れ た 〝社 会 の欺 瞞 〟 (Soci al li e) に 対 す る解 答 で あ り 彼 ら の立 場 だ った の で あ る 。
彼 ら は 、 で は 金 や 仕 事 を 軽 蔑 し て い た のだ ろ う か 、 と いう とそ う で は な い。 金 は 大 切 で あ り 生 活
し て い く こ とも ま た 大 切 で あ る。 し か し 、 生 命 の通 っ た 生 き 方 、 人 間 ら し く 生 き る こ と の方 が さ ら
に 大 切 で あ る と彼 ら は考 え て い た 。 だ か ら 彼 ら は 、 生 き て ゆ く 最 低 限 の金 を 得 る た め に パ ー ト ・タ
イ ム な ど 雑 多 な 仕 事 を し て 、 余 暇 は 人 間 ら し く 生 き る た め に存 分 に活 用 さ れ た 。
は じ め の頃 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン のす ぐ れ た 理 解 者 で あ り解 説 者 で あ っ た ケ ネ ス ・レ ック
ス ロス は 、 後 にビ ー トが 流 行 し 、 彼 ら が 風 俗 ビ ー ト と混 同 さ れ は じ め る とき っぱ り と 解 説 を 中 止 し
て し ま った 人 物 で あ った 。 彼 は 五 十 五 ド ル の ス ラ ム街 の ア パ ー ト に 住 ん で いて 、 とき に は 道 路 工 事
な ど の 仕 事 を 平 然 と や って い た ら し いが 、 彼 の部 屋 に は 一万 ド ル以 上 の価 値 が あ る と 思 わ れ る 蔵 書
が 積 ま れ て い て 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の若 い詩 人 た ち は そ の蔵 書 の恩 恵 を 非 常 に こう む っ た も のだ と いう 。
こ の エピ ソ ー ド は ほ か でも な い。 あ る 人 に と って は 耐 え 難 い こ と で あ る 貧 乏 が 、 別 の人 間 に と っ て は 贅 沢 だ と いう こ と も あ り 得 る のだ 。
こ こ に 、 あ る ビ ー ト詩 人 の 日常 生 活 の断 面 を 鮮 や か に 描 き 出 し た詩 が あ る。 作 者 の ゲ イ リ イ ・ス
ナ イ ダ ー に つ いて は後 に 詳 述 す る が 、 彼 は仕 事 と し て 森 林 監 視 人 と か 季 節 労 働 と か 船 員 を 選 ん だ が 、
いう ま で も な く これ は 文 明 社 会 な い し は そ の機 構 か ら の で き る 限 り の離 脱 と 、 そ れ ら が 余 暇 を 生 か せ る 仕 事 で あ る と い う 理 由 か ら であ った 。
一九 五 四年 夏 の残 雪 と キ コリ の スト ラ イ キ
町 全体 が休 業 し た
そ れ で 渡 り 者 の運 転 手 を ね ら っ て沿 岸 道 路 を ヒ ッチ ハイ ク し 丸 太 を 積 ん で い な いビ ー ト な ト ラ ック に 乗 せ ても ら っ た
北 へ ワ シ ン ト ン州 を た っぷ り ヒ ッチ ハイ ク し た
キ コリ た ち は み ん な 魚 釣 り に 行 って し ま っ た た く さ ん の荒 削 り の家 々 の ベ ラ ンダ 夏 の 雨 の 中 で 静 ま り か え って い る そ れ ら いく つも の 峠 を 越 え て 働 く 場 所 も な く 塵 の よ う に 吹 き 寄 せ ら れ て き た
シ ュク サ ン の け わ し い峯 に のぼ る 霧 の中 か ら 浮 き 上 る 松 の木 立 考 え る 場 所 も 働 く 場 所 も な い こ の成 り 行 き
ベ イ カ ー山 の 輝 く 雪 の小 谷 で ひ と り た たず む ⋮ ⋮ 長 い谷 の西 下 方 の町 々 働 く こ と を 考 え る し か し こ こ ま ぶ し い太 陽 が 照 り つ け る 凍 った 湖 の 上 濡 れ た 絶 壁 の 下 に は ス ト ラ イ キ中 の 全 北 西 部 が あ る 黒 い お が く ず 焼 き の窯 は 冷 え 生 木 を 運 ぶ チ ェー ン ・ベ ル ト は 止 って い る 天 と 地 の間 の 雪 の山頂 で 僕 は考 え 直 し て 引 き か え し た そ して シアト ルで 仕 事 にあ り つく た め に列 に加 わ った
ビ ー ト詩 人 で キ コリ や 船 員 を し た 者 は ほ か に も か な り 多 い。 中 に は ア レ ン ・ギ ン ズ バ ーグ の よ う
に 、 行 く 先 ざ き で雑 多 に何 でも や っ て み た者 も 少 な く な いが 、 大 学 で 教 え た り 、 ジ ャ ー ナ リ ズ ム、
そ れ も ア カデミ ッ ク な そ の 世 界 に足 を 踏 み 入 れ たも の は ま った く と い って い い ほ ど 誰 も いな い。
ビ ー ト 詩 人 自 身 、 いず れ も 大 学 で 教 育 を 受 け た 人 び と で は あ る が 、 大 学 は今 日 の ア メ リ カ の商 業
こ と を 教 え た ら あ ま り 歓 迎 さ れ な い こ と を 知 って い る彼 ら は 、 そ こ に 籍 を 置 こう と し な か った し 、
文 明 、 機 械 文 明 に順 応 で き る ホ ワ イ ト ・カ ラ ー た ち の生 産 機 関 で し か な く 、 教 壇 に立 って も 本 当 の
ア カ デミ ッ ク な文 学 界 な い し は ジ ャ ー ナ リ ズ ムは 、 彼 ら か ら 見 れ ば 当 然 否 定 さ れ な け れ ば な ら な い 敵 で あ り 、 バ リ ケ ー ド の向 う 側 のも のだ った か ら で あ る 。 し か し 、 こ の こ と に つ い て 人 は こう いう か も 知 れ な い。
そ れ ら を 敵 だ と考 え 、 今 日 の人 間 性 を 殺 し て い る存 在 だ と感 じ たら 、 む し ろ そ の真 只 中 に 身 を 投
じ て そ の中 で戦 う こ と こそ 本 当 の姿 で は な いだ ろ う か 、 と。 だ が そ の こ と に つ い て は 、 ビ ー ト ・ジ
ェネ レ ー シ ョ ンら は 、 過 去 の事 態 を 歴 史 的 に す べ て 充 分 検 討 し た 上 で 、 よ り 強 力 だ と 信 じ た 離 脱 の 道 を選 んだ のであ る。
お そ ら く 現 代 のボ ヘ ミア ン の 一面 を そ な え た人 間 で あ る ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら も 、 そ の今
日 的 特 質 を のぞ け ば 、 ア メリ カ の過 去 の歴 史 に お け る 幾 多 の反 逆 者 、 ボ ヘミ ア ン の流 れ に 連 ら な っ
て い く 存 在 であ ろ う 。 一九 三 〇 年 代 にも 、 一九 二〇 年 代 に も 、 い や も っと 古 い時 代 に お い て す ら そ
う いう 意 味 で は ビ ー ト は い た のだ と いえ る か も 知 れ な い。 いま そ う し た彼 ら の根 に つ い て い え と い
わ れ た ら 、 僕 は 躊 躇 せず に ウ ォ ル ト ・ホ イ ット マ ン と ヘン リ イ ・デ ェビ ッド ・ソ ー ロ ウ と いう 先 駆
的 な ボ ヘ ミア ン の名 を あ げ て 彼 ら 二 人 にそ の名 誉 を 担 わ せ る だ ろ う 。
と ば 、 そ こ で彼 ホ イ ット マ ンが 何 の拘 束 も な く 取 り 上 げ た と こ ろ のも の、 お よ そ 人間 に 関 す る す べ
ホ イ ット マ ン で は す ぐ に ﹃草 の葉 ﹄ が 思 い起 さ れ 、 そ れ に代 表 さ れ る彼 の詩 篇 の自 由 な 思 想 と こ
て の こ と。 卑 俗 な こ と ば と 造 語 を 使 って 、 自 然 の リ ズ ム に乗 って 書 い た ア メ リ カ詩 に お け る は じ め
て の ア メ リ カ 的 詩 人 、 と いう こ と が ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン ら と も つな が り を 持 ち 、 今 日 単 に ビ
ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の 側 か ら だ け で な く〝 ホ イ ット マ ン の 再 評 価〟 が 叫 ば れ て い る 理 由 で あ り 、
ア レ ン ・ギ ン ズ バ ーグ が ﹁ホ イ ット マ ン は そ の全 体 を 見 渡 す こ と の でき な い ア メ リ カ詩 の 大 山 脈 で あ る ﹂ と 述 べ て いる 理 由 で も あ ろ う 。
ソ ー ロウ に つ いて も 、 彼 の エ マ ス ン の ﹃自 然 論 ﹄ へ の傾 倒 と そ の実 践 、 エ マ ス ン の所 有 地 で あ っ
た コ ン コ ード 郊 外 ウ ォ ー ルデ ン池 畔 で の自 給 自 足 の孤 独 生 活 と 、 そ の自 然 観 察 と 人 生 に 対 す る 思 索
か ら 生 ま れ た ﹃ウ ォ ー ルデ ン、 ま た は 森 の生 活 ﹄ が 浮 か び 上 が って く る 。
と いう こ と に関 連 さ せ て 考 え て も 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン は ア メ リ カ な ら で は の現 象 で あ り、
ノ ー マ ン ・メイ ラ ー が ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン た ち 、 す な わ ち 後 に 述 べ る ヒ ッ プ ス タ ー で も あ る
彼 ら を ア メ リ カ 的 な 実 存 主 義 者 だ と称 し た のも 、 彼 ら が ア メ リ カ の生 ん だ 究 極 に お い て は や は り ア
メ リ カ的 な人 び と で あ る か ら に ほ か な ら な い。 た だ ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン は、 先 に 述 べ た よ う
に 、 一九 二〇 年 代 の ロス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と は 違 う し 、 一九 二 〇 年 代 の他 の ボ ヘミ ア ン、 い わ
ば 小 市 民 的 な 反 逆 者 とも 、 ま た 一九 三 〇 年 代 の政 治 的 な 意 図 を 持 った 反 逆 者 と も 違 う の で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は 、 そ れ ら を 越 え た 地 点 で今 日 の ア メ リ カ ニズ ム、 軍 備 や 商 業 文 明
に対 す る全 面 的 な 拒 否 の姿 で 立 って いる の で あ って 、 一九 二 〇 年 代 の ロス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら
を 文 学 的 な 世 代 と考 え ら れ る よ う に は 、 た と え ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン ら が ロ スト ・ジ ェネ レ ー
シ ョン ら と 同 じ く 文 学 と つな が って い る と し て も 、 彼 ら を 単 に文 学 的 な 世 代 と いう こ と は で き な い
と 思 う 。 そ う し て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の 場 合 は、 あ く ま でも 精 神 的 な 自 己 の人 間 革 命 を 目 指 し た 世 代 だ と いえ な いだ ろ う か。
﹃聖 な る野 蛮 人 ﹄ (The H ol y Barbarian) と い う 表 題 のも と に 、 カ リ フ ォ ル ニア州 ロ ス ア ン ゼ
ル ス郊 外 ベ ニス のビ ー ト 族 (筆 者 は これ に お け る ビ ー ト は 多 分 に 風 俗 ビ ー ト の色 彩 が 強 い と感 じ て
い る ) の生 態 を ま と め た ロー レ ン ス ・リ プ ト ン は 、 そ の序 文 で 興 味 深 い次 の よ う な こ とば を 述 べ て いる。
示 し て い る 。 も し も 野 蛮 人 が 、 戦 い の 武 器 で は な く 、 歌 や 平 和 の 像 を も って あ ら わ れ る時 に は 、
﹁一つ の文 明 国 の周 辺 部 に野 蛮 人 が あ ら わ れ る 時 に は 、 そ れ は そ の文 明 国 が 危 機 に あ る こ と を
そ の危 機 が 精 神 的 性 質 のも の で あ る こ と を 示 し て い る 。 いづ れ の 場 合 に し ろ 、 現 状 維 持 の擁 護 者
た ち か ら 、 そ う し た危 機 が 歓 迎 さ れ る こ と は 決 し て な い﹂ (山 屋 三 郎 、 田 辺 五 十 鈴 氏 共 訳 ﹃聖 な る野蛮 人 ﹄荒 地 出版 社)
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の 一般 社 会 か ら の意 識 的 な 離 脱 、 自 然 へ の復 帰 の姿 を 、 リ プ ト ン流
に 聖 な る 野 蛮 人 と呼 ぶ な ら ば 、 ま さ に彼 ら は 、 戦 い の武 器 で は な く 、 歌 や 平 和 の 像 を たず さ え て 現
わ れ た の で あ り 、 そ れ は 彼 ら の散 文 や詩 で あ り 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン な い し は メ イ ラ ー の い う ヒ ップ ス タ ー と いう 人 間 た ちだ と いう こ と が でき る。
と ころ で 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の発 生 の時 期 に つ い て は 、 誰 も 正 確 に そ れ を 書 き と め る
(ケ ラ ワ ッ ク を のぞ い て )、
こ と は でき な い。 彼 ら は いず れ も 個 人 か ら 出 発 した か ら で あ り 、 いず れ も 数 年 の 間 (人 に よ って は 現 在 で す ら ) 孤 立 し た 状 態 に あ っ た か ら であ る 。 も ち ろ ん彼 ら 個 人 は
自 分 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン で あ る と い う 自 分 自 身 へ の呼 び 名 を感 じ た り そ れ に こだ わ った り
は し て い な か った し、 お そ ら く 他 に も 似 通 っ た若 者 た ち が 多 数 存 在 し て い る こ と も は じ め は 知 ら な か ったであ ろう 。
し た が って 、 彼 ら に は 現 在 に いた る ま でさ し て 強 い連 帯 感 が あ った と は 思 わ れ な い。 ただ ひ と つ
だ け い え る こ と は 、 彼 ら の いず れ も が 、 ほ と ん ど 例 外 な し に 、 詩 、 小 説 、 劇 、 音 楽 、 絵 画 等 の いず
れ か の創 作 活 動 を 行 な っ て い た こ と で、 詩 に つ い て いう な ら ば 、 彼 ら の詩 集 な ど が 盛 ん に 出 版 さ れ
だ し た 一九 五 六年 以 前 に 、 す で に詩 集 数 冊 分 に あ た る原 稿 を そ れ ぞ れ が 持 っ て い た と いう こ と であ る。
だ か ら 彼 ら の存 在 は、 ゲ イ リ イ ・ス ナ イダ ー の こ とば を か り て いえ ば ﹁一国 の人 口 の か な り の数
を し め な が ら 、 目 立 た な い存 在 であ る 百 姓 の よ う に ﹂ ア メ リ カ 各 地 に散 在 し て い た の であ る 。
彼 ら は個 人 的 に 、 時 た ま 自 分 の方 向 に合 った 文 学 の リ ト ル ・マガ ジ ン に 詩 や 文 章 を 寄 稿 し て い た
が 、 そ う いう こ と を 何 年 か 続 け て い る 間 に 、 そ う し た 地 下 の文 学 活 動 の中 に、 何 か し ら 共 鳴 し 得 る
作 品 が あ り 、 同 じ よ う な 意 識 を 持 った 人 び と の い る こ とを 、 お た が いが 感 じ は じ め て い った よう で あ る。
現 在 僕 の 手 元 に あ る 一九 五 三 年 な い し は 五 四 年 頃 の リ ト ル ・ マ ガ ジ ン の 中 に 、 ア レ ン ・ギ ン ズ バ
ー グ や ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク や ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ 、 そ し て フ ィ リ ップ ・ウ イ レ ン な ど の
名 前 と作 品 を 見 出 す こ と が で き 、 そ れ ら の リ ト ル ・マ ガジ ン は 、 後 に ビ ー ト的 な 線 を 明 確 に打 出 し
ィ メ イ ド な ス タ イ ル と内 容 を 持 った 多 く の詩 に 混 って 、 彼 ら の生 き 生 き と し た 詩 が 印 刷 さ れ て い た 。
た リ ト ル ・ マ ガ ジ ン が 創 刊 さ れ る と 消 え て い っ た 雑 誌 で あ る が 、 当 時 は い わ ゆ る ア メ リ カ 詩 の レデ
こう し た 動 き の中 で 、 彼 ら の置 か れ た 状 況 と作 品 に つ い て解 説 す る 人 物 が 現 わ れ 、 各 地 に散 在 し
た り放 浪 中 だ った り し た詩 人 た ち が 、 サ ン フ ラ ン シ ス コに 引 き 寄 せ ら れ る と いう 結 果 に な った の で あ る。
そ の 人 物 は 、 も う 老 年 に 近 か った が 、 彼 自 身 の 過 去 を 振 り か え っ て み る と 、 か な り ビ ー ト 的 で す
ら あ る 詩 人 で 評 論 家 の ケ ネ ス ・レ ッ ク ス ロ ス で あ っ た 。 彼 が ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン に つ い て 書
York T i m es
W orl d W rit ing, N o. 11, 1957 ) ﹃新 し
B ook Rev i ew ,Feb.12,1961) な ど で 、 こ れ
B eat Gen erat i on, New
S trangers, N ew D i rect i ons 16, 1957) ﹃解 脱 =ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 芸 術 ﹄ (D i
い た 記 憶 さ る べ き 評 論 を い く つ か あ げ る と 、 ﹃世 界 は ス ト レ ン ジ ャ ー に 満 ち て い る ﹄ (The W orl d i sFul l of
sen gag emen t; The A rt of t he
い 詩 ﹄ (The N ew Poet ry, T he N ew
ら の 評 論 、 解 説 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と 呼 ば れ た 詩 人 た ち に 文 学 的 位 置 づ け を 与 え た と い え
る。
だ が な ん と い って も 、 そ れ よ り 以 前 に 発 表 さ れ た 二 つ の画 期 的 な 作 品 、 ジ ャ ック ・ケ ラ ワ ック の
﹃放 浪 ﹄ (一九 五 五 ) と ア レ ン ・ギ ンズ バ ーグ の ﹃吠 え る ﹄ (一九 五 六 ) が ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ
ョ ン と い う も の の明 確 な そ し て シ ョ ッキ ング な 姿 を 人 び と に印 象 づ け た 。
﹃放 浪 ﹄ は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の 〝オ デ ッ セイ 〟 で あ り 、 文 学 面 で の 〝ジ ェイ ム ス ・デ ィ
ー ン 〟 的 な 散 文 で あ る と さ れ た し 、 ギ ン ズ バ ーグ の長 詩 ﹃吠 え る ﹄ は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンが
投 げ 出 し た 〝ダ イ ナ マイ ト 〟 で あ り 〝ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン の聖 書 〟 だ と い わ れ 、 いず れ も ベ
ス ト ・セ ラ ー に な り 、 と く に ﹃吠 え る﹄ は、 詩 集 と し て は 破 格 の十 万 部 近 く を 現 在 ま で に売 った の で あ った 。
﹃吠 え る ﹄ を 出 版 し た の は、 サ ン フ ラ ン シ ス コ の 〝シ テ ィ ・ラ イ ツ 〟 (Cit y Li ght s Books) と い
う 、 同 じ ビ ー ト 詩 人 ロ ー レ ン ス ・フ ァリ ン ゲ テ ィ の経 営 す る 小 さ な 出 版 社 だ った 。 ﹃吠 え る ﹄ は 一
九 五 六年 十 月 に初 版 が 発 行 さ れ 、 そ れ が 評 判 に な る と す ぐ に、 サ ン フ ラ ン シ ス コ警 察 と 税 関 の手 で
押 さ え ら れ 、 発 売 を 禁 止 さ れ 裁 判 に付 さ れ た のだ った が 、 翌 一九 五 七年 十 月 サ ン フ ラ ン シ ス コ市 裁
判 所 の判 決 で 出 版 社 側 の勝 と な り 発 禁 は解 か れ た。 これ ら に つ い て は 、 ギ ン ズ バ ーグ の項 でく わ し
く 述 べ る こ と に す る が 、 罪 状 は こ の 長 詩 が ワイ セ ツ で あ る と いう も の だ った (税 関 が 関 与 し た 理 由 は ﹃吠 え る ﹄ が イ ギ リ ス で 印 刷 さ れ た た め であ った )。
裁 判 が か え って ﹃吠 え る ﹄ と いう 詩 、 お よ び ギ ンズ バ ー グ と ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の 名 を 有
名 にした
(ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク は 一九 二 二 年 に マ サ チ ュ セ ッ ツ の ロ ー ウ ェ ル に 生 ま れ 、 コ ロ ン ビ
﹃メ キ シ コ ・シ
ア 大 学 に 学 ん だ 。 在 学 中 は フ ッ ト ボ ー ル の 選 手 で あ り 、 一度 学 校 を や め て 南 部 を 放 浪 、 そ の 後 再 び
﹃放 浪 ﹄ 他 数 篇 の 小 説 と 詩 集
Blu es,1959) な ど が あ り 、 最 近 は 故 郷 に か え っ て 自 伝 的 小 説 を 書
大 学 に 帰 った が 結 局 は 中 退 し た と い わ れ て い る 。 前 記 テ ィ ・ブ ル ー ズ ﹄ (M exic o Ci t y
き 上 げ た ら し い 。 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ に つ い て は 別 の 項 で 詳 述 す る )。
こ こ で ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 〝ビ ー ト 〟 と い う 呼 び 名 と 、 こ の こ と ば が 持 つ 多 角 的 な ニ ュ ア ン ス の いく つ か を 書 い て お こう 。
﹃放 浪 ﹄ は
〝バ イ キ ン グ ・プ レ ス 〟 (The V ik i ng Press) が 出
ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン と い う 呼 び 名 を 最 初 に 使 った の は 、 作 家 の ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク だ と い わ れ て い る 。 彼 の小 説 であ る 前 記
﹃ニ ュー ・ワ ー ル ド ・ ラ イ テ ィ ン グ ﹄ (TheN ew W orl d W rit i ng) の 七 号 に
﹃ビ ー ト ・ジ
版 す る 以 前 に 、 数 章 単 位 で い く つ か の 雑 誌 に 発 表 さ れ た も の で あ った が 、 そ の 中 で 第 十 章 か ら 十 四 章 ま でが
が 最 初 で 、 ケ ラ ワ ッ ク は ﹃放 浪 ﹄ と し て の ち に 出 版 し た こ の 作 品 に
﹃ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ﹄
﹃ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ﹄
ェ ネ レ ー シ ョ ン の ジ ャ ズ ﹄ (Jazzof the Beat Generati on) と い う 題 で 発 表 さ れ た 。 お そ ら く こ れ
と いう そ のも のず ば り の表 題 を つけ た か った ら し く 、 出 版 社 に は と い う 表 題 で 売 り こ ん だ よう で あ った 。
と か ﹁く た く た に な っ た ﹂ あ る い は 、 悪 い 意 味 に と っ て ﹁だ め に な っ た ﹂ (beat up) と い う 意 味 、
こ の ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 〝ビ ー ト 〟 (Beat) に は 、 第 一に 文 字 通 り の ﹁打 ち ひ し が れ た ﹂
第 二 に は ジ ャズ に 通 ず る ビ ー ト で ﹁生 命 力 の リ ズ ミ カ ルな 躍 動 ﹂ を 意 味 す る (beat ) そ し て第 三 に
は 、 至 福 の世 界 (人 間 の 価 値 を 自 覚 し 、 仏 陀 や キ リ ス ト に ま で通 ず る 悟 り の達 成 ) を 探 求 す る と い
ェネ レー シ ョン のあ る ア ン ソ ロジ イ の題 名 に も な った ﹁至 上 の幸 福 ﹂ を 意 味 す る (beat i tue d )等 々
う 意 味 で の ﹁至 福 の 世 界 ﹂ ﹁幸 福 に 輝 く ﹂ を意 味 す る (beat ifc i )そ し て 第 四 に は、 彼 ら ビ ー ト ・ジ
の意 味 が 考 え ら れ る 。
(beat)と いう こと ば の ア メ リ カ ン ・イ デ ィ オ ム に は 悪 い意 味 が た く さ ん あ る が 、 ケ ラ ワ ック が
使 った 場 合 は いう ま でも な く 良 い方 の意 味 に お い て で あ り 、 ビ ー ト で な いビ ー ト に批 判 的 な 人 び と
が ビ ー ト を 指 し て使 った 場 合 は 、 良 く な い 方 の意 味 を 含 め て使 った わ け で あ ろ う 。
そ のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら に よ っ て、 一九 五 五 年 か ら 五 九 年 頃 に か け て の サ ン フ ラ ン シ ス
コは 異 様 な 活 況 を 呈 し た 。 放 浪 の途 中 で立 ち 寄 った 詩 人 た ち が 、 そ こ の自 由 な 空 気 と活溌 な 詩 の朗
読 会 な ど に心 を 惹 か れ て し ば ら く 足 を 止 め た か ら で あ り 、 そ う し た 様 子 を き い て山 か ら 出 て き た 詩
人 も あ った 。 た ち ま ち彼 ら の周 囲 に は詩 を 書 か な いビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら も 集 ま り 、 ノ ー ス ビ ー チ な ど の ス ラ ム街 の 一角 に小 集 団 を 形 成 し て し ま った の であ る。
僕 が い ま 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と いう こ とば のも と に い ろ いろ 書 き な が ら 、 い ち ば ん 困 惑
し て い る こ と は 、 詩 を 書 か な いビ ー ト ら は 、 は た し て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン であ る か ど う か 、
と い う こ と で あ り 、 さ ら に 、 ビ ー ト 的 な生 活 方 式 のも と で 詩 を 書 い た り 小 説 を 書 い て い さ え す れ ば
そ れ が す な わ ち ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と い え る か ど う か 、 と いう こ と で あ る 。 これ は た とえ 個
別 に 当 っ て み ても わ か る こ と で は な い し 、 詩 や 小 説 を 書 か な いビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンも 事 実 多
数 いた に 相 違 な い。 し か し そ う し た 彼 らも 、 詩 の 朗 読 を 熱 心 に聴 く こ と、 あ る い は 聴 い た り 読 ん だ り し て考 え る こ と に お い て、 と も に 詩 に つ な が っ て い た と考 え た い。
軽 薄 で 画 一的 な 、 風 俗 ビ ー ト を 僕 も 否 定 す る 。 し か し 、 街 で いま す れ 違 った ア メ リ カ の青 年 が ビ
ー ト で な い と は 誰 にも いえ な い のだ し 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンを 性 急 に 規 定 し た り 、 そ の潜 在
勢 力 が ど のく ら い のも の か判 断 を 下 す こ と は 困 難 で あ り か つあ ま り意 味 は な い。 そ う し た 点 を わ き
ま え た 上 で 、 本 文 を 書 き 進 め る 上 で は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンと し て 形 に現 わ れ た も っ とも い
ち じ る し い現 象 であ る ビ ー ト 詩 人 と 呼 ば れ た 人 び と の問 題 を 主 に 扱 って い る わ け で あ る 。 た し か に、
ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン の存 在 と そ の動 向 は 、 ビ ー ト詩 人 た ち と そ の詩 を 切 り 離 し て は 考 え ら れ
な い の で あ る が 、 そ れ ら はき わ 立 った 特 徴 であ り 、 そ れ ら を 支 え 、 そ れ ら を 受 け 止 め た か な り広 汎
な 若 者 た ち の層 、 す な わ ち詩 な ど と 直 接 結 び つく こ と な く 、 社 会 のあ ら ゆ る 場 所 に 目 立 た ず に存 在 し た ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の こ とも 忘 れ る こ と は で き な い。
そ う い う 点 か ら いう と、 同 じ 頃 、 や は り カ リ フ ォ ル ニア 州 ロ ス ア ン ゼ ル ス の 太 平 洋 岸 の貧 民 の町
ベ ニ スな ど で、 華 々 しく ビ ー ト 的 な 行 動 を 展 開 し た 一群 の常 軌 を 逸 し た 若 者 た ち な ど は 、 風 俗 ビ ー ト の最 た る も の で あ った よ う に 思 え て な ら な い。
サ ン フ ラ ン シ ス コの詩 人 た ち の状 況 は 決 し て そ う で は な か った (も ち ろ ん 、 サ ン フ ラ ン シ ス コに も 風 俗 ビ ー ト ら が 群 ら が る よ う に な った が ⋮ ⋮ )。
太 平 洋 岸 の都 市 サ ン フ ラ ン シ ス コ、 お よ び そ の 周 辺 部 に は 、 そ れ 以 前 に何 人 か の前 衛 的 な 芸 術 家 が移 住 し てき て いた。
た と え ば そ れ は ヘン リ イ・ ミラ ー や ケ ネ ス ・レ ック ス ロス で あ り 、 ミ ラ ー は 海 辺 の寒 村 ビ ッグ ・
サ ー に住 ん で い た 。 か っ て あ る 人 は サ ン フ ラ ン シ ス コを ﹁ボ ヘミ ア ン の残 党 の最 後 の避 難 所 ﹂ であ
フ ラ ン シ ス コに 移 住 し て き た 者 の数 は か な り 多 か った 。
る と い った し 、 事 実 、 芸 術 家 は も と よ り 教 授 や 労 働 者 に い た る ま で、 よ り 自 由 な 空 気 を 求 め て サ ン
そ の 上 、 サ ン フ ラ ン シ ス コは 、 ニ ュー ヨー ク に 代 表 さ れ る東 海 岸 の い わ ゆ る 文 学 市 場 か ら は 遠 く
へだ た って い た し、 強 力 な 出 版 社 や ジ ャ ー ナ リ ズ ムも あ り は し な か った。 これ は 考 え よ う に よ って
は 芸 術 活 動 を 行 なう 上 でき わ め て 不 利 な こ と で あ る と いわ な け れ ば な ら な い。 し か し 、 これ こそ か
っ て ヘン リ イ ・ミ ラ ー や ケ ネ ス ・レ ッ ク ス ロ スを こ の 地 に惹 き つ け 、 や が て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら を 惹 き つ け た 強 力 な 磁 石 だ った と思 わ れ る 。
虚 偽 に満 ち た 文 明 社 会 か ら の離 脱 、 そ し て そ の、 形 式 ば った ハイ ブ ロー な文 化 を 拒 絶 す る ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に と っ て は 、 ひ と つ の活 動 の舞 台 が 与 え ら れ た こ と に な る が 、 ま だ とく に
そ こ で 何 か ま と ま った 活 動 が 準 備 さ れ て いな か った 時 期 に 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ へ集 ま っ てき た 詩 人 た ち に は、 そ れ ぞ れ に か な り の決 意 が 必 要 だ った と思 わ れ る。
サ ン フ ラ ン シ ス コや ロ ス ア ンゼ ル ス で発 行 さ れ る 季 刊 の リ ト ル ・マガ ジ ン の活 動 や 、 サ ン フ ラ ン
シ ス コ州 立 大 学 の ポ エト リ イ ・セ ン タ ー の 模 様 が 、 地 方 で ひ そ か に詩 を 書 い て いた 若 い詩 人 や 、 例
の 、 ニ ュ ー ヨ ー ク 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ、 メ キ シ コ ・シ テ ィ を 結 ぶ 三 角 形 を 放 浪 し て い た 詩 人 た ち に
も 伝 わ っ て 彼 ら を サ ン フ ラ ン シ ス コ に 惹 き つ け 、 い わ ゆ る ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル ネ ッ サ ン
﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル ネ ッ サ ン ス ﹂ と い う 呼 び 名 は 、 ケ ネ ス ・レ ッ ク ス ロ ス あ た り の 発 言
ス ﹂ (S an F ra nc i sco Poet ry Renase c nce) は 徐 々 に 形 成 さ れ て い っ た の で あ る 。
ン ス、 す な わ ち シ カ ゴ で創 刊 さ れ た
﹃ポ エ ト リ イ ﹄ (Poe try) や
﹃リ ト ル ・ レ ヴ ュウ ﹄ (The Lit t l e
に よ る も の で あ ろ う が 、 こ れ は 一九 一二 年 か ら 一九 二 〇 年 代 初 頭 に か け て の ア メ リ カ 詩 の ル ネ ッ サ
e Rview) な ど の リ ト ル ・ マ ガ ジ ン と 、 そ れ ら の リ ト ル ・ マ ガ ジ ン を 舞 台 に 活 躍 し た エズ ラ ・ パ ウ
ン ド 、 ヒ ル ダ ・ド ゥ リ ッ ト ル 、 マ リ ア ン ・ ム ー ア 、 カ ー ル ・サ ン ド バ ー グ 、 T ・S ・ エ リ オ ッ ト 、
シカ
(以 上 の 詩 人 ら も 含 め 、 シ ャ ー ウ ッ ド ・ア ン ダ ス ン を 中 心 に し た 若 い 作 家 、
ウ イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ム ズ 、 ウ ォ レ ス ・ス テ ィ ー ブ ン ズ な ど の 詩 人 た ち と そ の 詩 の 豊 穣 に対比 す るも のであ る
批 評 家 、 画 家 、 ジ ャ ー ナ リ ス ト の 一群 が こ の 時 期 に 活溌 に 行 な っ た 文 化 運 動 が 、 い わ ゆ る〝
﹃解 脱 = ビ ー ト ・ジ
ゴ ・ル ネ ッ サ ン ス〟 で あ り 、 当 時 は ア メ リ カ の 中 部 と も い え る シ カ ゴ が そ の 舞 台 に な り 、 一九 五 〇
﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル ネ ッ サ ン ス ﹂ に つ い て
年 代 に は 舞 台 は さ ら に 西 に の び て サ ン フ ラ ン シ ス コ に な っ た こ と は 興 味 深 い )。 ケ ネ ス ・レ ッ ク ス ロ スは
そ の ほとんど が ど こから と
﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ は 今 日 、 今 世 紀 初 頭 の 十 幾 年 間 の シ カ ゴ に 、 似 て い な く も な い 強 烈 な 文 学 活
ェネ レ ー シ ョ ン の 芸 術 ﹄ の 中 で 次 の よ う に 書 い て い る 。
動 の 中 心 地 で あ る こ と は 事 実 だ 。 あ ら ゆ る 派 の 詩 人 た ち が 現 わ れ た︱︱
も な く こ こ へ移 住 し て き た ﹂ と 。
レ ッ ク ス ロ スも 書 い て い る よ う に 、 ど こか ら とも な く 移 住 し て き た 詩 人 た ち は 、 あ ら ゆ る 派 の詩
人 た ちだ っ た、 と いえ る 。 派 と い って も 特 定 の 師 匠 を 持 って いた り グ ル ープ を形 成 し て いた 詩 人 は
少 な いか ら 、 多 種 多 様 な 詩 人 た ち と い った 方 が 適 当 で あ ろ う 。 も と も と 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら に 限 ら ず 、 ア メ リ カ詩 の特 質 は そ の多 種 多 様 さ に あ っ た。
た と え ば フ ィ リ ップ ・ラ マ ン テ ィ ア は シ ュー ル レ ア リ スト 的 であ り 、 ウ イ リ ア ム ・ エバ ー ス ン は
カ ソ リ ック 詩 人 で あ り 、 と も に戦 時 中 は良 心 的 兵 役 忌 避 (C. O. ) と し て オ レゴ ン の キ ャ ンプ に い た 詩人 であ る。
ロー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ、 ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ 、 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー、 フ ィ リ ップ ・ウ
イ レ ン、 ジ ェイ ムズ ・ハー モ ン 、 マイ ケ ル ・マ ック ル ア の よ う な 、 そ れ ぞ れ 個 性 的 で多 様 な 詩 人 た ち が サ ン フ ラ ン シ ス コ に当 時 集 ま っ てき た 。
一に ﹁形 式 ば っ た ハイ ブ ロ ー な 文 化 へ の全 面 的 拒 絶 ﹂ ﹁コミ ュ ニケ ー シ ョ ン と し て の、 人 間 の意 志
彼 ら に共 通 な 点 を 見 出 す とす れ ば (これ が ビ ー ト 詩 人 の特 徴 と いう こ と に も な る )、 そ れ は 、 第
伝 達 の最 善 の方 法 と し て の詩 を 信 じ て い た こ と ﹂ そ し て 前 に 書 い た よ う に彼 ら の いず れ も が 、 国 家 、
戦 争 、 商 業 文 明 の厳 し い不 信 者 であ り 、 そ う し た も の か ら 自 立 的 な 離 脱 を 果 た し て き た 人 び と であ っ た と いう こ と で あ る 。
彼 ら の個 々 の詩 に つ い て 、 こ こ で触 れ る こ と は でき な いが 、 彼 ら の詩 に 共 通 し て いえ る こ と は い
ず れ の詩 人 も 多 か れ 少 な か れ フ ラ ン ス の詩 の影 響 を 受 け て い る と思 わ れ る こ と で、 とく に 、 セ リ ー
ヌ、 ベ ケ ット 、 ア ルト ー 、 ジ ュネ ら の詩 や 思 想 の影 響 が 濃 厚 で あ り 、 ア ポ リ ネ ー ルや エリ ュア ー ル
の影 響 を 受 け た詩 人 も 少 なく な い。 も ち ろ ん 彼 ら は ウ イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ムズ や ホ イ ッ
ト マ ン や D ・H ・ロ ー レ ン ス、 とく に ヘン リ イ ・ミ ラ ー の影 響 は そ れ ぞ れ に 決 し て弱 いも の で は な か った は ず で あ る。
これ ら す ぐ れ た ア メリ カ詩 の アバ ン ギ ャ ルド の果 た し た部 分 、 あ る い は フ ラ ン ス詩 の 影 響 を く ぐ
り 抜 け て 、 彼 ら ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の詩 人 た ち は 、 ど の よ う に彼 ら 自 身 の詩 を 新 し い彼 ら 自 身 の声 と し て い った のだ ろ う か 。
そ の頃 、 戦 前 派 のす ぐ れ た詩 人 の 一人 、 リ チ ャ ー ド ・ エバ ー ハー ト は ﹃ニ ュー ヨ ー ク ・タ イ ム ス
・ブ ック ・レヴ ュウ ﹄ (New Yo rk Times Bo o k Rev i ew)に サ ン フ ラ ン シ ス コの詩 の状 況 を 次 の よ う に書 い た 。
﹁当 地 で は 詩 は 実 際 に 社 会 の 一勢 力 に な っ てき て い る 。 聴 衆 を感 動 さ せ 、 統 一し、 あ る 意 味 で
は 、 今 日 で は こ の地 方 だ け で 行 な わ れ て い る よ う な 非 常 に独 特 な 、 語 ら れ る 、 あ る い は叫 ば れ る 詩 と い う も の を 通 し て 、 聴 衆 の精 力 を 発 散 さ せ る のだ 。﹂
エバ ー ハー ト は 主 に詩 の朗 読 会 に つ い て 触 れ て い る が 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ州 立 大 学 に は ポ エト リ
イ ・セ ン タ ー が 設 立 さ れ て いて し ば し ば 朗 読 会 が 開 か れ て い た。 ふ つう こ の種 の 朗 読 会 は単 調 で つ
ま ら な い と さ れ て い たが 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら が 朗 読 し た と き に は、 そ う し た単 調 さ は 一
気 に吹 き 飛 ん だ と い う 。 会 場 は 詩 を 書 か な いビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら 、 学 生 、 ビ ー ト詩 人 ら で
沸 き か え り 、 詩 の朗 読 の進 行 と と も に彼 ら の感 情 は 揺 す ぶ ら れ た と いう 。
﹁サ ン フ ラ ン シ ス コの詩 の ル ネ ッサ ン ス﹂ で は、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に よ る 詩 の朗 読 が
大 き な 役 割 を 果 し た が 、 これ は か な ら ず し も 常 に 大 会 場 で 多 数 の聴 衆 を 集 め て 行 な わ れ た と いう わ
け で は な い。 とき に は 小 さ な ギ ャ ラ リ ー が 、 あ る い は 数 少 な い コー ヒ ー ・シ ョ ッ プ のど れ か が 、 そ し て とき に は個 人 の家 が そ の会 場 に当 て ら れ た 。
朗 読 会 は 以 前 か ら 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ以 外 でも 行 な わ れ て い て 、 地 方 の町 でも 土 曜 日 の午 後 な ど 、
一杯 の コー ヒー な い し は 一本 のビ ー ル を 前 に、 若 い詩 人 た ち が 自 作 詩 の 朗 読 を 行 な って い た 。 し か
ン シ ス コの場 合 は
し 地 方 に お け る そ れ ら は多 分 に ロ マネ ス ク な のん び り し た も の であ った 。 そ れ にく ら べ て サ ン フ ラ
﹁ 三百 人 以 上 の聴 衆 が 立 ち 上 が り 歓 声 を あ げ 手 を た た く のを 聞 く の は ス リ リ ング な 経 験 だ 。 反
抗 詩 人 が い る とす れ ば 、 彼 に ほ か な ら な い 。 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ーグ に よ る 朗 読 会 は い つ も こ う だ ﹂ (ケ ネ ス ・レ ック ス ロ ス)
と い う も の で、 サ ン フ ラ ン シ ス コ の場 合 は た し か に ほ か の場 所 のも の と は違 って い た よ う で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら の朗 読 は 、 聴 衆 を 楽 し ま せ る た め に 行 な わ れ た も の で は な い で あ ろ
う 。 ま し て 聴 衆 を 教 育 し た り、 聴 衆 に 訴 え る と い った も の でも な か った はず で 、 戦 前 、 戦 中 、 戦 後
のあ る 期 間 、 ア メ リ カ の詩 が そ の 生 彩 を 失 な った の は 説 教 的 な 詩 が 多 く 書 か れ た こ と にも 原 因 が あ
った よ う に 思 わ れ 、 そ れ と ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら の詩 は対 称 的 で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら に よ る詩 の朗 読 は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 考 え て いる 方 向
に 大 な り 小 な り 聴 衆 の意 識 を 変 化 さ せ る と い う 結 果 を も た ら し た と 考 え ら れ る が 、 お そ ら く 朗 読 す
る 詩 人 た ち は、 は じ め か ら そ のよ う な結 果 を 意 識 し は し な か っ た で あ ろ う 。
彼 ら は 彼 ら 自 身 の詩 そ のも の を 聴 衆 に 伝 え よ う と し た に違 い な い の で あ り 、 活 字 と か レ コ ー ド と
か 、 そ の他 何 も の に も た よ ら ず 、 自 分 の 口 か ら 直 接 聴 衆 に自 分 の詩 を 伝 え よ う と し た の で あ る 。 も
ち ろ ん 、 詩 が 書 か れ た 以 上 、 そ れ を読 む も の な い し は聴 く も の を 予 想 し な いわ け に は い か な いが 、
決 定 的 な も の は詩 そ のも のが 孕 ん で い る 力 以 外 の何 も の でも な い。 も し (事 実 そ う だ った のだ が )
彼 ら の詩 が 、 聴 衆 を 多 少 でも 彼 ら の考 え て い るも の の方 へ変 化 さ せ た と し た ら 、 そ れ は彼 ら の詩 そ
れ 自 体 の力 、 そ の ア ク チ ュア ルな 力 以 外 に よ る も の で は な か った はず で あ る 。 彼 ら の詩 も 、 結 果 に
お い て あ る部 分 は 聴 衆 を 楽 し ま せ た であ ろ う し、 ま た あ る 場 面 で は聴 衆 に 何 も のか を 訴 え た で あ ろ う。
し か し 重 要 な こ と は 、 聴 衆 を 惹 き つけ 意 識 を 変 化 さ せ た詩 が 書 か れ た こ と であ り 、 そ れ が 実 作 者 の 口 か ら 直 接 伝 わ っ て い った と い う こ と で あ る。
ロ ー レ ン ス ・フ ァリ ン ゲ テ ィ は そ の こ と に触 れ て 当 時 の サ ン フ ラ ン シ ス コ の様 子 を 次 の よう に 書 いて いる。
﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ に は あ ら ゆ る 種 類 の詩 人 た ち が い て 、 彼 ら は そ れ ぞ れ 全 く 違 った タ イ プ の
Rev ei w,N o. 1,1958 )
詩 を 書 い て い た 。 ⋮ ⋮ そ し て サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 は 話 し か け る 詩 で あ り オ ー ラ ル ・メ ッ セ ー ジ (口 頭 に よ る 伝 達 ) の要 素 を 内 に 持 っ て い た ﹂ (Chia cgo
直 接 人 に 語 り か け る 、 と い う 点 に お い て 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら は 、 い わ ゆ る 書 物 の 中 の
﹃彼 女 だ ⋮ ⋮ ﹄ (Her, New D i rect i ons,1960)
I an sd l of
こ とば 、 教 育 に よ って与 え ら れ た 書 き こ と ば の枠 を 破 って 、 こ と ば を 堅 苦 し い鎖 か ら 解 放 し た 。
D i rect ions, 1958) や 異 色 散 文
こ の ロ ー レ ン ス ・ フ ァ リ ン ゲ テ ィ と い う 詩 人 は 、 ﹃心 の コ ニ イ ・ア イ ラ ン ド ﹄(A Coney theMind,New
﹁彼 は ビ ー
を 書 い た す ぐ れ た 詩 人 で あ る が 、 同 時 に 〝シ テ ィ ・ラ イ ツ 〟 と い う は じ め は 小 さ な 、 そ し て 現 在 で
は か な り 大 き な 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ の名 所 の 一つ と さ え な った 出 版 社 の経 営 者 で あ って
ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら の 詩 集 や 、 ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー の 著 作 の 一部 や 禅 に 関 す る 奇 妙 な 書 物 を 出
ジ ェネ レ ー シ ョ ン のパ ト ロ ン で あ っ た と い え る ﹂ (Cosm opol it an, D ecem ber, 1963) と い う わ け で 、
版 し た と い う 点 で 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に と っ て 重 要 な 人 物 で あ り 、 あ る 意 味 で は ビ ー ト ・
こ と ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に 関 し て は 忘 れ る こ と の で き な い 詩 人 で あ る 。
当 時 の 詩 に つ い て 、 す ぐ れ た 禅 徒 で も あ る 詩 人 の ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー は ﹁新 し い 詩 人 た ち は 、
詩 を 非 常 に厳 粛 な も の、 そ し て直 接 的 な あ る 観 点 に 立 っ た と こ ろ の も の と し て 考 え て いる 。 詩 は 決
し て 、 単 に 〝美 し い も の 〟 で は な い 。 ま た い う ま で も な く 、 共 産 主 義 で あ れ 資 本 主 義 で あ れ 、 そ の
〝静 か な る も の の 追 憶 〟 で は ま っ
他 な ん で あ れ そ れ ら のプ ロパ ガ ンダ の た め のも の で は な い。 い う な ら ば ま た 、 酒 を 飲 む よ う な も の で も な け れ ば 、 月 の光 を 楽 し む と い った も の でも なく 、 も ち ろ ん
﹃セ ミ ナ ﹄ (Sem ina) と い う ビ ー ト 詩 人 ら の リ ト ル ・ マ ガ ジ ン の 扉 や 、 ロ ス ア ン ゼ ル ス の コ ー ヒ
た く な い ﹂) ﹃ ユ リ イ カ ﹄ A ugust, 1960 ) と い って い る 。
〝芸 術 は 愛 な り 神 な り 〟 で あ っ て 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン
﹁世 界 の 瓦 壊 に 対 す る た だ ひ と つ の 防 衛 手 段 だ ﹂ (ケ ネ ス ・
ー ・シ ョ ッ プ の 壁 に 〝芸 術 は 愛 な り 神 な り 〟 (Art isLove i G od ) と いう こ とば が モ ッ ト ー と し s
レ ック ス ロ ス) と いう とき 、 ま さ に
て 掲 げ ら れ て い たが 、 創 造 行 為 だ け が
に ま つわ る す べ てが こ の こ とば に発 し て い る と 考 え ら れ 、 こ の よ う な 態 度 を 持 っ た人 び とが 、 詩 を
た ず さ え て 注 目 す べ き ム ー ブ メ ン ト を ア メ リ カ で 果 た し た と い う こ と は 、 一方 で は そ こ に あ の メ イ
フ ラ ワ ー 号 以 来 、 強 権 に 抗 す る 精 神 を 持 っ た ア メ リ カ 人 の血 が 考 え ら れ て も よ い こ と だ ろ う 。
〝わ れ わ れ は 常 に 探 求 の 途 上 に あ る 〟 と い う 考 え 方 に も と づ い て 再 び 各 地 に 散 ら ば っ て
や が て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 詩 人 た ち は 、 個 々 に 独 自 な タ イ プ と 内 容 の 詩 で 花 開 い て い っ た。 そ して
った 作 品 い く つ か を あ げ て お こう 。
・ ギ ン ズ バ ー グ の ﹃吠 え る ・そ の 他 の 詩 篇 ﹄ (Howl and ot her
P oem s, Ci t y Lights
い っ た の で あ る 。 こ こ で こ の ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル ネ ッ サ ン ス ﹂ に お い て 、 そ の 原 動 力 と な
ア レン
﹃メ キ シ コ ・ シ テ ィ ・ブ ル ー ズ ﹄ (M exico
Books,1956) ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク ﹃放 浪 ﹄ (O n t he Road, V i king Press, 1957) ﹃地 下 街 の 人 び と ﹄ (The Subt errane ans,Grove Pres s,1958 ) 詩 集
of
City B l ues , GrovePr ess, 1959) ロ ー レ ン ス ・ フ ァ リ ン ゲ テ ィ ﹃過 ぎ 去 っ た 世 界 の 絵 ﹄ (Pi ct ur es
