Камчатский государственный технический университет
Кафедра филологии
Н. Ониси, Р. Миягава
ПРАКТИЧЕСКИЙ КУРС ЯПОНСКОГО...
123 downloads
220 Views
804KB Size
Report
This content was uploaded by our users and we assume good faith they have the permission to share this book. If you own the copyright to this book and it is wrongfully on our website, we offer a simple DMCA procedure to remove your content from our site. Start by pressing the button below!
Report copyright / DMCA form
Камчатский государственный технический университет
Кафедра филологии
Н. Ониси, Р. Миягава
ПРАКТИЧЕСКИЙ КУРС ЯПОНСКОГО ЯЗЫКА Часть 2 Методическое пособие для студентов 2 курса специальности 021700 «Филология»
Петропавловск-Камчатский 2005
УДК 811.11 ББК 81.2Яп О58
Рецензент: Л.И. Сныткина, доцент кафедры филологии КамчатГТУ
Ониси Н., Миягава Р. О58
Практический курс японского языка. Ч. 2. Методическое пособие для студентов 2 курса специальности 021700 «Филология». – Петропавловск-Камчатский: КамчатГТУ, 2005. – 76 с.
Данное пособие предназначено для изучения японского языка студентами 2 курса специальности 021700 «Филология». Вторая часть псобия состоит из 9 уроков, которые включают в себя базовый грамматический и лексический материал по японскому языку. Структура каждого урока включает в себя практические упражнения для закрепления грамматического, лексического и иероглифического материала. Пособие организовано по тематическому принципу изучения материала и содержит тексты различной тематики. Рекомендовано к изданию решением учебно-методического совета КамчатГТУ (протокол № 1 от 17 сентября 2004 г.).
УДК 811.11 ББК 81.2Яп
© КамчатГТУ, 2005 © Ониси Н., 2005 © Миягава Р., 2005 2
Введение ◎目的 この教科書は、職場・家庭・学校・地域などで日本語によるコミュニケーションを必要とする 外国人を対象としています。日本国内だけでなく、海外で日本語を勉強する人々にとっても、使いや すく、面白い教科書になっています。 初級の教材ですが、登場する外国人と日本人の交流の場面には、日本事情や日本人の社会生活・ 日常生活を反映しています。ですから、語彙や文法だけでなく、日本人の日常生活・考え方に触れる こともできます。
◎文法項目 第12課
Предложение в роли определения.
第13課
Устойчивые грамматические конструкции - ないほうがいいです/ばかりです
/なかなか 第14課
Придаточное предложение времени с союзным словом とき.
第15課
Выражение направленности действия. Глаголы あげます/もらいます/くれ
第16課
Выражение условия/Уступительные выражения/Условно-временные вы-
ます.
ражения. 第17課 第18課
Выражения возможности-невозможности совершения действия. Волеизъявительная форма глагола / Выражение намерения совершить
действие. 第19課 たら
Грамматические конструкции ~んです/~んですが/~ていただけませんか/
いいですか.
第20課
Грамматическая конструкция~ています/союз し/~すぎます/~ながら.
3
第12課
いろいろな
ロボット
星野:
リーさん、見てください。きのう
リー:
わあ、かわいい
星野:
これは
リー:
そうですか。
絵ですね。
星野: 人間を
どんな
たすける
これは
日本の
アトムです。
買った
ざっしです。
何ですか。
まんがの
中の
ボットです。
ロボットですか。
やさしい
ロボットです。 空を とぶことも
でき
ます。 リー:
そうですか。
これも
ロボットですか。
星野: ええ、これは 「ドラえもん」という ットが
ロボットです。 おなかに
ポケ
あります。 ポケットから
いろいろな
リー:
ドラえもんも
かわいいですね。
星野:
はい。
アトムも
便利な
ドラえもんも
どうぐを
出すことが
子どもたちに
とても
できます。 人気がある
ロボットです。 この リー:
ほかにも
今
知っています。 空港を
リー:
ふうん。
星野:
日本の
リー:
へえ。
ひく
ロボットが
働いている
ロボットや
絵を
人間の
やくに
ロボットの
とても
半分いじょうは
ロボットも
すばらしいですね。 すすんでいます。
日本に
います。
すごいですね。
新しい言葉 ロボット
どうぐ
アトム
人気(にんき)
まんが 人間(にんげん)
人気が
ある
この
ほかに
やくに
たつ
すばらしい けんきゅう すすんでいる
たすける
自動車工場(じどうしゃこ
せかい
とぶ
うじょう)
~いじょう
ドラえもん
空港(くうこう)
すごい
ポケット
そうじ
4
する
います。
います。
たつ ロボットは
けんきゅうは
います。
ロボットですね。
かく
そうじする ロボットまで
ロボットの
せかいの
たくさんの
自動車工場などで
星野: ええ。 ピアノを 今は
日本に
第12課
文法
1.Предложение в роли определения (Относительные местоимения) (Предложение в простом стиле)
+СУЩ
Ранее уже говорилось о том, что существительные и прилагательные могут стоять в предложении в роли определения. Предложение, стоящее в простом стиле речи с глаголами в простой форме, также может быть определением к существительному. Предложение, определяющее существительное, всегда ставится перед определяемым словом. В отличие от русского языка, относительные местоимения не обязательны. ハリスさんの
фирма Харис-сана
会社
大きい
会社
большая фирма
有名な
会社
извесная фирма
ハリスさんが
働いている
(простой стиль речи +
фирма, в которой работает Харис-сан
会社 СУЩ)
2.Частица “が”, обозначающая субъект определительного предложения Для маркировки субъекта определительного предложения, вместо частицы“は” используется частица“が”. ハリスさんは
働きます。
ハリスさんが
働いている
Харис-сан работает. 会社は
東京電気です。
Фирма, в которой работает Харис-сан, называется «Токио дэнки». 3.Примеры определительных предложений 1)СУЩ は определительное предложение СУЩ です これは
私が
とった
● 彼は
イタリアから
● パロマさんは
Это фотография, которую сделал я.
写真です。 来た
あそこで
学生です。 わらっている
人
です。
2)определительное предложение СУЩ は СУЩ です あそこに
いる
人は
リーさんです。
Человек, который находится там, Ри-сан. メアリーさんが
先週
りょこうした
所は
あたみです。
Атами, это то место, по которому путешествовала Меари-сан. ● 東京に ● 私が
行く 毎朝
バスは 読む
あれです。
新聞は
朝日新聞です。 5
3)определительное предложение СУЩ は ПРИЛ です きのう
見た
映画は
とても
おもしろかったです。
Фильм, который я посмотрел вчера, был очень интересный. ● 石山さんが
住んでいる
部屋は
とても
広くて、きれいです。
4)определительное предложение СУЩ を(が) ГЛАГ 私たちは
自動車を
作っている
工場を
見学しました。
Мы ходили на экскурсию, на автомобилестроительный завод. ● 図書館で ● とても
かりた
本を
読んでいます。
いそがしいですから、テレビを
● きってを 4.СУЩ ● 私は
売っている +
と
“七人の
所を
いう
● かとう
ときこ
と
ありません。
СУЩ
+ いう
いう
時間が
知っていますか。
さむらい”と
● 青山ブックセンターと
見る
いう 本屋で
映画を
歌手が
この この
見ました。 本を
歌を
売っています。 歌っています。
Определительное предложение (
Вежливый стиль речи
ふつう形) 行きます
行く
行きません
行かない
行きました
行った
行きませんでした
行かなかった
大きいです
大きい
大きくないです
大きくない
大きかったです
大きかった
大きくなかったです
大きくなかった
にぎやかです
にぎやかな
にぎやかではありません
にぎやかではない
にぎやかでした
にぎやかだった
にぎやかではありませんでした
にぎやかではなかった
学生です
学生の
学生ではありません
学生ではない
学生でした
学生だった
学生ではありませんでした
学生ではなかった
6
第12課
れんしゅう
1. これは определительное предложение СУЩ です 例 の ように 一つの 文に してください。 EX: った
これは
ぼうしです。
≪母に
もらいました≫
⇒これは
母に
もら
ぼうしです。 1)
これは
ざっしです。
2)
これは
写真です。
3)
これは
ケーキです。
4)
これは
絵です。
2.
~さんは
≪友だちに ≪京都で ≪私が
かりました≫
とりました≫
⇒
作りました≫
⇒
≪ナンシーさんが
⇒
かきました≫
⇒
определительное предложение 人です
例 の ように、答えの 文を 作ってください。 EX:
「スミスさんは
どの
⇒「スミスさんは 1)「林さんは
人ですか。」(電話を
どの
電話を
しています)
している人です。」
人ですか。」(新聞を
読んでいます)
⇒ 2)「山田さんは
どの
人ですか。」(コーヒーを
飲んでいます)
⇒ 3)「さとうさんは
どの
人ですか。」(コンピューターを
使っています)
⇒ 3. определительное предложение СУЩ は
~~~
例 の ように 一つの 文に してください。 EX:≪きのう ⇒きのう
行きました≫
1)≪私が
行った
コンサートは
コンサートは
生まれました≫
町は
とても
しずかで
とても
よかったです。
よかったです。
きれいです。
⇒ 2)≪私が
いつも
買い物を
します≫
スーパーは
安くて、便利です。
⇒ 3)≪ワンさんが
働いています≫
病院は
駅の
前に
あります。
⇒ 4)≪ハリスさんが よく 行きます≫ レストランは 魚の りょうりが おいしいです。 ⇒ 5)≪パロマさんが
住んでいます≫
部屋は
⇒ 7
テレビが
ありません。
4. определительное предложение СУЩ は ~~~ですか 例 の ように 一つの 文に してください。 EX:≪あそこで ⇒あそこで
歌っています≫
歌っている
1)≪いつも
会社に
男の人は
男の人は
誰ですか。
誰ですか。
おくれます≫
人は
誰ですか。
⇒ 2)≪お酒を
ぜんぜん
飲みません≫
人は
誰ですか。
⇒ 3)≪あしたの
パーティーに
来ます≫
人は
何人ですか。
⇒ 4)≪あなたが
はじめて
おくさんに
会いました≫
所は
どこですか。
⇒ 5.
определительное предложение СУЩ を
ГЛАГ
例 の ように 一つの 文に してください。 EX:≪モスクワで ⇒モスクワで 1)≪友だちに
とりました≫ とった
写真を
写真を
あげます≫
見せてください。
見せてください。
プレゼントを
買います。
⇒ 2)≪病院で
もらいました≫
薬を
飲まなければ
なりません。
⇒ 3)≪軽くて
便利です≫
カメラを
さがしています。
⇒ 4)≪石山さんの
となりに
います≫
女の人を
知っていますか。
⇒ 6.
определительное предложение СУЩ が (好きです、ほしいです、и т. д.)
例の ように 一つの 文に してください。 EX:≪ボールを ⇒ボールを 1)≪ユーモアが
使います≫ 使う
スポーツが
スポーツが
わかります≫
好きです。
好きです。 人が
好きです。
⇒ 2)≪頭が
よく
なります≫
薬が
⇒ 8
ほしいです。
3)≪あなたが
作りました≫
りょうりが
食べたいです。
⇒ 4)≪会社の
人が
話しています≫
日本語が
よく
わかりません。
⇒ 7.
определительное предложение 時間・やくそくが
あります
例の ように 一つの 文に してください。 EX:私は
≪手紙を
⇒私は 1)
手紙を
きのう
書きます≫ 書く
時間が
≪しゅくだいを
2)≪朝ごはんを
時間が
食べます≫
ありません。
ありません。 します≫
時間が
時間が
ありませんでした。⇒
ありませんでしたから、コーヒーだけ
飲みました。 ⇒ 3)あした
≪友だちと
スキーに
行きます≫
やくそくが
あります。
⇒ 4)山田さんは
日曜日に
≪子どもと
遊びます≫
やくそくが
あります。
⇒ 8. 漢字と言葉 例、例文、例えば、例外〔れいがい〕、泉、温泉、植えます、植物、絵、公園、植物園、 幼稚園〔ようちえん〕、動物園、野原〔のはら〕、野生(の)、分野、野菜〔やさい〕、 貝、着ます、 着きます、着物、水着、下着、脱ぎます、店、売店、店長、店員、会社員、駅員、船員、 強い、弱い、 勉強する、勤勉な〔きんべんな〕、日記〔にっき〕、新幹線〔しんかんせん〕、とちゅう、 休憩〔きゅうけい〕、(お)ゆ、気持ち〔きもち〕、新鮮な〔しんせんな〕、さる、め ずらしい、こわい、 かわいい、えさ、かいてきな、ほんとう(の) 9.
答えを 書いてください。
1)今
いっしょに
2)あなたに 3)毎日
勉強している
日本語を
うちで
4)つぎの 5)あなたが
教えている
勉強する
休日に
時間が
友だちと
いちばん
人は
よく
何人ですか。
先生は
誰ですか。
どのぐらい
ありますか。
会う
やくそくが
ありますか。
使う
乗り物は
9
何ですか。
第12課
読み物
次の
読み物を
訳して、ノートに
書いてください。 「はし」
私は
きのう
友だちの
食べました。
アショカさんは
や
上手に
ごはんを
んを も
手で
きません。
楽しいと とても
インドから
食べます。
食べました。
とても
アショカさんの 私も
あまり
来た
晩ごはんを
学生です。
冷たい
上手に
思いました。
うちで
サラダや
食べることが
「私は
むずかしいです。」と
はしで
彼は 熱い
いっしょに 手で
カレー
カレーや
ごは
できませんでした。
ごはんを
アショカさんは
食べることが
で で
言いました。
食事を するとき、はしを 使う 国は あまり 多くありません。 日本や 中 国や かん国などです。 でも 日本人は 洋食の レストランでは ナイフと フォー クで 食べます。 アジアには りょうりを 手で 食べる 国が たくさん あります。 「日本でも
すしや
「アメリカでも んも
おにぎりは
ハンバーガーや
手で
食べますよ。」と
ピザは
手で
私は
言いました。
食べますね。」と
アショカさ
言いました。 せかいには
いろいろな
しゅるいの
はしが
あります。
例えば
日本では
木や プラスチックの はしを 使いますが、かん国では てつの はしを、中国では ぞうげの はしを 使います。 かん国の はしは 日本の はしより 少し 長いです。 日本の
子どもたちは
す。 ふつう うちで はしの
使い方を
使い方は でも ん
お父さんや
おしえる
ひつようふかけつな フォークと
小学校に
ナイフを
入る
お母さんが
ようち園も
前に
はしの
子どもに
あります。
使い方を
勉強しま
おしえますが、さいきんは 日本で
ただしい
はしの
マナーです。 上手に
使うことが
できない人は
日本に
たくさ
います。 新しい言葉 カレー
プラスチック
ごはん
てつ
~など
ぞうげ
洋食〔ようしょく〕
小学校〔しょうがっこう〕
ナイフ
使い方〔つかいかた〕
フォーク
ふつう
アジア
さいきん
すし
ようち園〔ようちえん〕
おにぎり
ただしい 10
しゅるい
ひつようふかけつな マナー
Ⅰ.ただしい
文を
1.(
)手で
2.(
)はしで
3.(
)日本にも
4.(
)中国や
えらんでください。
りょうりを
食べる
りょうりを 手で
国は
食べる
食べる
かん国で
あまり
国は
たくさん
りょうりが
いつも
多くないです。
ナイフと
あります。
あります。 フォークで
食べます。
5. ( )日本の はしと 中国の はしと かん国の はしは 少し ちがいます。 6. ( )日本の 子どもは ときどき 小学校で はしの 使い方を 勉強します。 Ⅱ.この
人は
どうして
楽しいと
思いましたか。 1~4の
中から
一つ
えらんでください。 1. りょうりを
上手に
食べることが
2. サラダや
カレーが
3. はじめて
手で
4. インドの
りょうりを
5. アショカさんが
できたからです。
おいしかったからです。
食べたからです。 楽しい
作ったからです。 話を
したからです。
11
ていねい形
+
から
ふつう形
+
からです
第13課
チャンさんの
かとう: 顔色が チャン:
よく
かぜ
ないですね。
ええ、おととい
病院に
かぜですか。
行って
薬を
もらいましたが、なかなか
よく
なりません。 今朝は
熱が
38度
ありました。
かとう:
じゃ、早く
うちに
帰って
チャン:
でも、この
プロジェクトが
かとう:
むりを
しないほうが
休んだほうが
いいですよ。
始まったばかりですから……。
いいですよ。
来週は もっと いそがしく なりますから、 今 なおしたほうが いいですよ。 チャン:
では、もうしわけありませんが、今日は のこりの
仕事は
鈴木くんか
帰ります。
木村くんに
たのみます。
かとう: 鈴木くんは ほかの 仕事が ありますから、木村くんの ほうが いいですよ。 チャン:
わかりました。
かとう:
お大事に。
では
しつれいします。
新しい言葉 顔色〔かおいろ〕 なかなか プロジェクト むりを
する
もっと なおす もうしわけ
ありません
のこり たのむ ほかの 12
第13課
文法
1.Устойчивая грамматическая конструкция ~ほうが いいです. форма-た
+
ほうが
Лучше бы сделать....
いいです
Лучше не делать......
форма-ない
Это модель используется, когда говоряший дает совет по поводу конкретной проблемы. В конце предложения часто добавляется частица“よ”. ● 「きのうから 「病院に
おなかが
行ったほうが
● 林さんに ● 車で
いたいです。」
いいですよ。」
そうだんしたほうが
行かないほうが
● お酒を
たくさん
いいですよ。
いいですよ。
飲まないほうが
いいです。
Грамматическая конструкция со служебным словом ばかり.
2.
форма-た
+
● 「おくれて
только сделал......
ばかりです
Извините за опоздание.
すみません。」 今
● サムさんは
先月
来たばかりです。」 Ну, что вы, я тоже только что пришел.
「いいえ、私も
日本に
来たばかりです。
Сам-сан приехал в Японию только в прошлом месяце. ● 私は
その
● 昼ごはんを
ニュースを
聞いたばかりです。
食べたばかりですから、何も
食べたくないです。
Грамматическая конструкция
3.
なかなか+отрицательное предложение. ● 毎週
スキーを
● ブラウンさんに
していますが、なかなか 先月
手紙を
ни как не...; нелегко.....
上手に
なりません。
書きましたが、なかなか へんじが 来ません。
13
第13課
練習
1. 例 の ように、「~ほうが いいです」「~ないほうが いいです」を使って、文を 作っ てください。 「かぜを 「熱が ーを
ひきました。」⇒「薬を あります。」
飲んだほうが
⇒「シャワーを
いいです。」
あびないほうが
(薬を
飲む)
いいです。」(シャワ
あびる)
1)「3日前から 頭が いたいです。」⇒「
」(病院に
2)「のどが いたいです。」⇒「
行く)
」(大きい 声で 話す)
3)「朝から いが いたいです。」⇒「
」(今日は お酒を 飲む)
4)「あした 大事な しけんが あります。」⇒「
」(今晩
5)「電車の 中に 忘れ物を しました。」⇒「 6)「私は やせたいです。」⇒「
早く
ねる)
」(駅員に
言う)
」(あまい おかしを 食べる)
7)「暗いですから、
」(電気を つける)
8)「時間が ありませんから、
」(いそぐ)
9)「牛にゅうは 体に いいですから、
」(毎日 飲む)
10)「もう 遅いですから、
」(電話を かける)
11)「あぶないですから、夜 遅く
」(一人で あるく)
12)「林さんは この 仕事を よく 知っていますから
」(彼に 聞く)
13)「体に 悪いですから、
」(たばこを すう)
14)「まだ 部長に 話していませんから、
」(みんなに 知らせる)
2. _______に 適当な 言葉を 入れて、文を 完成させてください。 例:彼は 日本に 来たばかりですから、まだ 日本の せいかつに なれていません。 1)さっき
昼ごはんを
2)先月
英語の
ばかりですから、今
勉強を
おなかが
いっぱいです。
ばかりですから、まだ
上手に
話すことができません。 3)今
うちへ
4)さっき
ばかりですが、もう
一度
でかけなければ
ばかりですが、もう
部屋を
5)この 赤ちゃんは 先月
なりません。
きたなくなりました。
ばかりですから、まだ ミルクしか
飲むことができません。 3.
から 言葉を えらんで、( )に 書いてください。 何を・何も・何でも・何か
スミス:
おなかが
すきましたね。
チャン:
そうですね。
(
(
)食べたいですね。 )食べたいですか。
14
スミス:
私は
ブラウン:私は
(
)いいです。ブラウンさんは?
昼ごはんを
食べたばかりですから、 (
)食べたくないです。
4. 漢字と言葉 思う、思い出す、誰、働く、工場、工事、便利な、郵便局〔ゆうびんきょく〕、利 用(する)、港、空港、 漁港〔ぎょこう〕、多い、多少、多分、少ない、少し、転がす、転ぶ、自転車、運 ぶ、運転(する)、 運転手、運動、運命〔うんめい〕、立つ、立てる、国立(の)、州立(の)、座る、 持つ、持って来る、 気持ち、金持ち、もうすぐ、山のぼり、ざんねん(です)、さいきん、やくそく、 忘れる、いつも、 いがいに、外国人〔がいこくじん〕、ろうか、かがみ、つぎ(の)、うれしい 5. 会話表現[かいわひょうげん] 1)知り合う〔しりあう〕
2)年齢〔ねんれい〕、家族
・はじめまして ・どうぞ
・おいくつですか
よろしく
・彼は
・しつれいですが、お名前は? ・私の
めいしを
・お名前を
私と
・私は
どうぞ
英語で
・お電話番号を
彼女より
年上(年下)です
・お生まれは
書いて
おしえて
同い年〔おないどし〕です
いただけませんか いただけませんか
どちらですか
・父、母、兄、弟、姉、妹 ・祖父〔そふ〕、祖母〔そぼ〕、
孫〔まご〕 ・お国は
どちらですか
・おじ、おば、おい、めい、いとこ
・名前、名字〔みょうじ〕、父称〔ふしょう〕
・父母〔ふぼ〕、両親〔り
ょうしん〕、親〔おや〕 ・住所、電話番号、メールアドレス ・~さんを 第13課 次の
・ご兄弟が
ごしょうかいします
・うちの
読み物を
訳して、ノートに
12 時に
なりました。
30 分ぐらいです。 私は
電車で ります。
船員〔せんいん〕です。
読み物 書いてください。
「夜の 夜
父は
いますか
けれども
ここは 毎日
タクシー」 ゆりがおか駅です。
駅の
今日は 15
前から
バスに
東京の 乗って
中心から うちに
帰
もう 人が
バスが
タクシーを
ます。
お酒を
ありません。
待っています。 ぎょうれつは
さん い
あまり
います。
時間
タクシーの は
人も
タクシーを
運転手は
1 時間
のりたい とおい
みんな
たくさんの
長いです。 女の人も
タクシーを
い
人も
なりません。
人が
所に
待っています。 でも
金曜日ですから、夜
待っている
待たなければ
タクシーに
りょう金が
います。
来ません。 今日は
タクシーを
夜
とても
前で
飲んで、少し
よっぱらっている タクシーは
ですから、タクシー乗り場の
います。
とても
たくさん
帰る
遅く
雨の
日も
たく 長
ふべんです。
います。
おきゃくを
帰る人が
ですから
えらびます。
ときどき とおい
所
高いからです。
新しい言葉 ゆりがおか駅
ふべんな
中心〔ちゅうしん〕
おきゃく(⇒きゃく)
タクシー乗り場〔のりば〕
えらぶ
ぎょうれつ
りょう金
よっぱらっている (⇒よっぱらう) ●ただしい
文を
えらんでください。
1.(
)夜
12 時に
駅の
前に
バスは
2.(
)夜
12 時に
駅の
前に
人は
3.(
)女の人も
4.(
)タクシーは
5.(
)運転手は
夜
遅く 夜
あまり
ありません。 いません。
帰ります。
たくさん
ちかい
もう
所に
16
来ます。 帰る
きゃくを
のせたいです。
第14課
けいかんに
つかまったことが 運転しながら
青木さんは
車を
青木:
あっ、あそこに けいかんが
ブラウン:
どこですか。
青木:
ほら、あそこです。 あそこに
人が
ありますか。
ブラウンさんと
話しています。
立っていますよ。
かぶって、白い
ヘルメットを
手ぶくろを
はめている
います。 ブラウン:
ああ、わかりました。
キキー、ガシャン!! ブラウン:
あっ、あぶないです。
青木
はい、はい。
:
ブラウン: 青木
青木さんは
最近
: 学生の
気を
つけてください。
いつ
こうつうじこが
多く
なりましたね。
とりましたか。
めんきょを
ときに
とりました。 ブラウンさんは アメリカに
めんきょを
持っ
ていますか。 ブラウン:
はい。
きょ年
青木
じこを
おこしたことが
:
ブラウン:
いいえ、一度も
青木
私は
:
ブラウン: 青木
一度
帰ったとき、とりました。
ありますか。
ありません。
けいかんに
つかまったことが
あります。
いつですか。
: 今年の
春、友だちと
京都に
行くとき、スピードいはんを
しま
した。 ブラウン:
時速
青木
130キロでした。
:
ブラウン: 私は
何キロ
すごい まだ
でしたか。
スピードですね。
一度も
100キロいじょうで
運転したことが
ありません。
新しい言葉 けいかん
あぶない
めんきょを
つかまる
気をつけてください
おこす(じこを
運転(する)〔うんてん〕
こうつう
スピードいはん
運転しながら
じこ
時速〔じそく〕
ヘルメット
めんきょ
~いじょう(100 キロいじょう)
17
とる おこす)
第14課
文法
Придаточное предложение времени с союзным словом ~とき ГЛАГ(простая форма) い-ПРИЛ
Когда~~~,
とき、~~~
な-ПРИЛ СУЩ-の Союзное слово“とき”связывает два предложения и выражает время, когда происходит действие или имеет место состояние, описанное в главном предложении, следуюшем за союзным словом“とき”. Как показано в таблице, формы глаголов, предикативных и полупредикативных прилагательных, а также существительных, присоединяющиеся к
“とき”, те же, что и формы, опреде-
ляющие существительные. 学生の
とき、よく
スキーに
行きました。
Когда я был студентом, я часто ездил кататься на лыжах. ひまな
とき、テレビを
見たり、本を
読んだり
します。
В свободное время я смотрю телевизор, читаю книги и т.д. 仕事が
たくさん
あるとき、10時ごろまで
働きます。
Когда много работы, я работаю примерно до 10 часов. お金が
ないとき、友だちに
かります。
Когда нет денег, я одалживаю у друзей. ●頭が
痛いとき、この
●新聞を
薬を
飲みます。
読むとき、めがねを
かけます。
●ラーメンを
食べるとき、はしを
使います。
Время главного предложения не влияет на время предложения, в котором используется союзное слово“とき”, так что фразы “когда я был молодым”или “когда я был ребенком”по-японски звучат соответственно “わかい “子どもの
とき”и
と き ”. Прошедшее время, как например, “ わ か か っ た
き”или“子どもだった
と
とき” не употребляется.
Конструкция “ГЛАГ-た
とき” обозначает скорее завершение действия,
чем просто указание на время. Таким образом, фраза :“ 先週 東京に 行ったとき、この 写真を とりました” означает: “фотографии были сделаны после прибытия в Токио на прошлой неделе”, в то время как, фраза: 18
“先週
東京に
行くとき、この
写真を
とりました”
означает: “фотографии были сделаны по пути в Токио, а не после приезда в Токио”. ●大学に
行くとき、バスの
●大学に
行ったとき、教室に
第14課
中に
手ぶくろを
手ぶくろを
忘れました。
忘れました。
例文
1. さびしいとき、家族に おなかが
電話を
痛いとき、冷たい
します。
ひまなとき、ビデオを
水を
飲んではいけません。
見ます。
2. 子どもの
とき、よく
そりで
あそびました。
26さいの
とき、けっこんしました。
晩ごはんの
とき、ワインを
飲みます。
3. 買い物に
行くとき、お金を
図書館で
本を
忘れないでください。
かりるとき、図書館カードを
漢字が
わからないとき、この
辞書を
時間が
ないとき、朝ごはんを
食べません。
見せてください。
電話ばんごうを
知りたいとき、電話ちょうを
きのう
ハリスさんに
きょ年
アメリカに
おなかが
使います。
会ったとき、彼は
見ます。
行ったとき、この
赤い
セーターを
ぼうしを
着ていました。
買いました。
すいたとき、スニッカーズを
食べます。
友だちの
うちに
行くとき、ケーキや
飲み物を
友だちの
うちに
行ったとき、写真を
見たり、音楽を
4.