of the G one W orl d,C i t y Li ght s Books, 1955) ﹃心 の コ ニ イ ・ア イ ラ ン ド ﹄ (A Coney Is l and
t he
Mi nd, N ew Descri pti on
﹃ア イ ゼ ン ハウ ア ー 大 統 領 弾 劾 促 進 晩 餐 会 の 暫
﹃ガ ソ リ ン ﹄ (G as oli ne,
﹃裸 の ラ ン チ ﹄
﹃爆 弾 ﹄ (Bomb, Ci t y Li ght s Books, 1958 )ゲ イ リイ ・
Pre ss, 1958) グ レ ゴ リ イ ・ コ オ ソ
of a Dinner Give n t o Pr om ot et he Im pe achmentof Pres id
D irect iohs, 1958) リ ー フ レ ッ ト
定 的 解 説 ﹄ (Tent at ive ent E i senhower, Gol den M ountain Ci t y Li ght s Books ,1958 ) リ ー フ レ ット
﹃割 り ぐ り ﹄ (Riprap, Ori gi n Press, 1959) ウ イ リ ア ム ・バ ロ ー ズ
・ラ マ ン テ ィ ア 、 マ イ ケ ル ・ マ
・ウ イ レ ン 、 ジ ョ ン ・ウ ィ ン ナ ー ズ ら が そ れ ぞ れ 数 冊 の 詩 集 を 出 版 し て い る 。
Naked Lunch,O lympi a Pr es, s1959) そ の 他 、 フ ィ リ ップ
スナイダ ー (The ッ ク ル ア 、 フ ィ リ ップ
ま た こ の期 間 以 後 に い く つ か の 興 味 深 い ア ン ソ ロ ジ イ が 出 版 さ れ た が 、 ア ン ソ ロ ジ イ が 出 版 さ れ
る 頃 は 、 こ の 、 詩 の ル ネ ッ サ ン スも や や 下 火 に な り 、 詩 人 た ち は 再 び 放 浪 に 出 て し ま っ た あ と で あ った 。 ア ン ソ ロジ イ に つ い て は 別 の項 で触 れ る こ と に す る 。
ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ は ヨ ー ロ ッ パ と 最 終 的 に は イ ン ド へ向 か っ て 旅 立 ち 、 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ
ク は 再 び ア メ リ カ 各 地 と メ キ シ コ へ 、 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー は 禅 を 求 め て 日 本 へ、 グ レ ゴ リ イ ・ コ
オ ソ は ス ペ イ ン 、 ギ リ シ ア 等 ヨ ー ロ ッ パ 各 地 へ向 か っ て 旅 立 っ て い っ た の で あ る 。
彼 ら は い ず れ も 、 最 初 の 出 発 点 、 す な わ ち 自 分 自 身 、 〝孤 立 し た 人 間 〟 の 自 我 の 発 見 と 〝人 間 の 人 間 た る 本 然 の姿 を 求 め て 〟 旅 に出 た の で あ った 。
こ の事 実 を 見 て も わ か る よ う に、 サ ン フ ラ ン シ ス コで彼 ら は 、 共 通 の マ ニ フ ェ スト を し た わ け で
も な く 、 ビ ー ト 一派 を 作 っ て 特 別 の 雑 誌 を 出 し た わ け で も な い 。 で あ る か ら 、 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー
シ ョ ン と は 、 か な り漠 と し た 、 人 間 性 の 回 復 を 願 って 一般 社 会 か ら 離 脱 を こ ころ み た若 者 た ち の総
称 な の で あ り 、 前 に 書 い た よ う に か な ら ず し も 詩 人 ば か り を 指 し て は い な い。
そ し て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 個 々 に は 、 そ れ ぞ れ 個 々 のや り 方 が あ っ た の で あ る 。 だ か
ら 、 よ り 厳 密 に い う な ら ば ﹁ラ イ フ誌 の ビ ー ト 、 ケ ラ ワ ッ ク の ビ ー ト 、 ギ ン ズ バ ーグ の ビ ー ト、 メ
イ ラ ー の ビ ー ト と 区 別 し 、 ど れ に共 鳴 し 、 ど れ に反 発 す る か であ る﹂ (エリ ア ス ・ウ ィ レ ン ツ ) と いう こと にな ろう。
さ ら に 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 〝行 動 の重 視 〟 を 考 え る な ら ば ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ
ンら は 詩 以 外 で は あ ま り 発 言 し て いな い の で あ って (ケ ラ ワ ック を 例 外 と し 、 ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー
を ビ ー ト と は や や 異 質 の存 在 と 考 え て ⋮ ⋮ ) ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら に あ って は 、 発 言 よ り も
彼 ら 自 身 の 行 為 に秘 め ら れ て い る暗 黙 の発 言 、 詩 を のぞ い て は そ れ こそ が 重 大 で あ り 、 そ れ が 彼 ら
の詩 と とも に、 現 代 の虚 偽 と 不 安 に 満 ち た唯 物 的 な ア メ リ カ文 明 に対 す る も っと も 人 間 的 な 抗 議 の 姿 な の で あ る。
彼 ら が 人 間 の尊 厳 と人 間 が 創 り 出 す 芸 術 作 品 に 至 上 の価 値 を 置 い た と こ ろ に 〝芸 術 は 愛 な り 神 な り 〟 と いう モ ット ー も 存 在 し 得 た の で あ ろ う 。
だ か ら真 に 覚 め て い た ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら に と っ て は 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ で詩 の朗 読 会
と 平 行 し て 行 な わ れ た ジ ャズ と詩 の結 合 に し ても 、 彼 ら が 誰 も 一応 は関 心 を 抱 い た禅 に し て も 、 ま
た か な り 乱 れ た セ ック ス の面 や マ リ ュワ ナ た ば こ や ペ ヨー テ に代 表 さ れ る 麻 薬 に し て も 、 単 な る 興
味 や 快 楽 だ け の た め に そ れ ら が こ こ ろ み ら れ たも の で は な か った はず であ る 。 人 間 の奥 底 に あ る も
の、 裸 の精 神 のみ が 見 る こ と の でき る 隠 れ た 部 分 、 あ る い は そ の 可 能 性 を 見 出 し 、 そ れ ら を 自 由 に 赤 裸 々 に表 現 す る た め の探 求 ( dig) で あ っ た と考 え ら れ る 。
こ の ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コの 詩 の ル ネ ッ サ ン ス﹂ は 、 ア メ リ カ 各 地 の若 い詩 人 た ち を 刺 激 せ ず に は
お か な か った 。 サ ン フ ラ ン シ ス コに移 住 し てき て い た詩 人 た ち が 、 再 び 旅 に 出 て 、 そ の 行 く 先 ざ き
で そ の土 地 の や は り ビ ー ト 的 な 意 識 と生 活 態 度 を 持 つ若 い詩 人 た ち と 結 び つ い て 、 詩 の 朗 読 会 を 開
R )e 第v二i号 eが w〝 サ ン フ ラ ン シ ス コ ・シ ー ン〟 (San Francisc) oと 題 Sc しene
い た こ と や 、 一九 五 七年 に ニ ュー ヨ ー ク で創 刊 さ れ た す ぐ れ た 芸 術 雑 誌 ﹃エバ ー グ リ ー ン ・レヴ ュ ウ ﹄ (Evergreen
に 大 き な 力 と な った 。
て 、 サ ン フ ラ ン シ ス コの詩 の ル ネ ッ サ ン ス と 、 そ の主 力 詩 人 た ち の作 品 を 特 集 し た こ と も そ の た め
す で に そ の 場 所 で も ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン を 生 み 、 活 動 の 下 地 の でき て い た 場 所 、 ニ ュー ヨ
ー ク のグ リ ニ ッ チ ・ヴ ィ レ ッジ や シ カ ゴ 、 ニ ュー オ ー リ ンズ 、 ロ ス ア ンゼ ル ス な ど に は 急 速 に ビ ー
ト の波 が 伝 わ って い った 。 そ れ ら いず れ の 土 地 の 場 合 も 詩 が 中 心 で 、 か な り 才 能 のあ る 詩 人 た ち、
た と え ば ニ ュー ヨー ク の フ ラ ン ク ・オ ハラ や ル ロイ ・ジ ョー ン ズ そ の他 の よ う な 詩 人 も 登 場 し た が 、
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の詩 の、 オ ー ラ ルな 要 素 や荒 い言 語 のみ を 受 け 止 め た 未 熟 な 詩 人 た ち
も 多 数 生 ま れ た 。 た し か に 波 及 の勢 は す さ ま じ く 、 ビ ー ト が ビ ー ト を 生 み 、 そ の ビ ー ト が ま た ビ ー
ト を 生 む と いう 具 合 に 、 そ れ は 急 速 に ア メ リ カ各 地 に ひ ろ が って い った の で あ る 。 一九 五 八年 前 後
の、 各 種 の雑 誌 、 新 聞 な ど のう ち ど れ か に 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の記 事 が 載 ら ぬ 日 は な か っ た と さ え い わ れ て い る。
ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら のう ち 、 最 初 に 活 動 し は じ め た 人 び と を 、 真 の ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー
シ ョン と か り に い う な ら ば 、 無 限 に ふ え な が ら 彼 ら のあ と に つき 従 う 者 た ち の こ と も 問 題 で あ る 。
彼 ら を 軽 々 し く 裁 断 す る こ と は僕 に は で き な い が 、 少 な く と も 真 の ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は、
無 数 に 派 生 し た 彼 ら に よ って か な り支 え ら れ た と いう 事 実 を のぞ い て は 、 真 のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー
シ ョン と いう も のが 、 髭 に代 表 さ れ る ス タ イ ル とも こ の呼 び 名 と も 実 は無 縁 の よ う に、 彼 ら と は無 縁 な は ず で あ る。
サ ン フ ラ ン シ ス コか ら 主 要 な ビ ー ト詩 人 た ち が 散 っ て ゆ き 、 ア メリ カ 中 に風 俗 と し て のビ ー ト が
広 ま る と と も に、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら に と っ て 、 か け が え の な い理 解 者 の 一人 で あ った ケ
ネ ス ・レ ック ス ロ スは 解 説 を や め て し ま っ た 。 そ う し て 再 び 、 真 のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら は、 そ れ ぞ れ 孤 独 な 自 我 の探 求 の中 に身 を ひ そ め て し ま った の であ る。
一九 六 〇 年 に は 、 こう し た 現 象 が 決 定 的 な も の と な っ た。 こ れ を ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の末
期 症 状 と見 て 、 あ っさ り 忘 れ 去 った 人 び と が 大 部 分 だ った 。 いう ま でも な く ジ ャ ー ナ リ ズ ムが ま た
そ の 口 火 を 切 った の で あ り 、 一貫 し て彼 ら は ビ ー ト を 食 い も の に し た の で あ った 。
カ に お い て も 、 い や 僕 た ち に と って も 、 そ の真 の影 響 と いう も のが じ わ じ わ と 滲 み で てき て い る と
ギ ンズ バ ー グ が ﹃吠 え る﹄ を 書 い た のが 一九 五 五 年 、 そ れ か ら 十 年 経 た 現 在 、 し か し当 の ア メ リ
思 わ れ る 。 ﹃吠 え る ﹄ の み で な く 、 ケ ラ ワ ック の ﹃放 浪 ﹄ や コオ ソや ス ナ イ ダ ー の詩 篇 、 そ し て ノ
ー マン ・メイ ラ ー の意 見 が 、 か な り 巾 広 い 世 代 に ま た が っ て受 け 止 め ら れ 、 受 け 止 め た 人 び と の意
識 を 、 人 間 に と っ て好 ま し いあ る 方 向 へ向 け て 少 な か ら ず 動 か し て い る と い え な いだ ろ う か 。
今 さ ら 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン な ど の呼 び 名 は ど う で も い い の で あ る 。 し か し 彼 ら が 、 人 間
性 回 復 の 問 題 に 即 し て と った 勇 敢 な 態 度 と 、 そ の精 神 の所 産 で あ る いく つ か の作 品 に つ い て 、 僕 は
ま だ ま だ 掘 り 下 げ て 見 な け れ ば な ら な い し 、 そ の こ と は 僕 自 身 に と って は も ち ろ ん 、 わ が 国 の若 い 世 代 に と って も 決 し て 無 意 味 な こ と で は な い と 信 じ て い る 。
原 始 生活 や禅 を求 め て
筆 者 の僕 は も ち ろ ん の こ と 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら に し て も 、 た と え 現 代 が い か な る状 況
レー シ ョ ンら の こ の 一見 ロ マ ン テ ィ ッ ク な 心 情 は、 何 に原 因 す る も の な の で あ ろ う か 。
の も と にあ ろ う と、 原 始 生 活 な ど 営 め る も の で な い こ と は 知 って い る。 と す れ ば 、 ビ ー ト ・ジ ェネ
サ ン フ ラ ン シ ス コや ロス ア ン ゼ ル ス で 、 自 ら 選 ん だ 最 低 生 活 に身 を 置 い て 、 自 己 に対 し て 真 に満
足 の いく 生 活 を 送 り 、 そ の 中 か ら 血 の 通 っ た芸 術 作 品 を 生 み 出 そ う と し た 人 び と 。 彼 ら の仲 間 は シ
カ ゴ や グ リ ニ ッチ ・ヴ ィ レ ッジ や ニ ュー オ ー リ ン ズ に そ の 後 移 住 し た り 、 ま た は 派 生 し た り し て い
る が 、 そ こ で彼 ら は 彼 ら ど う し のき わ め て 自 由 な 交 流 を 通 じ て 、 自 己 の個 性 や 芸 術 作 品 の真 価 を た
(p ad) と呼 ば れ る 各 自 の ア パ ー ト の 一室 で開 か れ る パ ア テ イ や 詩 の朗 読 会 、 コー ヒ ー ・
し か めあ ったよう に思 う。 パ ッド
シ ョ ップ で の ジ ャズ と 詩 の結 合 な ど 、 そ こ で は何 の拘 束 も な い し 、 数 人 のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ
ンら が 集 ま っ た か ら と い って 、 宣 言 め い た 方 向 に 流 れ て 行 く 気 使 いは ま った く な く 、 いわ ば そ れ は
原 始 社 会 に お け る 祭 典 の お も む き さ え そ な え た も のだ った よ う であ る。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の根 本 思 想 で あ る 虚 偽 に満 ち た文 明 社 会 か ら の離 脱 、 そ れ に よ って
彼 ら が 、 そ れ ぞ れ の自 我 を 発 見 し 、 そ う し た 個 性 の創 造 物 に よ っ て の み 〝世 界 を 瓦 壊 に み ち び く も
の 〟 に 対 抗 でき る と す る考 え 方 に も と づ く とき 、 彼 ら が 反 社 会 的 か つ非 文 明 的 な 生 活 の 方 式 に お い て 、 そ の可 能 性 を こ こ ろ み た と 見 る こ と が でき よう 。
彼 ら を 取 り 巻 く 虚 偽 に満 ち た 社 会 、 疑 似 平 和 の た め の軍 備 な ど 、 そ う し た 今 日 を 招 来 し た も のが 、
全 人 類 の精 神 の衰 弱 に起 因 す る と す れ ば 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は そ こ に 人 間 性 の回 復 を は か り 精 神 の優 位 を 取 り も ど そ う と し た 。
彼 ら の原 始 的 な 生 活 は 、 だ か ら ア メリ カ 中 を 覆 って い る プ ラグ マテ ィズ ム に 対 し て の、 い わ ば 素 朴 な 精 神 主 義 であ った と い え る だ ろ う 。
そ の 彼 ら の か な り の 人 数 が 、 髭 や 服 装 や 言 動 ま で 、 彼 ら が も っと も 遠 ざ け 嫌 って い る はず の画 一
的 な も の で ぬ り つぶ さ れ 、 真 贋 こも ご も 混 り あ って し ま っ た こ と は 皮 肉 な こ と であ った が 、 髭 に し
て も 服 装 に し て も 、 実 は 必 然 的 な も の が 真 のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に は あ った の で あ る 。
ま ず 、 よ り 人 間 ら し く あ る た め に 本 能 的 な 欲 望 に は つ と め て 逆 ら わ な い よ う に、 人 間 と し て自 然 態 であ る こと に ついて考 え てみ よう。
彼 ら は 人 間 に と っ て 〝生 の こ の瞬 間 〟 こ そ も っと も 大 切 な も の で あ る と考 え て いる 。 〝瞬 間 〟 を 全 的 に 生 き 得 な いも の に は 人 生 も 達 成 も あ り 得 な い の だ 。
そ う いう 意 味 で、 彼 ら は彼 ら が 最 低 の生 活 費 と余 暇 を 得 る た め の パ ー ト ・タ イ ム の仕 事 を 、 仕 事
は 仕 事 と し て 怠 け た り は し な か った はず で あ る 。 坐 禅 す る とき に は 坐 禅 に打 ち こ み 、 ジ ャズ を 聴 く
と き に は ジ ャ ズ に酔 い、 セ ック ス で は セ ッ ク ス の集 中 が な け れ ば な ら な い 。 風 俗 ビ ー ト は いざ 知 ら
ず 、 真 のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は 、 何 ご と に対 し て も 真 摯 で あ り 探 求 的 な 人 び と で ある 。
今 日 の人 間 か ら 個 性 を 奪 い、 し た が って セ ック スす ら ゆ が め て し ま った 機 械 文 明 的 ア メ リ カ社 会
か ら自 ら を 分 離 す る こと に よ っ て、 解 放 さ れ た 人 間 の み が 感 じ と れ る あ り と あ ら ゆ る感 覚 と官 能 の
り 、 文 明 社 会 の中 の 原 始 生 活 的 現 象 が そ こ に生 じ た の で あ る 。
領 域 、 そ し て精 神 の領 域 を 、 極 限 ま で探 求 し 表 現 し よ う と す る の が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン で あ
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の あ ご 髭 (陰 毛 ヒゲ と も いわ れ る) は 、 ビ ー ト で あ る こ と の 目 じ る
し の よ う に思 わ れ て い る が 、 元 来 は 文 明 社 会 に順 応 し な い人 間 と し て の彼 ら の決 意 を 表 わ し たも の
で あ ろ う し 、 も っ と現 実 的 に い え ば 髭 を そ る 必 要 が な か った か ら 生 え た髭 で あ ろ う 。 髭 や ブ ル ー ・
ジ ー ンが ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の ユ ニホ ー ム の よ う に 思 わ れ て し ま っ た が 、 髭 を 生 や し て いな
いビ ー ト も い れ ば 、 ネ ク タ イ を し め た ビ ー トだ っ て い る か も 知 れ な い の であ る 。 要 は 個 々 の 精 神 の
問 題 で あ り 、 そ れ ぞ れ が ど のよ う に絶 縁 し 、 ど のよ う に人 間 性 に 目 覚 め て い る か と いう こ と であ ろ う と思う 。
問 題 は 一般 の社 会 人 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン か ら いえ ば ス ケ ア な 人 間 (融 通 のき か な い順 応
的 な人 び と) と ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の価 値 感 の違 いな の で あ る 。
見 か け だ け の豪 華 な 部 屋 に住 み 、 電 気 製 品 や イ ン ス タ ン ト 食 品 に 囲 ま れ な が ら 、 そ う し た 生 活 を
保 つ た め に 個 性 を な く し 、 精 神 を 衰 弱 さ せ、 セ ック ス の フ ラ ス ト レ ー シ ョン に な や み な が ら 、 な お
歯 車 の 一つ と し て順 応 し な が ら 生 き た 方 が 人 間 と し て し あ わ せ か ど う か。
あ る い は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の よ う に、 よ り 自 由 で 裸 の、 人 間 の自 我 へ向 か って 一歩 踏
み 出 す か の違 い で あ る。 そ う い う 点 で、 す べ て に探 求 的 で あ る ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら が 、 東
洋 の禅 に惹 か れ た の は考 え ら れ な い こ と で は な く 、 か つ興 味 深 い 問 題 であ る。
ア メリ カ に は 十 九 世 紀 後 半 こ の か た、 仏 教 を 中 心 と す る 東 洋 思 想 に対 す る か な り の 関 心 が 見 ら れ
た 。 ヘン リ ー ・ア ダ ムズ や ア ー ネ ス ト ・フ ェ ノ ロ ッサ 、 そ し て 小 泉 八 雲 な ど が そ の橋 渡 し と な っ た
が 、 ビ ー 卜 ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の禅 は 鈴 木 大 拙 に負 う と ころ が 大 で あ る と考 え ら れ る。 ビ ー ト ・
ジ ェネ レ ー シ ョン ら の中 で 、 禅 に深 く 触 れ た の は詩 人 の ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー と 作 家 の ジ ャ ック ・
ケ ラ ワ ッ ク で あ る が 、 とく に ス ナ イ ダ ー は 一九 五 六 年 に京 都 に来 て す で に数 年 禅 に打 ち こ ん で い た。
ケ ラ ワ ッ ク の 小 説 ﹃ダ ル マ行 者 た ち ﹄ (The Dharm a B ums,1958) は 主 人 公 の禅 的 修 行 が テ ー マ で あ り 、 そ こ に登 場 す る ジ ャ フ ィ の モデ ル は ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー で あ る 。 ス ナ イ ダ ー に つ い て は
こ の項 で後 に詳 述 す る こ と に す る が 、 ケ ラ ワ ッ クや ス ナ イ ダ ーだ け で なく 、 禅 や 仏 教 に 関 心 を 抱 い
た 者 は か な り多 い。 彼 ら の間 で禅 問 答 と も ビー ト 問 答 と も つ か ぬ 会 話 が 交 わ さ れ た り 、 日 本 人 を 見
か け る と す べ てが 禅 徒 で あ る と誤 解 さ れ て 禅 に つ い て たず ね ら れ た と いう 話 は よ く あ る 。 だ が ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の禅 は 、 ス ナ イダ ー の よ う に 彼 自 身 す ぐ れ た 禅 徒 で あ る 者 を 除 い て は 、 か
な り 歪 ん だ 形 と内 容 のも の で あ る よ う に 思 わ れ る 。
そ こ に た と え ば 、 ア ラ ン ・W ・ワ ッ ツ の ﹃ビ ー ト 禅 ス ケ ア 禅 と 禅 ﹄ (Be atZen Squ are eZnand
Zen,Ci t y Li ght s Books,1959) の よ う な 考 え 方 が 生 ま れ た の で あ ろ う 。
ア ラ ン ・W ・ワ ッ ツ の これ は 、 あ く ま でも ア メ リ カ に お け る禅 の解 釈 、 な い し は規 定 と考 え な く
て は な る ま い。 す な わ ち 〝ビ ー ト 禅 〟 と は 、 あ ら ゆ る こ と の徹 底 的 な 探 求 を 通 じ て悟 り に達 し よ う
と す るビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の行 動 的 な 禅 を 指 す 。 〝ス ケ ア禅 〟 は 、 ビ ー ト と は 反 対 の 一般
社 会 に順 応 し て い る 人 び と 〝ス ケ ア 〟 の 禅 で 、 禅 を 観 念 的 に あ る い は 好 奇 心 か ら 眺 め か つそ れ に 接 触 し て い る 人 び と の禅 を 指 す 。
第 三 の 〝禅 〟 は 、 ビ ー ト禅 や ス ケ ア 禅 で な い禅 、 そ れ を は る か に越 え た 真 に東 洋 流 の修 行 を 経 て 悟 り を 得 よ う と す る 禅 で あ る。
禅 は 時 間 か ら の解 放 で あ る と考 え ら れ る が 、 そ れ は わ れ わ れ に と って は 瞬 間 と いう も の以 外 に 時
間 は な い と いう 認 識 か ら 生 ま れ る も の で あ り 、 瞬 間 に目 覚 め る こ と に よ って ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は 根 源 的 な も の に 触 れ よ う と す る 。
ジ ャ ック ・ケ ラ ワ ック の小 説 ﹃放 浪 ﹄ な ど の題 名 や そ の 主 題 も 、 お そ ら く 〝常 に探 求 の途 上 に あ る 〟 と いう 禅 の 道 に深 い関 係 が あ る と思 わ れ る 。
禅 が こ の よ う にビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら を惹 き つけ た の は 、 た と え ば 寒 山 拾 得 の よ う な 人 間
像 が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に理 想 的 な 人 間 像 を 与 え て い る か ら で あ り 、 禅 の境 地 が 実 存 主
義 作 家 ら の自 己 表 現 に近 似 し て い る と いう こ と で は な いだ ろ う か。 学 校 の 教 育 や 書 物 か ら で は得 ら
れ な いも のが 禅 に は あ る はず で あ り 、 そ う いう も の に こそ 価 値 を 感 じ た の が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の禅 で あ ろ う 。
こ こ で 、 禅 と も っ とも 深 く 結 び つ い た ビ ー ト 詩 人 で あ る ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー と 、 そ の 詩 に つ い
て や や く わ し く 述 べ て み る こ と に し た い。 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン ら と禅 に つ い て 、 抽 象 的 に述 べ る よ り も 、 個 人 に即 し て 述 べ た 方 が よ り 適 切 で あ る と思 わ れ る 。
前 記 ﹃ビ ー ト 禅 ス ケ ア 禅 と禅 ﹄ の著 者 ア ラ ン ・W ・ワ ッ ツ は 、 同 書 の中 です ぐ れ た禅 徒 で あ り ま
た 詩 人 で あ る ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー (Gary Snyd er ) に つ い て 次 の よ う に 書 い て い る。
﹁ゲ イ リ イ ・ス ナ イダ ー は 、 カ リ フ ォ ル ニア 大 学 で学 ん だ シ ー リ ア ス な 中 国 文 学 学 徒 で あ り 、 彼
ン フ ラ ン シ ス コの 詩 の ルネ ッ サ ン ス に お け る も っ とも す ぐ れ た詩 人 の 一人 と し て 注 目 さ れ て い る 。
は ま た 、 禅 の隠 者 で あ る 寒 山 の詩 の す ば ら し い英 訳 を な し 遂 げ た 。 彼 は彼 自 身 の詩 に お い て も サ
ゆ る 物 を 欲 す る 〝消 費 者 〟 の概 念 か ら 脱 れ て い て 、 非 常 に個 人 主 義 的 で あ る 。 彼 の住 居 は ミ ル ・
ス ナ イ ダ ー は 〝放 浪 者 〟 (bum ) と し て非 常 に良 い セ ン ス を 持 っ て い る 。彼 の生 活 方 式 は 、あ ら
バ レー 山 腹 の非 実 用 的 な 小 さ な 掘 立 小 屋 で、 そ れ は険 し い山 道 のど ん づ ま り にあ る 。
彼 は 金 が 必 要 に な る と船 に乗 り 組 ん だ り 、森 林 監 視 人 や キ コリ を し て 働 い て い る 。そ れ 以 外 は 小
屋 に い た り 、山 に登 った り し 、ほ と ん ど は 掘 立 小 屋 で詩 を 書 く か 勉 強 す る か 坐 禅 を 組 ん で い る﹂ と 。
これ は サ ン フ ラ ン シ ス コに ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら が しき り に移 住 し てき た頃 、 す な わ ち 一
九 五 五年 以 前 の ス ナ イ ダ ー の様 子 で、 彼 自 身 と し て は 、 よ う や く そ の名 を 知 ら れ は じ め た 頃 の こと で あ る。
漢 籍 の英 訳 に 従 事 し て い た が 、 そ の間 に タ ン カ ー に 乗 り 組 ん で 働 い た り 、 ギ ンズ バ ー グ と 合 流 す る
ス ナ イ ダ ー の 現 在 の生 活 も そ の頃 と 大 き な 違 い は な い。 京 都 に こ こ数 年 来 彼 は 居 住 し て禅 修 行 と
た め に イ ン ド へ行 く よ う な こ と も あ った 。 京 都 か ら の 私 信 で彼 は 日 本 で の 生 活 を 次 の よ う に語 って い る。
﹁徒 歩 で 立 山 へ行 っ てき た。 六 日間 か か った が 、 道 が 悪 い 上 に 雪 が 深 か った か ら だ 。
僕 の京 都 で の く ら し は︱︱ 。 僕 は 京 都 郊 外 の小 さ な 家 に 住 ん で い る。 そ こ は 水 道 も ガ ス も な く 、 畑 に 野 菜 を 少 し ば か り 作 り 、 石 油 コ ン ロで飯 を た い て い る 。
そ の僕 は 大 徳 寺 管 長 の下 に あ っ て毎 晩 座 禅 を 組 む 。 ま た毎 朝 五 時 に参 禅 す る 。 そ れ 以 外 の時 間 は 畑 で 働 く か 、 漢 籍 の英 訳 を す る か 詩 を 書 い て い る 。﹂
以 上 二 つ の 文 か ら 、 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー の禅 修 行 の も よ う と 、 彼 の生 活 が ど のよ う な も の であ
る か お よ そ 想 像 が つく のだ が 、 これ ら の こ と ば か ら 、 ス ナ イ ダ ー の 人 生 哲 学 は〝 乞 食〟 の そ れ で あ
る よ う に思 え て な ら な い。 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー に関 し て は、 そ の点 に と く に注 目 し なく て は な る
ま い。 そ し て そ れ こそ が 、 彼 の ユ ニー ク な 詩 と 密 接 に つ な が る 部 分 で あ る と 思 わ れ る 。
唐 突 に〝 乞 食〟 と い う こと ば を 提 出 し たが 、 僕 の い う〝 乞 食〟 と い う こ とば に は 次 の よ う な 二 つ の人 間 の像 が ダ ブ って い る。
一つ は い わ ゆ る〝 乞 食〟 で 、 一般 社 会 人 と はも の の価 値 観 を 異 に し て い る 人 間 の姿 。 乞 食 は あ ら ゆ るも の を 拾 い、 む さ ぼ り 食 う 。
い ま 一つ は〝 乞 食〟 と し て の人 間 が 秘 め て いる〝 愚 者〟 の姿 であ る。 ア ラ ン ・W ・ワ ッ ツ の こ と
ば の 中 にも あ った よ う に ﹁あ ら ゆ る も のを 欲 す る〝 消 費 者〟 と いう 概 念 か ら 脱 れ て い る ﹂ 一見 愚 か
な 姿 で あ り 、 そ れ は 今 日 の文 明 社 会 に あ って 、 歯 車 の 一つ と し て順 応 す る こ と に反 逆 す る態 度 か ら 発 し て いよう。
僕 に は こ こ で 、 古 来 し ば し ば 、 ゲ ラ ゲ ラ笑 う 乞 食 僧 の よ う に 描 か れ て い る 寒 山 拾 得 の姿 が 浮 か ん
で く る。 あ る いは 、 愚 か さ で は 最 高 で あ る か も 知 れ な い キ リ ス ト の姿 が 浮 か ん でく る 。 聖 な る〝 愚
者〟 で あ る ゆ え に 、 人 間 と し て 最 高 の神 聖 さ を 達 成 し た のが 、 お そ ら く キ リ ス ト であ り 仏 陀 で あ り 、
ス ナ イ ダ ー の そ れ は 決 し て 彼 ら の よ う に な る と い う こ と で は な し に、 し か し そ う いう 達 成 へ の道 を 選 ん だ 何 人 か の人 間 の中 の 一人 で あ る と 思 わ れ る 。
〝 貧 乏〟 に し た と ころ が 、 怠 惰 や 生 活 力 の 乏 し さ か ら お ち い った そ れ と 、 自 発 的 な 、 自 分 か ら 選 び か つ創 造 し て ゆ く〝 貧 乏〟 と で は 天 地 の へだ た り が あ る 。
こ の点 に関 し て は、 ス ナ イ ダ ー の人 生 態 度 と そ れ に も と づ く 生 活 方 式 が 、 彼 が そ う い う 達 成 へ の
過 程 に身 を 置 い て い る こ と を よ く 物 語 って いる 。 地 位 や 金 、 デ ラ ック ス な 消 費 に あ こが れ て あ く せ
く し て い る〝 ス ケ ア〟 と〝 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン〟 ら の相 違 も こ こ に あ る 。
ス ナ イ ダ ー の〝 愚 者〟 と し て の面 は 、 彼 の毎 日 のく ら し や 、 彼 の詩 の〝 と ら わ れ の な い態 度〟 に
現 わ れ て い る も の で あ り 、 季 節 労 働 者 や 下 級 船 員 で あ る こ と の 、 働 く と いう 面 に お い て は も ち ろ ん
の こ と 、 毎 日 の く ら し の上 に、 乞 食 僧 が 托 鉢 し て 歩 く の に似 た〝 と ら わ れ の な さ〟 と〝 目 立 とう と
し な い〟 隠 者 の姿 を そ こ に 見 る こ とが でき る 。 これ は い わ ゆ る 自 由 奔 放 と も 違 う し 、 彼 の よ う な や
り 方 が 現 在 可 能 な の は 、 彼 が 個 人 主 義 に徹 し た ア メ リ カ と いう 国 の人 間 だ か ら で も あ る ま い 。 そ も
そ も 、 古 来 仏 教 で いう〝 乞 食 の旅〟 は〝 高 ぶ り の心〟 を 去 る た め の修 行 で あ った 。
ス ナ イ ダ ー は 、 で は そ う と う 完璧 な 人 物 か と いう と、 僕 は そ う は 思 わ な い。 ま だ 三 十 そ こ そ こ の
彼 の こ と で あ り 、 そ う し た 達 成 へ の道 を 歩 い て い る と は い って も 、 い ろ い ろ な 欲 望 が 彼 を 迷 わ せ 、 と き に高 ぶ り の心 が 彼 に湧 く の は 当 然 で あ ろ う 。
一九 三〇 年 に サ ン フ ラ ン シ ス コ に生 ま れ た ス ナ イ ダ ー は、 ス カ ラ シ ップ を も ら いな が ら リ ード ・
カ レ ッジ を 卒 業 し た 。 専 攻 は神 話 学 で 、 そ の後 少 期 間 だ け イ ンデ ィ ア ナ大 学 で 言 語 学 を 学 び 、 カ リ
フ ォ ル ニア 大 学 で は 中 国 語 を 学 ん だ 。 ア ラ ン ・W ・ワ ッツ の こ とば に あ る よ う に 、 そ の後 彼 は 、 ア
メ リ カ の山 々 を 歩 き 、 森 林 監 視 人 や キ コリ を や り 、 船 に 乗 組 ん で 世 界 各 地 を ま わ った が 、 こ こ数 年
Prと es﹃s 神, 話1と 9本 5文 9) ﹄ (Myths
and
Texts,Totem
来 日 本 に住 ん で い た。 こ の間 に ス ナ イ ダ ー は 二 冊 の詩 集 を 出 版 し た (一九 六 五 年 五 月 現 在 、 彼 は ニ ュー ヨ ー ク に い る 。) ﹃割 り ぐ り ﹄ (Riprap,Origin
) で 、 ﹃割 り ぐ り ﹄ の詩 はも ち ろ ん 、 ﹃神 話 と 本 文 ﹄ に収 録 さ れ て い る 詩 も 、 ほ と ん ど が ス ナ
イ ダ ー 自 身 の 体 験 か ら 汲 み 取 った と い っ て い い 詩 で あ り 、 第 二 の詩 集 ﹃神 話 と 本 文 ﹄ に い た って 、
Pr
彼 の 詩 は 精 神 的 にも い っそ う 深 ま った 世 界 に お い て と ら え ら れ て い る 。
禅 徒 で あ る ス ナ イ ダ ーが 〝経 験 〟 と い う も の を 重 視 し た の は当 然 で あ り 、 そ の こ と だ け で も 興 味
深 い と い え る か も 知 れ な い が 、 そ れ と 同 時 に 、 彼 の肉 体 と精 神 の積 み 石 の間 を く ぐ って 湧 き 出 て き
た 彼 の詩 の泉 は 、 根 源 的 な 部 分 で 、 大 き な 芸 術 上 の問 題 を も わ れ わ れ に 投 げ か け て い る よ う に 思 わ れ る。
は 、 詩 人 自 身 が 実 際 に体 験 し、 肉 体 と 精 神 で 触 れ た も の以 外 に は な い の で は あ る ま い か 。 小 林 秀 雄
よ り 人 間 的 で あ り た い願 望 と し て の 詩 を 考 え る とき 、 一人 の詩 人 に と っ て 〝よ り 確 か な も の 〟 と
流 に いう な ら ば 、 そ れ は 、 退 っ引 き な ら ぬ 場 所 で 、 相 手 が 人 間 で あ って も 事 物 で あ っ て も 、 相 手 と 何 も の か を 分 か つ こ と が 経 験 と いう も のだ 、 と い え る 。
た と え ば 、 政 治 に せ よ 美 術 に せ よ 、 そ れ を 眺 め て と や か く い う 〝セ ン ス〟 と い う も の は 多 く の人
が 持 ち 合 わ せ て い よ う 。 だ が 絵 画 に し た と こ ろ が 、 そ れ を 眺 め 、 とや か く い う セ ン スだ け で は ど う
に も な ら な い の であ り、 絵 画 の場 合 な ら ば 、 そ の絵 か ら そ れ を 見 る 者 が 衝 動 を 受 け 、 何 も の か を そ
れ か ら 自 分 自 身 に分 か っ て 、 新 し く 経 験 す る も の の み が 〝確 か な も の 〟 で は な か ろ う か 。
一般 を 表 面 だ け 舐 め す ぎ て は い な い で あ ろ う か 。 も っと 、 自 分 自 身 に感 じ る も の の黒 白 を は っき り
わ れ わ れ は 今 日 、 あ ま り にも ひ よ わ な セ ン ス と い う よ う な も の を も って 、 人 間 一般 あ る い は芸 術
さ せ 、 そ れ を 表 明 す る 勇 気 を 持 た な く て は な ら な い の で は な いだ ろ う か 。 と り わ け 、 詩 は そ う し た 態 度 に よ る も の で な く て は な ら な いよ う に 思 わ れ る。
そ の よ う に し て 書 か れ た 詩 は、 た と え ば ス ナ イ ダ ー の場 合 を 考 え て も 、 き わ め て個 人 的 な 経 験 の
世 界 の も の と な る かも 知 れ な い。 し か し そ れ ら が 、 石 垣 の積 み 石 の よ う に 、 す き 間 な く び っし り と
積 み 上 げ ら れ る とき 、 詩 人 に と っ て そ れ が 、 一個 の人 格 の 形 成 で あ る ば か り で な く 、 た と え 読 者 は
べき 姿 の ヴ ィジ ョ ンを 感 ぜ し め る の で は な い だ ろ う か 。
世 界 に た だ の 一人 でも か ま わ な い、 そ の 読 者 に真 底 か ら の感 動 を 与 え 、 赤 裸 々 に 、 人 間 が 本 来 あ る
が 、 ス ナ イ ダ ー は こ れ ら の詩 に つ い て 、 禅 徒 ら し く 次 の よ う に 述 べ て い る 。
詩 集 ﹃割 り ぐ り ﹄ に は 詩 集 の題 名 に な って い る詩 ﹁割 り ぐ り ﹂ 他 二 十 一篇 の詩 が 収 め ら れ て い る
詩 で あ り 、 人 間 知 識 の 二 つ の源 ︱︱ シ ン ボ ル と感 覚 を 表 わ そ う と し たも の で あ る ﹂ と 。
﹁これ ら の詩 は 、 シ ェラ ・ネ バ ダ の 地 質 の 影 響 下 に 、 か た く 、 ぴ った り と す き 間 な く 積 ま れ た
にも と づ い て 書 か れ た 詩 で あ る 。
﹃割 り ぐ り ﹄ に お け る 詩 は 、 い た る と こ ろ 、 彼 の肉 体 と 心 の お も む く ま ま 、 そ の と き ど き の経 験
水
岩 場 の 崖 の上 の太 陽 の激 し さ 僕 を 目 眩 さ せ 引 き ず り 回 し 跳 ら せ 下 降 さ せ る 合 歓 の木 陰 の ガ リ ガ リ し た 小 石 だ ま り で
と ても 小 さ な 舌 を し た 今 年 生 ま れ の ガ ラ ガ ラ 蛇 が 跳 ね た
こ の小 さ な 石 の色 を し た蛇 を 見 て 笑 いな が ら 僕 は と び 退 い た︱ ︱ そ し て 岩 を 越 え 流 れ ま で 一気 に 駆 け お り 太 陽 の激 し い 光 に 打 ち の め さ れ た 両 側 に そ そ り 立 つ岩 の間 を 水 が 激 し く 流 れ て い て 水 の中 で 丸 石 の上 に身 を よ こ た え 顔 も か ら だ も す っか り 水 に沈 め た ︱ ︱ 耳 鳴 り が す る 目 を 開 け て い る と つめ た さ で 痛 い ニジ マ ス の顔 を 目 の前 に見 た
﹃割 り ぐ り ﹄ に収 め ら れ た 詩 は 、 他 に も こ の 詩 と 同 質 の 、 自 然 そ のも の に し っ か り 位 置 し た 一人
の人 間 と し て の自 分 を う た っ た 詩 が か な り 多 い。 そ の 他 に は た と え ば 南 米 の 港 に 立 寄 っ た と き の こ
と や 、 タ ン カ ー に 職 を 得 て乗 組 ん だ とき の こ と 、 あ る い は 日本 で 寺 を 訪 れ た とき の こ と な ど が 題 材 と な って い る 。
次 に 同 じ ﹃割 り ぐ り ﹄ の 中 か ら 、 ス ナ イ ダ ー の 〝愚 者 〟 た ら ん と す る 一見 開 け っぴ ろ げ な 願 望 と 、
仏 教 へ の傾 倒 の感 じ ら れ る 詩 を 見 て み よ う 。 こ の詩 の書 き 出 し の部 分 で 、 ス ナ イ ダ ー が 、 自 分 が 乗
り 組 ん で 働 い て い る こ の タ ン カ ー の 石 油 が 、 い っ た い何 に使 わ れ る の か を 考 え て い る あ た り は 、 ビ
ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の軍 備 な ど に対 す る 素 朴 な 心 情 を 表 わ し て い て 興 味 深 い と 思 う 。
T -2 タ ン カ ー ・ブ ル ー ズ
映 像 に 満 ち た精 神 、 安 雑 誌 、 酔 っぱ ら い のけ ん か、 下 品 な 本 と 海 上 の 日 々、 機 械 と 金 と 、 こ の 軍 用 油 を 運 ぶ 仕 事 の た め に身 を 売 った 僕 を 憎 悪 し て い る︱ ︱
僕 は や っ と、 オ イ ラ ー のき た な い コ ット (ズ ック 張 り寝 台 ) を 借 り て 一人 で ボ ー ト 甲 板 に 坐 っ
て 月 を 眺 め て い る 、 白 い航 跡 、 黒 い水 、 そ し て 輝 く い く つか の星 よ 。
一日 中 僕 は サド を 読 ん だ ︱︱ 僕 は そ の男 が き ら いだ ︱︱ 彼 が 人 を そ そ の か す も のを 知 り た いと
思 って 、 僕 の心 の中 に 男 色 と 殺 人 者 を 探 し た︱︱ そ し て真 面 目 な 、 ク ー ルな 無 限 の空 間 で あ る 宇 宙 を 味 わ っ た︱︱ サ ド と 理 屈 と ク リ ス チ ャ ン ・ラブ よ 。
冷 酷 な 大 洋 、 暗 い水 平 線 、 ラ イ ト ・ブ ル ー の月 光 に満 ち た 空 よ 、 月 よ 、 完 全 な 智 恵 の真 珠 よ ︱
︱ 古 い象 徴 よ 、 波 よ 、 月 の 照 り か え し よ 、 そ れ ら は月 の女 神 のも のだ 、 月 の顔 の中 に 見 え る うさ ぎ よ、神 話 よ、潮 の流 れよ
冷 酷 な牽 牛 星 よ︱︱ そ の冷酷 な話 あ らゆ る空間 は 一人 の人 間 の頭蓋 骨 の中 にはめ こまれ て い
る こ と を そ の目 は 見 抜 く 。 一変 し て、 太 陽 の 熱 の源 泉 は 心 で あ る 。
僕 は 、 僕 た ち を し て そ の 了 見 を 狭 ば め ま た 自 然 にも ど す と こ ろ の冷 酷 さ と思 案 を 非 難 し は し な
い だ ろ う 、 僕 た ち は 、 こ のま ま で い い、 僕 た ち は こ の ま ま で︱︱
目 に 見 え な い海 鳥 が 追 って く る よ う に 、 神 よ来 り て わ れ ら を 救 い た ま え 。
いわ し 雲 を 呼 び も ど せ 、 投 錨 し た ミ ッド ウ ェイ島 のみ ど り の湖 沼 の 雲 を 、 砂 浜 の軍 艦 鳥 の死 体 、 巾 一尺 ほど ま だ 肉 片 が つ い て い る 海 亀 の甲 よ 。
そ し て 狭 い暗 礁 を 通 り 抜 け て再 び 海 へ出 た 。 ペ ル シ ャ へ向 け て 一ケ 月 。 日 本 の大 き な 木 の仏 像
が鳥 たち にも気 付 かれず に航 路 の波 の上 に浮 いて いる と い いのだが︱︱
き のう と いう 日 は 、 泳 ぎ な が ら 、 海 水 の味 のす る 一日 だ った 。 い ま僕 の 関 節 が ぎ し ぎ し いう 、
僕 の見 る す べ て のも のが 、 失 な いま た 決 し て失 な う こ と のな いも のが 、 いま 激 し く 思 い起 こ
さ れ る︱︱
僕 を 呪 って く れ 、 お ろ か に も 、 ゆ う べ港 で酔 って 床 に倒 れ て い た 僕 を 。 呪 って く れ 僕 た ち が 読
ん だ 安 っぽ いた わ 言 を 。 ハワ イ の労 働 者 が 細 長 い樽 か ら ビ ー ルを 分 配 し た 。 浚 渫 屋 、 鉄 工労
務 者 ら の女 の な い 夜 の酔 い、 そ し て 賭 博 場 。 僕 た ち を い か れ た船 員 の 兄 弟 た ち よ と 呼 び 、 腕
を 抱 い て本 当 の ハワ イ の歌 を 唱 った 彼 ら 、 彼 ら の中 の、 髭 を 生 や し た 褐 色 の、 太 平 洋 の純 血
種 が 笑 って い る 。 ぼ ろ ぼ ろ の シ ャ ツ と安 帽 子 、 彼 の時 給 三 ド ル五 セ ン ト の報 酬 よ 。
呪 っ てく れ 僕 を 、 だ が 僕 は か え っ て 阿 呆 の方 が い い。 広 大 な 大 海 原 に は 何 一つ な い のだ 。 美 し
い 、 夢 見 る よ う な 、 無 念 無 想 の (寄 せ る 波 の上 の永 遠 の ロ ーズ レ ッド 色 の 日 の出 ︱︱ 暗 礁 の
偉 大 な 直截 さ ) 人 間 よ り も 、 冷 酷 な 人 間 よ り も は る か に美 し いそ れ ら 以 外 に、
サ ソ リ 座 の近 く の星 座 か ら 地 球 を 一千 光 年 も 眺 め て い た 星 よ 、 僕 は 今 ま で 星 を 眺 め て 遠 く 永 遠
な も の に感 じ て い た ⋮ ⋮ そ の 星 の 座 か ら 人 間 を 眺 め た ら ど う 見 え る だ ろ う︱︱ 星 よ 、 人 間 が
お ま え を こ ん な ふ う に 考 え て い る と 知 った ら さ ぞ 驚 く こ と だ ろ う ︱︱ こ ん な お か し な こ と を 考 え た。
の本 は 人 に 貸 し て し ま った 、 僕 の服 は す り 切 れ て し ま っ た。 僕 は 車 を 人 にく れ て し ま った 。
そ れ か ら 、 再 び 前 の自 分 に 帰 っ た。 僕 の妻 は行 って し ま った 。 僕 の恋 人 は 行 って し ま っ た、 僕
そ し て そ れ は み ん な 数 年 前 の出 来 ご とだ った 。 精 神 と物 質 、 愛 と 時 間 は ビ ー ル の泡 の よ う に は か な い。 ぶ っ通 し 揺 れ 動 く 。
火 が 回 す こ の船 の機 関 の 心 棒 、 滑 ら か な 油 と音 に 満 ち て ︱︱ 昔 の羊 歯 類 の血 ︱︱ じ ゃり じ ゃ り
し た大 地 の甘 い油 ︱︱ そ れ は いま 、 完 全 な 鋼 鉄 の タ ン ク の 中 に抱 か れ て い る 。
こ の よ う な タ イ プ の ス ナ イ ダ ー の詩 は 〝機 会 詩 〟 (occasi onalpoem) と 呼 ぶ こ とが でき る も の で
あ っ て、 俳 句 の 古 典 の中 に 同 じ タ イ プ の詩 を 認 め る こ と が で き る よ う に 思 う 。 そ し て ス ナ イ ダ ー の 詩 人 と し て の態 度 は 、 芭 蕉 な ど に非 常 に 近 い よ う に 思 え て な ら な い。
決 し て 観 念 だ け に た よ らず 、 と い って 、 ひ た す ら 空 想 の鳥 と な っ て 飛 ぶ こ と も あ ま り せず 、 自 分
で 触 れ 確 実 に感 じ た も のだ け を 通 し て 、 目 に は 見 え な い人 間 の内 的 な 世 界 と 、 そ の人 間 を 存 在 さ せ
て い る 自 然 、 さ ら に は そ れ ら す べ て を 含 む宇 宙 を 見 て い る 詩 人 の 〝乞 食 〟 と し て の姿 を 両 者 に感 じ
る 。 も ち ろ ん 、 前 にも 触 れ た よ う に、 ス ナ イ ダ ー の詩 は か な ら ず し も 秀 作 ば か り で は な い し、 芭 蕉
の 全 作 品 にそ れ は く ら ぶ べ く も な い こと は いう ま で も な い こ と であ る が 。 今 、 僕 が 問 題 に し た い の
は 、 何 よ り も 、 あ る 決 意 のも と に出 発 し た は ず の詩 人 の態 度 の 問 題 な の で あ る 。
ス ナ イ ダ ー の経 験 の詩 も 、 そ の多 く は 平 凡 な 自 然 の中 に お け る 出 来 ご と で あ り 経 験 で あ る が 、 彼
は 日 記 を 書 い た わ け で は な い し 、 ま し て 人 の興 味 を そ そ る ド キ ュ メ ン ト を 書 い た わ け で も な い。 彼
は 自 分 自 身 の 〝積 み 石 〟 と し て の詩 を 書 い た の であ る 。 だ か ら こそ 、 平 凡 な自 然 の形 相 も 、 と き に
彼 の詩 の中 で は 冷 厳 な人 間 真 理 な いし は 宇 宙 の真 理 に触 れ て い る よ う に 思 わ れ る 。
こ の ﹁割 り ぐ り ﹂ と い う
と 題 す る 詩 は 、 彼 の経 験 の詩 の中 にあ って ほ と
﹃割 り ぐ り ﹄ と いう 詩 集 の題 名 に 選 ば れ た 巻 末 の 一篇 ﹁割 り ぐ り ﹂︱ ︱ の は 、 石 垣 な ど を 築 く 際 に使 う 石 の こ と で あ る︱︱
ん ど 唯 一と い って い い観 念 の詩 であ って 、 こ の詩 で ス ナ イ ダ ー は 、 彼 の経 験 の詩 と い う も のが 、 彼
自 身 に と って ど の よ う な も の な の で あ る か、 そ の存 在 理 由 を 明 ら か に し て い る 。
割 りぐ り
これら の言葉 を 精 神 の前 に石 のよう に据 え たまえ
時 間 と空間 のな か
し っかり と 両 手 で 精 神 の実体 の前 に 位置 を選 んで 木 皮 木 の葉 壁 の堅 さ 物質 とし て の割 りぐ り 石 天 の川 の河 原 石 あ てな く散 らば った遊 星 これ ら の詩 は人間 の 石 がご ろ ご ろし て いるが 足ど り が し っかり とれ る山 道
鞍 を ひきず って歩 く迷 い馬 終 り のな い 四 次元 的 な 囲 碁 のよう な様 々な世界
浅 い粘 土 の中 の蟻 と小 石 そ のど れも が言葉 であ り
小 川 で洗 わ れ 火 と重力 の苦 痛 で深 く沈 み 水 晶 と水 成岩 が熱 で結ば れ た御 影 石 物質 と同 じ よう に す べて は思念 の中 でも変 化 す る
ス ナ イ ダ ー の 一つ 一つ の経 験 、 す な わ ち 一つ 一つ の詩 は、 ﹁割 り ぐ り ﹂ と 呼 ば れ る あ の積 み 石 の
てゆく 。
よ う に 、 そ し て そ れ は 囲 碁 で の よ う に 多 様 に 、 こ の世 界 の中 で す き 間 な く び っし り と積 み 上 げ ら れ
除 い て は、 ど れ も 比 較 的 シ ンプ ル な“occasional”が po 集eめmら れ た も の であ る が 、 二番 目 の詩
ス ナ イ ダ ー の最 初 の詩 集 で あ る ﹃割 り ぐ り ﹄ は 、 こ の ﹁割 り ぐ り ﹂ と 題 す る 詩 の ほ か 二、 三 篇 を
集 ﹃神 話 と 本 文 ﹄ で は 、 彼 の詩 は 個 々 の詩 は も ち ろ ん の こ と 、 詩 集 の構 成 上 か ら も い っそ う 注 意 深 く詩 が 組 み上 げ られ て いる と思 われ る。
詩 集 ﹃神 話 と 本 文 ﹄ は ﹁丸 太 伐 採 ﹂ ﹁狩 猟 ﹂ ﹁燃 焼 ﹂ と い う 三 つ の部 分 か ら な って い る 。
と 、 森 が 伐 採 に よ って 破 壊 さ れ る と いう テ ー マを か ら み合 わ せ 発 展 さ せ た も の で あ り 、 ﹁狩 猟 ﹂ は
﹁丸 太 伐 採 ﹂ は 、 オ レ ゴ ン に お け る ス ナ イ ダ ー の キ コリ の 経 験 にも と づ く も の で、 そ こ で の 経 験
動 物 が 生 き て い る 上 で 示 す 多 く の 神 秘 性 を と ら え た も の であ る 。 ま た ﹁燃 焼 ﹂ は 森 や 動 物 の ス ピ リ
チ ュア ルな 面 と 、 そ こ に い る 一人 の、 生 命 を 持 った 人 間 で あ り 労 働 者 で あ る ス ナ イ ダー 自 身 と の つ な が りを とら え たも のであ る。
と こ ろ で ス ナ イ ダ ー の詩 で も っ とも 興 味 深 い こ と は 、 や は り 禅 と 詩 と の接 点 で あ り 、 一方 ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の詩 と し て の興 味 であ る。 前 に ス ナ イ ダ ー に関 し て 〝乞 食 〟 と か 〝愚 者 〟 と
い う こ とば を あ げ た よ う に、 詩 人 と し て ま た 禅 徒 と し て 、 彼 の態 度 でき わ 立 って いる こ と は 〝自 然
の 法 則 に さ か ら わ な い 〟 と いう こ と だ ろ う と 思 う 。 そ れ は芸 術 に お け る 感 受 性 の解 放 と い う こ とば
で表 わ し て も そ う 遠 く は な い で あ ろ う 。 ス ナ イダ ー は こ の 一見 き わ め て 平 凡 で あ る こ と を 信 条 と し て実 践 し て いるよう に思 われ る。
を 持 って い る と 思 わ れ て い る 。 実 際 に そ う い っ た粗 野 で 激 し い詩 も な く は な い のだ が 、 ス ナ イ ダ ー
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の詩 は多 種 多 様 であ る が 、 一般 的 な 印 象 と し て は粗 野 で激 し い調 子
の詩 は 決 し て 粗 野 で も 激 し く も な い。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら の詩 も 、 結 局 は 人 間 の 生 き 方 の問 題 に か か わ る も の で あ り 、 放 浪 生
活 と 、 経 験 を 重 視 し 、 何 よ り も 一見 感 傷 と さ え 思 わ れ る こ と を 怖 れ ず 詩 で う た い 上 げ て い る ス ナ イ
ダ ー の態 度 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の 一つ の 性 格 を よ く 表 わ し て い よ う 。
感 傷 を 売 り も の にす る こ と は 見 苦 し い こ と だ 。 そ れ は詩 に お け る説 教 や プ ロパ ガ ン ダ と同 じ こ と
だ か ら であ る か ら ⋮ ⋮ し か し 、 生 き 身 の人 間 と は 元 来 セ ン チ メ ン タ ル な も の で あ り 、 そ れ を 単 な る
セ ン チ メ ン タ ル と し て で は な く 、 詩 人 の 意 識 の中 で 充 分 に煮 つめ 制 御 さ れ た も の と し て 出 し て ゆ く
と い う こと は か な り 重 要 な こ と で は な い か と 思 わ れ る。
詩 は 感 情 の排 泄 物 で も な け れ ば 、 言 語 の遊 戯 で も な い 。 だ か ら こそ 、 乞 食 な い し は愚 者 と し て の ス ナ イ ダ ー の脳 裡 に は 、 た え ず
思 念 を 去 って し か も 新 し い神 話 を たく ら み な が ら 林 道 の か た わ ら に 坐 って い た
と い う よ う な 、 彼 独 特 の創 造 の 原 理 が ひそ ん で い た の で あ ろ う 。
詩 集 ﹃神 話 と 本 文 ﹄ の第 二 の部 分 ﹁狩 猟 ﹂ に 次 の よ う な 詩 句 が あ り 、 そ こ に は 東 洋 の 宗 教 的 な 色 彩 が 濃厚 であ る。
人類 の誕生 とは何 と珍 妙 な ことであ る か! 彼 を杉 の皮 や ノゲ シで洗 い清 め のろ われ た医者 のも と へ送 る 赤 子 よ 赤 子 よ 気 高 い赤 子 よ 気 高 い心 をも った赤 子 よ
片手 をあげ 片 手 をさ げ 〝天 上天下 唯 我独存 〟 仏 陀 の誕生 そ し て 世 の す べ て の機 構 を 震撼 さ せ た
〝赤 子 が ほ ん と う に そ う い っ た と し た ら わ し は赤 子 を 傷 つけ 犬 た ち に向 って 投 げ た だ ろ う 〟 と 禅 の マ ス タ ー ChaoChou は い った
し かし 縞 りす 灰 りす そ して 金 の毛 を した りす たち が み んな で赤 子 に木 の実 を運 んだ ことだ ろ う 真 実 とは甘 美 な香 気 を秘 め て いるも のだ
次 に掲 げ る 詩 は第 三 の部 分 ﹁燃 焼 ﹂ の中 の詩 の 一部 分 で あ る が 、 ス ナ イダ ー は こ の 詩 で い っそ う
神 話 性 を 増 し、 象 徴 的 な 次 元 で人 間 と 自 然 と い う も の の 親 近 性 を と ら え て い る 。
ほ か のも の は み ん な お り て い って し ま った
黒 イチ ゴ の繁 み から だ が 一人 の娘 だ けが 籠 のイ チゴを こぼ して 暗 が り で イ チゴ摘 みを続 け て いた 大 男が 闇 の中 にあ ら われ 彼女 の腕 を と って 男 の住 家 へ引 きず って い った 男 は熊 であ った 山 の住 家 で 彼女 は 鋭 い歯 をも ち つや つや した黒 い子供 た ちを生 んだ そ し て 山 の 穴 の中 で 何年 も く らし た
す で に彼 は禅 を 学 び 漢 籍 を 読 み 、 修 行 し て い た が ⋮ ⋮ 次 に 掲 げ る詩 が そ の間 の彼 の精 神 の動 き な ど
ス ナ イ ダ ー の 東 洋 へ の志 向 は 、 一九 五 六年 頃 決 定 的 な も の と な った よ う に 思 わ れ る 。 そ れ 以 前 に、
を よ く 物 語 っ て い る 。 こ の 詩 は ﹃割 り ぐ り ﹄ の中 の 一篇 であ り 、 こ の年 は ア レ ン ・ギ ンズバ ー グ が
長 詩 ﹃吠 え る ﹄ を 完 成 し サ ン フ ラ ン シ ス コの〝 シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 か ら 出 版 し た年 で あ る 。
こ の詩 な ど か ら も 、 ス ナ イ ダ ー の東 洋 への志 向 、 な い し は 禅 修 行 が 、 い わ ゆ る ア メ リ カ人 の東 洋
趣 味 な ど と は ま った く 違 った も の であ る こ と を 指 摘 し な く て は な ら な い であ ろ う 。
ヌ ー ク サ ック の谷
北 の旅 の は る か な 到 達 点 森林 と曇 天 の山 の方 へ ひ ろ が っ て い る 広大 な 湿 地 の へり 山イ チゴ採 集人 の丸太 小屋 で 午後 ず っと ス ト ーブ に 杉 丸 太 を く べ て い る ア オサギが 暗 い空 の 一角 を 見 つめ な が ら 翼 を はば た き
一匹 の大 き な セ ッタ ーが ほ こ り だ ら け の布 張 り ベ ッド で う た た寝 し て い る 二 番 生 え の丈 の高 い く さ った 切 株 が ヌ ー ク サ ッ ク川 の屈 曲 部 に 散 ら ば っ て い る 耕 地 大 鱒 が そ こ で今 群 を つく って 川 を 上 る 一週 間 す る と 僕 は 99 号 道 路 を 南 へ通 り 抜 け て サ ン フ ラ ン シ ス コに か え り そ し て 日本 へ行 く の だ
岩を
南 部 よ そ し て東 部 よ ア メ リ カ全 土 よ 二 十 五 年 間 の旅 路 の転 換 点 さ ま よ い歩 い た 僕 の魂 よ そ し て 心 の転 か ん 点 こ の 土 地 を 去 る に当 って ︱ ︱
木 を そ し て 人 間 た ち を︱︱ 敏 感 に感 じ る し か し 僕 は こ こを 離 れ よ う とす る
いま わ し い思 い出 よ す べ て の不 用 の セ オ リ イ よ 失 敗 と そ れ よ り も な お 悪 い成 功 よ 学 校 よ 少 女 た ち よ 狡猾 さ よ これ ら を 空 し さ と あ わ れ み の こ の詩 を 書 く こ と で 取 り も ど そ う と こ ころ み る 失 った 良 い仕 事 バ イ オ リ ン に こ の退 屈 を 訴 え る こ の杉 板 の壁 は 三 五 年 に建 て か け た ま ま の 僕 た ち の百 姓 小 屋 の臭 いが す る
雲 が 丘 にたれ こめて い る コー ヒ ー が 今 一度 あ た た ま る 犬 が 寝 が え り を う って動 き す ぐ ま た 眠 った
数 篇 の 詩 を 引 いて ス ナ イ ダ ー に つ い て 述 べ て み た が 、 引 用 し た 詩 を 見 て も いえ る こ と は 、 彼 の詩
に は 新 し い ス タ イ ル と か 特 殊 な 技 法 を ほ と ん ど 感 じ な い か わ り に 、 ま った く ウ ソ の か け ら す ら そ こ
に な い と いう こ と で あ る 。 ス ナ イ ダ ー の み な ら ず 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と い わ れ た 新 し い詩
人 た ち の〝 新 し い〟 と い う こと は 、 ス タ イ ルや 技 術 の 新 し さ で は 決 し て な く 、 ス ナ イ ダ ー に 例 を と
っ て も 、 彼 の 前 世 代 の詩 人 た ち 、 た と え ば ア カデ ミ ック な 三 〇 年 代 、 四 〇 年 代 の ネ オ ・フ ォ ル マリ
ス ト の詩 の拒 絶 の上 に、 し か も な お人 間 の 血 の通 った 新 し い詩 の存 在 の可 能 を 証 し た と い う こ とが いえ ると思 われ る。
ス ナイ ダ ー の み な らず 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン と い わ れ る詩 人 た ち は 、 詩 人 と し て の出 発 に
あ た って 、 いわ ゆ る 公 式 的 な 文 学 界 か ら は っき り 分 離 し た 地 点 で 出 発 し た 。
大 学 は〝 時 代 お く れ の 工 場〟 で あ り 、 営 利 雑 誌 は〝 気 楽 な 中 流 階 級 (ス ケ ア ) のお な ぐ さ み〟 で
あ る と し た ら 、 彼 ら 新 詩 人 ら に 残 さ れ た 唯 一の 場 所 は地 下 の文 学 界 (リ ト ル ・マガ ジ ン に代 表 さ れ
る 営 利 外 の 文 学 界 、 す べ て の大 作 家 、 大 詩 人 も 一度 は こ こ に 名 を と ど め た と 考 え ら れ る ) で あ り 、
極 言 す れ ば 自 分 一人 の 隠 れ た 世 界 で あ った 。 そ う いう 地 点 にあ って 、 あ せ る こと な く 、 詩 と 人 間 性
の 厳 正 を 信 じ て じ っく り勉 強 し、 か つ書 い て き た の が ス ナ イ ダ ーら 真 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と 呼 ば れ る に ふ さ わ し い新 詩 人 た ち であ った 。
﹁サ ン フラ ン シ ス コの 詩 の ルネ ッサ ン ス﹂ 以 前 に も 、 ス ナ イ ダ ー の名 は 一部 に 知 ら れ て は い たが 、
彼 が ど の よ う な人 物 で ど の よ う な 詩 を 書 く 詩 人 であ る の か、 サ ン フ ラ ン シ ス コに集 ま って き た 詩 人 た ち も あ ま り 知 ら な か った と いわ れ て い る 。
詩 の 仲 間 を 持 ち 、 大 学 の文 学 部 に 籍 を 置 く こ とが 悪 い理 由 は 何 も な い 。 だ が ジ ャー ナ リ ス テ ィ ッ
ク な 文 学 界 に毒 さ れ た く な く〝 本 当 の詩〟 を つか み た い と思 った ら 、 ス ナ イ ダ ー の ご と く あ る の も
詩 人 と し て の 一つ の生 き 方 であ ろ う 。 た だ し〝 乞 食〟 の心 を 持 ち〝 愚 者〟 た り 得 、 文 学 に徹 し き れ るな らば であ る。
充 分 な 批 判 の上 で、 ス タ イ ル上 の問 題 や過 去 の技 法 の問 題 を 拒 絶 し た とき 、 ス ナ イ ダ ー に は い っ
た い何 が 残 った で あ ろ う か。 文 字 ど お り 直截 で 、 と ら わ れ の な い詩 、 一人 の詩 人 の精 神 と肉 体 を と
お し て の、 個 性 的 な 経 験 の詩 し か 残 ら な か った に違 い な い。 前 にも 書 い た よ う に、 そ れ を 詩 と いう
も のに結晶 さ せ るた めに は、 それ の単 な る記述 ではも ち ろんど う にも なら な い。 スナイダ ーはそ の
た め に 、 知 性 の絶 え 間 な い訓 練 、〝 禅〟 と 、 直 観 的 な洞 察 力 を養 う た め の彼 独 特 の修 行 を し た 。 そ
の 上 で 、 彼 の詩 人 と し て の天 性 は彼 の文 体 の 上 に、 あ る 種 の〝 気〟 を付 加 し た と考 え ら れ る。
く り か え し に な る が 、 ス ナ イ ダ ー の詩 は 決 し て激 し く も ま た華 や か な も の で も な い。 だ が こ の詩
人 の態 度 や 生 き 方 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の人 間 的 な 探 求 の姿 を あ ま す と ころ な く わ れ わ れ
一九 五 九 年 か ら 六 〇 年 に か け て 、 僕 は京 都 で ス ナ イ ダ ー と 数 日 を す ご し た が 、 つぶ さ に触 れ た 彼
に 示 し て い る と いえ る で あ ろ う 。
の生 活 か ら は、 学 ぶ べ き こ と が 多 々あ った よ う に 思 う 。 当 時 彼 は 京 都 郊 外 の 八 瀬 に粗 末 な 一軒 家 を
借 り て住 ん で い て 、 そ こ に は ほ と ん ど 家 具 ら し いも の は な く 、 こ た つで タ イ プ ラ イ タ ー を た た き 、
二 級 酒 を あ た た め て は 飲 み 、 夜 ふ け に 寝 袋 に も ぐ り 込 ん だ も のだ った 。 そ こ か ら 彼 は オ ー ト バ イ に 乗 って 、 寒 風 の中 を 市 内 の〝 禅 セ ン タ ー〟 へ毎 日 通 って い た 。
Poems
b) y とH 題aし nて -発 Sh 表a さnれ た が 、 そ の英 訳
Review,) No.6,19
ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー に つ い て最 後 に書 い て お か な く て は な ら な い こ と は 彼 の寒 山 の詩 の英 訳 で
に ﹁寒 山 の詩 二 十 四 篇 ﹂ (Twenty-four
あ ろ う 。 そ の 一部 は か って ﹃エバ ー グ リ ー ン ・レヴ ュウ ﹄ 六 号 (Evergreen
は 寒 山 の詩 の精 髄 を 見 事 に と ら え た も の で あ り 、 ア メ リ カ で は も ち ろ ん 、 わ れ わ れ に も 大 き な 反 響 を 呼 ん だ こ と は 記 憶 に新 し い 。
た が 、 彼 ら の中 にあ って 、 こ と 禅 に 関 し て は ス ナ イ ダ ーが ず ば 抜 け た存 在 で あ ろ う 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と 禅 に つ い て 、 主 と し て詩 人 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー の 場 合 を 書 い て き
因 み に 、 ご く 最 近 の彼 の詩 は 余 分 な こ とば を 極 力 け ず り 取 り 非 常 に凝 縮 し た形 のも の で、 そ れ は 俳 句 的 で す ら あ る と いえ るも の であ る。
に禅 に 没 入 し た 詩 人 た ち は 他 に は あ ま り 見 当 ら な いが 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の ほ と ん ど す
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の小 説 家 で あ る ジ ャ ック ・ケ ラ ワ ッ ク を 除 い て は 、 ス ナ イ ダ ー のよ う
べ て が 、 禅 に は 大 な り 小 な り関 心 を 示 し た こ と は た し か で あ った。
一九 五 八 年 に ニ ュー ヨ ー ク で創 刊 さ れ た 雑 誌 ﹃ユ ー ゲ ン﹄ (Yuge )nな ど は 、 お そ ら く〝 幽 玄〟
か ら と った 名 前 で あ り 、 彼 ら の禅 への 関 心 を 強 く 物 語 って い た し 、 内 容 は禅 と は直 接 関 係 は な か っ
た が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら の 一つ の発 表 機 関 と し て ユ ニー ク な リ ト ル ・マガ ジ ン であ った 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン ら が 、 自 己 の住 ん で い た 一般 社 会 か ら 絶 縁 し て、 放 浪 し、 貧 窮 に 耐 え 、
あ ら ゆ る も の を 探 求 し て い る姿 は 、 と り も 直 さ ず 、 現 在 を 最 大 限 に生 き 、 そ こ に こそ 人 生 の最 大 の
価 値 が あ る と 考 え る禅 的 な 人 生 観 の発 見 で あ った と いう こ と が で き る 。 そ こ にビ ー ト ・ジ ェネ レ ー
シ ョ ン ら の、 も の の 見 方 の変 革 が あ り 、 現 代 の人 間 、 とく に芸 術 家 に と って も か な り重 要 な 問 題 を 孕 ん で いた と い え よ う 。
ビ ー ト
・ジ
ェ ネ レ ー シ ョ ン ・ジ ャ ズ
・麻 薬
ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン に つ い て 語 ら れ た り 、 あ る い は 書 か れ る と き 、 彼 ら を め ぐ って そ の 周
って よ いだ ろ う 。
囲 に 、 詩 は も ち ろ ん 、 禅 や ジ ャズ や 麻 薬 や セ ック ス の問 題 の いず れ かが 登 場 し な い こ と は な い と い
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に関 す る 多 く の 誤 解 も 、 ま た 風 俗 ビ ー ト と い う エピ ゴ ー ネ ン た ち を 生
ん だ こ と も 、 詩 や 禅 は と に か く と し て 、 非 常 に ポ ピ ュラ ー で あ り か つそ こ に悪 の匂 い の漂 う ジ ャ ズ
や 麻 薬 や セ ック ス と 彼 ら が 密 接 で あ った と い う 点 に原 因 の多 く が ひそ ん で い た よ う に 思 わ れ る 。
詩 や 禅 に つ いて は 前 に 述 べ た か ら 、 こ こ で は ジ ャズ や 麻 薬 や セ ッ ク ス の問 題 に 触 れ て み よ う。 ビ
ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン ら が 、 そ れ ら と 密 接 に 結 び つ い た こ と に つ い て は 、 そ れ ぞ れ 充 分 な 理 由 が
そ こ に あ った と考 え な く て は な ら な い。 そ し て そ れ ら は、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に と っ て 〝探 求〟 に値 す る も のだ った の で あ る 。
ま ず ジ ャズ に つ い て は 、 ジ ャズ と文 学 的 世 代 な い し は 若 者 た ち と の結 び つき が 、 一九 二〇 年 代 に
も あ った こ と を 思 い起 す 。 そ れ は いわ ゆ る ロス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と呼 ば れ た 作 家 た ち お よ び 彼
ら と 同 世 代 の若 者 た ち であ り 、 ア ー ネ ス ト ・ ヘミ ング ウ ェイ 、 ウ イ リ ア ム ・フ ォー ク ナ ー、 ジ ョ
ン ・ド ス ・パ ソ ス 、 ス コ ット ・フ ィ ッ ツジ ェラ ル ド 等 の名 前 が す ぐ に浮 か ん で く る 。
と り わ け フ ィ ッ ツジ ェラ ル ド は ジ ャズ に か か わ り を 持 ち 、 彼 が 一九 二 二年 に書 い た ﹃美 し く 、 呪
わ れ た 人 ﹄ (TheBeautifa un l d Damne d) は ひ と つ の 恋 愛 が ジ ャズ ・エイ ジ を背 景 に え が か れ 、
そ の作 品 の 中 に は 、禁 酒 法 や デ ィ キ シ ー ラ ン ド ・ジ ャズ 、 自 動 車 な ど の 風 物 が 織 り こま れ て い た 。
他 の作家 たちも 、作 品 には背 景 と してジ ャズが か なり濃厚 に影 をお と して いた し、極 言 すれば 彼 ら の文 体 や 言 語 に す ら ジ ャズ は 少 な か ら ず 影 響 し て い た と い え る。
一九 二 一年 に キ ング ・オ リ ヴ ァ と彼 の ク リ オ ー ル ・ジ ャズ ・バ ン ド が 西 海 岸 を 旅 行 し 、 そ れ 以来
ジ ャズ が ア メ リ カ全 土 に行 き 渡 って ジ ャズ ・ エイ ジ の ク ラ イ マッ ク ス を 準 備 す る わ け で あ る が 、 一
九 二 四 年 に 発 表 さ れ た ガ ー シ ュイ ン の ﹃ラ プ ソ デ ィ ・イ ン ・ブ ル ー ﹄ は 、 純 粋 音 楽 に ま で ジ ャズ の
影 響 を 与 え は じ め 、 続 い て ジ ャズ が ラ ジ オ を 通 じ て 家 庭 に 入 り こ み 、 さ ら に は 全 世 界 へひ ろ が っ て 行 く こ と に な った 。
ジ ャズ ・ エイ ジ (一九 一九 年 か ら 二 九 年 の大 恐 慌 に い た る 十 年 間 の こ と で 、 未 曽 有 の繁 栄 が 訪 れ
た ア メ リ カ で は、 ジ ャズ と ダ ン ス が 流 行 し 、 青 年 た ち が 自 由 奔 放 な 生 活 に 明 け暮 れ た) と いう こ と
ば は 、 第 一次 大 戦 後 の ア メ リ カ の姿 を 象 徴 し てあ ま り あ る こ と ば で あ る 。
そ の後 ジ ャズ は 、 一方 で は 洗 練 の道 を た ど り 、 反 面 ジ ャズ の根 で あ る 黒 人 のブ ル ー ズ へ触 れ な が
ら 現 在 の モダン ・ジ ャズ へと 発 展 し て い った 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と ロ スト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の対 比 が よ く問題 に な る が 、 いず れ
も 戦 後 の世 代 で あ り 、 自 我 の喪 失 と い う 点 で文 学 に そ の解 決 を 求 め 彼 ら 自 身 が 行 動 的 で あ る 点 は か
な り 似 て いる が 、 そ の 行 動 の姿 勢 や 方 向 が 違 っ て い る と い う 点 に つ い て は前 に 述 べ た 。 ジ ャズ と の
関 係 で は 、 第 二 次 大 戦 後 の現 在 も ま た ジ ャズ ・エイ ジ と い え な い こ と は な い し 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ
ー シ ョン ら の ジ ャズ と の つな が り の深 さ と な る と、 ロ ス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の比 で は な い よ う に思う 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら のジ ャズ と の結 び つき の具 体 的 な 例 と し て は、 ま ず 彼 ら の 日 常 生 活 お よ び 精 神 と の つ な が り 、 さ ら に作 品 と の つ な が り が 考 え ら れ る 。
第 一の点 に つ い て は、 ジ ャズ はビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に 限 ら ず 、 現 代 の若 者 た ち の 心 を と ら
え て離 さ な い魅 力 を 持 っ て い て 、 そ れ は ジ ャズ の リ ズ ム感 が ス ピ ー ド と ス リ ルに 憧 れ る若 者 た ち の
心 情 に ぴ った り 合 う か ら で あ ろ う 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の〝 ビー ト〟 と いう こ と ば に は、 ジ
ャ ズ で いう ビ ー ト 、 す な わ ち 生 命 力 の リ ズ ミ カ ル な 躍 動 を 意 味 す る ビ ー ト も 含 ま れ て い る が 、 一方
(cool・ 覚 め て い る 、 あ る い は静 か
で は 何 か 強 力 な も の 、 す な わ ち ジ ャズ の 中 の圧 倒 的 な 音 の力 感 に触 れ た い と い う 現 代 の若 者 の心 情 も そ こ に考 え ら れ る 。 ま た 一方 で は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の ク ー ルな 性 格
で あ る 、 つめ た い) とジ ャズ で いう〝 ク ー ル ・ジ ャズ〟 (ジ ャズ の演 奏 ス タ イ ル で、 バ ッ プが 衰 退
し ク ー ル な 感 じ の ジ ャ ズ が 流 行 し た こ と が あ り 、 モ ダン
・ジ ャ ズ の 中 に は こ の ス タ イ ルが 残 さ れ て
い る も のが あ る ) 的 な 面 が 若 者 ら の心 に よ り ど こ ろ を 与 え た と いう こ と も で き よ う 。
﹃放 浪 ﹄ に お け る リ ズ ミ カ ル な 文 体 や 言 語 は ま さ に ジ ャ ズ 的 で あ り 、 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ の ﹃吠
第 二 の 点 、 ビー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 作 品 の 面 で は 、 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク の 散 文 、 中 で も
え る ﹄ に つ い て も 、 そ の長 々 と う ね る よ う に続 く 詩 の リ ズ ム は 、 強 い て い え ば ジ ャズ の そ れ で あ る 。
ま た グ レ ゴ リ イ ・ コ オ ソ の 詩 に お け る 即 興 性 な ど も 、 ジ ャ ズ の 重 要 な 特 質 の一 つ で あ る 即 興 性 に 相
・ケ ー ジ や ヘン リ イ ・パ ー チ ら の ハ
通 ず る も のだ と い え る 。 ジ ャズ の 即 興 演 奏 が 、 絵 画 に お い て は オ ー ト マテ ィ ズ ムを 媒 体 と し て ア ク シ ョン ・ペ イン テ ィン グ や ネ オ ・ダ ダ の 絵 画 に 影 響 し 、 ジ ョン
ッ プ ニン グ の 音 楽 や ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョン ら の 詩 に 影 響 を 与 え た と い う こ と は 、 ビ ー ト ・ジ ェ
ネ レー シ ョン や 新 し い 世 代 の 芸 術 家 た ち の 、 自 己 の 生 存 の 各 瞬 間 を 正 確 に か つ 十 全 に 行 動 し 、 記 述 し 、 表 現 し よ う と す る 精 神 の傾 向 に よ る も の で あ ろ う 。
ま た 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら は 詩 の 朗 読 を 重 視 し た が 、 聴 覚 を 通 し て 詩 を 提 出 し よ う と
い う 意 図 は ジ ャズ か ら 示 唆 さ れ た も の で あ ろ う 。 そ し て 詩 の朗 読 は とき に生 の ジ ャズ 演 奏 と とも に
行 な わ れ る よ う に な っ た の で あ り 、 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク 、 ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ そ の 他 が
・ア レン の ピ ア ノ と 朗 読 し た レ コ ー ド が
Hano ver o Rec
そ の 部 面 で 活 躍 し 、 ジ ャ ズ と の 結 合 は レ コ ー ド に な っ て 販 売 さ れ た 。 そ の一 部 を 紹 介 し て お く と 、 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク が 彼 の 詩 を ス チ ー ブ
rds か ら 、 ま た ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ と ケ ネ ス ・ レ ッ ク ス ロ ス が〝 セ ラ ー ・ジ ャ ズ ・ク イ
ンテ ット〟 と 朗 読 し た レ コ ー ド が
Fantay sRecords か ら そ れ ぞ れ 出 て お り 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ
・ジ ャ ズ ・
Cadence Records か ら 出 て い る 。 こ の ケ ネ ス ・パ ッ チ ェ ン
ョン で は な い が 彼 ら と 比 較 的 近 い 位 置 に い る 詩 人 ケ ネ ス ・パ ッ チ ェ ン が 、〝 チ ェ ン バー セ ク ス テ ッ ド〟 と 朗 読 し た レ コ ー ド が
は ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら と 世 代 を 異 に す る 詩 人 で あ る が 、 詩 と ジ ャ ズ の 結 合 と い う 面 で は 、
黒 人 詩 人 ラ ング スト ン ・ヒ ューズ と と も に ビ ー ト 以 前 の詩 とジ ャ ズ の結 合 に お け る パ イ オ ニア 的 存 在 であ る。
ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら の 生 活 や 作 品 の 文 体 だ け を 表 面 的 に 眺 め て い る と 、 ビ ー ト ・ジ ェネ
レ ー シ ョン と ジ ャ ズ の つ な が り は 、 た だ リ ズ ミ カ ル で 歯 切 れ の よ い 至 福 な 状 態 に お け る つ な が り で
し か な い よ う に 思 わ れ る が 、 決 し て そ う いう 表 面 的 な も のば か り で は な い。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら が ジ ャ ズ に 惹 か れ て そ れ に 結 び つ い た の は 、 何 よ り も 黒 人 の 魂 の こ と ば と し て のジ ャズ の 心 で あ った よ う に 思 わ れ る 。
(ヨ ー ロ
ジ ャズ の歴 史 を 振 り か え って み る ま で も な く 、 ジ ャズ は 黒 人 奴 隷 た ち のぎ り ぎ り の 状 態 の中 か ら 、
彼 ら の 感 情 の 唯 一の 表 現 と し て 生 ま れ て き た も の で あ る 。 そ れ に 多 く の フ ォ ー ク ・ソン グ
ッ パ の も の ま で 含 め た ) 等 が 混 り 合 っ て 、 ニ ュ ー オ ー リ ン ズ で ジ ャズ と い う 形 を と と の え た の で あ った 。
ミ ン ス ト レ ル や ブ ラン テ ー シ ョン ・ソン グ 、 ス ピ リ チ ュア ル 、 ラ グ タ イ ム な ど 、 い ろ い ろ な 歌 が
混 り 合 って ジ ャズ の 形 が と と の う わ け で あ る が 、 そ の過 程 にお け る黒 人 の存 在 は 、 い わ ば ジ ャズ に
と って の詩 人 で あ り 音 楽 家 で あ った と 考 え る こ と が でき よ う 。 ただ そ の詩 人 や 音 楽 家 は 、 み じ め で
苦 し い生 活 の 中 か ら 、 夢 を 求 め 祈 り を こ め て そ れ を う た っ た の で あ る 。
黒 人 と ジ ャズ は ﹁生 き のび る た め に 原 始 人 の技 術 を 維 持 し て 、 巨 大 な 現 在 の う ち に 生 き 、 い っそ
う 義 務 的 な 肉 体 の快 楽 の た め に心 の よ ろ こび は放 棄 し て、 土 曜 日 の夜 の ス リ ルを 楽 し み に 生 き て い
た 。 そ し て 、 自 分 の音 楽 で 、 自 分 の存 在 の性 格 と 特 質 に、 自 分 の激 怒 に、 自 分 の オ ー ガ ズ ムの 歓 喜 、
欲 情 、 倦 怠 、 怒 号 、 痙 攣 、 急 迫 、 絶 叫 、 絶 望 の無 限 の変 化 に、 声 を あ た え た。 な ぜ な ら 、 ジ ャズ は
オ ー ガ ズ ムだ か ら であ り 、 良 い オ ー ガ ズ ム と悪 い オ ー ガ ズ ムの 音 楽 だ か ら で あ る ﹂ (ノ ー マ ン ・メ
イ ラ ー ﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄) と い う 関 係 に お い て そ れ は現 在 に い た っ て い る の で あ り 、 ビ ー ト ・
ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の 一部 は、 こ の黒 人 の掟 を 自 分 た ち に適 合 さ せ よ う と し た も の た ち で あ る 。 そ
こ に メ イ ラ ー の い う〝 ホ ワイ ト ・ニグ ロ〟 (ヒ ップ ス タ ー ) と い う 新 し い タ イ プ の人 間 像 が 考 え 出 さ れ た の で あ った 。
メ イ ラ ー の〝 ヒ ップ ス タ ー〟 に つ い て の 考 察 は本 項 の後 半 で 述 べ る こ と にす るが 、 彼 の ﹃ホ ワ イ
ト ・ニグ ロ﹄ は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と ジ ャズ の関 係 を 考 え る 上 で 重 要 な エ ッ セ イ の 一つ で あ る 。
こ こ で 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と ジ ャズ の関 係 で 落 す こ と の でき な い詩 と の結 合 に つ い てさ
ら に書 い て お こう 。 詩 が こと ば に よ って 表 現 さ れ る 芸 術 で あ る こ と は いう ま で も な い こ と だ が 、 詩
が そ の発 生 以 来 保 って き た 聴 覚 的 な 働 き か け を 失 な った と き 、 詩 に 一種 の 衰 弱 状 態 が 訪 れ た こ と を
否 定 す る こ とが でき な い。 聴 覚 的 な 働 き か け と 僕 が い う も の に は、 こ とば の リ ズ ム と いう こ と を も
ち ろ ん 含 め て い る が 、 そ れ よ り も む し ろ 、 詩 が 古 く か ら 持 って い た 呪 文 的 要 素 、 あ る い は魂 の リ ズ
ム と い った 内 面 的 な も の を 指 し て い る 。 詩 の み な ら ず 、 現 在 失 な わ れ が ち な 内 的 な 魂 の リ ズ ムを 、 も っ とも 純 粋 な姿 で今 な お 保 って い る の が ジ ャズ で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら が ジ ャズ に惹 か れ 、 一部 の詩 人 た ち が 詩 と ジ ャズ の結 合 と い う 形 で
彼 ら の詩 を 提 出 し た のも 、 そ れ はジ ャズ の持 つ人 間 的 な 要 素 に触 れ よ う と し た た め で あ り 、 詩 と ジ
ャ ズ の 結 合 で いえ ば 、 ジ ャズ の 心 と そ の生 命 的 な リ ズ ム に 立 ち か え った詩 人 た ち が 、 そ の詩 に お い
て も 、 詩 を 血 の通 った も の に し た い と いう 願 望 に よ るも の で あ ろ う 。 お そ ら く 、 観 念 的 な あ る い は
こ とば の遊 戯 で し か な い詩 で あ った ら 、 ジ ャズ と の結 合 は お ろ か 、 聴 き 手 に語 り か け る こ と も 不 可 能 であ ったであ ろう 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら にお け る詩 と ジ ャズ の結 合 は 、 ジ ャズ の リ ズ ム と詩 の リ ズ ムを 互 い
に エ コー さ せ る こ と に よ って 、 新 し い詩 の生 命 を 詩 人 た ち が た し か め よ う と し た こ ころ み で あ り 、
そ う す る こ と に よ っ て、 詩 を 観 念 の 森 か ら 解 放 し 、 ゆ た か な感 情 の リ ズ ム に乗 せ て聴 き 手 に語 り か け る と いう 、 詩 本 来 の力 を 回 復 し よ う と し た も のだ と考 え ら れ る 。
だ か ら そ れ は 、 ジ ャズ の技 術 の応 用 で 詩 を 書 く こ と で も な く 、 ま し て ジ ャズ 的 な身 ぶ り を 詩 に 持
ち こ む こ と で は な か っ た は ず で あ る 。 詩 と ジ ャズ と い う と 、 す ぐ に ジ ャズ 的 な身 ぶ り の 詩 を 想 像 し
た り 書 い た り す る 場 合 が 少 な く な いが 、 そ れ は 本 来 の詩 と ジ ャズ の結 合 と は 違 った も の であ り 、 い
わ ん や 手 ば な し で ジ ャズ 賛 美 を し て い る よ う な 詩 は 論 外 で あ る と いわ な け れ ば な ら な い 。
そ れ に し て も 、 ジ ャズ が 最 近 の よ う に強 く 人 び と の 心 を と ら え 、 真 剣 に聴 か れ て い る こ と を 考 え
る と き 、 現 在 が い か に生 命 的 な も の スピ リ チ ュア ル な も の に欠 け て い る かが わ か り 、 同 時 にそ う し
ャ ズ の結 び つき も 、 そ の 面 か ら 理 解 さ れ る べ き で あ ろ う 。
た 人 間 的 な要 素 が ど ん な に求 め ら れ て い る か が わ か る の で あ る 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と ジ
そ う し て 、 詩 とジ ャズ の よ う な も っと も 人 間 性 に密 着 し た 芸 術 は、 お 互 い に 模 倣 し合 う の で は な
く 、 む し ろ 互 い に探 求 し 合 い、 根 源 的 な 部 分 で 触 れ 合 い な が ら 進 ん で ゆ く も の で あ る かも 知 れ な い。
だ か ら 、 ジ ャズ を 理 解 す る 人 間 は詩 を 理 解 し、 詩 を 理 解 す る 人 間 は ジ ャズ を 理 解 す る に 違 い な い。
麻 薬 と は 、 ハ ル ・ エル ス ン の非 行 少 年 ス ト
そ う し て詩 を 理 解 す る 人 間 の ジ ャ ズ は よ り ゆ た か で あ ろ う し 、 ジ ャズ を 理 解 す る 人 間 の詩 も ま た よ り ゆ た か で あ る と いう こ と を 僕 は信 じ て 疑 わ な い。 次 に ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン と 麻 薬 に つ い て は ︱ ︱
ー リ イ や ハー ド ボ イ ルド ・ミ ス テ リ イ の世 界 だ け に 頻 繁 に登 場 す る も の だ と ば か り 思 って いた 僕 に
は 、 そ れ が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と深 い 関 係 にあ る こ と を 知 った 当 時 は か な り 驚 か さ れ た 。
・ ミュージ シ ャ ン ら が 、 演 奏 に 当 っ て 一服 の麻
こ こ で は こ の麻 薬 を 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は ジ ャズ か ら 受 け 継 ぎ 、 そ の使 用 に新 し い意 味 を 付 加 し た こ と を 強 調 し た い。 以 前 か ら 、 ジ ャズ
薬 を 使 う こ と に よ って 、 神 経 に異 常 な鋭 敏 さ な い し は解 放 感 を よ び 、 そ れ に よ って 演 奏 に艶 と 飛 躍
を 求 め た こ と は よ く 知 ら れ て い る 。 し か し 、 い か に ジ ャズ と い え ど も 、 そ れ は 邪 道 に違 い な く 、 そ
の こと が 何 度 か問 題 に な った こ と が あ る し 、 麻 薬 中 毒 の た め に身 を 滅 し て し ま った ミ ュー ジ シ ャ ン
も 少 な く な い。 だ が 延 々 と 続 く ジ ャ ム セ ッシ ョン (編 成 や 編 曲 等 に こだ わ ら ず 、 即 興 を 中 心 に演 奏
す る 演 奏 ス タ イ ル) な ど の 場 合 に は 現 在 も 麻 薬 が か な り 使 用 さ れ て い る と い わ れ る (わ が 国 に や っ
て き た著 名 な ジ ャズ バ ン ド の メ ンバ ー の マリ ュワ ナ事 件 は 新 聞 紙 上 で も たび た び 報 じ ら れ た )。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の場 合 は ど う だ った で あ ろ う か 。
元来 、麻 薬 は鎮痛 のため のも の であり、 そ れ から転 じて現 実逃 避 な い しは麻痺 する た め の目的 で
地 下 社 会 の住 人 た ち に使 用 さ れ て い た 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら の 場 合 は 、 も ち ろ ん 、 鎮 痛 の
た め で は な か った し 現 実 逃 避 の た め のも の で も な く 、 あ え て いう な ら ば 新 し く 覚 め る た め のも の で
あ った と いう こ と が でき る 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら も 麻 薬 の習 慣 性 す な わ ち 中 毒 の恐 し さ を
よ く 知 っ て い た か ら 、 そ の使 用 に当 って は 危 険 な 種 類 は 極 力 避 け 、 中 毒 性 の薄 い マ リ ュワ ナ た ば こ を 主 と し て使 用 し た よ う で あ る 。
e
ed:ス ぺ Lイ oc ンo 語 では気 違 い と いう 意
マ リ ュワ ナ (M arij ua) nは a“ Canna b isSati va” 呼と ば れ る ア ラ ブ 産 の麻 が 原 料 で 、 メ キ シ コ の イ ンデ ィ ア ン た ち が 以 前 か ら 〝気 違 い草 〟 (L o c o W
味 ) な ど と呼 ん で使 って い た も の で あ った 。 近 年 にな って メ キ シ コか ら 北 ア メ リ カ に 渡 っ て 急 速 に
〝ポ ット 〟 (pot) と か
〝テ ィ ー 〟 (t ea)
広 ま った も の で あ る 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の み な ら ず 、 一般 の 青 少 年 や 学 生 の間 で も マリ ュ
〟 (g rass) な ど の隠 語 で 呼 ん で い る 。
ワ ナ は か な り 吸 わ れ て い て 、 彼 ら は マリ ュワ ナ たば こを 〝グ ラ ス
原 料 で あ る 麻 は大 麻 の変 種 で (大 麻 は雌 雄 異 株 の 一年 生 草 木 ) こ の雌 の葉 お よ び 花 頂 を 採 取 乾 燥
し た も の を 、 た ば こ に混 ぜ た り シ ガ レ ット状 に し た も のが マリ ュワ ナ た ば こ で あ る 。
ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ の ﹃吠 え る ﹄ の中 に は “bel tofmar ijuana”と いう 彼 ら の隠 語 で マ リ ュ ワ ナ たば こが 登 場 す る。
ア メ リ カ で は 、 当 局 が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の み な ら ず 青 少 年 の麻 薬 吸 引 に 頭 を 悩 ま し て い
て 〝連 邦 麻 薬 局 〟 ︵F. N. B︶ や ロ ス ア ンゼ ル ス の 〝マリ ュワ ナ委 員 会 〟 な ど で は 、 そ の取 り 締 り と
麻 薬 の恐 し さ の 宣 伝 に大 わ ら わ であ る が 、 な お か つ相 当 量 の各 種 麻 酔 性 薬 品 が 流 れ て い る こ と は 隠 れ も な い事 実 で あ る 。
と く に マリ ュワ ナ に関 し て は 、 原 料 で あ る 麻 が 、 ア メ リ カ に お け る 重 要 な 農 作 物 で あ る 上 に 草 原
や 畑 の 一隅 あ る い は 一般 民 家 の う ら 庭 で さ え 容 易 に裁 培 さ れ る こ と か ら 、 根 絶 はも ち ろ ん 、 現 在 の 流 行 を 食 い 止 め る こ と さ え 絶 望 と見 ら れ て い る 。
マリ ュワ ナ に つ い て、 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー は ﹁こ れ を 吸 う こ と に よ って 、 知 覚 作 用 が 徐 々 に鋭
敏 に な って く る 。 とく に聴 覚 が 鋭 敏 に な る が 、 これ は な ぜ マ リ ュワ ナが ジ ャズ・ ミ ュー ジ シ ャ ンら
の間 に あ れ ほど 愛 用 さ れ た か と い う 理 由 を 物 語 っ て い る ﹂ (﹃中 央 公 論 ﹄ 一九 六 〇 年 一月 号 ) と い って い る 。
ま た ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ は 、 初 期 の詩 を 集 め た ﹃虚 ろ な 鏡 ﹄ ︵Empty Mi rr o, r Tot em Press, 1961) の中 の ﹁パ タ ー ス ン﹂ と 題 す る 詩 で
僕 は む し ろ 無 鉄 砲 を や り た か った メ キ シ コ へ の暗 い道 を 血 管 に ヘ ロイ ン を 滴 ら せ な が ら 目 も 耳 も マリ ュワ ナ で ほ ん わ か と し 国 境 の う す ぎ た な い小 屋 で 神 聖 な ペ ヨー テを す いな が ら
と 書 い て い る が 〝目 も 耳 も ほ ん わ か と し 〟 のよ う に 、 視 覚 と 聴 覚 に 及 ぼ す 変 化 に よ って 、 彼 ら は
生 き 生 き と し た 気 分 で事 物 を 見 直 そ う と し た よ う に 思 わ れ る 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら の麻 薬
使 用 は、 一般 に鎮 静 や 逃 避 の目 的 で 使 用 す る 人 び と の 〝受 け 身 〟 のも の で は な く 、 む し ろ そ の反 対
の、 よ り 多 く の新 し い感 覚 を 自 己 の中 に求 め 、 さ ら に そ れ を 表 現 の 可 能 性 に ま で 作 用 さ せ よ う と す る 方 向 のも の で あ っ た よ う であ る。
こ こ で ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら に ま つわ る 他 の麻 薬 に つ い て少 し 触 れ よ う 。
マ リ ュワ ナ た ば こ にく ら べ る と、 他 の麻 薬 は いず れ も 強 力 で 危 険 を と も な う も の で あ る 。 ま ず ヘ
ロイン に つ い て は、 多 く を 書 く 必 要 は あ る ま い。 ギ ンズ バー グ の 詩 の 一節 〝血 管 に ヘ ロイ ンを 滴 ら
せ な が ら 〟 の よ う に 、 水 に 溶 い た ヘ ロイ ンを 簡 単 な 注 射 器 で 血 管 に注 射 す る も の で あ る 。
次 に ペ ヨ ー テ“ Peyot e” と“Yage” に つ い て 記 し て お く こ と に す る。
ペ ヨー テ は リ オ ・グ ラ ン デ 付 近 に 原 生 す る サ ボ テ ン の 一種 か ら 作 ら れ る 麻 薬 で 、 これ も マリ ュワ
ナ と 同 じ よ う に 、 イ ンデ ィ アン が 宗 教 的 儀 式 な ど に使 って い た も の で あ る 。 ペ ヨ ー テ の 場 合 は 、 こ
の サ ボ テン の 一種 を 根 のま ま 洗 い、 根 の方 か ら 皮 を む い て そ れ を 毛 羽 立 て る と 一時 間 ほ ど で 強 烈 な
匂 いが 生 じ てく る。 そ れ を 食 べ る こ と に よ って 不 思 議 な 透 察 力 が 生 れ 、 視 覚 、 聴 覚 、 嗅 覚 な ど 、 い わ ゆ る 五感 が 鋭 敏 に な る と いわ れ て い る 。
﹁ペ ヨ ー テ は 私 の 経 験 し た も の の 中 で も っ と も す ば ら し いも のだ った 。 そ し て ペ ヨー テ は 、 私 に
多 く のも の の本 当 の 姿 を 見 、 そ の本 質 を 突 き と め る た め の 力 を 与 え てく れ た ﹂ (ジ ャ ック ・グ リ ー
ン) と 体 験 者 の 一人 は述 べ て い る が 、 ペ ヨ ー テ は コ マ ン チ族 の 〝ペ ヨー テ の 歌 〟 に う た わ れ て い る よ う に 〝ペ ヨー テ は赤 い花 と 力 とを 持 っ て い る 〟 も の の よ う で あ る 。
“Yage” は あ ら ゆ る 意 味 で 麻 薬 中 の最 高 で あ る と い わ れ て い る 。 し た が って か な り 危 険 な も の で あ ろ う し 、 手 に も 入 り にく い麻 薬 で あ る 。
ど 麻 薬 に関 す る いく つ か の 作 品 で著 名 な ウ イ リ ア ム ・バ ロー ズ で 、彼 は 一九 五 三 年 に “Yag e” を 求
こ の麻 薬 を ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に伝 え た の は、 ﹃裸 の ラ ン チ﹄ (TheNaked Lun ch)な
め て ア マゾ ン の密 林 地 帯 に 旅 行 し 、苦 心 の す え “Yag e” を 体 験 す る のだ が 、そ の 間 に 当 時 は ま だ 無
“Yage” を 体 験 し よ う と ペ ル ー を 放 浪 し た の は 一九 六〇 年 に な
名 に等 し か った ギ ン ズ バ ーグ に旅 先 か ら 数 通 の手 紙 を 書 き 送 って 、 “Yag e” や “Yag e” 発 見 ま で の 苦 心 を 伝 え た 。 ギ ンズ バ ーグ が
って か ら で あ った が 、 ギ ン ズ バ ー グ は そ の体 験 を 今 度 は バ ロ ー ズ に 宛 て て書 き 送 っ た の で あ る 。 そ
の両 者 の 手 紙 が ﹃Yag e 書 簡 ﹄ (TheYag eLet t ers)と し て 一九 六 三年 に 出 版 さ れ た が 、 そ の手 紙 の
﹁約 三 十 人 の男 女 た ち と 、 街 はず れ の ジ ャ ング ル の ガ ス製 造 所 の小 屋 で そ の集 り に加 わ り ま し
中 で ギ ンズ バ ー グ は “Yag e” に つ い て 次 の よ う に書 い て い る 。
た。
は じ め リ マで 飲 ん だ とき よ り も は る か に強 く 、“Yag e” は ビ ン に 入 れ て 運 び 、濃 く し て お く と か
な り 長 い間 醗 酵 す る こ とが な い と い わ れ て い ま す ︱︱ そ れ で 、 栓 の し っ か り し た ビ ンが 必 要 で す 。
そ れ を コ ップ で飲 み ま す︱ ︱ 少 量 の古 い薬 、 何 年 か た って わ ず か に 醗 酵 し た 薬 を 飲 む の で す︱︱
横 に な って 一時 間 も す る と︱︱ 見 え て き ま し た 。 あ る い は感 じ は じ め ま し た 。 そ れ は偉 大 な 存 在
だ と思 わ れ ま し た 。 あ る い は そ のも の のあ る 官 能 だ と 思 わ れ ま し た 。 大 き な 湿 っ た膣 へ の探 索 の
よ う に思 わ れ ま し た 。 ︱ ︱ そ こ に し ば ら く 横 に な って い ま し た。 神 の鼻 の大 き な 黒 い穴 が 近 づ い
て く る の が 見 え 、 僕 は そ の 内 部 の神 秘 を 見 ま し た 。 ︱ ︱ 黒 い 穴 の周 囲 は す べ て の創 造 物 に と り ま か れ て い ま し た︱ ︱ そ し て特 殊 な 色 ど り の蛇 ︱ ︱ み ん な 本 当 で す 。
ジ に 生 命 を 与 え て いま し た 。 ま た 僕 の肉 体 に す ご い快 感 が や って き ま し た。 吐 き 気 は あ り ま せ ん
こ の イ メ ー ジ は と て も リ ア ルな も の を 表 わ し て い る よ う に感 じ ま し た 。 幻 想 の中 の 目 は イ メ ー
で し た 。﹂
薬 の 効 果 は約 三 時 間 で消 え た と い う 。 ギ ンズ バ ー グ は こ の と き 見 た 幻 想 を 絵 に も か い て い る が 、
そ れ は 非 常 に奇 怪 な絵 で あ る 。 思 う に、 ウ イ リ ア ム ・バ ロ ー ズ に せ よ ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ に せ よ 、
も し彼 らが 麻薬 中 毒者 であ ったら、 このよ うな 記録 を残 し はしな か ったであ ろう 。 し かし、 彼 ら は
いず れ も 常 習 者 で あ る こ と は 間 違 い なく 、 一般 社 会 的 な 倫 理 に て ら し て い え ば 禁 を 犯 し て い る こ と に なる。
だ が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 探 求 の 重 大 な テ ー マ で あ る 個 人 の 問 題 、 す な わ ち 自 我 の 探
求 を 考 え る と き 、 彼 ら は 自 分 自 身 の意 識 の非 常 に 奥 深 い部 分 に ま で 入 って 、 い ろ いろ 操 作 し て み な
け れ ば な ら な か った の で は な いだ ろ う か 。 お そ ら く そ れ は 、 死 と と な り 合 わ せ の 、 意 識 を 失 な う ま
で に切 迫 し た 経 験 に お い て こ こ ろ み ら れ た と い う べ き で あ り 、 ま た そ れ は 、 ジ ャズ に お け る 即 興 演 奏 の意 識 と そ う 遠 く な い も の で あ っ た よ う に思 う 。
Wil l i am
S.