ロンドンに
行くとき、大きい
ロンドンに
行ったとき、大きい
かばんを
買いました。
かばんを
19
買います。
買いました。
聞いたり
しました。
第14課
練習
1. 例 の ように、「~とき」を 使って 文を 作ってください。 例:〔学生 に
+
ときどき
山に
のぼりました〕⇒ 学生の
とき、ときどき 山
のぼりました。 1)〔子ども
+
よく
2)〔いい天気
+
3)〔病気
うちで
+
動物園に
洗たくを
行きました〕⇒
します〕⇒
ゆっくり
休みます〕⇒
2. 「~とき」を 使って 文を 作ってください。 1)〔ひまです
+
友だちに
電話を
2)〔寒いです
+
けがわの
コートを
3)〔かなしいです
+
4)〔小さかったです
にぎやかな
します〕⇒
+
着ます〕⇒
とても
音楽を 頭が
聞きます〕⇒
いい
子どもでした〕⇒
3. 「~とき」を 使って 文を 作ってください。 1)〔りょこうに
行きます
+
カメラを
持っていきます〕
⇒ 2)〔手を
洗います
+
せっけんを
使います〕
⇒ 3)〔きのう 電話を しました + 彼女は あまり げんきでは ありませんでした〕 ⇒ 4)〔日本語の
勉強を
始めました
+
とても
かんたんだと
思いました〕
⇒ 4. 1 ) ~ 5 ) は 、 「 」 に あ い さ つ を 書 い て く だ さ い 。 6 ) ~ 8 ) は 答 え を 書 い てください。 1)朝
知っている人に
2)じゅぎょう中に
会ったとき、「
教室を
出るとき、 「
3)じゅぎょうの
後で
4)しゅくだいを
わすれたとき、 「
5)友だちの
うちに
」と
教室を
言います。
」と 言います。
出るとき、 「
」と 言います。 」と 言います。
入るとき、 「
」と 言います。
6)どんな
ときに
「ありがとう」と
7)どんな
ときに
「いらっしゃいませ」と
8)どんな
ときに
「ごちそうさまでした」と
20
言いますか。 言いますか。 いいますか。
5. 漢字と言葉 風、風邪〔かぜ〕、台風〔たいふう〕、風呂〔ふろ〕、太平洋〔たいへいよう〕、 東洋、西洋、洋風、洋食、 和風、和食、平和〔へいわ〕、服、洋服、和服、制服〔せいふく〕、借りる、貸す、 返す、外、外国、 外国人、外国語、地下鉄、土地、地球〔ちきゅう〕、地震〔じしん〕、遊ぶ、遊園 地、写真、写す、 真っ白な、真っ赤な、真っ黒な、真ん中、説明(する)、小説、伝える、手伝う、 伝説、 伝統〔でんとう〕、伝統的な〔でんとうてき〕、ロボット、まんが、人間、たすけ る、とぶ、ポケット、 どうぐ、人気がある、このほかに、自動車、工場、空港、そうじ(する)、やくに たつ、すばらしい、 けんきゅう、せかい、半分いじょう、すごい、ごはん、ナイフ、フォーク、しゅる い、てつ(の)、 ふつう、使い方〔つかいかた〕、最近、ただしい、ひつようふかけつ(な) 6. 会話表現〔かいわひょうげん〕 3)職業〔しょくぎょう〕
4)挨拶〔あいさつ〕
・ どこで
働いていますか
・こんにちは
・ 会社の
お名前は
・おはようごさいます
・ あなたの
何ですか
ご職業は
何ですか
・こんばんは
・ ご専門〔せんもん〕は 何ですか
・お休みなさい
・ 会社、企業〔きぎょう〕、事務所〔じむしょ〕 ・お元気ですか ・ 工場〔こうじょう〕、学校〔がっこう〕
・はい、おかげさまで
・ 漁業会社〔ぎょぎょう
・調子は〔ちょうし〕は
がいしゃ〕
元気です いかがで
すか ・ 貿易会社〔ぼうえき
がいしゃ〕
・お仕事は
・ 通訳〔つうやく〕、ガイド ・ 彼は
いかがですか
・さようなら、じゃあね、バイバイ
年金生活者〔ねんきんせいかつしゃ〕です。
21
・しばらくですね
第14課
読み物
次の
読み物を
訳して、ノートに
書いてください。
「聖徳太子(しょうとくたいし)」 聖徳太子は
日本の
むかしの
せいじかです。 彼は
574年に
奈良で
生
まれました。 子どもの
とき、勉強が
ですから
友だちが
くことが
できました。
好きで、スポーツも
たくさん
いました。
彼は
馬に 一度に
乗ることも 十人の
彼は 20さいに なったとき、摂政に なりました。 じの 仕事を しました。 604年に 日本で はじめて
上手でした。
人の
話を
き
天皇を 手伝って、せい けんぽうを 作りました。
そして 何人かの 日本の 学生を 中国に おくりました。 学生たちは 中国で 漢 字や せいじや けんちくを 勉強しました。 そして たくさんの 本を 書きました。 聖徳太子は さん
とりいれました。
7年に
たてた
いちばん
国教に
そして
たくさんの
ほうりゅう寺
古いです。
奈良に
日本の
仏教を
という
ほうりゅう寺は
して、せいじにも お寺を
お寺は
仏教の
思想を
たく
たてました。
かれが
60
たてものの
中で
せかいの
木の
今も
あります。
日本で はじめて 一万円さつを 作ったとき、聖徳太子の 顔が 使われました。 しかし 今の 一万円さつは ふくざわ ゆきちという せいじかの 顔に なりました。 新しい言葉 聖徳太子〔しょうとくたいし〕 何人か(の) むかし おくる せいじか けんちく 奈良〔なら〕 仏教〔ぶっきょう〕 摂政〔せっしょう〕 国教〔こっきょう〕 天皇〔てんのう〕 思想〔しそう〕 せいじ とりいれる はじめて お寺〔てら〕 けんぽう たてる ●正しい
文を
えらんでください。
1.(
)聖徳太子は
600年ぐらい
2.(
)聖徳太子は
友だちが
3.(
)聖徳太子は
中国に
行って、漢字を
4.(
)聖徳太子は
天皇に
なりました。
5.(
)604年まで
6. (
ほうりゅう寺〔じ〕 せかい たてもの 一万円さつ 顔〔かお〕 使われる ふくざわ ゆきち
)ほうりゅう寺は
10人
前に
日本に せかいの
いました。
けんぽうは たてものの 22
生まれました。 勉強しました。 ありませんでした。 なかで
いちばん
古いです。
第15課
ひっこし
ワンさんと カリナさんは きっさ店で 話しています。ワンさんは あした となりの 町に ひっこします。 カリナ:
ワンさん、あした
ワン : ありがとう
ひっこしですね。
手伝いに
行きましょうか。
ごさいます。 じゃ、すみませんが、9時ごろ うちに
来
てください。 カリナ:
ほかに
ワン
山田さんと
:
誰が
手伝いに
行きますか。
ミラーさんが
来て
カリナ:
車は?
ワン
:
アパートの
かんり人さんに
カリナ:
昼ごはんは
どうしますか。
ワン
うーん……。
:
カリナ:
私が
ワン
すみません。
:
ありがとう
どういたしまして。
ワン
はい、きのう 本が
貸して
もらいます。
たくさん
ございます。
もう
ぜんぶ
持ち物を
はこに
すごいですね。
ワン
いいえ、リーさんが
つめましたか。
つめました。
ありますから、ぜんぶで
カリナ: :
トラックを
何か 作って、持っていきましょうか。
カリナ: :
くれます。
ぜんぶ
自分で
手伝って
25はこに
つめましたか。
くれました。
新しい言葉 手伝い〔てつだい〕
はこ
かんり人〔かん
つめる
トラック
25はこ
何か 持ち物〔もちもの〕
23
なりました。
第15課
文法
Выражение направленности действия 1. Глагол “くれます” СУЩ を
«давать, дарить»
くれます
Как мы узнали “あげます” означает “давать”, но он не может быть употреблен в ситуации, когда кто-то дает что-то говоряшему. В этом случае используется “くれます”. 春子さん 花
とけい
私 ●私は
春子さんに
● 春子さんは
カメラ 花を
ハリスさん
Я дал(подарил) Харуке цветы.
あげました。
ハリスさんに
とけいを
あげました。
Харуко дала(подарила) Харису часы.
☞Харис дал(подарил) мне фотоаппарат. НЕПРАВИЛЬНО : ハリスさんは
私に
カメラを
あげました。
ПРАВИЛЬНО
私に
カメラを
くれました。
: ハリスさんは
●ハリスさんは
に
●私は (春子さんは
に 私に
花を
とけいを
カメラを
もらいました。
もらいました。
もらいました。)
1. 先生 : ターニャさん、これは たんじょう日の プレゼントです。 ターニャ: わあ、何ですか。 先生 : 日本の にんぎょうです。 ●先生は ターニャさん 日本の にんぎょう ●ターニャさんは
24
あげました。 。
2. 友だち: 私が 作った ケーキです。 食べてください。 私 : どうも ありがとう。 ●私は 友だち ●友だちは
ケーキ
もらいました。 。
2. Выражение присвоения Глаголыあげます, もらいます и くれます имеют значение «дать что-либо, получить что-либо». Кроме того, они употребляются и по отношению к действию (используются в роли вспомогательных глаголов). Они указывают на направленность действия, определяя, кто и для кого делает данное действие, вместе с этим выражая добрую волю или благодарность. В этом случае действие выражается глаголом в форме на -“て”. 1)ГЛАГ-て 私は
あげます
山田さんに
Делать что-либо, для кого-либо (оказывая любезность)
かさを
貸して
あげました。
Я одолжил господину Ямада зонтик. ナンシーさんは 青木さんに コーヒーを 入れて あげました。
Нанси налила кофе для Аоки-сан. かばんを
持って
あげましょうか。
Давайте я понесу вашу сумку. В данном контексте кто-то делает что-то для другого в знак доброй воли. Когда говоряший является действуюшим лицом, оказание любезности может произвести впечатление навязываемой, без необходимости помощи, поэтому рекомендуется избегать употребление этого выражения по отношению к малознакомым, старшим или занимающим более высокое положение лицам. Этот глагол можно употреблять, обрашаясь к людям, с которыми вы находитесь в близких, дружеских отношениях. Когда кто-то предлагает услугу или помощь не очень близкому человеку, используется конструкция “ГЛАГ-ましょうか”. タクシーを
よびましょうか。
Давайте я вызову вам такси. Давайте я помогу вам. (Разрешите вам помочь.)
手伝いましょうか。 2)ГЛАГ-て
もらいます
ナンシーさんは
青木さんに
Принимать от кого-либо помощь 日本語を
教えて
もらいました。
Нанси училась японскому языку у госпадина Аоки. 25
私は
林さんに
東京を
あんないして
もらいました。
Хаяси-сан (любезно) показал мне Токио. Это выражение заключает в себе благодарность со строны того, кому оказана услуга. 3)ГЛАГ-て 友だちは
(Кто-либо) оказал услугу (мне)
くれます
(私に)
おもしろい
映画について
話して
くれました。
Друг рассказал мне об интересном кинофильме. 父は
(私に)
いつも
手紙を
書いて
くれます。
Отец всегда пишет мне письма. Как и конструкция“ГЛАГ-て
もらいます”, это выражение также заклю-
чает в себе благодарность со стороны того, кому оказана услуга. Разница между ними заключается в том, что в конструкции “ГЛАГ-て
もらいます” подле-
жашим в предложении является получатель действия, а в конструкции“ГЛАГて
くれます” деятель, причем подразумевается, что деятель (подлежашее)
производит действие добровольно. Часто во втором случае получателем действия бывает говоряший и “私に”, обозначающее его, опускается. 例文 1.私は
2.私は
ハリスさんに
山田さんに
3.山田さんは
私に
:
ざっしを
貸して
あげました。
:
:
文法を
説明して
あげました。
:
:
日本の
りょうりを
作って
:
しゅくだいを
手伝って
:
ロンドンの
:
車を
:
空港まで
:
おもしろい
:
スペイン語を
教えて
:
京都の
あんないして
:
友だちを
写真を
貸して
もらいました。
見せて
:
もらいました。:
もらいました。
車で
おくって
本を
町を
26
あげました。:
:
貸して
もらいました。 : くれました。 :
くれました。
しょうかいして
:
くれました。: くれました。 :
第15課
練習
1. ( )の 言葉を 使って、文を 作ってください。 ~て
あげました
例)私は
友だちに (自転車、貸します)
⇒
妹に
⇒
自転車を
貸して
あ
げました。 1)私は
(スープ、作ります)
2)石山さんは
ハリスさんに
3)お母さんは
赤ちゃんに
~て
(漢字
読みます)
(歌、歌います)
⇒ ⇒
もらいました
4)私は
友だちに
5)私は
兄に
(ガールフレンドの
6)石山さんは 7)先生は ~て
(しゅくだい、手伝います)
ハリスさんに
男の
学生に
⇒
写真、見せます)⇒
(英語、教えます)
⇒
(テレビ、運びます)
⇒
(カセット、持ってきます)
⇒
くれました
8)友だちは
私に
9)パロマさんは 10)病気の
(イタリア料理、作ります)
とき、友だちは
11)田中さんは
私に
⇒
(洗たく、します)
(手紙の
⇒
書き方、教えます)⇒
2. ( )の 中から 正しい方を えらんでください。 1)ハリスさんは
雪子さんに
2)スミスさんは
私に
3)日曜日に くれます
ときどき
花を
英語の 父は
(
辞書を 私たちに
あげました・くれました (
)。
あげました・くれました
りょうりを
作って
(
)。
あげます・
)。
4)私は リーさんに ひっこしを 手伝って ( くれました・もらいました )。 5)バスの した
中で
友だちに
2ルーブル
貸して (
もらいました・くれま
)。
3. 会話を 読んで、 に 「もらいました」「あげました」「くれました」の 中から 正しい も のを えらんで 書いてください。 例)ナンシー: すみませんが、 これを コピーしてください。 青木
: はい。いいですよ。 27
● ナンシーさんは
コピーして
もらいました。
● 青木さんは
コピーして
あげました。
1)石山 : 妹さんは どんな 人ですか。 写真を 見たいです。 パロマ: 今 持っていますよ。 はい、どうぞ。 ● パロマさんは
写真を
見せて
。
パロマさんに
写真を
見せて
。
● 石山さんは
石山さんに
2)私 : すみません、しおを とってください。 リー: はい、どうぞ。 ● 私は
しおを
● リーさんは
とって しおを
。 とって
。
3)石山 : どうしましたか。 パロマ: 今 新聞を 読んでいますが、この 言葉の 意味が わかりません。 石山 : ああ、これは 英語で “traditional”です。 ● パロマさんは
言葉の
意味を
教えて
。
● 石山さんは
言葉の
意味を
教えて
。
4)私 : ちょっと、そうじを 手伝って ください。 主人: はい、はい。 ● しゅじんは ● 私は 4.