・シ ア タ ー で ロ ン グ ラ ン し た ジ ャ ッ
Burroughs,O l ym pi a Press, 1959) ア メ リ カ で 最 初 の ア ン
麻 薬 を 題 材 に し た 作 品 を 参 考 の た め に あ げ る と 、 前 記 ウ イ リ ア ム ・バ ロ ー ズ の ﹃裸 の ラ ン チ ﹄ (The N aked Lunch, by
チ ・テ ア ト ル と し て 評 判 に な り 、 ニ ュ ー ヨ ー ク の リ ヴ ィ ン グ
﹃Y ag e書 簡 ﹄ (The Yage Let t ers,by W il l i am
S.Bur
ク ・ゲ ル バ ー の ﹃麻 薬 売 人 ﹄ (T he Connect ion,by J ackG el ber, G rove Press,1960) ウ イ リ ア ム ・ バ ロ ー ズ と ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ の 書 簡 集
roug hs and All en G i nsberg ,Ci t y Lig hts Books, 1963 ) など であ る。
ま た 詩 で は マ イ ケ ル ・ マ ッ ク ル ア の ﹃ペ ヨ ー テ の 詩 ﹄ ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ の ﹃マ リ ュ ワ ナ 覚 え 書 ﹄ 等が あ る。
セ ッ ク ス に つ い て は 、 悲 観 的 な 材 料 し か な い 。 セ ッ ク ス の 面 で 、 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら は 探 求 者 で あ る よ り敗 残 者 で あ る 場 合 の方 が 多 い よ う だ か ら で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら す べ て が そ う で あ る と 誤 解 さ れ な い た め に こ と わ っ て お く が 、 彼 ら
の中 に は も ち ろ ん 、 性 的 に き わ め て健 全 な も の も少 な く な い の で あ る が 、 概 し て敗 残 者 的 な 性 の衰
ら が 、 人 間 存 在 の根 源 であ る セ ッ ク ス の 問 題 に関 し て 敗 残 の状 態 のま ま で あ ろ う は ず は な い し 、 探
弱 を 味 わ って い る よ う に思 わ れ る 。 し か し 、 人 間 性 の深 奥 に 探 求 の おも り を お ろ そ う と し て い る 彼
求 を 怠 って い る はず も ま た な い の であ る。 敗 残 者 的 と い った の は事 実 で あ る と 同 時 に 反 語 的 意 味 で、
彼 ら は性 の新 し い 局 面 に お い て は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン す な わ ち 人 間 の 本 性 の 探 求 者 と し て
の名 に そ む き は し な い 。 が 、 正 常 な 性 に お い て は や は り 敗 残 者 的 で あ る と いう よ り は 仕 方 あ る ま い。
い う ま で も な く 、 彼 ら の新 し い 性 の局 面 と は ホ モ セ ク シ ュア ル で あ る 。
ホ モ セ ク シ ュア ル に つ い て述 べ る 前 に 、 黒 人 と の 問 題 と 、 風 俗 ビ ー ト の み な らず ビ ー ト と い う と
そ の特 微 の 一つ に 、 か な ら ず あ げ ら れ た 乱 交 な ど の問 題 に 触 れ て お く 必 要 が あ ろ う 。
白 人 と 黒 人 を 代 表 的 な 例 に と っ ても 、 ア メ リ カ社 会 は わ が 国 の そ れ の よ う に同 質 的 な 人 間 の 集 団 で は な く 、 多 質 的 な 集 団 で あ る こ と に大 き な 問 題 が 秘 め ら れ て い る 。
黒 人 が ア メリ カ 社 会 に根 を お ろ し て 以 来 、 白 人 た ち の間 に い つ と は な し に 形 成 さ れ た 暗 黙 の 承 認 、
い や む し ろ 白 人 た ち の黒 人 た ち に対 す る 恐 れ は 、 死 と と な り 合 わ せ の毎 日 を 生 き 抜 い て き た 黒 人 の
生 命 力 に対 す る 本 能 的 な警 戒 で あ り 、 生 き 抜 い て き た 生 命 力 の源 で あ る 黒 人 の強 い セ ック ス に 対 す る 憎 悪 と劣 等 感 に ほ か な ら な か った 。
だ か ら 、 白 人 の 女 を 黒 人 の男 に近 づ け る こ と は タブ ー で あ った 。 黒 人 生 徒 を 白 人 の仲 間 に 入 れ て
教 育 す る と いう よ う な 制 度 上 の問 題 は 表 面 的 な 問 題 で し か な く 、 黒 人 の 生 命 力 す な わ ち セ ック ス の
優 位 に 対 す る 恐 れ と劣 等 感 が 大 き く そ れ ら の根 に横 た わ って い る と考 え ら れ る の で あ る 。
ック の小 説 ﹃地 下 街 の 人 び と ﹄ は サ ン フ ラ ン シ ス コの近 親 相 姦 的 風 俗 ビ ー ト のグ ル ー プ と 、 そ こ に
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 中 に は 、 そ の タブ ー を 犯 し た 者 も な く は な い。 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ
登 場 す る 色 の黒 い女 マ ー ド ゥ と白 人 で あ る 主 人 公 の愛 の遍 歴 を 描 い たも の で あ る し 、 現 実 に はそ れ
と逆 の状 態 、 す な わ ち 白 人 の 女 が 黒 人 の 男 と結 ば れ て い る 場 合 も か な り 多 い と い わ れ て い る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら は 非 順 応 者 で あ る こ と は い う ま で も な いが 、 男 女 を 問 わず 黒 人 と 結
ば れ た よ う な 人 び と は 、 完 全 な ア ウ ト ロ ウ (社 会 的 被 追 放 者 ) と し て 異 端 の 社 会 に足 を 踏 み 入 れ て いるわ け であ る。
お そ ら く そ う し た 場 合 の白 人 側 の男 あ る い は女 は 、 単 に 一般 社 会 か ら の解 放 と か、 伝 統 的 な も の
の束 縛 か ら の解 放 と いう 欲 求 以 上 に 、 人 生 を よ り 充 実 し た も の と し て 生 き る た め に 、 セ ッ ク ス の解 放 感 と そ の充 実 を 求 め 、 そ れ を身 を も って 追 求 し た も の で あ ろ う 。
そ れ に付 随 し て 、 そ う し た 解 放 感 と充 実 感 を 味 わ う た め に は 特 定 の男 女 関 係 (夫 婦 、 あ る い は家
ッ ク ス の交 流 が 行 な わ れ た こ と も 事 実 の よ う で あ る 。
庭 ) に 縛 ら れ て い て は な ら な い、 あ ら ゆ る 性 の可 能 性 を 求 め る と い う 意 味 で 、 か な り 入 り 組 ん だ セ
う こ と は 危 険 で あ る 。 な ぜ な ら ば 、 こ の現 実 に は 不 毛 な 性 関 係 に は 意 外 な 精 神 性 が 隠 さ れ て い る し、
本 題 に も ど って 、 ホ モ セ ク シ ュア ルを 、 簡 単 に 精 神 の 衰 弱 か ら く る 性 の 倒 錯 と し て 片 づ け て し ま
人 間 性 の問 題 か ら い って も そ れ は か な り 重 要 な 側 面 を 持 って い る か ら で あ る。
た と え ば 、 白 人 と黒 人 の ホ モ セ ク シ ュア ルを 考 え て み る と、 潜 在 的 な黒 人 の生 命 力 す な わ ち 性 の
力 に対 す る 恐 怖 と 劣 等 感 か ら 解 放 さ れ 、 真 に相 手 を 理 解 す る た め に は 、 同 じ 性 を 持 っ た ど う し が 、
自 己 の あ るが ま ま の 肉 体 を さ ら け 出 し て 相 手 の真 の姿 を た し か め る 以 外 に道 は な い の で あ る 。 こ の こ と は ま た、 人 種 を 越 え た大 き な 愛 の問 題 を も 孕 ん で い よ う 。
同 じ 人 種 の 場 合 も 、 一つ の見 方 と し て 人 間 の 真 の愛 情 、 日 常 的 な こ と で いう な ら ば 人 間 の愛 情 の
現 わ れ で あ る繊 細 さ や や さ し さ を 、 た とえ ば 男 に と って 女 が 、 常 に男 以 上 に持 って い る とだ れ が い え るだ ろう か。
僕 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の ホ モ セ ク シ ュア ルな 傾 向 の 一つ の原 因 は 、 彼 ら が 麻 薬 を 使 う
こ と に よ る のだ と思 って い る が 、 彼 ら が も し そ れ に よ って 正 常 な 性 欲 を 失 な って い た と し て も 、 男
と か 女 と い う こ と以 前 の 、 人 間 ら し さ や愛 の こ ま や か さ を 彼 ら は 求 め た と思 う 。 そ の と き 、 ザ ラ ザ
ラ し たも の よ り も よ りき め の こま か い や さ し さ を 求 め 、 そ う し た 愛 情 を 持 っ た人 間 と接 触 し て い っ た の で は な いだ ろ う か 。
毛 の 生 え た す ね を む き 出 し に 、 昼 間 か ら バ ア の とま り 木 で酒 を 飲 み 、 シ ョウ ・ウ ィ ンド ウ を 眺 め
なが ら 大 通 り で シガ レ ット を 吹 か し て い る 女 性 の姿 が 、 決 し て めず ら し い も の で な く な った 今 日 の ア メリカ社会 であ る。
ジ ャズ 、 麻 薬 、 セ ック ス と ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 関 係 に つ い て 大 ま か に触 れ て き た が 、
いず れ も 黒 人 と無 関 係 で は な か っ た。 セ ック ス の面 で の よ う に、 直 接 白 人 と 黒 人 の結 合 が 見 ら れ る
例 も あ った が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の場 合 は 、 疎 外 さ れ た 人 間 で あ る黒 人 の危 機 感 と、 し
か も そ こ で 生 き て き た 彼 ら の 生 命 力 と の 精 神 的 な 結 合 が 主 で あ っ た。
ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー の ﹃ホ ワ イ ト ・ ニ グ ロ﹄ (ヒ ッ プ ス タ ー に 関 す る 考 察 ) と 題 す る エ ッ セ イ は 、
そ う し た 面 の 解 釈 に 手 が か り を 与 え て く れ る 重 要 な エ ッ セ イ で あ る 。 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン に
つ い て 書 か れ た 文 章 は か な り 多 いが 、 メ イ ラ ー の こ れ は本 格 的 な人 間 論 で あ る と いえ る 。 ビ ー ト ・
Beat
ジ ェネ レ ー シ ョ ン に つ い て 書 か れ た も の と し て は メ イ ラ ー の ﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ 以 外 に ケ ネ ス ・
of t he
Mystiq ue) な ど が あ り 、 後 者
レ ッ ク ス ロ ス ﹃解 脱= ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 芸 術 ﹄ (D i sengagem ent; TheA rt ﹃ビ ー ト の 神 秘 ﹄ (The Beat
﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ ﹄ と の 間 に ロ ー レ ン ス ・リ プ ト ン の ﹃聖 な る 野 蛮 人 ﹄ (The H ol y Bar
G ener at i on) や ハ ー バ ー ト ・ゴ ー ル ド 二篇 と bari ans) な ど が 位 置 す る 。
そ れ ら の 中 で メ イ ラ ー の ﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ と 題 す る エ ッ セ イ は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン
﹃バ ー
に 即 し て 、 ま た 今 日 の ア メ リ カ に お け る 新 し い タ イ プ の人 間 像 の抽 出 と し てき わ め て興 味 深 いも の で ある。
﹃裸 者 と 死 者 ﹄ (The Naked and the D ead) や
Shore) 最 近 で は ﹃ア メ リ カ の 夢 ﹄ (A n A m e ri can D ream ) で 著 名 な 戦 後
ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー は 、 い う ま で も な く バ リ の 岸 辺 ﹄ (Barbary
﹃ヴ ィ レ ッ ジ ・ボ イ ス ﹄ (T he Vil l age Voice) を
作 家 の 一人 で あ る が 、 一九 五 五 年 に ダ ニ エ ル ・ウ ォ ル フ と エ ド ウ ィ ン ・ フ ァ ン チ ャ ー と 彼 の 三 人 で 、 ニ ュ ー ヨ ー ク の グ リ ニ ッ チ ・ヴ ィ レ ッジ で 週 刊 紙
創 刊 す る前 後 か ら 鋭 い文 明 批 評 に身 を い れ だ し 、 無 数 の エ ッ セ イ や コ ラ ム、 政 府 のや り 方 や 当 時 の
Mysef l) と いう 評 論 集 に な っ た わ け で あ るが 、 こ の ﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ も そ の
大 統 領 ジ ョン ・ケ ネ デ ィ に 噛 み つ い た詩 な ど を 発 表 し 、 そ れ ら が ﹃ぼ く 自 身 の た め の広 告 ﹄ (Ad verti sementfor 中 の 一篇 で あ る 。
﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ に つ い て書 く 前 に 、 ヒ ップ ス タ ー に つ い て 多 少 触 れ て お い た 方 が よ い と 思
う 。 メイ ラ ー が こ の エ ッ セ イ の副 題 と し て い る よ う に 〝ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ〟 す な わ ち ヒ ップ ス タ ー
“hip” な 人 間 、 す な わ ち 非 順 応 的 で ク ー ル な態 度 の人
な の で あ る が 、 〝ホ ワイ ト ・ニグ ロ〟 と いう 呼 び 名 は 、 ヒ ップ ス タ ー に つ い て の き わ め て 象 徴 的 な 表 現 であ る と い え よ う 。 ヒ ップ ス タ ー “hi pster” と は ヒ ップ
間 と いう 意 味 で 、 具 体 的 な 態 度 と し て は、 第 一に 肉 体 の神 秘 主 義 を 基 礎 に し た 平 和 主 義 者 で あ り 、
し た が って 彼 ら の ほ と ん ど が 良 心 的 兵 役 忌 避 者 (consci ent i ons obj ector) す な わ ち C. O. で あ り 、 政 治 に関 し て は ア ナ ー キ ス ト で あ る 。
ヒ ップ ス タ ー は 人 間 の 本 性 へ の探 求 に旅 立 った 人 間 た ち で あ る か ら 、 必 然 的 に 、 社 会 の こ と よ り
も 自 己 に つ い て常 に 強 調 す る 場 合 が 多 く 、 こ の 起 源 は ア メ リ カ生 活 の あ ら ゆ る底 流 と地 下 世 界 に ま でさ か のぼるも ので ある と いえ る。
こ の意 味 で 、 ヒ ップ ス タ ーな い し ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン を ア メ リ カ的 な実 存 主 義 者 と 考 え る
こ と が で き る 。 し か し ア メ リ カ 的 と い う 点 で、 フ ラ ン ス の そ れ と大 き な 違 い の あ る こ と を 指 摘 し て
お か な く て は な ら な い。 そ れ は 、 ヒ ップ ス タ ー の 場 合 は肉 の神 秘 主義 を 基 礎 に し て 、 存 在 に 対 す る
探 求 、 そ し て そ の 理 解 と評 価 は き わ め て 本 能 的 な そ れ で あ る か ら で あ り 、 た と え ば サ ル ト ル の作 品
に 出 発 点 を も つ と 考 え ら れ る合 理 的 な フ ラ ン ス の実 存 主 義 と は 異 な って い る の で あ る 。 ヒ ップ ス タ
ー は、 だ か ら あ く ま で も ア メリ カ 的 現 象 で あ っ て 、 フ ラ ン ス の そ れ の よ う に知 的 な 、 そ し て 指 導 的 な 何 も の かが あ って 生 ま れ た も の で は な い。
メ イ ラ ー は そ の こ と に つ い て ﹁パ ッシ ブ で 、 絶 望 的 で、 ア メ リ カ の無 数 の疎 外 さ れ た 人 間 の存 在
に 、 激 し く 感 知 し て い る ヒ ップ は 、 未 来 の哲 学 の ひ と つ で あ る 。 と ぼ く は 信 ず る ﹂ と こ の エ ッ セ イ
条 件 そ の も の か ら 、 ほ と ん ど 自 然 発 生 的 に 起 った 哲 学 的 イ ー ス ト菌 で あ り 、 生 活 の現 在 形 を 、 特 別
の中 で い って い る 。
﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ は 一九 五 七 年 に雑 誌 ﹃デ ィ セ ン ト ﹄ (Diss)eに n発 t表 さ れ 、 後 に ﹃ぼ く 自
身 の た め の広 告 ﹄ に 収 め ら れ た も の で あ る (サ ン フ ラ ン シ ス コの シ テ ィ ・ラ イ ツ か ら ﹃ホ ワ イ ト ・
ニグ ロ﹄ と、 こ の エ ッ セイ に 関 す る いく つ か の反 響 を 印 刷 し た パ ン フ レ ットが 出 版 さ れ て い て 、 当
時 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に と っ て 、 こ の エ ッ セ イが い か に 重 要 な 意 味 を 持 って い た か を 示 し て い る )。
こ こ で少 し 長 い引 用 に な る が 、 ヒ ップ ス タ ーが ど の よ う な 状 況 か ら 生 ま れ て き たも の か 、 メ イ ラ ー自 身 の こ とば を 読 ん で み よ う 。
﹁お そ ら く わ れ わ れ は 、 強 制 収 容 所 や 原 子 爆 弾 が 現 代 に 生 き る ほ と ん ど す べ て の人 間 の 無 意 識
な 心 に 、 ど ん な 精 神 的 荒 廃 を お よ ぼ し た か を 、 は っき り 知 る こ と は 決 し て でき な いだ ろ う 。 文 明
史 上 は じ め て 、 い な 、 お そ ら く は あ ら ゆ る 歴 史 上 は じ め て わ れ わ れ は 、 つぎ のよ う な こ と を 知 り
な が ら 、 し か も そ の知 識 を 圧 し 殺 し て 生 き て い か ね ば な ら な く な っ て い る 。 つま り 、 た とえ わ れ
わ れが 、 自 分 の 個 性 の 面 を ち ょ っ と し か 見 せ な い よ う に し 、 自 分 の思 想 の表 現 を 最 少 限 度 に と ど
め て も 、 い や 、 そ れ ど こ ろ か 、 思 想 や 個 性 な ど 全 く 欠 い て い て も 、 な お か つわ れ わ れ は 、 お な じ
よ う に、 な に か あ る 巨 大 な 統 計 上 の 計 算 の な か の、 一個 の 記 号 と し て 死 な ね ば な ら な い 運 命 に あ
る か も し れ な い 、 と い う こ と で あ る 。 わ れ わ れ の歯 は か ぞ え ら れ 、 頭 髪 は 保 存 さ れ る だ ろ う が 、
わ れ わ れ の 死 そ のも の は 知 ろ う と も さ れ ず 、 栄 誉 も 与 え ら れ ず 、 み と め ら れ る こ と も な い、 統 計
上 の 計 算 のな か の 記 号 と し て で あ る 。 そ れ は わ れ わ れ が 自 ら 選 ん だ 真 剣 な 行 動 の結 果 と し て と も
な う 、 威 厳 あ る 死 で は な く 、 む し ろ ガ ス室 か 放 射 能 都 市 に お け る deu stmeachi na(﹁神 の助 け ﹂
ギ リ シ ア劇 で 、 神 が と つぜ ん機 械 仕 掛 け で舞 台 に あ ら わ れ て結 末 を つけ た こ と か ら き た も の で 、
因 果 関 係 の鎖 を 征 服 す る こ と に よ って 自 然 を 征 服 し よ う と す る 、 フ ァ ウ ス ト 的 衝 動 を も と に し て
危 機 を 救 う 神 通 力 な い し 偶 然 の力︱︱ 訳 注 ) に よ る 死 で あ る 。 こう し て 、 時 間 を 征 服 し 、 社 会 的
築 か れ た 文 明 の た だ 中 で︱︱ 時 間 は わ れ わ れ の 意 志 に 従 わ せ る こ とが で き る と いう 信 念 にも とづ
い て 築 か れ た 、 経 済 的 文 明 の た だ 中 で、 わ れ わ れ の精 神 そ の も の は、 死 が 理 由 のな いも の な ら 、
生 も ま た 理 由 が な いだ ろ う 、 そ し て 、 時 間 は 因 果 関 係 を は ぎ 取 ら れ て 、 停 止 し て し ま っ た のだ 、 と いう た え が た い不 安 に さ ら さ れ た の で あ る 。
第 二 次 世 界 大 戦 は 、 そ れ を の ぞ く も の は す べ て盲 に し て し ま う 人 間 の 状 態 を 、 鏡 にう つ し だ し
て 見 せ て く れ た 。 な ぜ な ら 、 永 久 に解 決 不 能 な 不 正 の矛 盾 のう え に た て ら れ た 超 国 家 の 、 冷 酷 無
慈 悲 な苦 悶 と矛盾 から、 何 千万 の人間 が強 制 収容 所 で虐 殺 され た 以上 、 われ われ は ま た、人 間が
創 造 し た社会 が ど んな に 不具 で、 倒 錯 した人 間像 を 反映 して いよ う と、そ れ は いぜ ん とし て人 間
が 創 造 し た も の で あ り 、 集 団 的 に創 り だ し た も の (す く な く と も 、 過 去 か ら 集 団 的 に 創 り 、 つ た
え き た も の) で あ る と いう こ と 、 社 会 が こ ん な に 残 忍 凶 悪 で あ る と し た ら 、 人 間 そ の も の の 本 性
に つ い て の、 最 も 恐 ろ し い 問 題 も ま た 無 視 す る こ とが で き な い で は な い か と いう こ と も 、 み と め ざ る を 得 な か った か ら で あ る。
そ れ ど こ ろ で は な い。 人 間 は も は や 、 個 人 と し て生 き 、 自 分 自 身 の声 で か た る 勇 気 を ほ と ん ど
も ち つづ け る こ と が で き な か った 。 急 進 論 者 に な る こ と に よ って 、 自 分 も 一個 の選 良 で あ る と い
って よ ろ こ ん で い る こ と が で き た 時 代 は、 永 久 に 去 っ て し ま った か ら で あ る 。 異 論 を と な え る と
い う こ と は 、 公 然 た る 危 機 の と き に は い つな ん どき 要 求 さ れ ても 仕 方 が な い、 自 分 の生 命 に対 す
る 手 形 を 振 り だ す こ とだ と いう こ と を 、 だ れ で も 知 っ て い た 。 だ か ら 、 現 代 が 順 応 と意 気 消 沈 の
時 代 で あ った と し て も 、 ち っ と も お ど ろ く に は 当 ら な い の で あ る 。 ア メ リ カ生 活 の あ ら ゆ る 気 孔
か ら 恐 怖 の悪 気 が 発 散 し て い て 、 わ れ わ れ は集 団 的 な 勇 気 の 喪 失 に か か って い る 。 わ れ わ れ が 目
撃 し た 唯 一の 勇 気 は 、 ほ と ん ど 例 外 な し に 、 孤 立 し た 人 び と の孤 立 し た 勇 気 で あ った 。﹂
と メ イ ラ ー は 書 い て い る のだ が 、 彼 の こ の 状 況 論 は 決 し て 誇 張 で も な け れ ば 感 傷 に す ぎ る と い う
こ とも な い。 そ う し て こ の荒 れ 果 て た 状 況 の な か に現 わ れ た の が 、 先 ほ ど か ら の ア メ リ カ的 実 存 主
義 者 、 す な わ ち ヒ ップ ス タ ー な の で あ る 。
ヒ ップ ス タ ー に相 対 す る も の は、 ア メ リ カ 社 会 の 全 体 主 義 的 組 織 の わ な に か か っ て 、 成 功 す る た
め に は い や お う な し に順 応 し な け れ ば な ら な い運 命 に あ る 人 び と ス ケ ア で あ る が 、 メイ ラ ー は、 ア
メ リ カ生 活 に は い って く る 新 し い世 代 は 、 す べ て ヒ ップ に な る か ス ケ ア に な る か 、 ど ち ら か 一つを 選 ば な け れ ば な ら な い こ とを 感 じ は じ め て い る 。 と も 書 い て いる 。
メ イ ラ ー の指 摘 に ま つ ま で も な く 、 今 日 、 人 間 が 人 間 ら しく 生 き 、 因 襲 的 な 何 も の に も と ら わ れ
ず に 行 動 し よ う と す る とき 、 そ こ に は想 像 以 上 の勇 気 が 必 要 にな る は ず だ が 、 メ イ ラ ー は こう し た
日 常 生 活 全 般 にま で し の び 寄 って き た 現 代 の恐 怖 や 不 安 を 、 ア メ リ カ社 会 に あ って は今 ま で に は常
に そ う し た 状 況 に置 か れ て き た 黒 人 の 心 情 に等 し いも の と 考 え 、 だ か ら ヒッ プ ス タ ー の起 源 は 黒 人 に あ る と いう 。
﹁ニグ ロは 過 去 二 世 紀 に わ た り 、 全 体 主 義 と 民 主 主 義 の 限 界 で 生 き てき た か ら ﹂ で あ り、 これ を メ イ ラ ー は さ ら に 具 体 的 に次 の よ う に い っ て い る。
﹁ニグ ロ は生 き て い こう と す れ ば だ れ でも 、 生 ま れ お ち た そ の 日 か ら 、 危 険 と い っ し ょに 生 き
な け れ ば な ら な い。 ど ん な 経 験 も 、 彼 に と っ て は け っし て 偶 然 的 な も の で は な い 。 ニグ ロは だ れ
で も 、 散 歩 に で て も 、 暴 力 に は け っし て み ま わ れ な い と ほ ん と に確 信 し て 、 街 を ぶ ら つく こ と は
で き な い。 一般 の白 人 に と って は 安 全 の し る し で あ る 母 と 家 庭 、 仕 事 と家 族 と は 、 何 百 万 の ニグ
ロに と って は夢 にも の ぞ ま れ な い 、 絶 対 に 不 可 能 な こ と で あ る 。 ニグ ロは た え ず 卑屈 に 生 活 す る
か、 つね に 危 険 に さ ら さ れ て 生 き る か 、 二 つ に ひ と つし か な い。﹂
こ う し た 自 己 の生 存 上 の 問 題 が 、 単 に黒 人 の 問 題 で は あ り得 な く な った 時 代 、 そ れ が 現 代 な の で
か つ生 き 続 け てき た 黒 人 の ヴ ァイ タ リ テ ィ への あ こが れ を 含 め て 、 新 し い生 き 方 を と ろ う と す る ヒ
あ り 、 メイ ラ ー は 白 人 の精 神 的 危 機 感 の黒 人 のそ れ へ の接 近 、 そ し て 一方 で は、 そ う し た 中 で な お
ップ ス タ ー た ち を〝 ホ ワ イ ト ・ニグ ロ〟 (白 い黒 人 ) と象 徴 的 に 呼 ん だ に違 い な い。
ニ ュー ヨー ク のグ リ ニ ッチ ・ヴ ィ レ ッジ の よ う な と こ ろ で は ﹁ひ と つ の 三 角 関 係 が 成 立 し た︱︱
ボ ヘミ ア ン と非 行 少 年 とが 、 ニグ ロと 直 接 結 び つき 、 こ こ に ヒ ップ ス タ ー が ア メリ カ 生 活 に お け る ひ と つ の現 実 と な った の で あ る ﹂
こ こ で メ イ ラ ー が いう 結 び つき と は、 一部 の 例 外 を 除 い て は あ く ま でも 精 神 的 な 結 び つき で あ っ
て 、 部 分 的 な も の で あ る に せ よ 早 急 に これ を ア メ リ カ 社 会 に お け る 白 人 と黒 人 と の結 合 、 ひ い て は
白 人 と 黒 人 と の和 解 と い う こ と は でき な い と思 う 。 し か し 、 そ の 可 能 性 を 秘 め て い る こ と は た し か だ と思 わ れ る 。
ヒ ップ ス タ ーら に は 、 一般 社 会 の白 人 の よ う な 黒 人 に 対 す る 偏 見 は少 な く 、 前 に書 い た よ う に 肉
体 的 な 結 合 に いた っ た も のも な く は な い のだ が 、 現 在 の段 階 で は あ く ま で も 精 神 的 な 結 合 と 考 え る べき であ ろう 。
メイ ラ ー は こう し た 関 係 を 結 婚 に た と え る な ら ば 、 マリ ュワ ナが そ の結 婚 指 輪 の役 を 果 た し た し 、
そ こ で生 ま れ た 子 供 は ヒ ップ の言 語 、 す な わ ち ヒ ップ ス タ ー ら の新 し い隠 語 と いう こ と に な る 、 と
る。
書 いて い るが 、 こ れ は ヒ ップ ス タ ー ら に 大 き く 作 用 し た ジ ャズ と と も に 、 非 常 に 興 味 深 い こ と で あ
メ イ ラ ー の ﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ は 、 続 い て いく つ か の 角 度 か ら ヒ ップ ス タ ー に つ い て 論 じ て
下 文
化 に ついても
ゆ く が 、 ヒ ップ ス タ ー そ れ 自 体 が き わ め て 自 然 発 生 的 か つ体 系 化 以 前 の問 題 で あ る こ と か ら か な り
難 解 で あ り 、 ヒ ップ ス タ ー に つ い て 完 全 に 理 解 す る た め に は、 ア メ リ カ の 地
ルな 点 を いく つ か 記 し て 、 彼 ら が 今 日 の人 間 に と って き わ め て 意 味 深 い探 求 の 旅 に 出 発 し た 人 間 た
か な り の 知 識 と理 解 を 要 求 さ れ る と思 わ れ る。 こ こ で は ヒ ップ ス タ ー に つ い て 、 さ ら に カ テ ゴ リ カ
ち であ る ことを強 調 し よう。
﹁実 存 主 義 者 で あ る た め に は、 自 分 自 身 を 感 ず る こ と が で き な く て は な ら な い︱︱ 自 己 の 願 望 、
激 怒 、 苦 悩 を 知 り 、 自 己 の 欲 求 不 満 の性 格 に 気 づ き 、 ど う し た ら そ れ を 満 足 さ せ る こ とが でき る か を 知 ら ね ば な ら ぬ﹂
と いう よ う な こ とば か ら も 、 ま ず ヒ ップ ス タ ー のそ れ が 、 肉 の神 秘 主義 を 基 礎 に し て い る こ と、
存 在 に 対 す る 探 求 が 集 団 的 に は 目 立 ち にく く 、 き わ め て 自 己 中 心 的 な も の で あ る こ とが わ か る。 し
た が って 彼 ら の反 逆 は、 む し ろ 目 立 た ぬ よ う に 身 を か く す こ と に よ って 達 成 さ れ る か のよ う に 思 わ れ る。
僕 が た び た び 触 れ てき た 風 俗 と し て のビ ー ト は、 だ か ら 本 当 の ヒ ップ ス タ ー で は な く 、 本 当 の彼
ら は、 麻 薬 常 習 者 が 注 意 深 く 、 し か し本 能 的 に 売 人 を か ぎ 分 け る よ う に し て 探 さ な け れ ば わ か ら な
い隠 れ た 存 在 な の で あ る 。 し か し 、 だ か ら と い って 、 彼 ら の数 は 決 し て少 な いも の で は な い 。
﹁意 識 的 に自 分 を ヒ ップ ス タ ー と か ん が え て い る 男 女 は お そ ら く 十 万 を 出 な い で あ ろ う が 、 し
か し 彼 ら の重 要 性 は、 彼 ら が エリ ー ト の潜 在 的 な 非 情 さ と、 思 春 期 のも の な ら だ れ でも た い て い
は本 能 的 に 理 解 でき る 言 語 を も った 一個 の エリ ー ト だ と い う こ と で あ る 。 ヒ ップ ス タ ー の強 烈 な
生 活 観 (view x oi f s tene ce) は 、 彼 ら の経 験 や 反 逆 へ の欲 望 と 釣 り 合 って い る か ら で あ る ﹂
と、 そ し て メイ ラ ー の いう 十 万 と いう ひ か え 目 な 数 は 現 在 は書 き 直 さ れ な く て は な る ま い。 ま た
こ の こ と ば か ら 、 い わ ゆ る ビ ー ト 的 な 生 き 方 、 す な わ ち ヒ ッ プ ス タ ー に発 す る 強 烈 な 生 活 観 が 、 い
か に若 者 た ち の 共 感 を 呼 び 、 そ こ に 風 俗 ビ ー ト な ど も 多 数 生 ん だ かが わ か る 。
﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ は ヒ ップ ス タ ー の隠 語 に つ い て も か な り 長 々 と論 じ て い る の だ が 、 そ れ は
メ イ ラ ー の ﹁新 し い 言 語 を 創 造 す る ま で は、 新 し い哲 学 を か ん が え る こと は で き な い 。 だ が 、 一般
民 衆 の新 し い言 語 は (潜 在 的 に新 し い哲 学 を 含 ん で いる に は違 いな い が ) か な らず し も そ の哲 学 を
は っき り とあ ら わ し は し な い 。 そ こ で 、 つぎ の よ う な 問 を 発 す る こ と が で き る だ ろ う 。 ヒ ップ の 生
活 観 は ヒ ップ の隠 語 を 、 ボ ヘミ ア ン や ル ン ペ ンプ ロ レ タ リ ア ー ト の 一時 的 な こ とば の 気 ま ぐ れ の よ
り い っそ う 高 いも の に し て い る が 、 い った い こ の ヒ ップ の生 活 観 で真 に ユ ニ ー ク な も の は 何 か ? ﹂
と い う 自 問 に 発 し て い る も の で あ ろ う し 、 す ぐ れ た着 眼 点 と い わ な け れ ば な ら な い。
僕 は見 た 狂 気 によ って破壊 さ れ た僕 の世代 の最 良 の精 神 たち を 飢 え 苛 ら立 ち 裸 で
夜 明 け の黒 人 街 を 腹 立 た し い 一服 の薬 を 求 め て の ろ の ろ と歩 い て ゆ く の を
夜 の機 械 の 星 々 のダ イ ナ モ と の 古 代 か ら の神 聖 な 関 係 を 憧 れ しき り に求 め て い る 天 使 の 頭 を し た ヒ ップ ス タ ー た ち
ア レン ・ギン ズ バ ー グ が ﹃吠 え る ﹄ の書 き 出 し の部 分 で う た った ヒ ップ ス タ ー こそ 、 不 安 の時 代
が 生 んだ き わ め て精 神 的 な 人 間 像 で あ り 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と 呼 ば れ た 詩 人 た ち で も あ る わ け で あ る。
メイ ラ ーが ヒ ップ ス タ ー を 現 在 の ア メ リ カ社 会 に お け る 唯 一に し て か つ重 要 な 、 新 し い 一群 の人
び と と し て考 え て い る こ と は 正 し い 。 そ し て 一方 、 ヒ ップ ス タ ー でも あ る ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ
ンの詩 人 た ち は、 自 分 が 社 会 に訣 別 し た こ と に重 大 な 価 値 を感 じ て い る は ず であ り 、 彼 ら の詩 は目 立 た ぬよう な身 を隠 した地点 で書 かれ たわ け であ る。
今 日 の す べ て の人 間 が 、 ふ と振 り か え って み れ ば 感 付 か ず に は お れ な い こ とが ら で あ る 人 間 性 の
問 題 に、 これ を 引 き 寄 せ て み る と き 、 ヒ ップ ス タ ー な い し は ビ ー ト ・ジ ェネ ー シ ョ ンら の考 え 方 や
生 き 方 は 、 一般 社 会 人 に と っ て も 決 し て無 関 係 な こと で は な か った わ け であ る 。
ヒ ップ ス タ ー ら は 一見 、 い わ ゆ る ルン ペ ンな い し は 風 俗 ビ ー ト と見 ま ご う か も 知 れ な い か ら 、 ホ
ワイ ト ・カ ラ ー の一 般 社 会 人 た ち は彼 ら に 眉 を し か め 、 舌 打 ち す る か も 知 れ な いが 、 心 の奥底 あ る
い は も っと 潜 在 的 な 意 識 の ど こ か で 、 ヒ ップ ス タ ー た ち を 是 認 し 、 そ の生 き 方 に憧 れ を 抱 い て い さ
え した よう に思 われ る。
メ イ ラー の ﹃ホ ワ イ ト ・ニグ ロ﹄ が 書 か れ て す で に十 年 近 く 経 た現 在 、 ア メリ カ の人 び と は こ と
さ ら に ヒ ップ ス タ ー だ と か ビ ー トだ と か 口 に は し な く な った が 、 彼 ら の 日 常 生 活 の中 に 入 り こ ん だ
ビー ト 的 な い し ヒ ップ ス ター 的 生 活 観 の現 わ れ は随 所 に 指 摘 す る こと が でき る の で あ る 。
こ の ﹃ホ ワ イ ト ・ニグ ロ﹄ と いう 、 白 人 と 黒 人 の精 神 的 な 結 合 、 そ れ を 再 び 結 婚 に た と え る な ら
ば 、 精 神 的 文 化 的 な 持 参 金 を 持 って き た の は 、 いう ま で も な く 黒 人 の側 だ った の であ り 、 そ の こ と
は ア メリ カ に と って き わ め て 重 大 で あ り か つ皮 肉 な こ と で あ る と い わ な け れ ば な ら な い。
ゴ リ イ ・コオ ソが 出 演 し た一六 ミリ の 実 験 映 画 ﹃僕 の ヒ ナ 菊 を 摘 も う ﹄ (P ull My Dais )yを紹 介
こ の項 の最 後 に、 つけ た り と し て ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ック の原 作 で、 ア レン ・ギ ン ズ バ ーグ や グ レ
して お こう。
最 近 、 い わ ゆ る ハリ ウ ッド 製 で は な い 実 験 映 画〝 オ フ ・ ハリ ウ ッド ・シネマ〟 が ク ロー ズ ・ア ッ
プ さ れ て い る が (た とえ ば カ サ ベ テ ス の ﹃ア メ リ カ の 影 ﹄ や ラ イ オ ネ ル ・ロゴ ー シ ン の ﹃バ ワ リ イ
25 時 ﹄ な ど ) こ の ケ ラ ワ ック 作 、一 九 五 九 年 ロバ ー ト ・フ ラ ン ク、 ア ル フ レッ ド ・レズ リ イ 製 作 の
こ 十 八 分 の短 篇 映 画 はそ の は し り と い え よ う 。 テ ク ス ト の序 詩 は ア レ ン ・ギ ン ズ バ ーグ と ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ック の合 作 で あ り 、 そ れ は、
僕 の ヒ ナ菊 を 摘 も う
そ し て 僕 の コ ップ を か ざ ろ う ド ア を み ん な開 け 放 ち 僕 の思 惑 を 断 ち 切 ろ う
と い う 詩 句 に はじ ま る 。 こ の 短 篇 映 画 は 現 代 ア メリ カ の底 辺 に 住 む 人 び と、 そ し て ビ ー ト 的 な 、
人 間 性 に目 覚 め た人 び と の リ リ カ ルな 一面 を 即 興 的 に と ら え た作 品 で あ る 。
映 画 は 画 家 で あ る ア ル フ レ ッド ・レズ リ イ の マン ハ ッ タン の屋 根 裏 部 屋 を ス タ ジ オ に し て 撮 影 さ
れ 、 ギン ズ バ ー グ や コオ ソ、 そ れ に や は り 詩 人 の ペ ー タ ー ・オ ル ロブ ス キ イ が 登 場 し、 専 門 家 は女 優一 人 と い う 異 色 作 品 で あ る 。 ト 書 の最 初 の 部 分
ス ト ・サ イ ド 、 バ ワ リ イ の 屋 根 裏 部 屋 で 、 彼 女 は 絵 かき で夫 は 鉄 道 の制 動 手 だ 。 彼 は あ と 二時 間
﹁全 世 界 の夜 明 け 。 妻 と いう 名 の 女 が 起 き だ し て 窓 を 開 く 。 こ こ ニ ュー ヨ ー ク は ロ ワ ー ・イ ー
三 日 間 そ の 上 衣 は そ こ を動 か な か った︱︱ そ れ か ら ネ ク タ イ
す る と 戻 って く る 。 約 五 時 間 の 鈍 行 列 車 の仕 事 を 終 え て︱︱ 。 も ち ろ ん 、 屋 根 裏 の部 屋 は ち ら か って い る 。 椅 子 の 上 に夫 の 上 衣︱︱ と は き 古 し た く つ下 と。
彼 女 は 子 供 の パ ブ ロを 学 校 へや る た め に起 す 。 そ し て パ ブ ロに いう 、 〝ま た い つも と同 じ も の
を 食 べ る の か い 、 百 年 間 ず っと 同 じ も の を 食 べ る な ん て いう つも り は な いけ ど さ〟
(
ノ ック の音 )
〝 ボ タ ン を は め て ド ア に 出 な さ い〟 と 彼 女 。 そ こ に は グ レ ゴ リ イ ・ コ オ ソ と ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ が い る 。
彼 ら は テ ー ブ ル の上 に ビ ー ル の 空 き カ ンを 置 く 。 酒 ぐ せ は悪 く な い、 毛 織 り の フ ー ド つき の コ
ー ト を 着 て い る 。 彼 ら は ソ フ ァ に 腰 を お ろ す 。 そ う し て 彼 女 が 何 か い っ て い る 間 、 彼 ら の詩 を ど っ と 溢 れ さ せ て い る。
〝 さ あ パ ブ ロ、 コ オ ト を 着 て か わ い い 帽 子 を か ぶ っ て 学 校 へ 行 く の よ〟 と 彼 女 は い う ﹂
の よ う に 、 バ ワ リ イ の 住 人 の 生 活 が 、 詩 人 や 一風 か わ っ た 牧 師 ら を 登 場 さ せ な が ら 即 興 的 に 描 か れ て いく 。
and A l fred
L esl ie,Grove Pres s, 1961)
by
Jc akKerou ac,
な お ケ ラ ワ ッ ク の テ ク ス ト と 映 画 の 数 場 面 を 収 め た ﹃僕 の ヒ ナ 菊 を 摘 も う ﹄は ニ ュー ヨ ー ク の〝 グ
f l m i by Rober t Frank
ロ ー ブ ・プ レ ス〟 か ら 一冊 の 本 に な っ て 出 版 さ れ て い る (Pul l M y D ai s y,T ext for t he
* 本 項 中 ノ ー マン ・メ イ ラ ー の ﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ ロ﹄ よ り の引用 文 は山西 英 一氏 訳 (新 潮 社 版 ) を お か り し た。
地 下 の文 学 界 リ ト ル ・ マ ガ ジ ン の 世 界
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら を リ ト ル ・マガ ジ ン (文 学 ・芸 術 の小 雑 誌 ) や い わ ゆ る 地 下 の文 学
ョン ら に 限 ら ず 、 一時 代 の文 学 や 文 芸 思 潮 の隆 盛 衰 微 に 重 大 な 関 係 が あ る と い う 事 実 に よ る こ と は
活 動 の面 か ら 眺 め て み た い と 思 う 。 そ れ は リ ト ル ・マガ ジ ン と いう も のが 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ
も と よ り 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら が 一般 社 会 を 離 脱 し た 地 下 生 活 者 で あ る が ゆ え に、 こ の
地 下 文 化 の所 産 で あ る リ ト ル ・マガ ジ ン と は い っそ う 密 接 で あ った と いう 理 由 か ら であ る。
は じ め に、 リ ト ル ・マガ ジ ン と いう も の に つ い て 少 し 述 べ て お こう 。 わ が 国 の同 人 雑 誌 は あ る 意
味 で は リ ト ル ・マガ ジ ン に違 い な いが 、 ア メ リ カ で い う リ ト ル ・マガ ジ ン は 根 本 的 にそ の性 格 な い し は発 行 の シ ス テ ム を 同 人 雑 誌 と は 異 に し て い る。
リ ト ル ・マガ ジ ン と い わ れ る と お り、 こ れ は 第 一に発 行 部 数 が 限 ら れ て い る こ と、 毎 号 五 百 部 前
後 、 多 く て 千 部 ま で と いう のが 普 通 で あ る。 頁 数 も せ いぜ い多 く て 百 頁 ど ま り 、 平 均 し て 五 〇 頁 前
後 が いち ば ん 多 く 、 二〇 頁 ほど のも のも ざ ら に あ る 。 月 刊 は あ ま り な く 、 隔 月 刊 か季 刊 の場 合 が 多
い。
内 容 の面 で は 、 同 人 雑 誌 と い う も の の 方 が 変 則 な の であ ろ う が 、 いわ ゆ る リ ト ル ・マガ ジ ン の常
道 は 寄 稿 雑 誌 だ と いう 点 に あ る。 詩 、 小 説 、 評 論 な ど の原 稿 を これ は と思 う 雑 誌 に返 信 用 の封 筒 を
そ え て 送 る 、 原 稿 を 受 け と った編 集 者 は そ れ を 取 捨 し 雑 誌 を 作 る わ け で あ る が 、 長 い間 に は自 か ら
雑 誌 全 体 の傾 向 や 作 品 の レベ ルも 定 ま ってく る し 、 寄 稿 者 の常 連 の よ う な も のも でき てく る よ う で あ る。
も ち ろ ん 、 編 集 者 が あ る オ ピ ニオ ン を 強 く 示 す 場 合 も あ る し 、 場 合 に よ って は 原 稿 の 依 頼 と いう
こ と も あ り 得 る が 、 金 を 出 し 合 つ て雑 誌 を 出 し 、 出 資 者 は 原 則 と し て そ の 雑 誌 に原 稿 が 載 る と いう わ が 国 に お け る 同 人 雑 誌 的 な も の は ほ と ん ど な い。
ア メ リ カ に は 一九 一二 年 以後 、 リ ト ル ・マガ ジ ン を き わ め て 重 要 視 す る 伝 統 が あ る 。 一九 一〇 年
代 の 、 ア メ リ カ の文 芸 復 興 (シ カ ゴ ・ルネ ッ サ ン ス) は ま ず 詩 に は じ ま り 、 次 い で小 説 か ら 批 評 へ
と隆 盛 を 見 た わ け で あ る が 、 そ の間 に果 し た リ ト ル ・マガ ジ ン の 役 割 は非 常 に大 き な も の で あ った 。
そ も そ も 、 一九 一〇 年 代 に ア メ リ カが 経 済 的 な 躍 進 を と げ 、 イ ギ リ ス に対 す る 従 来 の 隷 属 的 立 場
を 離 れ た こ とが 当 時 の文 芸 復 興 を も た ら し た と 考 え ら れ る が 、 そ れ が 原 動 力 と な っ て伝 統 を 追 う 文
学 へ の反 逆 と な り 、 ア メ リ カ の 土 地 に根 ざ し た 独 自 の文 学 を 打 ち 出 そ う と いう 気 運 が 盛 り 上 が った
わ け で あ る 。 そ の間 に ア メ リ カ に お け る ア メリ カ 的 な も の の 再 評 価 、 た と え ば ウ ォ ルト ・ホ イ ット マン の再 評 価 等 が 折 り こま れ た こ と も 忘 れ る わ け に は ゆ か な い。
一九 一二 年 に ハリ エ ット ・マ ン ロウ に よ って シ カ ゴ で 創 刊 さ れ た ﹃ポ エト リ イ ﹄ (Po et ry, The
M agazine f oVerse) は 、 リ ト ル ・マガ ジ ン の先 が け と し て 、 ま た こ の文 芸 復 興 に果 た し た 役 割 の
ンであ った。
大 き さ か ら い って あ ま り に も 有 名 な 雑 誌 で あ る が 、 創 刊 当 時 は 片 々 た る 文 字 通 り の リ ト ル ・マガ ジ
し か し そ の第 一号 以 来 、 ア メ リ カ は も ち ろ ん、 イ ギ リ ス の詩 人 で も 、 著 名 な 詩 人 で ﹃ポ エト リ
イ ﹄ に 登 場 し な か った も の は な い と い って よ い ほど 重 要 な 位 置 を し め て、 今 日 な お発 行 が 続 け ら れ
て い る の で あ る (一九 六 二年 に 五 十 周 年 記 念 号 と し て特 大 号 が 発 行 さ れ た )。 ﹃ポ エト リ イ ﹄ に続
い て ボ ス ト ン で 創 刊 さ れ た ﹃ポ エト リ イ ・ジ ャ ー ナ ル﹄ (ThePoetry o Jurn) aや l 一九 一四 年 に シ
カ ゴ で 創 刊 さ れ 、 一九 二 〇 年 前 後 に は ﹃ポ エト リ イ ﹄ を し の ぐ 新 し い文 学 の拠 点 と な っ た ﹃リ ト
ル ・レ ヴ ュウ ﹄ (The Litt l eRev i ew )、 実 験 的 な 詩 が 好 き で な か っ た ハリ エ ット ・ マ ン ロウ か ら
﹃ポ エト リ イ ﹄ を 閉 め出 さ れ た ウ イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ムズ や ウ ォ レ ス ・ステ ィ ー ブ ンズ
な ど の詩 を 中 心 に 、 一九 一五 年 に ニ ュー ヨー ク で 創 刊 さ れ た ﹃ア ザ ー ズ ﹄ (Others)、 一九一六 年 に
ン の名 は 、 ア メ リ カ文 学 史 上 に永 久 にそ の名 を とど め る に 違 い な い。
同 じ く ニ ュー ヨ ー ク で 創 刊 さ れ た ﹃セブ ン ・ア ー ツ ﹄ (TheSeven A rt s) そ の他 の リ ト ル ・マガ ジ
こ こで 焦 点 を 一挙 に第 二次 世 界 大 戦 後 に移 し て み よ う 。 戦 中 か ら 終 戦 直 後 に か け て は 、 勝 利 国 で
あ る ア メ リ カ も 、 文 学 活 動 の面 で は 国 策 に そ った よ う な も の を 除 い て は ほ と ん ど 停 止 の状 態 で あ っ
た が 、 戦 後 間 も な く 各 地 で多 数 の リ ト ル ・マガ ジ ンが 創 刊 さ れ 、 書 き 手 た ち も 続 々 と 登 場 し て く る
よ う に な った の で あ る 。
そ し て現 在 で は 、 ア メ リ カ各 地 で 発 行 さ れ て いるリ ト ル ・マガ ジ ン の数 は お そ ら く 世 界 一で あ ろ
う し 、 ア メ リ カ の現 代 詩 人 な いし は 現 代 作 家 の ほ と ん ど が 、 そ れ ら の リ ト ル ・マガ ジ ン の ど れ か に
作 品 を 発 表 し て い て 、 作 品 の生 産 量 も ま た 世 界 一と い って い い過 ぎ で は あ る ま い。
ほ と ん ど の大 学 が 編 集 者 の自 主 的 な編 集 に ま か せ た 季 刊 誌 を 発 行 し て い る ほ か に 、 出 版 も や って
い る 場 合 が あ り 、 そ の雑 誌 は わ が 国 の紀 要 な ど と は ま った く 趣 き を 異 に し た 純 粋 な 文 学 雑 誌 で あ る
場 合 が 多 く 、 そ れ ら も も ち ろ ん リ ト ル ・マ ガ ジ ン と い って 差 支 え な い。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と リ ト ル ・マガ ジ ン の つ な が り を き わ 立 た せ る た め に、 こ こ で リ ト
ル ・マ ガ ジ ン で な い方 面 に つ い て も 少 し 触 れ て おく べ き で あ ろ う 。 戦 後 し ば ら く し て諸 体 勢 が 整 う
と 、 ニ ュー ヨ ー ク や ボ ス ト ン な ど を 中 心 に 、 い わ ゆ る マ ス コミ ュ ニケ ー シ ョ ン に属 す る 週 刊 誌 や 月
刊 誌 、 あ る い は文 学 的 な 季 刊 の大 雑 誌 が 出 そ ろ って き た 。 そ れ ら は 大 発 行 部 数 を 誇 り 、 稿 料 は 一行
何 ド ル、 とき に詩 な ど に あ って は 一字 何 ド ルと いう 支 払 い を し た が 、 そ こ に乗 せ る た め に は 自 ず か ら 自 分 の い い た い こ と、 書 き た い こ と に制 約 を 受 け た わ け で あ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら が 、 い わ ゆ る 大 雑 誌 を 中 心 に し た ア カ デ ミ ック な 文 学 界 に組 し な か った こ と に つ い て は いく つか の理 由 が 考 え ら れ る 。
ま ず 、 マス コ ミ ュ ニケ ー シ ョ ン の 支 配 下 にあ る 大 雑 誌 中 心 のジ ャ ー ナ リ ズ ム こ そ 、 ビ ー ト ・ジ ェ
ネ レ ー シ ョ ンら が 最 大 に 反撥 を感 じ る〝 社 会 的 虚 偽〟 (Soci all i e) の代 表 的 な 存 在 で あ る こ と。 次
い で 名 の知 れ た 文 学 雑 誌 ﹃ハド ソ ン ・レヴ ュウ ﹄ (The HudsonRevi ew)や ﹃パ ー テ ィザ ン ・レヴ
ュウ ﹄ (Parti san Revi ew) な ど は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら か ら 見 れ ば〝 時 代 おく れ の 工 場〟
にす ぎ な い 大 学 の出 先 機 関 で あ り 、 事 実 そ れ ら の 雑 誌 は ア カ デミ イ を 標 榜 し て いる か ら 、 そ れ ら の
存 在 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら に と っ て〝 敵〟 で あ り〝 バ リ ケ ード の向 う 側 の存 在〟 で あ る こ
と。 そ し て さ ら に 、 自 分 の書 き た い こ と を 率 直 に 書 き 、 そ れ を 同 じ よ う な 意 識 を 持 った 世 代 に 伝 え
た い と いう 意 欲 に よ る も の で あ った で あ ろ う 。 そ し て そ の 場 合 、 雑 誌 の発 行 部 数 の多 寡 と いう 数 の 問 題 は あ ま り 重 要 で は な か った よ う に思 わ れ る。
な ぜ な ら ば 、 心 あ る 文 学 者 あ る い は 新 人 た ち は 、 あ の 一九 一二年 シ カゴ で創 刊 さ れ た ﹃ポ エト リ
イ ﹄ 以 来 の リ ト ル ・マガ ジ ン の存 在 を 何 よ り も 重 視 し て い た か ら で あ り 、 新 し い文 学 の息 吹 は リ ト
ル ・マガ ジ ンを 中 心 に し た 文 学 界 、 す な わ ち 地 下 文 化 以 外 か ら は 出 て こ な い こ と を 知 っ て いた か ら であ る。
そ の こ と は 後 に触 れ る 詩 集 の出 版 の場 合 で も 同 じ で あ って 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら は 小 さ
な 出 版 社 か ら 粗 末 な 詩 集 を 矢 次 ぎ ば や に 出 版 し 、 後 に は ビ ー ト詩 人 の 一人 ロー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ
〝ト ー テ ム ・プ レ ス〟 と いう これ も や は り ビ ー ト に 関 係 し た 本 ば か り を 出 す 小 出 版 社 が 作 ら れ た り
テ ィが〝 シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 と いう 名 の小 出 版 社 を サ ン フ ラ ン シ ス コに作 った り 、 ニ ュー ヨ ー ク に は
した。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の自 発 的 な 貧 乏 に つ い て は 他 の項 で書 い た が 、 彼 ら は 金 を 軽 蔑 し て
い た わ け で は なく 、 肉 体 を 唯 一の 元 手 に、 自 費 出 版 のた め の金 を 貯 め て 詩 集 を 出 し た 詩 人 も 少 な く は なか ったはず であ る。
一九 四 七 、 八 年 頃 か ら 、 後 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と 呼 ば れ る 一群 の新 し い タ イ プ の詩 人 た
ち の作 品 が リ ト ル ・マガ ジ ン に 登 場 し は じ め る が 、 当 時 の リ ト ル ・マガ ジ ンそ れ 自 体 が 、 戦 後 の 文 学 活 動 の組 織 的 な 再 開 と し て の意 味 を 持 って いる 。
そ の 面 で 記 憶 さ れ る べ き リ ト ル ・マ ガ ジ ンは 、 サ ンダ ー ズ ・ラ ッセ ル の編 集 で 一九 四 七 年 に サ ン
フ ラ ン シ ス コで 創 刊 さ れ た ﹃ア ー ク ﹄ (TheArk)と 、 一九 四 八 年 に リ チ ャー ド ・エ マ ー ス ン と フ レ
デ リ ッ ク ・エ ック マ ン の編 集 で コ ロ ンバ ス で 創 刊 さ れ た ﹃ゴ ー ルデ ン ・グ ウ ズ ﹄ (Gol den Goos e)
で あ ろ う 。 両 誌 と も に新 し い 書 き 手 た ち の登 場 を 待 ち 望 ん で いた が 、 ま だ 力 のあ る 新 人 は 現 わ れ ず 、
後 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と い わ れ る 詩 人 た ち の詩 も 、 ま だ そ こ で注 目 さ れ る に は い た って い
な か った 。 両 誌 と も 前 衛 的 な 雑 誌 で あ った か ら 、 エズ ラ ・パ ウ ンド と か ウ イ リ ア ム ・カ ー ロス ・ウ
イ リ ア ムズ な ど 戦 前 活 躍 し た 詩 人 に 影 響 さ れ た 戦 前 派 な い し は 戦 中 派 の実 験 的 な ア バ ンギ ャ ルド た
ち が 主 な 書 き 手 で あ って 、 一種 の モダ ニズ ム の ム ード を そ こ に漂 わ せ て い た 。
彼 ら と後 に 登 場 す る ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と の間 に は 、 埋 め る こ と の でき な い溝 が あ り 、
彼 ら の傾 向 は そ れ か ら 約 十 年 後 に、 ビ ー ト と平 行 し て ク ロー ズ ・ア ップ さ れ る い わ ゆ る 〝ブ ラ ッ ク ・マウ ン テ ン ・グ ル ー プ 〟 に 引 き 継 が れ て い った よ う に思 わ れ る 。
た だ ﹃ア ー ク﹄ の 場 合 は休 刊 の後 、 一九 五 六 年 に な って マイ ケ ル ・マ ック ル ア に よ って ﹃ア ー ク、
二 ・ モ ビ イ 、 一﹄ (A rk Ⅱ /M oby Ⅰ) と し て 再 刊 さ れ 、 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら に と っ て 重 要 な 雑 誌 の 一つ と な った 。
(年 刊 と い っ た 方 が 適 当 か も し れ な
Di re ct ions) も 戦 前 の実 験 派 に つ な が る 傾 向 を 持 っ て い
戦 前 か ら 現 在 ま で 続 い て い る 、 前 衛 的 で 不 定 期 刊 の厚 い 雑 誌 い ) ﹃ニ ュ ー ・デ ィ レ ク シ ョ ン ズ ﹄ (N ew
〝ニ ュ ー ・デ ィ レ ク シ ョ ン ズ 〟 社 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 詩 集 や 、 は じ め の 頃
る が 、 同 誌 は 一九 五 五 年 頃 か ら ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 作 品 を 常 に 多 数 収 録 し て い る 他 に 、 誌名 と同 じ
ビー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の す ぐ れ た 解 説 者 で あ っ た ケ ネ ス ・レ ッ ク ス ロ ス の 評 論 集 な ど も 出 版 し
ン で 、 同 社 は ニ ュー ヨ ー ク に あ る 。
た 。 ﹃ニ ュー ・デ ィ レ ク シ ョ ン ズ ﹄ の編 集 お よ び 出 版 社 の 社 主 は 実 験 派 の 詩 人 ジ ェ ー ム ス ・ラ フ リ
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら が ま だ 無 名 の 間 に 、 彼 ら が も っ と も 信 頼 を 置 い た リ ト ル ・ マ ガ ジ ン
と 編 集 者 は ﹃オ リ ジ ン ﹄ (Ori gin) と 詩 人 で も あ る シ ッド ・ コ ー マ ン で あ っ た 。 ﹃オ リ ジ ン ﹄ は 一
九 五 一年 に マ サ チ ュ セ ッ ツ の ア シ ラ ン ド で 創 刊 さ れ た が 、 同 誌 は 新 し い 詩 人 た ち に 紙 面 を 与 え た ほ
﹃割 り ぐ り ﹄ な ど は 〝オ リ ジ ン ・プ レ ス 〟 の 名 儀 で
﹃オ リ ジ ン ﹄ は 一九 五 七 年 で 休 刊 に な っ た が 、 同 誌 を 発 行 し て い た 〝オ リ ジ ン ・プ レ ス 〟 の 名 は
か 、 シ ッド ・ コ ー マ ン ら の 斬 新 な エ ッ セ イ に よ っ て 注 目 さ れ た 。
残 さ れ 、 た と え ば ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー の 詩 集 出版 さ れ て いる。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら が サ ン フ ラ ン シ ス コ に 集 ま っ て ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル ネ ッ サ
ン ス﹂ が は じ ま る ま で に 、 彼 ら が 個 々 に 詩 や 評 論 を 書 い た 雑 誌 は 、 ア メ リ カ各 地 に無 数 に散 在 す る
﹃ア ー ク 、
﹃コ ン タ ク ト ﹄ (Cont act)
が 、 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら し き 兆 が そ の 誌 上 に と く に 感 じ ら れ は じ め た の は 前 記
﹃フ ォ ル ダ ー ﹄ (Fol der) な ど の 雑 誌 に お い て で あ っ た 。
二 ・モ ビ イ 、 一﹄ ﹃オ リ ジ ン ﹄ そ れ に ト ロ ン ト で 一九 五 二 年 に 創 刊 さ れ た ニ ュー ヨー ク の
そ れ ら の リ ト ル ・ マ ガ ジ ン は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら が 注 目 さ れ た 一九 五 五 年 以 後 は 自 然 に
光 彩 を 失 な い、 休 刊 や 廃 刊 に な っ た も のが 多 い 。 す ぐ れ た 書 き 手 で あ った 新 し い詩 人 た ち を か って
育 て た に も か か わ ら ず 、 光 彩 を 失 な った と い う の は 他 で も な い 。 そ の 頃 か ら 明 確 に ビ ー ト ・ジ ェネ
レ ー シ ョン ら の方 向 で ま と ま った 新 し い リ ト ル ・ マガ ジ ンが 相 次 い で 創 刊 さ れ 、 そ の数 が 急 速 に ふ え て い った か ら で あ る 。
そ う し た ビ ー ト 路 線 の 、 い か に も 新 鮮 味 あ ふ れ る リ ト ル ・ マ ガ ジ ン に つ い て 書 く 前 に 、 一九 五 七
﹃ エ バ ー グ リ ー ン ・レ
年 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 作 品 を ま と ま っ た 形 で 広 く 紹 介 し 、 そ れ 以 後 も ビ ー ト ・ジ ェネ
レ ー シ ョ ン ら に と っ て 唯 一と も い っ て よ い 大 出 版 元 で あ り 、 豪 華 な 芸 術 雑 誌
ヴ ュウ ﹄ (E vergreen Revi ew ) を 出 版 し て い る 〝グ ロ ー ブ ・プ レ ス 〟 と ﹃ エバ ー グ リ ー ン ・ レ ヴ ュ
﹃エ バ ー グ リ ー ン ・レ ヴ ュ ウ ﹄ は ニ ュ ー ヨ ー ク の 〝グ ロ ー ブ ・プ レ ス 〟 か ら 、 バ ー ニ イ ・ ロ ゼ ッ
ウ ﹄ そ のも の に つ い て 書 い て お き た い。
ト と ド ナ ル ド ・M ・ア レ ン を 編 集 ス タ ッ フ と し て 一九 五 七 年 に 創 刊 さ れ た 。 〝グ ロ ー ブ ・プ レ ス 〟
は そ れ ま で に ハ ー マ ン ・ メ ル ヴ ィ ル や サ ミ ュ エ ル ・ベ ケ ッ ト な ど の も の を 単 行 本 と し て 出 版 し て い