そうじを
そうじを
手伝って
。
手伝って
。
に 助詞を 入れてください。
1)私は
ミラーさん
2)父は
誕生日に
3)私は
山田さん
チョコレートを とけい
くれました。
駅まで
おくって
4)ハリスさんは
私
コンピューターの
5)A:
誰
ひっこしを
B:
あした リーさん
あげました。
手伝って
もらいました。 使い方
手伝って
教えて
くれました。
くれますか。
くれます。
5. 漢字と言葉 図、地図、図書館、美術館[びじゅつかん]、博物館[はくぶつかん]、本館、大使館、 旅、旅行、旅行者、 28
旅館、教える、教会、教室[きょうしつ]、宗教[しゅうきょう]、キリスト教、誕生す る、近い、近づく、 遠い、忘れる、忘れ物、寺、待つ、招待する[しょうたい
する]、方法、夕方、地
方(の)、方言、 使い方、読み方、法律[ほうりつ]、文法、法学、意見、意外(に)、用意(する)、 悪い、意地悪な 6. 会話表現(かいわひょうげん) 5)別れ[わかれ] ・
6)お祝い[おいわい]
さようなら
・おめでとうございます
・ しつれいします
・お誕生日[おたんじょうび]
~
・ おつかれさまでした/ごくろうさまでした
・女性の日[じょせいの
~
・ また
・ご成功[ごせいこう]
あした/また
来週
ひ] ~
・ お気をつけて
・明けまして[あけまして]
・ お大事に
・記念日[きねんび] ~
・ 次に
いつ
・ A さんに
会うことが
私から
・ みなさんに
~
できますか ・ご健康[ごけんこう]を おいのりします
よろしく
伝えてください ・しあわせを
よろしく
・いい年に ・楽しい ことが たくさん
29
おいのりします なりますように ありますように
第15課
読み物
次の
読み物を
日曜日 まで
訳して、ノートに
私は
東京から
いてもらった 地図を 私は も
道を
「私の
休日」
うちに
遊びに
森田さんの
電車で
書いてください。
1時間半ぐらい
かかりました。
持って行きました。 でも
歩いている
女の
人に
道を
で、私に
いろいろな
すきやきを 家族の
うちに
日本の
食べました。
アルバムを
そして
私の
コーヒーを
国や
私は
よく
森田さんに
その
つれて
女の
人は
行って
とて
くれました。
りょうりが
くれました。 私は
おいしかったです。
書
わかりませんでした。
いました。 おくさんは 作って
うち
食事の
上手
はじめて
後で、森田さんは
くれました。
日本に
ついて
いろいろな
話を
しました。 それから
飲んだり、私が 持って 行った チョコレートを 食べたり しました。 雨が
くれました。とても
くさんを
うちまで
りょうりを
とても
見せて
帰るとき、少し くって
おくさんも
道が
聞きました。
親切な 人でした。 私を 森田さんの 森田さんの
行きました。 森田さんの
私の
うちに
降っていましたから、 森田さんは 楽しくて、いい
招待して、私の 国の
車で
休日でした。
今度
りょうりを
作って
駅まで
お
森田さんと
お
あげたいです。
新しい言葉 地図[ちず]
つれて
行く
親切な[しんせつな]
招待[しょうたい](する)
すきやき ●ただしい
文を
えらんでください。
1)(
)電車の
2) (
)森田さんの
3)(
)私は
駅から
森田さんの
うちに
道が
行く
うちまで
1時間半
前に、地図を 買って
わかりませんでしたが、親切な
かかりました。
持って行きました。
男の人が
道を
教えて
くれました。 4) (
)私は 女の人に 森田さんの うちまで 車で おくって もらいました。
5)(
)森田さんの
6)(
)私たちは
おくさんは
すきやきを
すきやきを
食べる前に
作って
森田さんの
くれました。 家族の
アルバムを
見ました。 7)(
)駅から
森田さんの
うちに
とき、車で おくって
もらいました。 30
行くとき、歩いて
行きましたが、帰る
「すきやき
の
作り方」 ざいりょう(4人分)
新しい動詞
牛肉
…400 グラム
しょうゆ
…100ml
ねぎ
…4 本
さとう
…100ml
切る[きる]
しいたけ
…8こ
酒
…60ml
とかす
やさい
だし
…100ml
焼く[やく]
たまご
…4こ
牛肉の
あぶら
…少々
にる ひたす 牛肉と
ねぎと
しいたけと
なべを
よく
わる
牛肉を
焼きます。
ぬる
さとうと
まぜる
ねぎと
しいたけと
ゆでる
だしを
入れて、少し
生の 「お好み焼き
の
やさいを
温めて、牛肉の
しょうゆと
たまごに
切ります。
酒を
あぶらを
とかします。
入れます。
やさいを
入れます
にます。
ひたして
食べます。
作り方」 ざいりょう(4 人分)
こむぎこ
…
1,5カップ
キャベツ
…
200 グラム
たまご
…
1こ
ぶた肉
…
150 グラム
水
…
1カップ
キャベツを
ほそく
切ります。
ぶた肉は
小さく
たまごを
わって、まぜます。
水を
切って、少し
焼きます。
入れます。
こむぎこを ぶた肉と
入れて、軽く キャベツを
フライパンに
まぜます。
入れます。
あぶらを
ぬって、そこに
お好み焼きの
たねを
入れて
ます。 ソースや (ぶた肉の
マヨネーズを
コーンと
かわりに チーズの
ぬって ほかの
食べます。 肉や
お好み焼きも
いかを
使っても
おいしいです。 31
いいです。)
焼き
第16課
遅く
なったら
電話します
大野 : ハリスさん、四月六日は を
私の
誕生日ですから、うちで
パーティー
したいと 思います。 ぜひ
来てください。 いっしょに
ハリス:
ありがとう
大野
:
時間は
五時からです。
ハリス:
六日は
夜は
もし
ございます。
大野 : 遅れても
食べましょう。
よろこんで 行きます。
ひまですが、夕方まで
遅く
ケーキを
よていが
あります。
なったら、電話します。
かまいません。 何時でも
いいですから、ぜひ
来てくだ
さい。 ハリス:
じゃ、遅く
大野
:
これは
駅から
ハリス:
駅から
近いですね。
大野
ええ、歩いて
:
わかりやすい
なっても
行きます。
うちまでの
地図です。
五、六分です。
所ですが、わからなかったら、誰かに
ハリス:
ええ。
大野
私もです。
:
どうぞ。
じゃ、楽しみに
聞いてください。
しています。
<三日後> ハリス: 大野さん、六日の
パーティーに
行きたかったですが、急用が
でき
て、行くことが できません。
ほんとうに
大野 : そうですか。 それは ひ
すみません。 ざんねんですね。 では
次の
きかいに
来てください。 ハリス:
はい。
かならず
行きます。
新しい言葉 よろこんで
急用[きゅうよう]
よてい
できる
遅く
なる[おそく
なる]
ほんとうに
かまいません
ざんねんです
何時でも
次の[つぎの]
いいです
ぜひ
きかい
わかりやすい
かならず
楽しみに
しています 32
ぜ
第16課
例文
Выражение условия и уступки Условные выражения Утвер. 書きます
Уступительные выражения
Отриц.
Утвер.
Отриц.
書いたら
書かなかったら
書いても
書かなくても
если написать
если не написать
хотя и написать
хотя и не написать
飲みます
飲んだら
飲まなかったら
飲んでも
飲まなくても
食べます
食べたら
食べなかったら
食べても
食べなくても
します
したら
しなかったら
しても
しなくても
来[き]ます
来[き]たら
来[こ]なかったら
来[き]ても
来[こ]なくても
あります
あったら
なかったら
あっても
なくても
寒いです
寒かったら
寒くなかったら
寒くても
寒くなくても
いいです
よかったら
よくなかったら
よくても
よくなくても
しずかです
しずかだったら
しずかではなかったら
しずかでも
しずかではなくても
好きです
好きだったら
好きではなかったら
好きでも
好きではなくても
休日です
休日だったら
休日ではなかったら
休日でも
休日ではなくても
1. ●(もし)
この
本を
読んだら、日本の
百万ドルが 使い方が
けいざいが
あったら、コンピューターの
かんたんだったら、この
会社を
カメラを
あした
いい天気だったら、友だちと
バスが
来なかったら、歩いて
しつもんが
わかります。 買います。
バーベキューをします。
大学に
なかったら、会ぎを
作りたいです。
行きます。
終わります。
2. ●仕事が
終わったら、いっしょに
●20さいに
なったら、たばこを
飲みに
行きましょう。
すっても
いいです。
3. ●(いくら)
漢字を
おぼえても、すぐ
かぜを
ひいても、あの
病院に
お金が
なくても、毎日
しあわせです。
寒くても、彼は 歌が
忘れます。
ぼうしを
かぶりません。
下手でも、カラオケは 33
行きたくないです。
おもしろいです。
第16課
文法
1. Выражение условия ГЛАГい-ПРИЛ простая форма прошедшего времени + な-ПРИЛ
たら、~~
Если..., ~~
(だら)
СУЩ Когда “ た ら ” присоединяется к простой прошедшей форме глаголов, прилагательных и т. д., первое предложение превращается в условное. Если говорящий хочет изложить мнение, ситуацию, просьбу и т. д. в виде условия, используется следующая модель. 雨が
降ったら、海に
時間が
Если пойдет дождь, я не поеду на море.
行きません。
なかったら、パーティーに
行きません。
Если у меня не будет времени, я не пойду на вечеринку. 安かったら、ビデオを
買います。
Если это будет недорого, я куплю видеомагнитофон. ひまだったら、市場に
行きます。
Если будет свободное время, я пойду на рынок. 2. Уступительные выражения ГЛАГ - て い-ПРИЛ-くて
+
も、~~~
Хотя и ..., ~~ (Даже если..., ~~).
な-ПРИЛ-で СУЩ
-で
“も”, присоединяясь к форму “て”, образует слово, выражающее уступительность. В противоположнось конструкции с“~たら、~”, это выражение употребляется, когда предполагаемое событие не происходит при данных обстоятельствах, или же когда результат противоположен ожидавшемуся. 雨が
降っても、海に
行きます。
Даже если пойдет дождь, я поеду на море.
高くても、この ビデオを 買いたいです。
Хотя этот видеомагнитофон дорогой, я бы хотел купить его. 34
しずかでも、ねることが 日曜日でも、仕事を
Хотя и тихо, я не могу спать.
できません。
Хотя и воскресенье, я работаю.
します。
3. Использование служебных слов もし и いくら もし и いくら употребляются в предложениях с конструкциями на“~たら、 ~” и “~ても、~” соответственно, указывают на то, что предложение содержит условие. “もし” указывает на то, что акцент делается на предложение говорящего, а “いくら” подчеркивает степень условности. もし
雨が
降ったら、海に
行きません。
Если только пойдет дождь, я не поеду на море. いくら
高くても、この
ビデオを
買いたいです。
Какой бы дорогой ни был этот видеомагнитофон, я бы хотел его купить.
4. Условно - временные выражения ГЛАГ-たら、~~;
Если..., ~~ (Когда...,~~/После того, как...,~~)
Форма на –たら/だら может иметь также условно-временное значение. Это форма употребляется в случае, когда действие или состояние, выраженное глаголом, будет совершено или достигнуто, произойдет то, что описано в главном предложении. 空港に
着いたら、すぐ 電話を します。
Когда я приеду в аэропорт, сразу позвоню по телефону. ●昼ごはんを
食べたら、いっしょに
●大学を
出たら、つうやくに
●きのう
彼の
うちに
公園に
行きましょう。
なりたいです。
行ったら、誰も
35
いませんでした。
第16課
練習
1. 下の 「~たら」「~ても」の 表を うめてください。 読みます
読んだら
読まなかったら
読んでも
聞きます
読まなくても
貸します
聞いても 貸したら
走ります 遊びます 飲みます 買います ねます
ねても
閉めます 借ります
借りたら
います
いても
します 来ます あります
来なかったら あったら
暑いです
暑くても
いいです
よくなかったら
ひまです
ひまではなくても
雪です
雪でも
2. 例 の ように、「~たら」の 文を 作ってください。 例:
つかれます つかれたら
+
1)地図が
あります
2)山田さんに 3)お金が
+
+
足りません
5)会ぎが 7)頭が
+
8)あした
+
+
天気が
日本語が
そうじを
10)市場が
休みです ないです
⇒ ⇒
飲んでください
⇒
⇒
⇒ いっしょに
スーパーで 着物を
なりません
します
海に
手伝ってください
+ +
+
⇒
上手に
仕事を
薬を
いいです
+
借ります
ほかの
この
9)ひまです 11)高く
+
歩いていきます
痛いです
⇒ わかります
友だちに
来ません
⇒
休んでください。
使い方が
+
ありません
6)近いです
少し
休んでください。
見せてください
聞きます
4)じゅぎょうに
少し
⇒
買い物を
買いたいです 36
行きましょう します
⇒
⇒
⇒
3. 例 の ように、「~ても」の 文を 作ってください。 例:
三時間
待ちます
+
友だちは は
1)朝ごはんを 2)辞書を
たくさん
来ません
食べます
⇒
すぐ
+
言葉の
いみが
あります
+
大学に
行きます
4)高いです 5)天気が
+
新しい
いいです
車を
+
待っても、友だち
おなかが ⇒
⇒
いきたくないです
+
あまり
りょうりを
しません
7)病気です
+
病院に
行きません
⇒
8)めがねを
かけません
9)コートを
着ません
よく
⇒
⇒
6)ひまです
+
すきます
わかりません
買いたいです
どこにも
+
三時間
来ません。
見ます
3)熱が
⇒
⇒
見えます
寒くないです
⇒
⇒
⇒
4. 1)~3)は 例の ように、答えの 文を 書いてください。 4)~6)は 質問文を 書 いてください。 例:
使い方が
かんたんだったら、買いますか。
⇒いいえ、使い方が 1)この
本を
読んだら、彼の
かんたんでも
意見が
買いません。
わかりますか。
⇒いいえ、 2)時間が
あったら、旅行しますか。
⇒いいえ、 3)いそがしかったら、友だちに
手伝って
もらいますか。
⇒いいえ、 4)
。 ⇒いいえ、お酒を
飲んでも
楽しく
なりません。
5)
。 ⇒いいえ、病気でも
会社を
休みません。
6)
。 ⇒いいえ、暑くても
上着を
脱ぎません。
5. ( )の 中から 正しい ほうを えらんでください。 例:
雨が
1) よく
降ったら、(
山に
かんがえたら、(
のぼります
わかります 37
・
・
山に
のぼりません
わかりません
)。
)。
2) ストーブを 3) 時間が
つけなかったら、(
あたたかいです
なかったら、パーティーに
4) きらいだったら、( 5) もし
食べてください
高くなかったら、(
6) 辞書を
見ても、ことばの
7) 頭が
(
痛くても、(
買います いみが (
行きます
・
寒いです
・
行きません
・
食べなくてもいいです
・
買いません
)。 )。 )。
)。
わかります ・ わかりません
勉強しなければなりません
・
)。
勉強しなくてもいい
です)。 8) いくら 9) いい
安くても、( 天気でも、(
買いたいです
どこかに
・
買いたくないです
行きます ・ どこにも
)。
行きません
)。
6. 漢字と言葉 有る、有名な、有利な、辞める、辞書、お世辞[おせじ]、階、階段[かいだん]、 学者、医者[いしゃ]、 有力者[ゆうりょくしゃ]、怠け者[なまけもの]、若い、若者、映す、映画、絵 画、画家[がか]、 計画[けいかく]、次(の)、次回、用いる、用事、用意する、使用する、利用す る、急ぐ、急な、急用、 救急車[きゅうきゅうしゃ]、紙、手紙、売る、葉、言葉、学校、小学校、中学校、 高校
7. 会話表現 7)分かる・賛成[さんせい]する
8)疑問[ぎもん]・反対[はんたい]
・はい、分かります
・ちょっと
・ はい、そうです
・全然
・ そう
思います
・それは
・ そう
かもしれません
・もう
・ たぶん
そうです
わかりません
わかりません どんな 一度
意味ですか
言っていただけませんか
・ご冗談[じょうだん]でしょう
・ もちろんです/あたりまえです
・それは
誤解[ごかい]だと
・ 本当ですか?
・それは
ちょっと
・ 私も
そう
・いいえ、ちがいます
・ 私は
賛成です
・私は
・ 私は
かまいません
・ざんねんですが、できません
思います
38
思います
むずかしいです
反対です
第16課
読み物
次の
読み物を
訳して
ノートに
書いてください。
「京子さんの きのう
京子さんは
さいです。 彼女は 働いています。 たい
人が
せんから、よく
人でした。
25
ボーイフレンドが 長い時間
いますが、けっこんし
いっしょに
住まなければなりま
思っています。
27さいで、有名な 女の
人が
大学を
でも
彼は
いい
人でした。 この 人は
出て、大きい
働くことが
あまり
会
好き
言いました。
働きながら
たです。
夫婦は 人は
しました。 京子さんは
勉強しました。 大学を 出てから、新聞社で
たくさんの
お見あいの
2ばん目の 場で
社会学を
かんがえて きめたいと
働いている
ではないと
大学で
いません。
はじめての 社で
3回目の 「お見あい」を
京子さんは
まだ
けっこん」
でも
人は
とても
夜
大学で
勉強しました。
けっこんしたら、彼の
彼の
お母さんと
話は
高校を
出てから、工
とても
おもしろかっ
いっしょに
住まなければなり
ません。 きのうの でも
この
人は
人は
ほうが
先生でした。 とても
46さいで、京子さんより
京子さんは 仕事の
中学の
3回
お見あいを
おもしろいと
せが
しました。
明るくて、やさしい
人でした。
低かったです。
でも
今
彼女は
けっこんより
思っています。
新しい言葉 お見あい
夫婦[ふうふ]
高校
社会学
きめる
かんがえる
新聞社
はじめて
せが
ひくい
Ⅰ.京子さんは どうして けっこんしませんでしたか。 いちばん いい こたえを えら んでください。
(1)1ばん目の 人 1.27さいだからです。 2.有名な
大学を
出たからです。
3.大きい
会社で
働いているからです。
4.女の
人が
働くことが
きらいだからです。 39
(2)2ばん目の 人 1.お母さんと
いっしょに
住まなければ
ならないからです。
2.いい人だからです。 3.大学に
行かなかったからです。
4.働きながら
勉強したからです。
Ⅱ.京子さんは どんな 人と けっこんしたいと 思っていますか。 いちばん いい こたえを えらんでください。 1. 有名な
大学を
出て、けっこんしてから
お母さんと
いっしょに
住み
たい人。 2. 仕事を
している
女の
3. 明るい
人で、自分の
人が
好きで、お母さんは
遠くに
住んでいる
いなければ
ならないと
人。 家内は
いつも
うちに
思っている人。 4. 45さいぐらいの
人で、大きい
40
会社で
働いている人。
第17課
図書館で
借りられます
(日本語学校で) パロマ
:
メアリーさん、何を
メアリー:
夏目漱石の
パロマ
どんな
:
メアリー:
読んでいますか。
「ぼっちゃん」です。
とても
有名な
小説です。
話ですか。
1900年ごろの
若い
中学校の 先生の
せいかつです。
とて
も おもしろいですよ。 パロマ
:
ふうん、いいですね。 私も
メ ア リ ー:
読めると
私も
読んでみたいです。
思いますか。
え え 、だ い じ ょ う ぶ で す 。 私 も
辞書を
引きながら
読
んでいます。 パロマ
:
どこで
この
メアリー:
店で
パロマ
図書館の
:
本を
買いませんでした。 本は
1週間です。
パロマ
私は
1週間で
この
本は
メアリー: パロマ
:
メアリー:
その
本屋は
とても パロマ
:
本屋で
学校の
行きました。
どこですか。
大きい
そうですか。
読みたいです。
売っていました。
帰りに
東口から
新宿です。
借りられますか。
買えますか。
きのくに屋という 先週
借りました。
読めませんから、買って
どこで
私は
図書館で
何日ぐらい
メアリー: :
買いましたか。
歩いて
10分です。
ビルで、1階から
3階まで
じゃ、行ってみます。
どうも
本屋です。 ありがとう。
新しい言葉 日本語学校 夏目漱石[なつめ
だいじょうぶ(です) そうせき]
引く[ひく] (辞書を
ぼっちゃん
きのくに屋
1900年ごろ
帰り
若い[わかい]
新宿[しんじゅく]
せいかつ
東口[ひがしぐち]
41
引く)
第17課
文法
1. Выражение возможности-невозможности совершения действия Возможность совершения действия выражается следующими способами: 1)СУЩ +
が
私は
できます
テニスが
Я умею играть в теннис.
できます。
2)Словарная форма глагола +
ことが
できます
私は
泳ぐことが
できます。
Я умею плавать.
私は
歌うことが
できます。
Я умею петь.
3)Глагол в форме потенциального залога 私は
泳げます。
Я умею плавать.
私は
歌えます。
Я умею петь.
Предложения “~ことが
できます” и потенциальный залог имеют абсо-
лютно одинаковое значение, однако “~ことが
できます” можно отнести к
немного более формальному стилю речи, чем потенциальный залог. Образование формы потенциального залога
1
Потенциальный
Потенциальный
залог
залог
書きます
書けます
話します
話せます
読みます
読めます
買います
買えます
2 3
食べます
食べられます
借ります
借りられます
来ます
来[こ]られます
します
できます
Вежливая форма
書けます
書けません
書けました
書けませんでした
Простая форма
書ける
書けない
書けた
書けなかった
Вежливая
食べられます
食べられません
食べられました
форма Простая
食べられません でした
食べられる
食べられない
форма
食べられた
食べられなかっ た
42
Предложения с глаголами в форме потенциального залога Форма потенциального залога не описывает действие, а сообщает о возможности или способности совершить действие. Объект действия переходного глагола обозначается частицей “を”, но в предложениях с глаголом в потенциальном залоге объект действия обычно обозначается частицей “が”. 私は
日本語を
Я говорю по-японски.
話します。 Переходный глагол
私は
日本語が
Я могу говорить по-японски.
話せます。 Потенциальный залог
Заметьте, что другие частицы не заменяются: あなたは
一人で
行けますか。 Вы можете сами пойти в больницу?
病院に
会えませんでした。 Я не смог встретиться с господином Танака.
田中さんに
Значение глагольной формы потенциального залога Так же, как и конструкция “словарная форма
+
ことが
できます”,
форма потенциального залога имеет две различные функции: 1)сообшение о чьей-либо способности-неспособности совершить действие, 2) сообшение о возможности-невозможности совершить действие при определенных обстоятельствах. 1. Способность ハリスさんは ●私は
漢字が
酒が
飲めません。
●雪子さんは
ピアノが
●パロマさんは ●リーさんは
Харис-сан может читать иероглифы.
読めます。 ひけます。
日本語の
歌が
いろいろな
歌えます。
外国語が
話せます。
2. Возможность ゆうびんきょくで
切手が
●図書館で
ざっしが
借りられます。
●うちから
大学まで
歩いて
●あの ●広場の
レストランで 前から
魚の
バスに
2.Конструкция ~て
На почте можно купить марку.
買えます。 行けます。 料理が
食べられます。
乗れます。
Пробовать делать что-либо
みます
Данная грамматическая конструкция используется для описания ситуации, в которой некоторое дейсвие производиться, с целью посмотреть, каков будет результат. На русский язык данная конструкция может переводиться «попы-
таться что-либо сделать, попробовать что-либо сделать», например: 43
中国の
酒を
“~て
みます(~て
Я попробую (выпить) китайского сакэ.
飲んでみます。
みる)”изначально является глаголом, и, как все
глаголы, может принимать различные грамматические формы. ちょっと
この
店に
入ってみましょう。
Давайте попробуем зайти в этот магазин. ● この コートを 着てみても いいですか。 ● とても いい 歌ですから、聞いてみてください。 3.Отрицательная частица “しか” ~しか
・・・ません
ничего кроме ~ не ・・・ (Лишь)
Сказуемое предложения, в котором употребляется частица “しか” всегда имеет отрицательную форму, хотя высказывание в целом переводится утвердительно. Эта конструкция передает мысль о том , что кто-либо не делает ничего, кроме указанного во фразе, или иными словами, может делать лишь только это. Частица“ し か ”
не
может
употребляться
вместе
с
падежными
показателями“が”, “を”. 私は
カタカナしか
書けません。 Я не умею писать ничего кроме катаканой.
(Я умею писать лишь катакана.) Так же, как и частица“しか”, частица “だけ”(только) ограничивает справедливость утверждения, но может употребляться как в отрицательных, так и в утвердительных предложениях. Причем, следует помнить, что значению “し か” в отрицательном предложении соответствует значение “だけ” в утвердительном предложении. Сопоставьте использование “しか” и “だけ” в следующих примерах: 私は
カタカナしか
書けません。 カタカナ(+) ひらがな(-) 漢字(-)
Я не умею писать ничего кроме катаканы. 私は
カタカナだけ
書きます。 カタカナ(+)
ひらがな(-)
漢字(-)
書けません。 カタカナ(-) ひらがな(+)
漢字(+)
Я умею писать только катакану. 私は
カタカナだけ
Я не умею писать только катакану. ● 父は かんたんな りょうりだけ 作れます。 ● 父は かんたんな りょうりしか 作れません。 ● 私は 日本語が 少しだけ 話せます。 ● 私は 日本語が 少ししか 話せません。 ● 私は 今朝 コーヒーだけ 飲みました。 ● 私は 今朝 コーヒーしか 飲みませんでした。 ● さいふの 中に 100 円だけ あります。 ● さいふの 中に 100 円しか ありません。 44
第17課
練習
1. 下の 可能動詞の 表を うめてください。 行きます
行けます
行ける
遊びます
書きます
買います
泳ぎます
食べます
話します
ねます
待ちます
借ります
飲みます
来ます
帰ります
します
2. 例 の ように、可能動詞を 使った 文に 書き直してください。 例: フランスりょうりを が)
作ることが
できます。 ⇒フランスりょうり(を/
作れます。 1) コンピューターを
使うことが
2) ここで
手を
洗うことが
3) 漢字を
おぼえることが
4) 写真を
とることが
できます。
⇒
できます。
⇒
できません。
⇒
できません。
⇒
3. から 言葉を えらんで、「~て みる」の 形に して ( )に 書いてください。 例:
すみません。
この
1)いつか
火星に
2)これは
私が
3)あの
店で
ブーツを
(はいて
(
作った
みて)も
いいですか。
)たいです。 ケーキです。 (
セーターを
)ください。
買う前に、 ( ちょっと
)ことが できますか。
4)いい
ギターですね。
(
)も
5)この
読み物は
むずかしくないですから、自分で(
着ます
読みます
いいですか。 )
ください。 はきます
行きます
ひきます
食べます
4. 例 の ように 「しか~ません」の 文に 書き直してください。 例: 私は 酒を 少しだけ 飲めます。 ⇒ 私は 酒を 少ししか 飲めません。 1)私は
ひらがなだけ
2)私は
50メートルだけ
3)この
会社に
4)私は
毎日
5)私は
テレビで
女の
書けます。
泳げます。⇒
人が
4時間だけ
⇒
3人だけ ねます。
ニュースだけ 45
います。 ⇒
見ます。⇒
⇒
5. 例 の ように 答えの 文を 書いてください。 A: 図書館で B:
本は
1)犬や
本や
ざっしが
借りられますか。 (本:+
借りられますが、ざっしは
ねこが
借りられません。
好きですか。
2)外国語が
話せますか。
3)あなたの
部屋から
4)休日に
会社を
5)家族に
この
(ねこ:+
犬:-)
(英語:+
海や
山が
ほかの 言葉:-)
見えますか。(山:+
休めますか。 もんだいを
ざっし:-)
海:-)
(日曜日:+
話しましたか。
(姉:+
土曜日:-) 両親:-)
6. 漢字と言葉 心、心臓[しんぞう]、中心、心配する[しんぱい
する]、安心する、鉄、鉄道、
地下鉄、品物、 部品[ぶひん]、作品、商う、商品、商社、医者、医学、痛い、頭痛、切る、切っ て、切符[きっぷ]、 大切な、焼く、日焼けする、親、両親[りょうしん]、親しい、親友、親切な、親 戚[しんせき]、家、 家内[かない]、家事、作家、家賃[やちん]、家族、民族[みんぞく]、先住民 族[せんじゅう
みんぞく]
7. 会話表現 9)感謝[かんしゃ]
10)困難[こんなん]、不安[ふあん]
・ありがとうございます
・困っています
・ 感謝しています
・もんだいが
・ たすかりました
・気がかりです
・ おせわに
・心配[しんぱい]です
なりました
・ ご招待[しょうたい] ・ お手紙
ありがとう
ありがとう
・ どう
ありがとう
こわいです
・たしかめなければ
忘れません
いたしまして
・ お安い
~が
・確信[かくしん]が
・ てつだってくれて ・ ご親切を
・私は
あります
ご用です
46
ありません なりません
・大変な
ことに
なりました
・心配で
夜も
・誰かに
そうだんしたいです
ねむれません
第17課
読み物
次の
読み物を
訳して、ノートに
書いてください。
「新幹線通勤」 中野さんの
会社は
東京駅の
おかで、ふじ山の
近くです。
ります。
東京から
きょ年
中野さんは
毎日
近くに
そこから
そこに
あります。 中野さんの
東京まで
うちは しず
160キロメートルぐらい
あ
ひっこししました。
新幹線の 「こだま」で
会社に
行きます。 「ひかり」は
しずおか駅に とまらないからです。 新幹線の
切符は
高いです。
いましたが、今年から こうつうひを ふつうの 人を
しずおか駅から 中野さんは
きょ年
1時間ぐらい
1か月に
かかります。
13万円
はらって
会社が
はらっています。
会社員は
東京まで
うちを
東京では
買えません。
うちの
ねだんが
ですから、会社は
高いですから、
遠くに
住んでいる
たすけます。 中野さんは 「こだま」の
中で
コーヒーを
飲みながら、新聞や
小説を
読
んだり、会ぎに ついて 見える
かんがえたり
ふじ山は
東京に んぶで
かかりました。
ねることも
できます。
窓から
電車と
バスも
地下鉄で
電車も
会社に
地下鉄も
行きました。 ぜ
いつも
まんいんでし
座れませんでした。
そのころは なたも
ゆっくり
きれいです。
住んでいたとき、バスと
1時間
たから、
とても
します。
毎日
とても
つかれましたが、今は
とても かいてきです。 あ
毎日
新幹線で
大学に
行ってみたいと
思いますか。
新しい言葉 新幹線[しんかんせん]
こうつうひ
通勤[つうきん]
ねだん
しずおか
ふつう(の)
ひっこし
たすける
こだま
まんいん(の)
ひかり
そのころ
とまる
かいてきな
47
Ⅰ.ただしい 文を えらんでください。 1.(
)中野さんは
ふじ山の
2.(
)中野さんは
毎日
3.(
)中野さんは
新幹線の
4.(
)中野さんは
5.(
)東京に
今
近くに
住んでいます。
「ひかり」で 中で
こうつうひを
東京に
いつも 毎月
行きます。
座ることが 13 万円
いたときも、今も、中野さんの
できません。
はらっています。
うちから
会社まで
1
時間ぐらいです。 Ⅱ.中野さんは どうして しずおかに ひっこしたと 思いますか。 いちばん いい こた えを
一つ えらんでください。 1.
新幹線が
好きだからです。
2.
会社が
新幹線の
3.
東京で
うちを
4.