た が 、 新 し い文 学 世 代 の台 頭 に い ち 早 く 注 目 し て 斬 新 な 季 刊 雑 誌
(現 在 は 隔 月 刊 ) の 創 刊 に 踏 み 切
っ た も の で 、 そ の エバ ー グ リ ー ン が 常 緑 樹 と い う 意 味 の 通 り き わ め て 新 鮮 な 印 象 を 人 び と に 与 え た
﹃ エバ ー グ リ ー ン ・ レ ヴ ュ ウ ﹄ は 、 そ の 第 二 号 で 直 ち に ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル ネ ッ サ ン
の で あ った 。
レ ー シ ョ ン の 特 集 を 行 な った 。
ス ﹂ に 照 明 を 当 て〝 サ ン フ ラ ン シ ス コ ・シ ー ン〟 と い う キ ャ ッ チ フ レ ー ズ の も と に ビー ト ・ジ ェ ネ
内 容 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら に と っ て あ ら ゆ る 意 味 で の 先 輩 格 で あ る ケ ネ ス ・ レ ック ス ロ
ス の ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 文 学 ﹂ と 題 す る 評 論 、 同 じ く 先 輩 格 で あ る と 同 時 に 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ
・サ ー と 良 き 生 活 ﹂ と 題 す る 、 ミ ラ ー が
﹃吠 え る ﹄ の 再 録 。 ブ ラ ザ ー ・ア ン ト ニ ヌ ス 、
﹁鉄 道 用 地 の 十 月 ﹂、 当 時 あ の 有 名 な 裁 判 に 勝 っ て 一躍 脚
・サ ー と い う 辺 鄙 な 海 沿 い の 寒 村 に 住 居 を 定 め た い わ く を 述 べ た 文 章 。 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ
ーシ ョ ン ら へ の 影 響 の 大 き い ヘ ン リ イ ・ミ ラ ー の ﹁ビ ッグ ビ ッグ
ク の サ ン フ ラ ン シ ス コを 舞 台 に し た 短 篇
光 を 浴 び る こ と に な っ た ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ の 長 詩
ロ ー レ ン ス ・ フ ァ リ ン ゲ テ ィ 、 マ イ ケ ル ・ マ ッ ク ル ア 、 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダー 、 フ ィ リ ッ プ ・ウ イ
レ ン ら の 詩 篇 。 そ し て ヘ ン リ イ ・レ ド ル の ギ ン ズ バ ー グ や フ ァ リ ン ゲ テ ィ 等 八 詩 人 の 肖 像 写 真 。 ラ
﹁サ
ル フ ・J ・グ リ エ ス ン の ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ ・ジ ャ ズ ・シ ー ン ﹂ と 題 す る ジ ャ ズ の 状 況 の 紹 介 。 ド
﹃エ バ ー グ リ ー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ 第 二 号 の 特 集 内 容 で 、 当 時 と し て は も っ と も 充 実 し た
ー ル ・ア シ ト ン の ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ派 ﹂ と 題 す る 美 術 の 状 況 の 紹 介 。 以 上 が
ン フ ラ ン シ ス コの 詩 の ルネ ッサ ン ス ﹂ の 内 容 と広 汎 な 状 況 観 察 を 示 し た 点 で 大 き な 意 味 を 持 ち 、 当 然 大 き な 反 響 も 呼 んだ の であ った 。
二 号 の内 容 と 書 き 手 た ち の 名 前 を 見 て も 明 ら か な よう に 、 これ は実 質 的 に は ビ ー ト ・ジ ェネ レー
シ ョン の特 集 であ った わ け だ が 、 ま だ ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョン と いう こ と ば は 使 わ れ て い な い。
彼 ら は は じ め は 単 に サ ン フ ラ ン シ ス コを 中 心 と し た 新 し い文 学 的 世 代 で あ った わ け で 、 彼 ら の文
に 冠 せ ら れ る よ う に な った の で あ る 。 ﹃エバ ー グ リ ー ン ・レヴ ュウ ﹄ は 、 そ の 二 号 以 後 に お い て も
学 を 説 明 し 、 そ の位 置 づ け を す る 必 要 か ら 、 や が て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と いう こ と ば が 彼 ら
毎 号 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 作 品 を 載 せ て誌 上 を 賑 わ せ た 。
一九 六 〇 年 に〝 グ ロー ブ ・プ レ ス〟 は 、 ﹃エバ ー グ リ ー ン ・レヴ ュウ ﹄ の 編 集 ス タ ッ フ の 一人 で
あ る ド ナ ルド ・M ・ア レ ン の編 集 で ﹃新 し い ア メ リ カ詩 一九 四 五︱一 九 六〇 ﹄ (The New American
Poet ry,1945-1 )9と 6題 0 す る 四 百 頁 を 越 え る 大 冊 の ア ン ソ ロジ イ を 刊 行 し た 。 これ に は 当 時 の 力
量 あ る 在 野 の 新 詩 人 の ほ と ん ど が 作 品 を 収 録 さ れ 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら を 中 心 に し た そ れ
ま で に な い画 期 的 な ア ン ソ ロジ イ と な った の で あ る が 、 そ れ に は 当 然 、 いく つ か の問 題 点 が な く は な か った 。
た と え ば そ れ は 、 一九 五 七 年 に ド ナ ル ド ・ホ ー ル、 ロバ ー ト ・パ ッ ク、 ル ー イ ・シ ン プ ス ン の編
集 で 出 版 さ れ た ﹃新 し い英 米 詩 人 ﹄ (The New Poetsof En glandand Amer i c a) 第 一集 と の関 係
な ど で、 ホ ー ル編 の 方 に 収 録 さ れ た 新 し い詩 人 は ア レ ン編 の ア ン ソ ロジ イ に は ま った く 収 録 さ れ ず 、
一部 か ら ﹃新 し い ア メ リ カ詩 一九 四 五︱一 九 六 〇 ﹄ と す る か ら に は 、 当 然 ﹃新 し い英 米 詩 人 ﹄ の 方
か ら も 〓人 が 加 え ら れ て よ い の で は な い か と い う 意 見 が 出 た 。 他 の問 題 点 も 主 に 人 選 の 問 題 で、 編
者 ア レ ンが 序 文 で 詩 人 た ち を 五 つ の パ ー ト に分 類 し た こ と も 問 題 に な った (そ れ ら に つ いて は 他 の ア ン ソ ロジ イ の紹 介 と と も に後 に 触 れ る )。
﹃新 し い英 米 詩 人 ﹄ に収 録 さ れ た ア メ リ カ側 の 詩 人 の ほ と ん ど が 、 大 学 教 授 で詩 を 書 いて い る も
の た ち で あ った か ら 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンを 中 心 と し た 、 す な わ ち 在 野 の新 詩 人 の作 品 を 収
録 し た ア レ ン の ﹃新 し い ア メ リ カ詩 一九 四 五︱ 一九 六 〇 ﹄ は そ れ な り の方 向 を 明 確 に 示 し て いた わ
け で あ る が 、 出 版 元 が〝 グ ロー ブ ・プ レス〟 と い う 新 興 の 大 出 版 社 の こ と で も あ り 、 す っき り と い か な か った よ う で あ る 。
(す べ て が か な ら ず し も 保 守 的 な わ け で は な いが ⋮ ⋮ ) と 、 そ う で な い詩 、 す な わ ち ビ ー ト ・ジ ェ
そ の こ と は そ れ と し て 、 大 き な 問 題 は 、 そ れ 以 後 、 大 学 の詩 人 を 中 心 に し た ア カ デミ ッ クな 詩
ネ レ ー シ ョン ら や そ れ に比 較 的 近 い他 の ア バ ンギ ャ ルド の 側 と の対 立 が 、 に わ か に 活溌 に な って い
った こと で あ る 。 結 果 に お い て 、 そ う いう こと は決 し て悪 く は な か った のだ が 、 編 者 ド ナ ルド ・
M ・ア レ ンは ﹃エバ ー グ リー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ の 編 集 か ら 身 を 引 き 、 間 も な く ﹃エバ ー グ リー ン ・レ
ヴ ュウ﹄ も〝 グ ロー ブ・ プ レ ス〟 を 離 れ て 独 立 す る こ と に な り 、 急 速 に 内 容 が 落 ち て い った のだ っ た。
そ の状 態 を〝 エバ ーグ リ ー ン〟 (常 緑 樹 ) で は な く〝 デ ェシ デ ュア ス〟 (落 葉 樹 ) で あ る と 酷 評
さ れ た り し た が 、 一九 六 四 年 に出 た 三 十 二 号 か ら は誌 型 も 大 版 に な り 、 内 容 も か って の ﹃エバ ー グ
リ ー ン ・レヴ ュウ ﹄ に 勝 る と も 劣 ら な い新 鮮 な も の と な っ て好 評 裡 に 刊 行 が 続 いて いる 。 そ し て 最
近 の号 で は 、 か って ﹃エバ ー グ リ ー ン ・レヴ ュウ ﹄ 初 期 の頃 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と いう 呼
び 名 の も と に 旺 盛 に 書 い た 詩 人 た ち が 、 再 び 、 今 度 は ビ ー ト と い う 呼 び 名 と は 関 係 な く 、 脂 の乗 り 切 った 中 堅 と し て 作 品 を 書 い て い る の で あ る。
な お ﹃新 し い英 米 詩 人 ﹄ は 一九 六 二年 に そ の第 二 集 が ド ナ ルド ・ホ ー ル (イ ギ リ スを 担 当 ) ロバ
ー ト ・パ ック (ア メ リ カ を 担 当 ) の編 集 で 出 版 さ れ た 。 こ の ア ン ソ ロジ イ は年 齢 四 十 歳 以 下 の詩 人
と いう 基 準 を 設 け て いた か ら 、 第 二集 で は ロバ ー ト ・ロウ エ ル や リ チ ャ ー ド ・ウ ィ ルバ ー な ど が 自
動 的 に 抜 け 、 そ れ に か わ って 数 人 の新 詩 人 が 作 品 を 収 録 さ れ る こ と に な った 。
ア メ リ カを 担 当 し た ロバ ー ト ・パ ック は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら を 排 除 し た 理 由 を 、 要 す
る に作 品 と し てく だ ら な い か ら だ と序 文 で 述 べ て い る 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンと そ れ に 近 い ア
った と し か思 わ れ ず 、 両 方 の ア ン ソ ロジ イ に ま た が っ て作 品 を 収 録 さ れ た の は、 イ ギ リ ス生 ま れ で
バ ン ギ ャル ド を 集 め た 先 の ﹃新 し い ア メリ カ詩 一九 四 五︱ 一九 六 〇 ﹄ と の間 に、 何 か こだ わ り が あ
結 婚 後 ア メ リ カ市 民 と な った 女 流 詩 人 デ ニ ーズ ・レバ ト フ 一人 き り で あ った 。
ら に近 い 位 置 に あ る アバ ン ギ ャ ルド ら の 詩 を 集 め た ア ン ソ ロジ イ で あ る が 、 ア バ ンギ ャ ルド と い え
﹃新 し い ア メ リ カ詩 一九 四 五 ︱ 一九 六〇 ﹄ は 、 い ま 述 べ た よ う に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と彼
ば ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら も あ る 意 味 で は ア バ ン ギ ャルド と い え な い こ と は な い か ら 、 ビ ー ト
﹃新 し い ア メ リ カ 詩
一九 四 五 ︱ 一九 六 〇 ﹄ に 収 録 さ れ た 詩 人 は 、 何 ら か の 意 味 で ビ ー ト ・ジ
﹃新 し い ア メ リ カ 詩 一九 四 五 ︱ 一九 六 〇 ﹄ に お け る 実 験 派 は 、 主 に ノ オ ス ・カ ロ ラ イ ナ 州 の 〝ブ
ェネ レ ー シ ョ ン ら に つ な が る 詩 人 か 実 験 派 の 詩 人 で あ っ た と い え よ う 。
以 外 で
ラ ッ ク ・ マ ウ ン テ ン ・カ レ ッジ 〟 (Bl ack M ount ai n Coll age) と そ こ の 教 授 で あ っ た 詩 人 チ ャ ー ル
﹃ブ ラ ッ ク ・マ ウ ン テ ン ・レ ヴ ュウ ﹄ (TheB l ack M ou n
ス ・オ ル ス ン 、 ロ バ ー ト ・ダ ン カ ン 、 ロ バ ー ト ・ク リ ー レ イ を 中 心 に 、 一九 五 四 年 か ら 五 七 年 に か け て ク リ ー レ イ の 編 集 で発 行 さ れ て い た
t ai n Rev i ew ) を 中 心 に 活 動 し て き た 詩 人 た ち で あ っ た 。
﹁呼 吸 ﹂ を 重 視 す る も の で 、 ア メ リ カ 詩 の 重 要 な 流 れ
彼 ら の 詩 風 は ウ イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ム ズ ら に は じ ま り 、 チ ャ ー ル ス ・オ ル ス ン の ﹃投 射 詩 論 ﹄ に至 る 短 い ラ イ ン と 詩 人 の 生 理 的 な
の 一 つ に つ な が っ て い た 。 ﹃ブ ラ ッ ク ・ マ ウ ン テ ン ・レ ヴ ュウ ﹄ は 七 冊 し か 出 な か っ た が 、 オ ル ス
ン 、 ダ ン カ ン 、 ク リ ー レ イ な ど の ほ か に 、 同 校 で 詩 を 学 ん だ 、 ジ ョ ナ サ ン ・ウ イ リ ア ム ズ 、 ジ ョ エ
ル ・オ ッ ペ ン ハイ マ ー 、 エ ド ワ ー ド ・ド オ ン ら の 新 詩 人 を 生 み 、 同 校 に 学 び は し な か っ た が 同 誌 に
〝ブ ラ ッ ク ・ マ ウ テ ン ・カ レ ッジ 〟 は 一九 五 七 年 に 突 然 廃 校 に な っ
よ っ て 世 に 出 た ポ ー ル ・ブ ラ ッ ク バ ー ン 、 ポ ー ル ・キ ャ ロ ル 、 ラ リ イ ・ エイ グ ナ ー ら の 新 詩 人 を 生 ん だ 重 要 な 雑 誌 で あ った 。 な お
た 。 そ う し た 状 況 下 に 、 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら の 線 に 沿 っ た リ ト ル ・ マ ガ ジ ン が 各 地 で 続 々
﹃ビ ッ グ ・テ ー ブ ル ﹄ (Bi g Tabl e) が 一九 五 九 年 に シ カ ゴ で 、 ﹃フ ッ ト ﹄ (Foot) が 同 じ く 一九
と創刊 さ れ た のであ る。
〝幽 玄 〟 と い う こ と ば か ら 取 っ た 誌 名 で 、 い か に も ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ
﹃ユ ー ゲ ン ﹄ (Yugen) で あ っ た 。
五 九 年 に サ ン フ ラ ン シ ス コで と い う よ う に 、 そ し て そ れ ら の 先 が け と な っ た の は 、 そ の 前 年 一九 五
﹃ユ ー ゲ ン ﹄ は 多 分
八 年 に ニ ュー ヨ ー ク で 創 刊 さ れ た
﹃ユ ー ゲ ン ﹄ は 毎 号 四 十 頁 ほ ど の 粗 末 な 印 刷 の 季 刊 雑 誌 で あ る が 、 表 紙 を ベ イ シ ル ・キ ン グ の 墨
ン ら に ふ さ わ し い 名 で あ り 、 編 集 者 は 黒 人 詩 人 ル ロ イ ・ジ ョ ー ン ズ で あ っ た 。
象 風 の ア ブ ス ト ラ ク ト で 飾 り 内 容 も 充 実 し て い た 。 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ の ﹃吠 え る ﹄ に 次 ぐ 大 作
﹃カ デ ィ ッ シ ﹄ の 一部 分 が 載 っ た の も こ の ﹃ユ ー ゲ ン ﹄ で あ っ た し 、 後 に 編 集 者 で あ る ジ ョ ー ン ズ
と 共 同 編 集 で 、 ニ ュ ー ス ・レ タ ー ﹃フ ロ ー テ ィ ン グ ・ベ ア ﹄ (T he Float i ng Bear) を 発 行 し た 女 流
詩 人 ダ イ ア ン ・デ ィ ・プ リ マ や フ ラ ン ク ・オ ハ ラ な ど ニ ュ ー ヨ ー ク 在 住 の 詩 人 た ち を 中 心 に 、 グ レ
ゴ リ イ ・ コ オ ソ 、 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク ・ゲ イ リ イ ・ ス ナ イ ダ ー ら 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら ﹃ユ ー ゲ ン ﹄ 誌 上 に 登 場 し た 。
﹃ユ ー ゲ ン ﹄ の 編 集 発 行 者 で あ る 黒 人 詩 人 ル ロイ ・ジ ョ ー ン ズ は ﹃ ユ ー ゲ ン ﹄ の 編 集 発 行 を 契 機
と 、 彼 ら に続 く 新 詩 人 ら の ほ と ん ど が
﹃二 十 巻 の 自 殺 ノ オ ト の 序 文 ﹄ (Preface t o a T went y Volum e Sui ci de Not e) を 一九 六 一
に多 角 的 な 才 能 を 現 わ し て、 詩 の ほ か に ジ ャズ 評 論 や 戯 曲 で も 高 く 評 価 さ れ な が ら 現 在 に い た っ て い る。 詩集
﹃ブ ル ー ズ ・ピ イ プ ル =白 人 の ア メ リ カ に お け る ニグ ロ の 音 楽 ﹄ (Blues Peopl e; N egro M usi c
年 に 〝ト ー テ ム ・プ レ ス 〟 (Tot em Press) か ら 出 版 し 、 一九 六 三 年 に は 画 期 的 な ジ ャ ズ 論 と い わ れ る
in Wh ite A m eri ca) を 、 そ し て 一九 六 四 年 に は 第 二 番 目 の 詩 集
﹃死 せ る 講 師 ﹄ (The D ead Le
﹃ダ ッ チ マ ン と 奴 隷 ﹄ (D ut chm an and T he Sl ave) を そ れ ぞ れ 出 版 し 、 現 在 も
っ と も 注 目 さ れ て いる 黒 人 詩 人 と な った 。
cturer) と 戯 曲 集
彼 を ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 一人 と 考 え て い っ こ う 差 支 え な い の だ が 、 よ り 正 確 に い う な ら
ば 、 ア メ リ カ 社 会 に お け る 被 圧 迫 者 た ち で あ る 黒 人 や ユダ ヤ 系 の 人 び と の 抱 く 自 由 へ の た た か い を 、
多 角 的 な 方 向 で 果 た そ う と い う 意 識 の も と に 、 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら の 線 に ビ ー ト ら の 影 響 を 受 け な が ら 連 ら な って い っ た 詩 人 だ と い え る。
彼 が 後 に 女 流 詩 人 ダ イ ア ン ・デ ィ ・プ リ マ と 共 同 で 編 集 し た ニ ュー ス ・ レ タ ー ﹃フ ロ ー テ ィ ン
グ ・ベ ア ﹄ は 、 彼 の た た か い の イ メ ー ジ を 強 烈 に 発 揮 し た も の で 、 そ の た め に 彼 は た び た び 郵 便 法
(ニ ュー ス ・ レ タ ー は 雑 誌 と 新 聞 の 中 間 を 行
﹃ビ ア テ ィ テ ュ ー ド ﹄ (Beat it ude) と い う 名 の ス リ
﹃ ユ ー ゲ ン ﹄ の よ う な リ ト ル ・マ ガ ジ ンが ア メ リ カ 各 地 で 続 々 と 創 刊 さ れ た が 、 サ ン フ ラ ン シ ス
に 触 れ て留 置 さ れ た と いう 。
コ の ビ ー ト 地 区 と い わ れ た ノ ー ス ・ビ ー チ で も
リ ン グ な ニ ュ ー ス ・ レ タ ー が 一九 五 九 年 に 創 刊 さ れ た く よ う な 存 在 で 、 内 容 や 刊 行 方 法 に 柔 軟 性 が あ る )。
創 刊 の き っ か け は 、 ノ ー ス ・ビ ー チ の 〝カ サ ン ド ラ ・ コ ー ヒ ー 店 〟 と い う 芸 術 家 た ち の た ま り 場
で 、 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ 、 ボ ブ ・カ ァ ウ フ マ ン 、 ジ ョ ン ・ケ リ イ そ の 他 が 集 ま っ て い る 際 に 、 詩
か ら ジ ャズ 、 そ し て絵 画 に い た る あ ら ゆ る 芸 術 に接 触 し て ゆ く 雑 誌 を 出 そ う と い う こ と に な っ て創
一応 ジ ョ ン ・ケ リ イ が 発 行 者 に な り 何 号 か 続 い た が 、 発 行 所 の あ と に は カ ッ コ で ﹁明 日 ま で ﹂ と
刊 さ れ た も の で あ った。
﹃ビ ア テ ィ テ ュー ド ﹄ は 十 六 号 で 休 刊 状 態 に 入 っ て し ま う 。
た だ し 書 き が つけ て あ っ た り し た 。 途 中 で発 行 者 が 交 替 し て 数 号 出 す う ち に 、 今 度 はそ の発 行 者 は 行 方 不 明 に な って し ま い、 結 局
〝シ テ ィ ・ラ イ ツ 〟 で は ﹃ビ ア テ ィ テ ュ ー ド 詩 選 ﹄ (Beat i tude
A n
こ こ に も ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の ほ と ん ど が 寄 稿 し て い た の で 、 作 品 の 散 逸 を 恐 れ て 一九 六 〇 年 に サ ン フ ラ ン シ ス コの
・ ロ ー ゼ ン サ ル ( 一号 の み 編 集 ) と ポ ー ル ・キ ャ ロ ル の 編 集
thol ogy) と し て 百 頁 ほ ど の ア ン ソ ロジ イ に 主 要 作 品 を ま と め た 。 シ カ ゴ で も 一九 五 九 年 に ア ー ビ ン グ
﹃ビ ッグ ・テ ー ブ ル ﹄ の 創 刊 に は い わ く が あ っ て 、 も と も と 編 集 者 の ポ ー ル ・キ ャ ロ ル は ﹃シ カ
で ﹃ビ ッグ ・テ ー ブ ル ﹄ (Bi g Tabl e) と い う 風 変 り な 名 の 雑 誌 が 季 刊 で 刊 行 さ れ る こ と に な っ た 。
ゴ ・レ ヴ ュウ ﹄ (Chi cago R ev i ew ) の 編 集 ス タ ッ フ で あ っ た が 、 彼 の 招 請 で ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ
﹃シ カ ゴ ・ レ ヴ ュ ウ ﹄ の 発 行 母 体 で あ る シ カ ゴ 大 学 当 局 が 気 に し て ブ レ ー キ を
ョ ン ら の 作 品 が 急 激 に ﹃シ カ ゴ ・ レ ヴ ュウ ﹄ に 載 り は じ め た り 、 同 誌 主 催 で 詩 の 朗 読 会 な ど を た び たび行 な った ことを
かけ てき た と いわれ て いる。
い っそ 新 し い雑 誌 を シ カ ゴ に作 っ て し ま お う と い う の で
﹃ビ ッグ ・
﹃シ カ ゴ ・ レ ヴ ュ ウ ﹄ を や め 新 し い 雑 誌 の
ポ ー ル ・キ ャ ロ ル は 彼 自 身 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら に 連 ら な る 詩 人 で あ っ た か ら 、 そ れ で は
名 を ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク に 相 談 し た と こ ろ 、 ケ ラ ワ ッ ク は 書 き か け の ノ オ ト の 中 か ら
テ ーブ ル﹄ と いう こ と ば を選 ん だ と い わ れ て い る 。
﹃ビ ッグ ・テ ー ブ ル ﹄ に は ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら は も と よ り 、 彼 ら と 比 較 的 近 い 位 置 に あ
っ た ノ ー マ ン ・ メ イ ラ ー や 麻 薬 関 係 の す ぐ れ た ラ イ タ ー で あ る ウ イ リ ア ム ・S ・バ ロ ー ズ な ど が し
き り に 書 い た。
こ こ で ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら に 関 係 の 深 い 他 の リ ト ル ・ マ ガ ジ ン を 少 し あ げ て み よ う 。 一
九 六 〇 年 代 に な っ て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら を 主 体 に し た 地 下 の 文 学 界 の 中 心 地 は 、 サ ン フ ラ
ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク ら が ニ ュ ー ヨ ー ク に ア ド レ ス を 置 き 、 放 浪 の 合 間 に ニ ュ ー ヨ ー ク で 暮 す こ と が 多
ン シ ス コ か ら ニ ュ ー ヨ ー ク に 移 っ た 観 が あ る 。 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ 、 グ レ ゴ リ イ ・ コ オ ソ 、 ジ ャ
く な っ た か ら で あ り 、 サ ン フ ラ ン シ ス コで ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 文 学 の 火 の 手 が 上 が っ た
当 時 、 良 い 解 説 者 だ っ た ケ ネ ス ・ レ ッ ク ス ロ ス が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 正 体 が 風 俗 ビ ー
ト ら と 混 り 合 っ て つ か み に く く な く な っ た こ と や 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら と の 個 人 的 な ト ラ ブ ルが あ っ て解 説 を 中 止 し た か ら で あ った。
そ れ を さ ら に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 心 情 に た っ て い う な ら ば 、 た し か に ル ネ ッ サ ン ス の
た め に は サ ン フ ラ ン シ ス コ の よ う な 西 海 岸 の地 方 都 市 は 有 効 で あ った が 、 彼 ら 自 身 が 世 に出 て し ま
っ た 後 の 文 学 活 動 に は 、 ニ ュー ヨ ー ク と い う ア メ リ カ 文 化 の 中 心 地 が 何 と い っ て も す べ て に 有 利 で
﹃ ハド ソ ン ・レ ヴ ュウ ﹄ ﹃パ ァ テ ィザ ン ・ レ ヴ ュウ ﹄ ﹃ク ォ タ リ イ ・ レ ヴ ュウ ・
あ った こ と は争 え な い事 実 で あ った 。 ニ ュー ヨ ー ク に は
オ ブ ・リ テ ラ チ ャ ー ﹄ (Q uarterly Revi ew
o fLi t er at ur e) ﹃エバ ー グ リ ー ン ・ レ ヴ ュ ウ ﹄ な ど の 大
ら ア カデ ミ ック な 大 雑 誌 に寄 稿 し た が ら ず 、 も っぱ ら リ ト ル ・マガ ジ ンで 旺 盛 に 作 品 を 発 表 し て い
雑 誌 が あ る が 、 ﹃ エバ ー グ リ ー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ を 例 外 と し て 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら は そ れ
た。
注 日 す べ き も の は 先 に 触 れ た ﹃ ユ ー ゲ ン ﹄ ﹃フ ロ ー テ ィ ン グ ・ベ ア ﹄ な ど の ほ か に ﹃ク ワ ル チ ュ
ア ﹄ (Kul chur) ﹃ト ラ バ ア ﹄ (Trober) ﹃ヴ ェ ン チ ュ ル ﹄ (Ven t ure) ﹃バ ー ス ﹄ (Bi rt h) ﹃ク レ イ ジ
イ ・ホ ー ス ﹄ (Cra zzy H orse) な ど で 、 す べ て が す ぐ れ た 詩 で 埋 っ て い る わ け で は な い が 、 ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら と ニ ュー ヨ ー ク ・グ ル ー プ と も い う べ き フ ラ ン ク ・オ ハ ラ 、 ケ ネ ス ・ コ ッ
フ 、 バ ー バ ラ ・ゲ ス ト を 中 心 に 、 か れ ら に 続 く 生 命 力 に あ ふ れ た 雑 多 な 詩 人 た ち の 作 品 が そ れ ら の 雑 誌 に満 ち満 ち て い る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 旗 上 げ の 地 サ ン フ ラン シ ス コ や ロ ス ア ン ゼ ル ス を 含 む カ リ フ ォ ル
ニ ア 地 方 は ど う だ ろ う か 。 ﹃ コ オ ス ト ・ラ イ ン ズ ﹄ (Coast Li nes) ﹃ポ エ ト リ イ ・ス コ ア ﹄ (Poet ry
に 刊 行 さ れ 、 い ず れ の 雑 誌 に も ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら が 寄
Score) ﹃ノ オ マ ド ﹄ (N om ad) ﹃ガ レ イ ・ セ イ ル ・レ ヴ ュウ ﹄ (The Galley Sai l Revi ew ) な ど の す ぐ れ た リ ト ル ・ マ ガ ジ ンが 活溌
稿 し て い た が 、 最 近 で は東 海 岸 の諸 雑 誌 に く ら べ て や や 生 彩 を 欠 い て い る よ う に思 わ れ る。
ロ ス ア ン ゼ ル ス ・ラ イ タ ー〟 の 特 集 を や り 、 同 時 に 表 紙 に
“ A di os” (さ
そ の 例 と し て 、 か っ て ロ ス ア ン ゼ ル ス の 代 表 的 な リ ト ル ・ マ ガ ジ ン で あ っ た ﹃ コ オ ス ト ・ラ イ ン ズ ﹄ は 、 一九 六 四 年 に〝
よ う な ら ) と い う こ と ば を 印 刷 し て 廃 刊 し て し ま っ た 。 す で に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 有 力 ラ イ タ ーが い な い こ の特 集 も 淋 し い内 容 で あ っ た。
一 つ、 ﹃ノ オ マ ド ﹄ も す ぐ れ た リ ト ル ・ マ ガ ジ ン で あ る が 、 か っ て の よ う な 生 彩 は な く 、 〝 ニ
ニ ュ ー ヨ ー ク 特 集〟 は さ す が に す ば ら し い も の で あ る が 、 そ こ に 名 前 を 連 ら ね
ュ ー ヨ ー ク〟 の 特 集 な ど を や ら な い と 良 い 内 容 の 号 に な ら な い の が 現 状 の よ う で あ る 。 同 誌 が 一九
今
六 二 年 に 行 な っ た〝
いる ことが わ かる。
﹃ア ウ ト サ イ ダ ー ﹄
た 詩 人 や 作家 た ち か ら 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 主 力 は 現 在 ほ と ん ど ニ ュ ー ヨ ー ク に 集 中 し て
リ ト ル ・ マ ガ ジ ン の 最 後 に 、 ニ ュ ー オ ー リ ン ズ で 一九 六 一年 に 創 刊 さ れ た
(O ut si der) と い う 注 目 す べ き リ ト ル ・ マ ガ ジ ン の 名 を あ げ て お こ う 。 ヘ ン リ イ ・ ミ ラ ー 、 チ ャ ー
ル ス ・オ ル ス ン、 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ 、 ジ ョ ナ サ ン ・ウ イ リ ア ム ズ ら 多 数 の 詩 人 が 詩 や 評 論 を 寄 稿 し て いる。
ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら と の 関 係 を 抜 き に す れ ば ロ バ ー ト ・ブ ラ イ 編 集 の ﹃ス ィ ク ス テ ィ
ズ ﹄ (T he Si xti es) な ど い く つ か の 興 味 深 い リ ト ル ・ マ ガ ジ ン に も 触 れ た い が 、 こ こ で は ビ ー ト ・ ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン関 係 の み に と ど め て お く 。
リ ト ル ・マガ ジ ン は 明 日 にも 消 え 去 る運 命 か も 知 れ な いが 、 そ の若 々 し い力 は 文 学 に たず さ わ る
者 に と って常 に 魅 力 的 で あ る。 そ れ ゆ え に か 、 わ れ わ れ は いわ ゆ る 大 作 家 や 大 詩 人 と い わ れ る 人 の 作 品 を 現 在 も し ば し ば リ ト ル ・マガ ジ ン の中 に 見 出 し て 驚 く の だ 。
リ ト ル ・ マ ガ ジ ン に つ い て は こ の 辺 に し て 、 続 い て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン 関 係 の ア ン ソ ロ ジ
イ に つ い て 述 べ て み た い が 、 そ の 前 に 、 ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン ら の 詩 集 そ の 他 を 小 型 の 美 し い
フ ラ ン シ ス コの詩 人 ロー レ ン ス ・フ ァリ ン ゲ テ ィが 経 営 す る 書 店 で 、 出 版 販 売 はも と よ り 、 い ろ い
造 本 で 次 つ ぎ と 出 版 し た〝 シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 に つ い て 書 い て お き た い 。 〝シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 は サ ン
ろ な リ ト ル ・マガ ジ ン の委 託 販 売 や 展 示 な ど も し て い て 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ の名 所 の 一つ に な っ て
い る 書 店 で あ る 。 は じ め は 微 々 た る 小 出 版 社 で あ っ た が 、 ギ ン ズ バ ー グ の ﹃吠 え る ・そ の 他 の 詩 篇 ﹄
が ベ ス ト ・ セ ラ ー に な り 、 加 え て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ひ い て は 詩 が 認 識 さ れ る に い た っ て 急
シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 は〝 ポ ケッ ト ・ポ エ ッ ツ ・シ リ ー ズ〟 と い う シ リ ー ズ で 現 在 二 十 冊 近 い 詩 集
速 に 伸 び て い っ た。 〝
of t he G one W orl d) グ レ ゴ リ イ ・ コ オ ソ の ﹃ガ ソ リ ン ﹄ (G asol i ne) や ケ ネ
を 出 版 し て い る が 、 そ の 中 に は ギ ン ズ バ ー グ の 詩 集 三 冊 を 筆 頭 に フ ァ リ ン ゲ テ ィ の ﹃過 ぎ 去 っ た 世 界 の 絵 ﹄ (Pi ct ures
Whi t e N egro) ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク の 夢 の 記 録
﹃ホ ワ イ ト ・ ニグ
﹃夢 の 本 ﹄ (Book of D re am s) そ の 他
シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 は こ の シ リ ー ズ の ほ か に も ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー の エ ッ セ イ
ス ・パ ッ チ ェ ン の ﹃愛 の 詩 集 ﹄ (The Love Poem s of Kenne t h Pat chen) な ど が 含 ま れ て い る 。 〝 ロ﹄ (T he
を 出版 し て いる。
続 い て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン 関 係 の ア ン ソ ロ ジ イ に つ い て 述 べ る こ と に す る 。
・フ ァリ ン ゲ テ ィ編
The
一九 四 五︱
一九 六 〇 ﹄ (The
New
Ame r ic an
・ヤ
(B eatitude A ntholog y,
Pres, s 1958,and
・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン と ア ン グ リ イ
ソ ロジ イ ﹄
Young M en, Citadel
﹃ビ ー ト
・ アン
Angry
ュー ド
・ガ ー テ ン バ ー グ 編
Press,1960 )
﹃新 し い ア メ リ カ 詩
ove
マク ス
1945−1960,Gr
* ド ナ ル ド ・M ・ア レン 編 oet ry
ス
﹃ビ ア テ ィ テ
﹄ (T he BeatG eneratoin a nd
・フ ェ ル ド マ ン、
ロ ー レン
D ell Publishing C o., 1959)
ン グ メン
* G
*
・ビ ー ツ ﹄ (T he B eats,F aw cett P ublications, 1960)
エ ッ ツ第 五 集
﹃コオ ソ
﹃ビ ー ト 事 例 集 ﹄ (A
C asebook on the Beat, T hom as Y .Crow ell
・ギ ン ズ バ ー グ ・ フ ァ リ ン ゲ テ イ 詩 選 ﹄ (Penguin
L ongacre Press, 1961)
﹃東 海 岸 の ビ ー ト ﹄ (B eat C oast E ast, E xcel sio r Press, 1960)
﹃ビ ー ト ら の 光 景 ﹄ (T he B eat Scene, C itadel Press C orinth B ooks,
﹃ザ
・ポ
﹃ビ ー ト 詩 人 集 ﹄ (B eat P oets,
・モ ダ ン
ロー編
・フ ィ ッ シ ャ ー 編
・ウ ィ レ ン ツ 編
・ク リ ム編
C ity Lig hts B ooks, 1960)
エリ ア
* シ ー モ ー * 1960)
・バ
* ス タ ン レ イ * G * ペ ンギ ン
・パ ー キ ン ス ン 編
M oder n Poets 5, Penguin B ooks, 1963) * ト ー マ ス
C om pany, 1961)
右 に あ げ た アン ソ ロ ジ イ の う ち ﹃ビ ー ト の光 景 ﹄ は 写 真 集 で あ り 、 ﹃ビー ト事 例 集 ﹄ は 文 字 通 り
作 品 を 中 心 に し た 事 例 集 で あ る。 ま ず ア ン ソ ロ ジ イ の数 が 意 外 に多 い の に 驚 き 、 そ し て そ れ ら の多
く が 一九 六 〇 年 を 頂 点 に出 版 さ れ て い る こ と に 気 づ く 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の限 ら れ た 文
学 活 動 の ア ン ソ ロ ジ イ が 、 右 に あ げ た よ う に矢 次 ぎ ば や に 、 し か も 集 中 的 に 刊 行 さ れ る と い う こ と は何 を物 語 るも のであ ろう か。
そ れ は そ の 活 動 が 非 常 に た か ま っ た か 、 あ る い は ピ ー クを 過 ぎ て 整 理 の 段 階 に 入 った か の ど ち ら
か で あ ろ う 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 場 合 は 、 そ の両 方 が ほ と ん ど 同 時 にき た と いえ る 。 戦
後 ず っと 、 あ ま り 目 立 た ぬ 地 下 の文 学 界 、 す な わ ち リ ト ル ・マガ ジ ン の世 界 で 徐 々 に形 成 さ れ て き
た 人 間 的 な 爆 発 物 で あ っ た ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の文 学 は、 そ の爆 発 力 が 大 き か っ た だ け に、
沸 騰 の直 後 に冷 却 が き た 。 そ れ は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら が 駄 目 に な った の で は な く 、 ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と いう こ と ば が 実 質 的 に 不 用 に な った 時 期 であ り 、 便 乗 的 な 連 中 は 消 え 、 力
量 あ る 詩 人 た ち の み が ビ ー ト と い う こ と ば と は無 関 係 に 、 ア メ リ カ現 代 詩 の い ろ い ろ な流 れ の詩 人 と 入 り 混 っ て 仕 事 を は じ め た た め で あ る と い え る よ う に思 う 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン に関 す る アン ソ ロジ イ は いま あ げ た よ う に か な り あ る。 し か し 中 に は い い か げ ん な も の も 混 って い る 。
そ れ ら の 中 で 、 質 量 と も に す ぐ れ て い る の は、 ド ナ ルド ・M ・ア レ ン編 の ﹃新 し い ア メ リ カ詩 一
九 四 五︱ 一九 六 〇 ﹄ で あ る 。 他 に く ら べ て す ぐ れ て い る 点 は 、 集 録 作 品 の 量 の豊 富 さ と、 編 者 ア レ
ンの序 文 、 そ れ に従 っ て分 類 さ れ た 詩 人 群 の とら え 方 の新 し さ で あ り 、 今 一つ は 巻 末 に収 録 詩 人 の
発言 と か な り く わ し い略 歴 を そ え た こ と で あ る 。 そ こ で は 各 詩 人 の興 味 深 い発 言 が 見 ら れ る し、 こ
れ は ア メ リ カ で よ く あ る こ と だ が 、 略 歴 を 編 者 で は な く 詩 人 自 身 に 書 か せ て い る こ とが 新 味 を そ え て いる。
と こ ろ で編 者 ア レ ンは 一九 四 五 年 か ら 一九 六〇 年 に か け て の 詩 人 群 を 、 そ こ で ど の よ う に分 類 し て い る のだ ろ う か 。
第 一群 とし て ア レン は、 チ ャー ル ス ・オ ル スン (1910︱ ) ロバ ー ト ・ダ ン カン (1919 ︱ )デ
ニー ズ ・レ バ ト フ (1923 ︱ ) ポ ー ル ・ブ ラ ックバ ー ン (1926︱) ロバ ー ト・ ク リ ー レ イ (
192 6) ︱ ポ ー ル ・キ ャ ロ ル (1927 ︱) ラ リ イ ・ エイ グ ナ ー (1927 ︱ ) エド ワ ー ド ・ド ーン (
1929 ︱) ジ ョナ サン ・ウ イ リ ア ム ズ (1929︱ ) ジ ョ エ ル ・オ ッペン ハイ マー (1930︱ ) の 十 人 を
あ げ て い る が 、 彼 ら は こ の ア ン ソ ロジ イ の中 で はも っと も ビ ー ト的 で な い詩 人 た ち で 、 前 に触 れ た
リ ト ル ・マガ ジ ン の ﹃オ リ ジン ﹄ と そ れ に 続 く ﹃ブ ラ ック ・ マウ ン テン ・レ ヴ ュウ ﹄ で そ れ ぞ れ 詩
を 発 表 しは じ め た詩 人 た ち で 、 そ の多 く が オ ル ス ン ら が 教 授 を し て い た〝 ブ ラ ック・ マウ テ ン ・カ
レ ッジ〟 に 学 ん だ 詩 人 た ち で 、 ウイ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ムズ や エズ ラ ・パ ウン ド な ど に つ な が る 実 験 派 の ア バ ンギ ャ ルド で あ る 。
第 二 群 は サン フ ラ ン シ ス コの詩 人 で 、 ﹁サン フ ラン シ ス コの詩 の ル ネ ッ サン ス﹂ は、 彼 ら に放 浪
中 の ギ ン ズ バ ー グ や ケ ラ ワ ック や ウ イ レン ら が 加 わ って 大き な 力 を 発 揮 し た わ け で あ る 。 彼 ら と は 、
ヘ レ ン ・ア ダ ム (190 ︱9
) ロビ ン ・
(1912︱ ) ジ ェ ー ム ス ・ブ ロ ー ト ン (1913︱
) ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ (191 ︱9
) ウ イ リ ア ム ・ エバ ー ス ン
) メ ア デ リ ン ・グ レ ェ ア ス ン (191 ︱3
(192 ︱7
) ブ ル ス ・ボ イ ド
(1928︱ ) キ
) ジ ャ ッ ク ・ ス パ イ サ ー (1925︱ ) レ ウ ・ウ ェ ル チ (1926︱ ) リ チ ャ ー ・ラ マ ン テ ィ ア
) ら で、 中 に は 非 常 に若 い 詩 人 も 混 っ て い る。 彼 ら の う ち 、 エバ ー ス ン、
・ダ ー デ ン (1927︱ ) フ ィ リ ップ
ブ レ ー サ ー (192 ︱5 ド ル ビ イ ・ド イ ル (193 ︱2
ブ レ ー サ ー 、 ス パ イ サ ー ら は ダ ン カ ン と バ ー ク レ イ で 逢 い、 ブ ロ ー ト ンや グ レ ッソ ン と は サ ン フ ラ
ン シ ス コで 逢 う と い う よ う に し て 交 流 範 囲 が 拡 大 し て い った よ う で あ る 。
ス ・ フ ァ リ ン ゲ テ ィ は ヴ ィ チ ェ ル ・リ ン ゼ イ 以 来 の オ ー ラ ル な 詩 の 書 き 手 で あ り 、 前 に 述 べ た よ う
女 流 詩 人 の ヘ レ ン ・ア ダ ム は サ ン フ ラ ン シ ス コ随 一の す ば ら し い 詩 の 読 み 手 で あ り 、 ロ ー レ ン
に〝 シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 の 経 営 者 と し て も 有 名 で あ っ た 。
(1922︱ ) グ レ ゴ リ イ ・ コ オ ソ
(193︱ 4
) ペ ー タ ー ・オ ル ロ ブ ス キ ー
) で あ り 、 こ の分 類 に 異 論 は な い が 、 ま だ 多 く の 詩 人 が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と 呼
ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク
ア レ ン が 第 三 群 と し て ま と め て い る の が 、 ビ ー ト の 中 の ビ ー ト 、 ア レ ン ・ギ ン ズ バー グ (192 ︱6)
(193 ︱3
ば れ て よ い し 、 呼 ば れ た 詩 人 自 身 も そ れ を 拒 み は し な い で あ ろ う 。 編 者 ア レ ン は詩 人 た ち の特 質 を
き わ 立 た せ る 意 味 で とく に ギ ンズ バ ー グ ら 四 詩 人 を あ げ た も の で あ ろ う 。 こ の四 人 は 、 は じ め は ニ
﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル
ュ ー ヨ ー ク で 知 り 合 っ た が 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ の 朗 読 会 な ど で ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー や フ ィ リ ッ プ ・ウ イ レ ン と さ ら に 知 り 合 い 、 い う ま で も な く 彼 ら と 彼 ら の 作 品 が
ネ ッ サ ン ス﹂ の 大 き な 力 と な った 。
第 四 群 は ニ ュー ヨー ク の詩 人 た ち で 、 主 に ハー バ ー ド 大 学 と そ こ で の〝 詩 人 劇 場〟 と称 す る 活 動
ン ク ・オ ハラ (19︱ 26 ) ら で、 フ ラ ン ク ・オ ハラ は 美 術 評 論 家 と し ても す ぐ れ た 活 動 を し て い る。
を 経 て 出 発 し た詩 人 た ち で あ る。 ジ ョン ・ア シ ベ リ イ (19︱ 27) ケ ネ ス ・ コ ッ フ (1925) ︱フラ
第 五 群 に つ い て 、 編 者 ア レ ン は 彼 ら を 地 理 的 区 分 の で き な い詩 人 、 そ し て 何 よ り も 個 人 的 な活 動
の 目 立 つ詩 人 と し て と ら え て い る よ う で あ る 。 と い う 意 味 で は、 第 五 群 の詩 人 た ち も ビ ー ト ・ジ ェ
ネ レ ー シ ョ ン と い わ れ て よ い詩 人 た ち で あ る 。 フ イ リ ップ ・ウ イ レ ン (1923︱ ) ギ ルバ ー ト ・ソ
レ ン チ ノ (19︱ 29 ) ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー (19︱ 30 ) マイ ケ ル ・ マ ッ ク ルア (1932︱ ) ルロ イ ・ジ ョ ー ン ズ (19︱ 34 ) ら で あ る 。
いう ま でも な く 、 第 一群 か ら 第 五 群 ま で のす べ て の詩 人 が ビ ー ト で は な い。 ま た 、 編 者 が 第 三 群
に あ げ た 詩 人 だ け が ビ ー ト で も な い 。 こ の 呼 び 名 は ど う で も よ く 、 確 実 な こ と は こ の ア ン ソ ロジ イ
に 収 録 さ れ た詩 人 た ち の ほ と ん ど が 、 戦 後 の ア メリ カ文 学 、 な か ん づ く 詩 の新 し い胎 動 で あ った サ
ン フ ラ ン シ ス コの活 動 に何 ら か の形 で つ な が り を 持 ち、 彼 ら の いず れ も が ア カ デ ミ ッ ク な 詩 人 で は な い と いう こ と で あ ろ う 。
今 一つ、 こ の ア ン ソ ロジ イ を 僕 が 少 しく ど く 収 録 詩 人 の名 を あ げ て 眺 め て い る わ け は、 ア ン ソ ロ
ジ イ の タ イ ト ル に も 示 さ れ て い る よ う に、 一九 四 五 年 か ら 一九 六〇 年 に か け て の 、 これ が 反 ア カ デ
ミ ズ ム の す ぐ れ た集 大 成 で あ る か ら で あ り 、 ま た か り に、 これ が ビ ー ト詩 の ア ン ソ ロジ イ で な い と
し て も 、 い わ ゆ る ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の詩 人 た ち は 、 こ の ア ン ソ ロジ イ に含 ま れ た多 数 の詩
人 と、 ア ン ソ ロジ イ に は未 収 録 の は る か に 多 数 の新 し い詩 人 た ち の形 成 す る ピ ラ ミ ッド の 頂 点 と し て 現 わ れ た 、 と考 え る こ とが でき る か ら で あ る 。
他 の ア ン ソ ロジ イ ﹃ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と ア ング リ イ ・ヤ ン グ メ ン﹄ は、 英 米 ほ と ん ど 時
を 同 じ く し て 起 った 若 い 世 代 の文 学 運 動 を 同 時 的 に と ら え よ う と いう 意 図 のも と に編 ま れ たも の で あ る。
シ ー モ ー ・ク リ ム編 の ﹃ザ ・ビ ー ツ ﹄ は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に 関 す る 解 説 的 な 文 章 と い く つ か の 作 品 を 収 録 し た も ので あ る 。
﹃ビ ー ト の光 景 ﹄ は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 写 真 を 多 数 収 録 し て い る 点 で 貴 重 で あ り 、 ビ
ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と 呼 ば れ た 詩 人 た ち の実 生 活 の断 面 を こ れ に よ って 知 る こ と が で き る 。 写
真 の舞 台 は す べ て ニ ュー ヨ ー ク で、 写 真 は グ リ ニ ッチ ・ヴ ィ レ ッジ の 週 刊 紙 ﹃ザ ・ヴ ィ レ ッジ ・ボ
イ ス﹄ (The Villag) e のV 写o真i担 c当 e 者 フ レ ッド ・マ クダ ラ ア の 作 品 で あ る 。
﹃ビ ー ト 事 例 集 ﹄ は、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら のす ぐ れ た作 品 と、 彼 ら に 対 す る 解 説 等 を 収
録 し た も ので 、 編 者 の ト ー マ ス ・パ ー キ ン ス ン は カ リ フ ォ ル ニア 大 学 の教 授 で 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンに関 し て非常 にすぐ れ た視点 を示 して いる。
テ ィ、 ギ ンズ バ ーグ 集 ﹄ に 触 れ て お き た い 。 ペ ン ギ ン現 代 詩 人 双 書 の 一冊 と し て 出 版 さ れ た 三 詩 人
ア ン ソ ロジ イ の最 後 に、 一九 六 三 年 に出 版 さ れ た ペ ンギ ン現 代 詩 人 双 書 の ﹃コオ ソ 、 フ ァ リ ンゲ
へ のあ る 意 味 で の評 価 を 、 僕 は 興 味 深 く 思 う 。 こ の 双 書 の ど こ にも 、 彼 ら が ビ ー ト詩 人 で あ る な ど と い う こ と は も は や 書 い て な い。
お そ ら く 、 ア メリ カ 以 外 で販 売 し 、 ア メ リ カ以 外 の 読 者 に ア メ リ カ現 代 詩 のも っと も 新 し い面 を
読 み 取 ら せ よ う と い う 意 図 の も と に、 イ ギ リ ス の こ の 出 版 社 は 現 代 詩 人 双 書 の 一冊 を ﹃コオ ソ、 フ
ァ リ ン ゲ テ ィ、 ギ ンズ バ ー ク集 ﹄ と し た と 考 え ら れ る 。 そ う し て、 こ の人 選 は 、 戦 後 の ア メ リ カ 現
代 詩 のも っと も ア メ リ カ 的 な 面 を 抽 出 し た と いう 点 と 、 コオ ソ、 フ ァ リ ン ゲ テ ィ、 ギ ン ズ バ ー グ の
三 詩 人 が 、 戦 後 の ア メ リ カ現 代 詩 の 中 に あ って 、 特 色 あ る 詩 人 と 考 え ら れ て い る と いう 点 に興 味 を 引 かれ る。
こ の三 詩 人 の う ち ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ に つ い て は 次 の章 で 詳 述 す るが グ レ ゴ リ イ ・コオ ソ と ロ
ー レ ン ス ・フ ァリ ンゲ テ ィ に つ いて は 、 ど の章 で も く わ し く 述 べ ら れ な か った の で そ の 横 顔 を こ こ で 紹 介 し て お き た い。
グ レゴ リ イ ・コオ ソ (Gregory ) Cは or一 s九o三 四年 に ニ ュー ヨー ク のグ リ ニ ッチ ・ヴ ィ レ ッジ
に生 ま れ た。 両 親 は イ タ リ ア人 で 、 彼 が 生 ま れ た の は 父 親 が 十 七 歳 、 母 親 は 十 六 歳 の と き だ った と
い う 。 コオ ソ の 誕 生 当 時 の 両 親 の年 齢 を 考 え た だ け で 、 一抹 の暗 さ を 感 じ さ せ る が 、 果 た せ る か な
コオ ソ のま だ 少 女 に す ぎ な い母 親 は 、 コオ ソ誕 生 の翌 年 、 夫 と コオ ソ を 捨 て て イ タ リ ア へ逃 げ て し ま った 。
コオ ソが 十 一歳 に な り 父親 が 再 婚 す る ま で に 、 彼 は 四 組 も の養 父 母 の間 を 転 々 と し 、 父 親 の 再 婚
と 同 時 に 父 親 のも と に引 き 取 ら れ た が 、 二年 後 に家 出 を し て 少 年 院 へ送 ら れ る。 十 七 歳 の と き 、 向
う 三 年 間 の刑 務 所 送 り と な る が 、 少 年 院 か ら 刑 務 所 入 り ま で の約 四 年 間 、 彼 は ア イ ル ラ ンド 人 と レ
ッ ク ス街 九 九 番 地 に 、 イ タ リ ア人 と 三 番 街 一〇 五番 地 に、 そ し て逃 走 中 の テ キ サ ス男 二人 と 四 十 三 番 街 に住 んで いたと いう。
ミゼ ラ ブ ル﹄ ﹃赤 と黒 ﹄ な ど を 読 む こ と を す す め ら れ て、 文 学 な か ん づ く 書 く こ と へ の興 味 を そ そ
刑 務 所 入 り の 理 由 は は っき り し な いが 、 服 役 中 に 彼 は 一人 の 老 人 か ら ﹃カ ラ マゾ フ の 兄 弟 ﹄ ﹃レ・
ら れ た。
そ の後 コオ ソ は ガ ー メ ン ト地 区 で 仕 事 に あ り つき 、 グ リ ニ ッ チ ・ヴ ィ レ ッジ で 生 活 し て い た が 、
一九 五 〇 年 の あ る 晩 、 刑 務 所 時 代 の詩 の 原 稿 を 持 って 人 気 の な いバ ア に 坐 っ て いる と 、 偶 然 や っ て
き た の が ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ で あ った と い う 。 彼 ら 二 人 は詩 に つ い て熱 狂 的 に 話 し 合 い 、 以 後 き
わ め て親 し い間 柄 にな る の だ が 、 コオ ソ は ﹁彼 を 通 じ て 僕 は は じ め て現 代 詩 や 、 混 乱 し た 社 会 で の
身 の 処 し 方 を 学 ん だ ﹂ と い っ て い る よ う に、 ギ ン ズ バ ー グ か ら か な り 大 き な 影 響 を 受 け た よ う で あ る。
少 女 と 同 棲 し て い た 。 七 カ 月 後 に は ノ ル ウ ェイ 航 路 の船 に乗 り 組 ん で、 南 米 や ア フ リ カ へ行 き 、 一
一九 五 二 年 に ロ ス ア ンゼ ル ス に 仕 事 を 見 つけ る ま で 、 コオ ソ は ヴ ィ レ ッジ で 気 だ て の い い 一人 の
九 五 四 年 に あ る 婦 人 の援 助 で ハー バ ー ド 大 学 に 入 り 、 そ こ で は ヘー ゲ ルや キ ェル ケ ゴ ー ル に つ い て 語 る 多 く の秀 才 た ち の 間 で彼 は 旺 盛 に詩 を 書 いた 。
一九 五 五 年 に学 生 た ち の協 力 で詩 集 ﹃け が れ な き 処 女 ﹄ (The
Vestal ) をL出 a版 d、 y ハーバ ー
ド の機 関 誌 も コオ ソ の詩 を 発 表 し た 。 一九 五 六 年 、 サ ン フ ラ ン シ ス コで ギ ン ズ バ ーグ ら と合 流 、 詩
の 朗 読 会 に 参 加 、 メ キ シ コを 放 浪 の後 ロー レ ン ス ・フ ァリ ン ゲ テ ィ の す す め で 詩 集 ﹃ガ ソ リ ン﹄ (Gasol )iをn出 e版 、 続 い て パ リ お よ び ヨ ー ロ ッパ 各 地 へ旅 に 出 た 。
コオ ソ の詩 は 一見 無 秩 序 で 即 興 性 に 富 ん で い て 、 手 法 と し て は オ ー ト マチ ック であ り 、 そ の詩 は
か な り 抽 象 的 で あ る が 、 彼 の天 性 の詩 人 の 目 は現 実 の核 心 部 へ深 く 届 い て い る と 同 時 に、 詩 に お け
る 彼 の言 語 は 宝 石 の よ う な かが や き を 持 っ て い る。 コオ ソ の詩 の 特 徴 の よ く 現 わ れ た 詩 を 一篇 掲 げ て参考 に供 しよ う。
ハイ ウ ェイ を ヒ ッ チ ハ イ ク し て い る 詩 人 た ち
で 僕 は彼 と は な し を し よ う と 努 力 し て い た だ が彼 はどう し た のか 頭 をう なだ れ て いた 僕 は彼 に 太 陽 を 追 い ま わ し て い る 空 に つ い て 喋 った 彼 は ほ ほ え み な が ら い った
〝そ れ が 何 の役 に 立 つ って ん だ い〟 僕 はま た 悪 魔 のよう な感 じ にな った 〝だ って さ 海 だ って 魚 を 追 いま わ し て る じ ゃな い か〟
今度 は 僕 が 笑 いだ し て
と 僕 は い った
い った〝 苺 が 山 の中 へ 追 い立 てら れ てる と し た ら ど う か ね〟 そ の後 僕 は 戦 争 が 始 ま った のを 知 っ た︱︱ 僕 た ち は戦 っ た 彼 は い った〝 ほ う き の柄 に ま た が った 魔 女 の よ う な 林 檎 運 搬 車 が 時 代 お く れ の オ ラ ンダ 靴 を 踏 み つぶ し やが る ん だ〟 僕 は い っ た〝 光 が 樫 の大 木 に ぶ つ か って 煙 を 出 す だ ろ う ぜ〟 彼 は い った〝 名 も ね え い や な 街 だ〟
僕 は い った〝 禿 げ 頭 の殺 し 屋 だ ! 禿 げ 頭 の 殺 し 屋 だ ! 禿 げ 頭 の 殺 し 屋 だ !〟 彼 は ほ ん とう に気 が 狂 っ た よ う に な って い った 〝スト ー ブ だ ! ガ スだ ! ベ ッド だ !〟 僕 は微 笑 し て い った
〝坐 っ て何 か 考 え ご とを し て い り ゃあ 神 さ ま が こ っち を 向 い てく れ る だ ろ う よ〟 僕 た ら ま いく らか お と な し く な った 畜生め !
コ オ ソ の 詩 集 は 前 記 二 詩 集 の 他 に ﹃死 の め で た き 誕 生 日 ﹄ (The H appy Bi rt hday of D eath,
,1960) な ど で 、 ほ か に シ テ ィ ・ラ イ
﹃爆 弾 ﹄ (Bomb ) と 題 す る オ ー ト マ テ ィ ッ ク な 長 詩一 篇 を 印 刷 し た ブ ロ ー ド シ イ ト が 一九 五
New D i r ecti ons ,1960) ﹃初 期 詩 集 ﹄ (Early Poem s;Totem ツから
シ テ ィ ・ラ イ ツ ・ブ ッ ク ス〟 を サ ン フ ラ ン シ ス コ で 成 功 さ せ た こ と
ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ (Lawrence Fer li nghet ti) は 、 ア カ デ ミ ッ ク な 出 版 に 抗 し
八年 に刊 行 され て いる。 次 に、
て 、 地 下 出 版 社 と も い う べ き〝
で 有 名 で あ る が 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ の 詩 の ル ネ ッ サ ン ス 、 ひ い て は ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン の 詩 を 考 え る 上 で 重 要 な 詩 人 の 一人 で あ る 。
フ ァ リ ン ゲ テ ィ 自 身 の 書 い た 略 歴 に よ る と 、 生 ま れ た の は 多 分 一九 一九 年 で あ ろ う と い う 。 彼 は
フ ラ ン ス 系 の ア メ リ カ 人 で 第 二 次 大 戦 中 は フ ラ ン ス 戦 線 に い た 。 戦 後 ソ ル ボ ン ヌ 大 学 に 学 び 、 一九
五 一年 に サ ン フ ラ ン シ ス コ へ移 住〝 シ テ ィ ・ラ イ ツ〟 を 創 設 し た。
彼 は サ ン フ ラ ン シ ス コ の詩 の ルネ ッサ ン スや 、 そ れ に 付 随 す る 詩 の朗 読 会 、 あ る い は 詩 と ジ ャズ
の 結 合 、 ビ ー ト詩 人 の詩 集 出 版 な ど で ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と深 い 関 係 が あ り 、 ビ ー ト ・ジ
ェネ レー シ ョ ン と近 い位 置 に あ った 詩 人 で あ る こ と は 間 違 い な いが 、 た と え ば ビ ー ト の個 人 主義 、 社 会 か ら の 離 脱 な ど に関 し て は む し ろ 反 対 の 立 場 を と る と思 わ れ る。
そ れ は 彼 自 身 の詩 、 お よ び 、 詩 は そ も そ も〝 オ ー ラ ル ・メ ッ セ ー ジ〟 (口頭 に よ る 伝 言 ) で あ る
べき だ と いう 彼 の 意 見 と、 朗 読 や ジ ャズ と の結 合 な ど の実 際 行 動 に現 わ れ て い る 。 ま た 彼 の詩 は
〝は な し こ と ば〟 に代 表 さ れ る 日 常 的 言 語 を 詩 の中 に 全 面 的 に持 ち こ み 、 そ の底 で ゆ た か な 風 刺 や
ユー モ ラ ス な ひ ね り を き か せ て い て 、 そ う いう 面 で ア カ デ ミ ッ ク な 文 学 や 道 徳 主 義 に反 抗 し て い る。
﹃過 ぎ さ った 世 界 の絵 ﹄ よ り
こう いう よ そ よ そ し い世 界 に生 き る の は ク レイ ジ イ だ 時 代 お く れ の ス タイ ル で シ ュ マ ル ツを 演 奏 し て
いる楽団
刈 り込 み を し た樹 の下 の ベ ン チ に 坐 って い る
少 女 たち は 芝 生 に 坐 って い る
微 風 が流 れ て いる 吹き 流 しが
みん な
グ ラ フ レ ック スを 持 って い る 太 った 男
ひ る が え って い る
ルチ ア と いう 名 の 黒 っぽ い犬 を つれ て い る 黒 っぽ い 衣 裳 の女 革 の ひ も を つけ た 猫 ブ ロ ン ド の髪 の子 供 を 抱 い て い る
北京人 中 折 を か ぶ った キ ューバ の男
絵 の中 の 群 像 の よ う に ポ ーズ し て い る 一群 の
少 年 たち 楽 団が シ ュ マル ツ を演 奏 し な が ら 右 の ほう へ曲 って い っ た 背 の ひく い男 が だ れ か に帽 子 を振 っ て
灰色 の
呼 び な が ら か け て い った
従軍 徽章 を つけ た青年 が や ってき て はな し かけた
あ な たはど う して民 主党 員 な んか にな るん です !