彼の
会社は
お金を
はらうからです。
買うことが しずおかに
できないからです。 あるからです。
48
第18課 石山
来年の :
夏
帰ろうと
ケラーさんは
いつまで
ケラー: まだ はっきり と
思います 日本に
いる
予定ですか。
きめていませんが、来年の
夏
アメリカに
帰ろう
思います。 石山
:
そうですか。
帰ってから、何を
しますか。
ケラー: 私は 大学の とちゅうで 日本に 来ましたから、大学に つづけようと
思っています。
:
ケラーさんの
せんもんは
ケラー:
美術史です。
特に
石山
大学を
石山
:
ケラー:
何ですか。
東洋の
勉強しようと
かなければ :
勉強を
美術に
興味が
あります。
卒業してから、どうしますか。
ケラー: 大学院で 石山
もどって
思っています。 でも
その前に
卒業論文を
書
なりません。
大変ですね。 ええ。
ですから
日本に
いる
時に、できるだけ
たくさん
絵や
ち
てんらん会を
見に
行
親切に
説
ょうこくを 見ようと 石山
:
最近
思っています。
何か
見ましたか。
ケラー: はい。おととい
学校の
帰りに、浮世絵の
きました。 すばらしかったですよ。それに
美術館の
人は
とても
明してくれました。 石山
:
ケラー: 石山
:
そうですか。
よかったですね。
ええ。
でも
美術館を
駅まで
雨の
中を
それは
いけませんね。
ケラー: ありがとう
出るとき、雨が
歩いて
降ってきました。
ぬれましたから、かぜを
ひきました。
お大事に。
ございます。 でも
もう
大じょうぶです。 よくなり
ました。 新しい言葉 はっきり
卒業[そつぎょう]
てんらん会
とちゅう
論文[ろんぶん]
すばらしい
もどる
大変な[たいへん]
美術館[びじゅつかん]
つづける
できるだけ
親切(な)[しんせつ]
美術史[びじゅつし]
ちょうこく
ぬれる
(~に)興味がある[きょうみ] 最近[さいきん] それは いけませんね 浮世絵[うきよえ] 49
大じょうぶ(です)[だいじょうぶ]
第18課
文法
1.Волеизъявительная форма глагола 意志形[いしけい] ①Желание говорящего может быть выражено при помощи формы настоящего времени глагола, но более определенно оно может быть передано через волеизъявительную форму. ②Образование волеизъявительной формы глагола
1
2
ます形
辞書形
意志形
行きます
行く
行こう
飲みます
飲む
飲もう
終わります
終わる
終わろう
話します
話す
話そう
待ちます
待つ
待とう
会います
会う
会おう
食べます
食べる
食べよう
見ます
見る
見よう
します
する
しよう
来ます
来る
来よう
3
2.Выражение намерения совершить действие 意志形
+
Думать сделать...
と
思います
と
思っています
При выражении намерения, волеизъявительная форма обычно используется не сама по себе, а в сочетании с “~と 思います”, и “~と Модель “~と
思っています”.
思います” передает намерение говорящего на момент речи,
а “~と 思っています” означает, что говорящий уже определился заранее, и к моменту речи сохраняет это намерение. 今から
買い物に
行こうと
思います。
Я сейчас думаю пойти за покупками. 来週の
日曜日に
友だちと
映画を
見に
行こうと
思っています。
В следующее воскресенье я думаю пойти с другом в кино. 50
3.Конструкция ~つもりです 辞書形
+
Собираться сделать...
つもりです
Собираться не сделать...
ない形
Эта синтаксическая модель также используется для выражения намерения. Некоторые ее значения практически не отличается от значения модели “волеизъявительная форма +
と
思います(思っています)”, однако, она часто
выражает более твердное и определенное намерение. 私は
来年 けっこんする つもりです。
В следующем году я собираюсь жениться/выйти замуж. ●大学を
出てから、父の
● あしたから
たばこを
会社で すわない
働く
つもりです。
つもりです。
4.Конструкция ~よていです 辞書形
+
よてい
Планировать сделать....
です
Планировать не делать....
ない形 1)私は
8月の
終わりに
ふるさとに
帰る
予定です。
Я планирую в конце августа вернуться на родину. 2)部長は
来週の
月曜日に
大さかに
しゅっちょうする
予定です。
Начальник отдела планирует поехать в командировку, в Осаку, на следующей неделе в понедельник. 3)ひこうきは
夕方
6時に
着く
予定です。
Самолет (по расписанию) должен прибыть в 6 часов вечера. 4)しゅっちょうは
1週間ぐらいの
予定です。
Командировка по плану продлится примерно одну неделю. Слово“予定[よてい]” означает “действие, запланированное заранее”. В примере 1) 私は
8月の
終わりに
ふるさとへ
帰る
-это конкретное описа-
ние того, что подразумевается под словом “よてい”. Так как эта синтаксическая модель служит для описания событий, которые произойдут в будущем, то сказуемое в предложении, определяющее слово “よてい” может стоять только в форме ностояще-будущего времени. Подлежащим, определяющего предложения, может быть: говорящий (пример 1)), третье лицо (пример 2)), или любой предмет (пример 3)). Слово “予定” является существительным и может быть употреблено следуюшим образом : 51
しゅっちょうの
予定について
部長に
そうだんします。
Я буду обсуждать план командировки с начальником отделения. 日曜日に
何か
予定が
ありますか。
У вас есть какие-нибудь планы на воскресенье? 5.Употребление волеизъявительной формы глагола ① Волеизъявительная форма, по сути, является простой формой от ~ましょう и при ее помощи можно высказывать предложения либо выражать согласие с ними. (1)
少し
休もう。
(2)
A:
いっしょに
B:
いいね。
そう
(←少し
休みましょう)
コーヒーを
しよう。
飲まない?
(←いいですね。
(←飲みませんか) そう
しましょう)
②Предложение с глаголом в волеизъявительной форме, используется при предложении своей помощи. (3)A: B:
手伝って
あげようか。
うん、ありがとう。
(←あげましょうか)
(←はい、ありがとう
ございます)
例文 1.大学を 夏休み
卒業したら、アメリカで
来年
うちで 新しい
ゆっくり
日曜日に 2.来月
思っています。
始めようと
思っています。
教会に
北海道を
行こうと
旅行する
安い
コンピューターが
私は
電話が
ある
思っています。
つもりです。
あったら、買う
部屋に
ひっこす
つもりです。 つもりです。
あした
試験ですから、今晩
ねない
夏休み
どこにも
つもりです。
3.部長は ひこうきは 会ぎは
行かない
あした
10時に
けっこんしきに 私たちは
京都に
11時に
行く
空港を
始まる
つもりです。
予定です。
出る
予定です。
予定です。
100人ぐらい
2007年に
思っています。
休もうと
外国語を
家族と
働こうと
大学を
おきゃくさんが 卒業する
52
来る
予定です。
予定です。
第18課
練習
1. 意志形を 書いてください。 聞きます
聞こう
ねます
急ぎます
つづけます
帰ります
きめます
返します
電話します
待ちます
持ってきます
2. ( )の 動詞を 意志形に してください。 例:来年
新しい
1)あしたから 2)ひまに 3)親に
車を
(買います⇒買おう)と
ダイエットを
思っています。
(します⇒
)と
なったら、小説を (書きます⇒
)と 思っています。
そうだんしてから、 (きめます⇒
4)この
セーターを
5)あしたも 6)日本語の
妹に
ここに
思います。
)と 思っています。
(あげます⇒
(来ます⇒
新聞を (読んでみます⇒
)と
思います。
)と
思います。
)と
思っています。
3. 例 の ように、「~つもりです」を 使って、答えの 文を 書いてください。 例:彼と
けっこんしますか。
⇒はい、けっこんする 1)夏休み
ふるさとに
つもりです。/いいえ、けっこんしない
つもりです。
帰りますか。
⇒はい、 2)旅行の
。/いいえ、 とき、ビデオカメラを
⇒はい、
。
持っていきますか。 。/いいえ、
3)日本に
行ったら、生の
魚を
⇒はい、
。
食べますか。 。/いいえ、
4)あしたの
朝
早く
。
起きますか。
⇒はい、 5)会社の
。/いいえ、 友だちに
ひっこしを
⇒はい、
手伝って
。
もらいますか。
。/いいえ、
。
4. 例 の ように、「~予定です」を 使って、答えの 文を 書いてください。 例:いつごろ ⇒7月の
アメリカに 終わりに
しゅっちょう しゅっちょうする
しますか。(7月の
53
予定です。
終わり)
1)会ぎは
何時に
2)パーティーに
始まりますか。(10時)⇒ だれが
3)大とうりょうは 4)今日
どこで
5)日曜日
来ますか。(大学の
来月
どこに
晩ごはんを
何を
友だち)⇒
行きますか。(東京)⇒
食べますか。(町の
しますか。(映画を
見に
中心の
レストラン)⇒
行きます)⇒
5. 例の ように 「名詞+の 予定です」の 答えの 文を 書いてください。 例:会ぎは
何曜日ですか。(火曜日)
1)ひこうきは 2)来月の 3)いつ
何時に
4)どのぐらい
火曜日の
予定です。
着きますか。(5時半)⇒
しゅっちょうは 大学を
⇒
どこですか。(ロンドン)⇒
卒業しますか。(来年の
6月)⇒
旅行しますか。(1週間)⇒
6. 漢字と言葉 予め、予定、予約[よやく]、天気予報[てんきよほう]、定める、美しい、美人、 美術館、芸術[げいじゅつ]、手術、技術[ぎじゅつ]、歴史、変える、変わる、変な、 大変な、変化[へんか]、授業、商業[しょうぎょう]、工業[こうぎょう]、漁業[ぎ ょぎょう]、農業[のうぎょう]、職業[しょくぎょう]、卒業する、興味、味、意味、 趣味[しゅみ]、論文、最も、最近、最初の[さいしょ]、最後の、最大の、最小の 7. 会話表現 11)おわび
12)招待[しょうたい]
・すみません
・うちに
遊びに
・ ごめんなさい
・どうぞ
こちらへ
・ しつれいしました
・お入りください
・ もうしわけ
・どうぞ
ありません
来てください
めしあがってください
・ まちがえました
・えんりょ
しないでください
・ おわびします
・いっしょに
レストランに
・ 遅れて
・あなたを
ご招待したいです
すみません
・ おじゃまして
すみません
・ぜひ
・ ごめいわくを
かけました
・お茶を
・ 気を
悪く
しないでください
来てください
・こちらの
54
行きませんか
もう
1ぱい
サラダも
いかがですか
食べてみてください
第18課
読み物
次の
読み物を
訳して、ノートに
書いてください。
「忍者」
忍者は
むかしの
ら、いろいろな やく
ことが
いることも
よく
映画や がの
忍者は
水の
した。
忍者の
上を
よかったから、遠い
おもしろい
とても
はやく
人が
ふつうの
したか
おなじだ。 とても
とても
所が
時間 よく
は
水の
中に
見えた。
小
にわに
麻を
中に
いろいろな
べが
回転して、人が
屋の
中が
きえる。
どうぐを
使ったり
1時間で20kmぐらい 下
力を
あ
強くする
上を
くんれんも
とんだ。
麻は
どんど
なった。
ある。
小さい 使った
会うことは
でも、じっさい
つけて、この ひもの 先が
その
住んでいた
物が
見られる。 忍者が
ざんねんながら、忍者に
ほかに、とぶ
忍者が
家が
部屋の
ひみつの いろいろな
今も
のこっている。 家の
かべの 部屋から
前に
立ったら、か
となりや
どうぐも
下の
ある。 でも
できない。
新しい言葉 忍者[にんじゃ]
まん
できた。
ひもを
植えて、毎日
おもしろい
している。
きびしかった。 例えば
2mぐらいに
三重県には
とんだり
見られる。 映画や
動いたり、いろいろな
10mぐらいの
大きくなって、すぐに 滋賀県や
長い
まちがいが
できないことが
いけなかった。 この
彼らは
のぼることや
歩いたり、空を
くんれんは
ついては
った。
かべを
耳が
時々
走った。 このとき、頭に
ん
くんれんを
聞こえた。
忍者は
それで
高い
目や
まんがでは
むりだ。
に
きびしい
できた。 スポーツの せんしゅと
できた。
できた。
音でも
は
スパイだ。 忍者は
歩いたり、走ったり することが
さい
日本の
(~が)聞こえる
つく
むかし(の)
まちがい
麻[あさ]
スパイ
とぶ
植える[うえる]
きびしい
じっさい
どんどん
55
今
部
くんれん
むりな
滋賀県[しが・けん]
せんしゅ
どうぐ
三重県[みえ・けん]
(~と)おなじ
ふつう(の)
のこる
かべ
ひも
回転(する)[かいてん]
のぼる
つける
きえる
(~が)見える
先
ひみつ(の) ざんねんながら
●ただしい 文を えらんでください。 1.(
)忍者は
スパイの
仕事を
しました。
2.(
)忍者は
ふつうの
人より
目も
3.(
)忍者は
ときどき
水の
4.(
)忍者の
家に
5. (
)忍者は
はやく
今も
上を
耳も
歩きました。
忍者たちが
走るために
56
悪かったです。
住んでいます。
とくべつの
くんれんを
しました。
第19課
ミラーさんの
ハリス: あした
新しい
うち
友だちと
映画を
見に
行きます。 石山さん、いっしょに
行きませんか。 石山 : すみません。 あした
ミラーさんの
新しい
うちへ
遊びに
行く
んです。 ハリス:
ミラーさんは
最近
石山
:
ええ。
先週
引っ越した
ハリス:
新しい
うちは
ばかりです。
会社から
石山 : いいえ、前より も
引っ越したんですか。
遠く
近いんですか。
なりました。 うちから
会社まで
1時間半
かかります。 ハリス:
石山
:
そんな
遠い
ミラーさんは
ずっと
前から
住みたいと
言っていました。
先月
海の
に
どうして
千葉の
近くに
所に
引っ越したんですか。
自然が 新しい
たくさん
アパートが
あって、静かな
所に
できましたから、そこ
部屋を
買ったんです。 (ミラーさんの うちで) 石山
:
ミラー:
明るくて ええ。
いい
うちですね。
天気が
いい
石山 : この テーブルは
日は
おもしろい
遠くに
島も
見えるんです。
デザインですね。 アメリカで
買っ
たんですか。 ミラー:
いいえ。
石山
えっ、本当ですか。
:
これは
私が
ミラー:
ええ。
私の
石山
:
へえ。
じゃ、その
ミラー:
ええ。
今
石山
すごいですね。
:
日曜大工なんです。 本棚も
私たちが
自分で
座っている
ミラーさんは
ミラー:
私の
石山
すばらしい 夢ですね。
:
夢は
趣味は
作ったんですよ。
いつか
作ったんですか。 いすも
自分で
何でも 家を
そうですよ。
作れるんですね。
1けん
建てることなんです。
新しい言葉 1時間半も
島[しま]
1けん
自然[しぜん]
テーブル
建てる
そんな
デザイン
すばらしい
日曜大工[にちようだいく]
夢[ゆめ]
アパートが
できました
57
第 19 課
文法(1)
1.Конструкция ГЛАГ
~んです
простая форма
い-ПРИЛ +
んです
простая форма
な-ПРИЛ СУЩ
(~だ
→
~な)
Конструкция “~んです” может использоваться с глаголами, прилагательными обоих видов и существительными. Эта грамматическая форма образуется путем прибавления “~んです” к простой форме глагола, прилагательного или существительного. Однако, важно помнить, что, в случае, утвердительной формы настоящего времени полупредикативных прилагательных и существительных “だ” перед “~ んです” заменяется на “な”. 行きます
さむいです 行くんです
さむいんです
行かないんです
さむくないんです
行ったんです
さむかったんです
行かなかったんです
さむくなかったんです
きれいです
休日です
きれいなんです
休日なんです
きれいではないんです
休日ではないんです
きれいだったんです
休日だったんです
きれいではなかったんです
休日ではなかったんです
2.Значение и употребление 2-1
~んです
~んです
1) Конструкция ~んです используется, когда говорящий объясняет слушающему причину своих действий, о которых он уже успел рассказать, в предыдущем предложении. Таким образом, говорящий как бы мысленно возвращается к своему предыдущему высказыванию. Также эта конструкция используется при пояснении собственного ответа. 58
Вчера я не ходил на работу.