活 字 文 化 が 蔦 の よ う に はび こ っ て、 詩 を 特 殊 な 世 界 に と じ こ め て し ま った 当 時 、 ロー レ ン ス ・フ
the
Gone
World,Cit ) y﹃心Lの ights,19
ァ リ ン ゲ テ ィ の詩 と態 度 は、 一つ の解 毒 剤 と し て 以 上 の 意 味 を 持 っ て いた よ う に思 わ れ る。 彼 の詩 集 は ﹃過 ぎ 去 った 世 界 の 絵 ﹄ ︵Pict ures o f
コ ニ イ ・ア イ ラ ン ド ﹄ (A Coney from
Island
of
San
ス コ か ら 出 発 し て ﹄ ︵Starting
the
Mind,New
Francisco,New
Direc )t﹃ iサ on ンsフ ,ラ 19 ン5シ 8
Di) re なcど tで io あnる s。 ,1961
ビ ー ト 最 大 の 詩 人 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ
彼 ︱ ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ に ︱
彼 は か え っ てく る 予 言 者 の 一人 で あ る 彼 は か え っ てく る ク レ イ ジ イ な 予 言 者 の 一人 で あ る
彼 は 旧 約 聖 書 の 中 で ア ゴ 髭 を 生 や し て い た が パ タ ー ス ン で そ れ を剃 り 落 し た 彼 は 詩 の朗 読 会 で マイ ク ロ フ ォ ン を首 に巻 き つけ る 彼 は 一人 の 詩 人 以 上 の存 在 であ る
ロ ー レ ン ス ・フ ァリ ン ゲ テ ィ
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の動 き は 、 多 数 の芸 術 家 、 な か ん づ く 詩 人 た ち が そ の担 い手 と な っ
た わ け で あ る が 、 詩 人 た ち の中 で、 も っと も 注 目 す べき 詩 人 は だ れ か 、 と い わ れ た と き お そ ら く 十
人 中 の十 人 ま で が ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ の名 を あ げ る だ ろ う こ と は 間 違 い な い。
こ と ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と 限 定 せず と も 、 第 二次 大 戦 後 の若 い詩 人 の中 で、 ギ ンズ バ ー グ
は も っと も 注 目 す べき 詩 人 であ る と さ れ て い る 。 彼 は ホ イ ット マ ン の 再 来 で あ る とす ら いわ れ 、 一
九 六 三 年 に イ ン ド か ら ア メリ カ へ帰 った 際 に は 、 ギ ンズ バ ー グ は 〝セ イ ン ト 〟 ( sai nt ) に な った と 周 囲 か ら いわれ たも の である 。
と ころ で 、 ギ ンズ バ ー グ に 対 す る評 価 の高 さ 、 彼 の人 間 的 な 神 秘 性 な ど 、 そ の ほ と ん ど す べ て が
彼 が 一九 五 六 年 に 発 表 し た 長 詩 ﹃吠 え る ﹄ (How l ) に負 う も の で あ る と い っ て過 言 で は な い 。 ﹃吠
え る ﹄ は す で に十 万 部 近 く を 売 り 、 今 な お新 し い読 者 は 絶 え て い な い。 大 学 の新 入 生 で ﹃吠 え る ﹄
を 読 ん で いな いも の は 一人 前 に扱 わ れ な か った と いう 話 は 過 去 の も の と し て も 、 そ れ が い か に重 要 な 詩 で あ った か が わ か る 。
そ れ が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の聖 書 であ った こ と は も ち ろ ん 、 ビ ー ト に無 関 係 な 一般 人 た ち に と っ ても 、 か な り シ ョ ッキ ング な 詩 であ った こ と は 間 違 いな い。
ア レ ン ・ギ ンズ バ ーグ (Al l en Gi nsberg)は ユダ ヤ系 の ア メ リ カ人 で、 一九 二 六 年 六 月 三 日 に 、
父 親 ル イ ス ・ ギ ンズ バ ー グ (Loui sGi nsberg 1895︱ ) と 母 親 ナ オ ミ ・ ギ ン ズ バ ー グ (N aomi
Gi nsberg 1894︱ 1956) と の間 に 二 男 と し て 生 ま れ た 。生 地 は ニ ュージ ャ ージ ー州 パ タ ー ス ン で あ る 。
父 親 の ル イ ス ・ギ ンズ バ ー グ は 抒 情 詩 人 と し て 一部 に 知 ら れ て い た 人 で 、 永 い間 パ タ ー ス ン の ハ
イ ・ ス ク ー ル の 教 師 を し て い た 。 母 親 ナ オ ミ は 少 女 の 頃 ア メ リ カ へや っ て き た ロ シ ア か ら の 移 民 で あ った 。
ギ ンズ バ ー グ の生 地 パ タ ー ス ン と 母 親 ナ オ ミ に つ い て は 、 書 き 落 す こ と の でき な い こ とが ら が あ
る 。 パ タ ー ス ン に は 、 ア メ リ カ 現 代 詩 の 長 老 格 で あ っ た ウ イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ム ズ
(W i ll ia m Carl os W illi am s 1883︱ 1963) が 住 み つ い て い て 、 お そ ら く ギ ン ズ バ ー グ の 父 親 と の つ
る ﹄ と そ の他 の 詩 篇 を ま と め “ How land otherpoems” と し て 一九 五 六 年 に 出 版 す る 際 、 こ の
き 合 い か ら で あ ろ う 、 彼 は ギ ンズ バ ー グ の少 年 時 代 を 知 っ て い た 。 そ し て ギ ンズ バ ー グ が ﹃吠 え
詩 集 の た め に 有 名 な序 文 を 書 いた 。
当 時 ギ ン ズ バ ー グ の ﹃吠 え る ﹄ に 理 解 を 示 し た 少 数 の う ち の 一人 で あ った ウ イ リ ア ムズ は 、 序 文
﹁私 は 彼 が 成 人 し て詩 集 を 出 そ う な ど と は思 っ ても み な か った 。 ︱ 中 略︱ そ れ か ら 十 五 年 な い
で 次 の よ う に書 い て い る 。
し 二十 年 ほ ど た って 、 彼 は 目 ざ ま し い 詩 を たず さ え て 今 あ ら わ れ た の で あ る 。 文 学 的 に 彼 は 明 ら
か に 地 獄 の苦 し み を な め て来 た 。 そ の 道 程 で 、 彼 は カ ー ル ・ソ ロモ ン (一九 二 八 年 生 れ の散 文 詩
人 、 発 狂 し て 精 神 病 院 に入 って い た 。 ﹃吠 え る ﹄ は こ の カ ー ル ・ソ ロ モ ンに 捧 げ ら れ て い る 。 筆
者 註 ) と い う 男 に出 合 い、 そ の男 と こ の世 の 苦 し み や穢 れ を とも に味 わ った ば か り で は な く 、 彼
が い つも 使 って い た こ とば 以 外 で は 表 わ し よ う も な い こ と を も 味 わ った の で あ った 。 そ れ は 敗 北
の働哭 で あ る 。 が いわ ゆ る 敗 北 で は 決 し て な い、︱ 中 略 ︱ こ の詩 に描 か れ て い る 人 生 か ら の恐 る
べき 経 験 を 自 分 の肉 体 を 通 し て 味 わ った の が 詩 人 ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ で あ る。 驚 嘆 す べき こ と
は 、 彼 が そ う いう 経 験 か ら 生 き 長 ら え た と いう こ と で は な く 、 彼 が ど ん 底 か ら 自 分 の愛 す る こ と
の でき る 人 間 を み つけ 出 し た と いう こ と で あ る 。 こ の詩 の 中 で 、 彼 が は に か み も せず 堂 々 と ほ め
た た え て いる 愛 を み つけ た と いう こ と で あ る。 人 が 何 を い お う と 彼 は 私 た ち に証 明 し て く れ た 。
︱中 略 ︱ こ こ に 描 か れ て い る の は 私 た ち 自 身 の 国 で あ り 、 私 た ち 自 身 のも っと も 好 き な 場 所 ば か
り であ る 。 私 た ち は 盲 目 で、 盲 目 の 中 に 最 後 ま で盲 目 的 な 生 活 を 送 っ て いる 。 詩 人 た ち と い う も
の は呪 わ れ て は いる が 盲 目 で は な い 。 彼 ら は 天 使 の目 を も って も のを 眺 め て い る 。﹂
ウ イ リ ア ムズ は こ の序 文 の中 で ﹃吠 え る ﹄ に お け る 言 語 の問 題 は も と よ り 、 ギ ン ズ バ ーグ が 証 明
し た も の の偉 大 さ 、 そ し て今 日 、 詩 人 な い し は詩 人 の ご とき 心 を 持 った 人 間 が いか に 必 要 で あ る か を 述 べ、 ﹃吠 え る ﹄ に つ い て完 全 な 理 解 を 示 し て い る 。 そ し て ウ イ リ ア ムズ は 、 序 文 の最 後 を 次 の よ う に結 ん だ のだ った 。
﹁婦 人 た ち よ 、 これ か ら 地 獄 を 通 り す ぎ る 、 ド レ ス のす そ を か ら げ な さ い﹂ と 、 こ こ か ら 延 々 と 続 く 約 三 百 五 十 行 の ﹃吠 え る ﹄ は は じ ま る 。
後 に述 べ る が ﹃吠 え る ﹄ に お け る 言 語 は 、 序 文 で ウ イ リ ア ム ズ が ﹁彼 が い つも 使 って い た こと
ば 以 外 で は説 明 し よ う も な い ⋮ ⋮﹂ と い う よ う に 、 いわ ゆ る ア メ リ カ社 会 の底 辺 の 、 な い し は ビ ー ト ら の 隠 語 に満 ち て いる 。
母 親 の ナ オ ミ に つ い て は 、 彼 女 は若 い頃 か ら 精 神 異 常 で晩 年 発 狂 し て 死 亡 す る が 、 ギ ンズ バ ー グ
は こ の 母 親 を 熱 愛 し て い た。 そ の死 亡 後 、 母 ナ オ ミ に捧 げ る 悲 痛 な 長 詩 ﹃カデ ィ ッシ ﹄ (Kaddi sh=
ユダ ヤ 教 の頌 栄 ) を 一九 六 〇 年 に 完 成 す る が 、 お そ ら く ﹃吠 え る ﹄ も そ の発 想 の動 機 に お い て 母 親
ナ オ ミ と決 し て無 関 係 で は な い。 い や 、 も っ と さ か の ぼ れ ば 、 ギ ンズ バ ー グ が 、 前 記 ウ イ リ ア ム ズ
の 序 文 に あ る よ う に 、 地 獄 へ旅 立 ち 、 そ れ に際 し て 詩 を たず さ え た と いう こ と も 。 母 親 ナ オ ミ は ギ
ンズ バ ー グ の半 身 で す ら あ り 、 カ ー ル ・ソ ロ モ ン と とも に 、 人 間 ら し さ の ゆ え に 、 現 代 と いう 文 明
社 会 の 、 囲 い の な い強 制 収 容 所 で不 幸 の極 限 に 落 ち た 人 び とだ った の で は な いだ ろ う か 。 ﹃カ デ ィ ッ シ﹄ の中 で ギ ンズ バー グ は
主 よ 主 よ 主 よ こ の草 の下 の か あ さ ん よ か あ さ ん のも の で あ っ た 僕 の 半 身 か あ さ ん の も の で あ った 僕 自 身
と ナ オ ミ の死 を 嘆 き 悲 し む 。 ここで焦点 を前 にも ど そう 。
ギ ン ズ バー グ は コ ロ ンビ ア大 学 を 卒 業 後 、 バー ク レ イ (カ ル フ ォ ル ニア 大 学 の所 在 地 ) に 行 き 西
海 岸 の自 由 な 空 気 の中 で 、 ゆ く ゆ く は 教 授 に で も な っ て落 着 い た 生 活 で も し た い と考 え 、 そ こ の大 学 の大 学 院 に通 い は じ め た が 三 週 間 ば か り で退 学 し て し ま った 。
そ の 理 由 は 同 じ ビ ー ト 詩 人 の 一人 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー に よ れ ば ﹁私 た ち の誰 に と っ ても 今 は 大
学 の学 位 を 取 る こ と に 気 を 使 った り 、 自 分 た ち が 将 来 ど う いう種 類 の仕 事 を し た ら よ い か な ど と い
う こ と に気 を く ば って い る 時 代 で は決 し て な い の だ 、 今 こそ 詩 を 書 く べき 時 代 で は な い か と考 え た
か ら で あ る 。 一九 五 五 年 十 月 、 葡 萄 酒 と マリ ュ ワ ナ煙 草 とジ ャ ズ に と り 巻 か れ た 中 で、 ギ ンズ バ ー
グ は ﹃吠 え る﹄ と いう 長 い詩 を 書 い た ﹂ (﹃中 央 公 論 ﹄ 一九 六 三 年 一月 号 ) と考 え ら れ る 。
ス ナ イ ダ ー の こ の こ とば は か な り 重 要 視 し て よ いだ ろ う 。 な ぜ な ら ば ギ ンズ バ ー グ の決 意 を よ く
物 語 っ て い る か ら で あ り 、 こ れ は ひ と り ギ ンズ バ ー グ の み な ら ず 、 当 時 、 誠 実 な 一個 の人 間 と し て
い ま は い か にあ る べき か と い う 問 題 に 直 面 し た 後 に、 勇 敢 に 、 ア メリ カ 的 な 栄 達 へ の道 を 捨 て て ビ
ー ト の戦 列 に加 わ っ た 詩 人 た ち の 決 意 を も よ く 物 語 って い る か ら で あ る 。
こう し た 決 意 のも と に 擬 似 平 和 の中 で 窒 息 し 、 画 一的 な 人 間 と な る こ と の恐 し さ に気 づ い て 行 動
を 開 始 し た 一群 の若 い世 代 が 誕 生 し た の で あ る 。 彼 ら の仲 間 た ち の そ の空 気 を 本 能 的 に嗅 ぎ わ け た
か のよ う に 、 あ る い は 人 づ て に そ れ を 聞 き 知 っ て 、 サ ン フ ラ ン シ ス コに 集 ま っ てき た 。 そ こ に 、 い
わ ゆ る ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コの詩 の ル ネ ッサ ン ス﹂ が は じ ま った の で あ る が 、 集 ま っ てき た彼 ら は 、
そ の 詩 のよ う に 多 種 多 様 で 、 唯 一の共 通 点 を あ え て探 せ ば 、 彼 ら の いず れ も が 、 ア メ リ カ の生 活 基
準 と そ れ に付 随 す る い っさ い のも のか ら 、 何 ら の拘 束 も 受 け ず に自 ら 関 係 を 絶 って き た 人 び と で あ
り 、 個 々 の精 神 と肉 体 と と も に 出 発 し た 人 び と で あ った と い う こ と であ ろ う 。
そ し て 当 時 、 他 の都 市 、 た と え ば ロ ス ア ン ゼ ル スや シ カ ゴ や ニ ュー ヨー ク で も ぼ つぼ つ そ う し た
若 い芸 術 家 た ち の動 き は感 じ ら れ たが ﹁疑 い な く 、 サ ン フ ラ ン シ ス コ ・ルネ ッサ ン ス は ほ か の 揚 所
で 行 な わ れ て い る も の と は極 端 に ち が って い る 。 ほ か の ど こか でも 、 手 で 印 刷 し た り 、 詩 の 朗 読 会
を 催 し た り 、 若 い作 家 た ち が い た り す る︱︱ し か し 、 ほ か の ど こ にも な いも の が 、 こ こ に あ る のだ 、
と ケネ ス ・レ ッ ク ス ロ スが い った と こ ろ の特 徴 が 存 在 し た 。
形 式 ば った ハイ ブ ロー な 文 化 へ の ま った く の拒 絶 に よ って 特 徴 づ け ら れ た 若 い ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 文 化 の型 が あ る のだ︱︱﹂
そ し て ギ ン ズ バ ーグ は ﹃吠 え る ﹄ に よ っ て、 彼 ら の中 心 的 存 在 に な った の で あ る 。
ギ ンズ バ ー グ は 当 時 、 商 船 に乗 組 ん で ア メリ カ 沿 岸 を 航 海 し た り 、 テ キ サ スや デ ン バー で は コピ
イ ・ボ ー イ を や り 、 刑 務 所 の雑 役 、 皿洗 い 、 新 聞 の書 評 書 き 、 店 番 な ど 、 あ ら ゆ る パ ー ト ・タイ ム
で最 少 限 の金 を 得 て各 地 を 放 浪 し て 歩 い た 。一 九 五 五 年 に サ ン フ ラ ン シ ス コで スナ イ ダ ー ら と詩 の
朗読 に加 わ り、 ﹃吠 え る ﹄ は 翌 五 六年 十 月 に、 詩 人 で あ る ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィが 経 営 す る
サ ン フ ラ ン シ ス コの 小 出 版 社〝 シ テ ィ ・ラ イ ツ ・ブ ック ス〟 (Ci t y Li ght sBook s) か ら 出 版 さ れ た。
﹃吠 え る そ の他 の詩 篇 ﹄ は 正 確 に は“ H owlan d ot her o p ems” と いう 詩 集 の題 名 が 示 す よ う
に 、 カ ー ル ・ソ ロ モ ン へ の 長 詩 ﹃吠 え る ﹄ と ﹃吠 え る ・脚 註 ﹄ お よ び 十 数 篇 の 詩 か ら 成 り 立 って い
る。 ﹃吠 え る ﹄ を 、 あ る 者 は〝 悪書〟 だ と い い、 あ る 者 は〝 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の聖書〟 だ
と い い 、 ま た あ る 者 は〝 こ れ こそ 人 間 的 な ダ イ ナ マイ ト〟 だ と い った が 、 そ れ は ど の よ う に し て 書
(N ot es for Howl and
か れ 、 ど の よ う な 内 容 を も ち 、 結 果 に お い て ど の よ う な 意 義 を も た ら し た 詩 な の であ ろ う か 。 ギ ンズ バ ー グ 自 身 の書 い た ﹃吠 え る﹄ や そ の他 の詩 に 関 す る 覚 え 書 き
Ot her Poems) に よ れ ば 、 ﹃吠 え る ﹄ を 書 く 以 前 の彼 は ﹁ 一九 五 五 年 当 時 、 僕 は 散 文 体 の文 章 、 新
聞 、 そ の他 の雑 文 を 応 用 し た り 、 ウ イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ムズ の イ マジ スト 的 な 考 え 方 か
ヘブ ラ イ 的︱︱
メ
ら 思 い つ い て、 ア メ リ カ の会 話 体 の リ ズ ムに し た が った 短 い ラ イ ン の詩 形 で 詩 を 書 い て い た ﹂ そ の
彼 が 突 然 、 ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ で 僕 の ロ マ ン テ ィ ッ ク な イ ン ス ピ レ ー シ ョ ン︱︱
ル ヴ ィ ー ル的 な 吟 遊 詩 人 の さ さ や き を 追 求 す る こ と か ら 顔 を そ む け て し ま っ た のだ 。 一篇 の ち っぽ
け な 詩 な ど 書 か ず に、 自 分 の イ マジ ネ ー シ ョ ンを 解 放 し 、 何 も 包 み 隠 さ ず 、 勇 敢 に書 き た い こ と を
書 き 、 自 分 の 心 の 奥 底 か ら溢 れ 出 て く る 魔 術 的 な ラ イ ン を 書 き なぐ っ て︱︱ 人 生 を 要 約 し︱︱ 自 分
が 誰 にも 示 す こ と の でき な い 何 も の か を 、 自 分 の魂 の耳 、 あ る い は 他 の、 数 少 い 黄 金 の耳 に き こ え
る よ う に 書 こう と 思 っ た。 そ し て 僕 は“ I saw t hebe stmi nds”et c.(僕 は 見 た 僕 の世 代 の最 良
の精 神 た ち が ⋮ ⋮ ) で は じ ま る ﹃吠 え る ﹄ の書 き 出 し の部 分 を あ る 午 後 、 熱 狂 的 に タ イ プ し た のだ ﹂
と いう 。 ま ず 、 ギ ンズ バ ーグ の覚 え 書 き の は じ め の部 分 に 注 意 し よ う 。 彼 自 身 が 書 い て い る よ う に 、
は じ め は彼 も 先 輩 詩 人 た ち の足 跡 を 無 意 識 に な ぞ って い た の で あ る 。 主 題 は も と よ り 、 詩 型 に お い
て す ら そ う で あ っ た。 ひ と こ と に伝 統 と い って し ま え ば 簡 単 だ が 、 そ う で な い深 刻 な も の、 す な わ
ち 第 二 次 大 戦 後 の作 家 や 詩 人 に と っ て 共 通 問 題 で あ る〝 主 題 の喪 失〟 が そ こ に は あ っ た。 今 少 し 堀
り 下 げ て考 え る な ら ば 、 そ れ は戦 後 の 世 代 の〝 個 性 の喪 失〟 で も あ った と い え る 。
〝 喪 失〟 や〝 否 定〟 だ け を 考 え る な ら ば 、 一九 二〇 年 代 の〝 ロ スト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン〟 の場 合
と 事 情 は 似 て い な く も な い のだ が 、 ロス ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら の場 合 に は 、 そ れ が 悲 劇 的 な も の
で あ ろ う と破 滅 で あ ろ う と 、 そ こ に常 に 明 確 な 個 性 を 描 き 上 げ 、 あ る 人 間 像 を 打 ち 出 し得 た と いう
点 で 、 第 二 次 大 戦 後 の 作 家 、 詩 人 ら と おも む き を 異 に し て い た の で あ る 。
た と え ば 戦 後 作 家 の ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー に せ よ ト ル ー マ ン ・カ ポ ー テ に せ よ 、 いず れ も か な り 重
大 な 問 題 を 多 角 的 に作 品 で扱 い な が ら 、 ひ と つ か っき り し た個 性 の浮 き 出 て い な い 面 が あ る 。 詩 の
場 合 に し て も 同 じ で あ る。 結 局 、 あ の イ マジ ス ト な い し は 実 験 派 の よ う に書 く か 、 ニ ュー ク リ テ ィ
シズ ム の 砦 に 閉 じ こも っ て 書 く か で あ り 、 作 家 の 場 合 と 同 じ く 当 時 ウ イ リ ア ムズ も カ ミ ング ズ も 旺
盛 に 書 い て い た し 、 T ・S ・ エリ オ ット や エズ ラ ・パ ウ ン ド の 影 響 、 ま し て大 学 は ニ ュー ク リ テ ィ
シズ ム の、牙 城 で あ り 、 す べ て は こ こ ろ み ら れ 、 や り つく さ れ た 八 方 塞 り の感 が あ った 。
ギ ン ズ バ ーグ に つ い て い う な ら ば 、 ﹃吠 え る ﹄ 以 前 の大 部 分 の詩 は 、 多 分 に イ マジ スト 的 で あ り
﹃吠 え る ﹄ の原 型 を 思 わ せ る ﹃パ タ ー ス ン﹄ (Paterson) な ど 数篇 の詩 を 除 い て は 、 形 式 的 にも ウ
イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ムズ の影 響 が 大 で そ れ を 一歩 も 抜 け 出 て い な か っ た と いえ る 。
そ れ が 突 然 サ ン フ ラ ン シ ス コ で、 根 底 か ら 目 覚 め 彼 自 身 の詩 へ向 か った の で あ った 。 前 記 ゲ イ リ
イ ・ス ナ イ ダ ー の こと ば ﹁今 は 大 学 の学 位 を 取 る こ と に気 を 使 っ た り 、 自 分 た ち が 将 来 ど う いう 種
類 の仕 事 を し た ら よ い か と いう こ と に気 を く ば っ て いる 時 代 で は な い のだ 、 今 こそ 詩 を か く べ き 時
代 な のだ ﹂ の よ う に 。 そ う し て 彼 が 書 く そ の 詩 は 、 こ の 場 合 、 決 し て今 ま で書 い て 来 た よ う な 詩 で あ ってはな ら なか った のであ る。
そ れ は ﹁自 分 の イ マジ ネ ー シ ョン を 解 放 し 、 何 も 隠 さ ず 、 勇 敢 に書 き た い こ と を 書 き 、 自 分 の心
の奥 底 か ら溢 れ出 てく る魔 術 的 な ライ ンを書 き なぐ って︱︱ 人 生 を要 約 し︱︱ 数 少 な い黄金 の耳 に
き こ え る よ う に﹂ 書 か れ た 詩 で な く て は な ら な か った の であ る 。
方 法 的 に は 、 そ れ は 長 い ラ イ ン を 使 った 狂 暴 な 語 り か け で あ っ て 、 こ こ で ギ ンズ バ ーグ は ホ イ ッ
ト マ ン へ の つな が り を 持 った よ う で あ る 。 ﹁そ う し て こ れ ら の詩 は 、 長 い ラ イ ンを 使 った 詩 の 一連
の 実 験 な の で あ る 。 僕 は そ の頃 、 ホ イ ット マ ン の フ ォ ル ムが 、 ア メリ カ に お い て、 そ う し た こ と を
探 求 し た 稀 な 例 で あ る こ と を 実 感 し て い た 。 ︱︱ ホ イ ット マ ン は 、 そ の全 体 を 見 渡 す こ と の で き な
い ほ ど 巨 大 な 山 脈 で あ る 。 多 く の人 は (パ ウ ンド も か ? ) (ジ ェフ ァー ズ を の ぞ い て ) ホ イ ット マ
ン の詩 の ラ イ ン は 、 全 く 気 ま ぐ れ で 、 手 に負 え な い散 文 的 な 馬 鹿 騒 ぎ で あ る と 考 え て い る 。 誰 も 、
二 十 世 紀 初 頭 の新 し い スピ ー チ ・リ ズ ム の光 に あ て て 、 巨 大 な オ ー ガ ニ ック な 構 造 を 作 り あ げ る た め に、 そ れ を 利 用 し よ う と は し な か っ た の で あ る ﹂ と。
﹃吠 え る ﹄ は ま さ に〝 巨 大 な オ ー ガ ニ ック な 構 造〟 を 持 った詩 と な った 。
れ よ り や や 長 い カ ー ル ・ソ ロ モ ン へ の呼 び か け で あ る 第 三 部 か ら な って い る ) の書 き 出 し の部 分 を
少 し 長 い引 用 に な る が ﹃吠 え る ﹄ 第 一部 (こ の詩 は 長 い第 一部 と十 五 行 ほ ど の第 二部 、 そ し て そ
次 に 掲 げ よう 。
僕 は 見 た 狂 気 に よ って 破 壊 さ れ た 僕 の世 代 の最 良 の精 神 た ち を 飢 え い ら 立 ち 裸 で
夜 明 け の黒 人 街 を 腹 立 た し い 一服 の薬 を 求 め て の ろ の ろ と 歩 い て ゆ く の を
夜 の機 械 の 星 々 のダ イ ナ モ と の 古 代 か ら の神 聖 な 関 係 を 憧 れ し き り に求 め て い る 天 使 の
頭 を し た ヒ ップ ス タ ー た ち
あ る 者 ら は 金 も な く ぼ ろ ぼ ろ の シ ャ ツ を 着 て う つ ろ な 眼 で タ バ コを ふ か し 寝 も せず に
湯 も 出 な い ア パ ー ト の超 自 然 的 暗 闇 で 都 市 の 上 を 漂 い ジ ャズ を 瞑 想 し て い た
あ る 者 ら は 高 架 鉄 道 の下 で 神 に捧 げ る脳 み そ を あ ば いた そ し て 貧 民 ア パ ー ト の屋 根 の
上 で よ ろ め い て い る モ ハメ ッド 的 な 天 使 た ち が 照 ら し 出 さ れ る の を 見 た
あ る 者 ら は 戦 時 給 費 学 生 に ま じ っ て ア ー カ ン ソ ウ と ブ レイ ク風 の悲 劇 の幻 影 が ち ら つ い て い る 晴 れ や か な つめ た い 目 つき を し て 大 学 を 卒 業 し て い った
あ る者 ら は ア レに関 す る ワイ セ ツな詩 に熱 狂 し それ を発 表 した た め に大学 を追 い出 され た
あ る者 ら は 髭 も そ ら ず 下 着 姿 で 紙 く ず 籠 の中 で ド ル を 燃 や し な が ら 壁 越 し に き こ え て く る 恐 怖 の声 に お び え て いた
あ る 者 ら は ビ ー ト 髭 を 生 や し 禁 制 の マリ ュワ ナ ・タバ コに い か れ ラ レド を 通 っ て ニ ュー ヨ ー ク へ帰 り 逮 捕 さ れ た
あ る 者 ら は 安 ペ ン キ の ホ テ ル で 火 を 喰 った り 天 国 横 丁 で テ レピ ン油 を 飲 み 夜 毎 肉 体 に 危 害 や苦行 を強 いて いた
夢 麻 薬 白 昼 夢 ア ル コー ル そ し て 陰 茎 と 果 て し な い底 抜 け 騒 ぎ な ど に よ っ て
は る か に カ ナダ や パ タ ー ス ンを 憧 れ て い る 心 の中 で 時 間 の 不 動 の世 界 を 照 ら し 雲 と 稲 妻 が 震 え て いる比 類 なき 盲 目 の街路
ホ ー ル に 立 ち こ め て い る ペ ヨ ー テ の に お い う ら 庭 緑 の木 墓 地 夜 明 け 屋 根 の 上 の ワイ
ン 信 号 機 太 陽 そ し て 月 そ し て ブ ル ッ ク リ ン の荒 れ 狂 って い る 冬 の 黄 昏 の木 の 震 え
ン の酔 い 店 の前 で マリ ュワ ナ 常 用 者 が 人 の車 を 乗 り ま わ し て い る 街 々 明 滅 し て い る ネ オ
ご み 缶 の わ め き そ し て 精 神 の や さ し い最 高 の光 よ
ho と いう 関 係 代 名 詞 を キ イ ・ワ ー ド と し て い る ⋮ ⋮ ) で は じ ま る 長 い 一行 の連 綿 た るく
こ れ は ﹃吠 え る﹄ 第 一部 の ほ ん の数 行 に す ぎ な いが 、 ﹃吠 え る ﹄ 第 一部 は ﹁あ る 者 は ⋮ ⋮ ﹂ (原 文 で はW
り か え し に よ っ て で き て い る 。 こ こ にあ げ た 数 行 だ け で も 、 今 ま で の詩 に な か った 気 迫 の よ う な も
のを 感 じ る のだ が 、 ギ ンズ バ ー グ は第 一部 で は徹 底 的 に 現 代 の若 者 た ち 、 そ れ も 非 常 に す ぐ れ た ビ
ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン か ら 単 な る 街 の非 行 少 年 に い た る ま で 、 そ のあ り さ ま を い っさ い 包 み 隠 さ
ず 、 若 者 た ち の こ とば (ギ ンズ バ ー グ の こ とば で も あ る )で ダ イ ナ ミ ック に書 い て い った の で あ った 。 引 用 し た 数 行 に つ い て少 し 検 討 し て み る こ と に し よ う 。
第 一行 の ﹁狂 気 に よ って 破 壊 さ れ た 僕 の世 代 の最 良 の精 神 た ち ﹂ は 、 これ こ そ 、 人 間 ら し いが ゆ
え に 、 画 一的 な 人 間 と し て 機 械 文 明 や 商 業 主 義 の社 会 に順 応 す る こ と を 拒 絶 し た 現 代 の若 者 た ち で
あ り 、 ギ ンズ バ ー グ が ﹃吠 え る ﹄ で書 き つけ て ゆ く あ ら ゆ る若 者 た ち の こ と を 指 し て い る と思 わ れ
る 。 彼 ら の 精 神 と 肉 体 は 、 人 間 が 失 な い つ つあ る も の に ﹁飢 え い ら 立 ち 裸 ﹂ な の で あ る 。
﹁夜 明 け の黒 人 街 ﹂ (ニ ュー ヨー ク の黒 人 地 区 ハー レ ム で あ ろ う ) を ﹁ 一服 の薬 を 求 め て の ろ
の ろ と歩 い て ゆ く 者 ﹂ が い る 。 宇 宙 の運 行 を 司 って い る も の、 そ し て 星 が めぐ る 不 可 思 議 な 力 、 そ
の頭 は 、 天 使 のそ れ の よ う で あ る 。
う し た 神 秘 な も の と の つ な が り を 求 め る か の よ う に 、 空 を仰 い で い る 孤 独 な〝 ヒ ップ ス タ ー た ち〟
ま で も ぼ ん や り と ﹁都 市 の上 を 漂 い ジ ャズ を 瞑 想 し て い る ﹂ 若 者 た ち も い る 。
お 湯 と水 が 出 る のが 常 識 と さ れ て い る の に 、 つ め た い水 し か 出 な い貧 民 ア パ ー ト の 一室 で 、 い つ
高 架 鉄 道 の下 、 あ る い は 貧 民 ア パ ー ト の屋 根 の上 で 、 絶 対 的 な 力 に す が ろ う と し て い る 若 者 た ち 。
兵 隊 帰 り の 世 な れ た 学 生 た ち にま じ っ て 、 ク ー ル で純 真 な 目 つき を し て 大 学 を 卒 業 し て い った 若 者
た ち 。 彼 ら に は 、 彼 ら の精 神 を 食 い荒 し て し ま う モ ー ラ ッ ク (ギ ンズ バ ー グ は ﹃吠 え る﹄ 第 二部 で、
人 間 性 を 食 いさ い な ん で い る 機 械 文 明 の社 会 機 構 や 近 代 国 家 を 、 古 代 フ ェ ニキ ア の神 話 で 子 供 を 人
身 御 供 に し て そ れ を 食 った と いう 火 神 、 モ ー ラ ック に た と え た ) が 待 ち 受 け て い る のだ 。
大 学 で ワ イ セ ツ な 詩 を 書 き 、 〝そ れ を 発 表 し た た め に〟 退 学 処 分 を 受 け た 若 者 、 あ る い は ﹁ビ ー
ト 髭 を 生 や し 禁 制 の マ リ ュ ワ ナ ・タ バ コに い か れ て ラ レド を 通 って ニ ュー ヨー ク に 帰 り 逮 捕 さ れ た﹂ 若者 など も いる。
で書 き 連 ら ね た の で あ る が 、 これ は ア メ リ カ 社 会 の 恥 ず べき 一方 の顔 の暴 露 の た め だ った で あ ろ う
ギ ンズ バ ー グ は こう し た 現 代 の〝 さ ま よ え る 小 羊〟 の よ う な 若 者 た ち の こ と を ﹃吠 え る ﹄ 第 一部
か 。 ﹃吠 え る ﹄ は 結 果 的 に は 、 ア メ リ カ社 会 の病 理 を鋭 く抉 って い る 。 ま た 同 じ く 結 果 的 に は 、 ギ
ンズ バ ー グ を 含 め た世 代 の抗 議 と し て も 充 分 に成 り 立 っ て い る のだ が︱︱ 。 ギ ン ズ バ ーグ に ﹃吠 え
る ﹄ を 書 か せ た の はも っ と他 の 心 情 で あ った と 僕 は 考 え る 。 彼 が ﹃吠 え る ﹄ で 書 き た か っ た の は 、
打 ち ひ し が れ な が ら も 人 間 性 を 失 な う ま い と 生 き た 人 び と の こ と で あ り 、 彼 ら が さ ま よ った 文 明 社 会 の 中 の地 獄 で あ り 、 彼 ら の悲 歌 で は な か った か 。
彼 自 身 の体 験 、 そ れ に 加 え て多 く の若 者 た ち の 体 験 、 そ れ ら を ギ ンズ バ ー グ は 自 分 の魂 と肉 を 通
し て 味 わ った と い わ な け れ ば な ら な い。 彼 が 、 いわ ば そ う し た ﹁ど ん 底 か ら 自 分 の愛 す る こ と の で
き る 人 間 を み つけ 出 し た ﹂ こ と で あ り 、 そ う し た 人 間 た ち 、 ビ ー ト はも ち ろ ん 、 非 行 少 年 に い た る
ま で の 人 間 た ち を ﹁詩 の 中 で 、 は に か み も せ ず 堂 々 と賞 め た た え て い る 愛 を み つ け た ﹂ と い う こ と に注 目す べき であ ろう。
ギ ンズ バ ー グ は 、 自 分 自 身 の 母 親 ナ オ ミ への 愛 と 彼 女 の悲 惨 な生 涯 、 同 じ く 親 し い友 人 で あ り 狂
っ て精 神 病 院 に 入 ら れ て い る カ ー ル ・ソ ロ モン へ の愛 を 起 点 に 、 人 間 ら し く 生 き 行 動 し た が ゆ え に
狂 い、 あ る い は 社 会 や 家 か ら 離 別 し た ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら 、 あ る い は ま た 、 非 行 少 年 の そ
れ に し て も 充 分 説 明 し 得 る 理 由 か ら ど ん 底 へ落 ち て い った 人 間 た ち と し て の、 彼 ら す べ て の本 当 の
﹃吠 え る ﹄ は 、 だ か ら 愛 を こ め た ギ ン ズ バ ーグ 自 身 の 、 そ し て 彼 と同 じ 世 代 の〝 さ ま よ え る 小 羊
姿 を 、 こ の ﹃吠 え る ﹄ と いう 一篇 の 長 大 な 詩 の中 に う た い あ げ た の だ と い え る 。
た ち〟 の悲 歌 で あ り慟哭 で あ った と 僕 は考 え た い。 そ の小 羊 た ち の 代 表 的 な も のが ギ ンズ バ ー グ が
﹃吠 え る ﹄ 第 一部 の最 後 を 、 ギ ン ズ バ ー グ は 次 の よう な 数 行 で結 ん で い る。
﹃吠 え る ﹄ を 捧 げ た カ ー ル ・ソ ロ モ ン で あ った 。
い ま 気 違 い は 浮 浪 し 天 使 は 羽 ば た い て い る ま だ 記 る さ れ て い な い未 知 よ 死 の後 に来 る 時 の 中 に いう べき こ と を 書 き 記 る す
薔 薇 が バ ン ド の金 管 の 影 の 中 で 幽 霊 の よ う な ジ ャズ の 衣 裳 を ま と って 復 活 す る エリ ・エリ ・
ラ マ ・ラ マ ・サ バ ク タ ニ 愛 に飢 え 渇 い た ア メリ カ精 神 の 苦 痛 を 訴 え る サ キ ソ フ ォ ン の悲 鳴 が ラ ジ オ か ら 流 れ て都 市 を 震 え 上 ら せ た
多 く の年 月 か か って 食 いも の に さ れ て き た彼 ら の 肉 体 か ら抉 り 取 った 人 生 の 絶 対 的 な 心 臓 と共 に
﹃吠 え る ﹄ 第 二 部 で 、 は じ め て ギ ンズ バ ー グ は 絶 叫 す る。 彼 自 身 の 朗 読 でも そ う だ が 、 そ れ は彼
自 身 お よ び 彼 ら の〝 世 代 の最 良 の精 神 た ち〟 が 、 魔 神 に面 と向 か って 臓腑 の底 か ら つ か み 取 って 投 げ か け た ことばだ 。魔 神 とは
モ ー ラ ッ ク の精 神 は 単 な る 機 械 で あ る モ ー ラ ック の 血 は流 通 す る ド ル で あ る モ ー ラ ッ ク の
指 は十 個 の 軍 団 で あ る モ ー ラ ッ ク の胸 は 人 喰 人 種 のダ イ ナ モ で あ る モ ー ラ ック の耳 は 煙 の立 って い る 墓 で あ る
モ ー ラ ッ ク の 眼 は ブ ラ イ ン ド の お り た 一千 の窓 ! モ ー ラ ッ ク の ス カ イ ・ス ク レ ー パ ー は永 遠
が れ 声 を 出 し て い る モ ー ラ ック の煙 突 と ア ン テ ナ は 都 市 の 王 冠 で あ る
の エホ バ の ご と く 長 い 通 り に 立 っ て い る モ ー ラ ッ ク の 工場 は霧 の 中 で 夢 見 そ し て し ゃ
﹃吠 え る ﹄ に お け る こ の部 分 を 朗 読 で聴 き な が ら 、 僕 は ほ と ん ど ギ ンズ バ ーグ が 泣 い て い る の で
は な い か と 思 った 。 ま た こ の 部 分 は、 詩 句 の上 で も そ う で あ る が 、 ニグ ロの教 会 に お け る 信 徒 た ち
の悲 痛 な 、 そ し て か な り エキ セ ン ト リ ック で 荒 々 し い神 へ の祈 り を 思 わ せ た。
し さ を 失 な っ て し ま った ﹁花崗 岩 の ペ ニ ス﹂
﹁骸 骨 の宝 庫 盲 目 の都 市 悪 魔 的 な 工 業 幽 霊 民 族 無 敵 の精 神 病 院 ﹂ そ こ で は も は や 人 間 ら
そ れ ゆ え に ﹁僕 の世 代 の最 良 の精 神 た ち ﹂ す な わ ち ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら は 、 自 ら 選 ん だ 離 脱 の道 を 行 く の で あ る 。
彼 ら は さ よ う な ら を いう 彼 ら は屋 根 か ら 孤 独 へと び お り る !
続々
彼 ら は そ れ ら の す べ て を 見 た の であ る 野 性 的 な ひ と み よ !
神聖 な叫 び声 よ !
河 へ 街 へ と び お り る !
河 の 中 の実 に純 粋 な 笑 い声 よ !
と花 をたず さ え !
僕 はき み と 一緒 に ロ ック ラ ン ド に い る のだ
絶 叫 の 第 二 部 に続 い て 、 第 三 部 は カ ー ル ・ソ ロ モ ン へ のや さ し い呼 び か け の数 行 で あ る 。 ギ ンズ バ ー グ は 第 三 部 の 冒 頭 で ﹁カ ー ル ・ソ ロ モ ンよ !
そ こ でき み は 僕 よ り も 気 が 狂 っ て い る ﹂ と 、 自 分 と ソ ロ モ ン と の つな が り の深 さ を 書 い て い る 。
カ ー ル ・ソ ロ モ ン に つ い て 、 ﹃吠 え る ﹄ 第 一部 で ギ ンズ バ ー グ は か な り 触 れ て い る はず な のだ が 、
ソ ロ モ ン の名 を あ げ て い な い の で 絶 対 と は い い き れ な い。 し か し 第 一部 の ﹁あ る 者 は ニ ュー ヨー
ク ・シ テ ィ ・カ レ ッジ で ダ ダ イ ズ ム の 講 義 を し て い る 奴 に ポ テ ト ・サ ラダ を 投 げ つけ た そ し て ふ
ざ け た こ と を 喋 り な が ら 精 神 病 院 の花崗 岩 の階 段 に 坊 主 頭 を あ ら わ し て 即 座 に 大 脳 を 手 術 し て
く れ と た の ん で い た ﹂ と いう 一行 な ど は 確 実 に ソ ロ モ ン の こ と で あ り 、 そ の彼 に ギ ンズ バ ー グ は や
は り 第 一部 で ﹁あ あ カ ー ル よ き み が 無 事 で な い と き は 僕 も 無 事 で は な い のだ ﹂ と意 味 深 い こ と ば
を 書 い て い る 。 こ の こ と ば は ソ ロ モ ン に 対 す る ギ ンズ バ ー グ の愛 情 の深 さ も も ち ろ ん 物 語 っ て は い
る が 、 そ れ よ り も 、 ソ ロ モ ン を ﹁狂 気 に よ って 破 壊 さ れ た 僕 の世 代 の最 良 の精 神 た ち ﹂ の代 表 と し
こ と は 、 ギ ンズ バ ー グ お よ び 彼 の世 代 す べ て の 不 幸 な のだ 、 と ﹁き み が 無 事 で な い と き は 僕 も 無 事
て 読 み 取 り た いよ う に 思 う 。 ソ ロ モ ン の よ う な す ぐ れ た 人 間 が 、 こ の よ う に いた め つけ ら れ て い る
で は な い のだ ﹂ と いう こ と ば は 語 って い る よ う に 思 わ れ る 。
カ ー ル ・ソ ロ モ ン は 一九 二 八 年 に ニ ュー ヨー ク に 生 ま れ 、 ニ ュー ヨ ー ク市 立 大 学 お よ び ソ ル ボ ン
ヌ大 学 に 学 ん だ 非 常 に す ぐ れ た 散 文 詩 人 で 、 新 聞 の ブ ロ ード ウ ェイ通 信 の下 書 き を や っ た り 出 版 社
に勤 め た り し た が 、 し ば し ば 精 神 病 院 に 入 れ ら れ た と い う ブ ル ック リ ン で は 伝 説 的 な 人 物 であ る。
僕 は き み と 一緒 に ロ ッ ク ラ ンド に い る のだ
そ こ で き み の病 状 が 悪 化 し た と ラジ オが 伝 え た 僕 は き み と 一緒 に ロ ック ラ ンド に い る のだ そ こ で 頭 蓋 骨 の機 能 はも は や 感 覚 の ウ ジ 虫 を う け 入 れ な い
第 三 部 の ソ ロ モ ン へ の 呼 び か け は ﹁僕 は き み と 一緒 に ロ ック ラ ンド に い る のだ ﹂ と いう 切 な い呼
び か け を く り か え し な が ら 続 く 、 あ た か も 、 そ う す る こ と に よ って 、 そ の呼 び か け が ソ ロ モ ン に 届
き 、 彼 が 正 気 に も ど る と信 じ て い る か の よ う に 。 し か し ギ ンズ バ ー グ の 呼 び か け は 空 し く ﹃吠 え る ﹄ と い う 悲 歌 に ふ さ わ し い結 末 で終 る の で あ る 。
ア メ リ カ を 横 切 る ハイ ウ ェイ を 通 り 海 の旅 か ら 水 を し た た ら せ な が ら 僕 の夢 の 中 へた ど り
僕 は き み と 一緒 に ロ ッ ク ラ ン ド に い る のだ
つ い て き み は 西 部 の夜 に 閉 ざ さ れ て いる 僕 の コテ ージ の ド ア に向 か っ て 泣 い て い る 。
第 三 部 にく り か え し 出 てく る 〝ロ ッ ク ラ ン ド 〟 は 、 ニ ュー ヨ ー ク市 の ジ ャズ 地 区 で あ る と と も に 、 精 神 病 院 の所 在 地 と し ても 有 名 で あ り 遊 園 地 な ど も あ る 。
﹃吠 え る ﹄ に つ いて 少 し 長 く 書 き す ぎ た よ う だ が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に 関 し て の こ の詩
の重 要 さ か ら い って 許 さ れ るも の と思 う 。 ﹃吠 え る﹄ に お け る技 術 上 の 問 題 は本 書 の性 質 か ら 考 え
て 別 の機 会 に ゆず り た い と 思 う 。
ギ ン ズ バ ーグ が ﹃吠 え る ﹄ を 出 版 し た 年 、 す な わ ち 一九 五 六 年 に彼 の 母 親 ナ オ ミが 死 去 し た 。 ナ
﹃カデ ィッ シ﹄ と 題 す る ﹃吠 え る ﹄ 以 上 に長 い詩 を 彼 に書 か せ た 。
オ ミ の死 の し ら せ を 受 け た ギ ンズ バ ー グ の悲 し み は 非 常 に 大 き く 、 母 へ の愛 とそ の死 の悲 し み が 、
﹃カデ ィ ッ シ﹄ は 五 部 か ら な る 詩 で、 も ち ろ ん こ の詩 は ナ オ ミ ・ギ ン ズ バー グ に捧 げ ら れ て い る 。
ナ オ ミが ロ シ ア か ら の移 民 と し て ア メリ カ に や って 来 た の は死 の約 五十 年 前 、 そ の頃 す で に ナ オ ミ は 文 明 の魔 神 の 一撃 を 食 って い る の であ る。
(傍 点 筆 者 )
僕 は イ ー スト ・サ イ ド の方 へ歩 く ︱︱ そ こ は 五 十 年 前 、 ロ シ ア か ら き た 少 女 で あ った か あ さ ん
が 、 は じ め て ア メ リ カ の毒 性 の ト マト を 食 べ な が ら歩 い た と こ ろ だ ︱︱
ギ ンズ バ ー グ の父 親 で あ る ルイ ス ・ギ ンズ バ ーグ と結 婚 後 間 も な く 、 ナ オ ミ は神 経 衰 弱 に な や ま
さ れ 、 や が て ギ ンズ バー グ が 少 年 時 代 に は脳 を 犯 さ れ て す で に 異 常 が 感 じ ら れ た と いう 。 ギ ンズ バ
ー グ が ま だ 十 二、 三 歳 の 頃 、 そ う し た 母 親 の姿 に 耐 え 切 れ ず 、 彼 は絶 対 的 な 他 者 に 子 供 な が ら の慈 悲 を 乞 う た と いう 。
﹃カ デ ィ ッ シ﹄ は ギ ン ズ バ ーグ が 少 年 時 代 か ら の 、 母 ナ オ ミ に つ い て の あ ら ゆ る彼 の記 憶 を こ の
詩 の中 に ち り ば め て い る と い う 点 で、 自 伝 的 な側 面 を そ な え て い る 。 母 ナ オ ミ の像 を む す ぶ 過 程 で 、
そ こ に ギ ンズ バ ー グ の 人 間 形 成 の過 程 を も 見 る こ と が で き 、 そ う し た 面 で の興 味 も つき な い。 ﹃カ
デ ィ ッ シ﹄ に よ る と 、 ギ ンズ バ ー グ は 十 七歳 ま で パ タ ー ス ン で す ご し そ の後 コ ロ ンビ ア 大 学 に 進 む
が 、 当 時 の彼 は 、 将 来 は 大 統 領 か 上 院 議 員 に で も な り た い と考 え て いた と いう 。
一方 ナ オ ミ は 、 た び た び 発 作 を 起 し て は精 神 病 院 へ担 ぎ こ ま れ 、 治 療 に つ と め た が 結 果 は 思 わ し
く な く 、 つ い に 一九 五 六 年 に 不 帰 の客 と な る の で あ る 。 ﹃カ デ ィ ッ シ ・そ の他 の詩 篇 ﹄ (Kaddi sh
and oth er Poe m s) は 一九 六 一年 に ﹃吠 え る ﹄ の 場 合 と 同 じ ス タ イ ル で 〝シ テ ィ ・ラ イ ツ 〟 か ら 出
版 さ れ た が 、 ﹃カ デ ィ ッ シ﹄ の中 か ら 感 動 的 な第 四 部 を あ げ て み よ う 。
お お か あ さ ん よ 忘 れ られ よう か お お か あ さ ん よ 忘 れ ら れよう か お お か あ さ ん よ さ よう なら 長 い黒 靴 を は い た か あ さ ん よ さ よう な ら
共 産党 員 で 破 れ た靴 下 を は いて いた かあ さ んよ
さ よう なら か あ さ ん の胸 の コブ に 生 え た 六 本 の毛 よ さ よう なら 古 い ド レ ス そ し て ア ソ コに 生 え て い た 長 い陰 毛 か あ さ ん よ さ よう な ら か あ さ ん のた る ん だ 腹 か あ さ ん の ヒ ット ラ ー嫌 い 下 手 な短篇 小 説 を話 す かあさ ん の口 お ん ボ ロ の マ ンド リ ン を 弾 く か あ さ ん の指
スト ラ イ キ か 煙 突 み た いだ った か あ さ ん の腹
ゆ た か な パ タ ー ス ン の ポ ー チ で の かあ さ ん の腕
ト ロ ツ キ ー と ス ペ イ ン戦 争 に つ いて の か あ さ ん のお し ゃべ り 衰 え ゆ く あ わ れ な 労 働 者 のた め に唄 う か あ さ ん の声
不 格 好 な そ し て ニ ュー ア ー ク の つけ 物 の匂 い のし た か あ さ ん の 鼻 か あ さ ん の目 かあさ ん の ロシヤ の目よ か あ さ ん の 一文 な し の目 よ
ま や か し の中 国 の目 よ エラ ノ ア お ば さ ん の 目 よ 飢 え る イ ンド の 目 よ 公 園 で立小便 して いる目 よ 没 落 に 苦 悩 し つ つあ る ア メ リ カ の目 よ ピ ア ノ に失 敗 し た か あ さ ん の目 よ カ リ フ ォ ル ニア に い る か あ さ ん の親 類 の目 よ 救 急病院 で死 に かけ て いる かあさ ん の目 よ ロボ ット に 攻 め ら れ た チ ェ コ ソ ロバ キ ア のか あ さ ん の 目 よ ブロ ン ク ス の夜 絵 の ク ラ ス へ行 く つも り の か あ さ ん の目 よ ば あ さ ん殺 しを 非常 口から見 て いるかあ さ ん の目 よ
ア パ ー ト の外 を 裸 で走 り 悲 鳴 を 上 げ て玄 関 へと び こ んだ か あ さ ん の 目 よ お ま わ り に 救 急 病 院 へ つれ て いか れ た か あ さ ん の目 よ 手 術 台 に しば り つ け ら れ た か あ さ ん の 目 よ 膵 臓 切除 盲 腸手術 堕胎
卵 巣除 去 衝 撃 を 受 け た か あ さ ん の目 よ 脳葉 切 除 絶 縁 す る か あ さ ん の目 よ 死 に 襲 わ れ た か あ さ ん の目 よ 孤 独 なかあ さ ん の目 よ かあさ ん の目 よ かあさ んの目 よ そ し て 花 々 に満 ち あ ふ れ た か あ さ ん の死 よ
シ﹄ が ﹃吠 え る ﹄ と同 じ よ う な ギ ン ズ バ ー グ 自 身 のプ ラ イ ベ ー ト な 悲 歌 で あ る こ と が わ か る で あ ろ
以 上 が ﹃カ デ ィ ッ シ﹄ 第 四 部 のす べ て で あ る が 、 比 較 的 み じ か い第 四 部 だ け 見 て も 、 ﹃カ デ ィ ッ
じ た のだ が 、 元 来 、 詩 と は そ う いう も の で な け れ ば な ら な い と こ ろ の芸 術 で あ ろ う 。
う 。 し か し 、 ﹃吠 え る ﹄ の場 合 と 同 じ よ う に 、 そ こ に 個 人 の悲 歌 を 越 え た 強 烈 な 詩 の衝 撃 を 僕 は感
﹃カデ ィ ッシ﹄ を 発 表 す る前 後 に 、 ギ ンズ バ ー グ は ヨ ー ロ ッパ や 南 米 に放 浪 し て次 に題 名 を あ げ
Eurの oよ pe う) な ヨー ロ ッパ お よ び ア メリ カ批 判 の詩 や ﹃ア ポ リ ネ ー ル の墓 で ﹄(At
the
る い く つ か の詩 を 書 い た 。 一九 五 八 年 フ ラ ン ス へ渡 り パ リ に住 む 。 ﹃ヨ ー ロ ッパ ヨー ロ ッ パ ﹄ ︵Europe
pol i nai r e' s Grave) な ど の 傑 作 を 書 く 。 ギ ンズ バ ー グ は か ね が ね ア ポ リ ネ ー ル に つ い て か な り の 関 心 を示 し て いた。
一九 五 九 年 に は ニ ュー ヨー ク に 帰 り ﹃メ ス カ リ ン ﹄ (M es caln ie) な ど の詩 を 書 く 。
一九 六 〇 年 に は ペ ル ー へ放 浪 す る が 、 これ は後 に 触 れ る南 米 随 一の麻 薬 “Yag e” を こ こ ろ み
人 と し て の尊 敬 を
〟 で あ る 手 紙 を 書 い た (これ は 一九 六 三 年 に バ ロ ー ズ と ギ ンズ バ ー グ の 往 復 書 簡
る た め の 旅 で 、 ギ ンズ バ ーグ は彼 お よ び 彼 ら の麻 薬 の導 師 で あ る ウ イ リ ア ム ・バ ロ ーズ に宛 て て 〝Yage 体 験 記
と い う 形 で ﹃Yage 書 簡 ﹄ (Yage Let t er s) と し て 出 版 さ れ た )。 一九 六 一年 、 先 の ﹃カ デ ィ ッ シ﹄ を 完 成 、 イ ン ド へ向 け て旅 立 っ た。
一九 六 三 年 、 ニ ュー ヨ ー ク に帰 り 、 以 後 グ リ ニ ッチ ・ヴ ィ レ ッジ で 一種 の 全 受 け な が ら 朗 読 会 な ど に参 加 、 現 在 に い た って いる 。
こ の間 ギ ンズ バ ー グ は 、 前 記 バ ロ ーズ と の往 復 書 簡 の 他 に 、 初 期 の詩 を 集 め た ﹃う つ ろ な 鏡 ﹄
(Empt y M irr or , Totem Press,1961) お よ び そ の他 の詩 集 にも れ た 作 品 や新 作 を 集 め た ﹃リ ア リ
テ ィ ・サ ンド イ ッチ ズ ﹄ (Real it y Sandw i ches, Cit y Light s Books,1963) を 出 版 し て い る 。
ギ ンズ バ ー グ は 同 性 愛 者 で あ る と とも に 、 各 種 の麻 薬 に つ い て も そ の常 用 者 で あ る が 、 彼 は 常 に
冷 静 で麻 薬 に 溺 れ は し な か った よ う に思 う 。 な ぜ な ら ば 、彼 が 書 い た いく つ か の麻 薬 体 験 記 (﹃Yage
書 簡 ﹄ や ﹃ペ ヨ ー テ体 験 記 ﹄) お よ び 彼 が 見 た 幻 覚 の描 写 (二枚 の 不 可 思 議 な 絵 が ﹃Yage 書 簡 ﹄
に収 録 さ れ て い る ) な ど は、 中 毒 者 に は 決 し て な し 得 な いも のだ か ら で あ る 。
A
ウ イ リ ア ム ・バ ロ ー ズ は彼 が か って 、 ウ イ リ ア ム ・リ イ と いう ペ ン ・ネ ー ム で麻 薬 に つ い て い ろ
い ろ 書 い て い た 頃 (一九 五 三 年 頃 ) か ら 、 当 時 は ま だ 無 名 に 近 か った ギ ンズ バ ーグ に注 目 し て い て 、 彼 宛 て に麻 薬 に関 す る 何 通 も の手 紙 を 書 い た 。
一方 ギ ンズ バ ー グ は 一九 六 〇 年 に ペ ル ー へ行 って “Yage” を 体 験 す る わ け だ が 、 そ れ ま で に
〝マリ ュワ ナ 〟 は も ち ろ ん の こ と 〝ペ ヨ ー テ 〟 や そ の他 各 種 の麻 薬 を こ こ ろ み て い た 。 こう 書 き 進 め て く る と 、 ﹃吠 え る ﹄ の序 文 に お け る ウ イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ムズ の こ と
ば で は な いが ま さ に 、 ﹁彼 は 明 ら か に地 獄 の 苦 し み を な め てき た﹂ と いえ る よ う に 思 わ れ る 。
そ の ギ ンズ バ ーグ は、 彼 の 一応 の 到 着 点 で あ ろ う と考 え ら れ る 仏 教 へ の帰 依 を 果 た す た め に イ ン
ド へ旅 立 った のだ っ た。 イ ン ド で 、 彼 は ま った く 一人 の ヒ ンズ ー 教 徒 と し て の毎 日 を 送 っ た。
デ リ イ と カ ル カ ッタ の ほ ぼ 中 間 に 位 置 す る ヒ ンズ ー教 の メ ッカ 〝ベ ナ レ ス 〟 で 、 彼 は ひ ど い部 屋
に や は り 若 い ビ ー ト 詩 人 で あ る ペ ー タ ー ・オ ル ロブ ス キ イ と 暮 し て い た。 ベ ナ レ ス は ガ ンジ ス河 に
沿 った 街 で、 そ こ こ こ に 人 力 車 の鈴 が 鳴 り 牛 が 行 き 交 い、 賢 人 と乞 食 と が あ た り に充 満 し 、 ヤ ク と
マリ ュワ ナ ・タ バ コ の匂 いが 漂 って いる 、 と い った 街 で あ った が 、 そ こ で 、 ギ ンズ バ ー グ は 仏 教 の
真 髄 に触 れ る た め に 、 ま ず イ ン ド の 風 土 習 慣 に と け こ も う と努 力 し た と い う 。 た と え ば 彼 は 、 平 然
と ガ ンジ ス の流 れ に 身 を ひ た し た し 、 聖 な る 儀 式 で あ る 死 体 焼 却 を 常 に手 伝 っ た。
お そ ら く 彼 は、 そ う し た仏 教 へ の 没 入 に よ って 、 彼 が 日 頃 、 神 霊 的 (ニ ュー メ ン) な も の と考 え て い た も の の実 在 に 触 れ た の で は な か った か と 思 わ れ る 。
﹃吠 え る ﹄ と そ の他 の詩 に つ い て 書 い た ﹁覚 え 書 き ﹂ の最 後 で 、 ギ ンズ バ ーグ は次 の よ う に書 い て いる。
﹁ア カデ ミ イ へ の こ と ば =詩 は 、 そ れ が い か に し て 作 ら れ る か を 理 解 し て い な い無 智 で 愚 か な
人 間 た ち に よ って攻 撃 さ れ て いる 。 こ う い う 連 中 と の ト ラブ ルは 、 詩 が い か に し て 生 ま れ る か を
彼 ら が 知 ら な い た め な の で あ る 。 政 治 屋 へ の こ とば =僕 の詩 は、 天 使 的 な う わ ご と で あ って 、 人
間 が 人 間 を 殺 す こ と に つ い て の下 ら な い唯 物 論 的 奇 行 と は何 の 関 係 も な い 。 個 人 のイ マジ ネ ー シ
ョ ン の秘 密 は︱ ︱ そ れ は超 感 覚 的 で、 非 言 語 的 で あ る︱ ︱ こ の意 識 に関 係 な く 、 そ の ワ ナ に か か
って 、 天 体 の音 楽 を き く 場 合 を のぞ い て は こ の世 界 に は無 用 で あ る 。 天 体 の音 楽 を 拒 む も の は 詩
を 拒 み 、 人 間 を 拒 み 、 ブ レイ ク や シ ェリ イ や キ リ ス トや 仏 陀 に 唾 を 吐 く も のだ 。 宇 宙 は新 し い花
で あ る 。 ア メ リ カが 発 見 さ れ る だ ろ う 。 薔 薇 に対 し て 戦 い を望 む も の は そ れ を 所 有 す るだ ろ う 。
運 命 は 大 き な ウ ソ を つく 。 快 活 な 創 造 者 が 、 永 遠 に 自 分 の 肉 体 の上 で 踊 って い る ﹂
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の根 本 的 な姿 勢 、 そ し て ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の詩 論 が あ る と す
れ ば 、 こ の短 か いギ ンズ バ ー グ の こ と ば 以 上 の も の は お そ ら く あ る ま い。
ア メ リ カ詩 は 歴 史 的 に 見 て 、 常 に ア メリ カ 詩 に お け る真 に ア メ リ カ的 な も の は 何 で あ る か 、 と い
う こ と を 追 求 し て き た と い え る。 そ の過 程 で 何 人 か のす ぐ れ た ア メ リ カ 的 な 詩 人 を 発 見 す る こ とが
で き 、 た と え ば ウ ォ ル ト ・ホ イ ット マ ン、 ハー ト ・ク レイ ン で あ り ウイ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ
ア ムズ で あ る わ け だ が 、 第 二 次 大 戦 前 後 の ア メリ カ 詩 の沈 滞 を 破 り 、 真 に ア メ リ カ 的 な 詩 へ の、 ギ
ンズ バー グ は 契 機 を 作 った と い え な い で あ ろ う か 。 ﹃吠 え る ﹄ や ﹃カ デ ィ ッ シ﹄ は た し か に す ぐ れ
た 詩 で あ るが 、 同 時 に極 端 な 部 面 を も そ な え て い る。 僕 は こ れ が 未 来 の ア メ リ カ 詩 の オ ー ソ ド キ シ
イ と な る な ど と は決 し て 考 え て い な い。 事 実 現 在 で は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ン ら の 影 響 下 に ビ
ー ト とも ア カデ ミ ッ ク と も 規 定 しが た い、 ま った く 新 し い タ イ プ の す ぐ れ た 新 詩 人 が 輩 出 し て い る のであ る。 か って ホ イ ット マン は
僕 は愛 着 性を 予告 す る それ は際 限 なく自 由 なも のでな ければ なら な い
僕 はや ってく る男 ま た女 を予 告 す る も し か したら 君が そ の人間 であ るかも 知れ な い
と詩 に書 き 、 ﹃草 の葉 ﹄ の自 序 で ﹁外 国 の 詩 は 過 去 を 題 材 に し て いる︱︱ か って あ った こ と を︱︱
だ が ア メリ カ の詩 は未 来 を 目 指 し て いる︱︱ こ の合 衆 国 が 、 そ し て そ こ に 住 む男 と 女 は ま さ に い か に あ る べ き かが 歌 わ れ る のだ ﹂ と 書 い た 。
ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ を 、 ホ イ ット マ ンが か って 予 告 し た よ う な ア メ リ カ詩 人 だ と い った ら い い す ぎ で あ ろ う か。
し か し 、 ア メ リ カ に と って 、 い や 世 界 中 の 人 間 に と って も 、 第 二 次 大 戦 の戦 後 は 、 ア レ ン ・ギ ン
ズ バ ーグ の よ う な 詩 人 の登 場 が ど う し て も 必 要 だ った と 僕 に は思 わ れ る の で あ る 。
暫 定的 決算
ア レ ン ・ギ ンズ バ ーグ の ﹃吠 え る ﹄ は 一九 五 五 年 か ら 五 六 年 に か け て 書 か れ た が 、 か り に い ま 、
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら のき わ 立 った 動 き の 開 始 さ れ た時 期 を そ の あ た り に置 い て み る と 、 一
九 六 五 年 の現 在 、 そ こ に す で に 十 年 の年 月 が 流 れ た こ と を 知 り 、 彼 ら は い った い ど こ へ た ど り つ い た か と い う こ と に読 者 の疑 問 は 集 中 し そ う に思 う 。
比 較 的 に身 近 か で あ り 、 同 世 代 で も あ る ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら に つ い て 、 共 感 を 抱 き な が
ら 書 き 記 し てき た僕 も 、 そ の こ と に つ い て答 え ね ば な ら ぬ と き が き た 。
そ し て 早 ば や と結 論 を い っ て し ま え ば 、 す で に ビ ー ト は 終 った と い う よ り 他 は な い 。
た だ 次 の諸 点 を あ げ て 、 ビー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の投 げ か け た も の の意 味 を さ ら に考 え な く て は な ら な い よ う に思 う 。
そ れ は 、 か って ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と い わ れ た詩 人 た ち は、 消 え 去 り も し な け れ ば そ の節
を 変 え も し な い と いう こ と で あ り 、 一方 、 彼 ら の 精 神 な い し は生 き 方 が 、 ア メ リ カ の彼 ら よ り若 い
世 代 に か な り 滲 透 し 、 そ の 一部 が 受 け 継 が れ た と 考 え ら れ る こ と。
そ し て さ ら に は 、 ア メリ カ に お け る 被 圧 迫 者 ら の文 学 、 す な わ ち ユダ ヤ系 や 黒 人 系 の作 家 詩 人 ら
の登 場 を 誘 い、 と く に ア メ リ カ現 代 詩 に関 し て は 、 詩 の本 質 、 な か ん づ く ア メリ カ詩 の特 質 を 再 確 認 さ せる結果 をも た らし た、 と思 われ る こ とであ る。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と い わ れ た 詩 人 た ち に つ い て は 、 彼 ら は す で に ビ ー ト と いう 呼 び 名
と は か か わ り な く 、 ア メリ カ現 代 詩 の今 日 の 隆 盛 を 担 って い る 中 堅 詩 人 と し て の位 置 に お い て、 相
変 ら ず 活溌 に作 品 活 動 を 行 な って い る 。 ア メリ カ 現 代 詩 の、 す で に ウ ォ レ ス ・ス テ イー ブ ン ズ や ウ
イ リ ア ム ・カ ー ロ ス ・ウ イ リ ア ム ズ そ し て e ・e ・カ ミング ズ ら の な き 現 在 、 も っ とも 正 統 的 で 評
判 の高 い詩 人 ロバ ー ト ・ロウ エル は 、 か って ﹁詩 は生 で あ る べ き か 、 そ れ とも 料 理 さ れ たも の で あ
る べ き か ? ﹂ と いう 問 を 発 し た こ と が あ る 。 発 問 者 の ロバ ー ト ・ロウ エ ル は いう ま で も なく 料 理 さ
れ た 詩 の方 に属 し 、 彼 の詩 は非 常 な 努 力 の も と に綿 密 に 仕 上 げ ら れ た 詩 で あ る 。
こ の 場 合 の〝 生 の詩〟 と は い う ま で も な く ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の詩 を 指 す わ け で あ る が 、
彼 ら の詩 は ま っ たく 生 だ け で あ った か ど う か 、 お そ ら く い か な る 詩 に お いて も 、 人 び とを 惹 き つ け
感 動 さ せ る 詩 は ﹁生 で あ る べき か、 料 理 さ れ た も の で あ る べ き か ﹂ と い う よ う な 二 者 択 一な と こ ろ で書 か れ は し な い と 思 う 。
た し か に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の詩 に あ って は 、 ロ ウ エ ル の た とえ で い え ば 、 料 理 さ れ た
も の よ り も 生 の要 素 が 目 立 った こ と は 事 実 で あ る 。 し か し彼 ら ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら が 置 か
れ た状 況 を 考 え て み よ う 。 第 二 次 世 界 大 戦 が 終 結 し た とき 、 お そ ら く 青 年 た ち の す べ て が 抱 い た で
あ ろ う ﹁戦 争 はも う 終 り 、 平 和 が き た ﹂ と いう 信 念 は 、 朝 鮮 戦 争 を 経 験 し 、 原 水 爆 や 誘 導 弾 競 争 に
支 え ら れ た 疑 似 平 和 を 見 通 し た とき 、 無 残 にも 裏 切 ら れ 希 望 は 淡 雪 の よ う に解 け て し ま っ た で あ ろ
う し 、 彼 ら の受 け た シ ョ ッ ク は 、 わ れ わ れ の想 像 を は る か に 越 え る も の で あ った で あ ろ う 。
文 学 的 に は 、 詩 に 限 っ て い って も 、 T ・S ・エリ オ ット 、 エズ ラ ・パ ウ ン ド 、 ウ イ リ ア ム ・カ ー
ロス ・ウ イ リ ア ムズ 、 ア レ ン ・テ イ ト 、 W ・H ・オ ーデ ン、 e ・e ・カ ミ ング ズ 、 ウ ォ レ ス ・ス テ ィ
ー ブ ンズ ら の業 績 は 偉 大 で あ り す ぎ 、 あ ま り にも 多 様 で あ り 、 詩 の新 天 地 を 開 く 余 地 は 見 当 た ら ず 、
詩 は も は や 行 き 詰 り の感 す ら あ った 。 そ の こ と を 裏 付 け る か の よ う に 、 ウ イ リ ア ムズ や ス テ ィー ブ
ン ズ ら の 次 の世 代 の 詩 人 た ち デ ル モ ア ・シ ュワ ー ツ、 カ ー ル ・シ ャピ ロ、 ラ ンダ ル ・ジ ャ レ ル、 ロ
バ ー ト ・ロウ エル、 さ ら に リ チ ャー ド ・ウ ィ ル バ ーら が 、 前 世 代 の詩 人 た ち に ま さ る 詩 の業 績 を 果
た し た で あ ろ う か、 い や 前 世 代 の詩 人 た ち の そ れ に 匹 敵 す る 仕 事 を も し た で あ ろ う か 。 ロバ ー ト ・
ロウ エ ル と リ チ ャ ー ド ・ウ ィ ルバ ーが か ろ う じ て彼 自 身 の時 代 の 詩 の頂 点 を 示 し て い た に過 ぎ な い。
そ し て こ れ は戦 後 の作 家 ら に も いえ る こ とだ が 、 戦 後 の詩 人 に と っ て も 、 国 家 か ら 裏 切 ら れ 、 文
学 的 にも 八 方 塞 り の 苦 難 の 時 代 が 待 ち 受 け て い た の で あ り 、 輝 い て あ る べき はず の 青 春 の 日 々 は心 あ る青 年 に と って 暗 澹 た るも の と し て感 じ 取 れ た で あ ろ う 。
そ う し て疑 似 平 和 と押 し ボ タ ン戦 争 の危 険 と背 中 合 わ せ の ま ま 、 社 会 は 、 そ う し て そ こ に 組 み 込
ま れ た 人 間 た ち は 、 物 質 的 満 足 を 求 め て機 械 文 明 の巨 大 な 歯 車 の 動 き に順 応 し て あ く せ く と し て い
る。
そ こ に 、 そ う し た 順 応 者 と は 別 の生 き 方 を 選 び 、 人 間 の本 性 の 声 に さ か ら わず に 人 間 の尊 厳 を 回
復 し よ う と す る 人 び と の生 ま れ た 必 然 性 が あ り 、 も っ と も 人 間 的 な こ と ば 、 そ し て 人 間 的 な 叫 び に
か な った 文 学 形 式 と し て の 詩 が 選 ば れ ﹁い ま こ そ 詩 を か く べ き 時 で あ る ﹂ (ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー
グ ) と い う 自 覚 が 戦 後 詩 人 ら の 中 に芽 生 え た の で あ ろ う 。 これ は 後 に 述 べ る ビ ー ト と 同 世 代 で ビ ー ト で な い戦 後 詩 人 の 場 合 も 多 分 同 じ で あ る 。
そ う し て 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の詩 は 、 過 去 の詩 のご とく で あ っ て は な ら な い と い う こ
と 以 上 に 、 状 況 が こ の よ う に人 間 性 を 失 な って い れ ば い る ほ ど 、 た と え ば ギ ンズ バ ー グ の 場 合 の よ
う に奔 放 に思 う ま ま 書 い て ゆ か ね ば な ら な か っ た の で あ り 、 あ る い は ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ
の 揚 合 の よ う に 、 詩 を も っ と大 衆 の耳 に親 し い街 頭 の も の と し て 、 美 学 の森 や 大 学 の教 室 や 書 物 の
中 か ら 街 頭 へ引 き 出 し て み る 、 と いう 方 向 に向 か わ な け れ ば な ら な か った よ う に思 わ れ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の詩 (そ れ は か な ら ず し も 生 のも のば か り で は な いが 、 一応 、 生 の
も の と し て お こう ) が 賛 否 両 論 の渦 巻 く 中 で 、 し か も 大 量 に書 か れ て ギ ンズ バ ーグ の ﹃吠 え る ﹄ の
十 万 部 近 く を 筆 頭 に 、 多 数 の詩 集 、 数 え 切 れ な い リ ト ル ・マガ ジ ン の誌 上 、 あ る い は朗 読 会 に お い
て ア メ リ カ中 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン とそ の詩 を 知 ら せ て 以 来 、 戦 後 十 年 の暗 澹 た る 事 態 に、 不 思 議 にも 変 化 が 起 き た事 実 を 見 逃 す わ け に は い か な い 。
伝 統 的 な 出 版 社 、 あ る い は 学 術 書 の出 版 の み 行 な って い た 大 学 の出 版 部 ま でが 詩 に関 心 を 持 ち は
じ め 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の詩 に 限 ら ず 、 ア メリ カ 現 代 詩 全 体 が 活 況 を 取 り も ど し た の で あ
り 、 そ れ は ビ ー ト を 契 機 に詩 に対 し て 一般 社 会 が か な り の 反 応 を 示 し は じ め た こ と を 物 語 っ て い る。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンも ア カ デ ミ ッ ク な 詩 人 た ち も 含 め て 、 い や そ の 上 、 新 旧 と り ま ぜ て あ
ら ゆ る 詩 人 の作 品 が 陽 の 目 を 見 る 機 会 が 訪 れ た の で あ り 、 多 数 の 詩 集 が 出 版 さ れ た。 そ の 中 に は タ
イ プ 印 刷 の粗 末 な 数 頁 の詩 集 も 少 な か ら ず 混 っ て い たが 、 戦 後 の ア メ リ カ詩 は そ の 頃 か ら 急 速 に隆 盛 の 一途 を た ど っ て現 在 に い た って い る の で あ る 。
ア メ リ カ詩 の今 日 の隆 盛 を 進 め た 要 因 の 一つ で あ る リ ト ル ・マガ ジ ン の状 況 が 、 あ の 一九 一〇 年
代 の ル ネ ッサ ン ス時 代 以 上 に活 況 を 呈 し て い る こ と も 、 ビー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の詩 活 動 と 無 関 係 で は な い。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 人 間 臭 い生 き 方 と そ こか ら 生 ま れ た 生 の 詩 か ら 、 人 び と は 彼 ら は
﹁文 明 を 憎 み 、 政 治 に 無 関 心 で 、 原 始 主 義 、 本 能 、 ヴ ァ イ タ リ テ ィを 崇 拝 し て い る﹂ と い い 、 真 の
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン (こ の こ とば は 僕 自 身 が 書 き な が ら 妙 な 感 じ のす る こ とば で あ る が 風 俗
ビ ー ト と対 比 す る 上 で 仕 方 が な い の で あ る 。 事 実 ま た 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は 何 処 に い る
の か、 そ の発 見 は 非 常 に 困 難 で あ り 、 れ っき と し た 社 会 の階 層 の 中 にも ひ そ ん で いよ う し 、 た し か
め よ う の な い地 下 街 の住 人 の間 に も ひ そ ん で い る か ら で あ る ) ら か ら エピ ゴ ー ネ ン と し て 生 ま れ た
風 俗 ビ ー ト ら と混 同 し 、 個 性 も 表 情 も な い根 な し か づ ら と い っ た 。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と い
う も の が とら え に く いも の で あ り 、 彼 ら の も っ とも 嫌 った 画 一主 義 的 な も の が 風 俗 ビ ー ト の 正 体 で
も あ った は ず で あ る か ら 、 こ の よ う に いわ れ て も 仕 方 は な いが 、 これ ら の こ と ば は、 あ ま り にも 表 面 の み し か 見 て い な い よ う に思 う 。
A m eric an Poetr y) に は 、 ウ イ リ ア ム ・ス タ ッ フ ォ ー ド 、 ロバ ー ト ・ ロ ウ エ ル 、
一九 六 二 年 に ド ナ ル ド ・ホ ー ル の 編 集 で ペ ン ギ ン 双 書 の 一冊 に な っ た ﹃現 代 ア メ リ カ 詩選﹄ (Cont emporar y
ハ ワ ー ド ・ネ メ ロ フ 、 ジ ョ ン ・ ロ ー ガ ン 、 ル ー イ ・シ ン プ ス ン 、 W ・D ・ス ノ ッ ド グ ラ ス ら 、 い わ
ば ロ ウ エ ル の た と え で い え ば〝 料 理 さ れ た 詩 〟 の 系 統 に 属 す る 詩 人 た ち に 混 っ て 、 一時 は ビ ー ト ・
ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら に 近 い ア バ ン ギ ャ ル ド と さ れ 、 あ る い は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン そ の も の で
・レ バ ト フ 、 ロ バ ー ト ・ク リ ー レ イ 、 ジ
(ホ イ ッ ト マ ン の 肉 声
ョ ン ・ア シ ベ リ イ 、 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー ら が ア メ リ カ 現 代 詩 の 今 日 の す ぐ れ た 担 い 手 と し て 作 品
あ っ た 詩 人 た ち 、 す な わ ち ロ バ ー ト ・ダ ン カ ン 、 デ ニ ー ズ
を 収 録 さ れ て いる 。
戦 中 か ら 戦 後 数 年 に か け て の ア メ リ カ現 代 詩 の状 況 は、 ア メ リ カ詩 の正 統
と し て の 詩 、 一九 二 〇 年 前 後 の イ マジ ス ト な い し は 実 験 派 精 神 、 ニ ュ ー ク リ テ ィ シ ズ ム の 態 度 な ど
を 総 合 し たも の と考 え て ⋮ ⋮ ) の見 失 な わ れ た 状 態 に あ った の で あ り 、 そ れ は 混 乱 と いう よ り は 空 白 状 態 と い った 方 が 適 当 で あ っ た で あ ろ う 。
ロ バ ー ト ・ロ ウ エ ル や 何 人 か の 例 外 を 除 い て 、 大 学 に 籍 を 置 く 若 い 詩 人 た ち も 個 々 に 努 力 を 続 け
て い た こ と は彼 ら の現 在 の力 量 を 見 て も 明 ら か で あ る が 、 そ れ は エ レガ ン ト な 傾 向 を 示 し な が ら 空
白 の中 で い っそ う 消 極 的 な 学 園 の中 に閉 じ こも る 方 向 だ った よ う に思 う 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は 、 現 象 だ け で と ら え れ ば 、 そ の 空 白 に乗 じ そ の空 白 を 一時 的 に埋 め た と いえ る 。 が 果 た し てそ れ だ け で あ った のだ ろ う か 。
そ の空 白 を 埋 め た と いう 事 実 を 無 視 で き な いば か り で な く 、 先 に述 べ た よう な意 味 に お い て ア メ リ カ現 代 詩 全 体 を 蘇 生 さ せ る要 因 と な った よ う に 思 わ れ る。
歴 史 は彼 ら を 無 視 す る こ と は でき な い。 ま し て 、 彼 ら が 力 量 のあ る 詩 人 だ と す れ ば な お さ ら の こ
と で あ り 、 出 版 界 はも ち ろ ん、 彼 ら を 正 当 に評 価 し な け れ ば 体 を な さ な い こ と を感 じ て いる の で は
な いだ ろ う か 。 な ぜ な ら ば 、 ビ ー ト詩 人 自 身 お よび 彼 ら の 人 生 に対 す る 態 度 、 そ し て 彼 ら の詩 は ア メ リ カ の戦 後 の現 実 の 中 か ら 生 ま れ てき たも のだ か ら で あ る。
く ど く な る が 、 風 俗 ビ ー ト ら は ま った く 別 のそ れ と し て 、 そ し て も う ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の 詩 人 た ち と いう カ テ ゴ リ イ な ど 離 れ た 上 で で あ る。
一九 六 三年 に〝 ペ ンギ ン ・モダ ン ・ポ ェ ッ ツ〟 の第 五 集 と し て、 ﹃グ レゴ リ イ ・コオ ソ、 ロー レ
ン ス ・フ ァ リ ンゲ テ ィ、 ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ 詩 選 ﹄ が 出 版 さ れ た が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン
を 知 ら な い人 び と は 、 こ の三 人 集 を ア メ リ カ現 代 詩 の非 常 に ア メ リ カ 的 な 一面 と し て の み読 む に違 い な い のだ 。
ま た 、 ﹃エ バー グ リ ー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ そ の他 の最 近 号 に お け る 彼 ら の詩 は 、 あ ら ゆ る角 度 か ら 眺 め て 、 ア メリ カ現 代 詩 の 水 準 を 越 え て い る 。
と こ ろ で、 詩 人 と し て の彼 ら の 最 大 の危 険 は 、 彼 らが 真 のビ ー ト に徹 し 切 れ る か ど う か と いう こ
と で は な い だ ろ う か 。 そ れ は 外 部 に 向 か って 彼 ら が 声 を 大 に 叫 ぶ こ と で も な い し 、 今 さ ら 身 ぶ り で
示 す こ と で も な い。 彼 ら の個 々 の精 神 と詩 に お い て そ れ が 進 め ら れ る か ど う か と いう こ と で あ る。
彼 ら は詩 人 と し て の 地 位 を す で に 得 た と いえ る が 、 お そ ら く そ の 地 位 の 上 に安 住 し て い たず ら に年 老 い て し ま う と いう よ う な こ と は あ る ま い。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の標 榜 し た いく つか の 重 要 な こ とが ら が 、 す で に ビ ー ト以 後 の詩 人 や
次 に 考 え た い こ と は 、 ア メ リ カ現 代 詩 と 一般 の ア メ リ カ生 活 、 と く に 若 者 た ち の 生 活 や 考 え 方 に、
一般 の 若 者 た ち の現 実 と な って 反 映 し て い る こ と で あ る 。
す で に現 わ れ 、 注 目 さ れ な が ら 活 躍 し て い る。 彼 ら は も ち ろ ん か って のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン
そ の点 を 詩 の 面 で さ ら に いう な ら ば 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン 以 後 の新 し い 世 代 の詩 人 た ち が
ら の よ う で は な い。 ジ ャズ と か 生 な 要 素 のみ に走 る こ とも な いが 、 か と い って 直 ち に エリ オ ッ トや
パ ウ ン ド や ウ イ リ ア ムズ や オ ー デ ン に つ な が る よ う な も の で も な い。 強 い て い え ば 対 象 を 正 確 に と
ら え よ う と す る 点 で、 ア メ リ カ現 代 詩 のす ぐ れ た 業 績 で あ る イ マジ ズ ムを 着 実 に 継 承 し て い る 。 彼
ら の詩 が そ う で あ る よ う に 、 彼 ら 自 身 も ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と 同 じ く 非 常 に 個 人 的 で 、 大
都 会 に い よ う と 、 大 学 に い よ う と 、 国 外 に い よ う と、 生 活 方 式 の ど こか に か っ て のビ ー ト ・ジ ェネ
レ ー シ ョン ら の 影 響 が 感 じ ら れ る 。 強 度 に個 人 的 で あ る か ら そ れ を 明 確 に と ら え る こ と は でき な い
が 、 そ れ は いわ ば 人 間 性 に 目覚 め そ れ に密 着 し て い る こ と で あ り 、 か つ非 常 に探 求 的 で あ る と いう こ と の よ う に思 う 。
そ う し た 新 し い世 代 の詩 人 た ち 、 た とえ ば ア ラ ン ・デ ュガ ン と か ロバ ー ト ・ブ ラ イ と か W ・D ・
ス ノ ッド グ ラ ス、 X ・J ・ケ ネ デ ィ、 ク レ イ ト ン ・イ シ ュレ マ ン な ど 数 多 く の新 詩 人 た ち の詩 は 、
完 全 に 体 質 改 善 さ れ 、 ひ と 頃 の空 白 状 態 か ら 立 ち直 った ア メ リ カ現 代 詩 の新 鮮 で 晴 れ や か な 姿 を そ こに示 し て いるよう に思 われ る。
一般 の若 者 た ち への 影 響 も 、 詩 の世 代 へ の影 響 と 大 き な 違 いは な い よ う だ 。 風 俗 ビ ー ト ら の単 な
る フ ァ ッ シ ョ ン と し て の さ ま ざ ま な 部 面 は とき と と も に 消 え 去 り 、 そ の底 に あ る 軽 薄 で 画 一的 な も
の が 見 抜 か れ て い っ たが 、 た と え ば 若 者 た ち の 考 え て い る 理 想 的 な 人 間 像 や 、 も っ と下 って 現 実 の
生 活 や 考 え 方 の 反 映 で あ る と考 え る こ と の で き る映 画 や テ レビ ジ ョン や も ろ も ろ の 生 活 の中 に、 人
生 を 真 剣 に探 求 し よ う と す る 若 者 の 姿 と し て 、 ゆ た か な 人 間 的 感 情 の強 調 、 躍 動 、 そ う し た も の が 非 常 に色 濃 く 出 て い る よ う に 僕 は 思 う 。
他 か ら 指 摘 さ れ る ま で も な く 、 そ れ ら は い つ の時 代 に お いて も 若 者 た ち に 特 有 のも の に 違 い は な
いが 、 そ れ ら の と ら え 方 、 現 わ れ 方 、 そ し て こ ま か く い え ば 言 語 や 表 情 に す ら 、 影 響 を 感 じ る こ と
が で き 、 こと ば を か え れ ば 、 か って な か った も のが そ こ に あ る よ う に 思 わ れ る の で あ る。
さ ら に 注 意 す れ ば 、 ア メ リ カ の絵 画 に も 、 音 楽 や 劇 にも 、 大 な り 小 な り ビ ー ト 的 な と ころ が 感 じ
ら れ る は ず で あ り 、 こ こ に お い て 問 題 は単 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の影 響 と いう こ と で は な く
な り ア メ リ カ と いう 国 、 い や 二 十 世 紀 文 明 そ のも の の ぶ ち 当 った 問 題 が そ こ に あ る よ う に 思 わ れ る
のだ 。 ア メ リ カ で の み な ら ず 、 二 十 世 紀 の後 半 を 生 き る人 間 が 誰 し も 突 き 破 ろ う と し て い る も のが
そ こ に感 じ ら れ 、 (僕 は ビ ー ト的 なも の 、 と い った が 要 す る に 突 破 口 を 見 出 そ う と す る 動 き ) そ れ
は 人 間 の思 考 や 行 為 の節 々 に 現 在 か な り 強 く 感 じ 取 れ る の で あ る。 そ う し た も の の極 端 な 現 わ れ が
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら で あ った か も 知 れ な い。 た だ ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら に し て も 他
の誰 に し て も 、 そ れ は簡 単 に 突 き 破 り 直 ち に解 決 を 見 出 せ る よ う な も の で は な い で あ ろ う 。
た と え ば 、 〝何 か を 必 死 に な って求 め て い る 〟 こ と は ロ ス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と も い つ の時
代 の若 者 た ち とも 、 さ し て か わ り は な い のだ が 、 今 日 の彼 ら が 、 過 去 の若 者 た ち と 比 較 し て 文 学 的
に も 思 想 的 に も 大 し た 実 り を 示 し 得 な い (こ れ は 事 実 だ 、 た と え ば ギ ンズ バ ー グ の ﹃吠 え る ﹄ は す
ば ら し い詩 だ が 、 実 り と か 成 就 と いう こ と ば か ら は 遠 く 、 別 種 の力 作 で あ る ) と い う こ と、 そ れ は
ほ か でも な い 、 今 日 の人 間 が ぶ ち 当 って い る壁 は 、 過 去 の そ れ にく ら べ て あ ま り に も 巨 大 で あ り か つ複 雑 だ と いう こ と で あ ろ う 。
の 精 神 活 動 の 領 域 が ま す ま す 狭 め ら れ て い く 中 で 、 お そ ら く 確 た る 目 あ て の つか め な いま ま の 〝放
人 間 の制 御 を 越 え た 巨 大 で か つ複 雑 な 力 に よ って 、 非 人 格 化 と画 一化 の方 向 に押 し流 さ れ 、 個 人
浪 〟 で あ る と知 り な が ら も 、 一見 ロ マ ン テ ィ ッ ク で 、 無 暴 で 、 彼 ら の上 に浴 せ ら れ た 非 難 の こ と ば
を も っ て す れ ば 〝子 供 じ み た 〟 〝可 能 性 の な い 〟 自 我 の 旅 路 に出 た のが ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら だ った の で は な か った だ ろ う か。
風 俗 ビ ー ト ら を 多 数 生 んだ の は 、 そ う し た 真 のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と 一般 社 会 の 間 に 生
じ た 大 き な 亀 裂 に お け る摩 擦 で あ り 、 戦 後 の ア メ リ カ社 会 に 、 目 あ て を 失 な い、 人 間 ら し さ を 求 め
て い た若 者 が い か に充 満 し た い た か を 物 語 って い る よ う に 思 う 。
ま た C ・ラ イ ト・ ミルズ の い う〝 ホ ワイ ト ・カ ラ ー〟 と は ﹁醜 悪 だ が 強 大 な 権 力 の横 行 す る 近 代
社 会 にあ って 、 小 成 に甘 ん じ 、 つ つま し く 生 活 し 、 実 際 に は 社 会 の最 下 位 に あ る か も 知 れ な いが 、
自 分 で は 中 流 階 級 の つも り で 満 足 し て いる 。 他 の集 団 は 、 強 大 で か つ攻 撃 的 と な り 、 政 治 手 段 に よ
っ て 私 利 を 追 求 し て い る。 た と え ば 、 有 力 な 企 業 家 層 は、 不 況 、 戦 争 、 好 況 を く り 返 す 経 済 変 動 の
波 に う ま く 乗 って 、 常 に そ の事 業 を 発 展 さ せ て いく し 、 労 働 層 の 有 力 者 は 、 そ の 要 求 達 成 の た め に
は 、 国 民 の迷 惑 も か え り み ず 、 ス ト ラ イ キ に 訴 え る し 、 有 力 な 農 民 は 上 院 議 員 と連 絡 を と って 、 自
己 の 利 益 を は か る こと が で き る 。 し か し ホ ワ イ ト ・カ ラ ー に は そ の よ う な 手 段 が な い。 彼 は あ わ れ
な存 在 で 、 つね に 集 団 単 位 で し か 問 題 に さ れ ず 、 非 人 間 的 な 暴 威 を ふ る う イ ン フ レ ー シ ョン と た た
か い、 成 功 を 夢 み な が ら 、 い つま でも 悲 惨 な 状 態 に あ く せ く し て い る ﹂ 存 在 な わ け で あ る が 、 ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら は 彼 ら に〝 手 段〟 を 示 唆 し た と い え な いだ ろ う か。 そ れ は 個 々 に は さ さ や
か な 個 人 的 な 精 神 の利 益 の た め の手 段 にす ぎ な か ったが 、 だ か ら こそ 重 要 で も あ り ひ そ か な 滲 透 性
を も っ て多 く の若 者 た ち 、 そ し て 、 静 か な 中 間 層 で あ る ホ ワ イ ト ・カ ラ ー の間 に も 影 響 し て い った ので はな い かと思 われ る。
ホ ワイ ト ・カ ラー ら の中 に、 せ め て 土 曜 日 の 午 後 と 日 曜 日 だ け は 、 ビ ー ト の ご と く あ り た い と願
い実 際 にそ の よ う に振 舞 っ た人 び と が い か に多 か った か 、 機 械 的 な順 応 が 彼 ら に と って 無 意 味 で あ
る 以 上 に 、 機 械 的 な 反 抗 も 無 力 で あ る こ と に気 付 い た 人 び と に は 、 そ う す る よ り 他 に道 は な か った
の では な いか。
だ が 風 俗 ビ ー ト も ホ ワ イ ト ・カ ラ ーも 、 そ う し て 一時 的 に せ よ 、 精 神 的 に せ よ 近 代 社 会 を 離 れ そ
れ を 呪 って 、 人 間 本 来 の 心 情 に の っと って そ れ を 表 現 し て も 、 や は り 解 決 は 得 ら れ は し な か った に
違 い な い。 そ し て お そ ら く 、 苦 い失 望 の う ち に 一層 自 己 に と じ こも る 方 向 へ向 っ て い った と い え る。
そ れ ら を〝 空 し い〟 と い って し ま え ば ま さ に〝 空 し い〟 が 、 結 果 が ど う あ れ 、 慣 習 の 社 会 を 変 革
し よ う と す る 必 然 的 な 青 年 層 の エネ ルギ ー の現 わ れ で あ った こ と は た し か だ った し、 前 に述 べ た よ
う に、 注 意 し な け れ ば わ か ら ぬ ほ ど 微 細 な も の か も 知 れ な いが 、 人 間 の考 え 方 と 社 会 に 変 化 を も た ら し た と考 え ら れ る。
ェネ レ ー シ ョン ら の 文 学 や 生 活 態 度 に、 一見 、 怒 り や 反 抗 と し て 見 ら れ る も の は 、 も ち ろ ん 怒 り や
た し か に、 現 代 は怒 り や 反 抗 を 示 す だ け で は ど う に も な ら な い時 期 に 直 面 し て い る 。 ビ ー ト ・ジ
反 抗 も 含 め て は い よ う が 、 実 は ひ ど く 複 雑 な模 索 のも だ え で あ り 、 そ れ は 、 よ り ど こ ろ を 失 な っ た 若 者 た ち の悲 し み とも い え よ う 。
ア レ ン ・ギ ンズ バ ーグ の ﹃吠 え る ﹄ は 、 ギ ン ズ バ ーグ の項 で指 摘 し た よ う に、 抗 議 や怒 り 以 上 に 、
そ れ が 作 者 ギ ン ズ バ ーグ も 含 め た 若 者 た ち の悲 歌 と し て の意 味 が 強 い の も そ の た め で あ る。
Rye) と ﹃吠 え る ﹄ を 比 較 し て み る とき 、 そ の 表
現 在 ア メ リ カ の 若 者 た ち に最 大 の 人 気 が あ る 作 家 J ・D ・サ リ ンジ ャ ー の 、 た と え ば 一九 五 一年 作 の小 説 ﹃ラ イ麦 畑 の捕 え 手 ﹄ (Cat cher i nt he
現 の差 異 は さ て お い て 、 そ こ に描 か れ た若 者 た ち の状 況 と 意 識 は 、 意 外 に似 て い る の に 気 づ く の で
あ る。
﹃ラ イ 麦 畑 の捕 え 手 ﹄ の 主 人 公 で あ る ひ ど く 潔 癖 な 高 校 生 ホ ルデ ン は 、 彼 を と り巻 く す べ て の 現
ュー ヨ ー クを さ ま よ い歩 き 、 西 部 の ど こか へ行 っ て暮 し た い と思 う 。 し か し 結 局 は 彼 が 愛 し て い る
実 に嫌 気 が さ し て 、 試 験 に も 失 敗 し て 学 校 に い ら れ な い破 目 に な るが 、 彼 は 親 のも と に 帰 ら ず 、 ニ
妹 の フ ィ ービ ー に逢 い た さ に家 に も ど る、 と いう 物 語 で あ る が 、 そ こ で は 潔 癖 す ぎ る ほ ど 潔 癖 で 鋭
敏 な 感 覚 を 持 ち 、 人 間 ら し い魂 を持 っ て い る が ゆ え に 現 代 を 苦 し み 抜 く 若 者 と、 そ の若 者 の 心 に 強
く し み つ い て い る 西 部 へ のあ こが れ が 感 じ 取 れ る 。 し か し 現 代 の若 者 に 、 空 想 の西 部 、 す な わ ち 彼
の 祖 先 ら が 夢 を 抱 き 、 肉 体 と魂 を ぶ つけ て 開 拓 し た よ う な 西 部 は ど こ に も な い こ と を 知 ら さ れ る の で あ る。
別 の 項 で 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の離 脱 の方 向 を ロ ス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の場 合 と 比
較 し て 、 都 会 よ り も いな か 、 文 明 よ り も 原 始 的 感 情 を あ こが れ て い わ ば ア メ リ カ で の西 部 に 向 か う
も の で あ る こと を 指 摘 し た 。 そ う し た ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の文 学 の 基 調 に ﹃吠 え る ﹄ を 乗
せ な が ら 、 ﹃吠 え る ﹄ に お け る 若 者 た ち の姿 を 考 え 直 し て 見 る と 、 そ こ に い る の は 人 間 的 で あ る が
ギ ン ズ バ ー グ が ﹃吠 え る ﹄ を 捧 げ た カ ー ル ・ソ ロ モ ン で あ った 。
ゆ え に 狂 わ さ れ 、 打 ち の め さ れ て い る〝 僕 の世 代 の最 良 の精 神 た ち〟 で あ り 、 そ の代 表 的 な 人 物 が
あ る 者 ら は お た が い の ゴ ル ゴ タ 牢 獄 の孤 独 の見 張 り バ ー ミン ガ ム ・ジャ ズ の化 身 な ど に
向 か って 過 去 の ハイ ウ ェイ を も の す ご い速 さ で 突 っ走 った
あ る 者 ら は 永 遠 に到 達 す る た め のヴ ィジ ョ ンを 僕 か 君 か そ れ とも あ い つ か 誰 れ かが 持 っ て い る か を 確 認 す る た め に 七 十 二 時 間 大 陸 横 断 を 続 け て い た
あ る 者 ら は デ ンバ ー へ行 った あ る者 ら は デ ン バ ー で 死 ん だ あ る者 ら は デ ン バ ー へ帰 っ て き
た そ し て 空 し く 待 って い た あ る 者 ら は デ ンバ ーを 監 視 し て い た デ ン バ ー は 淋 し が って
ヒ ー ロー た ち を し の ん で 淋 し が って い る
い た そ し て つ い に〝 時〟 を 発 見 し に み ん な 行 って し ま った だ か ら 今 デ ンバ ー は 彼 女 の
﹃吠 え る ﹄ の場 合 も ﹁永 遠 に 到 達 す る た め に ﹂ 彼 ら が 求 め た 西 部 は す で に な く 、 な つ か し い デ ン
バ ー は そ の面 影 す ら な い。 そ し て デ ン バ ー は ﹁彼 女 の ヒ ーロ ー た ち を し の ん で淋 しが っ て い る ﹂ の
で あ る。 そ し て ﹃ラ イ麦 畑 の捕 え 手 ﹄ の場 合 と、 ﹃吠 え る ﹄ の成 就 の な い結 末 の 一行 は あ ま り に も 似 て い な いだ ろ う か。
ア メ リ カ を 横 切 る ハイ ウ ェイ を 通 り 海 の旅 か ら 水 を し た た ら せ な が ら 僕 の夢 の中 へた ど り
着 い て き み は 西 部 の 夜 に閉 ざ さ れ て い る 僕 の コテ ー ジ の ド ア に向 か って 泣 い て い る
これ ら は 、 た と え ば 東 洋 への あ こが れ な ど を 一方 で は 強 く 示 し な が ら も 、 彼 ら が ア メ リ カ的 な も
の に依 存 す る こ と を あ き ら め き れ な いで い る こ と を 示 し て い る 。
な ぜ な ら ば 西 部 と フ ロ ン テ ィ ア ・スピ リ ッ ツ こそ も っと も ア メ リ カ 的 な も の で あ る か ら で あ る 。
そ し て そ こ に 展 閉 さ れ た は げ し い情 熱 と、 のび や か な ロ マ ン テ ィ シズ ムを 彼 ら は 心 の ど こか で た え
ず な つ か し ん で いる の で あ ろ う 。 そ の よ う な意 味 で こ こ に改 め て いう ま で も な く 、 ビ ー ト ・ジ ェネ
レ ー シ ョ ン ら は フ ラ ン ス の実 存 主 義 者 と も 違 う し、 階 級 的 不 満 か ら 発 し た〝 怒 り〟 に お い て説 明 さ
れ る イ ギ リ ス の〝 ア ング リ イ ・ヤ ン グ ・メ ン〟 と も 違 う ア メリ カ 的 な 特 質 を そ な え て い る の で あ る。
ただ 、 彼 ら のそ れ が 世 界 中 の若 者 た ち の関 心 を 呼 ん だ の は 、 世 界 が 他 の い か な る時 代 と く ら べ て
って も 彼 ら のそ れ が 決 し て 他 人 事 で な い理 由 も そ こ に あ る。
も 比 較 に な ら ぬ ほど 身 近 か で 、 お た が い に共 通 な 空 気 を 今 日 呼 吸 し て い る か ら で あ り 、 僕 た ち に と
こ こ で 、 最 近 の ア メリ カ文 学 界 に お け る ユダ ヤ系 と黒 人 系 の 作 家 や 詩 人 の 台 頭 に つ い て 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と 関 係 づ け て触 れ て お こ う 。
作 家 た ち は 散 文 と いう 表 現 手 段 の た め に か 、 あ る い は詩 が よ り 直 接 的 な 表 現 手 段 で あ る た め に か
(多 分 後 者 で あ ろ う ) 年 齢 的 に考 え て も 出 発 を 同 じ く し な が ら 詩 の 場 合 よ り も 数 年 間 の 間 隔 を 置 い
て 、 注 目 す べ き 方 向 を 示 し て き た よ う に 思 う 。 そ れ は ま た、 素 朴 な こ と ば を 信 じ て い え ば 、 詩 が 先 行 し た と い え な い こ と は な い。
黒 人 作 家 と し て は ジ ェイ ム ス ・ボ ー ルド ウ ィ ン、 ラ ル フ ・ エリ ス ン、 ル ロイ ・ジ ョー ン ズ な ど 、
ま た ユダ ヤ系 の作 家 で は 、 ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー 、 J ・D ・サ リ ンジ ャ ー、 ソ ー ル ・ベ ロウ、 フ ィ リ
ップ ・ロ ス、 バ ー ナ ー ド ・ マラ ムド 、 ジ ョ ン ・ア ップ ダ イ クら の最 近 の 本 格 的 な 活 動 で あ り 、 彼 ら
の 中 に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら と か な り 共 通 な も のを 見 出 す の で あ る 。
そ れ は む し ろ当 然 の こ と か も 知 れ な い。 な ぜ な ら ば 、 ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー の い った〝 ヒ ップ ス タ
ー〟 と い う 人 間 像 を 思 い 起 す な ら ば 、 黒 人 作 家 お よ び ユダ ヤ 系 の作 家 ら ほ ど 、 ヒ ップ ス タ ー と し て
の 要 素 を 濃 厚 に自 分 自 身 の中 に持 った 人 び と を 他 に 考 え る こ と が で き な い か ら で あ る。
作 家 ら の場 合 も 詩 人 の 場 合 と同 じ く 、 い や そ れ 以 上 に 、 描 く べ き 素 材 に真 面 し な が ら 、 あ の ロ ス
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら が 見 出 し 、 そ し て描 い た よ う に 書 く こ とを 拒 否 さ れ て い た と考 え ら れ る 。
よ く 使 わ れ る例 だ が 、 こ こ でも 第 一次 大 戦 を 背 景 に し た ロス ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の 小 説 と、
第 二 次 大 戦 を 背 景 に し た ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー の小 説 ﹃裸 者 と 死 者 ﹄ と を比 較 し て み よ う 。 前 者 が 限
ら れ た 視 野 の 中 で の個 人 の追 求 で あ った の に 対 し て 、 第 二 次 大 戦 の生 ん だ ﹃裸 者 と 死 者 ﹄ で は 視 野
と し て は 全 軍 隊 、 国 家 (す な わ ち 政 治 と の か ら み 合 い) も 含 む 大 き さ を 持 ち な が ら、 そ こで は 明 確
な 個 性 が 追 求 さ れ て いず 、 主 人 公 の す べ て は 集 団 に お け る そ れ と い う 形 に変 って いる と い う 印 象 が
強 い。 確 か に 現 代 の 人 間 を 取 り 巻 い て い る社 会 にあ るも の は 懐 疑 と 混 乱 と 恐 怖 で あ る が 、 そ こ に お
け る個 人 は ま った く 影 を ひそ め、 個 人 を 失 な わ し め た混 沌 と し た 状 態 だ け が あ る よ う な 時 代 で あ る 。
第 二 次 大 戦 後 の 作 家 た ち が 、 そ う し た 中 か ら ど の よ う な 方 向 に活 路 を 見 出 し て い った か 、 そ こ で
も 当 然 同 じ 時 代 の 人 間 で あ る ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と 共 通 の 面 を いく つか 見 る の で あ る 。
第 二 次 大 戦 後 の 作 家 ら の向 か った 方 向 に つ い て 、 ﹃ロ ス ト ・ ジ ェネ レ ー シ ョン 以 後 ﹄ (Afte r
t he L ost Generat ion) の 中 で ジ ョ ン ・W ・オ ル ド リ ッジ は 次 の よ う に 書 い て い る 。
﹁こ の精 神 的 風 土 と 、 そ の芸 術 的 表 現 を 可 能 な ら し め る 象 徴 の 欠 如 、 さ ら に そ れ に代 る べ き 新
し い風 土 と そ の象 徴 の 不 毛 と を 償 う べ く 、 今 日 の 作 家 た ち は 、 そ れ ぞ れ 重 り 合 い か ら ま り 合 って
は い る が 、 少 な く と も 四 つ の 方 向 に活 路 を 見 出 そ う と 試 み て き た 。 第 一に、 も し 彼 ら が 肯 定 に価
す る 価 値 を 洞 察 し 、 そ の価 値 が 喪 失 に伴 う 混 沌 か ら の脱 出 路 を 示 す よ う に 思 わ れ た とき に は 、 ま
だ 使 いも の に な る 古 い素 材 の 上 に そ の価 値 を 打 ち 建 て よ う と 試 み る こ と が で き る 。 い い か え れ ば 、
も は や そ の中 で 信 仰 を も つ こ と の不 可 能 な 社 会 を 背 景 に 、 し か も 劇 的 な 迫 力 を も っ て何 も の か を
肯 定 す る に 足 る だ け の象 徴 が 欠 け て い る 背 景 の 上 で 、 な お か つ信 ず る こ と の 必 要 性 を 主 張 す る こ
と は でき る の で あ る 。 第 二 に、 彼 ら は ジ ャ ー ナ リ ズ ムに 逃 避 し 、 事 実 や 事 件 そ れ 自 体 を た だ 忠 実
に描 写 す る こ と に よ って 、 自 己 の素 材 に対 す る 姿 勢 の 欠 如 を 一時 的 に ご ま か す こと が でき る。 第
三 に 、 これ ま で 十 分 に活 用 さ れ な か っ た、 し た が って 今 な お感 動 的 な わ ず か に残 さ れ た 素 材 の な
か に 、 新 し い テ ー マを 求 め る こ とが で き る 。 こ こ で は 、 現 在 ま で に 二 つ の重 大 な 発 見 が な さ れ た
︱ ︱ す な わ ち同 性 愛 と 人 種 問 題 で あ る 。 第 四 に彼 ら は 、 語 る べ き な に も の か を 発 見 し え な か った
失 敗 を 、 語 る 方 法 を 飾 り 立 て る こ と で ご ま か す こ とも で き る 。 純 粋 技 術 ︱ ︱ す な わ ち 主 題 の基 盤
か ら 切 り は な さ れ た技 術 ︱ ︱ は、 あ る 作 家 た ち に お い て は新 し い素 材 や 洞 察 を 表 現 す る 方 法 と し
て で は な く 、 使 い ふ る さ れ た 素 材 や洞 察 を 生 き 返 ら せ る 手 段 と な り 、 彼 ら の作 品 に 個 性 や 生 命 の
偽 装 を 与 え る の に 役 立 っ た の で あ る。 新 ら し い作 家 た ち の小 説 の ほ と ん ど す べ て が 、 以 上 述 べ た
以 上 に、 そ の逃 避 の必 要 性 を 生 み だ し た ジ レ ン マの 真 の解 決 方 法 を 提 供 し て い るも の は な い﹂
傾 向 の いず れ か を 、 あ る い は そ の いく つ か を 示 し て い る が 、 残 念 な が ら 一つ と し て 一時 的 な 逃 避
(佐 藤 亮 一氏 訳 、 荒 地 出 版 社 ) オ ルド リ ッジ の以 上 の 見 解 は 残 念 な が ら 的 を 射 て い る。
そ し て彼 が 第 三 番 目 に あ げ た ﹁今 な お 感 動 的 な 、 わ ず か に 残 さ れ た 素 材 の な か に、 新 し い テ ー マ
を 求 め る こ と が で き る 。 こ こで は 、 現 在 ま で に 二 つ の 重 大 な発 見 が な さ れ た︱︱ す な わ ち 同 性 愛 と
人 種 問 題 であ る ﹂ に こ の 場 合 目 を 止 め な く て は な ら な い。 事 実 、 黒 人 作 家 や ユダ ヤ系 作 家 に あ って は 、 ホ モ セ ク シ ュア ルと 人 種 問 題 が 重 大 な テ ー マに な っ て い る か ら 。
た と え ば 黒 人 作 家 ジ ェー ム ス ・ボ ー ルド ウ ィ ンは 、 こ の 二 つ の テ ー マを 今 ま で の作 家 や 批 評 家 に
Co )u はn 、白 tr 人yと黒 人 と い う 水 と油 の関 係 にも 似 た 人 間 関 係
見 ら れ な い毅 然 た る 態 度 で 、 徹 底 的 に分 析 し追 求 し て い る 。 小 説 ﹃も う 一つ の 国 ﹄ (Another
を 、 ど の よ う に し て 理 解 に導 く か 、 と い う 底 に横 た わ る問 題 を 、 セ ック スを 媒 体 と し て追 求 し た 作
Knows
My)は N、 am アeメ リ カ社 会 が 黒 人 を 疎 外 す
品 で 、 セ ック ス な か んづ く ホ モ セ ク シ ュア ル に相 互 理 解 の糸 口 を 見 出 そ う と す る も の で あ り 、 エ ッ セ イ 集 ﹃誰 も 私 の名 を し ら な い ﹄ (Nobody
る た め に 作 っ てき た虚 偽 を 徹 底 的 に突 き 批 判 し た も の で あ り 、 こ こ で も セ ッ ク ス の問 題 が 重 大 な 鍵 を にぎ っ て い る こ と を 彼 は 暗 示 し て い る。
そ れ は 、 ホ モ セ ク シ ュア ルや 黒 人 の問 題 に触 れ た 際 に す で に書 い た こと で も あ るが 、 ボ ー ルド ウ
ィ ン の こ とば を も って す れ ば ﹁か な し い こと に は 、 ア メ リ カ の ニグ ロ の男 性 で あ る と いう こ と が 、
一種 の生 き た ペ ニ ス の象 徴 で も あ る と いう こ と、 そ れ が ま だ 事 実 な のだ ﹂ と い う 、 人 間 の 生 命 の 源
で あ る セ ッ ク ス に お け る 、 黒 人 の強 い 生 命 力 に 対 す る 白 人 男 性 の 怖 れ と 劣 等 感 に根 本 的 な 問 題 が 隠 さ れ て いる から であ ろう。
ラ ル フ ・エリ ス ン や す ぐ れ た ジ ャズ 論 で 知 ら れ る ル ロイ ・ジ ョー ンズ な ど 、 黒 人 作 家 や 詩 人 の最
近 の活 躍 の原 因 と そ の意 義 は 、 人 種 問 題 や セ ッ ク ス、 あ る いは ア メリ カ の 黒 人 の音 楽 で あ る ジ ャ ズ
に し て も 、 いず れ も 現 実 に目 覚 め た 黒 人 自 身 が 、 宿 命 を は ね の け よ う と す る 意 欲 に も え て 問 題 に 立 ち 向 か っ て い る点 に あ る と〓 わ れ る 。
﹃誰 も 私 の名 を 知 ら な い﹄ の 中 で 、 ボ ー ル ド ウ ィ ンは 痛 烈 な 次 の よ う な こと ば を 、 白 人 た ち と ア
﹁人 間 が 他 の 人 間 の 人 間 性 を 否 定 す れ ば 、 必 ず 自 分 自 身 の人 間 性 も 失 な わ れ て いく と い う こ と
メ リ カ に向 け て 投 げ つけ る。
は 、 動 か す こ と の で き な い お そ ろ し い 法 則 で あ る。 自 分 の 犠 牲 者 の顔 の中 に、 人 間 は自 分 自 身 の
姿 を 見 る の で あ る。 ハー レ ム の 通 り を 歩 い て 、 わ れ わ れ が 、 す な わ ち ア メ リ カが 、 ど ん な 姿 に な って い る か 見 る が よ い ﹂
現代 人 とは何 か ?
ユダ ヤ 、系 の作 家 た ち の場 合 も 、 彼 ら が 黒 人 と 同 じ く 被 圧 迫 者 で あ り 、 疎 外 さ れ た 人 間 と し て の宿
命 を 負 って い る こ と が 、 セ ック ス や 人 種 問 題 、 ひ い て は ア メリ カ と は 何 か ?