(1) き の う 私 は 会 社 を 休 み ま し た 。 (☜утверждение говорящего) 熱が
あったんです。
У меня была темперетура.
(2)A:あした パーティーに 行きませんか。
Вы пойдете завтра на вечеринку? (☜высказывание другого лица) B:いいえ、行きません。 つごうが
悪いんです。
Нет, не пойду. Обстоятельства не позволяют. В примере (1), говорящий объясняет, почему он не пошел на работу, то есть, ~んです служит для пояснения причины действия, описанного в предыдущем предложении. В примере (2), за отрицательным ответом следует причина отказа пойти на вечеринку. ● 私は
きのう
パーティーに
行きませんでした。 とても
いそがしかったん
です。 ● A:いっしょに B:すみません。
バーで
酒を
今日
飲みませんか。
車で
友だちと かぜを
来たんです。 やくそくが
あるんです。
酒が
ひいているんです。
病院に
あまり
好きでは
行かなければ
ないんです。 ならないんです。
2) В дополнение к тому, что эта конструкция используется для ввода в текст, причины, она также применяется для объяснения настоящей ситуации, т. е. того, что происходит в момент речи. (3) 今から 出かけるんです。 Сейчас я выхожу из дома. 3) Эта конструкция используется также для усиления высказывания. (4) この りんごは 本当に おいしいんですよ。 Это яблоко действительно
вкусное. 2-2
Вопросительная конструкция
~んですか
1) Вопросительное предложение в форме ~んですか используется, когда говорящий просит объяснить то, что он увидел или услышал. (5) 日本語が 上手ですね。 どのぐらい 勉強したんですか。
Вы хорошо говорите по-японски. Как долго вы учились? 59
Значение предложения в примере (5), в общем то же, что и どのぐらい
勉強
しましたか. Однако, в вопросе どのぐらい
勉強しましたか просто спрашивается о про-
должительности учебы, и не выражается никаких чувств со строны говорящего, в то время, как высказывание どのぐらい
勉強したんですか показывает искрен-
ний интерес говорящего к человеку, который так хорошо говорит по-японски, и некоторую степень удивления. 2) (6) (Заметив отсутствие аппетита у собеседника) A:きょうは
あまり
食べませんね。どうしたんですか。
Сегодня вы почти ничего не едите. Что с вами? B:おなかが
痛いんです。 Живот болит.
Конструкция ~んですか часто используется в вопросительных предложениях, в которых спрашивается о причине, “почему(どうして)”, или же требуется объяснение “что случилось(どう ● いい
かばんですね。
● となりの
部屋は
● A:どうして B:かないが
とても
あした
⇒
この
にぎやかですね。
スキーに
便利では
● A:顔色が
辞書を
何を
B:きのうから
頭が
したんですか)”.
しているんですか。
行かないんですか。
使わないんですか。
ないんです。
悪いですね。
どう
買ったんですか。
病気なんです。
● A:どうして B:あまり
どこで
しましたか
どうしたんですか。
痛いんです。
60
第19課
文法(2)
1.Соединительная конструкция ~んですが Конструкция “~んですが”служит для привлечения внимания собеседника к определенной теме. Далее за этой фразой следует просьба, приглашение или же выражение просьбы о разрешении. Союз が в этой фразе, во-первых, связывает предложения, и, во-вторых, выражает нерешительность, что придает всему высказыванию более вежливый оттенок. В случае, когда ситуация ясна для обоих собеседников, вторая часть сложного предложения, следующая за ~んですが, может быть опущена, как это показано в примере (3). (1)洗たくきが 動かないんですが、見て
いただけませんか。
Стиральная машина что-то не работает, вы не могли бы посмотреть? (2) 時計を 買いたいんですが、どこで
買ったら
いいですか。
Я вот, хочу купить часы...Где бы лучше купить? (3) あのう、シャワーの 使い方が よく わからないんですが….。
Извините, я не очень хорошо знаю, как пользоваться душем... 2.Выражение просьбы ~て
いただけませんか
Не могли бы вы?
Это один из способов выражения просьбы. Так как грамматически это высказывание имеет форму вопроса с отрицанием, то оно звучит вежливее, чем ~ て
ください (4)コンピューターの 使い方を 教えて いただけませんか。
Вы не могли бы объяснить, как пользоваться компьютером? 3.Конструкция ~たら いいですか Вопросительное слово + たら いいですか
Что/Когда/ Где/Какой/Как/ было бы лучше...? Конструкция ~たら
いいですか выражает просьбу о совете или рекомен-
дации, что нужно или следовало бы сделать. В примере (5) говорящий хочет купить часы, но не знает, куда пойти. Он просит собеседника порекомендовать ему хороший магазин. (5) どこで 時計を 買ったら いいですか。
Где было бы лучше купить часы? 61
4.Когда конструкция“~んです”не употребляется: Как показано примерах ниже, “~んです” не используется, если говорящий просто сообшает о факте. (6)私の 名前は
石山です。
(7)今 9時 15分です。
(≠・・・石山なんです) (≠・・・9時 15分 なんです)
В примере (8), просто сообщается о факте в прошедшем времени. В то время, как в примере (9) с конструкцией ~んです подразумевается невыказанное значение, как, например, “и поэтому я не смог пойти с тобой на вечеринку”или “вот почему я сегодня такой усталый”.
Вчера я был очень занят.
(8)きのうは とても いそがしかったです。 (9)きのうは とても いそがしかったんです。
(Ведь) вчера я был очень занят. ●私は
今朝
5時に
起きました。
私は
今朝
5時に
起きたんです。
●今
この
部屋で
授業を
しています。
今
この
部屋で
授業を
しているんです。
●これは これは
何ですか。 何なんですか。
例文 1. 町の
この 中心の
漢字が 広場に
あのう、黒板の 2. あした
来週
行きたいんですが、地図を
かぎを
行く
いただけませんか。 書いて
いただけませんか。
見えないんですが…。
友だちが
空港に
自動車の 新しい
字が
読めないんですが、教えて
けっこんするんですが、何を あげたら いいですか。
予定なんですが、何で
なくしたんですが、どう
コンピューターを
行ったら したら
買いたいんですが、誰に
62
いいですか。
いいですか。 相談したら
いいですか。
第19課
例文
1.~んです=причина ●A:あなたは
毎朝
新聞を
B:いいえ、読みません。
読みますか。
●A:今晩
いっしょに
B:すみません。
時間が
食事を
あした
ないんです。
しませんか。
朝から
試験なんです。
2.~んです=с интересом ●A:おもしろい B:彼の
絵ですね。
妹が
●A:みんな
誰が
かいたんですか。
かきました。
かさを
B:はい、今朝
持っていますね。
ラジオで
今日
雨が
降るんですか。
言っていました。
3.どうして・どうしましたか ●A:今日の
服は
B:授業が
きれいですね。
終わってから、友だちと
●A:どうして B:父の
とても
店を
会社を
どうしたんですか。
ディスコに
行くんです。
やめるんですか。
手伝うんです。
4.~~~んですが、・・・て
いただけませんか
●ビジネスの 手紙の 書き方が わからないんですが、教えて いただけませんか。 ●東京を
見学したいんですが、あんないして
5.~~~んですが、・・・たら
いただけませんか。
いいですか
●げきじょうの
きっぷを
買いたいんですが、どこで
●プリンターが
動かないんですが、どう
63
したら
買ったら
いいですか。
いいですか。
第19課
練習
1.「~んです」の 形を 書いてください。 走ります
走るんです
遊びます
遊ぶんです
走らないんです
走ったんです
貸します
貸さなかったんです
思います
思ったんです
開けます
開けないんです
借ります あります
走らなかったんです
借りたんです あるんです
します
しなかったんです
書けます
書けたんです
読んでいま
読んでいなかったん
す
です
暑いです
暑いんです
ほしいです
ほしくないんで す
見たいです 見たいんです 静かだったん
静かです
です 親切ではなかったん
親切です
です
病気です 急用だったん
急用です
です
行く予定で す 2.カタカナで 書いてください。 (1)restaurant (2)table (3)wine (4)juice (5)disco (6)computer (7)design (8)party (9)chocolate (10)Russia (11)Moscow (12)Kamchatka 64
3.例 の ように、「~んです」の 文に なるように、( )の 言葉を 変えてください。 例:私は あした 授業に 行くことが できません。家族と 森に (行きます⇒行 く
)んです。 1)私は
今日
早く
帰ります。 頭が (痛いです⇒
)んです。
2)私は きのう パーティーに 行きませんでした。 仕事が (ありました ⇒
)んです。 3)今朝
何も
⇒
食べませんでした。
時間が
(ありませんでした
)んです。 4)A:きのう
スポーツクラブで
林さんに
会いましたか。
B:いいえ、会いませんでした。林さんは きのう (来ませんでした ⇒
)んです。 5)A:よく
この
店で
B:いいえ、あまり
買い物を
しますか。
しません。 ちょっと (高い⇒
)んです。
6)スミスさんは とても 大きい かばんを 持っています。 チャン:大きい
かばんですね。
旅行ですか。
スミス:ええ。 チャン:いいですね。 どこに (行きます⇒ スミス:ハワイに
(行きます⇒
)んですか。 )んです。
7)スミスさんは 林さんの うちに 行きました。 台所に 生の たこが ありました。 スミス:えっ。 生の たこを (食べます⇒
)んですか。
林
)んですよ。
:はい。 とても (おいしい⇒
8)田中さんは 会ぎに 30分 遅れました。 部長:どうして
会ぎに (遅れました⇒
田中:すみません。 ⇒
バスが
)んですか。 ぜんぜん
(来ませんでした
)んです。 9)山川さんは 一度も 外国に 行ったことが ありません。 スミス:どうして
外国に
(行きません⇒
山川 :ひこうきが (好きでは ありません⇒
)んですか。 )んです。
4.漢字と言葉 引く、引力、割引[わりびき]、押す、越える、引っ越し、趣味、自然、天然の、 当然の、 全然[ぜんぜん]、静かな、島、半島、無人島[むじんとう]、本当の、当時、落 ちる、落とす、選ぶ、 65
選挙[せんきょ]、選手、客、乗客、観客[かんきゃく]、曜日、棚、本棚、夢、 悪夢、夢中になる、 建てる、建物、午前、午後、左、右、横、銀、銀行 5.会話表現 13)お願い
14)願望[がんぼう]
・お願いします
・おなかが
・一つ
お願いが
・そうだんに
あります
・のどが
すきました
のってください
かわきました
・ねむいです/ねむたいです
・手伝っていただけませんか
・ちょっと
休みたいのですが…
・ちょっと
教えてください
・一つ
言いたいことが
・使い方を
説明してください
・ぜひ
そこへ
あります
行ってみたいです
・けいさつを 呼んでください
・写真を とっても よろしいでしょうか
・お医者さんに
・おみやげを
・電話を
れんらくしてください
・空港まで
かけたいんですが… 何で
行ったらいいですか
66
買おうと
・商社で
働くつもりです
・6時に
出発する
思います
予定です
第19課 次の
読み物 読み物を
訳して、ノートに
「スペースシャトルの せいかつ
書いてください。
~向井 千秋[むかい ちあき]さんに
インタ
ビュー~」 アナウンサー: どうして
スペースシャトルで
みなさんは
いつも 『泳いで』
いるんですか。 向井
: うちゅうは
重力が
ありませんから、歩くことが
できないん
です。 アナウンサー:
じゃ、くつは
向井
ええ、シャトルの
:
アナウンサー: 向井 と
夜が
シャトルは
1回
いいですね。 ふつうは
ずっと
地球を
はいていません。
速いんですか。
回ります。 1日に
16回
朝
来るんです。
向井
ねる
:
グループは
時間は
グループが
どうやって 2つ
きめるんですか。
あって、シャトルが
打ち上がったら、1
すぐ
ねます。 もう アナウンサー: 向井 とが
中では
飛行機より
: ええ、90分で
アナウンサー: つの
はかなくても
一つの
おふろは
グループは
12時間
働いてから
ねます。
どうするんですか。
: うちゅうで
水は
ボールに
なりますから、おふろに
入るこ
できません。 3日に
が
1回
体を
ふきますが、においを
ぜんぶ
とること
できません。 ですから、シャトルに
においが
強い
食べ物は
アナウンサー: 向井
乗る
前に、食べ物に
つけます。
食べません。
あのう……トイレは?
: とくべつな
トイレで、使い方が むずかしいです。 地球で 何
回も れんしゅうしました。 でも、トイレは から、一人に アナウンサー: 高く
気を
ざっしで
なることが
ドアが
あります
できます。
読んだんですが、うちゅうで せいかつしたら せが
なるんですか。 向井
: ええ、うちゅうへ しかし、地球へ
アナウンサー: 向井
10 年
: まだ
行ったら、4.8~7.4 センチ
帰ったら、前と
うちゅうに
おなじに
いたら、どう
わかりません。 これから
ません。 67
高く
なります。
なります。
なるんですか。 けんきゅうしなければ
なり
新しい言葉 スペースシャトル
回る[まわる]
気を
うちゅう
きめる
とくべつな
重力[じゅうりょく]
打ち上がる[うちあがる]
はく
体を
ふつう
におい
地球[ちきゅう]
(においを)とる
ふく
つける
れんしゅう(する) (~と)おなじ けんきゅう(する)
Ⅰ.ただしい ものに «+»、ただしく ないものに «-» を 書いてください。 1.(
)うちゅうでは
2.(
)シャトルでは おふろに 入ったり、シャワーを あびたり する
ことが
暗くなったら
ねて、明るく
なったら
起きる。
できない。
3. (
)シャトルの トイレの 使い方は、地球の トイレの 使い方と お
なじだ。 4.(
)うちゅうから
地球に
帰ったとき、前より
せが
高くなる。
Ⅱ.次の 質問 に 答えてください。 1)
どうして
うちゅうで
2)
うちゅうに
3)
あなたも
4)
シャトルの
せが
高くなると
10 年いたら、どうなると
シャトルで 中の
思いますか。
思いますか。
せいかつしたいですか。
せいかつについて
68
どんなことを
知りたいですか。
第20課
娘に
英語を
教えて
もらえませんか
小川幸子:
ケラーさん、ちょっと
ケラー
何ですか。
:
小川幸子:
私の
娘に
彼女は
英語を
夏休みに
教えて
:
夢子さんは ええ。
でも
ケラー
学校の
他には
:
小川幸子: はい、毎日 り ケラー
:
小川幸子:
何か
自分で
やっていますか。
英語の
英語を
娘は
あると
ありがとう
小川幸子: お茶でも
僕は
上手に
あまり
聞いたり、映画を
ありません。
一回も
ないんです。
ファンなんです。
いいし、やさしいし、それに
いつも
ユーモアの
セ
言っています。
ございます。
飲みながら
見た
なりません。
自信が
教えたことが
ケラーさんの 頭が
予
かんたんすぎるんです。
カセットを
なかなか
実は
ンスが :
彼女には
でも
ケラーさんは
ケラー
授業は
そうですか。
行く
勉強していますよね。
高校の
していますが、
うちの
ホームステイに
できないんです。
英語を
うちで
今まで
もらえませんか。
ぜんぜん
高校で
小川幸子:
あるんですが……。
オーストラリアへ
定ですが、会話が ケラー
お願いが
でも……。
気楽に
英語で
おしゃべりして
もらえま
せんか。 ケラー : うーん、今月は
出張が
あるし、ちょっと 小川幸子:
だめですか。
ケラー
すみません。
:
英語を
多いし、もうすぐ
日本語の
国家試験が
難しいですね。
残念です。 でも
僕の
友だちの
教えている
人が
中に 何人か
今
日本の
います。
学生に 今晩
電話して、聞いてみます。 小川幸子:
ありがとう
ございます。
よろしく
お願いします。
新しい言葉 ホームステイ
ファン
おしゃべりする
(~の)他に[ほかに]
ユーモア
国家試験[こっかしけん]
やる
センス
だめ(です)
自信[じしん]
気楽に[きらく]
残念(です)[ざんねん]
69
第20課
文法
1.Грамматическая конструкция ~て
います. Выражение повторяющихся
действий 1. Ранее, нами уже были изучены, следующие функции глагольной формы “て
います”. (1)
Обозначение продолжительного действия:
リーさんは (2)
Обозначение наличия результата действия, совершенного в прошлом:
夏子さんは (3)
見ています。 Ри-сан сейчас смотрит телевизор.
テレビを もう
けっこんしています。 Нацуко-сан уже замужем.
Обозначение действия, повторяющего систематически, на протяжении
длительного периода времени(напр., работа): 私は
自動車の
会社で
働いています。 Я работаю в автомобильной фирме.
2. Еще одна функция грамматической конструкции ~て
います, которую
мы изучим в этом уроке, обозначение привычного действия, что близко по значению пункту (3). В таких случаях ~て
います, часто сопровождается наре-
чиями, “いつも”,“毎日”,“毎週”и т. д. (4)ひまな とき、いつも 音楽を 聞いています。
В свободное время я всегда слушаю музыку. (5)休みの 日に
いつも
スポーツを
しています。
На выходных я всегда занимаюсь спортом. 2.Соединительный союз し Простая форма глагола + союз し 1. Мы уже изучили союз ~から, служащий для обозначения причины или повода. Если же причин две и более, для их обозначения используется союз ~し. (1) 私は にもつが
多いです。(первая причина)
У меня много вещей. タクシーで (2)雨が 降っています。(вторая причина)
帰ります(результат)
Я поеду домой на такси.
Идет дождь. 2. Использование союза ~し, подразумевает не только простое перечисление причин, но также имеет значение “и к тому же”, «сверх того”. Это значение можно усилить, заменив частицу “が”или“を”на“も”. (3)にもつも 多いし、雨も
降っているし、タクシーで
帰ります。
3. Когда предмет разговора ясен для обоих собеседников, может указываться только причина, как это показано в примере ниже. 70
(4)A:人が 多いですね。Как много народу, не правда ли? B:今日は
日曜日だし、天気も
いいし。
Сегодня же воскресенье, и погода хорошая... 4. Обычно союз ~し используется для обозначения двух и более причин. Однако бывают случаи, когда называется только одна причина. В следующем примере, использование союза ~し, в отличие от союза ~から, подразумевает наличие и других причин. (5) 今日は 寒いし、どこにも 行きません。
Помимо всего прочего, сегодня холодно, так что я никуда не пойду. 5. Когда союз ~し используется при ответе на вопрос, с вопросительным словом どうして(почему), предложения составляются следующим образом: (6)A:どうして いつも この スーパーで 買い物を するんですか。
Почему вы всегда делаете покупки в этом универмаге? B:ねだんが
安いし、それに
品物も
多いですから。
Там низкие цены, да и товаров много. Союз それに используется, когда требуется особенно выделить значение “к тому же”, «сверх того”. 3.Служебное слово ~すぎます. ГЛАГ форма-ます い-ПРИЛ(い)
+
слишком.....
すぎます
な-ПРИЛ(な) Конструкция ~すぎます обозначает превосходную степень действия или признака. Чаще всего данная конструкция используется для описания нежелательных состояний. (1)きのうの 晩 お酒を 飲みすぎました。 (2)この かばんは
Вчера вечером я выпил слишком много. Эта сумка слишком большая.
大きすぎます。
Хотя ~すぎます после глагола и прилагательных, выполняет вспомогаельную роль, изначально это сомостоятельная форма глагола: すぎる, すぎない, すぎて и т. д. 4.Деепричастие одновременности ГЛАГ форма-ます
+
ながら
読む⇒読みながら(читая) ●カセットを
聞きながら、ダンスを
●アイスクリームを
します。
食べながら、歩きます。 71
第20課
例文
1. ●体に
いいですから、毎朝
●毎晩
ねる前に
●休日は
日記を
ヨーグルトを
いつも
食べています。
書いています。
友だちの
うちに
行ったり、うちで
休んだり
しています。
2. ●あしたは 休みだし、用事が ないし、 うちで ゆっくり ビデオを 見る つもりです。 ●この
きっさてんは
コーヒーが
おいしいし、ねだんが
安いし、学生に
人気が
あります。 ●熱も
あるし、顔色も
すごく
悪いし、うちに
帰って
休んだ方が
いいですよ。
3. ●A:どうして B:歌が
あの
歌手は
上手だし、顔が
●A:どうして B:体が
人気が
かわいいですから。
スポーツを
ぜんぜん
弱いし、スポーツに
●A:どうして B:父も
あるんですか。
しないんですか。
お医者さんに
あまり
興味が
ありませんから。
医者だし、大切な
なったんですか。 仕事だと
思いましたから。
4. ●新しい
部長は
●ハリスさんは
やさしいし、頭が ピアノも
●この
カメラは
●私の
車は
いいし、ユーモアが
ひけるし、ダンスも
小さいし、軽いし、使い方が
古いし、小さいし、よく
あります。
できるし、歌も
上手に
かんたんです。
こわれます。
5. ●カラオケで ●子どもの
歌いすぎましたから、のどが とき、本を
●よく
日本人は
●この
スカートは
●この
読み物は
痛いです。
読みすぎましたから、目が
働きすぎると 彼女には
悪く
言いますが、本当ですか。
なりました。
小さすぎます。
かんたんすぎて、おもしろくないです。 72
歌えます。
第20課
練習
1.例 の ように、「~し」を 使って 文を 作ってください。 例:
品物が
たくさん
⇒品物も 1)駅から
あります+店員が
たくさん
遠いです
親切です
+
あるし、店員も 近くに
店が
+
あの
親切だし、あの
ありません
+
店は
店は
ここは
いいです
いいです。 ふべんです
⇒ 2)今日は と
日曜日です
+
天気が
いいです
+
公園に
人が
たくさん
いる
思います ⇒
3)つかれました
+
おなかが
すきました
+
先に
食事を
しませんか
⇒ 4)大学から
近いです
+
静かです
+
この
部屋に
引っ越したいです
⇒ 2.
に 適当な 言葉を 入れて、文を 完成してください。
例:仕事も で
おもしろいし、きゅうりょうも
高いし、しょうらいも
この
会社
働きたいです。 1)頭
し、熱
2)おなか
し、のど
3)ねだん 4)あの 3.
し、たぶん し、あの
し、店員 歌手は
声
し、この し、ダンス
飲みすぎましたから、頭が
1)アイスクリームの
しゅるいが
入りませんか。
人気が
あります。
し、さいのうが
あります。
に 入れてください。 痛いです。
すぎますから、なかなか
選べません。
2)きのう
すぎましたから、足が
3)この
すぎますから、飲めません。
お茶は
4)しおを
ズは
思います。
きっさてんに
スーパーは
から 言葉を えらんで、正しい 形に して、
例:パーティーで
かぜだと
すぎましたから、からく
5)この
説明書は
6)この
ズボンは
痛くなりました。
なりました。
すぎますから、よく 私には
すぎます。もっと
わかりません。 小さい サイ
ありませんか。
歩く
飲む
入れる
大きい
多い
熱い
ふくざつな
4.例 の ように 「~ながら」を 使った 適当な 言葉を 入れてください。 例:道を 1)本を
歩きながら
たばこを ながら
すわないでください。 バスを 73
待ちました。
2)ねむいときは 3)彼女は 4)彼は
ガムを
ながら
銀行で
ながら
アルバイトを
5)いつも 5.
友だちと
運転した方が
小説を
ながら
昼ごはんを
いいですよ。
書きました。
大学に
ながら
行っています。
おしゃべりしています。
漢字と言葉
娘、息子、息、休息、僕、信じる、自身、信者、信号[しんごう]、日記、記事、 暗記する、残す、 記念、残念な、優しい、女優、俳優[はいゆう]、幸せな、幸運、喜ぶ、悲しい、 泣く、怒る、笑う、 難しい、願う、願い事、引っ張る、出張する、緊張する[きんちょう
する]、他
の、その他、人形、 形式[けいしき]、実る、実、実は、事実、現実[げんじつ]、実習する 6. 会話表現 15)喜び[よろこび]、感動[かんどう]
16)驚き[おどろき]
・うれしいです
・驚きました
・すばらしいですね
・びっくりしました
・すてきですね
・本当ですか
・お見事[みごと]です
・意外[いがい]ですね
・それは
・信じられません
・運が ・ついて
ありがたいです いいです
・へえ、そうですか
います
・想像[そうぞう]も しませんでした
・感動しました
・開いた
口が
・りっぱです
・それは
ありえません
・最高です
・よく
74
ふさがりません
あることです
第20課
読み物
次の
読み物を
訳して、ノートに
書いてください。
「白雪姫」 白雪姫の
お母さんは
て、なくなりました。
二度目の
ども、彼女は
自分より
た。
毎朝
彼女は
かがみに
「この
毎朝
人は
人は
おしろに
あの
人でした。
けれ
できませんでし
人は
誰ですか。」
そのとき
方が
方が
いちばん
「いちばん
ずっと
きれいです。」
言いました。
できませんでした。
美しい
言うんですか。」
怒りました。 そして 「白雪姫を
りょうしに
美し
言いました。
きれいだと
白雪姫の
せかいで
かがみは
白雪姫です。」と
なって
ことが
おきさき様、あなたです。」
ですから
森へ つれ
しかし、りょうしは 彼は
白雪姫を
ど
暗い
一人 残して、帰りました。 次の
日、おきさきは
「この
せかいで
「もちろん そのとき ょに、森の が
なっ
がまんが
むかって、「この
娘の
て行って、ころしなさい。」と
森に
美しい
人は
聞きました。
真っ赤に
ころす
美しい
かがみに
「はい、おきさき様より
うしても
きれいな
いることには
いちばん
住んでいる
私より
おきさきは
とても
病気に
こう 聞きました。
いちばん
誰ですか。」と
「えっ。
人が
ときに、重い
こたえました。
せかいで
この
子どもの
お母さんは
せかいで
ある日 おきさき様は い
まだ
きれいな
「かがみさん、この かがみは
彼女が
また
いちばん
かがみに 美しい
聞きました。 人は
誰ですか。」
白雪姫です。」 白雪姫は
中で
楽しく
森に
住んでいました。 親切な
くらしていました。
そこに
七人の
小人と
りんご売りの
いっし
おばあさん
来ました。 「さあ、あまくて、おいしい
りんごですよ。 どうぞ
一つ
食べてみてくださ
い。」 「まあ、おいしそうな 白雪姫は ごには
りんごを
おそろしい
おきさきでした。 (これは
りんご」 手に
どくが
彼女は
みなさんが
とって、一口 かじりました。 しかし
あったのです。
白雪姫を よく
実は
りんご売りの
その
りん
おばあさんは、
ころすために 来たのです。
知っている
いてみてください。) 75
おとぎ話です。 この
つづきを
書
新しい言葉 白雪姫[しらゆきひめ]
真っ赤[まっか]
りんご売り
なくなる
怒る[おこる]
さあ
がまん
つれて行く
おいしそうな
こう
ころす
手に
せかい
ころしなさい(~なさい)
一口[ひとくち]
おきさき
りょうし
かじる
様[さま]
どうしても
おそろしい
ある日
残す[のこす]
どく
むかう
小人[こびと]
おしろ
くらす
とって
ころすために(~ために) おとぎ話 つづき
●ただしい 文を 選んでください。 1.(
)白雪姫の
お母さんは
ずっと
前に
病気に
なって
なくなりまし
た。 2.(
)白雪姫の いと
3.(
二度目の
お母さんは
)かがみが
「白雪姫は
)りょうしは でした。 て
5. ( 6.(
自分が
いちばん
美し
思っていました。
たから、おきさき様は 4.(
せかいで
おきさき様より とても
白雪姫を
ですから
言いまし
怒りました。
ころしに
彼は
きれいです。」と
森へ
親切な
行きましたが、ころせません
小人に
白雪姫を
しょうかいし
帰りました。
)りょうしは 白雪姫を ころせなかったと おきさき様に 言いました。 )白雪姫は
森の
中で
親切な
小人と
いっしょに
楽しい
毎日を
二度目の
お母さ
すごしていました。 7.(
)りんごを
売りに
来た
おばあさんは
白雪姫の
んでした。 8.(
)りんご売りの
おばあさんが
ましたから、白雪姫は 9.(
)白雪姫は
小人に
りんご売りの
持ってきた りんごを
りんごには
どくが
あり
あげました。
おばあさんから、りんごを
買って、食べま
した。 10.(
)白雪姫は んごを
りんごに
少し
どくが
食べました。
76
あることを
知りませんでしたから、り
Ониси Норико Миягава Рейко ПРАКТИЧЕСКИЙ КУРС ЯПОНСКОГО ЯЗЫКА Часть 2 Методическое пособие для студентов 2 курса специальности 021700 «Филология» В авторской редакции Технический редактор Е.Е. Бабух Набор текста М.В. Базаева Верстка М.В. Базаева, Е.Е. Бабух Оригинал-макет Е.Е. Бабух Лицензия ИД № 02187 от 30.06.00 г. Подписано в печать 04.05.2005 г. Формат 61*86/8. Печать офсетная. Гарнитура Times New Roman Авт. л. 6,58. Уч.-изд. л. 6,77. Усл. печ. л. 9,7 Тираж 17 экз. Заказ № 416 Редакционно-издательский отдел Камчатского государственного технического университета Отпечатано полиграфическим участком РИО КамчатГТУ 683003, г. Петропавловск-Камчатский, ул. Ключевская, 35
77