と いう 問 題 に向 か わ せ る き っか け を 与 え て い る よ う で あ る 。 ユダ ヤ系 の作 家 ら も ま た 、 黒 人 と同 じ
よ う に 、 己 れ を 強 く 意 識 す る よ う に仕 向 け ら れ た少 数 民 族 で あ り 、 子 供 の頃 か ら キ リ ス ト殺 し と い
わ れ 、 自 分 が 特 殊 な 人 間 で あ る こ と を 意 識 せざ る を 得 な い状 況 に置 か れ 、 ひ い て は彼 ら を し て執 拗 な ま で の 人 間 探 求 に お も む か し め た と考 え ら れ る 。
ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の 中 で 、 ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ は ユダ ヤ 系 で あ る が 、 お そ ら く ギ ン
ズ バ ーグ に し ても 他 の ユダ ヤ 系 の作 家 た ち に し て も 、 混 沌 と し た 現 代 社 会 の実 態 そ のも の を 分 析 し 、
社 会 的 虚 偽 の 数 々 を あ ば く と い う 、 い わ ば 混 沌 そ の も の の 中 に す で に 止 ま っ て は いず 、 普 遍 的 な 人 間 の 問 題 に探 求 の メ ス を 下 そ う と し て い る の で は な い だ ろ う か 。
最 後 に 、 イ ギ リ ス でビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と ほ と ん ど 時 を 同 じ く 注 目 さ れ た ア ング リ イ ・ヤ ン グ メ ン に つ い て触 れ て お こ う 。
ア ング リ イ ・ヤ ング メ ンら も ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と 同 じ く 、 現 代 の若 者 た ち の焦 燥 感 な
い し は喪 失 感 を 代 弁 し、 現 代 を 告 発 し て い る と い う 点 や 、 世 界 中 に共 感 と 反撥 を 呼 び な が ら 問 題 を 投 げ か け た と いう 点 で 似 て いる 。
し か し 、 ア ング リ イ ・ヤ ング メ ン の場 合 は 、 主 と し て 国 教 や 王 室 に 代 表 さ れ る よ う な イ ギ リ ス の
古 さ に対 す る 怒 り あ る い は 反撥 が 、 彼 ら の文 学 作 品 と な って ぶ ち ま け ら れ た と い え る も の で 、 そ れ
に 衰 え ゆ く〝 大 英 帝 国〟 の焦 燥 感 が 重 複 し て い る よ う に 思 わ れ 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら と は 当 然 異 質 の存 在 で あ る 。
こ の ア ング リ イ ・ヤ ング メン に し て も 、 〝怒 れ る 若 者〟 と いう ジ ャ ー ナ リ ズ ムの つけ た呼 び 名 に
ふ さ わ し い の は 、 わ が 国 で も 上 演 さ れ た ﹁怒 り を こ め て ふ り 返 れ ﹄ の作 者 ジ ョ ン ・オ ズ ボ ー ン と、
﹃ア ウ ト サ イ ダ ー﹄ の作 者 コリ ン ・ウ ィ ル ス ンぐ ら い の も の で、 彼 ら と ほ ぼ 同 じ 頃 に登 場 し た若 い
作 家 や 詩 人 た ち を ま と め て ア ン グ リ イ ・ヤ ング メ ン と し て し ま った の は 、 ア メ リ カ のビ ー ト ・ジ ェ
ネ レ ー シ ョ ン の 場 合 と 同 じ く ジ ャ ー ナ リ ズ ム で あ った 。 そ れ を と や か く い って も 仕 方 が な いが 、 ビ
ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に せ よ ア ング リ イ ・ヤ ン グ メ ン に せ よ 、 マ ス ・コミ ュ ニケ イ シ ョン に よ る
紹 介 や 説 明 が た え ず 真 の行 為 の 前 面 に あ る と す れ ば 、 そ こ に 必 然 的 に 生 じ て く るデ ィ ス ・コ ミ ュ ニ
ケ イ ト な 面 、 そ れ を 発 見 し そ の〝 意 味 のず れ〟 に こそ 注 目 し な け れ ば な ら な い よ う に 思 う 。
振 り 出 し に戻 って 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら が 問 題 に な り は じ め て か ら す で に 十 年 以 上 の年
月 が 流 れ た 。 そ し て あ る 意 味 で は 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン は〝 き の う の こ と の よ う に〟 忘 れ 去 られ たと いえ る。
僕 個 人 に つい て いえ ば 、 自 分 の詩 以 外 で は こ の 十 年 間 ほ と ん ど ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に つ い
て の み か か わ り 合 って い た 。 も ち ろ ん 、 そ れ が ア メ リ カ に お け る 若 者 た ち の 動 向 で あ り 、 詩 と深 く
結 ば れ た も の で あ る こ と か ら 、 ア メ リ カ と い う 国 そ れ 自 体 や ア メ リ カ現 代 詩 、 な か ん づ く ア メ リ カ
ー シ ョ ンを と ら え る こ と は ま だ でき な か った よ う に思 う 。
文 学 に 無 関 心 で あ った わ け で は な いが 、 そ れ ら と の さ ら に巾 広 い関 係 に お い て、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ
は じ め本 書 の 副 題 と し て、 〝ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン、 そ の暫 定 的 決 算〟 と い う こ と ば を 考 え
て い た よ う に、 僕 に と って 、 ほ ぼ 十 年 を 経 た 現 在 、 や っ と 一応 の整 理 が 可 能 に な っ た状 態 な の で あ
る 。 お そ ら く 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンに 関 す る 正 確 な評 価 は 、 今 後 な お 数 年 を 経 た 後 で な く て
は 不 可 能 で あ ろ う 。 さ ら に そ の後 、 ア メ リ カ文 学 史 お よ び ア メ リ カ史 の中 で の彼 ら の 位 置 づ け が 行 な われ る であ ろう。
〝 ビ ー ト は 終 った〟 と い わ れ る 現 在 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら が 問 題 を 投 げ か け て 以 来 の ほ
ぼ 十年 間 を、 僕 は二十 世紀 後 半 に と っても重 要 な十年 間 だ と考 える。 そ し て本書 で述 べてき たよう
に 、 二 十 世 紀 後 半 の第 一走 者 とも い え る世 代 の中 で の、 文 学 的 で あ る と 同 時 に よ り 人 間 的 な 動 向 で あ った ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン ら の動 向 も ま た︱︱ 。
そ の現 在 、 暫 定 的 で は あ る が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン に つ い て ま と め て み る のも 無 意 味 で は あ
る ま い と考 え た のが 本 書 で あ る。 僕 の知 る 限 り で は 、 わ が 国 で のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン紹 介 は
き わ め て 断 片 的 な も の で あ った し 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の 重 要 な 部 分 で あ る 詩 と の 関 係 に つ
い て は 、 伝 達 力 の乏 し い詩 関 係 の雑 誌 上 で の場 合 が 大 部 分 で あ った か ら 、 わ が 国 で の ビ ー ト ・ジ ェ
ネ レ ー シ ョ ン の受 け 止 め 方 は 少 数 の 作 家 や 詩 人 、 ほ ん の 一部 の ア メ リ カ文 学 者 を 除 い た 一般 、 と く
に 若 い世 代 の人 び と に お い て は 、 い わば 風 俗 と し て の ビ ー ト を 受 け 止 め た に過 ぎ な か った よ う に 思 わ れる。
も ち ろ ん 、 僕 は ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に つ い て 充 分 述 べ 得 た と 毫 も 思 って は い な い。 そ れ ど
こ と は ほ ぼ書 い た つも り で あ る 。
こ ろ か 浅 学 を は じ る も の で さ え あ る が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に つ い て、 現 在 の僕 が 書 き 得 る
こ こ で さ ら に、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の 未 来 に つ い て 述 べ る こ と は僭 越 で あ り 、 か つそ う し
た 予 測 は無 意 味 で も あ ろ う 。 た だ 僕 自 身 は 、 彼 ら の今 後 に あ る 種 の期 待 を 持 っ て いる し 、 彼 ら 自 身
の今 後 の 仕 事 と、 い ろ い ろ な 面 に 現 わ れ て く る で あ ろ う 影 響 を 引 き 続 い て た し か め た い と 考 え て い る。
あ と が き に か え て ・僕 自 身 の 回 想
あ とが き に か え て 、 僕 自 身 の ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン に関 す る いく つか の 回 想 を 許 し て い た だ こう。
これ か ら 書 き 記 す よ う な 事 情 が 、 と り も 直 さ ず 本 書 を 僕 に 書 か し め た の で あ り 、 こ の回 想 に 登 場 す る す べ て の 人 び と に 、 僕 は本 書 を 捧 げ た い 気 持 であ る 。
一九 五 六 年 頃 に は 、 ア メ リ カか ら 僕 の と こ ろ へ送 ら れ て く る リ ト ル ・マガ ジ ン の数 が 急 激 に多 く
な った 。 そ れ は 当 時 僕 が イ ン タ ー ナ シ ョナ ルな 英 文 の詩 誌 ﹃カ スト ﹄ ︵Kas )tを 発 行 し て い て 、 そ
の存 在 が ア メリ カ で し だ い に知 ら れ て い った こ と と、 ア メ リ カ に お け る リ ト ル ・マガ ジ ン の創 刊 が
相 次 いだ と いう 事 情 が 重 な った か ら で あ る よ う に 思 わ れ る 。 ﹃カ ス ト ﹄ は ア メ リ カ、 フ ラ ン ス、 ベ
ルギ ー な ど の雑 誌 に紹 介 や 広 告 が 印 刷 さ れ 、 ア メ リ カ で は 、 た と え ば ﹃作 家 と ジ ャー ナ リ ス ト ﹄ な
ど の雑 誌 の リ ス ト に僕 の名 と 発 行 所 が 登 録 さ れ た た め に 知 る 人 が 多 く な った も の で あ る 。 詩 誌 ﹃カ
ス ト ﹄ の発 行 は 数 号 に と ど ま った が 、 そ の中 のあ る号 を フ ロリ ダ の詩 誌 ﹃オ リ バ ン ト ﹄ ︵Olivant)
と合 併 号 と し て 編 集 発 行 す る こ と に な り 、 僕 は編 集 者 で あ る ヴ ィ ン セ ン ト ・ス ミ ス と逢 う こ と に な
った 。 彼 は 安 い印 刷 所 と雑 誌 発 行 の資 金 を 得 る た め に G ・I と し て 大 津 キ ャ ン プに い た 。
に想 像 以 上 の熱 意 を抱 い て い て 、 財 団 や 大 学 、 あ る い は パ ト ロ ン と い ったも の の紐 つき で な い雑 誌
ア メリ カ の詩 誌 の若 い編 集 者 た ち (多 く は わ が 国 と同 じ よ う に詩 人 で あ る ) は 、 雑 誌 発 行 の た め
の発 行 のた め に 、 そ れ ぞ れ 苦 労 を し 、 相 当 な こ と ま で や って い た の を 僕 は 知 っ て い る。 ス ミ ス自 身 も 詩 人 であ り 、 そ う いう 熱 意 を 持 った 編 集 者 の 一人 で あ った 。
彼 と 大津 で数 日 暮 し て い る とき に 、 ﹃オ リ バ ン ト ﹄ の 校 正 刷 り が 届 き 、 僕 た ち 二 人 は そ れ を キ ャ
ンプ 内 の ト タ ン板 張 り の食 堂 や 、 大 玉 旅 館 と い う 木 賃 宿 の 一室 で読 ん だ 。 そ の校 正 刷 り の 詩 の 巾 に
は、 後 にビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と いう 名 と と も に 浮 き 上 が って く る シ テ ィ ・ラ イ ツ書 店 の経 営 者
で ﹃心 の コ ニイ ・ア イ ラ ンド ﹄ と いう 詩 集 を 出 版 し た ば か り の ロー レ ン ス ・フ ァリ ン ゲ テ ィや﹃ 聖
な る 野 蛮 人 ﹄ の著 者 であ る ロ ー レ ン ス ・リ プ ト ン の 詩 が 混 って いた 。 ス ミ ス は彼 ら の詩 や 、 ま だ 日
本 に は ほ と ん ど な いだ ろ う と いう ア レ ン ・ギ ンズ バ ーグ の詩 集 ﹃吠 え る ・そ の 他 の 詩 篇 ﹄ か ら ﹃吠
﹃吠 え る﹄ に つ い て僕 が 知 った の は そ の とき が は じ め て であ る。 僕 に は よく わ か ら な い こ とば が ス
え る ﹄ と いう お よ そ 桁 は ず れ の 長 詩 を 興 奮 し な が ら 僕 に 読 ん で く れ た 。 お そ ら く ギ ンズ バ ー グ の
ミ ス の 口 か ら や た ら に と び 出 し 説 明 を 求 め る とそ れ は さ ら に 要 領 を 得 な く な った 。 だ が お そ ら く 、
キ ャ ンプ のわ び し い食 堂 の片 隅 や 、 大 玉 旅 館 のす す け た 六 畳 の 一室 は 、 僕 が ﹃吠 え る ﹄ を は じ め て 知 る に ふ さ わ し い場 所 で あ った 。
一九 五 七 年 に ニ ュ ー ヨ ー ク で
﹃エ バ ー グ リ ー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ (E ver gre enR evi ew ) が 創 刊 さ れ 、
同 じ ニ ュ ー ヨ ー ク で 詩 人 ジ ェ ー ム ス ・ラ フ リ ン 編 集 発 行 の ﹃ ニ ュ ー ・デ ィ レ ク シ ョ ン ズ ﹄ (New
Di rect i ons) 十 六 号 が 発 行 さ れ る ま で 、 僕 は ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン や そ の 詩 人 た ち に つ い て 、 片 々た る ニ ュー ス に し か 触 れ る こ と が で き な か った 。
そ ん な と き 、 ﹃エ バ ー グ リ ー ン ・レ ヴ ュ ウ ﹄ の 有 力 な 編 集 ス タ ッ フ の 一人 で あ っ た ド ナ ル ド ・
﹃新 し い ア メ リ カ 詩
・ 一九 四 五︱
一九 六 〇 ﹄ (The
M ・ア レ ン と 知 っ た こ と は 僕 に と っ て 幸 運 で あ っ た 。 ア レ ン は 本 書 で も 触 れ た ビ ー ト お よ び そ の 周 辺 の 新 詩 人 の 詩 を 集 め た 大 冊 の ア ンソ ロ ジ イ
N ew Am e ric an Poet ry 1945︱ 1960) を 編 ん で 身 を 引 く ま で 、 実 に よ く 僕 の 面 倒 を み て く れ た 人 物
﹃ エバ ー グ リ ー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ は も ち ろ ん の こ と 、 彼 は 僕 の 読 み た い 詩 集 な ど に つ い て あ ち こ ち
で あ る。
に 渡 り を つ け て く れ た 。 彼 が 第 一 に 紹 介 し て く れ た の は ロ ー レ ン ス ・フ ァ リ ン ゲ テ ィ で 、 僕 は フ ァ
﹃吠 え る ﹄ を 僕 自 身 の も の と し て は じ
リ ン ゲ テ ィ に 手 紙 を 書 い た 。 す ぐ に 彼 か ら ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ の ﹃吠 え る ・そ の 他 の 詩 篇 ﹄ と 彼 自 身 の ﹃心 の コ ニイ ・ア イ ラ ン ド ﹄ と が 送 ら れ て き て 、 僕 は め て 手 に し た の で あ った。
僕 は 改 め て ﹃吠 え る ﹄ の た だ な ら ぬ 迫 力 と 、 多 く の 不 明 な こ と ば や い い ま わ し に 驚 か ね ば な ら な
ット か ら 離 す こ と が で き な か った 。 そ の当 時 の
﹃吠 え る ﹄ に は 数 箇 所 の 伏字 が あ っ た 。
か っ た 。 し か し 不 思議 な 呪 文 を 手 渡 さ れ た よ う に 、 ﹃吠 え る ・そ の 他 の 詩 篇 ﹄ と 辞 書 を 数 日 間 ポ ケ
こ の こ と と 相 前 後 し て 、 数 冊 の ﹃エバ ー グ リ ー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ が わ が 国 に も 届 い た ら し く 、 二 、
三 の友 人 た ち が ギ ン ズ バ ー グ や ﹃吠 え る ﹄ に つ い て 話 し て い る の を 僕 は き い た 。 ﹃エバ ー グ リ ー
ン ・レヴ ュウ ﹄ の第 二号 は ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コ ・シ ー ン﹂ と題 す る 特 集 を 行 な って 、 サ ン フ ラ ン シ
ス コを 中 心 に起 った 新 し い詩 の 動 き に つ い て、 当 時 と し て は か な り 充 実 し た 作 品 と解 説 な ど の収 録 を 行 な った の で あ る 。
僕 は ﹃吠 え る ﹄ を 訳 そ う と いう 気 は あ ま り な か った が 、 内 容 を 読 み と る た め に か な り 懸 命 に な っ
て い た。 す で に ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と い う こ とば が ち ら ほら き か れ だ し 、 そ れ が 主 に若 者 ら
の髭 や オ ー ト バ イ な ど に代 表 さ れ る 風 俗 的 な も の で あ っ た こ とが 、 一方 で の新 し い詩 人 た ち の詩 の
動 き と の関 係 で 僕 に は 不 思 議 で あ った し 、 そ の解 答 は 多 分 ﹃吠 え る ﹄ の中 に 隠 さ れ て い る に 違 いな い と考 え た か ら で あ る 。
ま ず 僕 は 、 で き る な ら ば ギ ン ズ バ ーグ 自 身 と 連 絡 を と り た い と 思 った 。 そ こ で ド ナ ル ド ・ア レ ン
にギ ンズ バ ー グ の住 所 を き き 、 ニ ュー ヨー ク のギ ンズ バ ー グ にあ て て ﹃吠 え る ﹄ に つ い て い ろ い ろ
た ず ね た いが 、 と手 紙 を 書 い た。 折 り か え し届 い た ギ ンズ バ ーグ の返 事 に は 、 ﹃吠 え る ﹄ は 難 解 で
他 国 語 に 移 す の は 大 変 な こ とだ と思 う こ と と、 直 接 ﹃吠 え る ﹄ な ど の詩 に近 い位 置 に いる 詩 人 が 日
都 に 禅 を 修 行 に き て い た ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー で あ った 。
本 に 行 って い る から 、 そ の詩 人 に た ず ね た ら ど う か と い う こ とが 書 か れ て い た。 そ の詩 人 と は 、 京
そ の後 、 ギ ン ズ バ ー グ は 自 分 が 影 響 を 受 け た と 思 わ れ る 詩 人 や 、 ﹃吠 え る ﹄ の背 景 な ど に つ いて
手 紙 を く れ た。
僕 は 早 速 ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー と連 絡 を と り ﹃吠 え る ﹄ に つ いて いろ い ろ 質 問 し た 。 彼 は 親 切 に
ェネ レ ー シ ョン に つ い て 僕 が ま だ 多 く を 知 ら な か った た め に 、 理 解 で き な い部 分 を か な り 残 し た。
教 え て く れ たが 、 細 部 に つ い て は ア メ リ カ 人 と 日 本 人 と いう 言 語 や 経 験 の違 い 、 加 え て ビ ー ト ・ジ
ゲ イ リ イ ・ス ナ イ ダ ー と は 一九 五 九 年 か ら 六 〇 年 に か け て 京 都 で 逢 った。 彼 は想 像 し て いた よ う
に シ ー リ ア スで 人 間 味 あ ふ れ る 人 物 だ った 。 髭 は 生 や し て い た が 、 流 行 の 風 俗 ビ ー ト と は ま った く
違 う こ とが 僕 を 安 心 さ せ 、 一方 で は 彼 ら の詩 を 調 べ て み る 自 信 を持 た せ て く れ た 。 ス ナ イ ダ ー か ら
は 、 いわ ゆ る ﹁サ ン フ ラ ン シ ス コの詩 の ル ネ ッ サ ン ス﹂ に つ い て貴 重 な 話 を き く こ とが でき た 。 彼
は そ の渦 中 にあ った 一人 だ った か ら 、 話 は 文 字 通 り 迫 真 の力 を も っ て い た 。
京 都 に い る 間 に、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と か 地 下 の文 学 界 に深 い関 係 を 持 ち なが ら 、 つ い に
表 面 に出 る こ と を 自 ら さ け た 詩 人 シッ ド ・ コー マン にも 逢 った。 彼 は京 都 在 住 の若 い詩 人 や 芸 術 家
た ち か ら か な り 尊 敬 さ れ て い る よ う に感 じ ら れ た 。 そ れ は彼 が 、 ア メリ カ で戦 後 い ち 早 く 発 行 さ れ
た リ ト ル ・マガ ジ ン で あ り 、 多 く の新 し い詩 人 の詩 を 印 刷 し た こ と で 有 名 な ﹃オ リ ジ ン ﹄(Orin g )i の
編 集 発 行 者 で あ り 、 マ ス コ ミや ア カ デ ミ ッ ク な 文 学 界 に は徹 底 的 に組 し な い彼 の 態 度 と が 、 若 い詩 人 た ち の 共 感 を 呼 ん で い たも のだ と 思 う 。
こ こ で 僕 は 一人 の 日 本 人 の友 に つ い て 書 い て お か ね ば な ら な い。 そ れ は 僕 と 同 年 生 ま れ の詩 人 井
原 秀 治 の こ と で あ る 。 彼 は 僕 が 接 し た友 人 の 中 で は も っ とも ビ ー ト 的 な 男 で あ った 。 彼 は 髭 こそ 生
や し て い な か ったが 精 神 は ア メ リ カ の彼 ら の ご と く で あ り 、 僕 た ち は ひ そ か に 旅 を し た り 、 そ の 頃
ギ ンズ バ ー グ か ら 送 ら れ て き た ﹃吠 え る ﹄ 朗 読 の レ コー ド をき い た り し た。 彼 と と も に交 し た ビ ー
ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に関 す る 意 見 の数 々 は 僕 に は 非 常 に参 考 に な った 。 彼 は 現 在 、 千 葉 で 永 久 に 発 表 す る こ と が な い か も 知 れ な い自 伝 的 な 長 詩 を 書 いて いる 。
へ移 っ て い った 。 ニ ュー ヨー ク で は ビ ー ト 詩 人 の関 係 す る リ ト ル ・マガ ジ ン や ア ン ソ ロジ イ が 相 次
一九 五 九 年 か ら 六 〇 年 に か け て 、 ア メ リ カ で の ビ ー ト の波 は サ ン フ ラ ン シ ス コか ら ニ ュー ヨー ク
い で 発 行 さ れ 、 そ れ ら の ほ と ん ど が い ろ い ろ な ル ー ト で 僕 の と こ ろ に 届 い た。 僕 は そ れ ら の 中 の目
ぼ し い詩 や 動 き を ﹃ユリ イ カ ﹄ ﹃詩 学 ﹄ ﹃現 代 詩 手 帖 ﹄ ﹃近 代 文 学 ﹄ な ど の雑 誌 や ﹃早 稲 田 大 学 新
聞 ﹄ や ﹃図 書 新 聞 ﹄ ﹃日 本 読 書 新 聞 ﹄ な ど に 紹 介 を は じ め た 。 未 熟 な 僕 に機 会 を 与 え てく れ た 編 集 者 た ち に感 謝 し な く て は な ら な い 。
一九 六 〇 年 の 六 月 に 、 ﹃ユリ イ カ ﹄ の 故 伊 達 得 夫 か ら ﹃ユリ イ カ﹄ で ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン
の特 集 を す る か ら ﹃吠 え る ﹄ を 訳 す よ う に と い わ れ 、 締 切 ま で いく 日 も な か った が そ れ を 引 き 受 け た。
﹃吠 え る ﹄ は 読 ん で い た も の の、 そ れ を 日 本 語 に す る と な る と ど う にも 不 明 な 隠 語 な ど に ぶ つ か
り 、 そ れ が 続 出 し た。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ら の 隠 語 に ま で 手 の 届 い た スラ ン グ 辞 典 は ま だ 手 元 に な か った し、 僕 は 悪 戦 苦 闘 し て ど う や ら 締 切 に間 に あ わ せ た 。
﹃吠 え る ﹄ は い く つ か の ケ ア レ スな 間 違 いや あ い ま い な部 分 を 持 った ま ま ﹃ユ リ イ カ ﹄ 八 月 号 に
印 刷 さ れ た 。 そ の 後 、 エ ッセ イ 集 ﹃ア レ ン ・ギ ン ズ バ ーグ ﹄ に含 め る際 に修 正 さ れ た が 、 現 在 で は
さ ら に修 正 し た り 新 し い解 釈 を こ ころ み た い部 分 が いく つ か あ る 。 多 分 、 僕 は ﹃吠 え る ﹄ と は ま だ しばら く か かわ り合 う こ とにな るだ ろう。
僕 は 自 分 が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン や ア メ リ カ 詩 に 関 し て 日 本 で紹 介 し た も の の ほ と ん ど す べ
て を 、 ア メ リ カ の詩 人 や 編 集 者 た ち に送 った。 そ う し て 知 り 合 い に な った 詩 人 た ち の数 は か な り多
く 、 日 本 へや って き た 若 い詩 人 た ち とも 交 流 が 絶 え な か っ た。 当 時 僕 自 身 も 、 英 文 の詩 を ギ ンズ バ
ー グ や ス ナ イ ダ ー ら も 寄 稿 し て い た ﹃ガ レイ ・セ イ ル ・レ ヴ ュウ ﹄ (The Galley Sai)lや Review
﹃ダ マ ス カ ス ・ロ ー ド ﹄ (Dam ascus R )oな aど dの リ ト ル ・マガ ジ ン、 あ る い は ニ ュー ヨ ー ク で 黒
人 詩 人 ル ロイ ・ジ ョ ー ン ズ が 編 集 し て い た ﹃フ ロ ー テ ィン グ ・ベ ア ﹄ (The Floatin )gと B いear
一九 六 〇 年 か ら 六 二年 に か け て 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン に 関 す る 数 冊 の ア ン ソ ロジ イが 出 版
う ニ ュー ス ・レ タ ー に寄 稿 し て い た 。
さ れ たが、 これ はビ ート と いう個 々には異質 な、 し かし全体 とし ては かな り重 要な ムーブ メントが
消 え は じ め た こ と を 物 語 っ て い た。 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン の詩 人 た ち と呼 ば れ た 人 び と も 、 し
だ い に篩 に か け ら れ 、 力 量 あ る 詩 人 た ち が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン と い う 呼 名 と は 特 別 に か か わ り な く 相 変 ら ず よ い仕 事 を 提 出 し て い た 。
わ が 国 に は そ れ が ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョン の終 末 と し て う つり 、 い と も 簡 単 に忘 れ ら れ て い っ
た の で あ る 。 僕 自 身 は、 流 行 と し て のビ ー ト は終 った が 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ンら の投 げ か け
た も の は む し ろ これ か ら 、 彼 ら の 同 世 代 や さ ら に若 い 世 代 に真 の影 響 を 示 す の で は な い か と いう 観
点 か ら 、 そ の後 のビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら の動 き を 追 い続 け て い る。 ﹃吠 え る ﹄ を ギ ンズ バ ー
グ が 書 い て か ら ほ ぼ 十 年 経 った 現 在 、 ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン に 関 す る 一応 の 整 理 の時 期 が 来 た
こ と は た し か であ り 、 彼 ら の動 き を 全 体 的 に と ら え る こ とが か な り 可 能 に な った こ と も ま た た し か で ある。
は な ら な い。 ﹃エバ ー グ リ ー ン ・レヴ ュウ ﹄ の編 集 ス タ ッ フで あ った ド ナ ルド ・M ・ア レ ンが 編 集
こ こ で 一九 六 一年 以 降 に は、 詩 人 た ち の 上 に いく つ か の変 化 が 起 き た こ と を 指 摘 し て お か な く て
ス タ ッフ を はず さ れ 、 一時 は〝 常 緑 樹︱ Evergreen〟の名 の と お り フ レ ッシ ュで あ った そ の雑 誌 が 、
〝落 葉 樹︱ D eciduous〟と か げ 口 さ れ る よ う に な った こ と で あ り 、 詩 人 ら の 中 に も 大 出 版 社 と 結 び つ い て 前 衛 の 中 の ア カ デ ミズ ムを 招 来 し た 者 も な く は な か った 。
る 詩 人 た ち は 、 前 よ り も い っそ う 在 野 精 神 を 燃 や し て 、 地 下 の文 学 界 す な わ ち リ ト ル ・マ ガジ ン の
し か し ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン と は い ま さ ら い わ な く て も 、 そ の 精 神 の何 で あ る か を 知 っ て い
発 行 や 詩 の 朗 読 に現 在 も 専 念 し て い る 。 現 在 リ ト ル ・マガ ジ ン の発 行 は少 しも 衰 え て は い な い し 、
む し ろ か って の 玉 石 混淆 の ビ ー ト 初 期 の も の よ り は 、 は る か に充 実 し た内 容 で あ る 場 合 が 多 い の は い っ た い何 を 物 語 る も の だ ろ う か 。
の 生 彩 を 取 り も ど し つ つあ る よ う で あ り 、 ス ナ イ ダ ーや 何 人 か の ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョンら が そ
ご く 最 近 、 ﹃エバ ーグ リ ー ン ・レ ヴ ュウ ﹄ は 編 集 方 針 を 改 め 、 誌 形 も 大 版 に な る と とも に か って
れ に 書 い て い る。
一九 六 一年 の夏 、 思 潮 社 の小 田 久 郎 に す す め ら れ て 、 僕 は ア メ リ カ現 代 詩 に 関 す る 既 発 表 の文 章
を ま と め て出 版 す る こ と に な り 、 そ の百 頁 ほ ど の本 を ﹃ア メリ カ 現 代 詩 手 帖 ﹄ と 名 付 け た 。
﹃ア メ リ カ現 代 詩 手 帖 ﹄ の表 紙 カ バ ー に、 僕 は ジ ャ ー ゴ ン ・プ レ ス の カ タ ログ の余 白 に タ イ プ さ
ン に 詩 書 を積 ん で 、 詩 書 の展 示 販 売 と啓 蒙 を兼 ね て 全 米 は も ち ろ ん の こ と 、 南 米 にま で 足 を 伸 ば し
れ た 詩 人 ジ ョナ サ ン ・ウ イ リ ア ムズ の手 紙 を 印 刷 し た 。 当 時 ウ イ リ ア ムズ は、 ス テ ー シ ョン ・ワ ゴ
て い た。
こ の年 、 僕 は新 し い形 の リ ト ル ・マガ ジ ン (同 人 組 織 で なく 寄 稿 本 位 の) と ア メ リ カ現 代 詩 の紹
介 を 夢 見 て 不 定 期 刊 の 雑 誌 ﹃サ ブ タ ラ ネ ェア ン ス﹄ (Subt era r neans) を 創 刊 し た 。 そ し て いず れ の
号 に も ア メリ カ 現 代 詩 に 関 す る 評 論 や 訳 詩 を の せ 、 とく に そ の 第 二 号 を ﹁ア レ ン ・ギ ン ズ バ ーグ 特
集 ﹂ と し た と こ ろ 、 宜 伝 も し な い の に 二 百 部 が た ち ま ち売 り 切 れ て し ま った 。 ﹃サブ タ ラ ネ ェア ン
ス ﹄ の関 係 も あ って 、 こ の 頃 か ら ア メ リ カ現 代 詩 や イ ギ リ ス の 現 代 詩 を 研 究 し て い る 同 世 代 の人 び
Roo m ) の方 か ら飯 田 隆 昭 と
と と 親 し く つき 合 う よ う に な っ た。 イ ギ リ ス詩 の方 か ら は鍵 谷 幸 信 、 デ ィ ラ ン ・ト マス の方 か ら 松 田 幸 雄 、 e ・e ・カ ミ ング ズ の小 説 ﹃巨 大 な 部 屋 ﹄ (The Enormous
友 だ ち に な る こ と に な った 。 彼 ら の中 で は 、 鍵 谷 幸 信 が 、 僕 が ビ ー ト に か か わ り だ し た 動 機 と 必 然
性 に つ い て執 拗 に問 い つ め て き たが 、 僕 は答 え たく な か った の で 終 始 そ れ を躱 し 続 け た 。 彼 は 僕 の 親 友 で あ る。
一九 六 二 年 、 ギ ン ズ バ ー グ ら の次 の 世 代 に属 す る 詩 人 た ち の 一人 、 ク レ イ ト ン ・イ シ ュ レ マ ンが
日 本 に や っ て き た 。 彼 は最 近 僕 が 逢 っ た若 い ア メ リ カ の詩 人 た ち の中 で は と く に す ぐ れ た 詩 人 で あ
る と思 わ れ た 。 彼 と彼 の詩 に は、 ビ ー ト ・ジ ェネ レー シ ョ ンら の 強 い影 響 を 感 じ たが 、 そ う とだ け
も い い切 れ な い新 し いも のを 持 っ て い た。 そ れ を 僕 は 、 ビ ー ト以 後 のさ ら に新 し い詩 の力 強 く 新 鮮
な 兆 に感 じ た 。 た と え ば 、 ミネ ソ タ で ﹃ス ィ ク ス テ ィ ズ ﹄ (The Six t ies) と いう す ぐ れ た 雑 誌 を 編
〓Nort h) を 出 版 し た。
集 し て い る 新 詩 人 ロバ ー ト ・ブ ラ イ な ど も そ の 一人 だ と 僕 は 思 う 。 イ シ ュレ マ ン は 日 本 で ス ナ イ ダ ー と 同 じ よ う な 和 と じ の詩 集 ﹃メキ シ コと 北 ﹄ (Mex i co
一九 六 三 年 に、 僕 は ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ に つ い て そ れ ま で に 書 い た エ ッセ イ を ま と め 、 そ れ に
﹃吠 え る ﹄ の 訳 を そ え て ﹃ア レ ン ・ギ ンズ バ ー グ ﹄ と し て 約 百 頁 の 小 冊 子 を 出 版 し た 。 こ の小 冊 子
に つ い て は 、 僕 の尊 敬 す る 先 輩 で あ る 中 田 耕 治 だ け が ﹃文 芸 ﹄ の消 息 欄 で長 々 と 取 り 上 げ 、 か つ ほ め て く れ た。
そ ん な状 態 を ふ り か え り な が ら 僕 は こ の文 章 を 書 い て い る が 、 こ の本 が 出 版 さ れ る に つ い て は 、
矢 口進 也 さ ん の助 言 と、 と り わ け 紀 伊 國 屋 書 店 出 版 部 の和 田 芙 美 さ ん の協 力 が あ った こ と を 記 し て 感 謝 す る も の であ る。
一九六五 年五 月
諏訪 優
Sad First Mind
Dust
Glories:The
Blues
New
Breaths:San
Journals:New Mind
Workingmans
York:Full
Breath:San
(英 文 資 料 は Thomas
Francisco:City York,
Grove
Francisco, Parkinson
Press,1975.
Court
Press,1976. Lights
Books,1977.
Press,1977. City
Lights
と筆 者 に よ る)
Books,1977.
『咆哮』 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ 古 沢 安 二 郎 訳,1961,那 『ぼ く 自 身 の た め の 広 告 』 上 ・下 一 訳 ,1962,新 潮 社. 『麻 薬 書 簡 』 ウ ィ リア ム ・S.バ
須 書 房.
ノ ー マ ン ・メ イ ラ ー
ロー ズ,ア
飯 田 隆 昭 ・諏 訪 優 共 訳,1966,思
山西 英
レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ
潮 社.
『若 き 世 代 の 発 言 』 ジ ョ ン ・オ ズ ボ ー ン 他 小 池銈 ・橋 口稔 共 訳, 1959,南
雲 堂.
『黒 人 詩 集 』 諏 訪 優 訳 編,1968,思
潮社 .
『緑 色 革 命 』 チ ャ ー ル ズ ・A ・ライ ク 邦 高 忠 二訳,1971年,早 川 書 房. 『こ の 大 陸 は 種 子 な のだ『 ア メ リ カ文 明 の ゆ くえ』 諏 訪 優 著, 1973年,研
究 社.
『宇 宙 の息 』 ア レン ・ ギ ンズ バ ー グ 諏 訪 優 訳,1977年,晶
文 社.
『ビー ト世 代 の 人 生 と文 学 』 ジ ョ ン ・タ イ テ ル 大 橋 健 三 郎 ・村 山 淳 彦 訳,1978年,紀
伊 國 屋 書 店.
『悲 し き 花 粉 の 輝 き』 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ 諏 訪 優 訳,1978年, 昭 森 社. 『イ ン ド 日記 』 ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ 諏 訪 優 訳,1980年,サ
ン
リオ.
*Allen
Ginsberg
Reality The
に 関 す
Sandwiches:City
Yage
Wichita
Lights
Letters:City Vortex
る 追 加
Lights
Sutra:published
by James
Planet
News:San
Francisco:City
Ankor
Wat:New
York,Fukrum
Airplane
Lights
The
Gates
Koller,1966. Books,1968.
House Francisco:Dave
of
Anansi,1968. Haselwood/City
Books,1970. of Wrath:Bolinas,California:Grey
Fox
Press,
1972.
The
Journals:San
Lights Press,1968.
Dreams:Toronto,The
Indian
Books,1963. Books,1963.
Fall of America:San
Francisco:City
Lights
1973.
Allen Iron
Verbatim:New Horse:San
York:McGraw-Hill,1974. Francisco,City
Lights
Books,1974.
Books,
Stanford,Derek.“Beatniks
and
Angry
Young
Men,”Meanjin,
XVII(Summer[December]1958),413-419. “S ymposium
on
(Spring
1959).Brief
Dorothy
Van
the Beat
Poets,”Wagner
Literary
notes by Marianne
Ghent,et
al.and
Magazine
Moore,Herbert
replies
from
Read,
Corso,Ginsberg,
and Orlovsky. Tallman,Warren.“Kerouac's Spring
Sound,”The
1959,pp.58-74.Reprinted
Tamarack
in Evergreen
Review,
Review,Vol.
IV,No.11,pp.153-169. Tilling,Diana(pseud.).“The
Other
Fifties,No.3,pp.54-56.Parody
Night
in Heaven,”The
of an article by Diana
Trilling
listed below. Trilling,Diana.“The XXVI(Spring Van
Den
Other
Night
at Columbia,”Partisan
Review,
1959),214-230. Haag,Ernest.“Conspicuous
National
Review,VI(April
Wakefield,D.“Night
Clubs,”Nation,186(January
Winn,J.“Capote,Mailer (February
Consumption
of Self,”
11,1959),656-658.
and
Miss
4,1958),19.
Parker,”New
Republic,140
9,1959),27-28.
Wolfe,B.“Angry
at What?”Nation,187(November
1,1958),
316. “
Zen-Hur,”Time,74(December
14,1959),66.
邦 訳 ・研 究 書 そ の 他 『ア レ ン ・ギ ン ズ バ ー グ詩 集 』 諏 訪 優 訳 編.1965,改
訂 版1968,
思 潮 社. 『ア メ リカ の 若 者 た ち 』 谷 口陸 男 著.1961,岩 『ア メ リカ 現 代 詩 手 帖 』 諏 訪 優 著.1961,思
波 新 書. 潮 社.
『ア メ リカ 文 学 う ら街 道 』 諏 訪 優 著.1966,文
建 書 房.
『聖 な る野 蛮 人 』 ロー レ ン ス ・ リプ トン 山 屋 三 郎 ・田 辺 五 十 鈴 共 訳,1960,荒
地 出 版 社.
『地 下 街 の 人 び と』 ジ ャ ッ ク ・ケ ラ ワ ッ ク 古 沢 安 二 郎 訳,1959, 新 潮 社. 『裸 の ラ ンチ 』 ウ ィ リア ム ・ S.バ
ロ ー ズ 鮎 川 信 夫 訳, 1965,
河出書房. 『ビー ト詩 集 』 片 桐 ユ ズ ル 訳 編,1962,国
文 社.
tion,”New
World
American man
Writing,No.11(New
York:The
Library,1957),pp.28-41.
and
Max
the Angry
Reprinted
Gartenberg(eds.),The
Young
Men(New
Beat York:Citadel
New
in Gene
Feld
Generation
and
Press,1958),pp.
323-338. ――.“Jazz Poetry,”Nation,186(March ―― .“Revolt:true
29,1958),282-283.
and false,”Nation,186(April
26,1958),
378-379. ―― .“San
Francisco
Letter,”Evergreen
Review,Vol.I,No.2,
pp.5-14. ――.“San Francisco's
Mature
Bohemians,”Nation,184(Febru
ary 23,1957),159-162. ―― .“The and
World
Is Full of Strangers,”New
Directions
in Prose
Poetry,No.16(1957),pp.181-199.
――.Bird
in the Bush:Obvious
Essays(New
York:New
Di
rections,1959). Rosenthal,M.L.“Naked
and
the Clad,”Nation,187(October
11,1958),215. ――.“Poet
of the New
Violence,”Nation,184(February
23,
1957),162. Roskolenko,Harry.“The (Summer
Jazz-Poets,”Prairie
Ross,Basil.“California Library
Schooner,XXXIII
1959),148-153. Young
Journal,83(June
Rubin,Louis
D.,Jr.“Two
Kerouac
and
Writers,Angry
and
Otherwise,”
15,1958),12. Gentlemen
Responsibility,”Western
of San Francisco:Notes
on
Review,XXIII(Spring
1959),278-283. Rumaker,Michael.“Allen
Ginsberg's
Review,No.7(Autumn
Howl,”Black
Mountain
1957),pp.228-237.
Shapiro,Karl.“Poets
of the Silent Generation,”Prairie
XXXI(Winter
Schooner,
1957-8),298-299.
――.“Romanticism
Comes
Home,”Prairie
Schooner,XXXI
(Fall 1957),182-183. Sisal,Clancy.“Nihilism's Left
Organization
Review,No.4(Summer
Sisk,J.P.“Beatniks
Man,”Universities
and
1958),pp.59-65. and Tradition,”Commonweal,70(April
17,
1959),75-77. Solomon,Carl.“Report and
the Angry
berg(New “Sq
uaresville
1959),31-37.
from Young
York:Citadel
the Asylum,”The
Men,ed.Gene
Feldman
Beat
Generation
and Max
Garten
Press,1958),pp.153-163.
U.S.A.vs.Beatsville,”Life,47(September
21,
Leonard,John.“Epitaph
for the Beat
view,VII(September
Generation,”National
Re
12,1959),331.
Lipton,Lawrence.The
Holy
Barbarians(New
York:Julian
Messner,Inc.,1959). McFadden,J.P.“Howling VII(September
in the
Wilderness,”National
MacGregor-Hastie,Roy.“Waste No.32(June-July
Land
Mailer,Norman.“The
White
berg(eds.),The
Square,”Trace,
Negro,”Dissent,IV(Summer
in Gene Beat
York:Citadel
Feldman
Generation
and Max
and the Angry
Garten
Young
Men
Press,1958),pp.342-363.
Mahoney,Stephen.“The vember
in Russell
1959),pp.1-5.
1957),276-293.Reprinted
(New
Review,
12,1959),338-339.
Prevalence
of Zen,”Nation,187(No
1,1958),14.
May,James
Boyer.“Flipping
(October-November
the
Miller,Henry.Preface
to The
Book Division-The Hearst “Minister for the Beatniks;Bread 53(March
Coin(age),”Trace,No.34
1959),pp.20-27. Subterraneans(New
York:Avon
Corporation,1959),pp.5-7. and Wine Mission
,”Newsweek,
16,1959),88.
Montgomery,John.“Report
from
Journal,84(June
the Beat
Generation,”Library
15,1959),1999-2000.
Moore,Rosalie.“The
Beat
and the Unbeat,”Poetry,93(Novem
ber 1958),2. “N ew Test
for Obscenity,”Nation,185(November
O'Neil,Paul.“Only
Rebellion
9,1957),314.
Around,”Life,47(November
30,
1959),114-130. Offen,Ronald.“Editorial:Ginsberg
Revisited,”Odyssey,Vol.I,
No.4,pp.5-10. Perlman,David.“How
Captain
Hanrahan
Seller,”Reporter,17(December Pinck,D.“Digging (March
Howl
a Best
the San
Franciscans,”New
Republic,138
3,1958),20.
Podell,Albert Chicago
Made
12,1957),37-39.
N.“Censorship Review,”San
on the Campus:The Francisco
Case
of the
Review,I(Spring
1959),
71-89. Podhoretz,Norman.“Howl
of Protest
Republic,137(September ――.“The (Spring
in San
Francisco,”New
16,1957),20.
Know-Nothing
Bohemians,”Partisan
Review,XXV
1958),305-311,313-316,318.
Pritchett,V.S.“The
Beat
Generation,”New
Statesman,August
23,1958,pp.292,294. Rexroth,Kenneth,“Disengagement:the
Art of the Beat
Genera
Fischer,J.“Editor's
Easy
Magazine 218(April Fleischmann,W.B.“Those tember “F
Chair:Old
Original
1959),14-16. Beat
Beatnik,”Harper's
Writers,”America,101(Sep
26,1959),766-768.
ried Shoes;Beatniks,”Time,73(February Fuller,Edmund.Man
9,1959),16.
in Modern
Fiction(New
York:Random
House,Inc.,1958).
Fuller,J.G.“Trade
Winds:Ginsberg
40(October
Trial,”Saturday
Gleason,Ralph.“Kerouac's 41(January
Beat
Generation,”Saturday
―
―
Frantic,”Nation,185(No
16,1957),349-355.
.“How
to Tell the Beatniks
Savage,No.1(Spring ― ― .“The Beat
Review,
11,1958),75.
Gold,Herbert.“Hip,Cool,Beat,and vember
Review,
5,1957),5-7.
Mystique,”The
York:Fawcett
the Hipsters,”The
Noble
Beats,ed.Seymour
Krim(New
Publications,Inc.,1960),pp.154-164.
Golffing,Francis,and marks
from
1960),pp.132-139.
Barbara
on Poetry
Gibbs.“The
Public
Voice:Re
Today,”Commentary,XXVIII(July
1959),
63-69. Green,Jack.“Peyote,”The Fawcett
Beats,ed.Seymour
Hecht,Anthony.“The Hudson
Anguish
of the Spirit
Review,XII(Winter
Holmes,John The
Krim(New
York:
Publications,Inc.,1960),pp.94-107. and
the Letter,”
1959-60),593-603.
Clellon.“The
Philosophy
Beats,ed.Seymour
Krim(New
of the Beat
Generation,”
York:Fawcett
Publica
tions,Inc.,1960),pp.13-16. Howe,Irving.“Mass
Society
Review,XXXVI(Summer Hynes,S.“Beat
and Post-Modern
Fiction,”Partisan
1959),420-436. and
the Angry,”Commonweal,68(September
5,1958),559-561. Jacobson,D.“America's
(December
Angry
Young
Men,”Commentary,24
1957),475-479.
Krim,Seymour.“A
Hungry
Mental
Lion,”Evergreen
Review,Vol.
IV,No.11,pp.178-185. ―
―.“King
of the Beats,”Commonweal,69(January
2,1959),
359-360. ―
―.“Review
of The
Holy
Barbarians,”Evergreen
Review,
Vol.III,No.9,pp.208-214. ―
―.“The
York:Fawcett
Insanity Bit,”The
Leonard,G.B.,Jr.“Bored,the (August
Beats,ed.Seymour
Krim(New
Publications,Inc.,1960),pp.60-72.
19,1958),64-68.
Bearded
and the Beat,”Look,22
“Beat F riar,”Time,73(May 25,1959),58. “Beatniks just sick ,sick,sick,”Science
Digest,46(July,1959),
25-26. Beatty,J.“Trade 1957),6. “Big Day
Winds,”Saturday
for Bards
Review,40(September
at Bay:Trial
over Howl
and
28,
Other
Poems ,”
Life,43(September “Blazing and the Beat
9,1957),105-108. ,”Time,71(February
Bradbury,M.“Review Reporter,21(July
9,1959),40-42.
Burdick,E.“Innocent
Nihilists
18(April
24,1958),104.
of Lawrence
Lipton's
Adrift
Holy
Barbarians,”
in Squaresville,”Reporter,
2,1958),30-33.
Carruth,H.“Four
New
Books,”Poetry,93(November
1958),
107-116. Ciardi,John.“Book
Burners
view,42(June ―
―
―.“In
and
Loving
Memory
Re
Beats,”Saturday
Review
,42
Review,43(Feb
6,1960),11-13.
Conmy,P.T.Wilson
Library
Conrad,B.“Barefoot
Boy
Bulletin,32(June with
of Zen,”Saturday
Re
2,1957),71. 3
Daniels,Guy.“Post-Mortem
,1958),29-30.
on
CCXXXVII(August
1958),723-725.
Dreams
view,42(May 2,1959),23-24. “Cool ,Cool Bards,”Time,70(December “Daddy -O,”New Yorker,34(May
San
Francisco,”Nation,
2,1958),3.
Dickey,James.“From
Babel
LXV(Summer
to Byzantium,”Sewanee
Review,
1957),508-530.
Eberhart,Richard.“Richard Poets
Sixteen,”Saturday
of Myself,”Saturday
(July 25,1959),22-23. ―.“Epitaph for the Dead ruary
Sweet
27,1959),22.
on West
(September
Eberhart Coast,”New
Times
Group Book
of Young
Review,
VII
2,1956),4.
Eckman,Frederick.Cobras grom Chap ― ―.“Neither
Discusses
York
and
Cockle
Shells(New
Book#5,1958). Tame nor Fleecy,”Poetry
,90(September
York:Va
1957),
386-397. Eliot,T.S.See “Every Man “Far
MacGregor-Hastie,Roy. a Beatnik?”Newsweek
-out Mission;Bread
and Wine
,53(June
29,1959),83.
Mission,”Time,73(June
1959),38. Feldman,Irving.“Stuffed‘Dharma,’ cember
1958),6.
”Commentary,XXVI(De
29
,
Donald
M.Allen(ed.).The
(New
New
York:Grove
tions from and
beat writers
temper.It
Feldman
tion and
Poetry,1945-1960
anthology
provides
and other poets experimental
has an extensive
the authors,notes Gene
American
Press,1960).This
bibliography,
selec
in method
biographies
of
on their poetics. and
Max
the Angry
1958).Reprinted
Gartenberg(eds.).The
Young
Beat
Men(New
by Dell
Genera
York:Citadel
Publishing
Press,
Co.,Inc.(New
York,
Anthology(San
Fran
1959). Lawrence
Ferlinghetti(ed.).Beatitude
cisco:City Seymour
Lights
Books,1960).
Krim(ed.).The
Beats(New
tions,Inc.,1960).A
Gold
Elias Wilentz(ed.).The Corinth
Beat
York:Fawcett
Publica
Book.
Scene(New
York:Citadel
Press/
Books,Inc.,1960).
SECONDARY
WORKS
BEATNIKS,THE
COMMENTING
BEAT
Studies,Book Times
Back
files and
to
of English
to Little Magazines,New
Guide
to Periodical
issues
literary
and social phenomena
the indexing
by reference
aids as the Abstract
current
is not altogether
WRITERS,
be supplemented
Digest,Index
Index,Reader's
tary on current sulted,for
and should
bibliographical Review
York
ON BEAT
GENERATION,ETC.
This list is selective
such standard
of magazines
of book
Literature,etc.
devoted
reviews
should and
to commen also be con
current
magazines
perfect.
Adams,J.D.“On Book
Medal
Writers
Review,VII(May
of Beat
Generation,”New
York
Times
18,1957),2.
Algren,Nelson.“Chicago
Is a Wose,”Nation,188(February
28,
1959),191. Amis,Kingsley.“The
Delights
of Literary
Magazine,CCXIX(October Baker,G.“Avant
1959),181-182. Garde
41(August 3,1957),10. “Bam;roll on with bam “Bang
bong
Baro,G.“Beatniks 1959),115-117.
bing
Lecturing,”Harper's
at the Golden
,”Time,74(September
,”Time,74(September Now
and
Gate,”Saturday
Review,
14,1959),28. 7,1959),74.
Then,”Nation,189(September
5,
Jack
Kerouac
The
Town
and
the City(New
York:Harcourt,Brace
&
Com
pany,1950). On b the Road(New
York:Viking
y New
Library,1958.
The b
American
Subterraneans(New y Avon
Doctor
York:Grove
Sax(New
York:Grove
Cassidy(New
Mexico
City Blues(verse)(New
Visions
of Cody.(New
Publications,Inc.,1959). York:Grove
York:New
York:Avon
The
of
Scripture
Press,1959).
York:Avon
Tristessa(New
Philip
Publications,Inc.,1960).
the Golden
Press/Corinth
Eternity(verse)(New
York:
Press,Inc.,1960).
Poems(Berkeley:Bern
Extasis(San
Michael
Porter,1946).
Francisco:The
Narcotica(San
Auerhahn
Francisco:The
Press,1959).
Auerhahn
Press,1959).
McClure
Passage(Highlands,N.C.:Jargon Hymns
to St.Geryon
Auerhahn
Press,1956). and Other
Poems(San
Francisco:The
Press,1959).
For Artaud(New Gary
Press,1959).
Directions,1959).
Lamantia
Erotic
Press,1958).Reprinted
Publications,Inc.,1959.
Maggie
Totem
Press,Inc.,1957).Reprinted
York:Totem
Press,1959).
Snyder
Riprap(Ashland,Mass.:Origin the United Myths
States
and Texts(New
Press,1959).Distributed by City
Lights
in
Books.
York:Totem
Press/Corinth
Books,Inc.,
1960). Philip
Whalen
Self-Portrait hahn Memoirs hahn
from
John
Francisco:The
Auer
of an Inter-Glacial
Age(San
Francisco:The
Auer
York:Totem
Press/Corinth
Books,Inc.,1960).
Wieners
The
Direction(San
Press,1960).
Like I Say(New
Another
Press,1959).
Hotel
Press,1958).
Wentley
Poems(San
Francisco:The
Auerhahn
BOOKS
BY INDIVIDUAL
William
WRITERS
S.Burroughs
Under
the pseudonym
William
Lee:Junkie(New
York:Ace
Books,1953). The Naked
Lunch(7rue
Saint-Severin,Paris5,France:Olym
pia Press,1959).Although and
cannot
sections
from
(Spring
and Autumn
No.2).The
been
Gregory
is available
his motives
in
States
printed
1958)and
only in Paris
by the publisher,
in the Chicago
Review
Big Table(Vol.1,No.1 printed
writing
Exterminator(with
Auerhahn
Brion
The
and
above(pp.98-105)
Naked
Lunch.
Gysin)(San
Francisco:The
Press,1960).
Corso
The Vestal
Lady
Gasoline(San
of
Brattle(Cambridge,1955).
Francisco:City
Bomb(San The
it have
essay by Burroughs
explains The
this book
be sent to the United
Lights
Francisco:City Lights
Happy
New
Birthday
of Death
Books,1958).
Books,1958). and Other
Poems(New
York:
Directions,1960).
Lawrence
Ferlinghetti
Pictures
of the Gone
World(San
Francisco:City
Lights
Books,
1955). A
Coney
Island
of the Mind(New
York:New
Directions,
1958). Tentative
Description
peachment
Mountain
Translator
Given
to Promote
Eisenhower(San
the Im
Francisco:Golden
Press,1958). of Selections
Francisco:City Her(a
of a Dinner
of President
from
Lights
novel)(New
Paroles
by Jacques
Prevert(San
Books,1958).
York:New
Directions,1960).
Allen Ginsberg Siesta
at Xbalba,privately
reprinted Howl
and
in Evergreen Other
printed
in mimeographed
form
and
Review,Vol.I,No.4,pp.29-47.
Poems(San
Francisco:City
Lights
Books,
1956). Kaddish,Poems publication
1956-9,announced in 1960.
by City Lights
Books
for
作 品 ・参考 文献
BEAT
WRITERS
In addition represent
to the works the hard
in certain
magazines,especially
Big Table.1316 The
North
for the Winter
and the preface “suppression”of further
Dearborn
writers
widely
Street,Chicago
contained
1958-9
by Albert
works
Chicago
been
who
printed
10,Illinois.
the works
issue
originally
of the Chicago
N.Podell
in
Review,
by the editor discussed the argument the material by the university administration
discussed
secondary
various
have
the following:
first issue of Big Table
tended
tumn
listed below,the
core of beat writing
over
the
.It is
in his article listed under
below.
Review.See
the issues of Spring,Summer,and
Au
1958.
Evergreen
Review.See
San Francisco
especially
the issue
Scene(Vol.1,No.2),although
are generously
represented
in other
issues
Yugen.Seven little magazine
Morton Street,#20,New prints extensively works
with consonant
motives.
Ark II,Moby gies than
I.Ark
III.These
magazines.The
is a key document
devoted
to the
the beat writers as well.
York 14,N.Y.This by beat writers and others
are more
original
Ark
in the early history
was
properly
printed
antholo
in 1947
of the San Francisco
and
Renais
sance. Beatitude.Bread Streets,San
These
magazines
of the beat
should
writers
their motives.To standard
and
Wine
Mission,Grant
and
Greenwich
Francisco,California.
trace
bibliographical
Index to Little
be consulted
presented
Magazines.
in order
in a context
the work
to see the work
that helps
aids should
of any individual
to define
writer,the
be consulted,especially
the
本 書 は 、 紀 伊 國 屋 新 書 A ︱ 21 ﹃ビ ー ト ・ジ ェネ レ ー シ ョ ン ﹄ を 復 刻 し た も の で す 。
す
わ
ゆう
著者 諏 訪 優
[精選復刻 紀伊國屋新書]
発行所 会 株社 式 紀 伊 國屋 書 店
ビ ー ト ・ジ ェ ネ レ ー シ ョ ン 東 京 都 新 宿 区 新 宿3-17-7 電 話 03(3354)0131(代
1994年1月25日
第 1刷 発 行 〓
出 版 部 (編 集)電
話03(3439)0172
ホール 部(営 セール
話03(3439)0128
〒156東
業)電
京 都 世 田 谷 区 桜 丘5-38-1
装幀 菊地信義 ISBN4-314-00626-9C1398 Printed
in
Japan
定価 は 外 装 に 表 示 して あ り ます
表)
振 替 口座 東 京 9-125575
印刷 理 製本 三
想 水
社 舎